Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「オールイン」を含む日記RSS

はてなキーワード:オールインとは

次の25件>

2025-10-20

ポーカープロへの道は実力か運か

多くの人々がポーカーというゲームに魅了されるのは、それが単なるギャンブルではなく、高度な戦略、精密な計算、そして相手心理を読む深い洞察力が求められる「マインドスポーツ」だと信じているからだろう。煌びやかなトーナメント、数億円という破格の賞金、そしてスポットライトを浴びるチャンピオンたち。その姿は、努力と才能が正当に評価される、実力主義世界象徴のように見える。

しかし、その輝かしいイメージの裏で、我々が決して目を向けてはならない、あまりにも残酷不都合な真実存在する。もしあなたが本気でポーカープロを目指しているのなら、この甘美な幻想は、キャリアの初期段階で徹底的に打ち砕いておく必要がある。

結論から言おう。現代ポーカープロになるための必須条件、それはスキルでも、経験でも、ましてや精神力でもない。それは、常軌を逸した「強運」と、その運を試すための試行回数を他人の金で確保する「資金調達能力である

ポーカートーナメント本質を、極限まで単純化してみよう。それは、膨大な数の「オールイン対決」を生き残り続けるサバイバルゲームだ。特にチップ量が拮抗し、プリフロップでのオールインが頻発する中盤から終盤にかけて、プレイヤースキルが介在する余地は驚くほど少なくなる。

ここで、ポーカーで最も頻繁に発生する「50% vs50%」の状況、通称コイントス」または「フリップ」を考えてみよう。例えば、あなたハンドAKエースキング)で、相手がQQ(クイーンペア)。どちらが勝つかは、コミュニティカードが開かれるまでほぼ五分五分だ。

さて、もしあなたトーナメントで優勝するために、この50%勝負10連続で勝つ必要があったとしよう。その確率は一体どれくらいだろうか?

(1/2) の10乗 = 1/1024

そうだ、たったの1024分の1である。これは、スキル経験も一切関係ない、純粋確率世界だ。コインを振って10連続で表を出すことと何ら変わりはない。

まり、極端な話、ポーカーを覚えたての初心者であろうと、10経験を積んだをベテランであろうと、この「1/1024」の幸運の雷に撃たれさえすれば、世界的なトーナメントで優勝できてしまうのだ。そして、この偶然の産物であるチャンピオンは、いとも簡単に「自分は強い」と勘違いを始める。

「あのアクションが神がかっていた」「あのブラフ相手を降ろしたから勝てた」「プレッシャーの中で冷静な判断ができた自分は本物だ」

彼らは、結果から逆算して自分成功物語を紡ぎ始める。しかし、その裏側にあるのは、9回連続コイントスに勝った後、最後10回目で無情にも敗れ去った、彼より遥かに実力のあるプレイヤーたちの無数の屍だ。メディア1024分の1の勝者を英雄として祭り上げるが、残りの1023人の敗者の物語が語られることはない。この強烈なサバイバーシップバイアスこそが、「ポーカーは実力ゲームである」という幻想を強固に支える最大の要因なのである

「長期的に見れば、期待値EV)がプラスの行動を繰り返すことで収支はプラス収束する」

これは、ポーカー科学的にアプローチしようとする者が、まるで聖書のように信奉する言葉だ。しかし、この「長期的に見れば」という言葉の本当の恐ろしさを、彼らは理解しているのだろうか。

ここで、ポーカー世界から一度離れて、カジノの胴元の立場になって考えてみよう。ブラックジャックルーレットバカラ。これらのテーブルゲームは、すべてカジノ側(胴元)にわずかながら数学的な優位性(ハウスエッジ)があるように設計されている。つまり、胴元のすべての判断は、常に「期待値プラス」なのである

彼らは、ポーカープレイヤー血の滲むような努力の末にようやく手に入れるかもしれない、ほんのわずかな優位性を、ルールのものによって永続的に保証されている、いわば「期待値の神」だ。

しかし、そんな神ですら、運の前にひれ伏すことがある。カジノ運営において、特定テーブルゲーム部門が1日単位、1週間単位、あるいは1ヶ月単位マイナス収支に陥ることは、決して珍しい話ではない。あるハイローラー(大金を賭ける客)が驚異的な幸運を発揮し、たった一晩で数億円をカジノから奪い去っていく。そんなニュースを耳にしたことがあるだろう。

数学的に絶対に負けないはずの胴元ですら、統計上の「ブレ」や「偏り」、すなわち「分散(Variance)」によって、短中期的には容易に赤字を出すのだ。

さて、ここでポーカー世界に話を戻そう。胴元が持つ数%の鉄壁アドバンテージに比べて、トッププロ同士の戦いにおける実力差(エッジ)など、一体どれほどのものだというのか。0.5%? それとも0.1%? おそらく、その程度の、誤差のような差でしかないだろう。

そんな、カジノハウスエッジに比べれば無に等しいような僅かな優位性で、人生というあまりにも短い試行回数の中で、収支がプラス収束すると本気で信じているのだろうか。答えは明白だ。人生のすべてを賭けても、ポーカーの収支は決して収束しない。あなたの生涯収支を決めるのは、日々の細かな期待値の積み重ねなどではない。キャリア根底から揺るがす、数回から数十回の巨大なポットを、運良く勝ち取れたか、不運にも失ったか。ただそれだけである

ここまで述べたように、トーナメントでの成功天文学的確率産物であり、日々のプレイですら、あまりにも巨大な分散の前では個人スキルなど無力である

では、なぜ「ポーカープロ」という職業が成立し、彼らは破産せずに活動を続けられるのか。日々の生活費を払い、高額なトーナメントに参加し続けることができるのか。

その答えこそが、この世界の最も醜く、そして最も本質的な真実を突いている。

現代ポーカープロ必須の条件、それは**「ステーキング(Staking)」によって、他人の金でギャンブルすること**である

ステーキングとは、投資家バッカー)がプレイヤートーナメント参加費を肩代わりし、その見返りとして、もしプレイヤーが賞金を獲得した場合、その一部を受け取るという契約モデルだ。

これこそが、現代ポーカープロを支える生命なのだ。彼らは自らのスキル商品として投資家プレゼンし、「私はこれだけの実績がある」「私のプレイタイルは今のメタ(主流戦術)に適している」とアピールして資金調達する。そして、その集めた金で高額トーナメントという名の宝くじを何十回、何百回と購入し続ける。

20連続で参加費を失っても、彼らの懐は痛まない。損失を被るのは投資家だ。そして、21回目に、あの「1024分の1」の幸運を引き当て、莫大な賞金を獲得する。彼らはその賞金から投資家配当を支払い、残った巨額の利益を自らのものとする。そして、メディアは彼を「天才」と呼び、彼は再びその名声を元手に、次の投資家を探すのだ。

まり、彼らの本当のスキルは、カードテーブルの上で発揮されるものではない。彼らの主戦場は、投資家との交渉テーブルなのだいか自分を大きく見せ、いか自分という金融商品投資価値があるかを説得するマーケティング能力交渉術。それこそが、運という名の荒波を乗りこなすための唯一の羅針盤なのである

これからプロを目指すというのなら、GTO戦略を学ぶ前に、まず投資家向けの事業計画書を書くべきだろう。ポーカーはもはやマインドスポーツではない。それは、自らを広告塔とした金融ビジネスであり、運の女神他人の金で口説き落とす、壮大なギャンブルなのだから

結論現代ポーカープロの唯一の必須スキル、それは「他人の金でギャンブルする能力

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006190233

9800株オールインは草

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616092225

AIオールインします」についてブクマカが苦笑してたのが印象的だった

Permalink |記事への反応(0) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

anond:20250520103347

それも考えてて、モルディブがほぼオールインクルーシブって聞いたからいけるか...?って思っていたんだよね

カンクンメキシコからつくまでの緊張がやばそうだなって思ってる

Permalink |記事への反応(1) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250520102109

カンクンみたいなオールインクルーシブのところでのんびりするとかは?

財布出す必要もない

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250408093137

プロ目指してオールインして外した時どうすんのって話はどうしてもあるから

プロになれても現役は短くてその後のセカンドキャリアどうすんのってのもあるし

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

日産「ワイらはトランプを信じる!アメリカオールインや!」

トヨタホンダマツダスバルスズキ「…………😅」

Permalink |記事への反応(2) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403082553

ゲーム機=Switch2の事よく分からないんだけど、

オプション機器も含めると5万どころじゃ買えないんじゃないの?

何が必要なのか分からないけど。

ま、手持ちのが流用できるなら必要ない人もいるんだろうね。

でもこれ揃えようとしたら10万超えるね。


Nintendo Switch 2 Proコントローラー

¥9,980

Joy-Con 2 (L)/(R)

¥9,980

Joy-Con 2ストラップ

¥1,980

Joy-Con 2 充電グリップ

¥3,980

Joy-Con 2ハンドル 2個セット

¥2,480

Nintendo Switch 2ドックセット

¥14,980

Nintendo Switch 2カメラ

¥5,980

Nintendo Switch 2キャリングケース

¥2,980

Nintendo Switch 2オールインボックス

¥9,980

Permalink |記事への反応(2) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325095413

リアルタイムストラテジーゲームにおいては相手対策を知らないことを前提にした

ギャンブルわからん殺しオールイン戦術を「Cheese」といいます

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

結婚って相手オールインじゃん

いやあ無理でしょ。いくら好きな人でも赤の他人をそこまで信頼できませんって。赤ちゃんポスト全国に設置すれば少子化は解消するよ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

anond:20241202144653

セオリー覚えてない人の卓だとただの運ゲーオールイン合戦になりがちなのがアレだけどWSOPとかのヘッズアップはマジで痺れるわ

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241104201753

結婚とか妊娠出産とか、人類が肉体レベルでは数万年進化していない以上、数万年前と同じように早いうちにこなしとく以外の選択肢存在しないし、

対案になりうるものを強いて挙げるとすれば「人類科学技術医療技術進歩オールインベットする」とかいう薄い希望くらいしかあり得なくて

そんなのIQ80くらいあればわかることなのに、なんでそれでも婚期逃して後悔するバカが後を絶たないのか本当にわからなかったんだけど

その書き方でなんか理解したわ

そもそも根本的な問題として、あらゆる物事を一生スケールの話=長期的視野で捉えられないのか

要は「 バカから婚期逃す 」なんだな

わかってしまったけど悲しくて仕方がない

結婚とか妊娠出産なんてお前並みのバカ含めて誰でもできるようになるべきなんだよ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

プライド捨てて恋愛オールインするよ

おーい

弱者男性だよ

死にたくない

正確には、誰からスルーされてありのままを認めてもらえないままに死にたくない

人生数えたら動けるのは残り30年くらいしかないじゃんか

ペニスも段々立たなくなってきてる

プライド全部捨てるわ

女性だったら誰でもいい

理想女子像とかいう愚かな夢はすべて破棄する

手段も問わない

ボクの持てるもの全部を、喜んで差し出す

——何とかして、恋愛したい

恋愛するためだけに残りの人生を捧げる覚悟ができた

まず手始めとして、皆んなに素直に聞くよ

ボクはどうすればいい?

荒削りのアイデアでもいいので、忌憚のないアドバイスをくれないか

Permalink |記事への反応(6) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

心を二つ持て

もし何か理不尽な目に遭ったと感じても、心のどこかで「いや、でももしかしたら自分に何か原因があるのかも・・・」と少しは考えろ。

理不尽への抗議と、もしかしたらあるかもしれない反省点を探すことは自分の頭の中で同時進行できるだろ。

何も確かめもせず、自分は何も悪くないという考えに簡単オールインするなよ。

パッと思いつきで答えに辿り着けるほど人間は賢くないし世の中は単純じゃないんだから

インターネットによくいる、おかしなっちゃった人ってみんなこのパターンじゃん。

俺達はそんなのを何人も見てきたんだからさ、わざわざ自分がそれに成り下がる必要ないだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-07

ポーカーおもしろい。

損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝っててもじわじわ点が減るだけだから張る所で張る勇気を持つ。ただ強気に出れば良い訳でもなく、セミブラフブラフを使い分ける。ほどほどに保険を張れる程度の手を辛抱強く待って、冷静な判断で大胆に張る。軽いブラフで軽く稼ぐのもいい。

自体ほとんどが数字比べの雑魚勝負だし、たまに本当に強い役が来ると、今度は強気を隠しつつ機を伺って相手梯子を外すのが難しい。おれはまだ下手でバレバレなのか大体降りられちゃう麻雀みたく役が強ければ良いってもんでもないのが面白い

けがこんできて保険を張るのを待つ余裕もなくなってきた時に、相手の自信がなさそうな張り方を見極めて全くのブラフを張るのも一興。強気過ぎると大体負けるけど。破れかぶれな張り方はおれでも割と分かる。

金持ちが流れを作る主導権を握ってて、貧すると鈍するのはちょっと嫌。余裕がないと待つべタイミングでも待つ余裕がない。資本主義社会みたい。

ここで張られたら怖いよなあ!?分かってても降りちゃうよなあ!?という勝負所で、負けのこんでる奴が少ない持ち点オールインして来てもあんまり怖くない。ちょっと手札に自信があったら、まあむしってやるかくらいに出られる。余裕のある奴があると迫力があって怖いし、とても乗れない。

麻雀なり将棋なり、あの手のボードゲームは無数の選択肢可能性の中で先を読みながら取捨選択するのが難しすぎる。ちゃんと考えようとすると頭がパンクしそうになるから結局運任せになっちゃうし、セオリーを学びたいほどでもない。

その点ポーカー自分のする操作が張るか降りるかだけだし、その二つの選択肢だけを吟味すれば良いからじっくり考える余裕がある。

手札よりも多くのカード相手と共有してるから自分が考えてる事を相手立場にも転用出来る。麻雀の河から手牌を読むみたいなやつが死ぬほど苦手だったから、あの手の読みを踏まえて自分の動き方を考えられるのが楽しい国士待ちすら読む余裕のないおれでも相手の手の可能性がかなりはっきり読める。だからこそ相手の出方から自信がこっちにもはっきり伝わってプレッシャーになる。

役も難しそうだと思ってたけどシンプルだったし。基本は(デカい)数字揃える事を考えて、コミュニティカード次第でスートや階段にも気をつければいい。

場のカードが同スート4枚とかストレート両面待ち状態だとやっぱりヒリつく。張ってなければフォールド一択だけど、賭けまくって梯子外されたような状態で乗っかる時は震える。

そんな時にスケベ心とコンコルド効果に襲われる気持ちを抑えて、まだ引き返せる段階で損切りするのも大事だったりする。他人同士の結着を見て、あ〜〜降りといてよかった〜〜と低みの見物をするのもまた楽しい

ももう引き返せないって時に絵札のワンペアを信じて待つ時間も震える。

この張り合い方はブラフじゃないなと確信しつつ、引き返せなくなって小銭をオールインしてやっぱり負けると「あ〜やっぱりね。分かってんだよ」と熱くなってたのはちゃん客観視出来てますというポーズ無駄にとらずいられない。

苦し紛れのハッタリが見え透いていても、だからと言って勝算もない場でわざわざ乗る道理はない。乗りたいけど自分の手もゴミ過ぎて乗れない時のもどかしさ。

それはそれとして、自分で吊り上げといてリレイズされて降りるのはクソダサい

勝負に出て、最後の一枚をめくって運で一発逆転されると滅茶苦茶イラッとする。自分が逆転した時もあんまり勝った感がない。

といったような事(以上の読みやセオリー)を全て相手もしているであろうと踏まえた上で、疑心暗鬼になりながら結果論自分の読みの冴えを感じるのが気持ち良い。

でも自分が張らないと待ち時間長いし、張らない方が多いから暇な時間多いのがちょっとやだ。人の見ててもつまらんし。

ドラクエとかGTAカジノでやる、良さげな札だけホールドして配り直すアレはなんだったんだ。

Permalink |記事への反応(4) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

還暦を過ぎた父と母を連れて最近流行りのオールインクルーシブのホテルに泊まった

ビュッフェ形式で、父はミートパスタとかグラタンとかパフェとか子供が好きそうなメニューばかり選んでいて父の好みを初めて知った。

他にも寿司とか煮物とか中華とか色々あって、そういう中で選ぶのがそれなんだ〜と今更になって父のことをひとつ知れた気がした

母は私と好みが似ているので同じようなものを食べてまあ好きなもん同じだよねと再確認した

Permalink |記事への反応(0) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

カルト宗教への解像度低過ぎだろお前ら

統一教会に救われてる人なんかいるに決まってる

大抵の信者が救われてるよ

宗教にはまるやつってのは何かしらの孤独を抱えてて孤立してるような奴なんだよ

最近はそういうやつが一人で死んでいくが、死ぬやつにとって金が重要になると思うか?

思うわけない

から孤立を解消してくれる宗教オールインするやつが出てくるんだよ

別に全部が全部騙されるわけじゃない

宗教会社みたいに営業成績を競い合うような構造になってるから、そこで詐欺的に金を引っ張ってくるやつは出てくるが、それはそいつ資質問題であって

カルト宗教構造的に金が集まってくるようになってるもんなんだよ

Permalink |記事への反応(3) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

anond:20240803231322

まれたばかりの娘の入学資金オルカン運用すべきだろ。

現在200万円必要からといって、娘が大学入学する18年後も同額の200万円で済むなんてありえないからな。

これまでの大学入学金・授業料の推移を考えたら、インフレによって必要額が2倍、3倍になる可能性は高いからな。

そうした可能性を考えたら現金を持つこと自体リスクからオルカンに200万円オールインが正しいに決まってる。

仮にオルカン暴落して半分や3分の1になったとしても、それは世界経済デフレになったことを意味するから大学入学必要資金も同じく半分や3分の1になるので問題なし。

Permalink |記事への反応(0) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

同級生が死んだ

実家から連絡がきた。同級生が死んだとのこと。LINEが来なくなったはずだ。それを不審にも思わなかった。

僕が、インターンだの、就職活動だのをへてITエンジニアになり、テック系だぞとイキリ散らかして勘違いして、毎日毎日勉強勉強して、ITエンジニアっていつなれるんだろう? と考えもせずに、勉強会、発表会、ライトニングトークブログを書いて、社内向けにテックライティングしているうちに、そいつは、結婚して、子供を2人もうけ、家を買い、離婚して、実家に戻って、飲酒運転人生を終えた。

比べるものじゃない。でも、東京暮らしていると、僕は僕のためのクラスターしか生きていないから、同じ職業分野で、僕に似た人たちか、僕より先を行く人たちしか目に入らない。

ここには死んだあいつのような人はいない。いつだって死ぬ可能性はあるんだな、と急に気づいた。そして、この果てない、人生オールイン強要するエンジニアはいつかなにかかわるんだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240725091217

つみたてNISA制度が始まってからインデックスファンドに上限額オールインして2倍に増やした私にも何かコメントください

Permalink |記事への反応(2) | 09:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-26

anond:20240526193039

オールイン

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-07

一泊二食18600円のホテルって高い?

旅行が好きではなかったので相場がよくわからない。

旦那旅行が好きではなかったので相場がわからないが、子供が育ってきたので夏休み家族旅行に行く事にしている。

そして私が申し込むたびに高いな…って反応をする。

今年はホテルアルコールドリンク飲み放題チョコおつまみ食べ放題オールインクルーシブ温泉四つ星リゾートホテルにした。

一人一泊18600円。

ホテルのすぐ前がビーチなのと、インフィニティ温泉と、朝夕ビュッフェなので子供がいても気楽なのと、マッサージチェア卓球ダーツなども無料なのが魅力的だった。

今年も高いな…って反応だが、高いのかな、普通ホテルっていくら位のもんなのか、いつもホテルから直接申し込んでるが安く済ませる方法があるのか、よくわからん

Permalink |記事への反応(1) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-16

ただでやれるセックスしか価値を感じなくなった

おもてなししてするセックスって風俗と一緒なんだよ

喜んでもらえるデートを考えて繰り返して、やっと出来るセックスでも正直風俗セックスよりも下じゃん

もちろん、自分が本当に心から推したくなるような上位の女なら、オールインしても全く苦じゃないけど

正直、そのレベルの女ってセックスまでこぎつけるのほぼほぼ無理じゃん

そう考えると、ただでやれるセックスが最も価値が高くなってくるんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-03

英語ラジオで学び直す

中学生の時の英語先生生理的に無理で苦手意識があったため全くできないのだが、ふと思い立って勉強しなおすことにした

いろんなyoutuberおすすめしておりジュンク堂もプッシュしていた本「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」を買った。

本当にわかやすく丁寧で「そういうことだったか」と改めて理解できるので本当におすすめ

で、これで1年過ごすかなと思ってたが3日で読み切ってしまった。案外このレベルはいけそうである

というわけで本題。

とても真っ当に勉強しようとNHKラジオ語学講座をいろいろ聞いてみることにした。洋画洋ドラ英語で見たいのだ。

小学生英語

これはサンシャイン池崎がすごくうるさい。

でもおそらく番組としては一番面白いので小学生楽しいと思う。サンシャイン池崎好感度が高い。嫌いではない。イェーイ

中学生基礎英語 レベル1」

サンシャイン池崎を通過したのでとても真面目に聞こえる。

しか4月の新シーズン1回目。主要キャラクター名前を聞き取れという問題が「グレイリドリーなのは意地悪すぎる。ケンとかバービーでは駄目だったんだろうか?あとグレイやばそうな雰囲気出してる。中2病かもしれない。

中学生基礎英語 レベル2」

中学英語で引っかかってる人はここから始めるのがいいと思う。レベル1は中1最初の授業から英語避けてきました!って感じだったので。

シャドーイングオーバーラッピングを促してくれるのでラジオを聞いているだけで自然英語学習になる。

こちらの設定はボストン舞台だがレベル1と比較すると普通。出てくるメンツもまともそう。レベル1のストーリーとかストレンジャーシングス始まりそうだったけど、レベル2はホームドラマ感。

ボキャブライダー」

単語を4つ解説する短い番組。正直聞かなくても単語勉強するほうがいいかなと思ったけど日本人MC桜田ひより。「明日、ママがいない」を見てたのでずっと応援してるし和む。和み枠。

エンジョイシンプルイングリッシュ

短い番組英語ストーリーを聞くだけ。難しい文法を使っていないのはわかるが日本語訳などはついていないので初学者には厳しい内容。今のところ普通ストーリーすぎてレベル1が懐かしくなった

英会話タイムトライアル

無理!

ニュースで学ぶ現代英語

無理!なんだけどニュース海外表現も学べるし内容もリアルタイムで各国で共有されるので勉強にいいらしい。こないだ話題になってた「やさしく読める英語ニュース」のサイトをまず見てみようと思う

ラジオビジネス英会話

玄人向け

中高生基礎英語inEnglish

オールイングリッシュの授業だが、これがとてもいい。出てくる英語は難しくはないし、講師ゆっくり喋ってくれる。あと英語勉強中の学生「モエノ」がすごく可愛い。とてもかわいい。正直顔も知らないしパプリカメンバーと言われてもピンとこないが、声や照れ方や受け答えのすべてが可愛い。耳が溶ける。講師陣も「あらかわいい」みたいな反応しているし、多分朝ドラヒロインになると思う。顔知らんけど。これは聞く。可愛い枠。お前らも聞けよ勿体無い。

ラジオ英会話

王道中の王道。で結局これがいいのはわかった。ロリコンだと思われたら困るので、大西泰斗先生結婚するつもりでこちらを重点的に勉強したいと思います

あと土曜から始まる春日のチャンク英語テレビ番組も楽しみ。春日レベルにはなりたいですね。

Permalink |記事への反応(1) | 05:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-19

テキサスホールデムオンラインでやっているが、一度大敗した人が、次の回でどうでもよくなってすべてオールインすることがあって、感情的な人にはポーカーは厳しいなと思った

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp