Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「カーリング」を含む日記RSS

はてなキーワード:カーリングとは

次の25件>

2025-09-12

カーリングってなんで男女別れてるんだ?

特に男女の身体能力の差が競技に影響しそうには思えないんだが

Permalink |記事への反応(1) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250629012435

ナデシコは🥌カーリング最中お菓子を食べマス

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

スパガの新しいやついいね

カーリング流しておいて、新入経路にならないように塗り返しにきたやつが近づいてきたらカサで防御しながら壁ドン様に誘導して撃ってドカン

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250529163834

実際カーリングなんてほとんど誰もやってねえじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ゲートボールが嫌われる理由

老人っぽいてのはそうだとして。

相手邪魔をしないと勝てない(第2~第3ゲートでひたすら妨害する)」

個人ミスが責められる(第1ゲートすら通過できない等)」

って、団体球技はみんなそうじゃない?

トップクラスではミリ単位の精度が求められるカーリング(100分の1mmの測定器を使う)も内部ではギスギスしているのだろうか

Permalink |記事への反応(3) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

花畑チャイカ出会ってやっていけると思った話

3回目の休職の終わり頃、地元新幹線ホームで私は俯いていた。

きつい西日にじりじり焼かれる不健康な白い腕が、ほとんどのポケットと相性の悪い、重たいiPhone 13 ProMaxを支えていた。

通算すれば半年ほど休みを貰っていたにもかかわらず、エネルギーは常に枯渇していて、喉と胸がいつもチクチク痛かった。

平日の日中は、実家リビングソファに寝転がって、ひたすら人がたくさん死ぬ映画アニメを見て、耐えがたい出来事を思い出し、ひとりで過呼吸を起こして繋がることのないいのちの電話を鳴らした。

親に見つからないようにこっそりと買い集めた「いつでも現世から逃避できるよキット」を眺めては、悲しいとか怖いとか辛いとか、そういう感情を置いてけぼりにして溢れてくる涙を流して今日が終わるのを待つ日々が続いた。

メメントモリすぎである

あの頃、私の傍には常に死があった。

ある時、タイムラインで誰かがリポストした、Vtuberの切り抜きを見た。

もともとアイドルがたくさん出てくるソシャゲ出身自分からすれば、リアルタイムで動く3D素体は荒っぽく見えた。

画質が悪くなったり、ありえない方向に腕が捻れてしまったりする彼らは、画面の向こうで声を張り上げ、大げさに笑い、床に転がり、また笑った。母が夕食時に好んで見ているような、毒にも薬にもならないバラエティ番組の真似事だ。

調べてみると、彼らはROF-MAOというVtuber4人が組んだユニットで、週一回決まった時間20前後動画投稿しているとのことだった。

かにくだらなくはおるものの、彼らには不思議な魅力があった。沢山のくだらないの中に、今でも正体のわからない、なにかきらきらしたものがあった。

私は多分、そこに共鳴したのだと思う。

私は、この週に一度の投稿を、自分目標とした。それは、友達も居らず孤独だった子供時代、好きな児童文学作品の続きが出る日を心待ちにしていた頃と同じだった。

そうやって、一週間、二週間、半月、一か月と寿命が延びた。

人がたくさん死ぬ作品の代わりに、配信の切り抜きなど、ROF-MAOメンバー投稿しているものを見るようになった。

正直なところ、おもしろいとは思わなかったが、無音は孤独を思い出す。

私はBGMのように、彼らの動画を垂れ流した。

そのうち、コラボ配信で一緒になった他のライバー配信も追うようになり、ジョー力一(じょーりきいち。りきいちは漢字だ)のラジオに辿りついた。

力一は、ピエロのような風貌をした男性のライバーVtuber所属する事務所にじさんじでは配信者のことをこう呼ぶみたい)がひたすらに無い話をするラジオ

アンパンマンキャラクターとして転生するならどうサバイブするかの話を真剣にする彼の姿を見て、私は久しぶりに声をあげて笑った。笑った後に、ちょっとだけ泣いた。

私は、三回目の復職を決めた。

笑えたか大丈夫、とまでは思わなかったけど、いつまでも現状に甘えているわけにはいかない。

貯金は底が見えていたし、私のかなしみは田舎より東京の方が紛れる気がした。

東海道新幹線静岡を横断するとき電波が悪くなる。

私はホームで俯きながら、泣かないための、なるべくくだらなくて、できれば笑える、を基準動画吟味してオフラインでも見られるようにダウンロードをしていた。

そのうちの一つが、舞元啓介主催のローションカーリング選手権だった。

舞元が、有志を募って(?)行った、ローションまみれのコマ(もちろんライバーである)がカーリングコースを滑り、お尻の位置得点になるという催しだ。

私は迷わずダウンロードした。

そして私は出会ったのだ。女装したデカエルフ花畑チャイカに。

グリーンの唇、バレッタで留めた黒髪、あからさまに男性の体格であり全然着こなせていないメイド服

彼の姿を一目見たとき、我が目を疑った。彼こそが運命だと思った。したことないけど、ひとめぼれとは恐らくこんな感じなのだろう。

舞元のことはジョー力一と共同でやっているラジオ舞元力一で知っていたし、叶も有名人から知っていた。剣持刀也と加賀美ハヤトは言わずもがな、その時点で大変お世話になっていた。

しかし、チャイカ存在は知らなかった。

私はローションカーリング選手権で初めて、花畑チャイカ認識したのである

彼の見事なまでに珍妙な滑りに、私は季節を忘れた。

衝撃だった。自分の背丈くらいの大きさの空気砲でドカンと打たれたら、あのときの衝撃が再現できると思う。

ただひたすら、私は大きな画面を見つめた。間違えて買ってしまったiPhone13ProMAX感謝した。

気が付いたら私は新幹線座席に座り、普段はあまりしないマスクの上から口元を抑えて笑ってた。呼吸困難になるほど、声を殺して笑った。

笑いながら目的地に運ばて、私は今度こそやっていけると思った。

Permalink |記事への反応(0) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250412220052

カーリング男子のほうが強い(うまい?)んじゃなかったか

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250412215959

カーリングとかクレー射撃とか精度を競う競技なら男女差はでにくそうだなと思う

Permalink |記事への反応(2) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327123926

大喜利ならChatGPTに分があるよ

美味しそうな響きのスポーツや種目名をいくつか紹介します!

🍽️食べ物連想させるスポーツ・種目名 🍽️

クリケット(Cricket) 🏏 → 「クッキー」や「クレープ」に似た響き

カバディ(Kabaddi) 🤼‍♂️ → 「かば焼き」や「カレー」に似た響き

デル(Padel) 🎾 → 「パエリア」や「パスタ」を連想

スカッシュ(Squash) 🍋 →野菜の「スクワッシュ(かぼちゃ)」と同じ単語

ボッチャ(Boccia) 🔴 →イタリア料理の「ボッコンチーニ(小さなモッツァレラ)」に似ている

ゲイ(Luge) 🛷 → 「ルゲイ」という響きが「ルゲラトルコスイーツ)」に似ている

🍬さらユニークもの 🍬

ラクロスLacrosse) 🥍 → 「ラクロス」が「ラクロア(La Croix)」という炭酸水に似ている

カーリング(Curling) 🥌 → 「カールお菓子)」を連想

バドミントン(Badminton) 🏸 → 「バター」+「ミント」+「トンカツ!?

サーフィン(Surfing) 🏄‍♂️ → 「サーフ&ターフ(シーフード肉料理)」を思い出す

どれも美味しそうな響きですね!あなたが気に入ったものはありますか?😆

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

トランス女性はだめで、黒人はなんでスポーツ参加出来るのか

煽りとかじゃなく問題提起とかでもなく、単純な理屈として生まれ持った優位特性があるってことを理由排除するなら、黒人ってスポーツ参加出来ないはずなんだよな

科学的に筋肉や骨格的に優位に立つ黒人スポーツ参加出来なくなるのが理屈としては妥当だと思うんだよ

トランス女性排除する論理基準に考えるのであればと間違いなく黒人排除されないといけない

この事実ってやっぱり指摘されると、苦しい感じ?

それとも論理を超えた何かがあったりするのか?




感情的トランス女性排除に偏る人へのAIの役立ちそうな見解

性差人種差よりも大きい」という主張は必ずしも正しくありません

1. 「性差人種差よりも大きい」という主張は一般論にすぎず、個々のケースには当てはまらない

かに平均的な統計データでは、男女の身体的な差異(筋力や骨密度など)が、人種間の差異より大きい場合がありますしかし、スポーツでは個々の競技者能力重要であり、単に「男性女性より強い」「性差人種差より大きい」といった一般論だけでは、トランス女性個々の公平性判断できません。

2.トランス女性ホルモン療法によって身体的な変化を受ける

トランス女性の多くは、女性ホルモン療法を受け、テストステロン値の低下、筋力の減少、骨密度の変化などを経験します。その結果、生物学女性と比べて「有利」とされる特徴が大幅に減少します。性別適合治療を受けたトランス女性がどの程度競技能力に影響を受けるのかは、実証的な研究必要ですが、一律に「性差が大きいかダメ」と結論づけるのは短絡的です。

3.性差よりも個々の競技特性競技者能力のほうが重要

スポーツ競技性は単に筋力や体格だけではなく、技術戦略経験練習量など多くの要素が関与します。例えば、長距離走では持久力や戦術重要ですし、体操では柔軟性やバランス感覚が求められます。一部のスポーツでは性差の影響が小さく、むしろ個人の適性が勝敗を分けます

4.トランス女性競技成績の実態は必ずしも圧倒的な優位性を示していない

トランス女性女性スポーツを席巻する」といった懸念がよく示されますが、実際にはエリートレベルスポーツにおいてトランス女性が圧倒的な成績を残しているわけではありません。例えば、アメリカNCAA大学スポーツ)では、トランス女性アスリート女性カテゴリ活躍している例は一部に限られます

5. 「公平性」と「包括性」のバランス問題

スポーツには「公平性競技の公正さ)」と「包括性(誰もが参加できる権利)」のバランスが求められます特定集団を一律に排除することが、本当にスポーツ公平性に貢献するのか、それとも不必要排除になっているのかを慎重に考える必要があります

結論

性差人種差よりも大きい」という理屈だけでは、トランス女性スポーツ参加を否定する根拠としては不十分です。スポーツ競技特性ホルモン療法の影響、個々の競技者能力公平性と包括性のバランスなど、多角的視点から議論することが求められます








トランス女性競技参加における「有利さ」については、筋力・持久力・骨格・反応速度などの身体的要因がどれほど影響するかによって異なります既存研究競技特性考慮し、暫定的なTier表を作成してみました。

---

トランス女性が有利になりやす競技(暫定)

S Tier(最も有利に働く可能性が高い)

→ 筋力・パワー・スピード・体格が決定的要素となる競技

ウエイトリフティング(筋力が直接勝敗に関わる)

陸上短距離走(100m・200mなど)(瞬発力とパワーが重要

格闘技ボクシング総合格闘技MMA)(骨格・筋力・リーチ差が影響)

アメリカンフットボール・ラグビー(体格・筋力・衝撃耐性が求められる)

---

A Tier(有利になりやすいが、個々の技術戦略が影響)

→ 筋力・スピードの影響が大きいが、戦略技術重要競技

中距離走(400m・800mなど)(持久力も影響するが、パワーの重要度は高い)

バスケットボール身長リーチ・瞬発力の影響が強い)

ハンドボールバレーボールジャンプ力・スパイク威力関係

サッカースプリント速度・フィジカルコンタクトの影響)

水泳(短距離種目)(筋力とストロークのパワーが重要

---

B Tier(有利不利が競技スタイルポジションによる)

→ 体力や筋力が影響するが、技術戦略比重も大きい競技

長距離走(5000m・マラソン)(男性の持久力優位性がどの程度残るかによる)

自転車競技ロードレース)(パワーと持久力のバランス重要

水泳(長距離種目)(有酸素能力技術がより重要

卓球バドミントン(反射神経やパワーが影響するが、技術が大きな要素)

---

C Tier(ほとんど影響が少ない、または議論が少ない)

→ 筋力よりも技術戦略・柔軟性・協調性重要競技

アーチェリー射撃(筋力は影響するが、技術が大きな要素)

ゴルフ(飛距離に若干の影響はあるが、精度や戦略重要

体操女子競技特性上、筋力優位が必ずしもプラスにならない)

カーリングボウリング技術戦略の要素が大きい)

---

D Tier(問題になりにくい競技

フィジカル面の影響がほぼなく、戦略技術が圧倒的に重要競技

eスポーツ反応速度集中力の影響はあるが、男女差が少ないとされる)

チェス囲碁将棋(完全に頭脳戦)

乗馬(馬の能力が主に影響)

---

まとめ

トランス女性が有利になるかどうかは、筋力・スピード・体格の影響度に大きく依存します。そのため、短距離走格闘技など瞬発力やパワーを重視する競技では有利に働きやすく、アーチェリーeスポーツなど技術戦略が主な競技では影響が少ないと考えられます

今後の研究データの蓄積によって、この評価は変わる可能性があるため、暫定的ものとして参考にしてください。

Permalink |記事への反応(36) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

カーリングでブラシではなく掃除機を使う

https://predge.jp/92175/

で実際の様子が説明されている。

これは2014年記事だが、

かりあげクン」は1980年代の時点で既にこの形式提唱している。

かりあげクンの彗眼はすごい!

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

anond:20250124113507

カーリングだろ

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

[今日知った言葉]カーリングペアレント

カーリングでは、氷上でストーンの滑りをよくするためにブラシで擦ることで道を“ならし”ている。

それになぞらえて、子供の進路を“ならし”すぎる過保護な親のことを指す。

意味合いとしては「ヘリコプターペアレント」に近く、明確な違いは言葉発祥元となった国が違うくらい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-13

anond:20240913220804

カーリング場は?🥌🥌🥌

Permalink |記事への反応(1) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-21

フィットネス業界の人死にすぎ問題

ここ最近フィットネス業界トップ人達が死にすぎる。

こんなに人が死ぬ業界も珍しいと思う。

カーリングで人がボンボン死んでたらトップニュースでしょ?

業界として知名度がそんなに無いからあまりニュースにならないけど、近年の死亡率は異常だよ。

マッスル北村という名前なら業界にいない人でも聞いた事あるでしょ。

本来健康の為に筋トレするのが正しいんだけど、筋トレしてるうちに健康を害しても筋肉つける事が正しいになっちゃうんだよな。

異常なタンパク質摂取からまりBCAAやら変なアルファベットが羅列してる薬品を飲み出す。

1日何時間筋トレしてるからまともな仕事にはつけない。

当然歳とって関節痛めるから日常生活にも困る。かといってトップになってもそんな稼げない。

マッスル北村逸話糖質取らなすぎて意識を失い救急車で運ばれ回復した後の第一声が

糖質何g入れましたか?」

からな。

そんな異常な業界なんだけど、別に自己満で済むならいいが人が死にすぎてるんだよな。

何で適度に健康範囲で体を動かす事が出来ないんだ?無期懲役囚人だってムキムキになれるんだからシャバにいるお前らだって適度に筋トレすればムキムキになれるんだよ。

業界を変えていかないともっと死人が出るぞ?

Permalink |記事への反応(2) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

anond:20240512212838

イカニンジャイカ速がズッ友

それでも上手いやつはカーリングの線上を狙って当ててくるわけだが……

Permalink |記事への反応(1) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-02

今日思い出したこと

カーリングの藤澤さんがムキムキになったこと。

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

anond:20240109130620

いうてもうカーリングなんか比較にならんくらい定着しとるわけやが

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240109130022

身体能力評価皆無でルールが複雑なカーリングが毎年試合放送する程度には定着してんねんからそんなのは障害じゃないやで

Permalink |記事への反応(0) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-06

mag4n ローションカーリングを勧める。トラッキング技術の不完全さが滑ってどうにもならない感をブーストされてて腹抱えて笑ったわ。

ぐぐったら野郎ものしかでてこねーんだが?

つきのみとがやってるURLおしエロ

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-11

将棋の男女差が男女の能力であると信じられる思考の方が理解できないんだけど

さなころから始めた方が圧倒的に有利な競技において

幼少期に触れる機会に物凄い差がある状況で男女差が生得的な能力であると考える論理がよくわからない

カーリング選手ほとんどが旧常呂町出身であることをもって

常呂町人間遺伝的にカーリングに向いているのだとは考えないでしょう?

Permalink |記事への反応(3) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-20

anond:20230920143537

で、日本が勝つようになるとルールが変えられてしまうのがこれまで見てきた欧州スポーツ仕草

スキージャンプ:板の長さ制限身長に比例するようにルール変更し、日本人不利に

カーリング:1人目の人はガードストーンをずらすことが出来なくなるようルール変更し、ロコ・ソラーレの1人目の存在意義を半減

サッカーラグビー例外ではないと思うよ。例えばサッカーなら「自国リーグ所属縛り」というルールを作れば日本不利にできるし、ラグビーなら自国籍縛りと言う手がある。

Permalink |記事への反応(5) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-02

🥌カーリングって一般人はやったことないよね

そういや観たこともないわ

どこでやってるんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-29

anond:20230723133913

騒動炎上しまくって新潮突撃してる

突如ムキムキボディに!カーリング藤沢五月の変貌 ドーピング心配する声も

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b3c2c51bbd619e399ed5705d12698a1803e30ea

「きちんと自己管理できていれば、なんら問題はないもの認識しています」が所属正式見解

それやったら山口みたいにさっちゃんの挑戦褒めたれやー

Permalink |記事への反応(1) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-28

anond:20230726112854

藤澤に近い人達チームメイト、チーム、記者など)が全員黙ってること

↑近い人たちどころかカーリング関係者ほぼ全員黙殺した。何かしらまとまったコメントらしいコメントしたのは山口選手市川だけ。メディアでたくさん記事出たのに名のあるカーリング選手コメントはついに見ること無かった。あとは世界カーリング連盟ネタとして食いついてたくらいか日本カーリング協会は当然のようにガン無視してたが。週刊新潮ドーピング疑惑取材して、(恐らく)スポーツビズが「本人が気をつけてれば問題ない」と回答したのがあとにも先にも本人インタビュー以外の唯一の公式コメントちょっと尋常じゃないものを感じる。それにしても姉ちゃんまで触れないってどうなのそれ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp