Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ガンダムSEED」を含む日記RSS

はてなキーワード:ガンダムSEEDとは

次の25件>

2025-10-06

ガンダムSEED監督反移民発言

こんな人だったのか?

これまでの作品からして寧ろ共生を推進する側だと思っていたから、正直ショックだな

福田 己津央

@fukuda320

なんで外国の人たちと日本共生したいのだろう?

移民をしたいのかな? でも、そのメリットデメリットを訴えくるのはあまり見ない。まあ、歴史を見ればその結果は明白なんでしょうけど。変なカルト主義者には騙されないようにしておこう。

https://x.com/fukuda320/status/1974841569187643461


キラカガリアスランラクスオーブ国民から移民は出て行け」と言われたら

その声に従って追い出すのだろうか?

Permalink |記事への反応(2) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930165007

ワイはガンダムSEEDのほうが面白かったやで

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929085231

カップヌードル理論は草

カップヌードルが出したら即売れただけの物と勘違いしてるのかな?あれに世界中にどれだけのファンがいると思ってるのやら(笑)

必死で捻りだした文句が余計自分を不利にする内容な時点で色々とお察しよ~

つまるところ、最初からガンダムSEED,特に運命への批判や叩き自体が成立してなかったって事では?

大昔でも、逆シャア板等の色んな掲示板を追い出されて「ファンが板を分断した!」と絶叫したり

その後二次創作を謳ったサイトを作ってそこに籠って気持ち悪い活動して、自作二次創作原作がごっちゃになって更に壊れたり

・・一体何時何処で君らの種批判とやらが支持された形跡があるんですかねえ

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922104411

ガンダムSEEDもひどかったもんな乳揺れ

ガンダムSEEDはもう昔のアニメです)

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

ぼざろ炎上へのクリエイターの反応

知念実希人(炎上の発端)

「.....あのさ、脚本家原作表現を「ノイズ』って言うの、一線を越えてない?」

福田己津央(ガンダムseed監督)

「確かにノイズっていう言い方は好きじゃないかも。たとえば自分が総集編とかを作るときに、カットするのは泣く泣くやってるわけで、どの部分も本来必要で、全部見て欲しいのだから。」

理不尽な孫の手(無職転生作者)

「件の脚本家がどういう思想の持ち主であれ、ぼざろのアニメからその思想バチバチに感じられて不快だったかというとそうでもなく、原作者が嫌がっていたのに己の思想を押し通したというわけでも(恐らく)ない。

 なら「言葉のチョイスをミスったね」ぐらいしか言うことないですよ」

最初アニメが公開された時点で、そうした思想の介入が見られなかった。

 誰もそんなことで騒いでいなかった。

 それだけで、この人が思想を介入させずに作品を作ることができる脚本家であるということの証明になってると思います

森川ジョージ(はじめの一歩作者)

当人同士に尊敬感謝関係性があれば他人がとやかく言うことではないのだ」

言葉のチョイスには我輩も引っかかったが、だからといって集団イジメに加担していいことにはならんのだ」

天乃咲哉(この花綺譚作者)

アニメの顔合わせで「温泉シーンは謎の光線を入れてBDで外すんですか🎶」ってわくわくして聞いたら

 Pが「先生大事お話があります」って神妙な面持ちで「このはなが如何に物語が良いか・そこに工□スはノイズになるから云々…」って説得されたけど

極真っ当な判断で下心あるの私だけでしたね」

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250915220532

乳半出しの鬼滅も、えろえろ女が出てくるガンダムSEEDも女に受けたから、別に関係ないんちゃう

FATEに至っては元エロゲやで

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

BShiガンダムSEEDダサいダンス、芋臭いバックダンサー、パッツパツの衣装

すべてが平成

https://youtu.be/P165KubHKZg

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

歌だけ良かったアニメ

ガンダムSEEDシリーズ

ガンダム00

アクエリオン

ファフナー

ヴァルヴレイヴ



アニメ本編はひどかったけど

こうしてみるとロボットアニメばっかりだな

俺がロボットアニメばっか見てるから

Permalink |記事への反応(1) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

今まで見た巨大ロボットアニメTV

ライディーン おもちゃ買ってもらった

コン・バトラーV おもちゃ買ってもらった

ザンボット3 イラスト書いてた

ガンダム 再放送でハマった

イデオン 笑え!

ダグラム 寄生虫が!

ゴッドマーズ 歌が好き

ザブングル 時々見てた

ダンバイン ハイパー

エルガイム 途中で切った

ボトムズ 渋い

Zガンダム 再放送でハマった

ガンダムZZ 最近配信で見た

レイズナー レンタルで見た

パトレイバー OVAも見た

エヴァ さんざん見た

Vガンダム 大好き

Gガンダム 傑作

ガンダムW ギャグ漫画

ガンダムX エンディング(初期)が好きだった

∀ガンダム 素晴らしい

ガンダムSEED 薄っぺら

ガンダムSEED DESTINY 輪をかけて薄っぺら

ファフナー エヴァパクリ

ラーゼフォン エヴァパクリ

コードギアス 面白いけどロボット活躍しない

ガンダム00 1stで終わってればよかった

アクエリオン 1話で切った

ガンダムAGE 途中で切った

パンドーラ なんかよくわからんかった

ヴァルヴレイヴ 2期は面白かった

ブレイクブレイド 1話で切った

バック・アロウ 1話で切った

アルノドアゼロ 1期で切った

ガンダム鉄血 1期で切った

ガンダム水星 つまらんかった

境界戦機 つまらんかった

ガンダムジークアクス 楽しんだ

Permalink |記事への反応(1) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

anond:20250707205612

一通り調べた限りでは、映画前後辺りから昔「種アンチ」と広く呼称されてた存在の残党らしき人物が跳梁跋扈しているのは確認しましたが、

貴方の言う「ガンダムSEEDアンチアンチ」という存在は一切確認出来ませんでした。

そんな状況下で、さも周囲がそれを認知してる前提で「いつから?」と聞かれても誰もまともに反応出来ないと思いますが、

そもそもガンダムSEEDって作品やその製作陣への批判誹謗中傷デマまみれで大昔にありとあらゆる方向から全否定されてたと記憶してます

もし当時のままのアンチレスをして辛対応される事を謎の勢力跋扈だと思ってるなら、その考えは根本から改めた方がよろしいのでは。

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250729105355

三大「本編を貶すための叩き棒に使われたスピンオフ作品

ガンダムSEEDアストレイスターゲイザー

ヒロアカ←ヴィジランテ

怪獣8号←怪獣8号RELAX(※NEW!)

後は何があったっけ

Permalink |記事への反応(1) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250707205612

書いてて矛盾を感じないのでしょうか・・?

まずアンチという存在世間一般では嫌われ者です。当然、当たり前の反応に「アンチアンチ」なんて呼称する余地はありません。

からまともな人はアンチ板や専用の場を作って仲間同士だけで呟き合って満足するんです。

ましてガンダムSEEDと言えばアンチ悪名が轟いてる作品ですよね。

仰る通り、映画で再度注目を受けた事で過去荒らし行為映画に乗じて新たにアンチ活動をして迷惑を掛けた人が浮き彫りになったのでは?

少なくとも「アンチを叩く=悪」という思考スタートしてる貴方全面的問題があると思われます

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

ネット上には今現在ガンダムSEEDアンチアンチ」という謎の生き物が跳梁跋扈しているが

あれっていつから湧くようになった?FREEDOMの上映からか?

Permalink |記事への反応(2) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

ガンダムSEEDが叩かれていた理由

Xで今更ガンダムSEEDが叩かれていたとか話題になっていたが

そこで語られていることは俺の記憶とはだいぶ違う。

まず、内容云々で叩かれていたのではない。

なぜなら、SEEDが発表された初日から監督脚本家が叩かれていた。

(あの時叩いていた奴らはもはや犯罪者に等しいと思う)

そもそも存在自体が気に入らないのだから、内容への批判なんて完全に後付けの理由だと思う。

なぜ存在自体が嫌だったのか。

まず、当時はガンダムは完全にオワコンだった。

ただ、ガンオタはそれを悪いと思っているのではなく、毎年作られてはたいして視聴率も伸びずに消えていく新作にガンオタ達はウンザリしていたので、

作品の遥未来を描いたターンAガンダムが出たことで「富野監督ガンダムを終わらせてくれたんだ」という認識だった。

そこで出てきたのがSEEDだ。

1stをあからさまにオマージュしたデザイン、そして、Wを彷彿とさせるガンダム軍団美少年軍団

今ではWはギャグアニメとして認識されているが、当時は婦女子向けアニメとして大変嫌われていた。

なりふりかまわずシリーズを続けようとするその作風

「またガンダムを始めるのか」「富野監督が終わらせてくれたのに!」と激怒したのだ。

ガンダムSEEDをたたいてた奴らはガンダムシリーズを汚されたことに怒っていたのではない。

ガンダムシリーズを復活させたことに怒っていたのだ。

Permalink |記事への反応(8) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

そもそもガンダムにおいて「当時の空気感を知らない人とでも分かり合える」のって半分ぐらいでしょ?

以下、リアタイじゃないと伝わりにくいポイント

ファースト勧善懲悪じゃないロボットアニメゾルラークっぷり

Z→富野アニメ史においては「出戻り」に当たること

ZZ→第1話やOPの「ふざけすぎだろ!」な空気、終盤の「重すぎだろ……」な空気

逆シャア→垢抜けた空気に反して次期的にZZと地続き

ポケ戦→逆シャアまでやってから0080に戻るという時系列。プチジークアクス状態

0083→上に同じく。アクシズ落としてからZの設定補強が始まるのマジで

F91→企画が縮小されて映画になったけど結果的キレイに収まったこ

V→ライブ感の凄さ

G→ガンダムシリーズ終わったな感。

W→オッサンオタクによる強烈な拒否反応

08→一年戦争部隊だけどUC作品の中ではかなりの若手ってこと

X→打ち切り空気

∀→「これ大丈夫なの?ハゲもうヤバイのでは?」から評価反転

Gセイバー→今も昔も色物扱い。一周回った安定感がある。

SEED→W以上の拒否反応と「まあガンダムってもうなんでもありだしな」という諦観

DESTINYファンが次々アンチに反転していく地獄絵図。ガンダムアンチブームの本格的な始まり

グルー→今は完全にネタ扱いされがちだけどヅダビルドルブも硬派扱いでしたよ最初は割と。

00→最初期の超強烈なバッシング。その反動により割と高めに収まる最終評価

ユニコーン→当時の基準だと映像マジでヤバイぐらい凄い。この辺りからガンプラデフォでどんどん高くなりだす。

AGE→今どういう扱いされているのかが分からん新規履修の話を聞かないんだよなあ。

Gレコ→めちゃムズ。映画版で分かりやすくなった所から解説記事とかも増えたけど当時は意味不明ですよね記事ばかり。

オリジンサンボル→ガンダムまじでオッサンコンテンツやんけ。実は若手の入口を兼ねていた説に皆少しずつ気づく。

オルフェンズ→汚名返上した一期から、二期で完璧汚名挽回伝説に。今はもう予備知識0で見るの無理そう。

魔女→毎週見てる時はタケモトピアノとかクソ面白かったけど通しで見るとダレてる感じがあるの不思議よね。

ナラティブ→ナ・ニ・コ・レ?公式バカ組体操画像による汚名挽回できていたのか?

ハサウェイ→このアニメ風評被害が凄かったんだねえ。フラットイメージで見れる人達が羨ましいよ。

ドアン→え?→意外と面白かったね。の流れって今も一緒なのかな?

SEEDFREEDOMガンダムSEEDが20年前?フェルン、それは流石に嘘だよ。←リアタイ組、全員これです。アラサー含めてボケジジイしかおらん

Permalink |記事への反応(2) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250615002454

いや、今でも昔のアニメだよね

それどころかガンダムSEEDも大昔のアニメだよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613161100

もしかして好きなだけガンダムSEEDの話をしてもいいの?

Permalink |記事への反応(1) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250613112738

「昔は親友だったけど一度疎遠になって今再会してなんか好きかも・・・」みたいなのなら尺が短くても納得できるんだけどな

ドラクエ5とかガンダムSEEDとかそんな感じだし

Permalink |記事への反応(0) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250531222720

ジャンルが違うからなあ。

ウルトラマン仮面ライダーの延長みたいな勇者ロボの系譜をなぞっているのが電童、良くも悪くも勧善懲悪を基本として話の構成シンプル

対してガンダムシリーズ勢力構図における絶対的悪は描かず、個々人の思想の一部一部に良からものがあるという描き方だから構成も複雑になるし人間も深く描く必要がある。

求められるレベルだけじゃなくて、必要とするスキル自体が大きく異なるんだよね。

ガンダムSEED最初の頃の「悪のザフト軍団から生き延びるために戦う少年兵達」で進められた頃だけはなんとかなってたのは、その部分だけをやるなら電童と基本骨子が同じだったからなんだろうなあ。

周囲のサポート不足と本人たちのプライド問題なんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一応ガンダムSEED擁護しとくと

https://anond.hatelabo.jp/20250531173342

初代SEED序盤までは真面目な作品だし名作になりかけてた。

戦いの道具として利用されるキラと、恋人のフリをしてキラを利用するフレイだけど、だんだんキラ可哀想じゃね?」とガチで思うようになってくる人間ドラマちゃんと描けてるんよ。

ただしちゃんと真面目に作品描いてるのはここまで…なのがSEED欠点

けど収集つかなくなっただけであって製作者は真面目に物語作る気あったのは確かだから俺はあまりSEED過剰に叩いたりはしない。

それよりもガンダムXとかウイングの過剰評価のほうが問題

Permalink |記事への反応(2) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250530112133

あくまで俺の個人な「ここが駄目だよガンダムSEED」でいい?

ひとまず箇条書きにするならこの辺りかな

ストーリーがつまらない

作品哲学メッセージ・コンセプト)がない

キャラクターに魅力がない

台詞回しがショボい

戦闘が単調

舞台設定が面白くない

ストーリーがつまらない

種も運命一言で言えば「あっちへフラフラこっちへフラフラしてるうちに戦争エスカレートしました。最終決戦で滅茶苦茶沢山の兵器をぶっ壊したら「もう無理……和平しよ……」になりましたチャンチャン」って話なわけ。

マジで酷いよこれは。

架空戦記としての流れをちゃんと決めずにその場その場で「ファーストガンダムやZだとこの辺りでこんなことしてた気がするな~~~」で雑にやってるだけなんだよね。

ファースト場合は「ジャブローを落とす寸前まで行ったジオンがあれよあれよと追い返されていった」という大きな流れがあるし、Zの場合は「戦後の混乱の中で思想対立から巻き起こる三つ巴」という流れがあるんだけど、SEEDはその辺良くわからんまま「なんか最後宇宙で物凄い大きな衝突が起きて三つ巴だからなんかこう複雑な感じ」みたいなノリでダラダラやってるだけなのよ。

とりあえず毎週モビルスーツを戦わせたいか適当理由でっち上げてるだけっていうか、構成レベルガンダム以前の特撮ヒーロー的なノリでやってるロボットアニメしかないわけ。

作品哲学メッセージ・コンセプト)がない

これもマジでしんどいね。

作品の中に一貫したテーマやコンセプトが見当たらないから、キラがやたらと不殺に拘る理由とかが曖昧でフワフワしたまま進むの。

そんでもって最後まで見ても「結局何が言いたかったのか?」としかならん。

種運命最終話見おった時みんなきっと「??????」となったと思うんだけど、それもこれもこの作品が何を言いたいのかよく分かんねーからなんだよ。

最終話意味不明さで言えばガンダムWなんかも結構エグいけど、アレだって「まぁ戦争が良くないんだってことは分かった。皆が平和に目覚めるといいね」って気持ちぐらいにはなれる。

種は戦争は良くないんだ憎しみが加速するんだと言いながら戦ってはいるけど「でもこれは俺の復讐物語なんだよ!」みたいな感じで暴れてる奴らがずっと居座ってるし、ソイツらが論破されるでも「まあそれもそうだよね」されるでもなくとりあえずスーパーコーディネイターキラ・ヤマト様のハイマットフルバーストでぶっ飛ばされたからお前らの負けですバーカバーカで終わってるから視聴者は「え~~~~……」としかならんのよな。

キャラクターに魅力がない

ネタキャラとしては面白いじゃんって反論はあるだろうけど、ネタキャラとしての魅力って物事B面しかなくないか

直球の魅力としてはやたらスカした態度で「僕が天才すぎて皆僕に叶わないんだ。やれやれとりあえず機体の手足をもいでおくから僕に逆らうなよ」な態度の主人公を始めとしてこんな奴どうやって好きになるねんみたいなのばかり。

優柔不断を開き直ったアスランとかも面白くはあるんだけど、これを好きになるのは俺には難しいかなと。

ディアッカイザークの爽やかイケメンキャラ付けについても、サブキャラとして不快感が薄めのキャラ付けってだけで、過去ガンダムシリーズに登場した数々の癖が強いけど気持ちは分かってしまキャラクター達による怪演とは二回りぐらい役者が下がるなと。

とにかくSEEDキャラって面白さに深みがないんだよね。

ガンダムというシリーズキャラ面白さに深みがあることを売りにしてるから、その中では「こういうガンダムもありなのか!」って評価を受けてる部分もあるのかもだけど、「じゃあそれもうガンダムじゃなくていいだろ」って俺は思うわけ。

台詞回しがショボい

SEEDってネタとして引用されるセリフはたくさんあっても、それ以上の価値を見出されてるセリフがないじゃん?

「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない」とか「それでも僕はっ守りたい世界があるんだー!」とか、ネタとしちゃ面白いがこれを持ってしてガンダムSEED面白いよなんて人に勧められるもんじゃないでしょ?

初代ガンダムの「坊やだからさ」の自嘲的な深みとかに比べたらさ、名台詞とはとても呼べない単なる有名なセリフしかないわけよ。

ガンダムSEEDはとにかく脚本レベルが低いからさ、声優が頑張って喋っても状況説明以上の効果が出せてないんだよ。

頑張って演技をした所で視聴者の心に大したものを残せないような駄目脚本、ここが最大の欠点かなって気はする。

戦闘が単調

ロボットアニメとして実に良くないと思う。

色んな角度からロボットの魅力を伝えることが出来てないもの

ゲテモノガンダムを出したりして敵にレパートリーをもたせようとはしてるけど、アークエンジェルが置かれている状況とそこから脱出方法レパートリーがないんだわ。

なんか敵に囲まれたか迎撃するぜ!包囲網に穴ができたぞ!ローエングリンてーーーー!!!←これ何度目ですか?って状態

バンクの多さが批判されることが多いけど、俺はバンクを使うこと自体作品の質を安定させるためにある程度許容していいと思う。

でも「バンクで済ませられる同じような戦い」がひたすら繰り返されていることは大問題よ。

テンプレとして出てきたショッカー戦闘員をテンプレ戦闘でやっつけますみたいなノリをガンダムに持ち込まないで。

モブパイロットなんていなくて皆それぞれに帰る家や人生があるんですよ」って感覚を持ってたらこんなガンダム作れないよね……作品としての哲学の無さが戦闘描写からにじみ出た結果だ

舞台設定が面白くない

ガンダムにおいてニュータイプという概念はやっぱ重要だって話ね。

コーディネーターはスーパー人間であるけど、分かり合う力を持った人類じゃなくてただスーパーなだけなの。

でもそれだと「人はもっと分かり合えるはずだし、そうなるように進化しているのに……」っていう世界観を展開できないのよ。

そもそも「わかり合えないに足るだけの理由」なんてものを持ち込んできてしまったら、分かり合えたはずじゃなくなってくるわけ。

まあ、そういう挑戦も面白いかもだけど、ガンダムSEEDを作ったスタッフにはそれを操れる力量がなかったわけだ。

自分たち調理しようとしてる食材が持つ癖を認識してもいなかったんだろうね。

まり正確には「どうやって扱えば面白くなるかも分からずに、舞台設定を作り上げてしまっている」が問題ってことかな。

色々言いたいことはあったけど、一通り纏めるとこんなんかな。

あゆーてネタアニメとしてはそこそこ楽しんでたけどね。

ガンダムシリーズとしての戦争ロボットアニメとしては20点だけど、ガンダムの名を冠するギャグアニメとしては60点ぐらい。

映画FREEDOMギャグアニメとして80点ぐらいだったかな。戦争ロボットアニメとして採点するなら俺の中の海原雄山が箸も持たず帰るレベルだけど。

Permalink |記事への反応(9) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250531153157

いやガンダムSEEDはクソだろ

DESTINYさらに輪をかけてクソ

あんなの見て喜んでるやつは脳みそ腐ってる

Permalink |記事への反応(1) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250530112133

まず、「ガンダムSEEDが気に入らない人」を屏風から出して下さい

そんな人見た記憶ないし、仮にいるとしてもそれは期待を裏切られた元ファンなのでは?

Permalink |記事への反応(1) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250530112133

そもそもガンダムSEEDが気に入らない人」ってどこにどれくらい存在するの?

ネット上ではアンチ全然見掛けないのに種アンチアンチ大勢見掛けるという奇妙な現象が起きているんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結局お前らってジークアクスを利用してファーストガンダムおじさんを叩きたいだけでしょ?

ガンダムSEED信者Gジェネエターナルを利用して「ガンダムSEEDは当時から人気があったが、ネットではアンチの声が大きすぎた」と言ってるのと同じだよね。

まあこれはとんでもない大嘘なんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp