Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「カスタード」を含む日記RSS

はてなキーワード:カスタードとは

次の25件>

2025-11-01

[今日のワイの餌]

近江牛霜降りすき焼きステーキ重(すき焼きステーキ重・サラダ味噌汁など)

ポン・デ・生チョコショコラ

ポン・デ・濃厚ショコラカスタード

ティラミスシュークリーム

田舎寿司

龍馬タタキ使用龍馬土佐巻き

小倉くりぃむどらやき

至福のクリームクロワッサン

Permalink |記事への反応(0) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

  やきそばパン

  ソーセージ

  チーバーが2

  なにとはいわない人が2

  食パンが1

  フレークが1

  カルパスが1

  みかんが1

  どらやきが1

  まめだいが3

  みやだいが1

  みやわきが

  カスタードケーキ

  のどあめが1

           以上、20点    指印ちょうだい

    

           

Permalink |記事への反応(0) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017222343

その店が特別安い気もするけども、まあそれでもそこらのたい焼き屋でもノーマルアンコカスタードだったら200円代前半くらいだな

よっぽど特別な具でも入ってない限り、300円超えは京都では見たことねえわ

Permalink |記事への反応(2) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

[今日のワイの餌]

弁慶特選にぎり(寿司味噌汁)

ライスムースティラミス

焼き鳥(ねぎま・しそ巻き・つくね)

米沢牛すき焼きステーキ弁当

カスタードマラサダ

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

からクリームパン音頭

からクリームパンパンパン

からクリームパンパンパン

(あ、よいしょ!)

自家製カスタード

自家製カスタード

(あ、どっこいしょ!)

焼きたてパンの出来上がり〜

焼きたてパンを食べるわよ〜

(あ、すっとこどっこい!)

からクリームパンパンパン

からクリームパンパンパン

パンパンパンパンパン

Permalink |記事への反応(1) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

[今日のワイの餌]

オリーブサーモン丼セット(サーモン丼・ざるうどんなど)

ソフトクリーム食べ比べ

薬膳サーモン重(サーモン重・味噌汁など)

クロワッサンシューカスタード

Permalink |記事への反応(1) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

シュークリーム食う人の意味わからん

あの丸いパンみたいなやつの中にクリームカスタードが入ってるだけやん

わざわざ手で掴んで、口に押し込むみたいに食うやついるやん

別に急いで食べる必要もないやん、休憩中にゆっくり食べれば幸せ感じられるやろ

それに、ちょっと甘いもん食べて落ち着くっていうのはわかるけど、なんであん必死に食うんやろ

クリームが飛ぶとか、周りにこぼすとか、そういうリスクもあるのに

流石に意味わからんわ、普通にカスタードパンを落ち着いて食べた方がいいやん

Permalink |記事への反応(2) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

[今日のワイの餌]

冷しゃぶうどん定食(冷しゃぶうどん漬物ご飯)

ココナッツシャーベット

からあげクンスタミナのタレ味

まんまる鶏

ピリ辛キムチ水餃子スープ

にんにく醤油×マヨソースカルビ

抹茶ティラミス

プレミアムロールケーキとろける2層のカスタード

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

[今日のワイの餌]

盛夏の彩り御膳(天ぷら・鰹たたき・とうもろこしかき揚げおからもずく味噌汁ご飯など)

お濃い抹茶フラッペ

ふわもち冷やしクリームパンカスタードホイップ

鮪節と昆布水の冷やしそば

トーモンターニュヴァニーユ

Permalink |記事への反応(0) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250822212707

私の記憶では、お菓子コーナーに置いてあって、チョコ味とカスタード味があったはず

Permalink |記事への反応(3) | 05:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

私は白桃が食べたかっただけなんだ

暑い、暑すぎる。

かき氷食いたい。果物乗ってるオシャレでおいしそうなやつ。

このマンゴーのやついいな。ラベンダーかき氷も色合い涼しげでいいな。

桃…そうだ、夏といえば白桃だ、桃にしよう。

まるごと白桃レアチーズかき氷にしよう。

2980円。

はぁ?頭大丈夫そ?

マジでこの物価高どうなってんの??

ヨークマートに駆け込んで青果コーナーに行く。

白桃2個入り860円。高い、1000円じゃん。いや2個入り1160円もっと強い白桃いるからこれは1000円ではないか

糖度11。手前のカットスイカのコーナーでは、スイカの糖度11.5とあった。

スイカのが甘いのかよ。しかも安いし。

いや別にスイカが食べたい訳ではない。860円の桃を買う。

ついでに400円のKiriクリチ、成城石井で300円のノーマルマクビティを買う。

翌朝、よく冷えた白桃の皮を剥いて大き目にカットし、映えガラス皿に並べる。

マクビティにKiriを乗せたものをセッティング。

氷は別にいらなかった、私スタバでもライトアイスで頼む派だし。氷で底上げ、良くないよ。

いや~半額で大満足だった。

庶民はこれでいいですわ。

もう1つの白桃は小さめにカットして良く冷やしたロッテカスタードパイに乗せて食べた。

午後ティーペットボトルのままゼラチン入れてゼリーにして桃オンするの流行ってるけど、仕掛け人誰なんだろ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

[今日のワイの餌]

信州ざるそば(天ぷらざるそばなど)

Bセット(霧島黒豚香味野菜の冷製おだしパスタキャラメルバナナチーズピザサラダなど)

カスタードシュークリーム

なめらかプリン

Permalink |記事への反応(0) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

[今日のワイの餌]

黒毛和牛特選厚切りロースランチ(焼肉ナムルキムチスープサラダ・十八穀ご飯)

クリームチーズタルト

洋梨タルト

網焼き十勝豚の厚切りロースハンバーグトロトロ角煮・道産貝柱のてんこ盛り豚丼

アスパラチーズシューマイ

カスタードドーナツ

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

[今日のワイの餌]

ブリュレデニッシュカスタード

日替わりランチ(うまき・サラダ冷奴味噌汁ご飯など)

ヒレカツ定食(純粋黒豚ヒレカツキャベツ豚汁ご飯)

ミルクバスクココア

抹茶ティラミス宇治抹茶

Permalink |記事への反応(0) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

[今日のワイの餌]

ランチ(ハラミ牛タンホルモンイチボサラダスープご飯など)

和牛満喫大蛇弁当

極生コロネ牛乳ホイップ&カスタード

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

料理好きでもシュークリームは作ったことない人が多い

シュークリームってシューを作るのも難しいし、

カスタードも作らなきゃいけないし

なんなら生クリームも作らなきゃいけない

面倒な割に見た目はしょぼいし

味もそこそこ

それならコンビニ洋菓子屋で買った方がいい

揚げ物で言えばコロッケみたいなもん

コロッケも作るより買った方が楽で美味しい

Permalink |記事への反応(0) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

anond:20250516214154

CTじゃあんカスタード区別できないのでは

Permalink |記事への反応(0) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

アンパンマンの中身がカスタードだったけど、報告しなかった

都内にある役場近くの病院看護師をしている。

先月、新しく配属された職員健康診断があった。問診や測定が終わって、胸部レントゲンのために上半身を外してもらった時のこと。

その人――というか、そのヒーロー背中に見覚えがあって、「あれ……?」と思った。

顔がほんのり焼き色のついた丸パンで、目とほっぺがつやつや。誰がどう見ても、アンパンマンだった。

でも私が驚いたのは、そこじゃない。

レントゲンが終わった後、万が一の異物確認のためにCTも撮ったんだけど、その断面図を見て驚いた。

中身が……あんこじゃなかった。完全にカスタードクリームだったのだ。

一瞬、「これは報告すべきか?」と迷った。

アンパンマンといえば“顔の中は粒あん”が常識。万が一、何か不具合が起きていたら一大事

役場からの依頼で行っている健康診断だし、情報共有しておくべきなのかもしれない。

でも――

先生からも何も指示はなかったし、本人(?)も特に体調不良を訴えていなかった。

それに、報告してしまったら、アンパンマンが“カスタードマン”として世間に広まってしまうかもしれない。

それって、本人のアイデンティティに関わるんじゃないかと思った。ヒーローって、そういうことで簡単に信頼を失うことがある。

結局私は、そのことには触れずに、いつも通り診断結果をまとめて事務手続きを済ませた。

後日、そのアンパンマン子どもたちにパンを配りながら「元気百倍!」って笑っているのを見かけた。

にこにこしていて、特に問題なさそうだった。それを見て、私は少しホッとした。

でも、今でもふと思い出すことがある。

もしあれが“異常”だったなら、私は見過ごしてしまったのかもしれない。

かといって、あのことを報告して、アンパンマンヒーローでいられなくなってしまったら……それも悲しい。

同僚に少しだけ相談してみたけど、「あー、それ……でもカスタードもおいしいかいいんじゃない?」とか、「本人が元気なら問題ないでしょ」と軽く流された。

それで結局、私は黙っておくことにした。それが一番やさしい選択だと思ったから。

でも今でも時々考える。

あの判断は正しかったのか。

カスタードだったアンパンマンに、私は本当に必要ケアをしなかったんじゃないかって。

https://anond.hatelabo.jp/20250516212814

Permalink |記事への反応(2) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

何度でも書くけど、セブンイレブンレジドーナツは失敗してる

そんなに美味しくないし、レンチンしてもらってもフワフワというかフニャフニャになって、ドーナツぽくなくなる

なんかコーヒーについてくるようなシュガーくれるけど、これを食べ歩きの時にわざわざかける気がしない

プレーンチョコカスタードがあるけど、どれも味がイマイチ

これならミスドで買った方がいい

店舗で見ても売れてないかそもそも作ってないこともある

ただカレーパンは美味しい

これは推せる

お店で焼いたメロンパンクッキーはまだ店舗限定なので食べたことがない

これも食べ次第レビューする

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514090449

思ったよりプリンになるし、

カラメル部分が新鮮な髪なぶんカスタードパートの傷みっぷりのギャップえぐい

Permalink |記事への反応(0) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

[今日のワイの餌]

ラムの甘辛炒めランチ(ラムの甘辛炒め・サラダパンなど)

カスタードケーキパイナップル

ジャージャー麺のおうどん

山菜天ぷら

北海道ミルクソフトクリーム

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

[今日のワイの餌]

回転寿司(マーチャーカリー・ペニエドポワソンムータルド本鮪赤身山椒醤油漬け本鮪カマトロ・炙りひらまさ・炙り煮あわびなど)

ポン・デ・ダブル宇治抹茶

バターサンドプレミアム

ミルクカスタードシュー

有機トマトケチャップポークチャップ発酵弁当

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

[今日のワイの餌]

別海ホタテスープカレー

夕張メロンソフトクリーム

余さず堪能大海老の旨みソース

自家製タルタルソースビーフロール

らーめん五丈原とんこつ(インスタント)

わらびプリンカスタード

Permalink |記事への反応(0) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

昔飼ってた犬の話

最近自宅を購入して引越ししてきたんだけど、ちょうどそのタイミングでお義父さんが飼っていた犬を引き取ることになった。

もう15歳になる老犬で、昨日引き取って来たんだけどよろよろ歩く様を見てたら昔飼ってた犬のことを思い出したので少し振り返ってみたくなった。

前飼ってた犬は俺が小学3年生くらいの時に飼い始めたと思う。

飼い始めたとは言ったけど、当時実際に飼っていたのは俺の家ではなく父方の祖父母の家で飼い始めることになっていた。

その犬はトイプードル名前フェリスって言う。

毛色は黒に近い焦茶色をしていて、初めの頃はマグカップサイズでとても小さかったのを覚えている。

最初の2〜3年は躾をするのが大事だと父親に教わったこともあり、接し方についてはテレビで見た知識や本で学んだ知識などを元に少し厳しく、でもフェリスが嫌がらない程度の距離感で接していたと思う。

ちなみにその頃に弟はまだ小学校1、2年生だったのもあるせいか、かなり乱暴な扱いをしていて、大人になってからとことん嫌われていた(近づくだけで唸り声を上げられる、噛み付く、呼びかけても一切近寄らない)ので、今後犬を飼う予定がある人は注意したほうがいいと思う。

少し背景を説明すると、祖父母の家は京都にあって俺は関東に住んでいた。

祖父母の家には毎年、お盆年末年始春休みなどの学校が長期休暇になるタイミングで遊びに行っていた。

また、フェリスを飼い始めたきっかけは、祖父母の家で元々飼っていた犬(フェリスとは別の犬)が亡くなってしまい、祖父母が落ち込んでいたらしい。その様子を俺の父が見かねてフェリスをもらって来たことがきっかけだったと聞いた。ただ、祖父母たちからしたら当時は新しい犬を飼う気分ではないし、そもそも自分達もあと10年生きていけるかどうかと言うタイミングだったらしいので初めはあまり歓迎していなかったらしい。

飼い始めてからはよく「フェリス死ぬのが先か、ワシらが死ぬのが先か」と言っていたのを覚えている。

なぜ背景を説明たかというと、実はこの犬、超がつくほど甘やかされて育ったのだ。

と言うのも、フェリスご飯のおねだりをすると祖父母特に祖父)はなんでもあげてしまうのだ。

それこそ、朝昼夕の食事時はもちろんのことで、デザートや間食の際にも何か食べているとすぐに寄って来て食べ物をもらっていた。(大好物カスタードクリームパン

また、それとは別に犬用のご飯も追加であって、しかもそれがドックフードではなくキャベツ鶏肉クタクタに煮た物でそこら辺の犬よりもよっぽど舌が肥えていたと思う。

それに加えて散歩も大嫌いな性格をしており、家の前でおしっこうんこを済ませたら直ぐに帰ろうとするのである。一度引きずってでも遠出の散歩したことがあったのだが、本当に引きずって散歩したために肉球がズタボロになって、翌日以降に悲鳴を上げながら歩いていたので、2度と無理やり散歩をしなくなってしまった。

そんな生活を数年続ければまぁ当然肥満体質になるわけで、気づけば体重10キロ以上あるデブ犬となっていた。

とことん甘やかされた生活を送って来てはいたが、俺は前述の通り正しい躾を意識した接し方をしていたので、

家族の中でも俺と父親の言うことだけは比較的聞いてくれていた。

分家族の中で祖父の次に好かれていたと思う。

そんなフェリスに転機が訪れたのは俺が高校3年生の冬頃。

祖母くも膜下出血で倒れて緊急手術をすることになり、フェリスの面倒を見れる人がいなくなってしまった。

祖父母の家では面倒が見れないと言うことで俺の家で飼うことが決まり、急遽うちで住むことになったのだ。

うちで住み始めてから上記のような甘やかし生活ではなく、一般的ドックフードがメインとなり、間食も与えずにまともな食生活を送ることになった。

そのおかげかみるみるうちに痩せていき、1年で6キロ以上痩せることに成功した。

動物病院に連れて行った母親から「お医者さんからどうやったらこんなに痩せれるんですか!?って驚かれたわ」と言う話も聞いた。

一緒に生活してからエピソードで2つほど事件があったのでそれも紹介しておく。

エピソード① 「朝ごはん消失事件

俺が大学生になった頃の出来事。その日は午前の授業がなく、ゆっくり家を出る日だったので朝食の時間になっても直ぐに起きずにいた。すると、母親が突然「ご飯残さずにちゃんと食べろ!!」と言うお叱りで起こしに来たのだ。まだ飯を食い始めてすらいないのに何故残してる扱いされるのだ??とリビングへ向かうと、白米が入ったお茶碗の横に空となった小皿が置いてあった。そしてふと横を見ると口をもぐもぐと動かしているフェリス。そう、俺のおかずを食べられていたのだ。

その日のおかずはメンチカツで、すぐさま「お前〜〜〜〜〜!!!!」とブチギレて口元を抑えると、油まみれの口元で「え?なんですか??」と言うとボケた顔で目線を逸らすフェリスだった。

この事件以降、ご飯の準備する時にはフェリスから目を離さないようにするが鉄則になったのであった。。。

エピソード② 「チョコレート消失事件

俺が高校卒業して直ぐの頃、平日で朝からずっと自分の部屋でゴロゴロしていた時にパートから帰宅した母親からチョコレートゴミちゃんと捨てろ!!!」と言うお叱りを受けた。

チョコレートなんて食べた覚えがないが?と疑問符だった俺がリビングへ向かうと、床にはからになったチョコレートの箱とビリビリに破かれた銀紙が大量に散らばっていた。

何これ、、、とふとフェリスの方を見るといつもより若干興奮気味に尻尾を振りながらこっちを見ていた。

近づいて匂い確認すると口元からチョコレート匂い・・・

そう、この犬、勝手チョコレートを食べていたのである

すぐさま吐き出すように手を突っ込んだりもしたのだが、噛みついてくるし吐く気配がない上に食べてから結構時間が経ってしまっているようで、もう手遅れと言うような状態だった。

ちなみにそう簡単チョコレートが食べられるような場所に置いてあったのかというと、そう言うわけではない。

一般的高校生用の手提げバック(チャック付き)の中にしまってあり(弟のバック)、

さらに箱の中に銀紙で包まれ状態で入っていた。(一口サイズの小さいチョコが銀紙で包まれてるタイプ

匂いとかもバックの中にあるときはそんなに匂わないはずなのに、フェリスはバックを開けて箱を取り出し、箱の中から銀紙で包装されたチョコ剥がして食べたのだ。

その時ほどこいつこんなに賢かったのか?と困惑したことはない。

その後、1日はいつもよりも興奮気味ではあったが、他には特に異常がないところを見て、祖父母に育てられていた時には一体何を食わされていたんだろうと心配になったのであった。

※犬にチョコレート絶対に食べさせてはいけません。皆さんは犬を育てる際にはチョコレートを与えないようにしてください。

また、もし万が一誤って食べてしまった場合は最寄りの動物病院相談に行ってください。

この二つのエピソードは今でもうちの中では鉄板ネタとなっていて、事あるごとにみんなで話している。

そんなバラエティに事欠かない犬だったが、5年前の2020年4月に亡くなってしまった。

ちょうど世間コロナで騒がしくなり始めた頃だったので、よく覚えている。

亡くなる前日にあれだけ食いしん坊だったフェリスがパタリと何も食べなくなって、衰弱していくのを見て「ああもう長くないんだな」と思ったのを覚えている。それで試しに生クリームを口元に近づけたところ、食い気味にぺろぺろ舐め始めたのを見て笑ったのも印象に残っている。

とにかく食いしん坊でまんまるに太っていて、可愛らしい犬だったなぁ。。。

ちなみにフェリスが亡くなってから一月も経たないうちにうちの父親はまた新しく犬を飼い始めたのだが、それはまた別の話なので違う機会に話すとする。

そんなわけで、愛犬を失う悲しさや寂しさを知っている俺の身としては今から妻のメンタル心配になっているのだが、二人と一匹でこれからも頑張ろうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

セブンイレブンレジ横のドーナツレビュー

美味しいけど、なんかドーナツぽくないんだよなぁ

ミスドとかのドーナツとは別物

メープル、チョコカスタードと3つとも食べたけど、もう買わないか

カレーパンは美味しいんだけどね

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp