Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「キンドル」を含む日記RSS

はてなキーワード:キンドルとは

次の25件>

2025-08-28

anond:20250828000747

アマゾンくんはキンドルとかそういうの興味ないんだろうなあというのが使えば使うほど伝わってくる

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250804132825

キンドルアンリミとかストア内で「1巻無料!!」はセーフだと思うけど

でもたしかに書かない方がより良いかもしれんな

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

キンドルアンリミテッドが3ヶ月無料から入る

すいすいすいようび読むために

読み上げ機能をつかって寝ながら聞いてる

Permalink |記事への反応(1) | 01:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

データ提出して審査中の増田素真のウュ治山して質ュシ居てターで(回文

おはようございます

いよいよあとに引けなくなってきたわよ!

Amazonキンドル出版データ提出して審査中!

よっぽど中身の内容が怒られなかったら無事審査通過でいよいよ発売よ!

もう提出出しちゃったので止められないので、

その結果を今待っているんだけれど、

これがなんか時間がかかるみたいなのよね。

ちょっと早く早めにやっておいて良かったわ。

そこが一番時間かかるんかーい!って正直不安よ、

無事審査が通るか。

一応古いKindleの端末でも読み込むことはできているので、

まあ大抵のものでは読めそうな感じね。

早く審査が通るかどうか自分で我ながらドキドキするわ。

ついにもうここまできちゃった!って感じの

提出してしまったので後戻りできない感じの。

後方回転を決めたところで時間は巻き戻らないわ。

もうさ、

キド不安と期待とでそれしかなく。

あ!

エラー出て審査通らなかったらどうしよう?

修正して再提出?

そこら辺全く不明な点が分からないところが分からないのよね。

まずは通ったらお祝いをしましょう。

それにしてもさ

NIKKEにステラブレイドスプラトゥーン3にもちろん仕事もあるし、

この忙しい最中によくやり遂げた出せたってこと合間にいくら何でもこれらの合間にやってのけれたものよね!って。

我ながらそう思うわ、

うーん、

でもまだその審査レビューが通らないことには

釘が打てないほどのぬか喜びすぎるのよね。

もうこれいつまで待っていたらいいのかしら?

落ち着いてNIKKEのデイリーミッションはこなせるけれどストーリーはそわそわして進められないわ。

緊張するなぁ。

審査何これ見てるのかしら?

AIが見てんの?

私の書いたものAIを騙せるのかしら?

つーか、

騙すって何?って感じよね。

私はそんなつもりはないけれどあまりにも内容が無い様なだけに、

ChatGPTちゃん曰く内容で審査落ちることは無いので大丈夫とは言ってるけれど、

あくまEPUB仕様的な構造チェックがメインらしいの。

これ審査通ったら私もビビるわ。

一応Kindle制作用のAmazonが出しているプレビュワーでチェックしてエラー出てなかったし、

アップロードしたときエラー出てなかったし、

大丈夫なはずよ。

うーん、

緊張するなぁ。

こればっかりはお星様にお願いするしかないのよ。

なんだか通るか落ちるかどちらにしても

結果が出るまでドキドキそわそわだわ。

なんか手に手が取れないって感じ。

あー早く結果出ないかなぁ。

審査通りますように。

今日はずーっと結果出るまでソワソワしっぱなしよ。

うふふ。


今日朝ご飯

明太子おにぎりしました。

あんまり緊張のあまり明太子おにぎりしか喉を通りません。

明太子のいい塩加減のと辛みと海苔パリパリ感がイタリアで食べてもパリ!って感じの

イタリアはいまなんかそのぐらいおにぎり流行ってんだって

うわー、

キドキするわね。

超緊張超!

デトックスウォーター

蒸し暑い朝の喉の渇きを覚えてか、

レモン炭酸水のシュワシュワと冷たさと飲み応え強さが効くわ~って感じ。

ゴクゴク飲んで、

とりあえずは爽快。

なにしろもうずーっと起きてから

審査画面を見っぱなしよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250609142045

書籍を超えたお気に入りページフォルダが作れる端末だったら、キンドル超えだな

まりNDLデジタルコレクション最先端個人情報収集とも言う)

Permalink |記事への反応(0) | 03:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250609142045

究極キンドル、強そう

Permalink |記事への反応(0) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

しかしたら日本中10人ぐらい、「電子本をどこかの電子図書館に寄贈して社会還元」ということを考えている人がいるとして助言する

その寄贈は達成するまでにそうとうハードルが高い。ニュース検索すればわかるのだが、「電子データ」の寄贈、というのは、実例が非常に少ない。

はっきりいってしまうと、「カネ」の寄贈のほうがはるかスムーズにすすむし、寄贈先を間違えなければはるかに直接的に喜ばれる。本当に事実から言うしかない。

これは現状の問題というより、電子データというもの原理上の問題と実際上の問題の両方がある。これは技術者への批判になるのだが、キンドルとか電子ブック技術者10年後の使用者や本のことを考えているのか、かなり深い疑問をもっている。これはあとで詳しく書こうt思う。

それと、これはほとんどの人がいわないが、特定データ群の「寿命」の問題があると思う。語学辞典資格試験過去問、こういうもの想像してもらえば理解やすいと思う。わたしの印象では、古典翻訳ふくめて、だいたい30年間耐えたらよくやったといっていいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

金金金金言ってる主人公ばかりで不安になる

キンドルアンリミでなろう漫画をよく読むんだけど

「金にがめつい主人公」が一つの分類としてできそうなぐらい、金にがめつい主人公が多い

 

ヒール1回○○Gだぞ」

「この依頼報酬で一生遊んで暮らせるな」

「強力な魔法で倒せたら素材が売れないな」

「金をくれるならその討伐に付き合ってもいいぜ」

特別以来なんだから報酬ははずんでくれるんだろうな」

なんかこんな台詞言ってる主人公ばっかり

うんざりしてきた

Permalink |記事への反応(2) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209152756

キンドル・フル・コネクション

Permalink |記事への反応(0) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

どんどん少年漫画少女漫画汚染されてる気がする

キンドルアンリミでいろいろ読んでるけど

少年漫画青年漫画の中でも

「なんかこの主人公(男)、女みたいだな」

って思うことが増えてきたなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

門外漢だが、百合モノって「ガチ恋愛」「強い友情」「登場人物女性のみなだけ」で派閥が違いそうなので、増田が何派か言ってくれないとズレた回答が集まりそうな気がする

←いやいや!増田は何派かちゃんと文中で示してるよ!

 

年に一回程度、アマゾンキンドル更新される素晴らしい百合マンガがある。

 

年末に最新巻が更新されて、先ほどそれを読み終えた。

 

 

ラッカラの心が久しぶりに潤された。

 

それと同時にふと思った。

 

「今どきは百合ノアニメより転生モノアニメなのか?」と。

 

ちゃん百合作品アンテナを張っている百合好き」なら、この下りだけで何の作品かピンとくるし「増田が何派なのか」も誤解なく伝わる

逆に言うと「これが何のことか伝わらない程度にしか百合に興味ない門外漢」が、偉そうにアンテナ低いだのなんだのと

増田にお説教している一部のブコメちゃんちゃらおかしいんだよ!

Permalink |記事への反応(1) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

【文末に追記しました】百合ノアニメより転生モノアニメなのか?

年に一回程度、アマゾンキンドル更新される素晴らしい百合マンガがある。

年末に最新巻が更新されて、先ほどそれを読み終えた。

ラッカラの心が久しぶりに潤された。

それと同時にふと思った。

「今どきは百合ノアニメより転生モノアニメなのか?」と。

人気マンガアニメ化される。

記憶にある百合アニメの最新作品は「安達としまむら」か?

もう4年以上も昔の話だ。

かたや転生モノアニメ今日コンスタント供給されている。

百合アニメ需要ない?

そんなわけないと思うんだけど??

可愛い女の子同士がキャッキャウフフしあうんだよ?

需要ないわけ、ないよね?

なのになんでアニメ化されないの??

なんで?

ねぇなんで??

追記

一晩経ったらホッテントリ入り。

なんだ、

やっぱりみんな百合好きなんじゃない。

でもコメントみるとなるほどたしかにねぇと言える。

百合需要ないわけじゃないけど、それ以上に今は転生モノのほうが需要旺盛とか、

今どきは多様性が面倒くさい面だけクローズアップされて商業商材としては二の足を踏むとか。。。

でも私は言いたい。

"百合理屈じゃないっ!"

綺麗な可愛い女の子同士が恋して苦悩してその先で快楽を貪りあう。

これが欲しいんだ!!

どこに課金すれば夢は叶う?!

今すぐ教えてくれください!!

Permalink |記事への反応(7) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-30

Amazonキンドル本買うと、本体価格より高いポイントを貰えるバグみたいな状態になるときあるよな。

何冊買ったらポイントアップみたいなバフがかかってて安価商品で50%のポイントとかがもともとついてたりすると。

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

エロ漫画が消されていく

kindleからエロ漫画がページごと消されていく

キンドルアンリミで毎月読んでたエロ漫画雑誌があったが

最近kindle版が出ない 物理は売ってる

 

今日なんかエロ漫画ランキングから商品ページに飛ぶと消えてる

どういうことだよ

もう終わりだよこの国

Permalink |記事への反応(2) | 06:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

anond:20241215022148

ちょうどキンドルで割引してたから、息吹を衝動買いした。あなたの人生の物語も積んでるから読まないと

顔のない遭難者たちも不謹慎だが滅茶苦茶面白そう

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-06

ナンバーナインイメージ戦略に見られた炎上伏線

https://no9.co.jp/

https://no9.co.jp/faq現在閉鎖中。不思議だね?)⇒直りました。

https://note.com/sleeping_husky/n/nf4e615affd10(関連記事)※コメントから拾わせて頂きました


炎上理由は生成AI関連で、まあコンテンツ卸売業者商品ちゃんと精査しなかったという点に要約されるが

明らかに生成AIと見て取れるもの商業ベースでも展開してしまった点は御粗末と言わざるをえない。赤松先生なにやってんの


さて、ナンバーナインのはなし。あそこは根本的に、ガワだけよく見せようという姿勢が強いベンチャーだった。

(※追記:メインは生成AIの話じゃないです!どういう会社なのかって部分で見てきたものや思うところがあるって愚痴


俺は一応商業経験もあって、その後、キンドルでわりと儲けさせてもらい、いまでは業界関連の正社員で働いている元作家副業作家みたいなポジションだが、

当時、それなりに商業でやってきた作家のはしくれとして、あの会社イメージ戦略には辟易としていた。

業界の基本構造をおそらく理解していながら、クリエイター有利誤認させて利益誘導する彼らのロジックは非常に不快だった。


あそこ、紙の制作原価・流通書店の取り分を考慮せず

「紙の印税率は10%!マージン9割ですよ?まだ商業で消耗するの?笑」と煽ったり

「まあ、それでもやるっていうんならそれはそれで良いところあるんでしょうけどねえ」

とか、公然と発信してたんだよ。まるで「大して売れてもねーのにそこで描いている奴は情弱と言わんばかりにね。

俺はそれがめちゃくちゃムカついた。


なぜなら、実際にサイトの条件詳細(なぜか今表示されない)を読んでみると


ナンバーナインは「ウチは80%作家還元!」とか超アピールしながら

「定価ではなく入金額出版社の取り分=販売価格の25~50%)の8割」

「主要販路Kindleでは販売額の3割」

写植修正などがあるごとに印税率低下」

アダルト系だと性器修正が率の低下がエグく、既存出版社がやってる作業を全部任せたらAmazon販売額のたった4%)

等々、ミスリードさせることに全力だったから。


そもそも何故か紙との比較「だけ」してるし…

オール出版社も総じて電子のほうが印税率が高い。出版社への入金額ベースなら30~50%、販売ベースなら、15~20%が多かった)

まり、まともに比較したらどっこいどっこいなのだ。なのに「相手にだけ不利な条件の数字を出させている」形。世論誘導の手口と同じだよね~。


これをやっといて、改めて引用するけど、相応の立場の人が配信

「紙の印税率は10%!マージン9割ですよ?まだ商業で消耗するの?笑」とか言っちゃってんだよ。ダブスタにも程がある。

DL数に応じたロイヤリティインセンティブ)を「印税」と言っているのも言葉の使い方が明らかにおかしい。

ふつう出版社も「電子印税」と便宜的に呼んだりするが、本来印税ってのは、売れたかどうかに関わらず、刷ったぶん確実に払ってくれるお金のことだ。


ちなみに、クリエイター意見も紹介してるけど概ね褒めてるのは、数字が一元管理できることであり

熱烈アピールしてる還元率に関しての言及は少ないのが絶妙

そんなふうに「わかってる」人が取りこぼしを回収するために商業以外のチャンネルとして利用する分には有用なのは間違いない。

実際、システムとしてはいい感じみたいだしね。エンジニアは優秀だけど、広報品性下劣ということかもしれない。


まあ、ナンバーナインのほうをいろいろサゲたけど、既存出版社に対して思うところがないわけではない。詳しく読まないとわからない、って構造のずるさは同じだ。

あと、純粋業態比較するなら、たとえば、「写植や(エロなら)性器修正自分でやるから率を上げてくれ」ができない状態

編集者監修も含めてセット売りしてる業態といえる(ナンバーナインはそれがオプション扱い)

ただコレって、写植が汚かったりクオリティのばらつきがあったらブランドイメージが作れないから、それとトレードオフで悪い点ばかりじゃあない。

だって憧れた作家たちが描いている雑誌って概念がなきゃ商業連載なんて目指さなかったし。

でもね!!!連載準備期間マジで食えないのはもうどうしようもないよ!!!!???泣


まあとにかく、実態以上に他をサゲて、自分らをアゲるやり方ってアンフェアでむかつくから、この機会なら伸びるかなと思ってエントリ

大して味方でもないのに味方ヅラするやつがいちばんキモいよね。って増田でした。

Permalink |記事への反応(4) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

勝間さんのyoutube動画タイトル一覧取得したらすごかった

これだけのコンテンツを作り上げるのがただただすごい。。

誰かAIとかで類似トピック分類してくれない?

※chatgtp:YouTube動画タイトル一覧を取得して公開すること自体は、著作権法違反する可能性は低いです。

0.2% の改善趣味にしよう

1.8万円のWin11タブレットが意外とよい!!

100%の正解も間違いもない

100歳時代勝間式「人生戦略ハック100」の読みどころ紹介

10分後、10ヶ月後、10年後の結果をいつも同時に考えよう

15cm四方以上のものを買うのはスーパー慎重になろう

15秒以内に開始できないことはまずしない

15年ぶりの引越しでわかった、買ってはいけない負債となる家具家電ワースト3

1日1万歩歩くことの本当の意味理解する。それは、こまめに動く習慣がついているかどうかの指標です。

1日3分続けられるのは超すごい。運動でも、読書でも、食事でも、短時間でもずっと続けるほうが効果が高いです。

1週間に1日位は自分を甘やかす日を作ろう。あまりガチガチ目標に向かって邁進したり、自分節制し続けると、返ってバランスを失う恐れがあります

1週間に半日自分ミーティング時間を設けよう

3Dプリンターもの発注してみよう

3ヶ月使わなかったもの原則処分をしよう

5000円以内でチャレンジできるものはとりあえずやってしまおう

50代になってよかった3つのこと

50年間知らなかった、布団カバーの便利なかけ方

52歳にして、日傘に目覚めた話

53歳小柄女子勝間1000ccのバイク買います

55歳ぐらいからは、人生カウントダウン計画を立てよう

55歳にして初めて知った衝撃。寝心地の決め手は寝返りにあった。

5分前行動を徹底するための最も簡単方法

8月19日バイクの日。これからバイクに乗りたいと思っている人への応援歌

8時間睡眠のためには、9時台に寝室にいく習慣をつけよう

AIは味方であって敵ではない。一緒に協力することでより豊かな未来が待っています

AIに勝つためには運動機能を鍛えよう。ちょっとした動作については当分、人間のほうが優位です。

Amazon が急に土日に配送されなくなった人への対処方法

AndroidiPhone以上に便利にする方法

Audibleの聴きたい放題が最高すぎる。2022年1月から聴きたい放題に変更になりました。

BMI20未満にしない方が良い理由健康リスクは太ってるよりも痩せてる方が、はるかに高いことを知っておこう

ChatGPT質問相手相談相手として最適

ChatGPTGoogleの使い分け方

Chromeリモートデスクトップが超便利

GoogleChromeスペースキー活用が超絶便利

Google KeepはTo Do管理の必需品

GooglePixel6 Proはどんな人なら「買い」なのか。1ヶ月半毎日使った感想をまとめます

Googleの新スマホPixel6の音声入力がすごかった話

Google検索画像から入るのが超便利

KYとは、非言語情報の読み取りが苦手な人

KindleAudible朗読睡眠のすすめ。寝付きもよくなりますし、知恵も増えます

Kindleアプリ読書時間をこじ開けよう

Kindle書籍はどの端末で読むのがいいのか

LINEアプリの長押しが超便利

MECE(もれなく重なりなく)はなぜ重要

Mサイズは実は結構大きいので注意

PDCAサイクルの回し方のコツ

Pixel 7とPixel 7a どちらが買いか

Pixel Fold使用1週間レビュー。予想よりかなりよかった!

Pixel6は無印とProどちらを買うべきか

Pixel7と7Proのレビュー。6より相当よくなりました。

Pixel8のファーストインプレッション

Q&A これまでキャリアのない40歳女性が、同年代男性正社員並みの収入を得るためにはどうすべきですか?

Q&A勝間和代さん、1日何食とっていますか?栄養バランススタイルキープのコツは?

Q&A勝間和代さん、人見知りの克服方法を教えて

Q&A勝間和代さん、使っている体重計を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、まゆげの手入れはどうやっていますか?

Q&A勝間和代さん、お気に入りスマホアプリを紹介して下さい

Q&A勝間和代さん、適切な買い物をするためのコツを教えて下さい

Q&A勝間和代さん、ふだんのネイルのお手入れ方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、人前で緊張せずに話せるコツを教えてください

Q&A勝間和代さん、気の合う友達をたくさん作る方法を教えてください

Q&A勝間和代さん、どんな人とつきあっていけばいいか、教えて下さい

Q&A勝間和代さん、どうやったら、見栄っ張りな自分をやめられますか?

Q&A勝間和代さん、どうしたら、時間を守れる人間になれるでしょうか?

Q&A勝間和代さん、自宅でのヘアケアスキンケア方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、ふだん、どのようにテレビを使っているか、教えて下さい

Q&A勝間和代さん、健康的な食事をとりながらも、食費を安くする方法を教えて

Q&A勝間和代さん、仕事育児家事で忙しい中での目標達成方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、スマホ1台だけで仕事をするのはどんなイメージでしょうか?

Q&A勝間和代さん、良い習慣を身につけ、悪い習慣を追い出す方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、変化することが怖いのですが、どのように考えればいいですか?

Q&A勝間和代さん、イライラする事が起こってしまった後の対応方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、隣の芝生は青いと、つい妬んでしまう心をどうしたらいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、ヘルシオホットクック、どちらか片方だったらどっちを買えばいいですか? また、型番は何を買えばいいですか?

Q&A勝間和代さん、多忙にかまけて、やるべきことができない怠惰さとどう向き合えばいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、特にチョコレートが大好きで、シュガーフリーできません。どうしたらいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、転職時のリスクマネジメントを教えて下さい。変な転職先にいくことを防いだり、失敗したときリカバリー方法が知りたいです。

Q&A勝間和代さん、就職や転居のように失敗リスクが高い決断については、たくさんの試行錯誤ができないのですが、どのように考えればいいか、教えて下さい

SNS は自慢ではなく情報共有に使おう

SNS依存症を脱するためにスマホSNS利用をやめよう

SNSよりおもしろくない本は読まなくていい

SNSを楽しく活用する大事な鉄則。それは、承認欲求ではなく情報共有に使うこと。

VRネットにはどのような限界があるのか

VRエクササイズ人生を取り戻すことができた話

YouTube撮影カメラピクセル7 Pro に変えてみました

YouTubeのやり方変えて1ヶ月の感想たのしーーわーーー。話したいこと話すのがやっぱりいいですね。

YouTubeサムネイル省略の結果報告。結局、ライトユーザー向けに必要でした。

YouTube撮影失敗の歴史をゆるく語る。一番大きかったのは、スマホのインカメラ使用しなくなったことでしょうか。

ご飯0.5合炊きのすすめ。毎回1膳分だけを炊くことによって、保温や管理の手間から解放されて、しかもどんなお米でも何でもものすごく美味しくなります

その100均商品は本当にコスパがいいのでしょうか?

なぜ10年ぶりにコーヒーを飲むのを再開したのか

毎日1回以上使うものは高品質にしよう

予算4万円でホームシアターを作ろう

描画AIの衝撃。絵心がなくても 絵が描かける時代の到来です

最新Fire7はやっとまともな端末でお勧め

なぜIHコンロは使いにくいのか

冬はUSB電源の電熱グッズが必須です

言葉は1回では原則ほとんど通じていないと考えよう

何でも25%の余裕が生活を楽にする

価格の2倍から10倍の価値を感じるものだけを買おう

言葉は2割通じたら合格点と割り切る

自分は3割はミスをすると思っていた方が返って結果が良くなる

新刊40歳から仕事の壁を超える勝間思考」、著者紹介

すぐにChromeにChatGPTのアドインを入れよう

エンジン01 in市原 1⧸26-28 ぜひいらしてください

半年から1年かけてうまくいかなかったもの損切りしよう(訂正バージョン)。それ以上の時間を使ってもうまくいく確率は低いです。

無駄遣いOK予算創設のすすめ

ゼロよりは0.1を目指す

新刊人生100年時代の稼ぎ方」の内容ダイジェスト

コーヒー10年ぶりに復活して良かったこと3つ

継続の鍵は15秒以内に開始できることにあり

試行錯誤は3回で仮説、5回でやっと実用10回で完成を目安にする。1回で完成させようとするから、虫が良すぎるし、結局達成できないで失敗してします。

勝間和代のKindle本をFire端末でオーディオブック化する方法の詳細説明

インスタもLINEスマホではなくパソコンで使おう。圧倒的にタイパがよくなります

相手の心はSNS写真で透けますSNSにアップされた写真を見ると、その人が無意識に何を一番大事にしているのか、すべてバレてしまます

勝間和代のWindowsパソコンに音声入力をするさまざま4つの方法の紹介

うまくいくYouTubeつのポイント

勝間和代のYouTube動画作成講座。慣れると1本15分でできます

まめさは正義

小ささは正義

新刊勝間金持ちになる読書法」本人紹介。12月25日発売です。

明日死んでも100歳で死んでも後悔しないように生きる

勝間和代の、1本トータル20分でできる、ゆるゆるYouTube動画作成方法

長旅はスマホ2台持ちに限る3つの理由

自分も周りも2割ぐらい間違ってると思った方がかえって物事スムーズに進む

意外と良い!5万円以上の価値があるぞ、キンドルスクライブKindle Scribe

勝間和代の、Google KeepとGoogleカレンダーの併用で、めんどうなことを実行する方法

勝間和代の、SNS依存にならずによい距離感で付き合うためのたった1つのコツを教えます

勝間和代の、YouTube字幕機能説明YouTube動画には自動生成された字幕が付いています。意外と知られていませんが、これがあると、音声なしでも、外国語でも、YouTube見られます

勝間和代の、iPhoneの音声入力が苦手な人へのちょっとしたアドバイス

努力に酔わない

ポータビリティ(可搬性、動きやすさ)の価値もっともっと重視しよう

幸せ単位自分1人から周りまで広げると、無限大になる

年末のご挨拶2023年に良かったことをベスト3を発表します。

あらゆることは3日やらないと、超億劫になる

冬こそ室内湿度40パーセント以上をめざそう

小柄中年女性が80台で回るゴルフ

新幹線ワークはSワークP席が最高すぎる

なぜお金配り系のSNS に反応してはいけないのか

旅行も軽さが正義

思い込みの外し方

収入環境が9割

動け、動け、動け

節約ケチの違い

安定は実はリスク

会話は心のごはん

予防はコスパ最強

時間を生むコツ。1日10秒短縮でも1年で1時間です。日常ルーティンから無駄を少しずつ取り除くことで、毎日時間は生まれていきます

収入生存月数を1年以上確保しよう

音声入力最新情報2022

家庭の在庫管理は2ビン法の徹底に限る

夕食の外食は週に2回までにしよう。それ以上にすると胃腸が疲れて睡眠スコアが悪くなります

試行錯誤の回数は3桁を目安にしよう

面倒くさいことは3分間でできる助走をつけよう

より良い決定には4つ以上の選択肢が望ましい

電気自動車アリア5000キロ走行ガチレビュー。5000キロ走ったからこそわかった、いい所と悪い所

誕生日記念動画、50代になってわかった3つの幸せ。無事52歳の誕生日を迎えられたので、若いうちにはわからなかった3つの50代の幸せを記録します。

現在自分過去5年間の集大成である

やる気は仕組みが9割

製品サポートLINE連絡が最も便利

勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。

集中力神話を疑おう

失敗を恐れない方法

重い腰を上げる方法

犯人探しをやめよう

正解は一つではない

頼る力の身につけ方

仕事は最高の脳トレ

遊びこそが実は学習

下腹ぽっこり解消法

独学は基本、非効率

上手な手抜きのコツ

断る力の身につけ方

怠けごころの抑え方

電熱服活用のすすめ

意思決定無意識100%

中年女性ゴルフ100を切る方法

パソコンメモリは16GB以上にしよう。スマホ依存から抜け出すためにも快適なパソコン必要

調理家電電気代は1回せいぜい数十円。電気代を気にして導入しないのはもったいないです。

電気自動車アリア2000キロ走行レビュー。納車1ヶ月半、良い点も悪い点も、ユーザー目線に素直にお話してます

毎日続けられるのは2ステップまで

迷った時は余命あと2年だったらどうするかを考えよう

勝間和代の、自分が90歳までできる仕事は何かを考えてキャリアプランを設計しよう

お金の余裕は問題の9割を予防する

パソコンカラオケDAMが最高すぎる

果糖ぶどう糖液糖NGワード肥満の筆頭原因です。

カバン生活のすすめ

物語けが人を動かす

間違いの素直な認め方

良い口コミの見分け方

チートに罪悪感は不要

お金と仲良くなる方法

のしもべになる方法

過度なやせ願望に注意

時差行動徹底のすすめ

ヒットは直感で決まる

健康こそが最大の美活

信頼こそが加齢の味方

信号をすぐに渡るな

空腹は判断を間違える

建設的な先送りの勧め

外食は迷ったらパスタ

暇ならばマメになれる

普通から脱却しよう

悪い自分を見捨てない

許せない相手の許し方

初めて買うものはほぼ100% 失敗する。だからこそ、そこから学習することが重要

古いスマホは売らずに2台持ちにしよう

無意識掃除を実現しよう

から親切にされるコツ

細切れ行動蓄積のすすめ

少食は行動力を阻害する

根気の正体は体力である

ドライブ読書は最高!!

使える道具は全部使おう

美容整形功罪について

妖怪「出不精」の退治法

レシピから抜け出そう

天気予報は風速も見よう

音声入力人生を変える

サボりぐせの乗り越え方

怠けたい心が変革を生む

イチゼロ習慣をやめよう

気が散りやすいのも才能

情報クッキングのすすめ

体力はすべてを解決する

不安能力を低下させる

最高効率幻想を捨てよう

ライフログで身を守ろう

寝具にはお金をかけよう

ギリギリは頭が悪くなる

会話泥棒に気をつけよう

上手な利他力発揮のコツ

風呂は最高の瞑想場所

適切なムダは人生必要

寝室は静かでなくていい

1日1やめ運動のすすめ

脅す人には注意をしよう

目標を追い求めすぎない

わが道を行く最大のコツ

損切りをする3つの技術

歯磨きは歯間磨きが主役

楽しくなければ学べない

時間割引率の引き下げ方

健康にも完璧求めない

試せることは全部試そう

遊びこそが最高の脳トレ

自動運転プロパイロット2.0で気ままな全国旅

私達は自分の実力よりも2割ぐらい自信過剰だと思うとちょうど良い

アドバイスとクソバイス3つの違い

勝間和代の、キャリアは5年かけて、強みを活かす仕事100%状態まで持っていこう。そうすれば、短時間労働になるし、収入も上がります

複数端末ユーザー複数SIM契約が超便利です

真夏は空冷服で熱中症対策

家庭料理にだしはいらない

自分花咲ニッチを探せ

悩むのは悪いことではない

運を良くする技術を学ぼう

自炊は実は最高のぜいたく

猫に圧倒的に好かれるPermalink |記事への反応(3) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

アマゾンキンドル本は、たまには購入があるが

必ず「振り込めません」の通知がやってくる

サポート問い合わせして登録しなおしても

ウンデモスンデモ動かないシステムよなあ

なるべく別のショッピングサイト使おう

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

anond:20240812235448

昔ってほどじゃないけど、キンドルアンリミテッドでて大金が入ってきたエロ漫画家さんも居たね。

市場は確かに大きくなったけど、いまはプレイーヤーも沢山だから、ドカンと1発ドリームデカいし、その代わり、下は全然からないってのも増えてきてるかもね。

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

パンクと無関心

キークロンを買った、打鍵感を試している。キンドルを買った。あんまり読めていない。奥歯を抜いた。違和感がある。

明日、日付が変わって今日エアコンの取り替えがある。業者が来るからと、R18を含むタペストリーをすべて外した。

白い壁紙がヤニで汚れていた。思えば自分は、この部屋に15年以上住んでいる。親を無視して自室でタバコを吸い始めてからは、多分四年経った。父親も、俺が母親に言われなくなったのを境に、自室でタバコを吸うようになった。

狭い部屋だなと思った。小学の頃には、自分を含むちびっこ4人が集まってゲームをしていたのに、ヤニのせいか、そんなのよくできていたなと思う。

思えば弟が泣かなくなった。声もだいぶ低くなって、俺とは逆な濃いめの、しぶとい顔つきだ。メガネもよく似合っている。

数日ぶりに、シャワーを浴びた。坂本龍一インタビューを見ながら、6個くらいのオナホを洗った。さんまと話しているものと、当時新製品だったシンセインタビューだった。

数週間前に、坂本龍一の本を立ち読みした。30代でもバリバリ夜遊びして、2徹とか普通だったと書いてあって、すごいなと思った。

坂本龍一も、そんなにわかやす作風ではないのに、誰でも知っているんだよな、と思った。

YMOというより、ひょうきん族とか、ごっつええ感じとか、バラエティ番組にも露出が多かっただろうから、それにヒットした曲は、世俗であるよりも、高雅な感じもするし、インパクトが強いよな、って

自分が聞いていた頃は、みんな聞いていなかった。今では、みんなが聞いている。嫌なことではなくて、自分がつくった今の環境が、そういう環境なだけ。

逆にいうと、YMOも聞いていない人と仲良くするのをやめた、とも言える。

そんなのいちいち、選んだわけじゃない。連絡を取らなくなった人にも、YMOを聴いているやつだっていたはずだ。

ツイッターって、なんかガジェオタがやるようなインターフェースだったなと思い出した。PCは使いにくくて、アプリでも自分ホームにすぐアクセスできたり。

それでも当時も、使いにくかった。クライアントアプリを使っていた。

インスタもガジェオタっぽかった。

というか、ios7まで、ずっとガジェオタっぽかった。スタイリッシュな鈍臭さがあった。

ここ数年、自分がよく仲良くしている人は、年下がいっぱいいる。

つの間にか昔話ばかりしている。

へぇ〜と言ってほしい訳でも、教えたいわけでもない。思い出したから話すけれど、振り返ることばかりだなと思う。

流行に追いつけなくなっているのは、いつもそうだ。だって追いつこうとしていないから。

知らないことが多すぎても、困ることはない。

Youtubeで流れてくる動画を見ても、その再生からどれだけの知名度があるか分からない。UUUMホームページを見ても、若めの人たちはほとんど知らない。

ニコニコ復活記念のレッツゴー陰陽師も、知らない人が多かった。むしろ自分の好きな投稿者コラボしていた人はここに出るくらい、有名だったんだなと思った。

自分は、反発心から何かを無理に好きになったりはしない。継続して好きでいられない。

好きなものの反対が、メジャーであるメインストリームである、ということも、マイナーアンダーグラウンドである、というくくりもできない。

何かを貶して揚げると悲しくなる。けどそう言いたくもなる。邦ロックが好きなカスどもには分からんだろうなとか。

けれど、振り返ってみると、自分そもそもロック出会ってすらいない。あれがダメ、これがダメかいう前に、好きだと思う人と同程度の知りかたをしていない。

どれだけ他のジャンルに詳しくても、それを比較するような仕方でしか語れない。

自分はもう老いているのかなと思う。

父親パンクが好きだ。日本ハードコアについてだったら、土地ごとに有名バンドを挙げられる。

「ぎゃーんって鳴って、それが気持ちよければ、もう最高なんです」とか、ギターを握って言うのが気持ち悪い。

流行りの曲は全部、歌謡曲と言う。でも久保田早紀とか寺尾聰とか、リビングで流れてくると、いい曲だよなーと言って当時のことを語る。

感無量といった表情で、疲れえ果てて〜♪ いることは〜♪ とマイクを持っているようにして、歌ったりする。

高卒で働きまくって、結婚して子供もいて、何がパンクだ、ハードコアだ、とずっと思っている。

最近のお前はすごいとは思うけど、俺はお前の音楽の良さが分からない。全く、分からない。俺はそこらへんの音楽に興味がない」

と、言われたとき、あっそう、と思った。

俺はジョニーロットンもジョンライドンも好きなのになあ。

俺も、興味のないものが増えたなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-07

おっかけてるエロ漫画最新刊が出てることに気づいたのは昼休憩。

エロ漫画といっても一般誌モノなのでそんなガッツリsexシーンがあったりするわけじゃないんだけど作者の性癖わたしの西壁とマッチしすぎていてその漫画は正直人生摂取してきたどのAVエロ漫画エロアニメよりわたしは抜ける。

そんな漫画なので、読んだら大洪水間違いなし、職場で読むべきではない。頭ではよくわかっている。でもキンドルで購入したら現れる「今すぐ読む」ボタンが目に入ってから記憶はない。昼休憩、食事もそこそこにその最新刊を読み耽っていた。

 

で、午後はもうひたすらムラムラして仕事なんてできたもんじゃない。

オフィストイレオナニーしてしまおうかと何度も思った。トイレの誘惑と戦い続けている。

弊社のトイレは、節電のため空調がオフでクソ暑いんだが、それさえなければ誘惑に負けていたかもしれない。

股間洪水はとっくにショーツを貫通して、薄手のパンツの表面まで滲出している。昔生理の際にナプキン事故を起こして以来、オフィスチェアには真っ黒の座布団を敷くようにしていたおかげで、問題はない。

 

早く帰ってオナニーしたい。

でも、今日は夫の方が先に帰宅してることだろう。

こんなとき独身なら帰ってそっこー2時間くらいオナって、シャワー浴びて、でまたオナって、22時くらいに晩酌しながら軽く飯食って、またオナって寝落ちする、とかできていたのに

 

世の中のパートナーと二人暮らししている人はいつオナってますか?

わたしは、夫が寝たあと、眠る夫を起こさないように気をつけながら隣で抜くことが多いです。

でもやっぱりこのオナニーでは満足度が低い。

昨年までわたしだけリモートワークで家に一人の時間があったから、苦労しなかった。

今年から通勤にかわって、夫を起こさないようにやるオナニーしかできなくて。

本当につらい。こんなにムラムラしてるのに帰ったら夫がいるのか。つらい。

一人の家に帰って晩御飯シャワーも後回しにしてひたすら抜いたりしたい。

Permalink |記事への反応(3) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-29

anond:20240729121859

ピザッツっていうエロ漫画雑誌キンドルアンリミで読めるから毎月読んでるんだけど

一部の常連作家の絵がクドすぎて見るのがつらい

でも意地でも全部読むようにしている

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

読書めっちゃ苦手。ほかのことが気になって、全然集中できない。

今もキンドル開いてるけど、集中が途切れてこういう投稿してる。

本の世界ダイブしたいのに。

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

漫画「夢なし先生進路指導」1巻、今日までキンドル無料なのだけど感想ほしい

高校進路指導教師が生徒の「無茶な夢」に現実をつきつけていくマンガ、「夢なし先生進路指導」が今日までキンドル無料なのだけど、

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CBRCZHK6?storeType=ebooks&qid=1717423056&sr=1-2&linkCode=sl1&tag=wwwynaojp-22&linkId=caada249fd346ce57340dbf8c2826fc1&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

この作品はてなー感想を読んでみたい。

ぜひ無料のうちに読んで、ブクマ増田感想を書いてみてほしい。

個人的には、思春期の頃の「夢」(多くはあこがれの職業に就くことでしかないけど)って、「無意味人生を生きる理由目的)」になることも往々にしてあるから、一概に「夢はいけない」とはいえないけど、

でもやっぱり現実残酷から「夢」ってのは呪いみたいなもので難儀なものでもあるよなー、と思った。

マンガ面白い、いい作品だと思うけど、なんかすっきりしない、もやもやした感じも残るのはなぜだろう…

Permalink |記事への反応(2) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-18

なぜ俺は異世界転生漫画から逃れられないのか??

キンドルアンリミで狂ったように異世界転生漫画を読んでいる。

だいたい読み尽くしてしまったので、ぶっちゃけ読む物読む物全部つまんねーなと思っている。

それでも俺はタイトル一覧から異世界転生漫画を探してしまうし

ダウンロードしてから「あ、これもう読んだことあるやつだった」と思ってももう一回読んでしまうのだ。

いったいどうしてなのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp