
はてなキーワード:ガイジンとは
海外で極右とされるものが、日本人には「極右」と認識できない。
海外で中道とされるものが、日本人には「極左」と認識されてしまう。
これは何故か?
海外では、欧米でもそれ以外でも、道義的宗教に基づく自然な「道徳観」が真ん中にある。
「親や家族は大切に」「他人にも優しく」これはキリスト教でも仏教でも、宗教的道徳観が真中にある場合、誰にも自然に「出発点」と理解されるもっとも自然な感覚になる。
この場合、極右、極左とは、人種主義に走って他者への寛容を忘れること、多様性(あるいは極端な平等主義)が暴走して社会の歴史を傷つけること、という意味になる。
しかし、仏教を捨て、道徳的教義のない国家神道、そして物質主義的無神論へと社会の「真ん中」が移った現代日本は、そもそもの「中道的価値観」がまったく違ったものになっている。
現代日本を正直に観察すれば誰にでもわかることだが、現代日本人の「真ん中」は、明らかに「野性」である。
そういうものが「世界の真実」だと信じる破滅主義こそが、日本の「真ん中」にある。
だからこそ、日本において、林原めぐみが恥ずかしげもなく叫ぶような「私がガイジンを怖いって思うんだから排除するのは当然でしょ」という、恐ろしく幼稚な、自分の本能的被害妄想に基づいた極論をどれだけ唱えても、それは「強い思想」とは思われない。
それは思想でなく、「本音」だからだ。「本音」は「自然」であり、「真ん中」である。
これが世界でもほとんど現代日本独自の(昔の日本でも仏教だったからありえない)異常な道徳的出発点である。
日本人にとって「極右」とは、「思想的な(論理的追及としての)民族主義」であり、それは「日本人として誇りを持って、恥ずかしくない行動を」というような、世界的にはむしろ当たり前の「真ん中」にある、自制としての民族論のみをさす言葉である。
現代日本人にとって極右と極左の差は自制と成長を求める論理の起点の違いに過ぎないのであって、自制や反省を求めた時点でそれは「中道」にはなり得ない。
「思想」さえ強くなければ、どれだけ薄汚い、本能や憎悪にまみれた屁理屈、極論、他者への強制を求めようとも、それはまったく「過激」ではない…
https://anond.hatelabo.jp/20250930101026
副業でタイミーやるの趣味のタイミーマスターがおすすめの仕事紹介する
だいたい5時から8時の短時間で怒られることもなく単純作業ですぐ終わる。
常に募集している倉庫の単純作業系全般。ボロい場所からAmazonみたいな最新倉庫までピンキリ。綺麗な倉庫がおすすめだがボロくてもいい場所はある。ただし冷凍倉庫のピッキングだけはぜっったいにやめとけ。絶対に。
意外だがスーパーはコミュ障におすすめである。もちろんレジは辛いが精肉加工はひたすら陳列するだけの単純モクモク作業でありゲームみたいで楽しい。個人的には精肉気に入ったら長期雇用してもらうのがベスト。タイミーでは土日のセールに募集が多い。
ヤマザキパンやコンビニ弁当キムチなどの工場全般もおすすめだか、マジで環境による。日本人だけでキチガイがいなければ楽。ほぼガイジンのハズレもあり。
引っ越し業者は辛いとか厳しい以前にどこで降ろされるかまったく説明がない。タイミー従業員を舐めてるのでやめとけ。
馬鹿でかい海外から輸入のコンテナ。肉体労働に慣れてる俺ですら吐きそうになる。やめとけ。
訳ありで短時間でとにかく人1人必要のレア案件があったりする。3人じゃないと運べないテーブルだけのために募集とか。最近ではジムの機材持ち運びの募集が多い。早く終わっても全額保証だったりするのでおすすめ。
最後に。個人的にはコミュ障元ニートはAmazonで働くのがおすすめ。Amazonはそういった人間も使えるようにトレーニングするシステムが組み込まれている。そこで慣れたら自分のやりたい仕事目指したりAmazonで社員目指すのも自由。とりあえず最初はタイミーレビュー評価高くて優しく教えてくれますってトコ応募してみ。
10年前に曽野綾子が「無理」とコラムを書き大炎上し国会まで延焼した。
とはいえ叩きの大半は女史の著作どころか経歴も業績も知らず発言の一部分のみを切り取って叩いていたように思える。
あれから10年経ち、日本のあらゆる場所に外国人が覇権を広げている。
スマホに受取用のバーコードを表示させ、店員がそれを読み取り荷物を渡してくれる、ハズなんだが。
店員は「無い」という。
「あるはずだから出せ」と強めに言うと箱を持ってきた。
宛先を見たら俺のじゃねぇ
テキトーに出すんじゃねぇよw
埒が明かないのでロッピーで受取用伝票を印刷し(バーコードはスマホに表示されているものと同じだが)再度レジに持っていった。
バックヤードに探しに行っていたがやはり「ない、これしかない」と先ほどとは別の段ボールを持ってきた。
宛先がちらっと見えたのだが、それであってる、それだ、俺のだ。
ところが女店員は「これは番号が違う」と渡してくれない。
まぁいい、とにかくあるはずなんだから探してくれとしか言えない。
だが女店員は俺を無視し後ろ数組の客をさばくため別のレジを開けてレジ作業に戻る、ふえぇかっけぇなおいw
強く抗議したら別の外国人男が出てきた。
「さっきの荷物を持って来い」と指示し、貼り付けられた伝票と俺の持っている受取伝票の番号が一致していることを確認させた。
ようやく受け取れた
女店員を呼び「いったいどこの数字を見て違うと判断したの?」と尋ねると
送り状伝票には様々な数字が印刷されているが、全く別の数字列を指差し、ほら違うでしょ。だと
いやいやいやいや、ここにもここにも数字列があるよね?なぜそこしか見なかったの?
表示の桁数も区切り方も違うよね?
シランガナ、みたいな顔しやがった。
んで、これにクレームするつもりもなく怒っても仕方がない。
日本の古き良きサービスをガイジンに期待しても無理だ、もうそんな世の中ではない。
全てが安かろう悪かろうであり、いやなら快適なサービスを受けられる金を出せ、としかならない。
で、言いたいのは
しかし、まだまだこーゆーシーンでブチギレまくっている人たちをよく見る
■勝手に埋葬する「闇土葬」 外国人増加で霊園トラブル「知らない間にお墓が」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900171148.html
自分は外国人問題についてやたら共生だの多様性だのジャップは排他的だのと道徳的イシュー化して正義ぶって気持ちよくなってる左翼は糞だと思っている。同時に感情ホシュの外国人排撃にも全く共感しない。外国人にまつわるコンフリクトは泥縄であろうとあくまで現実主義で収めていくしかない。
そして「闇土葬」だが、これはただただやってるやつがテキトーなだけだ。「死体遺棄だ!」「これが看過されるなら殺人事件の死体隠匿に利用されかねない!」「致死性伝染病源になったらどうする!」とか真顔で非難する向きがあるが、その気になれば山でもどこでも埋められるのである。ただただいい加減なガイジンが無賃乗車のノリで勝手に(管理の緩そうな)墓地を使用したということだ。
それはそれでやった奴をしょっぴけば良いのだが、背景として土葬可能な墓地がレアすぎてイスラム教徒が困ってるということがあるだろう。
ポンシュ党や、元ポンシュ党で今は不倶戴天の仲の飯山あかりなどが「日本は火葬一択だ!」とか言ってるが、ごぞんじのとおりそんなこたーない。
そして在日外国人が土葬できる墓場が欲しいというなら【現実的対処】としてじゃんじゃん作ってやれば良いではないか。できることはすればいい。サヨクの言うような共生云々じゃなくて需要があるなら金取って供給すればいいのだ。どうせ共生だの異文化理解だのというのは幻想だ。だからこそ物理的に可能なことは四の五の言わずにやれば良い。土葬可能墓地、認可してやれよ。
いろいろ理屈つけてるけど、アフターコロナの世界になって「自分の事を見た目でジャッジし、日本人扱いしてくれない他人」がそこらじゅうに増えてイラついてるだけだろ?わかるわかる。
コロナ禍の全盛期が忘れられないんだよね?わかるわかる。
国境ロックダウンしてた時期はよかったよね。「外見がどうであっても、いま東京にいる人間はすべて日本に住んでいる人間(だから日本語はみんな喋れるだろ)」という集合的無意識が東京中を蔓延していたから、最近みたいに第一印象で勝手にガイジンデバフされることもなかったし、日本を蔑むサークル(笑)を形成するような人間は日本よりはるかにコロナ死亡率の高いオクニを前に口を噤んでたもんなあ。