Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ギルメン」を含む日記RSS

はてなキーワード:ギルメンとは

次の25件>

2025-05-28

anond:20250528102708

わかる。俺の場合FF11だが。

結婚したギルメンの子ども、とかが中学生で、もうちゃんとおもろい。

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

職場の人の娘さんと知らずに特殊性同人誌を売ってしまった

マジでどうしようもなくて笑うしかないよ!

 

同人誌の内容

女体化ふたなり妊娠するBL

娘さんとの馴れ初め

ソシャゲギルメン。そのゲームではギルド転々としてきたけど雰囲気の良いギルドで、たまたま近隣住みのギルメンが多く誘われて行ったオフ会出身地(=転勤前の職場地域)同じと反面して仲良くなる。

 

なんでそんなもん売ったんだ

自分同人誌即売会に出ようと思ったものマジでマイナーの住人で寂死しそうと思ってウチのサクチケの売り子枠で入ってみない?と誘った。

結果来てくれてずっと布教されてくれて買ってくれました。大変楽しかったし彼女のお目当ての買い物もできた様子。

 

身バレ

アフターやらまた別のオフでたくさん話すうちにご家族の話になり、あれ……これご家族知ってる人かもと聞いてみたら転勤前の職場の先輩社員で大当たり。

気にしないでと言われたものの既に「おっパブ女子会しようぜ」をはじめとした深い話をしていたため流石にめちゃくちゃ罪悪感を感じている。知らないご家庭のお嬢さんだったら良いのかって話はあるがお互いに成人済みだからということで……

 

嘘みたいな話だが

嘘だったら良かったのだがほんとにあった怖い話

Permalink |記事への反応(0) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

2年半やったMMOを辞める

振り返ればサービス開始から遊んだ初めてのMMOでした。

ログインすれば画面上に、同じようにログインして遊んでるプレイヤーリアルタイムでたくさん動いていたことに驚きと感動を覚えて。

Discordなどの通話アプリも使いましたが、ゲーム内の音声チャットでも話せたり、ギルドを建てたり加入したりして、メンバーと在籍サーバー一位を目指して作戦を練ったり実行したり、すごく楽しく遊べました。

開始当時はまだコロナ禍で、外に行けない人に会えないと言うこともあり、のめり込むには時間もかかりませんでしたから。

私の遊んでいたゲームはすごく細部までキャラクタークリエイトができて、まずそれで1日費やすと言うところからまりました。

もちろん、プレイしている途中でもアイテムを使えば変更もできますし、素体女性男性少女など変更もできます

表示画質を最高値にすればスクショちゃんと反映されるので、獲得したスキン自由に着せ替えして遊べるのは今でも楽しい要素の一つです。

課金もたくさんしました。とはいえ全体からしてみたら私はまだそんなにしてない方なのかも。

着せ替えるためのスキンの獲得はもちろん、戦力を上げるための課金もしてたので、トータルで3桁万円はしてると思います

ゲーム内時限イベントも、当時社畜だったけれど参加が厳しい時はキャラクターログインさえしていれば、ギルメンパーティに入れてくれて参加できてました。有難い。

今思えば生活の半分がゲームに費やされてました。

しかコロナ禍もほぼ収束し、コロナ禍以前の生活に戻りつつある今、ゲームに費やす時間が勿体ないと感じるようになってしまったのです。

これまで育成したキャラは3体。そして引退した友人のキャラも数体引き取りそれで日課を行うパーティーが完成するので、せめてデイリー任務だけでも、と半年ほど1人で5体オートで日課をしたり、ギルドイベントに参加してました。

でもある日、ぱたりと。

あ、めんどくさい。と感じてログインしませんでした。

夜に集中する時限イベントにも参加しないままで、日付が変わった後に、ログインするだけでもらえるアイテムを獲得するためだけにそっとログイン

でもそこから、あぁやっぱり日課だけでも、と言う気持ちは芽生えませんでした。

今までゲームに費やしていた時間は、沢山のことができました。

本を読んだりテレビを見たり、時間に縛られないタイプゲームに手を出してみたり。

課金に費やしてたお金資格を取るための勉強に充てることも出来たし。

あとは何より寝る時間が早くなりました。

とても良いことです。

つのことをやめる事で沢山のことができるようになって、それが楽しいと感じ始めた頃。

ギルドメンバーからログインしない事に対して心配の連絡も来るようになってました。

少し申し訳ない気持ちが顔を出しましたが、ゲームに縛られるような「やらなくてはならない」というゲームに関する義務感(これがきっと中毒性というもの)がほぼ抜けきっていたので、「忙しくなってしまった」とだけ返事をしておきました。

(とはいえギルドから追放しないでくれて本当に有難い)

グラフィック戦闘システムもすごく好き。

だけど、ゲームだけして生きていける訳でもないので、ここで1度辞めようと思う。

たくさん課金たから。

今までのイベント皆勤賞だったから。

戦力もたくさん伸ばして、スキンも沢山獲得したから。

辞めようとする度、この辺りの要素が「勿体ない」と後ろ髪を引いてきてはずるずると遊んでいたけれど。

辞める時っていうのは、ある日突然、ばたり。と来るものなのだ

ゲーム自体がサ終しなければ、いつでも遊べるから

まっ、いっか。

しかった!

Permalink |記事への反応(0) | 01:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-27

家庭持ちゲーマー

ワイが昔やってたMMORPGギルメン夫婦赤ちゃんの世話交代しながらゲームしてたやでという話

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-30

全体チャット茶番嫌い

何かしらの理由により追放されてたらしいギルメンギルマスが

「そろそろいいだろう。○○よ、戻ってこい」

「うえええん!ぎるますー!!(´;ω;`)

「よしよし、おいで」

全チャでこれ見せられたのまじで気持ち悪くかったまじで個チャでやれよ

「全チャでやることではないが」って断ってたけど

分 か っ て ん な ら 個 チ ャ で や れ よ

Permalink |記事への反応(0) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-31

パルワールドマルチで張り切りすぎてギルメンからドン引きされるニート

そうです

私のことです

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-18

anond:20231218015103

Vtuberになることがわりとマジな解決

あそこは見せたい自分の皮を被ることが許されて趣味人のおばさんおじさんが若い子に慕われ囲まれ構造が許される優しい世界

輪に加わるんじゃなくて輪の起点になる方向性だな

ネトゲで言うならギルメンとして気後れするよりギルマスになって支えてもらう型

Permalink |記事への反応(1) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-28

MMORPGやってた時ギルメンにお医者さんいたなあ

当直だか待機中だかもゲームやってんだけど呼び出しがかかると

ログアウトする暇すらなくその瞬間AFKだったか

医者さんって大変だなあって思ってた

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-10

俺も「鬼ごっこモンハン飲み会を一緒にやる仲間」はいたけど、「俺自身友達」は一度も居なかったと感じてる

友達いたことがなかった」気がする人の一つのパターンたまたま提供できるのでちょっと聞いてみてくれないか

俺はさ、「特定コンテンツを一緒に遊ぶためのプレイ人数稼ぎ」より上の関係になったことがある気が全くしないんだよな。

コンテンツの方が「友達」で、一緒に遊ぶ人間は「友達友達」でしかない感覚というかさ。

たとえば、ポケモン通信進化させるために友達必要だとして、それは本当の友達ポケモンというゲームの方であって、人間友達はそのための中継機でしかないとも言えるんじゃないかって話。

俺がそういう態度で人と接してしまっていただけなのか、周りもそうだったのか知らないんだけど、ずっとそうでしかなかったように思う。

まあでも多くの人にとっても最初はそういう風に人間関係が始まるんじゃね―かとは思ってるんだよ。

恋愛における一目惚れとかは別にしてさ。

共通趣味がある所から話題が広がって、そこから一緒に行動して、そのあとでようやくコンテンツを通じた「友達友達から人間同士で「友達」になっていく流れがあるんだろうなって。

その人間同士の「友達」になった経験ってそういや俺にあったっけと思いだそうとしたんだが、どうも無いっぽいんだよな。

ボードゲームをやるためにボドゲカフェに行って、そのあと飲み会をしてから解散って流れでも、ボドゲと酒が俺達にとっての本来の「友達」であって、俺たち自身がお互いに人間として興味を持ってるかというと微妙な気がしてならんのよ。

たとえば飲み会なんかで「お前と話してると酒が不味くなる」みたいな言葉が出ることがあるじゃん

あれってつまり「酒を美味しく飲むための手段としてお前と話してるんだから、酒が不味くなったら本末転倒じゃねーか」って意味なわけでさ、まさしく酒のほうが「友達」で、目の前の相手は「肴」でしかないってことだよな。

俺ずっとそういう友達関係しか築けてなかった気がしてならんのよ。

友達幻想なんて良く言われるけど、お互いに対して人間として興味を持って接する関係ってのは実在してると思うんだよな。

特に理由はないけど一緒につるんで、一緒にやれば何でも楽しいみたいな関係がさ。

俺の今までの友達関係ってその辺がひっくり返っていて、モンハンにハマっているときはクソ野良を除けば誰と遊んでもそれなりに楽しくて、逆に自分が飽きてきたら友達に誘われて遊んでもクッソつまんねえのよ。

あるコンテンツ経由で仲良くなっても、どっちかがそれに飽きたら解散して行っちゃう感じ。

ネトゲで仲良しグループジプシーしてる人たちいるけど、ああいうのが全然からないんだよ。

楽しいと思ったゲームをやりこむための手段としてギルドに集まっているだけなのに、なんでギルメンとの人間関係でやるゲームを縛られなきゃいけないんだろうって考えちゃう

人間に興味がねえってことなんだろうねつまり

まあこれがいわゆる「本当の友達を作れないし、本当の友達必要としないタイプ人間」って表現をされる人種の正体なのかもな。

自身の単品としての人間的な魅力が低いか人間同士として友達関係で直に結ばれねえだけなのかもだが、それを努力して解決しようって気になるほど他人と直で「友達」になりたいとも思ってねえんだよな。

たまに寂しくなることもあるけど、だからって「友達」を作るために自分人生スタイルを大きく捻じ曲げたいとまでは思わないんだな。

そうやって無理してもどうせどっかで疲れて喧嘩別れみたいなオチがうっすら見えてさ。


「友達と言える人が人生で一人もいたことがない」夫の話

Permalink |記事への反応(2) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-30

anond:20230630180702

それともこっちかな

503名無しさん@十周年 New! 2009/06/24(水) 21:26:18ID:Mt5OY3ED0

ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」

B:「そうだよーw」

ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」

B:「うん」

ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」

ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するのでIDパス教えてください」

Permalink |記事への反応(1) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230630022937

それともこっちかな

503名無しさん@十周年 New! 2009/06/24(水) 21:26:18ID:Mt5OY3ED0

ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」

B:「そうだよーw」

ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」

B:「うん」

ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」

ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するのでIDパス教えてください」

Permalink |記事への反応(0) | 09:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-19

anond:20230319222626

ワイは00年代ネカマプレイを通して女性らしい感性をだいたい獲得できたつもりやで

目配り・献身・気にかける・寄り添う・どの集団不快にさせない、そんな感じを心がけたらいいギルメンに恵まれて楽しく遊べたやで

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-01

anond:20230301210524

昔のMMOにはIDなんてなかった。

横殴り、PKからルート(遺品略奪)など争いの種が多く、そういうのがシステム的に解消されるゲームが増えても、トレインやMPK(要はなすりつけ)の問題は残った。

それらノーマナー行為プレイヤー側の啓発による民度向上で減っていっても(ある程度上級フィールドに行く頃には誰もがギルメンなどから教育される)、やはりレアモンスターの奪い合いなどピリピリした場面がフィールド狩りにはあった。

そういったストレスを一挙に解決できたのが、共有フィールドではなくインスタンスフィールド(大抵はダンジョン)を作ってしまうこと。

MMOでありながらMOっぽいソリューションを混ぜ込むことで平和さを重視していくことがプレイヤーにも好まれたわけね。

次第に、共有フィールドの方でさえch制で空いているchを選べるようなものも増えていった。

こうした変遷の結果、フィールドで狩りをするのがレベリング収益主体となるMMOは減っていき、経験値アイテムの獲得はクエスト報酬で、というお使い方式一般的になった。

Permalink |記事への反応(0) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-02

ゲームギルチャで

なんとなくギルメンが使ってた淫夢語を使ってみたら、別のギルメンから元ネタ下品だけど大丈夫?」って聞かれたけど

よくよく考えたら日常的に周囲の人普通に車が追突されたときに「オカ◯掘られてさあ」って言ってたの冷静に考えて淫夢語以上にヤバいなと思った

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-17

大根ずし(大根塩麹漬け)を作った

 小学生の子供が授業の一環で大根を貰って持って帰ってきた。

 それはそれは立派な大根だ。具体的には自分の膝から下、ふくらはぎぐらいのサイズ感だ。正直、夫婦子供ひとりの核家族だと持て余すこと間違いない。確か去年も持って帰ってきて、おでんネットで大量消費レシピとして検索した大根もちに加工して……大根もちは二度と作らないだろうと思ったのだった。

 

 では今年はどうしようかと、農家さんや先生子供には申し訳ないことに少しだけ重い気持ちになっていたが、はたと、アレを作ってみようと思い立った。アレ。大根ずし。自分高校生ときに亡くなったおばあちゃんの得意料理だ。

 喫茶もねえ、集いもねえ、辛うじてテレビは一応ある、そんな山奥の集落にある祖父母の家に行くのはあまり楽しいことではなかった。だけど、振る舞われる大根ずしは大好きだった。大好きだったけれど、母は苦手なようで作り方を教わらなかったと言っていた。おばあちゃんが亡くなって、就職して、結婚して……時が経っても、どこかで面影を探していたようで大根ずしやかぶらずしを見かければ買って、そしておばあちゃんの味とは少し違うと寂しくなっていた。

 そうだ。自分で作れば良いんだ。そう思ってレシピ検索する。いい時代になったものだ、インターネットクックパッドがなければ一生この発想にはならなかっただろう。とはいえ大根しづくりのハードルは高い。

 大根漬けて一週間、麹を作るのに数日、そこから大根と麹を合わせてまた数日。うーんと唸りながら悩んでからほとんどは放置時間で実作業は数時間かと気づいてとりあえず腹を括ってみた。

 

 大根を切る。切った3%の塩でまず漬けて、出てきた汁にそのまま一週間漬けるみたいだ。ボウルに入れて体重計で測ってみる。1キログラムあったから塩は30グラムアジシオひとふくろが100グラムから三分の一ぐらい。あっ、ひとふくろの半分ぐらい入ってしまった。まあいい、保存食だ。しょっぱい方が安全だ。知らんけど。鍋のふたを重しにして漬けておく。

 それから一週間、次は麹というか甘酒づくりだ。乾燥麹を買って、色々調べてみるけれど麹の戻し方がわからない。炊いたごはんを冷やして乾燥麹とぬるま湯と合わせて保温まではわかるんだけど、保温の時間に幅がありすぎる。3時間と書いたものもあれば、8時間だったり、2週間とまで書いたものさえある。保温だってどうすればいいんだよ。炊飯器の保温はやりすぎではないのか、麹にとってマフィアティになるんじゃないか……もっと調べると、どうやら炊飯器の保温をした上で蓋を開けて布巾を蓋がわりにするといいらしい。

 炊いたお米一合と乾燥麹一パックとぬるま湯200mlを合わせてみた。えっ、これ大丈夫か、というぐらい水分量がないため慌てて100ml足す。ともかく正解がわからない。恐怖に苛まれながらもレシピを信じてやってみるしかない。保温ボタンを押すも保温が入らなくて焦る。蓋を閉めて保温をかけてから開ければよかっただけだった。

 布巾というかタオルをかけて3時間。その頃にはいつも寝るタイミングだけど、微妙に忘れて朝まで保温してしまいそうだったのでゲームギルメンさん達に定時対戦後に覚えてたら教えて下さいとお願いしておいた。ちゃんと教えてくれた。我ながら謎すぎるお願いごとだと思う。

 対戦後タオルを取ると炊飯器の中にちょっと黄色くふくらんだ水分の少ないおかゆのものができていた──わからん。どうなったら正解なのかが全くわからん。とりあえずスプーンですこし取り出して検分すると、しっとり柔らかく、ほんのり甘酒匂いがする。わからないなりにたぶん伝聞のとおりで大丈夫だと判断し、保温を切って朝まで自然に冷ます

 次の朝、おひつラップをかけてから冷蔵庫にぶっこみ出勤して、それから帰宅して最後工程に取り掛かる。我ながらいい加減である

 

 細かく切ったしめ鯖、水を切った大根、麹、薄く切った人参、刻み昆布。これらをジップロックに入れていく。ジップロックいちばん大きい袋に4袋もできてしまった。全く合っているのか、味も何もわからないものを4袋も生成してしまって、また少し不安になる。しかしながら、わくわくもする。おばあちゃんの味にまた再会できるかもしれない。いつもの日常に、すこしのハラハラキドキ。こういう気持ちは悪くはない。

 この状態から、次の日になれば食べられるらしい。次の日冷蔵庫を開けると、見た目的には行けている大根ずしが現れた。少しスプーンで取り分けて味見をしてみる。

 

 ──しょっぺえ……最初アジシオの分量をしっかりミスっていたようだ。うん、でもギリ旨い寄りだ。ギリお世辞が言える味だ。しかし全部は絶対消費できないことを悟り農家さんに感謝しながら少しずつできるだけ食べていこうと考えた。ここからリカバリーは無理だ。だが──。

 ヨーグルト入れたらいい感じに薄まるんじゃね。わたしの中のガバガバ悪魔が何かを唆す。こうなったらとことんやるしかない。少しの大根ずしとプレーンヨーグルトをほんの少し。恐る恐る口に入れる……旨い。ちゃんとおばあちゃん大根ずしのとろける味だ。絶対おばあちゃんヨーグルトなんてものを入れている訳はないが、それでもだ。

 子供わたしが力を合わせてなのかわからないけど、おばあちゃんの味を復活させることができた。別に料理なんか好きじゃないしできればやりたくない。だけどたまにこういうものを作れたらすごく嬉しくなる。嬉しくて嬉しいテンションのままこれを書く。嬉しいよ!レシピ載っけてくれた人たちギルメンにも感謝

Permalink |記事への反応(1) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-20

anond:20221119155209

その世代の人はみんな原神やってるんだよな

でもどうしてもギルメンレイボス相手にワイキャイやりたいとかい過去の楽しかった経験リプレイしたくなった場合

AIONクラシックサーバーみたいなのがまあ需要あるのかなあ、いや続かなくね、みたいなよく分からん気持ち

Permalink |記事への反応(0) | 06:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-29

anond:20220426131339

ちょっと前にキッチンポテト(仮)を音声検索してキッ***テトになって検索失敗したときネトゲであけ***とよろってワールドチャット発言してしまったギルメンを思い出した。

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-04

今オンゲでクランって言わないんだな

ギルメンとか言うんだな

おっさんとバレてもうたw

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-05

なろう小説感想・VRMMO

褒めてない上に酷評(ツッコミ)しかしてないので作品ページのレビューに書くのもどうかなぁと思ったのでここに書き捨てることにする


ちなみにレビューとか書いたことないからこれはただの感想である

ところどころぼやかすけどネタバレはするので注意されたし


今回は小説家になろうで読んだ『忍者ムーブ始めました』について

前提として筆者は6章10話まで読んで終わりました

(小説は13章17話まで更新中)




めちゃくちゃ面白くて好きな作風だなって最初は思った。まぁ、有り体に言えばよくあるご都合主義俺TUEEEE系のVRMMOモノ


陸上で名を馳せていた高校生主人公が不慮の事故に遭いもう以前と同じように走ることが出来なくなる。心神喪失している主人公を元気付けようとした父親に勧められて1ヶ月前にサービスが開始されたゲームでAGI(速さ)に極振りして恋に友情ゲーム無双する。そんな話だ


次に読むVRモノを探している時にあらすじを読んでとても良さそうだなと感じていた


しかし、2話目でうっとなるような出来事が起きた


ゲームを初めて2日目。レベルを上げるためにフィールドに出ていた主人公VR内の景色に見惚れていた彼の背後から一人のプレイヤーが現れる

この時、自分はめちゃくちゃ警戒しながら読んでいた。主人公がいるのはフィールド、そして遊んでいるのはVRMMO

小説を読みながら次の展開を予想しながら読むのはあるあるだと思うけど、悪い展開を予想しながらドキドキと読み進めるのもあるあるだと思っている

自分はこの時『まさかPKか……!?』と本当にめちゃくちゃ警戒していた(もっとほのぼのを読むべきだろうか)

主人公モンスターか?と警戒していたが、出てきたのはアロハシャツを着たオールバックのおっさん


『で、出たーーー!!初心者主人公の前に現れる胡散臭いおっさん!!お前はどっちや……!?


瞬間的に自分の中の警戒心メーターはMAXとなった


武器を持っていない描写はあったが、フィールド???フィールド武器持ってないっておかしくね???しか絶対初心者でもない手練っぽい服装じゃん、アロハシャツだけどアロハシャツからこそ警戒しうるに足る要素しかない

PKか?初心者に嘘を吹き込んで金品を巻き上げる詐欺師か?


そんな警戒をしていた自分だったが、拍子抜けするほどそんなことはなかった


ただの生産に魂を捧げた生産おじさんだった


いや、おかしいけどね?フィールドで無武器おかしいけどね???

そこはご都合主義的に安全な人ってことでもう呑み込んだけどね?些細なことだし???


けど、けど!違うだろ!!

そこで胡散臭そうなおっさんが親切に主人公が向かおうとしてたダンジョンの道案内をするのは良い。全然良いよ、ありがとうおっさん

でもなんで永続効果の毒ポーション初心者にあげちゃうかなぁ!?

1本だけだったとしても何で??何で時間経過での解除無しのやべぇポーション???

しかもなんでそんなにやべぇポーション作ってるのに、アロハシャツで目立つのに、他にもやべぇの作ってるはずなのに他プレイヤー名前知れ渡ってないんや!!おかしいやろ!!

おっさん工房他に客来んのか!!初めて数日とか数週間の主人公たちめっちゃ目立って他プレイヤーに追いかけられるくらいなのにおっさん工房避難先になってて安全なのはおかしくないか!?!?


しかもその永続効果の毒ポーションのおかげで裏クエストボス倒せるって言う……

普通始めたばかりのLv.4とかそこらの初心者が毒ポーション1個で勝てるっておかしくない?

いや、確かに普通に戦ったんじゃ何時間かかるか分からないって地の文でも言ってたけど、それでもAGI極振りだからって攻撃避けられるのもおかしいと思う。普通どんなステータスボス級に上回るはずがないでしょ……


と、まぁもう色々ツッコミどころがありすぎた


俺TUEEEE系でも個人的な好みの振れ幅が大きくてあからさまに現実的でないものは好まないタイプからここで切っても良かった

嫌なら読むな。とても分かる


けど、ここまでで3話しか読んでいない。まだ切るには早いし何だかんだ面白いところもあったか全然読めた

何なら永続効果は作者本人も卑怯だったと言っていたか作品初期のご都合主義全開のやつだと割り切った


世界観も設定も好きな部類だったし、読むのが苦痛で嫌いって訳でもなかったから。読み進める判断をした


ダンジョンから戻ってきた主人公が唯一の生産職の知り合いのおっさんボスからドロップしたアイテムで装備を作って欲しいと頼み、出来上がったのが忍装束

驚きつつそれを着込んだ主人公が町で買い物をしているところでヒロインと邂逅。忍者を見て目をキラキラさせる少女忍者の口調をしてあげている所でヒロイン待ち人である兄が登場

実はその兄は主人公クラスメイトクラスの人気者のイケメン


ここでメインキャラの半数が揃う。めちゃくちゃ自然な流れ、とても良かった

恋愛フラグ自然に立ったのも良かったと思うし、タイトル回収もなされた


お前もゲームやってたんだな的な感じで一緒にパーティを組んで遊ぶようになり、別の裏クエスト攻略。その際に有名プレイヤーであるメイドを連れた少女の2人組と出会い、協力する

ちなみにこの少女ヒロインと同じ中学の生徒でリアルお嬢様、後にヒロインであるイケメン恋愛フラグが立つ


まぁこの時点で特に生産職のおっさんに対してめちゃくちゃツッコミどころがあるんだけど、いちいち並べ立てたらキリがないし、サービス開始から1ヶ月あればまぁガチ勢なら生産だけしてれば複数スキル使えるだろうなと、思わなくもないので無理矢理呑み込んだ

服飾、武器製造に小物類の製作ポーションも何でもお手の物、果ては建築までやらかした日にはキャパオーバーしたが、仕方ない。主人公たちのギルドホームを作るためだ………………いやいやいや!?おっさんの伝手とかギルメンの人脈とか構築して他プレイヤーに繋げろよ……!?何で全部アロハシャツおっさん!?!?!?生産なら全部1人か!?専属化してない?????もうこいつだけで良くね????ってか?????


と、まぁツッコミながらもまだ読んでいた

ご都合主義なんて昨今のネット小説には必須みたいなもんだもんな!!!!仕方ないね!!!




まり書きすぎるとネタバレになるし長くなりすぎるので端折るがなんやかんやあって主人公ヒロイン親友(ヒロイン兄)、お嬢様メイドギルドを作ることになる(これ先に上で言ったわ)


もうこの時点で5人中4人、2組のカップルが出来るのは確定。ここまではまぁ良かった

序盤にフラグが立っていた2組だから


けど、ここからがいけない

1番読んでいて心が折れたポイントがここ


先に弁明しておくが、自分恋愛モノが嫌いではないし、色恋沙汰が書かれたからと萎えたりはしない。むしろ恋愛話はあっていいと思うし、好きで主人公ヒロインの恋を応援していた側の人間

なんならイケメンお嬢様の恋も応援していた


けど、お嬢様とかイケメンとかレイド系に参加していた伝手で知り合った、(作中の呼び名に倣って)中華組と呼ばれる3人組の中で恋愛フラグが立ち、更には同じゲームをしていた主人公の従兄弟と、ヒロインお嬢様と同じ学校少女ギルドに加わると、そこで恋愛フラグが立った


うん……もう、いいよ


ってなっちゃった




それぞれフラグが立った時期は違って話数もそこそこ離れてたかあんまり気にならなかった。全然読み進められたんだよね


けど、ゲーム内で身勝手プレイヤーヒロインが襲われて絶対に守ると誓った主人公ヒロインが結ばれた直後に、ギルド内でお付き合いラッシュが始まって胸焼けしてお腹いっぱいになってしまった


主人公ヒロインに当てられたからってのはまぁ若くていいと思うけどあまりにも、ね


結ばれるまでの直前の話の流れもちょっと気になってたからうーんって感じが元からあって決定打となった感じだ


主人公ヒロインイケメンお嬢様は途中からお互い好き合ってるの分かってそうだったから早く告白して付き合って欲しいと思いながら読んでた。応援してたのはその前、恋愛色が強まる前の無自覚状態の頃

まりにもオープンなのに何で付き合うってとこまで持ってかないで焦らすのか分からなくなってしまった

多分作者は駆け引き書くの下手なんだろうなぁと思う


ずっと無駄に焦らして引き伸ばしてた反動もあっていきなり展開が早くなると着いて行けなくなることがある

それが今回起きた感じだ。特に恋愛って言う大事な要素でそれやられると、ちょっと


インキャラの半数(ギルメン7人中6人、3組)のカップルが出来るのは良いと思う。作者も好きでそれ書きたかったんだろうし

でも展開の仕方や流れがめちゃくちゃで、お付き合いラッシュになったから変な気持ち悪さを感じたんだと思う


ギルメン全員リアルで会ったことある知り合い(兄妹、従兄弟、同じ学校、主従)だとしても、なんかゲーム合コン見せられたみたいな……メインキャラに該当するギルメンだけじゃなく他でも色恋沙汰が出てくるし、中学生のヒロインに恋するプレイヤー複数現れたりでVRMMOじゃなくても良くない……?って冷めてしまった


恋愛物が書きたかたにしても色々と密度が濃すぎて、結局6章途中で萎えて読まなくなってしまった

たくさん恋愛を書きたくてカップルが書きたいならあともう少し、告白までにそれぞれのカップルの深掘りをして欲しかった感じがする

タイトル欄を見ればわかるのでネタバレしてしまうが従兄弟カップル告白した次の話数でイケメンお嬢様カップルが付き合い、従兄弟カップル正式に返事をして付き合うのだ。3話連続で2組のカップルが生まれるのだ、早すぎる


かに早く付き合えとは思ってたけどそうじゃない、そうじゃないんだ……

そもそも、早く付き合えと思ってたのもお互い好きなの分かってたのに男の方が謎の羞恥心抱えて踏み出さなかったからなんだ。お前ら女々しすぎるよ……お嬢様アピるのもいいがそこまでアピるなら男の方から告白とか拘らないで行けよ……


やっぱり自分には合わなかったな

そんな思いを抱きながら開きっぱなしでいたタブを閉じた


違う味付けや材料使ってても結局同じ料理が出され続けるのなら飽きるでしょ、もう良いよってなるでしょ。しかも作り手は同じだから味変にも限度があるし、同じ作品内で連打されると余計に苦痛が増す

まりそういうことだ、と思う。多分、違うかも。分からん


最初からフラグがあった2組で止めてればまだスッキリ感はあったかも知れない。やっぱり"出会い"のカテゴリー恋愛に絞ったのが不味かったんじゃと思う


自分の好きなものを全面に出したかった結果連打しすぎて読者が胸焼けしやすくなった作品、だったなぁ


好きな人は好きなんだろうけど自分には合わなかった。それだけ

ゲーム友情恋に一生懸命少年少女達のVR・MMORPGライフってあったけどギルメンや固定メンツしか交流がほぼない状態だったのも切っちゃった原因かな


やっぱり1番勿体ないと思うのは生産を一人のプレイヤーに押し込んだこと。サービス開始1ヶ月でそんな出来るほど高いLvなのか?と疑問が尽きないし、使えるスキルの数どうなってんだよって言いたい


個人的ヒロインちゃん可愛くて好きでした

掲示板回も面白かったと思う。特に防衛戦名前遊びとか


ここまで読んでいただきありがとうございました

実際はどんな話だ?と気になった方は是非検索して読んでください。自分には合わなくてもあなたには合うかもしれないし、読んでない先の話でめちゃくちゃ面白かったりするかもしれない


誤字脱字とかは直さないつもりなのであしからず

Permalink |記事への反応(0) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-24

anond:20210924120919

「どうせ~」思考危険だ、他人の見えてない部分を都合よく低く見積もることで自尊心を守りたいだけのクズになる思考

俺はUO齧る程度しかやってないが、マビノギを長年やっててMML書いて嫁の誕生日ギルメン演奏会したり羊毛刈りを極めたりボス周期を記録してボス厨になったりと自分他人十人十色の多様な遊び方をしていることを見続けてきた。

どんなゲームシステムシステムである以上ある程度のやり込み方の方向性は定まっているものが多いとは言え、要素が多いゲームであればあるほど意図してないであろうプレイスタイルの組み合わせなどによって思いがけない発見や驚きに遭遇することは多々ある。

そういうのが自由度ってもので、最近MMORPGだとToSなんかが、あくま戦闘スキルに関しての自由度だが、スキルの組み合わせが非常に複雑になるのでビルド自由度が高く知恵熱をだして楽しく悩んでいた記憶がある。

MoEで0.1単位スキル配分を悩んでいたときもそうだったし、自由度というのはなりたい/なれるであろう像が見えていればいるほど感じるものであって、ある程度までゲームをやり込んで情報も調べ尽くしていないと見えてこない概念であるとも言える。

オープンワールド的な探索や生活的な行動可能性みたいな自由度とは少し軸が違う話かもしれないが、ゲームの遊びとしての自由度ってのはそういうもんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-02

anond:20210802110154

モラハラ陰キャ無能無職の組み合わせとか地獄すぎるし

それを見てギルメン全員が陰で笑ってるとか、登場人物全員悪人で草

Permalink |記事への反応(0) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-13

饅頭氏のnoteを読んで感慨深くなり勢いでツイートしてしまったので深掘り

https://note.com/terrakei07/n/n0024690e307c

助けられなかった友達……。10年近く音信不通の後に帰って来たことがあった。「助けてくれようとしたのはわかったけど、惨めな姿をお前らに見せたくなかった。でも、あの励ましがあったからみんなから逃げた後に気持ちを入れ替えることが出来た」と

マビノギが出る前夜のMMO乱立期の話。

俺はヌルMMOが遊びたくなった。

ヌルMMOのほうが女性PLが多いという話しだったし、有名な「FFは遊びじゃない」発言の出る前だったと思うけどUOFF殺伐としすぎていてついていけないと思ったので。ぬるオンライン(仮)を始めた。

初めてしばらくはギルド渡り歩いたりでプラプラして、後にPSOから落ち延びてきた面子を中心としたギルドに入った。そこに、ぐだ男とするか、がいた。ぐだ男は高校生の頃からPSOをやっていたらしくみんなにかわいがられていた。

ウェイなギルドで最盛期には50人(女性約30%)くらいになったのかな。やたらオフ会が多く、飲み会カラオケしょっちゅうで、ギルド内でバンド始めた奴らのヘタクソなライブを見に行ったりもしたし、フットサルとかもした。俺も社会人になってからこういう集まりは貴重だと思って良く参加していた。アルファードを買ったアルファオス、アルファ氏に便乗して平日でも関西徹カラに出かけたりした。もちろん、全く出てこない人もいた。

今で言えば縦の旅になった。パーティーリーダー勢は、アルファ氏はもちろん、本職税理士ギルマス、俺もそうだけど金に余裕があって彼女がいる独身男性、もしくはガチゲーマー男性女性陣は絶対リーダーシップは取らないけど半分は中二病イラスト描けたり声優志望だったり。販売コールセンター勤務、あとはシンママも。ポスドク東大女子とかもいた。

やがて、ちゃん定職がある男性と、働いていたり無職だったりの女性ギルメンがくっついたりするようになった。俺らのモテ指導の成果だと楽しかった。

で、問題になったのがパッとしない男性であるバイト生活だったり、底辺大学を退学になりそうだったり、そもそも高卒無職だったり。資格試験を勧めたり、就職先を斡旋したりもした。ここで壁にぶつかったのである。パッとしない勢は能力が低いのである

ぐだ男もその一人で、そして強権的な父が進路を勝手に決める系の毒親家庭環境だった。バイトは家門の恥と言われて三流大は出たもの無職だった。そこまで息子の進路に介入するなら、仕事斡旋しろよとか、もう解放してやれとかギルマスとアルファが説得に出向いたこともある。

さて、正攻法就職させようと言うことで資格試験勉強をさせた。手始めに基本情報技術者試験資格、俺らはまがりなりにも全員パソコン大先生なわけで、教科書3冊買って3日で1冊、計9日集中して勉強すれば大丈夫だろうと踏んだ。

一日12時間 × 9日 =108時間と言うことだ。長めのRPG一本分だ。

しかし、ぐだ男はどんなにつついても一日30分も勉強できなかった。それじゃ、216日かかる。忘れるしサボる日も入れると一年かけても基本情報取れないだろう。ゲームなら一日12時間できるのにだ。

が、よく考えたらパーティーリーダー勢は同じゲームを遊ぶにしても、ギルド運営に奔走し、攻略情報を集めたりしているのに、ぐだ男は指事に従ってついてくるだけの奴だったのだ。

どうにか俺らにできたのはぐだ男の親を説得して、ぐだ男に運転免許を取らせたことくらいだった。

そうこうしているうちに年月は経ち、ギルマスは当時ゲーム外で付き合っていた彼女結婚してギルドにはあまり顔を出さなくなった。

と同時に空前の結婚ブームが巻き起こり、5~6カップル爆誕して披露宴企画が忙しくてぐだ男にはあまり構ってられなくなった。俺もギルドメンバー結婚した。前の彼女と別れた顛末は俺を十分女嫌いにさせるものであったがそれは別の話しだ。

それはさておき、ぐだ男は誰の結婚式にも来なかった。

その頃には、ぬるオンラインも完全にマンネリ化していてゲームはしないで、SSイラストを交換しボイスドラマを作ったりと課外活動中心のギルドになった。マビノギアラドに乗り換えた奴もいれば、スパロボしか遊ばなくなった奴もいる。

ぐだ男は俺たちの前から消えていた。

ネトゲ人間関係は薄いと言うけどそれからもしばらくは関係は続いた。mixiログインしなくなってからはだいぶ消えたけど。ツイッターに乗り換えたときについてきた面子とはまだつながっているし、産まれ子供同士を遊ばせたりもしている。

から5年ほど前だったと思う。当時はそれなりにモテていたが今では低収入過ぎて婚期を逃した奴を交えてオフ会をしていたらぐだ男の話になった。

「あ、俺まだぐだ男とlineつながっているよ。あいつはもうお前らには会いたくないって、でも一応毎日働いているし家も出たみたい。『助けてくれようとしたのはわかったけど、惨めな姿をお前らに見せたくなかった。でも、あの励ましがあったからみんなから逃げた後に気持ちを入れ替えることが出来た』だってさ」

少し酒がうまく感じた。

おまけ

学生時代まで巻き戻すと、

助けようとしてみんなで世話を焼いたけど後足で砂をかけて愛想を尽かされた奴とか

普通に単位が足りなくて放校とか

いっぱいいるけど彼らはそれなりに居場所を見つけてそれなりにやっているようだ。

俺が代わりに卒論を書いてやったのに教授発表会の前に逃亡した先輩なんか今では医者だ。

おまけ2

ギルドダンナ彼氏について愚痴を通り越して悪し様に言っている女はヤバい。姫である自分を快適にさせてくれないダンナ彼氏をなぜか見下す存在ばかりだった。

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-15

anond:20210515191135

503名無しさん@十周年 New! 2009/06/24(水) 21:26:18ID:Mt5OY3ED0

ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」

B:「そうだよーw」

ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」

B:「うん」

ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」

ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するのでIDパス教えてください」

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-10

GvGのゲームをやっている

たかゲームだけど腹立たしすぎるので書く。

 

表題の通り、GvGのゲームをやっている。

ギルマスはいい人で頑張っていて、ゲーム落ち目だと思うけどそれなりに緊張感ある試合ができてて居心地は良かった。

 

一人失踪するまでは。

一人が失踪して、代わりに入れた人間が最悪だった。

試合には必ずしも毎回いなくてもいいとは言ってなかったけど、中には報酬が多い特別試合がある。

特別試合で棒立ちをかましてくれた。何日も。

ギルマスに苦情を伝えたら体調が悪かったとのことで、本人からまた頑張りたいと謝罪があった。

が、多分それは嘘だったんだろう。

次の月の大事試合でも棒立ちだった。基本リプレイを見ないと他のギルメンにはわからないけど、そいつスコアが悪いのでリプレイ見たら案の定だった。

でも、ギルチャでは居るように振る舞っている。

 

この時点で即抜けしたかったけど、次の入れ替えまでは居ないとギルマスに悪いので、次の入れ替え時期に抜けることを伝えた。

でも、次の大事試合までの練習もやる気が全くないし、居るフリだけは上手だし、なんならギルチャで饒舌ウマ娘の話をしている。

そんなにウマ娘がいいならとっとと抜けろ。

もっと弱い装備の人でもちゃんとやればもっとスコアが出る。

切らないギルマスもギルマスだけど、人を揃えるのが難しいのは理解してるし……。

ほんと次の入れ替え日までどうしようもないから、ここに書かせてもらう。

棒立ちするぐらいならやめちまえ、ほんと。

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-09

「男ってホントバカ」と思った瞬間

MMORPG流行った頃だから随分前の話。

 

パーティチャットで散々「うちのカミさんがね…」って話してるエルフ女ヒーラー(♂)をデートに誘った男。

 確かに丁寧語で喋るし細やかな気遣いのできる女エルフだが、中身は当時30代の私の夫だ。

 「うちのカミさんがね…」はこれまで物凄い頻度で女性プレイヤーに間違われてきた夫なりの、中身は男だから勘違いしないでねっていう気遣いなんだよ。他のメンバーは素直に全員男と認識していたらしいのに何故目を瞑って妄想のままに突っ走る。

 

・常日頃からアニメ特撮の話ばかりしている重度のオタクである幼女(♂)に告白した男。恐らく20代から30代前半。

 どう考えてもその幼女リアルタイムで視聴していた40代以上の人間しか分からんニッチ特撮アニメに異常に詳しすぎるだろう……。視点や口ぶりが辛口批評過ぎて女性じゃないし、よしんば辛辣サバサバ女でもかなりの年齢になると気が付かないのか?

 その幼女(♂)は私のギルメンかつ大学時代からの知人なので、自分可愛い娘を冗談でも他の男にはやらんとは思う。

 

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp