Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「キャスト」を含む日記RSS

はてなキーワード:キャストとは

次の25件>

2025-10-17

アニメ奇面組といえば秋元康気持ち悪さ

ハイスクール!奇面組」が来年1月ノイタミナTVアニメ化され、時代設定や声優が新たになるらしいが。

https://natalie.mu/comic/news/644527

それはいいんだけど、「イメージMVには旧アニメーション主題歌うしろゆびさされ組」を、キャスト白石長谷川カバーしたバージョン使用された。

楽曲はNightTempo編曲により現代風にアレンジされている。」

……って事は、あの気持ちの悪い歌詞の数々はそのままなのかな。

アニメ奇面組って秋元康作詞の曲が使われていて、

当時まだ子供だったので気にしていなかったが、今見ると歌詞がモロそういう意味しか見えないんだよね。

バナナの涙」とか、「象さんのすきゃんてぃ」とか、そういう意味しか取れないじゃん。

こんな歌詞の歌を小さい子供も見るようなアニメに平然と使っていたのが信じられないし、過去の事はまだしもとしても現代にわざわざ蘇らせる意味わからん

普通に楽曲も完全新作じゃ駄目だったの?

Permalink |記事への反応(3) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

感激してきた

観劇してきた。

自分が思ったことを匿名で記録したい。バカ真面目にこんなこと書いて〜とかバカにされるのが怖いか

                       

2.5次元観劇で、「この世には名も知らぬ私のために、喜ばせようとして一生懸命な人たちがいる」ことを実感した

人間というカテゴリで言えばアニメ声優さんキャラクターに命を吹き込んでるが

舞台キャストは、目の前で生きてる人間が(人間じゃない場合もあれど)生きてる人間を演じてて、別の人間人生を歩んでて

生命力を浴びた

あ、生きてると思わされた。あくまキャラクターにすぎないはずなのに

舞台丸ごと輝かしく眩しかった

客に満足して帰ってもらおうと、舞台を完成させ毎回100%の出来を見せようとしてくれる人たち

キャストのみならず裏方の人物販の人誘導の人

あの箱には何人入るのか知らないけど、私という1人喜ばせるのにこんなに人が必要なんだ

                        

ずっと自分には志があって、誰かにとっての圧倒的光属性になりたいっていう

人と出会い別れ時には絶縁されが二十数年生きてきてまあ何度かあるが。悲しかった時自信ない時目標がない時、救われた存在が私にはある

私もそちら側になって誰かに返したい。

かに救われた私が誰かの光になりたいと思うのは自然なことだと思う

                        

それで今日観劇

2.5次元って難しくて既に存在しているキャラ自分解釈して落とし込まねばならない。

でも私は感じたんですキャラクターが目の前で生きているって。そう感じさせるのに自分の殻を破るとか破らなくても外側をそのキャラクターで固めるとか。いろいろ方法はあると思うけど。

私はできないって。

私がどっかいっちゃいそう。

飲み込まれちゃいそう。

逆に、「私が」見られているって思ってしまってキャラクター世界に入れなさそう。キャラクターのみならず、その脚本世界に。

                        

誰かの光になる方法なんていくらでもあるけど私は自分がもらった方法で返したいのだ

たとえばお土産をもらってすごく良くしてもらったことがあった後、別の人に自分から同じことしてあげたい。みたいな

二十代半ば過ぎて夢見物語言ってるとは思う

圧倒的光になりたい

眩しさで導きたい!

                        

とりあえずこの間、観てきた舞台に関わるワークショップは行ってきたよ。考えること多過ぎて、次元が一個上かと思った。

次元が違うと思うほど遠い世界に片足の親指突っ込んだ。あの瞬間がいつか分岐点になる日が来ますように。

Permalink |記事への反応(0) | 01:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251014215758

数軒スナックいって合いそうな店に複数回通ってキャストと客と仲良くなる

Permalink |記事への反応(1) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

私は常に役所広司仕事をしたいと思っており、彼の演技を長い間賞賛してきました。松本さんと市村さんのような歌舞伎役者もいます。私が今見た若いキャストに関しては、誰が若くて誰がその役割を果たすことができるのか。基本的に私はこの映画で見たい人を自分に言いました。(13人の刺客翻訳

努力

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

私は常に役所広司仕事をしたいと思っており、彼の演技を長い間賞賛してきました。松本さんと市村さんのような歌舞伎役者もいます。私が今見た若いキャストに関しては、誰が若くて誰がその役割を果たすことができるのか。基本的に私はこの映画で見たい人を自分に言いました。(13人の刺客翻訳

努力

Permalink |記事への反応(0) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251009125923

年代男としてめっちゃマジレスするとお前がスナックに行け。スナックならそんな高くない。オッサン他人にタダで会話してもらおうということ自体が間違い。自分と話す時間分の対価を払え。そしてパパ活女とかは基本的接客がクソというか接客という概念すら持っていないクソ女が大半なのでやめとけ。スナックママとちょっとだけ若めのバイトキャストにお触りと下ネタだけしないように注意して会話すればそれでいい。

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

[増田保存部]anond:20251009224111

鹿乃つのガチ近所に住んでいて怖い

おかしいと思ってたんだよ。

まず、夏に炎上したコスプレバーベキュー場所にすごく見覚えがあった。

葛西臨海公園はいくつかバーベキューエリアがある。その中でもあの場所は最も安く、気楽に使える場所だ。地元ファミリー若いウェイが利用するところだ。自分家族や友人一家と使う。

あの写真、状況から察するに夫婦2人でバーベキューしてるよな?それだけでもまあまあ異質に見えただろう。さらに、女のほうは長耳のコスプレしていたわけだ。それ自体で罪に問われることはないが、周囲のファミリーは相当警戒したと思う。カップル利用ならもっと写真映えのいいエリア使えよ、金ないのか。

また、「ディズニー自転車で行ける距離」って言い回しも、このあたりに住んでいる人間特有のものだ。千葉側であれば自家用車を持っている率が高いので「自転車で行ける」は自慢にならない。何ならちょっと自虐も混ざる。

鹿乃つのは全ての発信が自慢だから、あれが自慢として成り立つ場所江戸川区のほうに住んでいるのだろうと思った。

そうしたら先日、別垢のスクショが回ってきた。ディズニーキャストコスプレ選挙に行ったツイートだ。その背景写真に驚いた。見覚えどころじゃない。マジですぐ近くの学校じゃないか

エリアは近いのだろうと思っていたけれど、まさか学区レベルかぶっているとまでは思わなかった。生活圏もモロかぶりだ。

あん狂人がすぐ近くに住んでいる。何なら隣人かもしれない、ということに恐怖した。

江戸川区の海沿いには都営住宅があり、所得が低くても比較暮らしやすい。住宅も安く、子育てがしやすい、良い街だ。自分子育てのためにここに引っ越している。

一方で、子どものいない夫婦にはあまり楽しみがない場所だ。なんでこんなとこに住んでるんだ?とも思う。

ただ、ここのところの発狂を見ていると、鹿乃子どもを産みたかったんじゃないかなと少し思う。32だろ?社会的には終わっているが、人間としてはまだ間に合うもんな。

怖いのは、このまま子無しのまま狂って歳をとって、このあたりの子供に危害を加えるようになるんじゃないかってことだ。

このあたりは地主の力とご近所ネットワークが強く、嫁も謎に地域情報に詳しい。鹿乃の言う因習も多かれ少なかれあるし、地域コミュニティには入れていないだろう。手下が欲しくて子どもだけで遊んでいる集団に凸ってくる可能性は十分にある。

不審者対策教育はしているが、主におじさんに気を付けろと言ってきた。これからはおばさんにも気を付けろと教えなきゃならないらしい。

追記

この近隣にもうすぐリゾートホテルができる。屋上プールがあり、川を挟んでディズニーホテルが見える。ナイトプール営業もするらしい。

すっかり飽きられ、ほとんど忘れられた次の初夏あたりに、そこで撮ったコスプレ水着写真ポストするような気がする。その時はこの増田を思い出してくれたら嬉しい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

新選組!』のキャストって、21年経った今見るとほんとすげーよな

まさかあの中から政治家が出るとは思わなかったし

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日知った言葉]オープンラスト

オープンラストとは、営業開始から終了までの時間のことを意味します。また別の表現で「プンラス」「オーラス」とも言い換えられることがあります

開店から閉店まで勤務した際や、同じお客様開店からずっと居続けてくれた際に、オープンラスト時間の長さを表す際に使われます

キャバクラクラブなどでは、たまに指名お客様オープンラストまでの時間をお店で過ごしてくれる場合があります。過ごす時間が長い分、料金も高くなるため、キャストにとっては有り難いことです。

Permalink |記事への反応(0) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

鹿乃つのDiscord発掘編←おもろい

Dキャスト発掘編←おもろい

D時代の話←闇深い

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

宝島』見てきた

思いも金もかかっているのはわかる力作ではある。まぁまぁよかったくらいの感想

キャストの芝居はよかったので、せめて『国宝』の半分くらいは興行収入あればいいな。


コザ暴動のところで、瀧内公美が演じるチバナが車に飛び乗って何かを叫ぶシーンがあったのだが、何を言っているのかわからなかった。

少なくとも初めのうちは商売邪魔になるので止めようとしていた様子だったけど、葛藤の末気持ちが変わったのか、それとも変わっていないのか。

重要なシーンのひとつだと思うんだが、「わからない」ということも大事かもしれない。


琉球言葉解説ふくめ、字幕付きで見たらまた感想が変わるかも。

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

鬼滅の刃って正直過大評価じゃない?

最初鬼滅の刃を観たときほとんどの問題点を見て見ぬふりをしていたのは否定できない事実です。とはいえ、このアニメの最も強い点はアニメーションと戦闘です。シンプルなパワーシステムをどう実行し、どう掘り下げているか。そして旅の途中で立ちはだかるさまざまな鬼の背景を忘れてはいけません。Ufotable普通漫画10倍良くし、鬼の過去エピソードを延長したり、トップクラス作画効果音私たちに大いに見せつけるなど、ストーリーさらに味を加えました。しかし冷静に見れば、それは愛されるか嫌われるかのどちらかの、シンプルな前提と物語を持ったごく普通少年漫画です。そうは言っても、単なる派手なアクションや莫大な予算を投じた作品以上に「良い作品」と言える点もあります。もちろんこれは人それぞれですが、私にとって最大の重みを持つの登場人物のものです。キャラクターいかなる形であれ私に響かない限り、どんな媒体も観ることはありません。誤解しないでほしいのですが、鬼滅の刃はまともな少年漫画です。しかし決して最高の作品ではありません。

最初の数話で、これが決して傑作になる可能性はないとすぐに分かりました。何をやるにしても単純で、吾峠呼世晴自分コンフォートゾーンから出て危険領域を探求しようとする意図がないのが見て取れますUfotableアニメ化したからこそ人気が出たのであって、そうでなければここまでにはならなかったでしょう。考えてみてください。もしUfotableブラッククローバーフェアリーテイルアニメ化していたら、鬼滅と同じくらいの名声を得なかったでしょうか?それは事実しかありません。私自身、アニメを観始めた頃は作画アニメーションに釣られていたのです。もちろん、それが悪いことではありません。良いストーリーに素晴らしい制作を加えることもあれば、逆にストーリー凡庸でも制作が圧倒的に優れていることもありますしかし、残りの中身が十分でなければ結局は何も意味がありません。私は鬼滅の刃を他の多くの作品比較して、できる限り説得力を持たせようと思います。読む気がないなら、一言で言わせてください。鬼滅の刃フェアリーテイルに相当しますが、それよりもずっと劣ります。少なくともフェアリーテイルには「心」がありました。どう受け取るかは自由ですが、私が何を暗示しているのかは明らかでしょう。ではキャラクターから始めましょう。

炭治郎は多くのファンお気に入りのようです。彼は好かれやすキャラからです。しかし正直に言うと、彼は私が追いかけた主人公の中で最も退屈な存在の一人です。彼は誰もがなりたいと思う理想的人物像として描かれています普通人間としての欠点がまったくなく、もしあるなら作者がそれを上手く伝えられていません。彼が優しくて猪之助を苛立たせる、そのやり取りが面白いのは認めます。吾峠はシンプル効果的なコメディリリーフを描くのが上手いです。ただし、常にそうとは限りません。そして残念ながら、主人公に十分な深みが欠けている点は否定できません。炭治郎には目立った欠点がなく、それが長期的には退屈で辛いものにしています。彼の最大の変化は強くなることだけです。例えばブラッククローバーのアスタは、うるさく、好奇心旺盛で、無謀で、頑固です。それに加え、まだまだ語れますさらに、私のお気に入りであるルフィを加えるなら、彼は好奇心に溢れ、カリスマがあり、冒険への情熱があり、予測不能で、愛すべきおバカ存在です。科学好きの愛すべきオタクである千空だって上記特性を多く持っています

そして炭治郎はただ優しいだけ。たまに怒ったりしますが、それは彼が優しく穏やかな性格だとすでに確立されているため、かえって不自然に感じます。もちろん、優しいこと自体は悪くありません。他のキャラクターもその要素を持っていますが、それ以上のものも持ち合わせています鬼滅の刃のサイドキャラもそれほど優れてはいません。善逸はバランスを欠いたうるさくて面倒な存在で、コメディリリーフバカバカしくて見ていて恥ずかしくなるほどです。彼が口を開くたびに自分を撃ちたくなったのは私だけでしょうか?彼には成長が描かれますが、それも「ただ起きた」だけで、理解できるような過程がきちんと描写されていません。三人組の中では猪之助が最も優れています。彼には単なる戦闘狂以上の層があり、恐怖、怒り、絶望などを経験し、それが彼にどう影響するかが詳細に描かれています。まだ改善余地はありますが、彼はきちんと書かれたキャラの良い例です。

柱たちも物語の大きな部分を占めています。決して悪いわけではありませんが、最高とも言えません。彼らにはそれぞれ独自個性があり、同じ型にはまってはいません。しのぶは最も複雑に見えます彼女には「あらあらお姉さん」的な雰囲気と、元気な笑顔で人を引き込む魅力があります。ですが、それはすべて仮面であり、もっと深い部分を持っています。正直に言うと、彼女が「嫁候補」だからというバイアスも入っていると思いますとはいえ、吾峠にはしっかりと書かれたキャラクターもいますしか物語の焦点がメイントリオ、正確にはカルテットに当たっているため、その潜在力が十分に発揮されていません。軽く触れておきたいのが禰豆子です。彼女目的は何でしょう?可愛らしい見た目で目を癒し、時折戦う以外に何かありますか?物語の序盤ではほとんど何もしておらず、ただ視聴者や読者を釣るための存在に見えます。私にとってのベストガールはしのぶかカナヲです。彼女たちはただ可愛い「んんっ」ばかり言う存在よりも物語性があります。禰豆子の役割も、予想はできたとしても、唐突に出てきたように感じます

さらに、大きな悪役である無惨は、強烈な登場で始まりますしかし結局のところ、ただの怒りっぽいマイケル・ジャクソンで、血に飢えた狡猾なろくでなしにすぎません。作者はショック要素で彼を恐ろしく見せようとしていますが、本当に良く書かれた悪役ではありません。彼もまた「もっと魅力的になれたのに」系の無駄存在です。壮大な締めくくりのために置かれた存在しかなく、それも失敗しています。なぜそう言うかというと、私はもう漫画を追っておらず、最後まで完結するのを待つつもりだからです。だからから言う意見は話半分で聞いてください。無知は時に幸せです。しか事実として、漫画テンポはひどいです。キャラクター同士の関係を深める余裕がなく、次から次へと戦闘に投げ込まれます。鬼滅の世界についてほとんど知らされず、リアリズムもなく、感情移入できるような「本物らしさ」が欠けています世界観は脆弱に構築され、ただの手段に過ぎません。

一方で、シンプルな核を持ちながらもしっかりと世界キャラクターを構築している作品があります。ここで言っておきたいのは、アニメだけでなく原作も見ているということです。ブラッククローバーはその一例で、アスタとノエルを例に取りましょう。アスタはシンプル典型的主人公のように見えますしか人間味があり、一言では語れません。彼は大きな成長を遂げ、その過程で彼をより深く評価できるようになりますノエルもまた、最初典型的ツンデレで全てを見下すような存在でしたが、徐々に柔らかくなり、非常に複雑で深みのある魅力的なキャラクターに成長します。ブラッククローバーキャスト全体が単純以上の存在に感じられるのです。ドクターストーンもまた称賛に値します。キャラクター差別化が明確で、物語の展開もバランスが良いです。テンポよく世界観やキャラを築き、成長を見せ、嫌いだったキャラが次の瞬間には好きになることもあります

では鬼滅の刃は何を違ってやっているのでしょうか?莫大な予算を持つ巨大スタジオに支えられている以外に?ただ、鬼たちの過去の話は本当に評価できます。響凱、蜘蛛の母、累などはカルテットよりも遥かに興味深いキャラクターに思えました。他にも、鬼たちはメインキャラよりも学びたいと思えるほどです。鬼滅の刃が人気なのはUfotableアニメ化したからであり、アニメ初心者にとって入りやすく、漫画も200話未満で読み切れるという手軽さが理由です。セリフも多くなく、すぐに消化できますとはいえ、すべてが凡庸というわけではありません。鬼滅の刃からまれた最高のエピソードひとつ賞賛したいと思います。それは私のお気に入りではありませんが、注目と賞賛に値します。19話はUfotable の最高の仕事であり、多少のご都合主義があるものの、演出方向性は見事で、十分に効果的でした。

その盛り上がりは段階的に積み上げられ、美しいサウンドトラックが流れ、クライマックスで感動的に爆発します。このエピソードは兄妹の絆を最大限に尊重し、その繋がりを丁寧に掘り下げています根本的にはありきたりですが、その労力と意図評価しないのは愚かでしょう。鬼滅の刃は、ビジュアル作画においては常にトップクラスです。ひどい品質の瞬間は一切ありません。もちろん、圧倒的な作画力を誇るFateシリーズ特にHeaven’sFeel空の境界映画シリーズには敵いません。TVアニメ映画比較するのは公平ではありませんが、鬼滅に影響されすぎている多くの人々に異なる視点提示したいのです。OPED も素晴らしいです。LiSA担当している時点で、質の高い、美しくキャッチーな曲になるのは当然です。サウンドトラック梶浦由記椎名豪という伝説的な作曲家によるものなので、耳は幸福に包まれるでしょう。

さらアニメが大いに正義を成したのは戦闘シーンです。漫画では適切に表現されていなかったパワーシステムを引き上げました。呼吸法が使われるたびに何が起きているかが分かりづらいのですが、それは色彩や視覚表現が難しいためです。Ufotable はそれを明確に表現し、攻撃を分かりやすく、華やかで、音響も伴った美しいスペクタクルしました。鬼滅の刃のパワーシステム自体は単純ですが十分に機能していますUfotable は水、火、風、その他の呼吸法を見事に描き、キャラクター性を示しています。例えば炭治郎の水の呼吸は、彼が穏やかで自己規律を持つ性格を反映しています。猪之助はイノシシの被り物をかぶり、野生で育ったため、それを呼吸法に反映させています。善逸はやや特殊ですが、成長が唐突に訪れた点を「雷のように速く突然」という解釈もできます。カナヲは花の呼吸で、美しく、穏やかで、静かで、ゆっくりと咲く花のようです。私は鬼滅を厳しく批判していますが、吾峠がうまくやった点やUfotable が引き上げた点を無視するつもりはありません。物語を進める中でパワーシステムが発展し、多くのことが細やかに伏線として張られています。例えば、那田蜘蛛山編の前に炭治郎の額の痣や赫刀が示唆されていたことです。このレビューを書いているうちに、私の鬼滅への評価は少し変わりました。否定的な感情だけでなく両面を見たからです。鬼滅の刃は決して悪い少年漫画ではありません。そういう印象を与えたくはありません。それは私の意図ではないのです。

ただし疑いようもなく、鬼滅の刃過大評価されていますUfotable存在たからこそ、凡庸漫画が売り上げを大きく伸ばせたのです。シンプルな基盤を持つ他の少年漫画でも、莫大な予算を持つスタジオ制作すれば、同じように爆発的に人気が出るでしょう。この記事を書いている時点で、鬼滅の刃最終章にあり、多くの問題に苦しんでいるようです。これは、本来なら大きな成果に繋がるはずだった要素を軽視した結果です。だからこそワンピースの人気は一貫して高く、尾田栄一郎がその気になればさらに爆発的に伸びるのです。ブラッククローバーも導入や設定をきちんと積み上げた後で大幅に面白くなりますドクターストーンも序盤は遅いですが、その後は素晴らしい作品になります。私の意見を聞きたくない人でも、せめて一つだけ覚えてください。アニメーションや作画は、作者の作品がすでにしっかりと構築されている場合にこそ真価を発揮します。鬼滅の刃は多少の良さを持っていましたが、偉大な少年漫画でも革新的作品でもありません。ただ単純で、莫大な予算を持つ巨大スタジオに支えられていたというだけのことです。

100点中46点の作品

Permalink |記事への反応(3) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

ぼざろはもうダメ

うんこが混入したカレー

関わった全員がもうケガレ

スタッフキャストも変えてリメイクするしかない

Permalink |記事への反応(2) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917083815

写メ日記」の略称として「写メ」という言葉を使っているという体裁なんだと思う。

写メ日記」は風俗情報サイト、シティヘブンのコンテンツひとつで、令和でも普通に現役で使われている。風俗に勤める方、利用される方にはメジャー存在

以下はAIによる写メ日記説明文。、

ヘブン(シティヘブンネット)の写メ日記は、風俗業界に特化した最大級集客コミュニケーションツールであり、在籍キャストが“写真+短文”形式日常や出勤予定、イベント告知、セルフアピールなどを投稿する専用日記コンテンツです

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

ディズニーキャストの姉曰く

長いことディズニーキャストやってるとね。

元カレとか元カノが知らない相手子供連れてインパしたりするのを「いってらっしゃ〜い」したりするらしい。

無常

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

梅毒HIVを集め風俗店突撃風営法改正で今起きている歪み

最近かなり不穏な話を聞いた。

きっかけは風営法改正だ。

これまで夜の世界にはスカウトという存在があった。

これは街中でナンパしたり、SNS募集をかけて繋がった女性を、風俗店キャバクラなどに紹介しその対価として紹介料を貰っていた存在だ。

それが2025年風営法改正で「スカウトマン紹介料を払うこと」が違法化された。

そうなると風俗店としてはスカウトとの契約を切らざる得なくなる。

ところがそれに対してあるスカウト会社が「契約を切ろうとする店鋪に尋常じゃない嫌がらせをしている」という状況が発生しているらしい。

尋常じゃない嫌がらせとは、例えばこういうことだ。

SNS上で……

・「性病持ちの男」を募集し「金は払ってやるから客としてその店鋪に行ってこい」と呼びかけたり

・賞金をかけて店舗オーナー女性キャスト家族構成や自宅住所などの情報募集したり

・そうやって手に入れた家族写真、自宅の外観、車のナンバーなどをSNS晒したり

・その店に「薬物やってるやつがいる」「動物虐待してるやつがいる」だのといったデマを、悪質風俗店、悪質風俗嬢としてわざわざバナーを作って拡散させたり…

かなりやりたい放題だ。

個人情報募集だけでもそうとうにやばいと思うが、とくにエグいのが性病突撃者を募集しているところだ。

もしこれが本当に実行されたら性病蔓延どころの話じゃない。

HIV持ちには高額報酬」なんて書き込みも見つけたので、下手すりゃ日本中HIVが大流行するかもしれない。

この話を聞いて、暴対法施行されみかじめ料徴収禁止されたときのことを思い出した。

当時、金を取れなくなった暴力団の連中が、店の前にゴミを撒き散らしたり、客を追い払ったりして嫌がらせをしたという話を、古い知り合いの経営者からいたことがある。

要するに「法改正で今まで通りに生きれなくなったやつらが、力ずくで黙らせよう」という歴史が繰り返されているわけだ。

やり方自体古典的なのに、いまはSNSを使うぶん余計にタチが悪い。

SNSでの嫌がらせには警察対応が遅い。

被害の進行スピードと、警察対応速度がまるで合ってないので泣き寝入りするしかない店がほとんどらしい。

(いくつかの店舗執拗嫌がらせに心が持たず、泣く泣く金を払ったと聞いてる)

結局のところせっかく法改正しても、実際にはまるで機能していない。

実情としては、こっそり法律を破ってスカウト契約を続けている店舗けが今まで通りに平穏営業していて、真面目に法律を守ろうとした店舗脅迫嫌がらせの標的になっている構図だ。

この法案を通した議員達は……立法府人間は、この現実を本当に把握しているのか?

自分たち制度が「真面目な店を潰し、悪質な店をのさばらせる」結果になっていることを、国会答弁でどう説明するつもりなのだろう。

参考までに、実際にこうした書き込みを行っているアカウントの一部を挙げておく。

(すべて公開アカウントで、現在確認できるものだ)

(前はもっとあったのだが、すでに凍結されたりして消えてるのが10以上ある)

https://x.com/NEO_NEWS_

https://x.com/deara0609

https://x.com/dere03A

https://x.com/skyphantom

https://x.com/escaware

これらがすべて同一グループによるものか、どこまで連動しているのかは自分には判断できない。

ただ、少なくとも「こういうアカウントが実際に存在し、日常的に脅迫まがいの書き込みをしている」ということは観測できる事実だ。

風俗だろうがなんだろうが、脅迫がまかり通るのを放置していい理由にはならないはずだ。

この種の“見えにくい暴力”は、結局は街全体の治安の悪化につながる。

こういう矛盾放置したまま「規制は進んでいる」と胸を張るのなら、立法府警察も、市民の信頼をさらに失うだけだろう。

9/12追記

上記アカウントが一斉に過去ツイ消しを始めた。

警察が動いたのか、店舗側が嫌がらせに屈して金を払ったのかは分からない。

Permalink |記事への反応(2) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250910125257

論理的には13サーバ(A~M) ですが、各サーバ世界中に配置された 多数の実サーバ(エニーキャスト方式) で構成されています

これにより、1台が攻撃されても他の地点が応答を続けられる。

物理的にも米国欧州アジアなど数百以上の都市ノードがある。

13なんだw

Permalink |記事への反応(0) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いい歳したオタク女なんだけど、舞台おそ松さん高石あかりさんを見てからずっと応援していた

キャストの中で1人だけ結構若くて、でも遜色なく立ち振る舞っていて、可愛いしすごいなあと思っていた

それがきっかけでベビわるも見て、この子は本当にすごいなあ〜頑張ってほしい…と細々と出演作を見てきた

映画で何作も主演をしているしどんどんビッグになっていくなあと思っていたらついに朝ドラヒロインを射止めていて、大ファンってほどお金注ぎ込んだりもしてない自覚はあるけどとても嬉しい

ばけばけ楽しみだな〜

長らく朝ドラ見てないけど、好きだったマッサンヒロインシャーロットさんも出るし毎日ちゃんと見よう

Permalink |記事への反応(0) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

歳の差婚

いいとか悪いとかって話じゃなく単純に思ったこ

基本的結婚は同じ時代を生きてきた結果、価値観が合うなどの理由で同年代が多くなるのは必然なんだけど、

一定数は歳の差婚を選ぶ人たちがいるわけよ

自分は1歳下の嫁と結婚したんだけど、キャバクラとかガルバかに仕事の付き合いで行ってるとこういう子たちや

その周りにいる人が歳の差婚選ぶのかなあと思った

別に客とのガチ恋がって話じゃなくね

いわゆる夜の店に行く大半の客はキャストよりも年齢上で、お金にも余裕がある

数人の人が言ってたんだけど、お金に余裕がある人は、会話、仕草、その他にも余裕があって相手やすいらしい

そんな人と多く相対してるから自然と目が肥えていって、同年代の男は幼稚に見えるんだとさ

そもそも夜の店で働くって選択を取ってるわけだから経済的に苦しい人も多いんだろうから、歳上に行きやすいって点もあるとは思うけど、

価値観感性が年上と合うようになっていった結果が歳の差になるのかあと感じたのでした

Permalink |記事への反応(2) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

日本ドラマ未来のためにちはやふる -めぐり-」を観てほしい

地上波視聴率イマイチNetflixでもトップ10に入ったり入らなかったり。まあ、百人一首なんていうマイナー競技テーマに、キャストも「誰?」な若手ばかり、しか映画の続編という三重苦。

さらに第1話主人公がやけに冷めているせいで、「青春もの」と思って期待した層がドロップアウトしていったのだろう。

…と、ここまで書くと「そりゃコケるわ」と思われそうだが、実際にはそれが大きな誤解だ。

1話ちゃんと観れば緻密さに気づけるし(佐久間宣行氏もラジオで「ヤバい」と語るくらいに)、せめて2話のラストまで観れば冷めた主人公がただの前フリであることがわかる。ヒロイン葛藤に火がついて、ようやく「青春もの」のギアが入る。

日テレドラマといえば、2023年の「セクシー田中さん」の件がまだ尾を引いている。本作は「漫画原作を元にしたオリジナル」という、いかにも失敗が許されない企画。いろんな意味で、制作陣の気合いが尋常じゃない。

映画監督小泉徳宏氏をショーランナーに据え、ライタールーム形式複数脚本家が関与。原作者末次由紀先生までプロット段階で参加している。その結果、出来上がったのは完全無欠の青春群像劇である。スキがなさすぎて視聴者に委ねる余地がない、という皮肉欠点までついてくるくらいに。

キャストは平均19歳。演技の粗さは隠せないが、それを補って余りある若さゆえの眩しさ」がある。映画を観ていなくても問題なく楽しめるが、映画キャストが地続きで大人になってカメオ出演するのを、「わっ!胸熱っ!!」とおもわず呟いちゃうのは映画原作ファンの御愛嬌だろう。

Filmarksのスコアを見れば、視聴後満足度の高さは明白だ。それでも「なんか違う」と思うひとがいれば、制作陣が「今の中高生にもアツくなってほしい」と願う方向性とズレているかジャンルのものを受け付けないのだろう。

今週の放送最終回を直前にして、次回へのヒキがなんとまぁ、アチアチなことか。日本プライムドラマライタールーム採用されたのはほんとうに画期的なこと。欠点がないとは言わないがこのドラマに失敗のレッテルがつけば、コレからも毎クールクソドラマがただただ積み上がっていくので、みんなには応援をしてほしい。

HuluもしくはNetflixで全話絶賛配信である

映画「この夏の星を見る」もよくて、今夏の豊作に青春回顧キモおじさんはウホウホしている。「リンダ リンダ リンダ」も4Kリバイバル上映しているから見に行こう。

Permalink |記事への反応(0) | 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

ディズニーランド、Dオタの民度がさすがに地に落ちすぎで悲しい

今日子供ステージに上がってしまハプニングがあって公演時間などに影響が出たらしい

ミッキーマジカミュージックワールド初回公演ミッキーたちが歌を作るところで黒いスクリーン降りてきている途中で子供ステージに走って駆け上り乱入🥲🥲🥲ステージの機材などの動きはとまり、一時シス調。。。 昨日のバケパのBB最前でやられてたらと思うとゾッとする🥲

マジミュで検索すればわかるけどこの件で界隈の反応が完全に終わってる

あんまりこういうこと言っちゃダメかもだけど、年齢制限もっと上げた方がいいと思うんだよね……ショーの途中で大きな音、暗転になってずっと泣いてる子もいるからさ……。

-

親は何やってるの?子供だけで来てるわけじゃないのに。ニコニコ見てたんだとしたら最悪😣

-

頼むからシアター系は未就学児入場禁止にしてくれ ってこういうの見る度に思ってしまう💭乱入までいかなくてもギャーギャー泣いてるのに外に連れ出さない親とかいるし

-

マジミュ初回のゲスト乱入の件、詳細書いて下さってる方のポスト。 小さい子が駆け上がっていったらしい。シス調が必要になり各回の時間もずれることに。自分の回に合わせてスケジュール組んでる人沢山いるし、そもそもこの公演を楽しみにしてた人もいるのに… 影響受けた方々が本当にかわいそう…

-

最悪すぎ…馬鹿子供なんて育てるから、その子供も分別のつかないクソガキになるんだよ。 無理すぎる。しかも初回公演。馬鹿はガキ連れて出歩くなよ。

-

親も子供も最悪ですね…読んで想像したらめちゃ嫌な親と子供🥴 みんなに迷惑かけたのだからその日は退園してほしいレベルだわ…別の場所でも迷惑かけそ🤐 親何やってるの???

-

親ねぇ…民度…(以下自粛

-

被害にあったゲスト集団で訴えたらなんとかならないのかこういうの…

-

怪我人いなかったのが不幸中の幸い… そんで親は??事故起きてからじゃ遅いんよ自分の子供くらいちゃんと見てて欲しい

-

こんなん自分の時にやられたら発狂する🥲課金してたらなおさら。 親何してんの?バカなの?ちゃん子供見てろだし、おとなしく座ってみれない子にはショー見せるべきではないと思う。迷惑

-

親は何してたん? この日のために!って長いこと仕事頑張ったりやりくりしたりした人も居るだろうし、こういうの本当に迷惑からクソガキのクソ親はちゃんリード(子供用の)でも付けといて。

-

いやもう内容関係無くシアターに小学生以下入れないでって本気で思ってしまう… ちびっ子にも楽しんで欲しいけど、最近じっと座って鑑賞出来る子が少な過ぎるし、親も普段どう育ててるのって話😔

-

親が無理すぎる‼️クラブキャラ降りありになってからこういうのめちゃくちゃ増えたけど、ほんっとにキャストが言ってること何一つ守れない子連れ多すぎる‼️背もたれに座らせる、立ったまま、キャラ降りてくると分かって端席でも無いのに詰める、通路飛び出ても放置‼️

-

本当に3歳以下の子供連れは見れないようにしてほしい。途中で泣き出したり、歌い出したり、迷惑

-

これだから子供にはリード付けないといけないんだよ🤬🤬🤬🤬リードさえあればグッと引っ張って止められるでしょ??自分の子供信用しすぎ!!!!!!!!

-

明らかに親が悪いからもう罰金取ってもいいレベル迷惑というか…その場にいたゲストほんと可哀想。 もしかたらこれを見るために来た人とか課金した人とかその場にいたゲストこれから良い事起こりますように🍀

-

子ども乱入は当たり前にやばいけど親も追いかけてステージ乱入してるの最悪すぎて二度とパークに来ないでほしい

-

電車止めたら賠償なんだから公演止めたら賠償だろクソ親がよ

-

あのバレバレメッシュスクリーンそこそこの速度で降りてくるよね。 そこで乱入した子供害悪すぎるな。

-

これ万が一、大道具や回転舞台、緞帳に当たったりしたら、しばらく対策できるまでマジミュ休演・場合によっては今後内容変更まであり得た事例。子供自由主義を履き違える親増えたなと感じる。

-

親の監督不行届なのほんまに酷いな。大勢の人に迷惑かけることわかってないんだろうな……。自分の子どもに責任持てないならリードつけるなりしてくれ、まじ迷惑

-

これクラビとかの予定加味して抽選とか課金してる人もいるやろうに有り得んな

以上はほんの一部でと〜〜〜にかくその子と親に罰を与えろ、許すな、普段からガキはうるさくて邪魔地獄排除しろというおぞましい罵詈雑言がずらずら並んでる

大人向けの観劇や展示会の世界だったら怒るのもわかるよ

でも、ディズニーランドだよ?

ウォルト・ディズニーが思い描いた子供家族みんなで楽しめる夢のテーマパークだよ???

第一子供ファーストであるべき場所でしょ?

そこで子供が何かしたとして大人大目に見るつもりで行くべきじゃないの?

パーク側だってトラブル対応で苦労こそすれこの親子に悪感情なんてないはず(パークの理念が生きてるなら)

なのにDオタは自分たちこそ主役で周りは迷惑をかけてくる障害とでも思ってるようでほんと唖然としてしまった

この光景って何かに似てると思って書いてて思い出した

撮り鉄集団が通行人のせいで思い通りの写真が撮れなかった!!とキレて罵声を浴びせてるやつ

完っっっ全にあれと同じ光景じゃん…

その攻撃性がいつリアル子供に向くかわからなくて怖い

ディズニー久しく行けてなかったけれどもう大人マニアが独占して子供は連れて行けない場所になってしまったのね

Permalink |記事への反応(1) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Chromecast壊れてFirestickTV買ったら地獄だった

ちょうどタイミングよく近所のゲオで新品のFirestickTVが定価の4割引くらい(2500円)で売っていた。

Chatgptにたずねると

Chromecastの完全上位互換みたいなもんだから安心して買っていい。

君が求めてる"ミラーリングではなく、タブレットからアプリ単位映像キャストする"という機能Chromecast同様あるから安心して」

背中を押されて買ったが地獄だった。

まず自分のなかでマスト機能に据えていた

"アプリ単位での画面キャスト"

無課金だと時間制限で打ち切られる(AirScreen)と判明。

ていうか、FireのほうにこのAirScreenなるアプリをわざわざ入れないとキャストすらできないのは衝撃だった。Chromecastはいいちこっちでアプリ探して入れなくても大人しくキャストされてくれる。

AirScreen存在に行き着くまでどれほど調べたことか。


で、せっかく開発者オプションいじったりaptoideを入れたりしても、結局はGoogle playstoreにあってFireのほうじゃそもそも存在しないアプリばかりでクソオブクソだった。


また、

例えばアプリ検索時に「Rちゃんねる」だと検索結果に出なくて、「Rチャンネル」と入力すれば一発で出てくるところとか90年代ネット彷彿とさせた。

正気で許されてんのかこのツール

酷く文字入力がしにくいリモコンを使って、わざわざインストールしたアプリブラウザ上で検索をかけながら、やっとの思いでapkを見つけてもインストールできない(Chatgptに聞いたらfireに64bitのapkインストールできない仕様だとか言ってた)というパターンが大半でとにかくFire自体ゴミという感想に尽きる。


本当に買わなきゃ良かったと思った。

タブレット側でx-castという無料アプリを使いさえすればアプリ映像テレビ時間制限なく無課金キャストできていたこれまでのChromecast時代がどれほど楽だったか思い知った。

ほんとFireゴミクズだった。

ついでに有料プランなのにこんなレベルデタラメ答えたChatgptもゴミクズ全然進化してねえじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

アイドル俳優やるのそんなだめ?

知り合いがあまりにもアイドルを軽視する。

スタエン(旧J)アイドルが出てれば、はいはい映画ドラマも売れるんでしょ?

それなのにうちの推し俳優Aくんは…と嘆く。

私はちなみにスタエンもAくんもゆるく推してる。

から少し分かるのだが…

「しょせんアイドル」なんて言われないために、スタエンオタクたちがどうしてきたか

数字を出してきた」のだ。

CDの売り上げ、映画興行収入タイアップCMをすればその商品を買う、人気投票があれば必ず投票

外のオタクからすると理解できないかもしれない。

でも、推したちは歌ダンスバラエティ他にもやることがある中で演技をしている。

ドラマ映画を見てて、スタエンのアイドルの演技は大きく見劣りするものが何人いるか

以前所属していた人たちは、所属を抜けたから旧に演技がうまくなったのか?

違うだろ。

その推し努力ファンが答える方法が、数字を出すことなのだ。

しかし、知り合いは私たち応援しているほどに興味がないのは仕方ない。

そして、そこまで忌避しないでもらいと思う。

あなたが、視聴率や、TVerお気に入り登録数を気にするなら、そのファンと考えていることは一緒だ。

「まぁアイドル系の売り方してる人がいないからね」と語るが、他人のせいにするな。

お前が、お前がまず声かけをするんだ。

布教のためあちこたで声をかけ、知り合いにいいねを押してもらう。

恥ずかしいかもしれないけれど、なりふり構わずそうやってきた。

あとキャストには旧Jの人がいる。

もちろん他にも俳優さん、女優さんがいる。

その人たちのファンの心も、「アイドル系の売り方してないからね」で終わるのか。

しょーじき今期のドラマラインナップを考えて、視聴率人気投票で一番になるのは難しいと運営判断して、F局だし予算も多く取れない。でも丁寧にドラマを作ろうと決めたのでは?と考えている。

いいドラマだと思う。

Aくんの演技も素晴らしい。

それでいいじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 06:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

気づけば2年、インパしてない

元々Dオタを名乗るほどの者ではなかったけど、小さい頃からたくさんのDのビデオテープと共に成長してきた。今までも連日通うってレベルではないが、毎年数回は遊びに行っててあの世界が大好きだった。

でも、特定キャラのグッズに押し寄せる人々や何ヶ月間もずっとハロウィン熱狂する人たちを見てて、もう自分顧客層じゃなくなってるのかなと思った。

幼いながらに、あの空間では従業員キャラクターたちが「キャスト」であり「ホスト」であって、お客たちが「ゲスト」なんだと思ってた。同時に、あの場所での主人公は「子どもたちとキャラクター」であり、その他の大人たちはその世界を守るためのかっこいいモブになる場所だと思ってた。たぶん、昔にちゃんと両親から主人公をさせてもらったから、いつか自分もかっこいいモブとしてパークを楽しみたいと思ってたはずだった。

でも、コロナがあって少子化もどんどん進んで、あそこはもう「いつまでも主人公でいたい大人」にたくさんお金を落としてもらわないと、成立しない場所になってるのかもしれない。

こんなことを書いておいてなんだけど、ルールを守って楽しくインパしている方々になんの落ち度もない。なんなら経営陣を攻めたい訳でもない。ぬいぐるみを山ほど持っていようが、パレードルートに何時間座っていようが、ハロウィンにツイステの仮装をしていようが、誰に責められる所以もない。不快にさせたら本当にごめん。老害の化け物になっている自覚はあるから匿名のここでしか吐き出せない。好きにぶっ叩いてほしい。

自分でも何が言いたかよく分からないまま書いてる。大人になってもDを存分に楽しんで、大好きなままでいていいって幸せことのはずなのに。今でも大好きなはずなのに、またパークに行きたいと思えなくなってしまった自分がただただ愚かで悲しい。

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

本国でもそうやったらしいけど雑なネタバレやめろ

ディズプラサンダーボルツきてたから見ようと思ったら

サムネ画像が「サンダーボルツ ニューアベンジャーズ」になってたんだけど雑なネタバレやめろ。

サンダーボルツがニューアベンジャーズになるのは作中の最後最後で明かされるある意味で衝撃の結末!って部分だろがい。

MCUアマンダ・ウォラーみたいな女がMCUスーサイドスクワッドを勝手に結成して勝手に始末しようとして失敗して、テメェぶっ殺すぞ!と乗り込んだらなぜか記者会見現場で「彼らがニューアベンジャーズです!」って全世界的に発表されて、え?そうなの?で作品終わり!っていう。

今後の展開にも関わるサプラーイズ展開だろが。

まぁ本国でも公開2週目にはサンボルのポスターキャスト陣がニューアベンジャーズポスターに貼りかえるってパフォーマンスして「早すぎるやろアホか!」って問題になってたくらい、ディズニーからすれば別に隠すようなことじゃないと思ってるにしても、サムネネタバレは雑すぎるだろ。

作品に対する愛も、観客に対する愛も足りねぇよ。だから傾くんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp