Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「カテキン」を含む日記RSS

はてなキーワード:カテキンとは

次の25件>

2025-08-30

anond:20250830120443

カテキン緑茶で常に喉を潤わせるようにしとけ。

明日明後日には高熱になるかもしれんけど、喉の痛みは最小限で済む

Permalink |記事への反応(0) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

anond:20250816161028

食事以外では水かコーヒーしか口にしない。

はい、ココでもうダメ!不合格!!

日本人なら茶を飲むのが常識だろwカテキンとかテアニンとか健康に良い成分も満載だww

...と、日本有数の茶産地在住のオレは思うやでw

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

緑茶がうめえ

カテキン緑内障にいいらしく1日500ml飲もうとしてるが中々続かんな

Permalink |記事への反応(0) | 05:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417083901

もし医薬品になっても、みんなその辺のカテキン摂るから

から開発費がペイ出来ないのよ!はい論破

Permalink |記事への反応(1) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カテキンすんげー!

飲むと美味しくて

体脂肪を減らす効果があって

ヒスタミン作用で各種アレルギーにもきく

デメリットリスク特にないらしい

こういうのどのくらい提灯論文なんだろね

かに効果自体はあるけど目に見えるほどではないとか

そういうのの強度表現消して喧伝してんのかね

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

いやあ緑茶がおいしいですわ

カテキンパワーで病気も予防できるしズゾゾゾ

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

anond:20241209044350

カキンだけに茶カテキン

Permalink |記事への反応(0) | 04:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

緑茶がうめえカテキンうめえ

大福緑茶で私腹が至福だは

だはだは

Permalink |記事への反応(0) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-08

anond:20241008174650

お茶コーヒー、どちらも日常的に飲まれている飲み物ですが、なぜコーヒーの方が依存性が高いと言われているのでしょうか。その理由について、詳しく解説していきます

お茶コーヒー依存性の違い:その理由

1.カフェイン含有量と吸収率

コーヒーの方がカフェイン含有量が多い傾向がある:一般的に、コーヒーは茶葉よりも1杯あたりのカフェイン含有量が多いです。

コーヒーの方がカフェインの吸収が早い:コーヒーに含まれるクロロゲン酸は、カフェインの吸収を遅らせる働きがありますが、お茶に含まれカテキンはより強力にカフェインの吸収を阻害します。そのため、同じ量のカフェイン摂取しても、コーヒーの方がより早く血液中に吸収され、効果を感じやすくなります

2. その他の成分の影響

テアニン:緑茶に多く含まれテアニンは、カフェインの興奮作用を緩和し、リラックス効果をもたらします。そのため、緑茶を飲むと、カフェインの刺激を感じながらも落ち着くことができます

タンニン:コーヒーにも含まれタンニンは、カフェインと結合してその吸収を妨げますしかし、緑茶に含まれカテキンタンニンよりもカフェインと強く結合するため、緑茶の方がカフェイン作用が穏やかになる傾向があります

3. 習慣と心理的な要因

習慣:毎日同じ時間コーヒーを飲むなど、習慣化されていると、コーヒーを飲まないと落ち着かないと感じることがあります

味覚:コーヒーの苦味や香りが好きで、それを求めることで依存性が高まることがあります

心理的効果:コーヒーを飲むことで活力が湧いたり、集中力高まったりするといった効果を期待し、それを得たいがために依存してしまうことがあります

依存症になるかどうかは個人差が大きい

上記のように、コーヒーの方がお茶よりも依存性が高い傾向があると言えますが、あくまでも一般的な傾向であり、個人差が大きいことを忘れてはいけません。

体質:カフェインに対する感受性個人差が大きいため、同じ量を飲んでも人によって影響が異なります

飲む量:摂取量が多いほど、依存性が高まるリスクは高まります

飲む時間: 寝る前にコーヒーを飲むなど、適切な時間に飲まないことも依存の原因となります

まとめ

コーヒーの方がお茶よりも依存性が高いと言われるのは、カフェイン含有量や吸収率の違い、そしてその他の成分の影響が考えられますしかし、依存症になるかどうかは、個人の体質や飲む量、習慣など、様々な要因が複雑に絡み合って決まります

依存症にならないために

摂取量を控える: 一日の摂取量を目安量に抑えましょう。

飲む時間を決める: 寝る前のコーヒーは避け、覚醒作用を活かせる時間帯に飲みましょう。

カフェインレスを選ぶ:カフェインが気になる場合は、カフェインレスコーヒーお茶を選びましょう。

他の飲み物も楽しむ:コーヒーお茶だけでなく、水やハーブティーなど、様々な飲み物を楽しみましょう。

大切なのは自分の体と相談しながら、無理なくコーヒーお茶を楽しめるようにすることです。

もし、コーヒーの飲み過ぎが気になる場合は、一度医療機関相談してみるのも良いでしょう。

この情報が、あなたコーヒーお茶との付き合い方を見直すきっかけになれば幸いです。

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

anond:20240904185451

デオコについてだけ。

 

男が体臭対策のつもりで女向けのデオコを買うべきではない。対策にならない。

かえってひどいことになっている奴の報告多数。

自分も直に接したことがあるが何も言えなかった。

  

男と女では必要アプローチが違う。

 

男は「加齢で増えてきた悪臭の元対策」が必要

デオコは「女が加齢で減ってきた成分を足す」製品なんで男の体臭対策には向いていない。

(吸着作用のあるカオリン配合だし洗浄剤なんでまったく無意味とは思わないが、中年男性加齢臭対策には弱すぎる。

 体臭の原因になり得る皮脂も分泌量には性差があるのでなおさら

 

男性体臭ケアしたいのなら素直に男性向けと書いてあるボディソープ

柿渋石けんをお勧めする。

柿渋配合は中年男性だけでなく全年代、すべての性別体臭対策に向いている。

緑茶エキス、茶カテキンも同じく。

Permalink |記事への反応(0) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240905133521

続き

…と書きたいが特に書くことないんだよな。だから読む意義はない。

 

でもまずは柿渋石けん。

お勧めする第一理由効果が抜群に高いからだ。

にもかかわらず石けんなので非常に手ごろな価格からだ。

4~700円。

勧めない理由ある?ない。

柿渋石けんあるいは柿渋配合と書いてあるならメーカー不問。

なぜなら四半世紀前に無臭柿渋が発明されて以来、多くの会社が作っているので絞り込めないほどあるから

 

選ぶ目安として茶カテキンあるいは緑茶エキスなどがプラスアルファされているものはなお良い。

そして柿渋と茶カテキンの両方が配合されているものは多いのでやっぱり絞るのは無理無理カタツムリ

 

これを使ってまだ特有体臭が気になるなら洗い方や寝具類を見直すほうが先かもしれない。

(耳の後ろから生え際、首の後ろを洗い落としてないかどうか等。)

あとは洗濯時に漂白剤大匙1,2杯思考停止でいれとけ。

過炭酸ナトリウム主成分の粉でもいい。百均にも過炭酸ナトリウム売ってる。

  

石けんだとメンズスキンケアにありがち「ミントどれにも入ってる」問題に引っかからない物も多い。

個人的には好きじゃない成分、「殺菌成分(だいたいイソプロピルメチルフェノール)が入っていない製品も選びやすい。

 

それでも液体ボディソープを使いたいなら、

各社から中年男性向けボディソープ」が発売されているからそれを選ぶべき。

ズバリ「オトコの加齢臭対策に」「40才からのカラダのニオイをスッキリ」という

ポップを貼りつけているものもある。

  

デオコを発売しているロート製薬だとデオウ

ルシードの薬用デオドラントボディソープ

大塚製薬ULOS

dotのdot

あたりがドラッグストアで良く見かけるラインナップ。

 

「柿渋ボディソープ」も良い。

皮脂が多い人には特に渋谷油脂の「SOC薬用柿渋ボディソープ」あたりを勧める。

 

追記するならボディソープメリットは石けん以外の洗浄成分が選べる点である

肌荒れしやすい民は石けん系やラウリル硫酸系より刺激が少ないベタイン系、アミノ酸系を選ぶと良い。

ただし値段は高めになる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

anond:20240322113443

お~いお茶 ですら、

緑茶

濃い茶

ほうじ茶

玄米茶

まろやか茶

氷水出しレモン緑茶

カテキン緑茶

抹茶お~いお茶

カフェインゼロ

抹茶ショット

抹茶

こんだけシリーズがあるんだから、先発・後発なんて関係無いのよ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-02

anond:20240402123239

カテキンたっぷりお茶飲みまくれ。

のどに炎症が広がらないようにしよう

Permalink |記事への反応(1) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-29

anond:20240329180438

トクホヘルシア緑茶とか飲みすぎたらカテキンでやばそうな気がしてる

俺はそんなもんより毎日ミロを飲んでほうが健康的だと思う

Permalink |記事への反応(0) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-20

anond:20240320002627

カテキンの濃い緑茶で常に口とのどを潤すようにするべし。

Permalink |記事への反応(0) | 01:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-04

オジロマコトの新連載

ずっと一般受け雰囲気マンガ純粋恋愛マンガ路線だったのに

急にカテキン路線に戻ったな

いやまあエロってよりはギャグに近いっつーか高木さん的な感じなんだけど

引き出しがなくなっちゃったから原作付きでいったんウォーミングアップすっかって感じかなー

Permalink |記事への反応(0) | 04:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

緑茶がおいしい

カテキンは糖尿に良いらしいね

予防を兼ねて一日500ml飲むぞ

Permalink |記事への反応(0) | 06:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-01

ほうじ茶は、高温で焙煎するので、煎茶に比べて、アミノ酸(旨み)、カテキン(渋み)だけでなく、カフェイン(苦味)、ビタミンCも少ないお茶になります

マジかよ

緑茶に帰りま~~~す

Permalink |記事への反応(0) | 07:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

最初お色気マンガだったけど、徐々に変わってったマンガ

君は放課後インソムニアの作者 ※カテキンを指す

少年アビスの作者 ※もちろんヒメゴトを指す


若い女タレント最初水着グラビアさせられるのと似てるな

Permalink |記事への反応(13) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-21

機械日本語を面倒くさがる増田酢丸が咲く丼目をごん補に以下機(回文

おはようございます

あのさ、

加速するビジネス英語翻訳って、

私もあんまり英語得意じゃないか翻訳使うけど、

それに際して翻訳用の日本語の文を書かなくちゃなんか上手く訳せなかったりするじゃないの手前、

機械翻訳に適した機械日本語を書くのがまた手間だったのよ。

でもさ、

もうChatGTPちゃんがやってくれるから

私は要点の箇条書きを日本語で書くだけ!

機械翻訳のための機械日本語を書かなくて済むのよ!

この手間だけでも省けるだけでも省けるのよ!

そんで、

機械日本語を練れば練るほどねるねるねるねなんて絶対に言いたくないぐらいにこねくり回した機械日本語機械翻訳して対訳して

本当にこれあってんのか?正解なのか?って

そこからまた対訳からの手直しからの対訳からの手直しが繰り返されるこのリズム

から翻訳が一向に終わらないのよ!

でも時間があるのである程度のこれでいいか?って疲れ切ったところでメールを送るという、

なんか英語メールを1通送るだけでもヒットポイントをたくさんマジックポイントもたくさん消費するの。

これ以前にももしかして私同じ内容のこと書いているの再放送斉藤工さんかも知れないけど予めご了承いただきたいわ。

そのご存じChatGTPちゃん

日本語で要点を箇条書きで、

その旨を踏まえて滑らかプリンばりの英文を書いてちょんまげ!って言うと、

すらすらと一発で英文を書いてくれて、

一応信じてはいないわけではないけど対訳して中身を一応確認するぐらいで、

書き直してもらうときは、

もっぱら私が書き足りないところを書き足してねとか

ビジネスメール

なんか対企業に言ってるみたいな言い方なのか、

個人のお客さんに言ってるのかのニュアンスの違いを正すぐらいなのよ。

しかも正し方も口頭で言うぐらいに

「これもしかして企業とか会社向けみたいな英文になってる?個人のお客さんなので個人に向けた言い方で良いよ」

って私もなんか分かった風にChatGTPちゃんに言うとその旨また理解してくれるのよ

ウルトラスーパー賢いカムチャッカ半島ファイヤー

私が書く機械翻訳向けの機械日本語の手間と対訳して対訳して対訳する手間も、

何個の手間が今この工程の中で省かれているか

もうさ!

いまやどこの国からお問い合わせがきてもどんと来い山脈に向かってヤッホー!って叫びまくりまくりすてぃーなの!

もはや、

どこの国から来た言葉か分からなくても、

これ何語?訳してちょんまげ!って言うと全部何事もなかったかのように訳してくれるのよ。

あと、

日本だと地名固有名詞感覚で分かるからこれ住所の並びは記載するとき分かるじゃない、

まあこれも慣れかも知れないけどPAってなに?って全く分からなくてもChatGTPちゃんは当たり前のように、

ペンシルバニアのことだよ!って教えてくれるの。

本場の英語アメリカの人はペンシルバニア!ってフルスペルで書かないところが現地っぽいわ!

私はシルバニアファミリーパームタウン編しか知らないもの

実際はそれ違うよ!全然違うよ!ってマークパンサーさんばりに

新メイプルタウン物語パームタウン編」ですねってこれもChatGTPちゃんは正してくれるのよ。

私はシルバニアファミリーメイプルタウン物語がごっちゃになっていたわ。

たぶん庵野秀明監督も『シン・メイプルタウン物語』は映画化しないぐらいな勢いよ!

そのぐらいChatGTPちゃん助かるわ!

今までの翻訳の256工程が2工程になった驚愕ビジネスが加速するわけよ!

私がいか効率化が悪かったのもあるかも知れない不慣れなポンコツ英訳日本語訳に対訳して対訳して、

それで本当に正解であってるの?って作業が大幅に減りまくりまくりまくりすてぃーなので

海外へのメール作業はかなり手間が省ける様になったわ。

あとあれよね、

機械翻訳用に人間が書く機械日本語での文章も書く必要がなくなったのも大いなる手間省きだわ。

これだけでも手放しに喜べると思わない?

もうさ、

まりに面倒くさいから返信ほっといたらやっぱり怒られるので

まあ翌日か2日後か的な重い腰を上げてかーらーのー返信だったけど、

もういまじゃみるみるうちにマジで5秒で広末涼子さんも返信出来そうなそんなスピードで返信できっかビジネスが加速して仕方が無いわ。

加速してるのかは実際分からないけど、

なんか変に海外からの問い合わせが最近やたらと多いのよね?

これもビジネスが加速したこと関係あるのかしら?

そこはChatGTPに訊ねても分かりませーん!って事実関係確認しなくちゃいけないことになると

しれっと知床半島すっとぼける回答を叩き出すChatGTPちゃん可愛いわよね。

仲良くしたいものだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チョコパンしました。

起きてすぐな割と早い時間に食べるので

お昼前のランチの昼食前にはお腹マジでグーってなるタイミングがちょうど12時!ってところが笑っちゃうわ。

自腹だけに!

よく意味が分からないけど。

デトックスウォーター

だんだん暑くなってきたからホッツ緑茶ウォーラーもそろそろ

ホッツからの水出し緑茶にしてみようかな?って思うけど、

その際のカテキン抽出度は熱湯と冷水とでは変わるのかしらね

熱湯で出す方が良く出るかもしれないけどね、

しかしたらもうすぐ水出し緑茶の季節になるかも知れないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-02

シーズン突入増田開幕初戦せょ敷くマイカ出す間のウュに津とんズー新市回文

おはようございます

なんかさ、

ここ何日かの夜の怠いって言うかしんどいというか倦怠感ってなんなのかしら?

スプラトゥーン3のシーズン2の終了間際の燃え尽き症候群的な大行進が私の中にも訪れたのかしら?

いやでもさルービーは進まないし食欲もないし、

これはもしかしてシーズン中の疲れが今になってこの最終日に出てきちゃったのかしら山脈に向かってヤッホー!って叫んでいる場合じゃないぐらい、

なんか調子いかも鴨鹿って思って、

から昨日は恐ろしい10連敗を刻みつけられたの最終日。

でも今日これ書かないといつ書くの山脈に向かってヤッホー!って今叫びたいぐらいに叫んでおかなくちゃいけない今日しか書けないことなので

もう全くもってスプラトゥーン3やってない人は話が分からなくて大変申し訳ないところなの山脈に向かってヤッホー!立て続けに叫んじゃうけど。

そんでさ、

そのなんか怠ーい原因は何かと思って考えていると、

最近水をよくたくさん夏場より飲んでいないからかなー?って

から急にスウェット的なポカリ

急にそんなハイポトニック飲料アイソトニック飲料かどちらか分からないけど、

そんなものが飲みたくなる季節やシーズンか時期ってこない?

から昨日自販機の前に飛び込み前転して買おうと思ったら

自販機電気がついてないじゃない!

閉店してるのかな?って近寄ったら電気が灯るエコタイプ自動販売機で、

近寄ったら選ぶボタンイルミネーションの如く光って花びら大回転なんて言葉今は誰も言わないぐらいなそんな世の中で歓迎してくれるぐらい、

光らせるボタンが私を優しく出迎えてくれたの。

そして私はなにかスポーツリンコ的なダイドードリンコ以外のなにかスポーツリンコを求めてあれば良いなとうっすら期待していたポカリスエットを本当に運良くゲット出来たの!

あれってさ、

大塚製薬系のコカコーラボトラーズとかアサヒとか系統じゃないとポカリスエット自販機販売ラインナップにすら掲載されないじゃない。

だけど、

あんまり良く見ていなかったんだけど、

いろんなメーカーバラエティーに富んだ種類の飲み物が買える、

そうなぜか不思議ポカリスエットもあって無事に私はめでたくポカリスエットをゲッツできたのよ。

あんまり甘い系の飲み物キャロリーが高いから飲まないんだけど、

ここは疲労回復水分補給の背に腹は変えられない川の魚は背中から海の魚はお腹からさばくようにして

思い切ってえいやーって買えたのよ。

一気に飲み干しまくりまくりすてぃーかーらーのー

最近ゆっくり風呂湯船に浸かってないなってのもあって

久しぶりに法人専用お風呂対応完全防水のタブレットを持ち込んで動画を見つつしっかり身体も温めまくりまくりすてぃーで

もうあんまりお腹も空き具合も空いてなかったのでルービーちょっと飲んで寝たら

少しはマシになったって感じかな。

今日普通にお水も意識して飲む量多くした感じ。

夜もしっかりまた温まりよ。

あとタンパク質ザバスでざばーっと速やかに飲んで捕球を期待でき就寝時に良質なタンパク質疲労回復を期待できる期待をしている私がいたので

タンパク質が15グラムも入っているもれなくザバス文字通りザバスと飲んだのよ。

睡眠瞑想野菜350グラム

今の私で言うと

水分温活タンパク質睡眠睡眠しか被らないぐらい前の三要素を重視したポイントは高く評価して欲しいのよね。

疲労回復自分回復させるものだしね。

自分なりの方法を見つける旅に出なくてはいけないのよ。

それにぐったりしている場合じゃないの!

うかうかしているとまたこの書いている間に新シーズン開幕よ!

そしてその、

スプラトゥーン3の今3シーズン目のこの開幕を開幕を!

開幕ダッシュで火蓋を切って落とすほどの勢いで開幕戦はせめてせめてせめて初勝利で飾りたいのよ。

飾りじゃないのよ涙は~ハッハ~ンの歌と

医者じゃないのよ歯医者は~ハッハ~ンの歌がどちらが元ネタか分からないぐらい

開幕戦は開幕ダッシュで火蓋を切って落とすほどの勢いで勝利をもぎ取り初勝利を飾りたいの!

どうかお願い勝たせてってお願いして

最近虜のブキの「ハイドラント」を高台に上って下を走って塗っている相手チームの敵に高火力で挑みキルするのって

なんか非人道的に酷いことやってる人みたいで今までのブキに無いぐらい心が痛むのよね。

そう思ってその甘さに漬け込まれて負け込んじゃうのよ。

チャージャーってスナイプして狙ってますよ!ってレーザー出るから狙われている側も分かる良心的でまだマシじゃない?

ハイドラント」は狙われているのも気付かずに瞬殺されてしまエイムの狙いが決まって当たれば何が起こったかも分からないぐらい遠くからインクが飛んでくるから

やられた方はひとたまりも無いわよね。

私がこよなく愛する熟練度星5つをゲッツしたセブンファイブオーライダーは連写が効かないか

1発インクが当たってもまだ逃げるスキはあるのよ。

ハイドラント」違って一度一発でも当たってインクに捕らわれたら即キルされちゃうので、

相手は気の毒だなぁって思う反面

あの反則的なそれこそ小さいカニタンク肩に乗っけてんのかーい!っボディービルダー大会のかけ声にもなりそうなぐらい、

本当にカニタンク級に匹敵する速射力の火力で相手を気付かずに狙うところがなんだか非人道的なのよね。

でも勝つためには塗るの!そこは厳しい世界よ。

今夢中になっている「ハイドラント」はおいておいて

おいとくんかーい!ってなるけど

私の初心の原点の出発伝である

シリーズセブンファイブオーライダーカスタムの新ブキで初戦に挑むわ!

結果は新シーズン開幕戦初っぱな負けちゃったけど、

その後は2連勝!なんとか

初戦は負けたけど初戦に勝った気持ちになるように心がけたか

初戦に勝ったようなものよ!

勝負に負けて試合に勝つ!って事よ!

そんで、

新しい街に電車が開通したって事で行ってみたりしつつ

お店も店員さんが違って目新しいわ!

雑貨屋パルコちゃんのお店はなぜかリモート接続雰囲気を出すリモートで、

もし本当に初スプラトゥーン3プレイで追加コンテンツの新しい街で初戦って人がいたら

パルコちゃんはわざわざバンカラティーからハイカラシティーロッカー設置しに来てくれるの?って涙ぐましい以外と仕事出来んじゃん!って感激早々かも知れない仕事っぷりかも知れないわ。

結局何が言いたかたかって言うと

スプラトゥーン3の新シーズンの3シーズン目の開幕戦初戦は負けちゃってテヘペロ!ってわけ。

令和入ってからの一番のテヘペロ案件わ!

でも教訓としては

ポカリスエット的ななにかそういうのを冷蔵庫に常備しておいたら

いざって時にいざ飲める!ってことよ。

それだけは常備して置こうと思ったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

相変わらず以前と比べたらタマゴの層が薄いもはやハムサンドって領域の新境地かも知れないけど

概念としてのタマゴは心の中にあるはずなので

タマゴは探すわ!

美味しいに変わりは無いので大丈夫よ!

デトックスウォーター

最近ちょっと暖かくなってきたかしら?

炭酸レモンストック少なくなってきてるのでまた買いに行かなくちゃって思いつつ

炭酸レモンウォーラー冷蔵庫に常備冷やしようで入れて飲むと見せかけて

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

お茶美味しいし多分健康には良いのかも知れないおまじない的に信じて飲む効果カテキン効果無視できない良い要因になるかもよね。

毎日ちゃん急須でホッツ緑茶煎れてんのよ。

今日も美味しくいただきました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-28

anond:20230227121440

そこにはとてもおもしろ特許戦争があってな

そもそも「水でうすめたほうがトマトジュースさらりと飲みやすくてうまいけど農水省基準トマトジュースとみとめられなくなる」というジレンマがあった

指導をあえて破る、お墨付きがなくてもいいから適度にうすめつつほかの添加物で濃度も出してうまい野菜ジュースとして売るんだ」という技術特許にしたら

「そんなんむかしからあったじゃん!独占すんなよ!」ってほかの農水省指導通りにやってきたやつらが全員で異議申し立てとかレプリカ特許登録とかをしたけど

知財高裁までいって「おまえらが出してきた昔の証拠とは全然別物っすね、あと後続特許はやめな」つって邪魔者が全員敗訴した

そこから官製マズ食品基準破りが横行しだした、バンザイ

そんで後付けで農水省基準をかえたかどうかは知らね

そもそもトマト桃太郎)でわかるように水分量が多く生でたべておいしいが煮ると野菜くさいフルーツトマト

外国から輸入される、生ってる時点で濃縮ずみの、加熱していい香りを出すトマト

加熱・無加水というどっちにも不利な土俵で扱おうというのは、おお間違いだったわけ

※諸説あります

 

追記

ブコメの濃厚はttps://www.kagome.co.jp/products/drink/A2670/ これか?

茶のカテキンとおなじようにトマトリコピンはもともとほんのすこししかふくまれていない。

だが有効成分とうたえるからそのほんの少しを2倍になるまで足しただけだろ。

ほかは100%ジュースかいてあるようにみえる。

100%なら味でいえば昭和でいうふつうトマトジュースに近いだろうな(トマト自体品種改良もすすんでるが)。

豆乳も、昭和にくらべるとずっとのみやすくなった。スゴイダイズというのが出た前後にかなりいろいろやってたと思う。

農水省豆乳における大豆の濃度を規定してきたかなどは知らない。

https://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/041104_bukai_f.pdf ソイプロテイン豆乳から削除したらしい

 

・というか食品特許審査は全体的にいろいろとおもしろいぞ、安全性とかトレーサビリティを気にする農水省とは別に純粋な美味しさでバトルやってるから味っ子トリコみたいなもん

 

・というか特許商標著作権(まとめて知的財産権というんだが)は現代人として勉強して損はない。

自分の分野だけでも検索できるようにしようぜ。中国人留学生が先に熱心に検索してるぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-24

三大おじさんのささやか抵抗

牛丼を食べるときは、消化酵素の助けがある「おろしポン酢」付きのを頼む

飲み物は、カテキン多めの「濃い緑茶」のペットボトル飲料を飲む

晩酌は、プリン体のあるビールじゃなくて「薄めのハイボール」を飲む

あと一つは?

Permalink |記事への反応(1) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-18

anond:20230118173255

ガレーカテキン入りのお茶を飲みまくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-21

コロナ緑茶は効く気がする

かかりつけ医に診断を断られた増田だけど、

時間毎に、伊藤園の濃いお茶ガレート型カテキン2倍を一口、口に含んで10秒まってゆっくり飲み干す行為

繰り返している成果なのか喉の痛みがほとんど悪化しない。

新型コロナにかかると、のどが痛くて飲み込めない人が多数いるらしくて、ゼリー飲料が人気と聞いたのだけど、

今のところ、レトルトカレーでも平気で食べられるレベル増田の喉は平気な状態が続いている。

体質なのか、カテキン効果なのか分からないけど、増田新規感染する人がでたら、

水分補給カテキンの入った緑茶を試してみてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp