Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クォーター」を含む日記RSS

はてなキーワード:クォーターとは

次の25件>

2025-10-21

anond:20251020210124

高市さん絡みで「女性なら誰でも良いわけではない」って苦言を呈しているのがリベラルフェミニズムの主流層なんだよな。

はてブフェミニストなら、ポコニャンの人とかムクドリさんとかがまさにそんな感じ。

逆にラディカルフミニズムの人は「とにかく誰でも良いか性別女性の人を高い地の大学職業に就かせるべき」という立場

将棋クイーン特別編入枠、航空大学校東工大女子枠、研究者女性限定公募国会議員クォーター制度などを支持しているのもラディカル系の人々。

Permalink |記事への反応(3) | 00:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251001051131

👴「クォーターじゃビッグバイクとは言えん」

Permalink |記事への反応(0) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251001051131

なんで男女クォーター制なんですか?もう半分はどこにいったんですか?(すっとぼけ

Permalink |記事への反応(1) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001051131

そもそもクォーター制は男女二元論でそのどちらにも当てはまらないノンバイナリーのような存在排除することも指摘してほしい

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251007140019

そもそも女子枠とクォーター自体が女なら誰でもいいという制度ではない

女子枠でもその中で選抜があるぞ

何言ってるんだか

Permalink |記事への反応(1) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250612062916

女子学生4人が集結して作った石窯焼きクォーターピザ

は欲しい!

女子学生が4人入ってそう!

Permalink |記事への反応(1) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

今夜もしあわせなオナニーをした

合計4回した

特大のしあわせクォーター

おやすみなさいみんな

Permalink |記事への反応(1) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

日台ハーフである。半分姉弟 という評判の漫画を読んだ。isbn:9784845867875

この立場の人はまだ漫画に出ていない。もちろん見た目では完全に日本人から普段はきづかれない。祖父母日本語話者だし祖父も母も専門職のいわゆるインテリ日本語でのコミュニケーションは全く不自由がない。専門教育日本本土(九州)で受けていたためコネが残っており白色テロ資産を奪われたので国籍を維持していた日本に逃亡してきたタイプ移民だ。戦前からの「在日中国人」は割と帰化比率が高いので見かけ上隠されているし、戦後こうやって逃げてきたタイプも多く、おそらくこの手のハーフクォーターは何十万人も日本にいる。在日日本人が気づいていないだけだ。

上記の通りコミュニケーション問題がないため、漫画中のサエコ母のような問題ほとんど起きていない都合のよさはあった。そのため、似た立ち位置による感情移入という面ではあまり直接は響かなかった。一方で、この漫画マイクロアグレッションが大きなテーマであるこちらについては日本人が極めて気楽に言うが相当腹が立って仕方がない言葉があり毎回ひきつり笑顔スルーしているがこの話が次巻以降出てくるか気になっている。

隠してもしょうがないので書くが「台湾親日うんぬんかんぬん」であるそもそも所属国家個人意見や行動を決めるわけではない。こういう発想をしている時点で思考力が欠如していると自白しているわけで、その発言者愚者枠に放り込まれ差別者枠よりは扱いはマシだが軽視される。そもそも一家中華民国政府には基本的には恨みしかない。台湾人が見かけ上親日なのは犬(日帝)が去って豚(国民党)が来たで知られるような相対的問題と、対共産主義陣営の都合が大いにあるものだ。日帝だって恨みは多い。おそらくトルコ人も同様に不見識親日発言にいらついているだろう。トルコに関してはクルド人差別問題ありさらに複雑だがこちらも含め、無責任親日反日の扱いが今後ストーリーに出てきて理解が広まることを期待したい。

Permalink |記事への反応(1) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

トランス女性を無条件で受け入れない=反リベ扱いなのひどすぎる

まず私は、女性社会進出を促進するためにクォーター制を導入するのは賛成だし、選択夫婦別姓も当然認められるべきだと思ってる。

男女の賃金格差是正されるべきで、出産育児によるキャリアの中断が女性にばかり負担を強いる現状は変えなければならない。

暴力厳罰化必要だし、女性専用車両のような措置一定の効果があるのなら支持する。

私はこれらすべてに賛成する。

女性が生きやす社会を目指すことに異論はないし、そのための政策を支持している。

からこそ、自分リベラル立場にいると思っていた。

それなのに、ただ一点、「女性スペースにトランス女性を無条件で受け入れられない」と言うだけで、まるで反リベラルのように扱われるのは理解できない。

女性が直面する問題真剣に考え、その解決を支持しているのに、なぜこの一点だけで「保守」とか「遅れた人」と見なされるのか。

リベラルとは、多様な立場尊重し、対話を重視するはずではなかったのか。

Permalink |記事への反応(2) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

おもしれー喪女モテ男のゆかいな話

自分喪女喪女出身オタク女。現在27歳で既婚。(配偶者も救いようのないオタクである

自分のことを少し話すと、中高一貫校出身で、学生時代携帯死ぬほどラバストをつけて痛いオタクアピールをしていた。

大学オタクが高じてFランサブカル学部に進学したキモオタである

こんなにキモくてもいじめられなかったのは絵が多少描けてクラスの出し物の役に立ったことと、

偏差値60↑で勉強だけようやる陰キャオタクも多かったこと、

オドオドするよりイキリたい痛いタイプだったため口が回ったかクラスメートとはすぐ打ち解けたことだと思う。

あと2010年代は多少オタクへの風当たりが微風になりかけていたこともあると思う。

放課後、その辺にいる奴らで身の回りのことやクラス人間関係から哲学っぽいことまで喋りまくることが好きだった。

当時、まあまあよく喋るメンツの中に田中仮名)がいた。

どっかの欧米クォーターだとかで「細身のイケメン」ともてはやされ、事実モテていた男だ。

しかしもっぱら後輩にばかりモテ散らかしていて、ネチネチとした陰キャ親和性のあるビミョーな性格を知る同学年にはあまりモテなかった。

私も「田中は細マッチョっぽいし、顔が整ってるからコイツに告られたら嬉しい子が多いだろう」とは思っていたが、

その時の私は同じクラス折木奉太郎みたいな男に中高6年間ゾッコンだった。(のちにコイツにヤリ捨てられるがそれはまた別の話。)




あれからおよそ10年が経ち、何度か田中含めた数人で同窓飲み会を開いてきた。

毎回、田中から修学旅行の時、増田ツーショットが撮りたかったのに断られたことが脳裏に焼きついている。」

という話をされる。

最初は(急にこんな話をして何のつもりだ?)(あわよくば、と思われている?)と怪しんで、

当たり障りない返事をしてごまかし、次の話題に行っていた。

時は経ち、私は別の場所出会ったオタク結婚することになった。

一年半ぶりの結婚後初の同窓飲み会では、田中は付き合っては別れてを繰り返し、マチアプの王と化していた。

そして今回も田中から修学旅行の時、増田ツーショットが撮りたかったのに断られたことが脳裏に焼きついている。」という話をされた。

今回は意を決して突っ込んで聞いてみると、

「当時、増田のことを良いと思っていた。」

「今は増田結婚してるし、俺もマチアプの王だし、NTRするつもりなんて一切ないが、あの経験だけは忘れられない。」と言われた。

全く想定外の話だった。驚いた。

横で聞いてる仲間は「あー、そうだったねー」と言った風で、少しも驚いていない。

解説する必要もないと思うが自分容姿は最悪で、クラスモテ親友A子と歩いていたら

A子狙いの男子たちから存在無視られ、もみくちゃにされた経験がある。)


田中ナルシストで、確かに本人も自分をかっこいいと思っている節がある。

前回会った時は、帰路の電車の中で、反対側の窓に写る自分を常に見ながら、かっこいい角度を保って私と話していた。こっちなんて全然見ねえ。

そんな田中の言ったことを思い返して、ふと気付いた。

(これは、おもしれー女パターンだ!!私は、おもしれー女として田中記憶に留まり続けている!!)

そうなのだ

私はキモオタクで、当時なんて親の命令でおかっぱ寄りのベリーショートヘアだった。

そんな私なんて絶対言い寄れば落とせるはずなのに、運悪く(?)折木奉太郎みたいな男に熱を上げていたせいで、田中ことなんて眼中になかった。

その「満たされなかった」経験が、田中にとって今でも尾を引いている可能性がある。

私はオタクだし、同じ濃度で話ができて可愛い夫が好きなので、

田中のことはどう転んでも好きにはならないだろうが(たとえ過去に戻れたとしてもだ。)、

喪女でもこうして誰かの脳裏に焼きついて離れない、強い記憶になることができるんだなと知った。

当時オタクキャラをやってクラスに溶け込み、女子男子からも笑いをとって居場所を作っても、心のどこかで感じていた、

「周りの子は付き合ったり立派に恋愛してるのに、自分は誰からも異性として見られないんだなあ」と泣いたあの日が少しだけ浮かばれるなと思った。

Permalink |記事への反応(6) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

anond:20250107190539

ショーンK

アメリカ出身ニューヨークにてアイルランド系日系人の父と日本人の母の間に生まれ11歳の時に日本渡来高校卒業まで日本で過ごしたあと、アメリカテンプル大学に進学してBA学士)を取得。さらハーバード・ビジネス・スクールMBA経営学修士)を取得している。また在学中にパリ第1大学パンテオン・ソルボンヌへの留学経験している。そして1995年ニューヨーク本社を置くコンサルティング会社ブラッドストーンマネジメントイニシアティブリミテッド設立自身社長就任し、国際的経営コンサルティングプライベートエクイティ投資業務従事している。

本名川上伸一郎

熊本県出身自称クォーター熊本市内の高校卒業後、テンプル大学ジャパンキャンパスに入学して程なく中退ハーバード・ビジネス・スクールパリ留学オープンキャンパス講義を数回取ったのみである。また当人代表を務めるブラッドストーンマネジメントイニシアティブリミテッドペーパーカンパニー説が疑われている。

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120194018

蜷川新右衛門さんの割れ顎は外国人遺伝子が入ったクォーターだった?!

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

今の若いやつはみんなブルマはいたことがないって思うと

軽く絶望するわ

俺はちょうどブルマクォーターパンツの入れ代わりの時期だった

クラスで一番かわいい子がなぜか小ガッコう6年の最後までブルマはいていた

近くでみたらブルマのおしりが少し擦り切れかけていたのをみてなぜか切なくなったのを覚えている

Permalink |記事への反応(0) | 02:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

anond:20241003104258

Lhankor_Mhy

その長音記号が気になるんよ……釣りなのはわかってるんだけど…

なんとなくブクマ

しばらく前の毎日新聞朝日新聞記事タイトルでもクォーター制、という表記は見られますが。

ただの表記をあげつらって釣りなどと邪推して(決め付ける)この方のこそ釣りブコメなのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241003104258

簒奪しなきゃいいだけだぞ、ポリコレカスども。

言ってるのは簡単

簒奪するな」だけ。

オマエラ、ポリコレがやってるのは「侵略的な簒奪」だぞ。

クォーター制もただの「簒奪」。

ガラス天井」も黒人地位も「破るだけの力」が無いだけであって、シロンボのホワイトプワーも、ジャップ伝統カンパ(笑)エグゼクティブも「単に力が足りない」ってだけ。

「力が足りない」っていう実態観測をすることなんか「不可能」なのをわかってて、BLMやウオーク(笑)共は「侵略的な簒奪」を行ってるだけ。

バルバロなのはポリコレ(笑)だよ。


権威否定できるのは、権威だけ。

権威は常に無謬性を担保にする。

それが出来てないか差別されてるだけだぞ、ジャップ

真を捉えたら必ず権威は発生する。100年でも200年でも掛ける価値があるからこそ権威なんだぞ。


俺がリベサヨ、大嫌いな点が「常に銀の弾丸を欲しがる」こと。しかも「他から簒奪」して。

銀の弾丸権威は自ら作れる」んだぞ。

他人承認しなければ権威と思ってないかリベサヨは、バカなんだってこと。

さっさと「テメェだけの物語」を作って、シロンボやオス共に侵略させてみろ。

そうなって初めて「権威」という無謬性が完成するんだよ(笑)

他人承認というのは、他人が「奪いたい」まで来て「代替不能」だからこそ「権威への承認」」だってのを分かれバカタレが。

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241003104258

女性活躍が進んでる国だって何十年、数世代かけて改善してるのが事実なのに

急に成果だけ求めてるのがおかしいんだよ。軋轢が生まれ対立産んでるだけじゃん。

欧州移民が急増して枠が増えたけど結果よかったか対立が深まって排除しようとしてるじゃん。

クォーターだってアメリカ違憲判決が出たり対立が深まってトランプまで生み出したじゃん。

理論上は共産主義平等で素晴らしいみたいな絵空事言ってんじゃねえよ。現実を見なよ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-29

anond:20240929230413

34でクォーターライフてっことは136歳まで生きるのか

長生きやな

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

クォーターライフクライシスを拗らせて死にそう

タイトルがすべてなんだけど、頭の整理のために文章にしてみる。

仕事1

趣味2

家庭7

くらいでクォーターライフクライシスを拗らせている。

基本スペック

34歳男

独身

165cm 63kg

MARCH関関同立レベル 卒

東京大阪の中心地から60~90分以内のあたりに住んでいる。田舎と言うには都会に近いけど、都会ではない、地方都市と呼べるほどの発展はない微妙地域

地方公務員

残業時間にもよるけど年収550万~600万円(額面)

仕事

よくネットに溢れている公務員あるあるみたいな「仕事のできない高齢職員」とか「最低限のことしかしないやる気なし職員」とか「手は動かさないけど口だけはよく動く職員」なんかはほとんど遭遇しておらず、同業者に比べたらマシな仕事人生を歩んでいる。

過去には外部組織への出向も経験したし、少なくとも「外に見せることのできないどうしようもない職員」という判断はされていない模様。

外部出向もそうだし、近年ではコロナ対応という世界最前線の一部に立っていたので、世間一般イメージする公務員的な仕事は実はそんなにやっておらず、割と楽しく仕事をしている。まあ月100時間超の残業もあったし、独身アラサーという使いやすい人事だったんだろうな、とは思う。

ただ、サラリーマン宿命だけど、どこまでいっても組織名前仕事をしているなあと感じる。テレビに出るような芸能人じゃなくても、YouTuberVTuberツイッターpixivには激ウマイラストが溢れていて絵で飯を食べている人も15年前よりはるか可視化されている。

一国一城の主というものには、人間誰しも1回くらいは憧れるよな。全部の責任自分自身に乗っかかってくるというのは、それはそれでプレッシャーだろうけど。

そういった特筆した才能を磨いて、そして花開く人生だったら…と思うよ。

今後の仕事人生を考えると、氷河期世代採用を絞りまくったツケを払う段階に来ているので、今の30代は中間管理職仕事を間近で見る機会もなく中間管理職という立ち位置に放り込まれるのは確実となっている。

わずかばかりの管理職手当とともに残業代が出なくなるのもそう遠くない未来だと思う。

そんな中間管理職になったときにどうやってモチベーションを保っていこうか。

趣味

趣味といってもイラスト漫画を描いたり、小説を書いたり、音楽を作ったり演奏したりと、どちらかといえば消費よりは生産寄りの「物事を作るタイプ」の趣味の話である

仕事の面でも少し触れたが、ネットの発達とともに、これらのもの生業としている人がどんどん可視化されてきた。

かけている時間そもそも違うのだから比べることもおこがましいが、自分可処分時間をふんだんに使って何かを作っても、見てくれるのは一部の人(主に面識のあるリアル知り合い)が中心で、広がりがない。

10年くらい投稿を続けていてもそんなものである。まあそもそも投稿数が少ないのが一番の原因だが。

コミケほどじゃないけど小規模な即売会に出したこともある。だがそこで見るのは、ひっきりなしに人が来るサークルと、知り合い数人しか来ない自分サークル歴然たる差だけであった。

たらればの話になるが、創作の方に力を入れていれば自分も"あっち側"に立っていたのだろうか。今となってはわからない。少なくとも今は”こっち側なのだ

練習してもしても思うように上達しない毎日に苦しみながら、それでも続けていくと思う。

家庭

クォーターライフクライシスの大部分はここが占めていると思う。

世の中的には生涯未婚率男性で3割近く、女性で2割近くになってきており、30代でも未婚率は男性で40~50%女性で30~40%くらいだろうか。

半数は切っているけど、マイノリティというほどではない。

ただ、この数字あくま日本全体での話である

結局人は自分が置かれた環境でどの位置にいるのかを気にするのである

職場における30代の婚姻率はゆうに8割を超えており、自組織にいたときも出向先にいたときもそれはさほど変わらなかった。

そういった面から見れば、所詮自分は下位2割の弱者男性なのである

20代ときに3人くらいと付き合ったけど、結婚には至らなかった。結局そういうことなんだろうなと思う。

1人の人間と、特別人間関係を築くのが絶望的に下手なのだ

世代の人はたいてい結婚しているし、中には子どもが2人や3人いる人もいる。

高校部活仲間とは卒業後も仲良くしているのだが、十数人いた同級生も未婚者はついぞ2人まで減ってしまった。

婚活、してみるか?

手っ取り早いのは、婚活して苦労しながら伴侶を探すことなんだろうなとは思っている。

だけどそれはつまり、多くの人に「あなたとは一緒にいる気にはならない」という烙印を押され続けることと同義である就活ときに散々いろんな企業に落とされお祈りされ、人格まで否定されたような気持ちになったあの日々のことを思い出すと、足を踏み出せない。

昔は「自然発生的に仲良くなった人と一緒になるんだろうな」なんて思っていたけど、それはファンタジー世界であって、現実ではなかった。

結婚というのは、タイミングはあるにせよ、仕事利害関係を抜きにして「この人となら一緒にいてもいい」とお互いが思えることだと考えている。

仕事という仮面があれば大抵どんな人ともコミュニケーションを取ることができるけど、一度その仮面を剥がすと、"選ばれてこなかった"これまでの人生がずっと続くんじゃないかと暗澹たる気持ちになってくる。

結論

とまあ、今感じているクォーターライフクライシスの原因をつらつらと書いてきた。

結局はどこで自分自分人生に折り合いをつけるかなんだろうな。

まだまだ数年単位でかかりそうだ。それまではあがき続けよう。

Permalink |記事への反応(2) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-09

anond:20240909132838

ハーフじゃないよクォーターだよとか一々訂正するのが面倒なんじゃない

Permalink |記事への反応(0) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

anond:20240829072055

クォータ制クォーター制と書いてると、決算がQ1~4表記になりますなのかなーって思う

たぶんそんな表現ないけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

弊社クォーター制度はじまるよ〜

弊社ってかグループ全体だけど。

創業オーナー会長後期高齢者男性)の鶴の一声

グループ全体で会社またいだ会議体の参加者順次25%女性を入れろっていう。

業界的には女性が少なく、グループとしてもほとんどが同じ業種の会社の集まりだし、違う業種の会社でも管理職層でも、せいぜい経理か人事くらいにしか女性がいない感じ。

会長は本を読んだり話聞いたりすると思いつきと鶴の一声ルール破壊する人なんだけど、今回も同様。

なんなら今回はお手紙つき。

グループ全体で見ても女性役員執行役員が片手程度いるくらいだしね…。

増田としては会長そんな事言いだすんやとびっくりはしたかな。

でもお手紙に、この事態を招いたのは会長自身といまの役員管理職層であって、女性管理職層以上を目指せるよう環境改善をしたり人を育てたりする権限があるのに何もせず、男だけ育てて自分らにとって楽で都合が良くて生ぬるい環境の維持にばかり注力してきたバカばかりなのでクォーター制度せざるを得ない。みたいなこと書いてあった。

何度も「いまの役員層の男がバカなせいでクォーター制度せざるを得ない」と書いてある。


すげーと思ったのは「若手社員女性社員にずるいとかなんとか言ってるバカがいたら役員管理職が自ら『自分たちが男社員を育てることしかやろうとしなかったせいでこうせざるを得なくなりまし』、と言って謝罪し、女性社員にも謝罪しろ」とまで書いてある。

男性社員いか非正規社員女性社員にヨイショされすぎてきたのか、そんなこともわからねえのかとこんこん説明しろ」みたいなこと別の会議でも話してた。(録画見させられた)


まあ時代的にもそうだし、弊社見てもこんな環境じゃ男でもしんどいし、そうでもしないと無理だよなーって感じなんだけど、反発というかヤレヤレ?みたいな、ここまで会長に言われても「女の子は手塩にかけて大事大事に育てないといけないらしいからさ〜手がかかるww」とか言ってる役員もいて、権限持ってる人間がこれだからダメなんだろうな〜って気持ち

会長からしたら手がかかってるのあなたのような役員では〜〜だから馬鹿な男の社員のせいでクォーター制度せざるをえない、みたいなこと言われるのでは〜って気持ち

Permalink |記事への反応(3) | 07:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

風俗の思い出2

↓の続き

風俗の思い出

https://anond.hatelabo.jp/20220212213448



FC2女の子

行きつけのデリヘル撮影オプションを引っ提げて現れたFC2出演嬢。

おれの記憶では同デリヘルにて撮影オプションが始まったのは、この子からだったような気がする。

指名するとノリノリのエロエロでとても良かった。

後日FC2作品発見して見たのだが、あまりアングルの悪さにがっかりした覚えがある。


スター

デリヘル彗星のように現れたかわいい子。

やる気ありまくりで、「お店には恩があるのでがんばります!(キラキラ)」みたいな珍しいタイプだった。

お店も推しまくっていたのだが、その後いろいろあったらしく、2回目に会ったときは物凄くスレていてびっくりした。

幸せになってほしい。


芸能界志望嬢

地元デリヘル撮影オプション有りで美人が来たので指名したところ、まじで芸能人クラスの子が来てびっくりした。

典型的サービス地雷だったのだが、顔とスタイルがとにかく良かったので満足した。

話を聞くとやはり芸能界志望だったらしく、そらそうですよねという感じ。


■ 不意打ち生嬢

デリヘルにて店員からおすすめされたコンカフェ嬢みたいなルックスの子

「本番15,000円」と言うので「ちょっと高いけどかわいいからいか~」と思って払ったところ、素股からスルっと生で入れてきたのでびっくりした。

歴代デリヘルプレイで一番気持ちよかった瞬間かもしれない。

後に出稼ぎで来たので指名したが、当欠をかまされてそのまま引退

怒ってないから戻ってきてくれ。


■ 不意打ち生嬢②

素人物のAVに出演していることをウリに出稼ぎにきたデリヘル嬢。

そんなに可愛くなかったが、サービスがとにかくよかった。

ゴム1万円、生2万円」と言うので、どうしようかな~と考えていたら、女の子の方から「お試し!」と言いながら生でワンストローク入れてきたのでびっくりした。

さすがにこの誘惑には抗えず2万円を差し出して生中出し

また来たら指名したい。


■ 初AF

AFを売りにしたヘルスにてはじめてAFをした女の子

話がめちゃくちゃ盛り上がったのが印象的だった。

はじめてAFをした感想はじとっと絡みつく感じで、刺激は弱いがやたらとエロかった覚えがある。


超人気嬢

地元に新しいデリヘルが出来るとのことで、そのオープンに際して系列から連れて来られたクォーター超人気嬢。

ビジュアルがいいばかりでなく、性格サービスもやり過ぎの域で、ちょっと心配になるレベルだった。

また呼びたいな~と思っていたら、直後に事故があったらしく引退してしまった。


AV女優志望の子

NS店にて「近々AVデビュー!」みたいな謳い文句で売り出されていた女の子

指名するとビジュアルはとても良かったが、典型的サービス地雷がっかりした。

入ってから1年ぐらい経つのだが、未だにAVデビューはしていないらしい。詐欺では?


■ また思いついたら書く。

Permalink |記事への反応(2) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

俺に影響を与えた作品など100個挙げるから

ついでに俺の好きそうな作品を教えてくれると助かる。

漫画

BLAME!弐瓶勉

なるたる鬼頭莫宏

ドロヘドロ林田球

レベルE冨樫義博

スティール・ボール・ラン荒木飛呂彦

「「おもいでエマノン鶴田謙二

大正野郎山田芳裕

「フリージア」松本次郎

ニッケルデオン道満晴明

うずまき伊藤潤二

夢幻紳士高橋葉介

ゲーム

ゼノギアス

俺の屍を越えてゆけ

ブレス オブ ファイアVドラゴンクォーター

真・女神転生Ⅲ マニアクス

ドラッグオンドラグーン無印

高機動幻想ガンパレード・マーチ

ダークソウル無印

ゆめにっき

SILENT HILL 2

シルバー事件

アニメ

serial experiments lain

GHOST IN THE SHELL /攻殻機動隊

新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に

もののけ姫

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語

少女終末旅行

花とアリス殺人事件

けものフレンズ無印

イヴの時間

サイバーパンク エッジランナーズ

映画

処刑人

ウルフ・オブ・ウォール・ストリート

ザ・セル

ストーカータルコフスキー

アヴァロン

リミッツ・オブ・コントロール

CASSHERN

ブレードランナー 2049

ドライブ

ワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

ドラマ

ブレイキング・バッド

ベターコールソウル

ウェンズデー

ザ・ボーイズ

リーガル・ハイ

カウボーイビバップ

ツインピークス

戦慄怪奇ファイル コワすぎ

山田孝之のカンヌ映画祭

フォールアウト

・成年ゲーム

装甲悪鬼村正

沙耶の歌

君が望む永遠

SWAN SONG

夢幻廻廊

素晴らしき日々不連続存在

腐り姫

ゴアスクリーミング・ショウ

あけいろ怪奇

BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-

小説

玩具修理者小林泰三

燃えつきた地図安部公房

結晶世界J・G・バラード

「旅のラゴス筒井康隆

魍魎の匣京極夏彦

審判フランツ・カフカ

伝奇集」ホルヘ・ルイス・ボルヘス

鋼鉄都市アイザック・アシモフ

サバイバー」チャック パラニュー

「6」梨

神様ゲーム麻耶雄嵩

ラノベ

シュピーゲルシリーズ冲方丁

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン時雨沢恵一

ブラックロッドシリーズ古橋秀之

PSYCHE唐辺葉介

シュヴァルツェスマーケン内田弘樹

きみとぼくの壊れた世界西尾維新

「know」野崎まど

キノの旅時雨沢恵一

紫色のクオリアうえお久光

「キミとは致命的なズレがある」赤月カケヤ

キャラクター

マンハッタンカフェウマ娘

「リルル」ドラえもんのび太と鉄人兵団

結城蛍」もやしもん

「紺双葉それでも町は廻っている

アイギスペルソナ3

ファイズ アクセルフォー形態仮面ライダー555

アリス真・女神転生シリーズ

「トガヒミコヒーローアカデミア

「ナナチメイドインアビス

2B」ニーアオートマタ

・その他

いか

2ch洒落怖

SCP

ミッションちゃんの大冒険

アライさんマンション

TRPG(実卓とリプレイ動画含む)

胎界主

忌録: document X

フェイドキュメンタリーQ

禍話リライト

Permalink |記事への反応(21) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

河村勇輝選手って90年代NBAの影響を受けていると本人が言っているので当時の選手で例えますが、

ジェイソン·キッドみたいなイマジネーションの強いパスを出す、クリエイティブプレイヤーだなぁと思っていたのですが

フランス戦の八村塁選手が退場になってから全然違う一面を見せてくれましたね。

あんなに『俺がやる』オーラを放ちながらガンガン決めていくプレイヤーは、

最初スリーピートを達成した当時の第4クォーターで負けてる時のマイケル・ジョーダンくらいしか知らないです。

河村勇輝の姿をした神ですよ、あれは!

Permalink |記事への反応(0) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-30

ハーフハゲ、ほぼハゲ、完全ハゲと段階をつけて呼んでほしい

おれはまだクォーターハゲなんだ

少しだけハゲなんだから、完全ハゲと同列にしないでほしい

Permalink |記事への反応(2) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp