Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ギズモード」を含む日記RSS

はてなキーワード:ギズモードとは

次の25件>

2025-04-09

BEBIRDの商品比較メモ

ギズモード記事へのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/4768632036988719009/comment/kaorun

AmazonでBebirdのワイヤレス耳かきの一番安いやつが1000円ちょいで買えるので、そっちの方が使い勝手いいと思う。ちゃん耳かきとしても使えるし

を見かけてAmazonで買おうとしたけど、同じような商品が多数あってラインナップがよくわからず調べたのでメモ

下調べ

https://bebird.com/collections/all-products

これが公式っぽいけどNote 5なんて機種は載ってない

Androidアプリ製造である黑蜂智造(深圳)科技有限公司ブランドサイト(?)

https://www.bebirdglo.com/product/

のほうが整理されていて、ここからリンクされている中国語サイト

https://www.bebirdintl.com/pinpaijieshao/

ラインナップの説明がある。

まとめ

中国語サイト日本語訳英語サイト商品名を※で付記するとたぶん以下のような形

ちょっと気になった点

中国語サイトには「2018年10月,黑蜂智造公司成立」とあり、英語サイトでは「ABOUT Bebird Founded in 2017」「Black Bees Innovation (HK) Technology Limitedwas founded in 2019, headquartered inShenzhen, Guangdong,China.」とあって矛盾している・・・と思ったけど以下のような流れだとしたら辻褄は合うのか?

Amazonの「BEBIRD公式認定店」も「黑蜂智造(深圳)科技有限公司」になっているけど中国語サイトと住所違うしどうなってるんだ・・・

と気になる部分は残りつつも、もう調べ疲れたので、深く考えるのはやめてEarSight Plusを買った

ピンセット使いたいし、ぐねぐねしてて使いやすそうなので

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

ブロックチェーン上ならサーバ維持費不要データ永久保存

ブロックチェーン上ならサーバ維持費不要データ永久保存

アプリ不要QRコードスマホで読みとるだけ。

運営会社が潰れてもブロックチェーンに直前リンクしているので半永久的にアクセスできます

こんなサービスYahoo!ニュースとかギズモードとかで取り上げられてるんだけど。

こんなのありえる???

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-11

エージング

ギズモード記事

クリエイティブの3千円のスピーカーを1週間使用したらエージングで劇的に音質良くなったとか言ってるけど

エージングってそんな劇的に変わるか?

商品品質時間経過で変わるってんなら品質の見極めがえらい大変になりそうじゃない?

レビュー記事なんかも基本新品でやってるだろうからオーディオ製品全般レビューがアテにならんよな?

だってエージングで音かわるんだし。

店頭試聴したりする意味もないわな。エージング具合がわからんし。

まあギズモードはどちらにせよあんま信用してないけどエージングでそんな変化があるのかは別の話として気になるわ

なんか検索したらガチ測定してるページ出てきたけど誤差としか言えないレベルのようだ。

単に耳が慣れるだけとかなんでは?

Permalink |記事への反応(3) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-25

ギズモードの「フタが開けられないNASA」原文比較すると別物

人気トップになってるGizmodo記事が原文と全然違うというので比べてみた。

原文(機械翻訳

NASA小惑星サンプルコンテナを開くのに苦労している

科学者たちはキャニスターの外から岩やほこりを集めましたが、サンプルの大部分は内部で立ち往生しています

約1ヶ月前、小惑星からの手付かずのサンプルは、タイトカプセルの中に閉じ込められたまま地球に着陸した。サンプルキャニスターは、宇宙旅行中に小惑星の主要な塊を安全に保つように設計されましたが、現在NASAジョンソン宇宙センター(JSC)のチームは、宇宙の岩にたどり着くためにそれを開くのに苦労しています

過去1週間、OSIRIS-RExミッションキュレーションチームは、小惑星からサンプルをつかむために使用された宇宙船の関節アームの端にある丸いサンプラーヘッドであるTAGSAMヘッドを開くのに苦労していました。TAGSAMヘッド(タッチアンドゴーサンプル取得メカニズム)は、小惑星サンプルの大部分がある場所であり、したがって、汚染を防ぐために窒素の流れの下で特殊グローブボックスを介してチームのメンバーによって慎重に処理されています

「何度も除去を試みた後、チームはTAGSAMヘッドの35個のファスナーのうち2つがOSIRIS-RExグローブボックスでの使用承認された現在ツールで取り外すことができないことを発見しました」とNASA金曜日ブログ記事に書きました。「チームは、サンプルを安全で手付かずのままに保ちながら、頭の中の材料抽出するための新しいアプローチの開発と実施に取り組んでいます。」

サンプルキャニスターのアルミニウム蓋が最初に取り外されたときミッションチームはキャニスターのアビオニクスデッキに黒いほこりと破片を見つけました。10月11日NASAはTAGSAMヘッドの外側から収集されたサンプルを初めて見たものを明らかにし、まだサンプルキャニスターを開けていないと付け加えた。「唯一の問題は大きな問題であり、TAGSAMに入る前に予想していたよりもはるかに多くのサンプルを見つけたことです」と、NASAのJSCのキュレーターであるフランシスマッカビンはライブイベントで語った。

結局のところ、それほど良くない問題もあります。これまでのところ、キュレーションチームは、TAGSAMヘッドのマイラーラップを押さえながら、ピンセットまたはスクープでキャニスターの内側から材料の一部を取り除くことができました。今後数週間、チームは残りのサンプルを抽出する新しい方法を考え出そうとします。

「頭から残りの材料抽出するための提案された解決策のためのツールは、グローブボックスの中に収まることができなければならず、コレクション科学的完全性を損なうものではなく、いかなる手順もクリーンルーム基準と一致していなければならない」とNASAブログ記事に書いた。

しかし、NASAによると、これまでに抽出された小惑星サンプルは、小惑星から60グラムの破片を集めるというミッション目標を超えている。現在までに、宇宙機関は2.48オンス(70.3グラム)の岩とほこりを回収しました。ミッションの背後にあるチームはまた、サンプルの分析で有利なスタートを切り、豊富炭素と水の分子発見しました。科学者たちは、生命構成要素がこれらの古代宇宙岩に乗って宇宙ヒッチハイクするという理論を支持するため、小惑星サンプルに埋め込まれ有機物証拠を見つけることを望んでいました。

OSIRIS-RExミッション2016年9月打ち上げられ、2018年12月小惑星ベンヌに到達した。2年近くの観測の後、宇宙船はベンヌに着陸し、2020年10月に表面からサンプルをつかんだ。OSIRIS-REx9月24日にユタ砂漠小惑星サンプルを降ろした。

ミッション最近(うまくいけば一時的な)障害に見舞われたかもしれませんが、小惑星サンプルからの初期の発見は非常に有望であることが証明されているので、うまくいけば、宇宙岩の残りの部分はすぐにそのキャニスターから抜け出すことができます

https://gizmodo.com/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-1850951047

日本版

NASA宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

宇宙探査機オサイレスレックスが、小惑星ベンヌサンプルを回収。サンプル入りカプセル地球に投下したのが9月カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。

なんと開かないんですって、カプセルのフタが。

くっ、開かない!

打ち上げも飛行もサンプル採取カプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星サンプルが入っているというのに!

NASAブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。

地球サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包丁の背でガンガン叩いたり、絶対開くと評判のシリコンのシートを使うわけにはいかないようです。ジャムのフタとは違います

地球サンプルだけに制限多すぎ

オサイレスレックスカプセルミッションにおいて使用許可されたツールでは、どうにもこうにも開きません。今後、大事サンプルと周辺への安全確認しながら、新たな開封方法を探るとのことですが。

が、この新たな開封方法カプセル内部の素材の取り出し方法)は、開封ミッションが行なわれているグローブボックス内でできる方法じゃないとダメ採取サンプルの科学安全性も保証されないとダメそもそも研究室クリーンルーム基準も満たしていないとダメ

さて、どうしましょう。

https://www.gizmodo.jp/2023/10/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-jpn.html



こうして比べるとざっくり要約+ほぼ個人の感想みたいなオリジナル記事になっていると分かる。

お堅い科学ニュースでも笑えるストーリーに仕立てて太字強調や「!」マークで装飾すれば人気記事を作れる。

勉強になるなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231025105640

80%がベストってギズモードか何かで読んだよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

anond:20231024164224

ギズモードでも読んでこい

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-08

ギズモードミルクボーイプロンプトええな

https://gist.github.com/gizmodojapan/072c760f6084c84f528bd299a64cd38f

ツッコミ「どうもーどうもミルクボーイですー」

ボケツッコミ「お願いしますー ありがとうございますー」

ツッコミ「あーありがとうございますー ねっ 今幸せ青い鳥いただきましたけどもね」

ボケツッコミありがとうございますー」

ツッコミ「こんなん なんぼあっても良いですからね」

ボケ「いきなりですけどね うちのオカンがね 好きなアニメキャラクター があるらしいんやけど」

ツッコミ「そーなんや

ボケ「その名前ちょっと忘れたらしくてね」

ツッコミ「好きなアニメキャラクターを忘れて、どうなってんの。なんか特徴言うてなかった?」

ボケ「特徴は いつも魔法少女そばにいるだって言うねんな」

ツッコミ「おー 魔法少女の使い魔やないかい その特徴はもう完全に魔法少女の使い魔 やがな」

ボケ魔法少女の使い魔 なぁ。いや俺も魔法少女の使い魔 と思うてんけどな」

ツッコミ「いやそうやろ?」

ボケオカンが言うには 現実で見かけることができるだって言うねんな」

ツッコミ「あー ほな魔法少女の使い魔 と違うかぁ でも、魔法少女の使い魔は現実はいいから、そこがネタになった話し合いの時って面白かったよな。」

ボケ「そやねんな」

ツッコミ「あれほなもう一度詳しく教えてくれる?」

ボケ「 可愛らしい姿で人気 らしいねん」

ツッコミ魔法少女の使い魔 やないかい みんなその可愛さにメロメロから魔法少女の使い魔のぬいぐるみとかグッズが売れてるんやろ?それに、"魔法少女の使い魔がリアルだったらペットショップ大人気やろな"って冗談も言われるくらいやし。」

ボケ「まあねー」

ツッコミ「"魔法少女の使い魔がリアルだったらペットショップ大人気やろな"って冗談も言われるくらいやし。」

ボケ「分からへんねんでも」

ツッコミ「何が分からへんのこれで」

ボケ「俺も魔法少女の使い魔 と思うてんけどな」

ツッコミ「そうやろ」

ボケオカンが言うには 飼育できる って言うねんな」

ツッコミ「ほな魔法少女の使い魔ちゃうやないかい 飼育できるわけないやろ、魔法の力を持ってるんやから。それに、魔法少女の使い魔が現実にいたら、家でペットとして飼ったら飼い主が世界征服できちゃうよな。」

ボケ「そやねんそやねん」

ツッコミ魔法少女の使い魔ちゃうがな ほな もうちょっとなんか言ってなかった?」

ボケ魔法の力を持っている らしいねん」

ツッコミ魔法少女の使い魔 やないかい だって魔法少女サポートするために、魔法の力を使って危機を乗り越えるんやろ?」

ボケ「分からへんねんだから

ツッコミ「なんで分からへんのこれで」

ボケ「俺も魔法少女 の使い魔 と思うてんけどな」

ツッコミ「そうやろ」

ボケオカンが言うには 野菜を食べる って言うねん」

ツッコミ「ほな魔法少女の使い魔ちゃうやないかい 野菜を食べるかどうかなんて関係ないやろ。そもそも現実にいないんやから食生活なんて気にしなくていいやんか。」

ボケ「そやねん」

ツッコミ「先ゆえよ  "魔法少女の使い魔がリアルだったらペットショップ大人気やろな" について話してた時どう思っててん」

ボケ「んでオトンが言うにはな」

ツッコミ「オトン?」

ボケ「 お面をかぶるキャラクターちゃうか?って言うねん」

ツッコミ「いや絶対ちゃうやろ もうええわー」

ボケツッコミ「お願いしますー ありがとうございますー」

ツッコミ「皆さん、今日漫才はここまでになります。また次回お楽しみに!」

ボケツッコミありがとうございました!」

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-22

iPhone SEって売れてないのか

ギズモード記事でSE4は出ないかもって予想記事があった。

なぜならiPhoneは高価格機種が売れていて、低価格機種は売れてないからとか。

売れてるのかと思ってたわ。

みんな高いの買ってるんだ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-02

暇潰せるサイトない?

ニュースSNSと5chとここ除いてなんかない?

個人でも企業でもまとめでも良いか面白いサイトあったら教えてほしい

ちな見てたもの一例↓

サメグラフ廃墟探索ブログ2ちゃんまとめ/ギズモードジャパン/カラパイア/pya!ワンパンマン/バズツイまとめ

Permalink |記事への反応(2) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-15

エンガジェットが終わるらしい

ギズモードが終わってくれ

キモいんじゃ文章

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-06

石倉洋子さんの画像盗用問題って現実的解決可能なの?

あれって特定素材屋からサンプル引っ張って来たんじゃなくて、検索して出てきた画像から引っ張ってきてるよね。

ギズモード画像とかあるし。

長いことやっててそのたびに雑に画像無断使用してるなら現実的には全件解決は無理なんじゃないかと思うんだけど。

誠実に解決に向かっている、素晴らしい!ってブコメ見てデジタルに詳しいはてなのお兄ちゃん達ならすべてクリアにする方法が分かるのかと興味を持った。

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-12

YahooニュースIT欄、

withnews、ねとらぼギズモードbuzzfeedtwitterでバズっただけのネタ拾ってきやがってウザすぎる

Permalink |記事への反応(0) | 02:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-09

2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト

Permalink |記事への反応(2) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-07

ギズモード文体気持ち悪さは異様。

ギズモード文体はなぜああも気持ち悪いのか。

あえて差別化のためにやってるのがミエミエなのも痛々しい。

Permalink |記事への反応(1) | 14:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-10

ギズモードってなんであんバカぽいんだろ

あいつらはこれまでずっとあれでやってきてるし、嫌なら見るなってだけなんだけど

実際pv数が稼げてるのかは知らないけどサイトが潰れないってことは稼げてるってことなんだろうな

俺は気持ち悪くて検索にも出てきてほしくないが

Permalink |記事への反応(0) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-18

ギズモード(日本)の中の人動画みたんだけどさ

からギズモード文章めちゃくちゃ嫌いなんだけどなんで嫌いかやっとわかった。

書いてるが人めっちゃ苦手だった。

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-11

ギズモードってこんなに酷かったっけ

https://www.gizmodo.jp/2020/08/we-dont-wear-a-mask.html

ネット記事に対してもともとそんなに期待してないけど、久々に怒りを覚えた。

記事の中で出てくる人の行動の是非は置いといて、

文章があまりにも気持ち悪い。ネトウヨまとめサイトレベル

>「集団訴訟」、「ファッ〇」、「フェイク」を散りばめて、「コミュニスト」、「このテロリストめ!」とやり込めればとりあえず面目は保てると思ってるんでしょうね。

アメリカにはよくいるタイプ

とか民族差別的にも感じる。

いくら相手がアレだといって見過ごされていいものではないと思うんだが…

Permalink |記事への反応(0) | 03:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-22

今ってテック系のニュースってどこ見ておけばいいんだ?

ヤフーimpressITmedia4GamerマイナビASCII日経ギズモードギガジン、EE Timesの老舗は見てる。

中国テック情報だと36Krくらいしか見つけられてない。

Permalink |記事への反応(1) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-23

ガジェットとかPCスマホニュースサイトって他になかったっけ。

 

ギズモード

ギガジン

エンガジェット

すまほん

アスキー

インプレス

はてな家電会議

Macお宝鑑定団

マイナビニュース

Permalink |記事への反応(0) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-05

anond:20190604223323

米国価格は5999ドルから…ってなってたから60万以上なんじゃないの?日本だとなんだかんだで70万以上なんじゃないの?最低レベルでこの価格から29万円で買えないでしょ…ギズモードでは『「新しいMac Pro」がWWDC 2019にて発表されました。会場では5999ドル(約65万円)から〜と案内されていましたが、どうやらサードパーツで最強構成再現すると500万円近くになるみたいですよ。』だってさ。¥298,800 (税別)で買える現行マクプロ(別名黒いゴミ箱)のRAMは16GBで6コアIntelXeon E5プロセッサだぞ!

Permalink |記事への反応(0) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-07

Appleちゃんとしてるなぁ

Apple Store新宿オープンに合わせて行列に並んでるわけだが、めっちゃテンション低めなApple店員さんが肖像権の許諾を求めてきた。

なんか、お店でApple公式が色々と写真を撮るらしいのだけど、その際に写り込んでもオーケーですよっていう許諾らしい。

サインしてもしなくてもOK

自分はまあいいかと思って店員さんの持ってるiPadで1枚写真を撮り、氏名、連絡先、署名をした。

写真映りがアレだったのと署名が下手くそだったので気にしてたら、「あ、大丈夫です、何でもいいんで」とやや投げやりだったのがやや気になったが、まあ。

ちゃんと許諾を取ってんのね〜。

ギズモードなんかは7時半ごろに無許可行列の様子を撮影していてTwitterアップロードし、そこに思いっき自分は写り込んでたので腹が立ったのだけど。

抗議したら消してくれるのかな。

Apple Storeさん、いろはすも配ってくれたしマジ嬉しいな。

Permalink |記事への反応(1) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-11

【追記1】今回見たサイトリンクと(コメント

GoogleDiversity Memo -https://goo.gl/n42PvR文書全文。ギズモード版では省略されている図表もあるのでこちらが読みやすい)

Googles_Ideological_Echo_Chamber-FINAL.1.1 -https://goo.gl/Sigvo8文書全文。もともとの文書か?PDF好きな人こちらで)

グーグル多様性否定人物解雇 正解か判断ミスか -BBCニュース -https://goo.gl/TdFL6L解雇について賛否両方のコメントを載せている)

グーグル、「男女は生来能力が違う」と書いた従業員解雇 -BBCニュース -https://goo.gl/niZkqcCEOも社内での表現の自由は認めている)

Google女性差別発言社員解雇「一線を越えた」 -https://goo.gl/jMpk9gハフポストタイトル差別断じているし、本文にも「エンジニア管理職女性が少ないのは差別ではない」とあるが、これは行き過ぎ)

Google engineer posts anti-diversity treatise -https://goo.gl/MiFzzy(CNBC(英語)。ダモア氏批判ツイート

Permalink |記事への反応(0) | 06:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20170314122529

以前iOS存在したWebkit脆弱性を使うことでSwitchジェイルブレイクができたそう

OldApple Security Flaws Mean theNintendo SwitchIsOneStepCloser to aJailbreak -ギズモード

http://gizmodo.com/old-apple-security-flaws-mean-the-nintendo-switch-is-on-1793210884

What doNintendo Switch andiOS 9.3 have incommon?CVE-2016-4657 walk-through

https://www.youtube.com/watch?v=xkdPjbaLngE

そのジェイルブレイクをしたうちの一人のツイートによると、FreeBSDが動いていると聞いていたけれど、システムコールBSDとは違っていたとか。

I heard that theSwitch runsFreeBSD. Butit actually doesn'tlooklikeBSDlookingat syscalls.Maybe justnintendo weirdness?

https://twitter.com/qwertyoruiopz/status/839980608130600960

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-07

ジョジョ実写化ポスターだけどなんでアイドルとか女優みたいに肌をつるつるに加工しちゃうんだろう。

オカマステージショーのチラシにしか見えないんだよね。

ポスターを見る限り茶番学芸会でしょっていう期待感しかない。

物語に合わせて加工レベルも一から考えましょうとか全くなくてフォトショの肌処理はどれもこれも画一的

ギズモードで本編映像が公開されてたけど、映像もやっつけの流れ作業っぽい感じで、また腹抱えて笑わせてくれそうだ。

第一章ってことは第二章もやるつもりなんかな。

テラフォーマーズみたいに中止芸くらいはやってくれそう。

Permalink |記事への反応(1) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-06

はてブユーザーが声を枯らしてはてブ内で声を上げているのに無視する愚民ども

マジで読むのやめようギズモードはてブユーザが声を枯らして警告

マジで読むのやめようはちまJINはてブユーザが声を枯らして警告

マジで読むのやめようまとめサイト。でも痛いニュースは許す

マジで読むのやめよう産経はてブユーザが声を枯らして警告

マジで信仰するのやめようアベ。はてブユーザが声を枯らして警告

Permalink |記事への反応(0) | 05:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp