Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「オンオフ」を含む日記RSS

はてなキーワード:オンオフとは

次の25件>

2025-10-25

インクジェットプリンタおかし

印刷解像度は300dpi以上だという。つまり0.08mmピッチということだ。

インクジェットって要は生クリーム絞ってケーキにおたんじょうびおめでとうって書くのを小型化したようなもんで、確かに描画はできるだろうけど、0.08mmピッチなんかで、しかもものの数秒でできるわけないじゃん。

一瞬で横に20cmぐらいピャーっと走る間に生クリーム絞り器を2500回オンオフしてることになる。ヘッドの移動にしてもそんなに正確に制御できるわけない。家くらいの規模で完全クリーンルームで1枚にまる一日ぐらいかかるはずだ。

でもみんなバカからメーカー説明を疑ってみることもしない。

Permalink |記事への反応(1) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251019010223

恋愛が面倒くさいか結婚する」という層は結構いる。仕事に邁進してる人ほどそう。

平日働いていて休日にわざわざ恋愛候補者と連絡を取るのはオンオフが難しいけど、同じ家に住んでたら買ってきた惣菜食べるだけでもディナーデート

恋愛結婚ではなく生活(=結婚)に重きを置いて、一緒に暮らせそうな人を探すつもりでやってみたらどうだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015141137

俺は前職地方公務員PCオンオフだったけど、担当管理職ちゃん管理する気がないから全員PCつけっぱだったぞ

当然システム24時間勤務が毎日と表示されて超過勤務通告が出るんだけど、日ごとに「ログアウト失念」とかで登録すれば

問題ない感じだった

時間外は別途申請(これも事後だけど)だして管理してたから実務上問題はなかったんだけど、これでいいんかとは思うね

Permalink |記事への反応(0) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015135450

みなし残業の是非と虚偽申告は別の問題だよ

虚偽申告の原因の一つはみなし残業なのはその通りなんだけどね

虚偽申告は管理職管理できてないだけで職務怠慢

ぶっちゃけ労基案件で表に出たら会社やばいことになるからなあ

本気でやるなら執務室監視カメラPC持ち出し禁止PCオンオフ検知の自動出退勤システム導入だね

Permalink |記事への反応(0) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008124052

トータルの電気代の話したいならならろうそくで良いよ

電気オンオフが1番電気消費する」は真でしかない

Permalink |記事への反応(2) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008122941

トータル電力は使用時間によって左右するけど、オンオフ時に消費電力が高いことは事実なんだけど?

Permalink |記事への反応(1) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007093949

電気オンオフが1番電気消費する」みたいな嘘を信じてるアホ

Permalink |記事への反応(2) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251006230138

電気オンオフが1番電気消費するし、生活習慣が外からバレるから辞めた方がええで

バイトやって袋叩きしたとき電気オンオフで寝たとかバレバレだったからな

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006195746

家庭のトイレでいちいち換気扇オンオフするのは最近はないと思う

風呂基本的には24時間換気が多い

そんなことあるの?

だいたい音はするし止めておきたくね?

Permalink |記事への反応(2) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006192752

家庭のトイレでいちいち換気扇オンオフするのは最近はないと思う

風呂基本的には24時間換気が多い

なので、おそらく元の声優の夫の件はキッチンだと思う

 

その上で、キッチン換気扇を付け忘れるのはやべーやつなのか?

どうだろう、そこは個人価値観なんじゃないのかなぁ。

俺がスタンダードというつもりは毛頭ないけど、

10一人暮らししてて自炊もしたけど一度も換気扇付けたことなかったな…

当然、換気扇掃除なんて10年住んでて一度もやらなかったけど。

Permalink |記事への反応(3) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

吐露しようと思ったが、結局、やめた。

こんなとこに書いてもなんも変わらん。

早く殺してくれと願うばかり。

電源ボタンオンオフ一つで死ねたらいいのに。

セーフティネットってなんなんだろうな。

そこまでたどり着けねぇよ。

Permalink |記事への反応(1) | 04:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

dorawii

😠絵師さんの嫌がることをするな!!インポ報告禁止!!

 

😠くそっ、こいつらオタクヒエラルキーの頂点に君臨する俺ら絵師さまを舐めやがって…!

 

😩とにかくこのスレを潰したい!夏休みキッズのふりをして荒らしてやるぞ

 

🤪すいません、誰かkemonoに入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

🤪すいません、誰かkemonoに入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

🤪すいません、誰かkemonoに入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

☺ふふ、頭の悪いキッズのふりして書き込むとスレ民どもが露骨イラつくの面白すぎる!もっとやってやるぞ!

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250913225243# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMZPdwAKCRBwMdsubs4+SG0dAQCtABQaN0uId8Ong6B02DdNtf7Qgch6q7SlbbK98eEEXQD9FuckmhF495HV5GuWoOKBClqOhiOyaUPRejy4jrY3kAs==pglh-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

anond:20250906082218

めったに起きないクラッシュ検証するのはしんどいけど、

アドオンオンオフしながら about:processes とかでメモリ使用量とか見れば、(クラッシュに至らせずとも)切り分けできるかもよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

得してる

あるネトゲで連打ツールを使って自動周回している

ボタン一つでオンオフできて、ポインターのある位置をひたすらクリックする単純なやつ

今やってるイベント経験値の美味いやつなので、ノンストップで回し続けることでかなりの経験値稼ぎができる

で、このネトゲ最近になってようやく課金制度が導入された

課金することで自動戦闘自動周回ができるようになった

ところが今のイベント自動戦闘には対応しているが自動周回には対応していない

まりマップを一周するごとにプレイヤー操作必要となる

課金しててこうなんだけど、実は戦闘と周回のボタン位置が一緒なので連打ツールだと自動周回が可能になる

もちろん表ではツールを使ってることは言ってないが、ツールを使うだけで課金プレイヤーより快適にプレイできている

これって超得してるかもしれない

みんなも変な倫理観は置いといてツールを使えばいいのに、という結論

Permalink |記事への反応(2) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

翻訳家勝手に「解釈」を入れるのやめて欲しい

たとえば

I love you」と書かれていたら「愛しています」と訳して欲しいし、勝手に「月が綺麗ですね」にしないで欲しいし、

「月が綺麗ですね」を「I love you」に訳さないで欲しいんだよな。


特に日本翻訳ありがちなのが、「月が綺麗ですね」を「I love you」に訳すもの

別に慣用句でも何でもないのに、「あ!この言葉はこういう意味で言ってるんだ!」って勝手に盛り上がって勝手に書き換えちゃうの。

読み手想像力や感動を奪う行為だし、もとの作者にも失礼。


有名なアポロ13映画で「オン・オフ」を逆に翻訳したやつもそう。

「あ、こういう場所では逆にオンオフを言うんだ、リアルだなぁ」という観客の感動を奪ってる。

夏目漱石の話が有名なせいで、そういうのに憧れる翻訳者が多いのはわかるんだが

うそういう時代ではないことをわかって欲しいんだよな。

Permalink |記事への反応(3) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

dorawii

自分の見てるスレで新たなコピペができつつある

😠絵師さんの嫌がることをするな!!インポ報告禁止!!

 

😠くそっ、こいつらオタクヒエラルキーの頂点に君臨する俺ら絵師さまを舐めやがって…!

 

😩とにかくこのスレを潰したい!夏休みキッズのふりをして荒らしてやるぞ

 

🤪すいません、誰か🦊に入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

🤪すいません、誰か🦊に入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

🤪すいません、誰か🦊に入る時にWi-Fi入ってるとSSLエラーが起きたため接続できませんってなるんですがWi-Fiを入れて🦊を見る方法わかる方いますか?

毎回Wi-Fiオンオフするのが辛いです

 

☺ふふ、頭の悪いキッズのふりして書き込むとスレ民どもが露骨イラつくの面白すぎる!もっとやってやるぞ!

古語

😠絵師の心憂ふることをなすなかれ!絵巻の無断写し申すこと、堅く禁ず。

😠くそ、われら絵師のたぐひ、オタクがしらの座に君臨するものなるを、なんぢら侮りおって…!

😩いかにも、この板をば滅ぼさむ!夏休みの童を装ひて、乱れ事を仕掛けむぞ。

🤪かたじけなきことながら、誰か🦊に入らむとするに、Wi-Fi入りたるままなれば、SSLの咎にて「つなぐべからず」と出づるなり。

Wi-Fiを入れたまま🦊を見る術、知る人はあらぬか?

つねにWi-Fiを入り切りすること、いとわづらはし。

🤪かたじけなきことながら、誰か🦊に入らむとするに、Wi-Fi入りたるままなれば、SSLの咎にて「つなぐべからず」と出づるなり。

Wi-Fiを入れたまま🦊を見る術、知る人はあらぬか?

つねにWi-Fiを入り切りすること、いとわづらはし。

🤪かたじけなきことながら、誰か🦊に入らむとするに、Wi-Fi入りたるままなれば、SSLの咎にて「つなぐべからず」と出づるなり。

Wi-Fiを入れたまま🦊を見る術、知る人はあらぬか?

つねにWi-Fiを入り切りすること、いとわづらはし。

☺ふふ、あやしき童のふりして書き込みすれば、板の民どもあからさまにいらだつこと、いとをかしさらに続けてやらむぞ!

Permalink |記事への反応(0) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

今のワンルーム引っ越して初めての夏

備え付けのエアコン使ってるけど、一日中つけといたほうが電気使用量が少ないのが判明

1日で1kWhくらい少ない

電気代にすると1か月あたり1,000円くらいだけどね

まー設定温度が高い(28度)というのがその理由かもしれないけど

電気代考えてこまめにオンオフしてたのがアホみたい

やったことない人、試してみて

ちなみに渋谷区在住

Permalink |記事への反応(2) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

はてなブックマークコメント欄アイコン非表示にする機能が欲しい。

コメントの中身に集中したいのに、カラフルアイコンがちらついて邪魔に感じることがある。

好きな絵柄のアイコンだと無意識肯定的に見てしまうし、逆もまた然り。

純粋テキストだけでコメントを追いたいんだ。

設定でオンオフできるだけでいい。

技術的にそんなに難しいことじゃないと思うんだけど、検討してもらえないだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

VTuberという手段で見た目をパスしても結局『声』説

2018年からV見始めて無駄に耳が肥えた。

いまや数万人いるVTuberにイケボやカワボは山程いる。発声法でそれなりに作れるからだ。その上で口調を意識的コントロールすることもある。演じればいいからだ。

しかし耳の肥えたオタクからすれば「パンピーだ」以上の感想は出てこない。これは決して小規模でやっている個人Vに限らない。

明らかに才能(生まれ持った声と生きてきて変遷した口調)というのは異質で、「向いている」と思う。

「良い声×クセのある喋り方」更に言えば「声の素の部分の強さ」を持っていることが『声』においてTier1である

ただ、これは必ずしもVTuberの人気度と比例してるわけじゃない。

人格」という「性格の素の部分の強さ」、つまり人間としての面白さがVの魅力に必要な要素として双璧を為しているからだ。

『声』と『人格』が揃えばゲームが下手だろうが音痴だろうが数万人単位登録者を獲得できるはずだ。(ママに恵まれればより確実に)

「さっきから『素』とか言ってるけどVTuberキャラ作りしてるでしょ」とお思いのあなた

少なくともRPこそが正義ウケるものとされてきた時代、つまり演じる時代は大昔に終わっている。(今RPド真ん中勝負しているのはカウンターとして強いとはいえすごい)

リスナーが求めたのはキャラクターではなくキャラクターの見せる素の部分で、それはもう十二分にVTuber界に浸透した共通認識だと思う。

勿論配信上と配信外で声のトーンや口調は多少変わるだろう。それは演技スイッチオンオフではなく電話口でワントーン声が高くなるのと大差ないことだ。

カワイイ/カッコイイ絵を動かせば誰だって……は幻想だ。

業界には大手事務所がいくつかあるが、ネームバリューである程度伸びても全員が専業にできるほどかと聞かれれば別の話だ。

声がいい、話が上手い、アイデアが斬新、ゲームが上手い、歌が上手い、特定の分野に教養がある……。

色んな特技を持ったVTuberが日々生まれているが、中でも『声』はあまりに強い。

FPSゲームトップランクタッチできる実力を持っていても、特徴の無い声と話し方では「すげーゲーム強いやつ」止まりだ。

逆に真ん中くらいのランクでウロウロしていたとしても、特徴的な声で喋り方も独特ならそれだけで「やたらと声がクセになる、伸びしろのある期待のゲーマー」だ。そりゃ応援もされるだろう。

特にオチは無いです……。

Permalink |記事への反応(1) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250630161840

Switchbot温湿度計とSwitchbotボットを組み合わせて

除湿機勝手オンオフしようぜ

Permalink |記事への反応(1) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250618003824

麻雀spの事だった

アプデで待望のボイス個別オンオフ実装され、V枠を一括でミュートした。

自分ビビっただけのTLで見た事もない配信者の名前はわからないし、それ以外の配信者も全く知らない上やっぱり人間の声がイラストから出てくると違和感を感じるので一括設定で全然支障はない

Permalink |記事への反応(0) | 03:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

ポリコレってほんとただの自傷行為だよな

綺麗なものを見てはいけません

醜いもの積極的に見てこそ正しい人間です

 

こんなの四六時中押し付けられてストレスにならない人間なんているわけがない

そんなのNHKだけで良いんだよ

オンオフできるようにチャンネルが別れてれば良いだけのことなのに

なんで馬鹿は全チャンネルの内容を統一したがるんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610234148

俺も業界長いしプログラミング歴はオンオフはあってももっと長いけど(高校の時にマシン語で初めてその後色々)

コーディング自体の楽しさというのがちょっとからない

マシン語で書こうと思わないし

やったらやったで楽しいとは思うけど

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii

いつごろかはわからないが、他人が漏らしてる様子を見るとガチガチ勃起するようになった。

それも大。

排泄なんて性行為ともエロとも全く結びつかないと頭ではわかっているがなぜかそうなる。

思考と体の反応が一致しない不思議状態は興味深いので色々調べてみたが、異常性癖ということ意外はなにもわからなかった。

しかも異常性癖としながらジャンルにもなっていて愛好者もそれなりにいるっぽいので、全然異常性癖じゃなかった。なんだこれは普通の性欲でしかないのかと思ったら興味は失せた。

この前も作業所増田をしていて煽られた言葉をぐぐっていたら、漏らしてる画像に行き当たってしまガチガチになってしまった。家ならシコればいいのだが出先なので我慢していたのだが、触れていないのに精液がでてしまってとても困った。性欲のオンオフができないのは進化した種としての欠陥ではないかと思うんだよな。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA51220250610181834243-----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEfzEAAKCRBwMdsubs4+SP0JAQC+ORdwHfxl+y18HCRN58vihazmHvE/vDQEGe8dMOr5bAEAjzGwIFntVH4JcvlcytUTIk1WBKe9+lkm02G0IAQruQ0==rnOf-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(6) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

TikTokから離れた

娯楽系アプリで敢えて距離とったのこれで3つめ

基本飽きるまで遊ぶ感じだけど

これはやめとこう、って自省が働いた

これまでやめたのはZEPETO、ピグパーティ

なんだろな、どうでもいい馴れ合いコミュニティ活動って感じで

楽しさと同時に変な義務感あって

なんていうかしがらみ感ある

TikTokは着せ替えコミュニティゲーム上記2つに輪をかけてしがらみ感を感じてしまった、リアルな顔見えてる分

余暇他人お気持ち配慮するのしんどすぎ

と考える自分サークル活動とか向いてないんだな

地域コミュニティ活動にでも、なんて考えがないわけじゃなかったけど、向いてないことに気づいてしまった

参加したが最後オンオフ区切りのない感情労働者になってしまう気がする

Permalink |記事への反応(1) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp