
はてなキーワード:カレイドスターとは
アニメキャラによるカバーソングの傑作を知りたくなった の続きです。
オマイラから教わったカバーソング系アニソンを一通り聞いたので、感謝を伝えるためにキーボードを叩いている(訳者注:筆を執るの現代語訳だろう)。
カバーソングを聞きながら「お前らもやろうと思えば人の役に立てるのに何故日頃あんなにツンツン ケンツン ツンケンドンしているのか」と考えているとき、ふと「ありがとう」ってちゃんとお前らに伝えられてくれる奴らが少なかったせいではないかと閃いた。
書き忘れや聞けてない曲もあるだろうけどそこはごめん。俺の個人的な注意力や検索力の限界だ。
まさにこういうコンセプトについて話をしていたので多くの人から言及があり安心した。どちらもキャラの声を維持したままでカラオケ歌いしている所で評価が高い。どちらも聞いていてて「この子歌上手いんだなあ・・・そういえば俺は今どの立場で聞いてるんだ」とふとモヤモヤ出来て楽しい。
監督なりプロデューサーなりの趣味で選んだアーティストを作品全部巻き込んでカバーさせるというパワースタイルが実現する「あの曲もこの曲もあるじゃん」の豪華さよ。「ニューヨークでジョンが倒れた時も」の作品の精神性と深く関係がありそう且つ実際にはそんなでもなさそうなラインとか凄くモヤモヤする。
ブルーハーツの世紀末感溢れる歌を2015年にガールズバンド風に歌わせるという発想がいいんだよね。つうか作品の空気が年齢詐称してる感バリバリっていうか、深夜アニメ黎明期世紀末の不安定さ・見切り発車感・退廃感・ヤケクソがまざっててそれがまあ毎週のブルーハーツと合ってたんだなあ。サントラ単品で聞いても楽しめるので俺個人としてもコレはおすすめしたい。月の爆撃機が特に好きだ。
こういうのの走りって感じがある。そもそも自前で持ってる主題歌自体が女の子に歌わせる恋愛ソングとしてかなり強いと思う。定期的にカバーもされとるしなあ。
最近のアニメ詳しくないから見逃してたわ。クオリティ凄いなあこれ。キャラの息遣い自体を歌い方にミックスしてきてるのか?演技っていうかもうイタコの状態じゃん。
カバーソング使うことの強みに作品コンセプトを伝えやすくなるってのがあると思ってて、これとかまさに「この作品はこういう空気感です」ってのが分かる。あとはキャラ声でこの歌唱力なんだってことを作中ネタをバラさずに伝える機会が増やせるのもいいんだろうな。
シャフトの悪ノリ全開。元の曲が悪ノリしてるから相性がいい。パート分けさせてたり「カラオケっぽいキャラ声」なのが面白い。悪ノリなのにいい仕事してたらそれは強いよ。
素直にかわいい。ノスタルジーで優しく怪しい空気とキャラの相性がいいなあ。
全然知らんかった奴。この伸びで完全にコエンマってもう反則だろ。二次会あるあるの「伊達に長生きしてないやたら上手いオッサンいるよな」のパターンとして解釈一致感があるのもいいね。
ハマリ曲の代表みたいな奴。本当にもうピッタリなんだよね。声優じゃなくてキャラで歌わせることの意味もあるっていうか。放課後カラオケボックスで実際あのメンバーに聞かせて欲しさがある。歌も・・・歌えるんだ的な。
上手い。ぷにるの声でめっちゃ上手い。マジで上手い以外の感想がない。原曲自体の可愛さ無関係に全部可愛くなる。
何故忘れていたのか。カラオケしてますの演技が凄い奴。それが愛でしょうとCHA-LA HEAD-CHA-LAで歌い方違いすぎるのがマジでこなたなのよね。こういう奴なんだよ本当。
「転生前のこのキャラがこの曲歌いそう」×「転生後のこのキャラが抱えてる文脈と歌詞の相関性が高い」→脳内で二つの時間軸が同時に走って交じる。なんて言ったもんかな、昔何となく刺さった歌詞と似たような状況が訪れて、ふと答え合わせを受けるような瞬間、そういうのって俺らの人生でも実際あるよなっていうリアルな手触りを伴った感情移入が湧き上がる感覚?文脈乗せてくるよなあ。
原曲が垣間見せた様々な文脈がバンドのスタイルにふっとばされ純粋な「陽」の歌に。こういう組み合わせ方面白いよな。
このコンセプトでこの選曲が何もおかしくないって所で独特の位置にあるよね。今語られている懐メロも数十年後には同じ扱いだろうけどな。時代の流れは残酷やな。
原作補完として面白すぎる。孤高を失った男が馴れ合いに没していきながらもそれを自分でネタにしつつ、それを周囲が受けいれていく中で絆が深まっていくという光景の人間味が味わい深すぎるんだよな。
そんなのあったなあ。作品のテーマであるスポ根・夢・情熱が詰め込まれた歌詞がどのキャラクターの口から歌われても違和感全くないのが作品の一貫性を感じた記憶。最後には全員が同じ方向を向いたステージ・作品だったなあって気分をダメ押しするすごい合唱。
ここまでやれと誰が言ったんだろうか。こういうコンセプトのカバー繰り返してたらいつかはこういうの出てくるよなって感じ。マジで「カラオケの廊下でふと聞いてしまった」なんだわ。ある意味で不特定多数の恥部を閉じ込めている割にはドアの防音が弱い中で、ドリンクバーやトイレで普通に何度も廊下を通るようになってるんだからなんか謎の施設だよなカラオケボックスって。
「選びそう」や「歌いそう」の一つ上に「このグループ内で定番になってそう」があることを知った。四万十川の鮎を故郷の味やと言いながら食べる姿を覗き見ることでしか得られない栄養がある。
言及してなかったので追記。歌い方のちょっと無理してる感とかカラオケすぎる。サントラのフル版だと小芝居消えるけど歌い方は普通に演技しっぱなしのままフィナーレ突入するからまた違った面白さがあるな。
8割くらい「音楽用語は分からんがいい曲なのだけはわかる……!」ってなったけど俺が書くにはあまりに音楽知識に乏しい。
しかし付随したコメントに惹かれた増田リスペクトで自分なりに頑張って感想を書いた。書き終わってから見直すと背伸びしてる感もある。
トラバやブコメで出てるものは抜いたつもり。好きな曲がいっぱいあがっててうれしい。
愉快な雰囲気の楽器たちにウィスパーボイスがマッチしてるお洒落曲
渋谷系の流れだと思う。小気味よいDJサウンドに空元気を感じる歌詞。夜の七時に湾岸走りながら聞きたい
間奏のガムランっぽい音。一方、ドラムは東北の祭りのような響きもある
転調もころころ有るし、歌ってみるとリズムも取りにくいテクニカルな印象の曲
アニソンっぽくないと思ったんだよな。サビのメロディも歌謡曲の流れだよね
ラスサビのどこまでも上っていく感じが、健康的に(?)エロティックな歌詞と相まってエンドレステープのように高まっていって好き
夏の高揚感がいっぱいに詰まった曲。なのに寂しさの予感を感じさせるのがどういう仕組みなのか
サビのはねるようなメロディで、SoLaMiSMILEのみんなと一緒にけんぱっけんぱっしたくなる動きたい曲
EDMみたいな、不穏な雰囲気が溜まって溜まってきっちり解消されて、そのあと残るのが爽やかさという不思議曲
AメロBメロのドラムもベースもかっこよくて洒落てる。サビの裏で鳴ってる金管楽器っぽい音もツボ
アルペジオが波のように聞こえてきて怒濤のサビから間奏の静けさにつながっていくのがいい
男性アイドル特有のキラキラってあると思うんだよな。デビューしたてのジャニーズのようなまっすぐさを感じる
最初は音程をなぞってるだけなのに、徐々に歌詞になっていくのがアンドロイド感出てていいよね。初音ミクというか
若い夏の輝きの思い出って感じがとても好き。みつあみとウェーブした髪で成長が感じられる
ハイトーンを出すところの歌い方がきれいで好きなんだと思う。「誰も探してる夢はきっとある」の「ゆ」とか
サビの伸びるところが心地いい。「思い出ひとつ持たずに」っていう歌詞を心地よく感じたと思う
「戦う勇気を支えてあげるよ」って歌詞の距離感だよね。おジャ魔女どれみ好きなのと結構近い感覚だと思う
静謐な朝のようなイントロからホーンがパッパッと入ってくるキャッチーなAメロ
眠そうな女の子を思い浮かべたいんだがどうしても前山田健一の顔がちらつく歌詞。だんだんひらがなだらけになるってねむけをかんじる
中塚武と土岐麻子の原曲の方が好きではある。ジャジーなアニソンに弱いのは俺だけじゃないはず
どこを切り出してもノリノリになれるこの感じ。
イントロのバスドラムからギターの音も格好いいけど、声質がかなり好き
OPのイントロの映像にやられたのが正直なところかもしれない。サビ後の鐘も学校っぽさが印象づけられて世界感にどっぷり
なんで好きって言われるとよくわかんないんだけど。声質なのかな
ざっと上げてみると音楽な面白さよりは歌詞に着目して聞いている、
作品への思い入れが一番のポイントのような気もする、といろいろ発見があった。
他の人も書いてみて欲しいな。
その期間ってかアニメって基本的にエポックメイキング同士の間ってあまり語られんよ。ヤマトとガンダムの間とか、ガンダムと攻殻機動隊の間とか、攻殻機動隊とエヴァの間とか。で、エヴァの次にエポックを作ったのがハルヒだったってこと。
んで、エヴァ(95)とハルヒ(06)の間に何があったかっていうと色々あって、
とか。
個人的に思い入れが深いのが少女革命ウテナ、カウボーイビバップ、スクライド、カレイドスター。
少女革命ウテナは男装少女が奇妙な学園で戦う話なんだけど、人の心の暗いところをぐりぐりえぐる話。今でも熱狂的なファンがいる。
カウボーイビバップは太陽系を舞台にしたSF×マフィアもの。良質な洋画みたいで話も絵も超ハイクオリティ。
スクライドはなんていうか考えるより感じろ的な熱血アニメ。とにかく見てみろ。
カレイドスターは土曜日朝の女児向けアニメなんだけど、そのまっすぐさが眩しいスポ根話。
ハルヒ以前に何もなかったと思うってことは相当若いんだろうけど、エヴァ以前も相当面白いアニメが山盛りなので、ぜひ色々観てみてほしい。
ラクショーすぎるわ
24数学 アリスSOS(問題)・仮面ライダービルド(必殺技)
48ルービックキューブ ファイ・ブレイン(キュービック・ガロア)
49バルーンアート ジョジョSBR(まだアニメ化してない世界だがアニメ化するのはほぼ確定の世界だから問題ないはずの世界だ)
52漬物 ボボボーボ・ボーボボ(けものはいてものけものはいない)
78バードウォッチング ガンダム(手の空いている者は左舷を見ろ)
83そば打ち てーきゅう(ごめん。うどんだった。まあ誤差みたいなもんでしょ)
90フラワーアレンジメント アリスと蔵六(よく考えたら花屋とガーデニングって似て非なるもんだわメンゴメンゴ)
94ダム巡り ∀ガンダム(ダムはガンダムのダムでありその歴史を巡っている∀ガンダムは実質ダム巡り)
98ジグソーパズル 宇宙兄弟(ふたつのスピカと迷ったけど同じネタ2回は流石にね)
100ステンドグラス まどマギ(なんかそんな演出合った気がする)
よっし俺の勝ち!
| 順 | アニメ名 | 年 |
|---|---|---|
| 381 | エイトマン | 63 |
| 357 | リボンの騎士 | 66 |
| 260 | タイガーマスク | 69 |
| 340 | あしたのジョー | 70 |
| 140 | ルパン三世 | 71 |
| 147 | 海のトリトン | 72 |
| 224 | マジンガーZ | ↓ |
| 258 | 科学忍者隊ガッチャマン | ↓ |
| 356 | デビルマン | ↓ |
| 140 | チャージマン研! | 73 |
| 341 | バビル2世 | ↓ |
| 29 | 宇宙戦艦ヤマト | 74 |
| 38 | 星の子ポロン | ↓ |
| 99 | ガンとゴン | ↓ |
| 113 | アルプスの少女ハイジ | ↓ |
| 182 | ガンバの冒険 | 75 |
| 397 | フランダースの犬 | ↓ |
| 191 | キャンディ・キャンディ | 76 |
| 219 | 無敵超人ザンボット3 | 77 |
| 284 | ルパン三世 | ↓ |
| 39 | 未来少コナン | 78 |
| 75 | さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち | ↓ |
| 153 | 銀河鉄道999 | ↓ |
| 351 | ペリーヌ物語 | ↓ |
| 359 | 宇宙海賊キャプテンハーロック | ↓ |
| 361 | 無敵鋼人ダイターン3 | ↓ |
| 17 | 機動戦士ガンダム | 79 |
| 44 | ルパン三世 カリオストロの城 | ↓ |
| 103 | 銀河鉄道999(The Galaxy Express 999) | ↓ |
| 214 | 赤毛のアン | ↓ |
| 226 | ベルサイユのばら | ↓ |
| 244 | サイボーグ009 | ↓ |
| 304 | ドラえもん | ↓ |
| 170 | 伝説巨神イデオン | 80 |
| 311 | ニルスのふしぎな旅 | ↓ |
| 79 | うる星やつら | 81 |
| 310 | さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 | ↓ |
| 105 | 伝説巨神イデオン 発動篇 | 82 |
| 142 | 超時空要塞マクロス | ↓ |
| 277 | 魔法のプリンセスミンキーモモ | ↓ |
| 353 | スペースコブラ | ↓ |
| 392 | 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 | ↓ |
| 86 | 装甲騎兵ボトムズ | 83 |
| 146 | 魔法の天使クリィミーマミ | ↓ |
| 230 | 銀河漂流バイファム | ↓ |
| 239 | 聖戦士ダンバイン | ↓ |
| 325 | クラッシャージョウ | ↓ |
| 54 | 風の谷のナウシカ | 84 |
| 94 | うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー | ↓ |
| 98 | 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか | ↓ |
| 378 | 名探偵ホームズ | ↓ |
| 381 | 北斗の拳 | ↓ |
| 108 | 機動戦士Zガンダム | 85 |
| 329 | タッチ | ↓ |
| 59 | 天空の城ラピュタ | 86 |
| 123 | 聖闘士星矢 | ↓ |
| 225 | めぞん一刻 | ↓ |
| 255 | DRAGON BALL | ↓ |
| 319 | 宇宙船サジタリウス | ↓ |
| 142 | シティーハンター | 87 |
| 293 | 王立宇宙軍 オネアミスの翼 | ↓ |
| 329 | 赤い光弾ジリオン | ↓ |
| 399 | きまぐれオレンジ★ロード | ↓ |
| 13 | 銀河英雄伝説 | 88 |
| 97 | AKIRA | ↓ |
| 116 | となりのトトロ | ↓ |
| 160 | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | ↓ |
| 167 | 魔神英雄伝ワタル | ↓ |
| 173 | 鎧伝サムライトルーパー | ↓ |
| 187 | トップをねらえ! Gun Buster | ↓ |
| 375 | シティーハンター2 | ↓ |
| 112 | 機動警察パトレイバー 劇場版 | 89 |
| 176 | DRAGON BALL Z | ↓ |
| 199 | らんま1/2 | ↓ |
| 234 | PATLABOR ON TELEVISION | ↓ |
| 388 | らんま1/2 熱闘編 | ↓ |
| 90 | ふしぎの海のナディア | 90 |
| 145 | 新世紀GPXサイバーフォーミュラ | 91 |
| 165 | 絶対無敵ライジンオー | ↓ |
| 60 | 美少女戦士セーラームーン | 92 |
| 65 | 幽☆遊☆白書 | ↓ |
| 180 | ジャイアントロボ THE ANIMATION地球が静止する日 | ↓ |
| 247 | 紅の豚 | ↓ |
| 155 | SLAM DUNK | 93 |
| 172 | 機動警察パトレイバー2 the Movie | ↓ |
| 179 | 忍たま乱太郎 | ↓ |
| 315 | 美少女戦士セーラームーンR(TVアニメ) | ↓ |
| 354 | 機動戦士Vガンダム | ↓ |
| 371 | 美少女戦士セーラームーンR(劇場版) | ↓ |
| 151 | 機動武闘伝Gガンダム | 94 |
| 236 | 美少女戦士セーラームーンS[スーパー] | ↓ |
| 264 | マクロス7 | ↓ |
| 290 | 魔法騎士レイアース | ↓ |
| 14 | 新世紀エヴァンゲリオン | 95 |
| 131 | GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 | ↓ |
| 168 | スレイヤーズ | ↓ |
| 203 | 新機動戦記ガンダムW | ↓ |
| 309 | ロミオの青い空 | ↓ |
| 338 | 耳をすませば | ↓ |
| 24 | 名探偵コナン | 96 |
| 164 | スレイヤーズ NEXT | ↓ |
| 177 | 機動戦艦ナデシコ | ↓ |
| 209 | るろうに剣心—明治剣客浪漫譚— | ↓ |
| 249 | 天空のエスカフローネ | ↓ |
| 388 | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! | ↓ |
| 30 | 少女革命ウテナ | 97 |
| 85 | ポケットモンスター | ↓ |
| 137 | もののけ姫 | ↓ |
| 335 | 勇者王ガオガイガー | ↓ |
| 8 | カードキャプターさくら | 98 |
| 34 | カウボーイ ビバップ | ↓ |
| 136 | カウボーイ ビバップ[WOWOW放送版] | ↓ |
| 284 | serial experiments lain | ↓ |
| 324 | 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 | ↓ |
| 392 | PERFECT BLUE | ↓ |
| 18 | デジモンアドベンチャー | 99 |
| 72 | ONE PIECE | ↓ |
| 76 | カードキャプターさくら (第2期) | ↓ |
| 84 | HUNTER×HUNTER | ↓ |
| 114 | おジャ魔女どれみ | ↓ |
| 228 | ∀ GUNDAM | ↓ |
| 267 | 無限のリヴァイアス | ↓ |
| 272 | ゾイド-ZOIDS- | ↓ |
| 313 | るろうに剣心—明治剣客浪漫譚— 追憶編 | ↓ |
| 392 | 劇場版カードキャプターさくら | ↓ |
| 93 | 犬夜叉 | 00 |
| 189 | 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード | ↓ |
| 294 | 幻想魔伝最遊記 | ↓ |
| 296 | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | ↓ |
| 302 | デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! | ↓ |
| 327 | フリクリ | ↓ |
| 32 | テニスの王子様 | 01 |
| 120 | ヒカルの碁 | ↓ |
| 124 | スクライド | ↓ |
| 125 | 千と千尋の神隠し | ↓ |
| 236 | フルーツバスケット | ↓ |
| 241 | 星のカービィ | ↓ |
| 397 | シャーマン キング | ↓ |
| 40 | 機動戦士ガンダムSEED | 02 |
| 46 | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX | ↓ |
| 87 | 十二国記 | ↓ |
| 222 | プリンセスチュチュ | ↓ |
| 242 | 灰羽連盟 | ↓ |
| 288 | NARUTO | ↓ |
| 294 | ボンバーマンジェッターズ | ↓ |
| 297 | あたしンち | ↓ |
| 325 | 千女優 | ↓ |
| 369 | おジャ魔女どれみドッカ〜ン! | ↓ |
| 374 | 王ドロボウJING | ↓ |
| 71 | 鋼の錬金術師 | 03 |
| 111 | プラネテス ΠΛΑΝΗΤΕΣ | ↓ |
| 298 | 金色のガッシュベル!! | ↓ |
| 305 | カレイドスター | ↓ |
| 341 | 無人惑星サヴァイヴ | ↓ |
| 144 | BLEACH | 04 |
| 153 | 蒼穹のファフナー Dead Aggressor | ↓ |
| 212 | SAMURAI7 | ↓ |
| 217 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | ↓ |
| 238 | 今日から(マ)王![第1期] | ↓ |
| 260 | 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG | ↓ |
| 274 | 魔法少女リリカルなのは | ↓ |
| 348 | ファンタジックチルドレン | ↓ |
| 369 | ケロロ軍曹 | ↓ |
| 392 | エルフェンリート | ↓ |
| 78 | 蟲師 | 05 |
| 122 | ARIA The Animation | ↓ |
| 162 | 交響詩篇エウレカセブン | ↓ |
| 200 | 魔法少女リリカルなのは A's | ↓ |
| 273 | AIR | ↓ |
| 400 | 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 | ↓ |
| 7 | コードギアス 反逆のルルーシュ | 06 |
| 11 | 銀魂 | ↓ |
| 42 | 涼宮ハルヒの憂鬱 (第1期) | ↓ |
| 64 | 家庭教師ヒットマンREBORN! | ↓ |
| 117 | N・H・Kにようこそ! | ↓ |
| 119 | ゼーガペイン | ↓ |
| 255 | HELLSING | ↓ |
| 270 | ひぐらしのなく頃に | ↓ |
| 280 | パプリカ | ↓ |
| 308 | Fate/stay night | ↓ |
| 318 | ARIA The NATURAL | ↓ |
| 332 | 時をかける少女 | ↓ |
| 332 | 彩雲国物語 | ↓ |
| 337 | D.Gray-man | ↓ |
| 345 | ブラックラグーン | ↓ |
| 345 | 桜蘭高校ホスト部 | ↓ |
| 43 | 天元突破グレンラガン | 07 |
| 91 | モノノ怪 | ↓ |
| 95 | 電脳コイル | ↓ |
| 152 | CLANNAD | ↓ |
| 157 | 機動戦士ガンダム00 1st season | ↓ |
| 169 | DARKER THAN BLACK -黒の契約者- | ↓ |
| 174 | BACCANO! | ↓ |
| 193 | らき☆すた | ↓ |
| 203 | おおきく振りかぶって | ↓ |
| 218 | NARUTO 疾風伝 | ↓ |
| 245 | 精霊の守り人 | ↓ |
| 262 | 秒速5センチメートル | ↓ |
| 275 | コードギアス 反逆のルルーシュSTAGE24&25スペシャル | ↓ |
| 282 | ひだまりスケッチ | ↓ |
| 362 | 空の境界 第一章 俯瞰風景 | ↓ |
| 15 | コードギアス 反逆のルルーシュR2 | 08 |
| 21 | CLANNAD ~AFTER STORY~ | ↓ |
| 36 | 夏目友人帳 | ↓ |
| 53 | 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パールギラティナと氷空の花束 シェイミ | ↓ |
| 73 | マクロスF | ↓ |
| 149 | イナズマイレブン | ↓ |
| 175 | とらドラ! | ↓ |
| 180 | ARIA The ORIGINATION | ↓ |
| 202 | 遊☆戯☆王5D’s | ↓ |
| 216 | 黒執事 | ↓ |
| 226 | ストライクウィッチーズ | ↓ |
| 266 | とある魔術の禁書目録 | ↓ |
| 338 | true tears | ↓ |
| 371 | ef - a tale of melodies. | ↓ |
| 27 | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST | 09 |
| 41 | けいおん! | ↓ |
| 45 | 化物語 | ↓ |
| 100 | 四畳半神話大系 | ↓ |
| 194 | サマーウォーズ | ↓ |
| 203 | 涼宮ハルヒの憂鬱(第2期) | ↓ |
| 221 | とある科学の超電磁砲 | ↓ |
| 343 | FAIRY TAIL | ↓ |
| 364 | 犬夜叉完結編 | ↓ |
| 381 | 獣の奏者エリン | ↓ |
| 58 | けいおん!! | 10 |
| 77 | Angel Beats! | ↓ |
| 134 | 涼宮ハルヒの消失 | ↓ |
| 161 | ヨスガノソラ | ↓ |
| 171 | デュラララ!! | ↓ |
| 201 | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト | ↓ |
| 232 | 機動戦士ガンダムユニコーン | ↓ |
| 282 | 薄桜鬼 | ↓ |
| 323 | WORKING!! | ↓ |
| 328 | ジュエルペット てぃんくる☆ | ↓ |
| 355 | 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 | ↓ |
| 378 | 刀語 | ↓ |
| 386 | 劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- | ↓ |
| 1 | TIGER & BUNNY | 11 |
| 3 | 魔法少女まどか☆マギカ | ↓ |
| 35 | Steins;Gate | ↓ |
| 50 | Fate/Zero | ↓ |
| 55 | 銀魂' | ↓ |
| 56 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% | ↓ |
| 66 | THE IDOLM@STER | ↓ |
| 83 | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | ↓ |
| 109 | 輪るピングドラム | ↓ |
| 132 | 日常 | ↓ |
| 245 | 青の祓魔師 | ↓ |
| 251 | 劇場版 アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園全員集合!の段 | ↓ |
| 257 | ギルティクラウン | ↓ |
| 268 | 劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜 | ↓ |
| 334 | ゆるゆり | ↓ |
| 343 | 花咲くいろは | ↓ |
| 357 | TIGER & BUNNY [未公開パイロット映像] | ↓ |
| 381 | HUNTER×HUNTER[新] | ↓ |
| 6 | 劇場版 TIGER & BUNNY The Beginning | 12 |
| 19 | PSYCHO-PASS サイコパス | ↓ |
| 20 | ソードアート・オンライン | ↓ |
| 22 | ガールズ&パンツァー | ↓ |
| 25 | 氷菓 | ↓ |
| 81 | K | ↓ |
| 82 | 黒子のバスケ (第1期) | ↓ |
| 110 | アイカツ! アイドルカツドウ! | ↓ |
| 135 | 映画 けいおん! | ↓ |
| 178 | ジョジョの奇妙な冒険 | ↓ |
| 195 | 新テニスの王子様 | ↓ |
| 248 | キルミーベイベー | ↓ |
| 270 | 新世界より | ↓ |
| 278 | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 | ↓ |
| 284 | TARI TARI | ↓ |
| 289 | AKB0048 | ↓ |
| 298 | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 | ↓ |
| 307 | 戦姫絶唱シンフォギア | ↓ |
| 335 | 夏目友人帳 肆 | ↓ |
| 348 | ヨルムンガンド | ↓ |
| 367 | 宇宙兄弟 | ↓ |
| 367 | つり球 | ↓ |
| 4 | ラブライブ! (TVアニメ1期) | 13 |
| 26 | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 | ↓ |
| 28 | 進撃の巨人 | ↓ |
| 48 | Free! | ↓ |
| 89 | ヘタリア The Beautiful World | ↓ |
| 92 | キルラキル KILL la KILL | ↓ |
| 106 | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ | ↓ |
| 128 | 黒子のバスケ 第2期 | ↓ |
| 130 | 凪のあすから | ↓ |
| 133 | きんいろモザイク | ↓ |
| 182 | 有頂天家族 | ↓ |
| 184 | 宇宙戦艦ヤマト2199 | ↓ |
| 185 | ダイヤのA | ↓ |
| 188 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% | ↓ |
| 229 | 弱虫ペダル | ↓ |
| 233 | ゆゆ式 | ↓ |
| 235 | 空の境界 | ↓ |
| 251 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | ↓ |
| 262 | のんのんびより | ↓ |
| 287 | プリティーリズム・レインボーライブ | ↓ |
| 300 | 言の葉の庭 | ↓ |
| 316 | とある科学の超電磁砲S | ↓ |
| 348 | ポケットモンスター XY | ↓ |
| 366 | 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- | ↓ |
| 386 | 翠星のガルガンティア | ↓ |
| 390 | AKB0048 next stage | ↓ |
| 2 | 劇場版 TIGER & BUNNY The Rising | 14 |
| 5 | ラブライブ! (TVアニメ2期) | ↓ |
| 16 | ご注文はうさぎですか? | ↓ |
| 23 | ハイキュー!! | ↓ |
| 37 | Fate/stay night [Unlimited Blade Works] | ↓ |
| 51 | 四月は君の嘘 | ↓ |
| 52 | SHIROBAKO | ↓ |
| 62 | Free!-Eternal Summer- | ↓ |
| 74 | 少ハリウッド | ↓ |
| 96 | ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース | ↓ |
| 126 | THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! | ↓ |
| 129 | 劇場版K MISSING KINGS | ↓ |
| 156 | ソードアート・オンラインII | ↓ |
| 158 | ワールドトリガー | ↓ |
| 166 | プリパラ | ↓ |
| 186 | ALDNOAH.ZERO | ↓ |
| 196 | 魔法科高校の劣等生 | ↓ |
| 197 | PSYCHO-PASS サイコパス2 | ↓ |
| 198 | 鬼灯の冷徹 | ↓ |
| 214 | 僕らはみんな河合荘 | ↓ |
| 222 | 結城友奈は勇者である | ↓ |
| 250 | 遊☆戯☆王ARC-V | ↓ |
| 258 | 暁のヨナ | ↓ |
| 275 | 月刊少女野崎くん | ↓ |
| 281 | ばらかもん | ↓ |
| 291 | ノーゲーム・ノーライフ | ↓ |
| 301 | 東京喰種トーキョーグール | ↓ |
| 303 | PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版 | ↓ |
| 329 | 弱虫ペダル GRANDE ROAD | ↓ |
| 347 | シドニアの騎士 | ↓ |
| 375 | 黒執事 Book of Circus | ↓ |
| 377 | PINGPONG THE ANIMATION | ↓ |
| 400 | たまこラブストーリー | ↓ |
| 9 | ラブライブ! The School Idol Movie | 15 |
| 10 | おそ松さん | ↓ |
| 47 | 響け!ユーフォニアム | ↓ |
| 49 | ガールズ&パンツァー 劇場版 | ↓ |
| 63 | ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days― | ↓ |
| 67 | ハイキュー!! セカンドシーズン | ↓ |
| 68 | ご注文はうさぎですか?? | ↓ |
| 70 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | ↓ |
| 88 | 血界戦線 | ↓ |
| 101 | 少ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50- | ↓ |
| 102 | アイドルマスター シンデレラガールズ 1st Season | ↓ |
| 104 | K RETURN OF KINGS | ↓ |
| 107 | 美男高校地球防衛部LOVE! | ↓ |
| 115 | アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd Season | ↓ |
| 118 | ワンパンマン | ↓ |
| 121 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ | ↓ |
| 138 | 放課後のプレアデス | ↓ |
| 149 | 暗殺教室 | ↓ |
| 206 | がっこうぐらし! | ↓ |
| 209 | ポケットモンスター XY&Z | ↓ |
| 212 | アルスラーン戦記 | ↓ |
| 231 | 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス | ↓ |
| 240 | 高校星歌劇スタミュ | ↓ |
| 253 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 | ↓ |
| 265 | 艦隊これくしょん -艦これ- | ↓ |
| 278 | 蒼穹のファフナー EXODUS | ↓ |
| 291 | Go!プリンセスプリキュア | ↓ |
| 312 | 蒼穹のファフナー EXODUS 第2クール | ↓ |
| 320 | Dance with Devils | ↓ |
| 321 | Charlotte | ↓ |
| 321 | 赤髪の白雪姫 | ↓ |
| 363 | コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 | ↓ |
| 364 | オーバーロード | ↓ |
| 385 | 心が叫びたがってるんだ。 | ↓ |
| 391 | 終わりのセラフ | ↓ |
| 12 | ジョーカー・ゲーム | 16 |
| 31 | 文豪ストレイドッグス | ↓ |
| 33 | ラブライブ!サンシャイン!! | ↓ |
| 57 | 君の名は。 | ↓ |
| 61 | Re:ゼロから始める異世界生活 | ↓ |
| 69 | モブサイコ100 | ↓ |
| 80 | 昭和元禄落語心中 | ↓ |
| 127 | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない | ↓ |
| 139 | ツキウタ。 | ↓ |
| 148 | 聲の形 | ↓ |
| 158 | 名探偵コナン 純黒の悪夢 | ↓ |
| 163 | この素晴らしい世界に祝福を! | ↓ |
| 189 | KING OF PRISM by PrettyRhythm | ↓ |
| 192 | ハイスクール・フリート | ↓ |
| 207 | 僕だけがいない街 | ↓ |
| 207 | 91Days | ↓ |
| 209 | ジョーカー・ゲーム 映像特典 | ↓ |
| 219 | 劇場版遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS | ↓ |
| 242 | 僕のヒーローアカデミア | ↓ |
| 254 | B-PROJECT 鼓動 アンビシャス | ↓ |
| 268 | マクロスΔ | ↓ |
| 306 | 甲鉄城のカバネリ | ↓ |
| 314 | 斉木楠雄のΨ難 | ↓ |
| 317 | おそ松さん 3.5話 | ↓ |
| 352 | 魔法つかいプリキュア! | ↓ |
| 359 | アクティヴレイド 機動強襲室第八係 | ↓ |
| 373 | おそ松さん ショートフィルムシリーズ | ↓ |
| 378 | アルスラーン戦記 風塵乱舞 | ↓ |
| 396 | 灰と幻想のグリムガル |
ここでいうリア充とは、具体的にはうちの弟を指す。うちの弟は兄とのテレビ権争いやゲーム権争いに負け続け、理不尽にも兄から漫画を読むことを禁止され、普通の子供が触れる程度のサブカルにすら触れられずに育った。結果、超リア充に育った。弟の部屋には学校のみんなからの書き寄せTシャツが2枚も飾られているくらいだ。思いっきりオタクに育った姉(私)からは眩しすぎて見てらんない。
で、この性格まっすぐでリア充で優しい弟(姉バカです)にアニメを今から勧めるとしたら、何がいいんだろう?そんな妄想をしてみた。
ガチのリア充はあのリア充たちの世界を見て何を思うのか、どうしても気になる。
この作品は冷静に考えるとありえないシーンの連発なわけだけれど、アニメーションという虚構の力で繋ぎきっている超力技アニメだと思ってる。その力技に免疫がないであろうリア充はどう思うのか気になる。
しんちゃん映画全部見てるわけじゃないけど、リア充の心にはオトナ帝国よりもこっちのほうが響きそうな気がする。
古いやつの方ね。ラスト近くの戦車との戦闘シーンが超かっこいいと姉的には思うわけですが、そういうかっこよさを感じる心は共有できるのだろうかと。
世界観がいい意味で馬鹿馬鹿しいこの作品。でも最終話とかすごく燃えるし、そういう男の子の燃えポイントはしっかり突いてると思うのですよ。その燃えポイントに乗っかってくるかどうか。
スポ根もの。舞台はサーカスだけど、やってることは超スポ根。弟はスポーツやってたリア充なので、これもきっとグッとくるのでは?
いや、私は大好きだけどさ。でも、この作品の凄みって普通の洋画っぽい話をアニメでやってしまったところにあるわけで、アニメに慣れた人間には衝撃だけど慣れてない人にはなんとなくありきたりっぽいなぁ、で終わってしまわないだろうかという懸念が。というか、リア充向きだと思うけど滑ったら悲しすぎる作品第1位。
なんていうか、好きな人には申し訳ないけれどもいきなりなんの説明もなくロボットに乗って戦う、というフォーマットの嘘くささがどうしてもリア充向きには思えない作品。これだけじゃないけどさ、そういうフォーマット。
多分オクタヴィア戦ぐらいまではグッときてくれると思うんだけど、クライマックスのほむら編でついてこれなくなりそうな印象。さやかとか杏子の心情って想像に難くないんだけど、ほむらの心情については空想慣れしてないと追いつけないと思う。
そもそも私があまりアニメ見てないじゃん!プラネテスとかハチクロとかのだめとかリア充向きっぽい作品は他にもあったけどそもそも私が見てないから勧められないってのがちらほら。
雑記。
ディズニーに勝てるとか勝てないとか、作り方が間違ってるとか、いろいろ言う人いるけど本当に日本のアニメ見てるのかな?
「団地ともお」見てたか?3DCGでちびまる子ちゃんやサザエさんのようなホームドラマをきっちり作ってたぞ。
「ベイビーステップ」見てるか?漫画原作だけど、ただの根性論じゃない「きちんとした努力」を描いているぞ。
「宇宙兄弟」を見たか?「おじゃる丸」のあの絶妙な空気感のすごさがわかるか?
「カレイドスター」知ってるか?
「ボンバーマンジェッターズ」を知っているか?
そもそも海外のアニメはディズニーしか知らないんじゃないのか?というか海外のCGアニメはみんなディズニーと思ってんじゃないか?
ウォレスとグルミット(ひつじのショーン)という傑作ストップモーションアニメを知っているか?
ヒックとドラゴンは?
個人的な印象では、プリキュアなどの玩具展開ありきのアニメがいちばんディズニーアニメの作り方に近い
たぶん一番シナリオ打ち合わせの回数・人数が多いのがその辺のアニメじゃないのかな
アニメスタッフに加えてホビー事業のスタッフも一緒にシナリオ打ち合わせをやってるはず
1年を通しての玩具展開を含め、どういったテーマで話を作るか、子供になにを伝えるか、を一番考えているのはおそらく玩具宣伝アニメだ
原作モノはいかに原作の良さを出すかを、深夜のオリジナルアニメは誰かの才能に頼ることが多い
流石に3年目になれば粗も出てくるけど、アイカツ!のシナリオも結構よく練られてる
これらのスタッフにはおそらく抜きん出た天才はいない。でもきちんといいものを作ってるよ
結局のところ「金にならない」のが問題でもある
みんなが金を出し合う製作委員会方式もそういう流れから生まれたようなもんだし
玩具販促アニメが多いのも玩具売れないとアニメ作っていられないからだし
ただ、そういう縛りの中でしっかり子供に何を伝えたいかってのはちゃんと考えてある
明日のナージャは世界的に評価が高いけど商業的には芳しくなかったのでだめだった
ムシキングなど販促完全無視で作られて失敗したけど評価自体は高いようなアニメはたくさんあるね
結局お金にならなきゃいいもの作ったとしてもアニメを作り続けることはできないよ
上に挙げたアニメに対して「でもやっぱディズニーと比べるとね・・・」とかいう奴らはいるだろう
「ディズニーすごい」を言いたいだけのために日本のアニメを貶めるなよ
彼らが求めるような子供向けのアニメってのは実は毎年なにかしら作られてるんだよね
今年なんか「シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島」っていう子供向けの良質な映画が公開されてるけど、みんな知ってるのかな?
原恵一ががんばってファミリー向けの映画を作ってもなんにも売れない
細田守ってのは才能はともかく、「金になる大衆性」をもったアニメを作ってくれる人物だから持ち上げられてんだ
彼の所属するスタジオ地図ってのは「世界一小さいアニメ会社」を自称する、本当に細田がアニメを作るために作られたワンマン会社だよ
追記
一応子供向けってのを意識していろいろアニメ挙げたんで、深夜アニメのいろいろはあえて抜いてる部分あります。(あとなるべく最近のを)
なので京アニとか無くても怒らないでね