Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「オリキャラ」を含む日記RSS

はてなキーワード:オリキャラとは

次の25件>

2025-10-14

男性向けから女性向けに鞍替えしたエロ漫画家だけど

男性向けに戻ろうかなと思ってる

エロ漫画家とは言いつつメインの活動一次創作同人エロ漫画

昼間は普通に会社員やっているうえ商業誌もそんなに描いたことないからほぼアマチュアみたいなもんです

で、ここ2年ほど女性向けの同人エロ漫画を描いているんだけどそのメリットデメリットを語っていきたい

個人的には女性向けは正直もういいかなって感じている

女性向けエロ漫画メリット

とにかく金が稼げる

これにつきる

俺は二次創作はあまりやらない

やってもペラ1枚のファンアート投稿するくらいの人間で基本は一次創作同人エロ漫画しか描かない

あくまでそのフィールドでの話だと思ってもらいたいんだがマジで男性向けに比べて女性向けは稼げる稼げる

男性向けやってた頃は10作品くらい投稿して合計で200万〜300万くらいしか稼げなかった

額で言えばそこそこだと思われるかもしれないがとはいえ5年くらいかけてこの額なので正直しょっぱい

一方ここ2年くらいの女性向け同人の稼ぎ

なんと5作で1500万円強

これホントです、信じてください

俺みたいな兼業遅筆、固定ファンもそんなにいない漫画家であってもシチュエーションさえバッチリハマれば1作あたり数千DLくらいは普通に行く

投稿サイトでは1冊1000円ちょっとの売値で、売上単価は600円くらい

コンスタント半年に1冊程度出してたらこの額を稼いでしまった

もともと女性向けに鞍替えしたきっかけも金銭面だった

なんか女性向け同人って羽振りがいいよなーって

それで試しに女性向けエロ漫画を描いてみたら想像以上に稼げて、しかも売上はあくまで現時点のもの

今後もしばらく右肩下がりになりつつも継続して売れていくだろうからまだまだ稼ぎが見込める

正直揺らいだよ

専業漫画家なっちゃおっかなって

でも正直女性向けだけ描いていくのはかなり難しい

現状は安定を取って昼の職業も辞めないことにしています

女性向けエロ漫画デメリット

男性向けに戻ろうとしている理由は単純に女性向けを描くデメリットが大きすぎて気力を削がれるから

女性向けの最大のデメリットはXが荒れることだよ

マージで女オタクってクソめんどくさい

男向け描いていた時期のほうが100万倍気楽だった

俺のXアカ漫画宣伝しつつその日見映画アニメ、その日やっているゲーム感想つぶやく感じなんだけど気色悪い女オタクどもがまぁーーーーーーネチネチと文句を言ってくる

映画感想をつぶやけば

エロ漫画を描いているのに公式タグを使って感想をつぶやかないでください!」

みたいなクソDM、クソマロがどんどん届く

映画感想からプロフに飛んでエロ漫画ツイートを目にしたらどうするんですか?」

「そういうのが不快に思う人もいるんですよ?」

みたいなマジで知らねーーーーーーーーとしか思えないお気持ちリプが届きまくる

エロ漫画宣伝ツイート自体センシティブ設定してんだから問題ねーだろって話なんだけどこういう被害感情拗らせた謎の女がそこそこの頻度で登場する

挙げ句の果てにたぶん界隈のやべーやつに目をつけられてんだよな

アカからリツイートや引リツが異常に増えていて何気ない日常ツイートにすらリツイートが5〜6個はつく

しかもその全部が鍵アカで通知からアカウントを追えないようになっている

おそらく鍵アカ同士仲間内晒して陰口つぶやいているんだろうけど本当に女オタク界隈は陰湿だよ

男向け描いていた頃にはこんなん一個も無かったからな

話題検索避けしろって言ってくるタイプ粘着さんにも遭遇したよ

珍しく二次創作ファンアートを描いてXに投稿したら

「お言葉なんですが公式作品名は検索避けしませんか?」

「なんでエロ漫画を描いている人が公式ハッシュタグを使っているんですか?」

未成年者がプロフから辿ってエロ漫画ツイートを見てしま可能性はありますよね?」

みたいなのがわんさか湧く

ファンアート自体普通に男性向け作品二次創作しかも非エロなのにも関わらずお気持ちご指摘マシュマロやクソDM1020件と寄せられる

これ女向け描き始めてから知ったことだけど女オタクって作品ごとにアカウント変えるんだってな(めんどくせーーーー!!!!)

DMでも「どうしてエロ漫画アカウントで作品感想呟くんですか???」みたいなクソマロ結構届く

そんなん呟きたいからに決まってんだろうがバァァァァアカ!!!って話だけどいちいち反論するのも面倒なのでミュートしている

で、これはまぁ挑発的な意識もないわけではなかったけど女性向け作品ファンアート投稿してみた

女性向けエロ漫画を描くにあたって女性向けのソシャゲとか漫画結構研究していて、いくつかの作品普通に面白いとも思えた

で、気に入ったソシャゲ主人公(顔の設定などはないか創作した)と作中のキャラふたり漫画の表紙風に描いてみたら案の定すごいわけよ

「〇〇(作品名の略称)のオリ主人公と✕✕くん描いてみた

イケメン描くのたのし〜」

ってくらいのツイートバカスカ寄せられるクソDMの嵐

検索避けしろ〜って以外にも俺をたぶん女だと思い込んでんだろうな

オリキャラ自己投影するの痛いですよ。そんな巨乳に描くってことは貴方はさぞデブなんでしょうね。カロリーの代わりに常識を身につけたほうがいいんじゃないですか?」みたいなメッセージも送られてきた

絶対この女の方がクソデブスだろ……)

オタクは本当に陰湿です

いや主語がでかいかもしれないけど実際女性向けに手を出してからこんな意味わからん陰険クソマロ陰湿クソDMが寄せられるようになってんだから仕方ない

こういう陰湿さが心底嫌になったので女性向け同人卒業するわ

逆にこんな魑魅魍魎跋扈する中オタ活している女性は本当にすごいと思ったよ

それは女性向けを描いてみて初めてわかった収穫かな

Permalink |記事への反応(22) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

ドラえもんに出てくるつばさちゃんって子

原作に出てくるの?

アニオリキャラ

20年位前のドラえもん見てたらつばさちゃん出てきたんだけどそんな昔から出てくるんだね

というのもつばさちゃん定期的に登場するからね、ハシカもどきと共に

スネ夫の弟より登場頻度多いってほぼ準レギュラーキャラじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20250930113832

ひと昔前なら、映像3Dならなんとか?(MMDとか)

デジタル絵でろくにうごかないにしても作画枚数えげつない。某アニメMAD映像使えなくなったから(なぜか音声は見逃された。要因は色々妄想可)描いてた人とか、ニコニコとかでやってる人いるっちゃいた

アニメOPとか手描きしてる人tubeでもいたりするけど、コピー用紙500枚の4束分とかの量だったりして塗りまで考えたら果てしない(90秒フルで24fpsでやったら2000枚か。そんなアニメないが)

キャラデザシナリオできる人なら一人かタッグ組んで不可能ではないが、SE拾ってきたり、アホほど時間かかるなら漫画でいーやってなりそ。漫画も白い人とか簡素エッセイかに流れてくし。公開ペース

結局声優雇わないといけなかったから、売り上げ見込めるエロ同人とかでもない限り、作らないのよな。2000年前後かにもちょいちょいあったが

今後はAI使って流行る気はする。文字漫画も読めない人増えそうだし。オリキャラ作っといたらサクっと動かしてくれそうだし

今はカメラ位置も固定というか2Dベースでやってるのが多いのかな(流石に3Dだと計算えぐい)そのうち(AIではなくなるか)

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250917155309

結局、女が暴れてスカッとしたいというだけのフェミ向けドラマなんだから

前半はともかく後半が失速したの、今から思えば当たり前なんだよね

だって想定客のフェミさんにとっては、少年犯罪とかそういうの死ぬほどどうでもいいわけじゃん

家裁は愛の裁判所」つったって、連中は他人に配るような愛なんか持ち合わせてなくて、とにかくクレクレ一辺倒なんだしさ

ぶっちゃけ左翼活動家礼賛物語やりたいのバレバレだったのに、判事なんて能動的に動きづらそうな人物なんかモデルにしちゃった時点で人選ミスだった

からよねばっかり力入れすぎて、オリキャラの分際でやたら出張りまくってたし

あと「ゲイ友達欲しい願望」って女の性欲の最大公約数みたいな代物にしれっと寄り添う丁寧さには笑うしかなかった

総じて、朝ドラテンプレ中途半端になぞりつつチョコチョコ変な立ち回りするぐらいだったら、もう最初から潔くオリジナルでやるべきだったと思う

あれはいくらマンネリとかつまんないとか言われようがそれで結構で、所詮何かの合間にBGM代わりに聴くようなコンテンツしかなくて

それ以上無駄存在感出そうとすること自体がもはやノイズしかない

Permalink |記事への反応(0) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

昔、2ちゃんねるの某雑談板にたむろしていたとき

あるオッサンが「オリキャラ」と称して手描きのイラストを上げていた。

直下くそ萌え絵というか子どもの絵みたいだった。はいだしょうこお姉さんみたいにぶっとんでる下手さじゃなくて、絵のとくいな幼稚園児がまじめに描いた感じ。

あいう下手だけど味のある絵を描く人にアイコンかいろいろ発注したいけど見つける手段がない。

長尾謙一郎とか安齋肇みたいな、達者な人が崩してるのもまた違うんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 07:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821153946

いまのFGOプレイヤーって月姫からっきょのキャラが出てくると「知らんオリキャラ出すな」って文句言うんだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

10年とか続いてるソシャゲだと「改変されすぎて無茶苦茶になった」「運営やらかしまくっててひでえ」って感じるタイトル結構あるけど、

新しいやつだとじゅじゅつかいせんファントムパレード結構酷い

インフレ持ち物検査ピックアップ排出率0.07%、オート周回するだけの同じイベント一生使い回し、パンダ以外の東京キャラ特に七海優遇しまくりで京都キャラは添え物

特級術師より有能な補助監督オリキャラってどういうことだよ

ゲーム内フレンドのほとんどがログインせず実質辞めてる

一時期人気あったIPここまで潰せるのはもう才能の域

褒めどころとしては天井存在してる、田中敦子のボイスがある、それだけ

何でやってるかというと真依実装されてるから

Permalink |記事への反応(0) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

NovelAIでシコれるようになった

NovelAIの最新版で十分レベルの高いエロ静止画が出るようになってた。品質タグの強調値を破綻寸前まで上げて、相性が良さそうな上手いアーティストタグをいくつか組み合わせて、ハマるとかなり良い感じになる。キャラクタータグに好きなキャラ名を入れればとりあえず楽だが、特徴を細かく指定すればオリキャラ可能

プロンプトの書き方はコツがいる。体位指定アングルプレイ内容、画角、奥行きとかのいろいろな要素を列挙して、そのどれも矛盾せず絵が成立するように構築する必要がある。モデル側の出来が良いのか、無茶振りとか複雑過ぎる指定がなければヤバい絵はほとんど生成されない。まぁ慣れれば簡単Danbooruタグ指定するのが良い。意外といろいろあって少し英語勉強になった。

少しややこしいけど、プロンプトのランダム抽選分岐が書けるようになると、放置でいろんなシチュ画像が生成できる。正常位までは共通で、手首を掴むか、腰を掴むか、胸を揉むかの分岐ができる。同時に表情指定も、笑顔トロ顔、無表情、ビックリとかを分岐できる。分岐を大きく括れば騎乗位も一つのプロンプトに含められるけど、複雑になるので別々にした方が良いと思う。プロンプトができたら、自動クリックツールで生成ボタンを何秒かごとに押すようにすれば良い。

Eagle画像管理するのは必須だと思う。とある拡張ツールが便利で、画像生成と同時にEagleに保存して、さらに使っていたプロンプトをすべてEagle上のタグに変換して付与できる。Eagle上ではタグ検索の条件指定が細かくできて保存もできるので、あのキャラが正常位で同時絶頂してる絵を自動で分類するフォルダ、とかを作れる。

これで既に万枚単位画像生成をした。1ヶ月25ドルプランで無制限画像生成できるので非常にお得。作った画像ライブラリVRヘッドセットで眺めつつ同人音声で致しているが、微妙な揺らぎがある物量で視覚を満たされるとこれまでにない満足感があり、これはほぼ現実の本番みたいなもんだろうなと思った(童貞)。ガキの頃から過疎の性癖を抱えながら生きてきたので、いきなり好みジャストかつ十分クオリティの高いイラスト無限に生成できるようになり、もう一人で勝手にAGIに到達した(??)気分でいる。

静止画でシコれる人間限定されるけど、とりあえず一つの到達点には既に来ていると思う。プロンプト構築を試行錯誤する価値はあった。いたく感動しているけど、まぁツール手法もグレー過ぎて大っぴらには書けないし、とりあえずここに書くことにした。という話。

Permalink |記事への反応(0) | 02:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250810112233

「…というわけで、洋楽ロックバンドモチーフ美少女4コマなんてどうだ?洋楽ファン美少女オタクを取り込めば大ヒット間違いなしだと思うんだが…」

ダメだな…。洋楽ファン高齢化人口減少が著しい。最近版権やらも色々厳しいし…権利者に見つかった場合リスクが高すぎるぞ」

「確かにな…いいアイデアと思ったんだが…」

「いや、バンド美少女化するという発想はアリだ!そこでだ相原放課後ティータイム美少女化で天下を取るぞ!」

「応!…いやちょっと待て竹熊!すでに美少女だし、なによりけいおん版権作品じゃないか!」

「確かに版権作品だが…、平沢唯元ネタ平沢進だったり山中さわ子先生山中さわおだったり…けいおん自体アーチスト権利侵害なんだから、パクられても泣き寝入りするしかないのだ!」

同人誌無断転載サイトみたいな主張だな…」

「その上で擬人化オリキャラ平沢唯子やあずにゃん子と言い張れば、けいおんファン相手版権ビジネスが出来るというわけだ!」

「ウ、ウム…なんだかボロい商売のような気がしてきたぞ…?」

タイトルは『けいおん!2』!ルパン三世がセーフなんだから当然これもセーフだ!」

「おおっ、これは大ヒット間違いなし!俺たちの野望は達成したも同然じゃないか!!」



「…というわけで佐藤さん、『けいおん!2』っスよ」

「もう『けいおん!2』しかないっスよ」

Permalink |記事への反応(0) | 18:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

フェイトプリズマイリヤしか知らないので

クロとか美遊が元からいるのかオリキャラなのかも未だによくわかってない

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

ガンダムジークアクスの最終話

1st最終話ガンダムアムロ)VSジオングシャア)を

赤いガンダムシャア)VSキケロガ(シャリア・ブル)で乗っ取り

CCAのνガンダムアムロ)&サザビー脱出ポッドシャア)を

ギャン(エグザベ)&キケロガの脱出ポッドシャリア・ブル)で乗っ取り

そして仮面の男シャア)を仮面の男シャリア・ブル)にして仕上げ

要はガンダム監督オリキャラ乗っ取り完了たかったんだろうな

監督分身ヒゲマンによるシャア乗っ取り成り代わりアニメだった

Permalink |記事への反応(1) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

近年のガンダムだと鉄血も水星も結末こそ残念だったけれど、少なくともキャラ世界観は良かったんだよな

から鉄華団勝利IFが見たいとか、御三家恋愛する乙女ゲーが欲しいとかの声も上がった訳で。

問題制作陣に変な拘りがあるが故にファンの望むもの提供してくれなそうな事であって、キャラ世界観自体にはそれなりに魅力があった。

一方ジークアクスは制作陣にそもそも拘りそのものがなさそうっつーか。オリキャラが悉く薄味。こいつらがどうなろうともどうだっていい。そんなものより画面の外で生きている筈の既存キャラの安否の方が気になる。

しか既存キャラは出るやいなや片っ端から雑に使い捨てられる。

思い入れがあってもっと見ていたかった既存キャラは雑を超えた雑さで使い捨てられ、

オリキャラは薄味で思い入れの持ちようがない

こんな事なら宇宙世紀IFにしないで最初からアナザーガンダムにしてオリキャラだけ出しておけばよかったのに

Permalink |記事への反応(2) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623204208

なにそれ最近SNSネタ?

旧ドラオリキャラ(ドラえもんズとか)が新体制で徹底的に排除されてるってのは知って悲しかったな

今の原作寄りの作画も、まあ原作通りと言えば聞こえはいいけど、漫画アニメ表現方法違うのに馬鹿の一つ覚えで原作に寄せるのもどうなの?って感じするが

子供ドラえもん見ても違和感ばかり感じちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

[ゲーム日記]6月13日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パンコーンスープ。夜:サイゼリヤ(白ワイン500。チキンサラダ。フォッカチオ。ほうれん草ソテーエスカルゴオーブン焼き。トッピングチーズ)。夜食どん兵衛。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むっくいー。

疲れた。来週乗り切ればひと段落なので、再来週ぐらいに有給を取って癒そう。

グランブルーファンタジー

魔星を周回。覚醒素材集め。

残りミニ本128個。だいぶ終わりが見えてきた。

ただ妖精が結局落ちてないんだけど…

流石に攻撃覚醒3本集めるまでに落ちるだろうと楽観的に見てたの甘かったっぽいなあ。

まあHP覚醒を作るかどうかはともかく、妖精落ちるまでは周回したいな。

(ダマスカスカスが足りないんよね。パナケイアの杖はHP覚醒もアリそうだから作れるなら作りたいかなあ)

シャドウバース

シャドバオリキャラのことを思い返してた。

絶傑はリーシェナ、挑戦者はギンセツ、旅館はパラセリゼ、監獄カットスロート、アルカナはゼルガネイアが好きだな。

旅館勢はちょっとハンドレスヴァンプが好きすぎるので、パラセリゼは例外にして、ユキシマも好きかな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

ジークアクスは「中年男性が軽薄でも良いじゃないか」というアニメ

ジークアクスはキャラクターの死が軽い。作品自体が「アムロでなくシャアガンダムを盗んでたら」というifの二次創作であり、

分岐ややり直しが容易にできるゲーム感覚ベースになっているのもあるし、制作側がアニメオマージュセルフパロディを繰り返して「アニメを模したアニメ」として現実から非常に遠ざかった記号化の極みにいるというのもある。

別に日本二次元カルチャーを叩きたいのではない。こういうゲーム的だったりマルチバース的な感覚に基づいた作品作りはアメリカヒーローもののほうが先行しているからだ。

キャラクター描写も浅い。行間が広い、余白を残してある、といった美化した解釈が難しい「落丁」に近いような雑さ。カット繋ぎが滑らかでなく、総集編のような粗い繋ぎ目の急展開。

10話ではマチュのケツカメラからシャリア壁ドンへの繋ぎが酷いものだった。9話の予告に壁ドン赤面を入れてバズらせることが重要であり、キャラクターの動きを自然にすることには意味がない)

から短いわりに内容が濃かったと視聴後に感じるのではなく、視聴しながら「詰め込まれている」という感覚を常に覚え続ける。

作品として何が言いたいのかも軸がなく毎話うろうろして繋がっていないし、12話という尺が限られているなかでマチュ娼婦落ちなどの夏コミネタ提供と、SNSバズネタ提供ガンプラ販促を行わなければならないという、『ノルマ』の存在けが感じられる。

しかしそれこそがミーハーオタク中高年男性が今求めている流行りのコンテンツであり、底が浅かろうが楽しければいい、なぜ中高年男性は深みを持っていなければならないのか?という問いにも感じられる。

元ネタ乃木坂何が悪いのか?アイドルの何が罪なのか?ジャニオタ女子と同じように「若い、ビジュの良い異性のガワ」に中高年男性が喜んでいたとして何が悪いのか?

連想したのはハンチバックである。これは重度身体障害者主人公とした小説で、主人公思考・発想などが信じられないほど性格が悪い。ネタバレにならないよう一応詳細は伏せるが、はっきり言って腐っている。怠惰系の屑さではなく、積極的・加害的に腐っている。

しか障害者女性天使のように心が美しいものである、という24時間テレビ的な圧力幻想・期待に抗って、フィクション世界では非常に尖った「性格が腐っている」という女性障害者像を打ち出したという点で、高く評価されるべき作品である。これは解放である

ガンダムジークアクスも、中高年男性への「中身があるべき」という圧力幻想・期待から解放につながるのでは。ガノタリアルロボットものに対して「深みのあるキャラクター描写であるとか「説得力のある政治描写」があると言い張ってきた。

しかし、ジークアクスには明らかにそのような重さはなく、二次創作マーベルっぽいマルチバース妄想女子高生オリキャラ女子高生がいきなり男の前で下着になったり、目が死んでいる子ども娼館にいたりするエロ

バスク・オムがどうたらという旧作同窓会的な大騒ぎ、毒ケーキという雑すぎて二次創作で騒ぐしかないネタモブが大量に死んで「大きな爆発のパワーを感じる」という小学生感覚おかしみ、などなど

ひたすら軽薄でミーハーでバズ的で、オタクのおじさんの文化祭的だ。おじさんだって中身が無くて良いのだ。ゲームのような大量死面白がって良いのだ。

やりたいことは結局、射精と、つるんで騒ぐことと、ロボットおもちゃ遊びである子供向けロボットアニメリアルロボットは違うという主張を必死で行っているグループもいるが、さすがに無理がある。

ガンダム収益化のコアは、ロボットおもちゃ遊びであるガンプラが売られているコーナーは玩具のコーナーであるロボットおもちゃ男児が遊ぶもので、いずれ卒業するものとされていたのを、

一生卒業せずにおじさんになっても遊び続けられるようにして少子高齢化社会適応したのがガンダムである

水星魔女には外国人に売って市場を広げようとした努力が感じられたが、海外のLGBTQ+活動家が度が過ぎた暴れ方をして複雑な状況になってしまった。ジークアクスには水星魔女で見たような海外目配せの試みは感じられない。完全に国内高齢層を向いている)

視聴者おもちゃから卒業したくないから、ファーストは終わらせてもらえずにZ、ZZと続き、マーベルのようなマルチバースに至った。それが2025年ガンダムである

中身が何もないことについて、SNSでつるんで騒いでいて良い。エロと露悪という、浪人生が好きそうな内容で一生騒ぎ続け、現実では友達がいない分SNS集団になって騒ぎ、一歩も成長していないままおもちゃ遊びをしていて良い。

これはおじさんの解放であるガノタ必死衒学的に理屈をこね回して深い人間であるふりなどしなくて良い。オリキャラJKパンツと、乳比べと、おもちゃが好きなだけの軽薄な人間で良いのだ。論理的である必要性もない。

40歳なのに、ずっとガンダムの話してるの!」これの何が悪いのか?という無条件肯定である

ガンダム普通アニメと違って深いから良いのだ」こういう言い訳は要らないのだ。深いオタクであるふりをしなくて良い。懐かしいオマージュ早押しクイズと、JKの乳と売春と、ロボットおもちゃだけで良い。

重度女性障害者天使のような性格をしていなくてはならないという客体化の圧力を振り払い、腐った性格を打ち出したハンチバックに似た、これは「軽薄おじさん」「空っぽおじさん」「無成長おじさん」完全解放金字塔だ。

Permalink |記事への反応(5) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611100122

そのシャリア・ブルにさえオリキャラは及ばないのがジークアクス

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250609135750

OPに出せるのがオリキャラしかいねから人数少なくて意味ありげに見えてるだけ

Gレコのラインダンス見てくれや

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

ガンダムジークアクスのキシリアしろララァしろ

修正漂白して美化された所で

いやお前ら正史じゃそんなまともな女じゃなかったじゃん…って白けるんだよな

兵士殺し敵前逃亡二股ビッチ悪霊じゃん

都合の良い女キャラを出したいならオリキャラでやればいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

ジークアクス4話の次回予告の時点で予想していたもの

偶数回はオリキャラ奇数回は既存キャラ相手に計6回くらいクランバトルする

それぞれの戦いの中で赤いガンダムとの因縁と、一年戦争で受けた各々の心の傷が描かれる 

既存キャラは基本マイナー寄りの面子

その間にマチュの親子関係やニャアンとシュウジ過去ポメラニアンズそれぞれの掘り下げとかもやる

途中の回でマチュ達とシャリア・ブルが接触

行動の動機についてちゃんと聞いて動機自体には共感する

シャアを取り戻すためにゼクノヴァを起こそうとするシャリア・ブルを止めようとする

結果、地球にもコロニーにも影響を与えない空域で5年ぶりのゼクノヴァが発生

最終回タイトルは『シャアの帰還』

ザビ家との戦いはこれからだエンド

その後は続編でお祭り騒ぎ的な劇場版とかOVAとかが出る


そんなのつまらないだろって言われるだろうけれど

世界観のものを全部ぶち壊すような今の展開よりは余程よかったと思う

とにかくどんなにつまらなくてもいいかあの世界を守って欲しかった

局面白かったのは劇場で公開された分だけだったというオチがあまりにも辛い

Permalink |記事への反応(3) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604232915

5年後の姿だから、多少性格が変わってても仕方ない…

とはいえるがビギニングの時点で既に外見以外もほぼオリキャラだったような気もする。

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250519201126

でも俺はお前と違って知ってる漫画家ならツイッターとかでオリキャラあがってても画風でぱっとその漫画家が誰か当てられることがあるみたいな能力があるかもしれないけどな。

Permalink |記事への反応(2) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一次創作絵師愚痴

自分一次創作とあるジャンルが昔っから好きでイラストを描いている

イラスト歴は長く、自分の描くものに関してはある程度頭打ちというか、こんなもんだろうな、という感じで楽しく描けている(遅筆ではあるが)

ジャンルは少し特殊(ケモナーです)で界隈が狭くて深い分絵師同士の交流が盛んで、いわゆる「うちよそ」が盛んである

(※うちよそ→自分オリキャラを描いてもらったり、人様のオリキャラを描かせてもらうこと)

これが少し面倒で、本当に可愛いなと思うキャラクターは少なく、「どこかで見たことあるなぁ」「あのキャラとあのキャラ掛け合わせたみたいだなぁ」みたいなキャラクターが非常に多い(おそらく自分もそうである

描いてもらったお礼で人様のオリキャラを描くのが非常にめんどくさい しか可愛いと思えないキャラクター

そういう「めんどくさいなぁ」と思うことが増えたタイミング相互絵師たちがイベントに出るようになった

自分ジャンルへの入ったのは2次創作きっかけなので、今も好き作品同人誌を買うためにイベントに参加もするが、そこの2次創作じゃなくて一次創作の枠で知り合いの絵師が続々とサークル参加をするようになり、義理で本を買わなければいけなくなった

先述の通りそもそもキャラクターにそんなに魅力を感じない作品ばかりでお金を使いたくないのが本音

自分が本を出す側ならまだお互いに…となるがその予定はない

そしてさらにめんどくさいのが、相互絵師のうちの1人が同人イベントではなく都内で合同作品展やポストカード委託販売をするようになった

自分都内住みなのは割れているのでフル無視というわけにもいかず、たまに顔を出して買い物をしたりしているが本当に辛いしめんどくさ過ぎる

こんなに面倒なら別に自分オリキャラを描いてほしいとも思わないし、この義理イベントの発生のせいで他界したくて仕方がないが転生したとて絵柄と描いているキャラクター身バレする未来が容易に想像できる


みんなは自ジャンル人間関係に悩んだ時どうしてる?

義理時間お金も使いたくないのが本音です

あと別に自分オリキャラを描いてほしいとも本を出したいとかグッズ(ポストカードとかも含む)を出したいとかも考えていない

Permalink |記事への反応(2) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

鶴巻はパラレルからいいじゃん

福井は続編で原作ヒロインオリキャラ主人公くっつけたんだぞ

これこそ私物化だろ

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250512230801

へー

劇場版から見てるとそういう予想になるんだね

劇場版は0079→0085の順番で話が展開されるからかな?その順番だと0079はあくまで前振りの説明で、話自体はずっと0085がメインのように思えるからかな?

TV版だと0085→0079→0085の順番になるから、0079は登場人物動機を描くものとして不可欠で、そこに軸が置かれているのだという印象になる

OP登場人物が少なすぎて残念だね

既存キャラネタバレ配慮で出せないにしてもせめて4話に出て来たようなオリキャラくらいは出せばいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

ガノタZZギャグキャラ化したヤザンは受け入れられないくせに

ジョニーライデンの帰還でぽっと出のオリキャラロリを姫と呼んで媚びへつらうヤザンOKな辺り

おっさん自己投影するロリコンの集団なんだよね

Permalink |記事への反応(4) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp