Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「エンジョイ勢」を含む日記RSS

はてなキーワード:エンジョイ勢とは

次の25件>

2025-10-04

高度人材 →ワークライフバランス捨てる

中〜低度人材 →ゆるく働く

労働ガチ勢エンジョイ勢でいいじゃんね

Permalink |記事への反応(1) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925210746

ネットで見たあらゆる人生ハックに乗りまくるガチ勢

あれもなんか極端だよねえって内心バカにしてるエンジョイ勢二極化してる

Permalink |記事への反応(0) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

30代で運動音痴社会人が未経験から10ヵ月ダンス教室に通ってみた話

わいのスペック

33職業ITエンジニア身長176cm体重63kg

学生時代から運動音痴で、球技特に下手。

というかアクションゲームも苦手で、なんていうか頭使いながら操作してるとすぐパニックになって自分が何やってるのか分からなくなる。

始めた理由

から突発的に何かをやりたくなる衝動に走るんだけど、多分その一つ。よくいるよね、おとなしそうで行動力だけは変なとこでつき出るやつ。

ダンス教室google検索地元地名ダンス教室検索して一番上に出てきたところを選んだ。

正直社会人から運動始める場合筋トレとかキックボクシングマラソンとかが多いと思うんだけど、あえてダンスを選んでみることに。(多分逆張り癖がある)

で、どれぐらい踊れるようになった?

こんな感じ。(動画

https://www.youtube.com/watch?v=bT8jhI79s0w

正直やった期間の割に上達してなくてたまに虚しくなる。

最初100点満点中の0点だったのが、やっと15点ぐらいになったかなという感じ。

ダンスにおいて以下3が重要ぽいんだけど、どれもなかなか成長しない。

「止めができるか」

リズムをとれているか

振り付けを大きくできているか

あと、ポーズというかシルエットがなんとなくダサくて、かっこいい身体の使い方がまだまだ分からない感じ。

ダンス教室雰囲気

ジャンル的にはロックダンスというジャンルらしい。

小学生高校生がメイン層で、ちょっとだけ社会人もいる感じ。

来る人は毎回バラバラだけど、だいたい4人~10人ぐらいいる。

みんな上級者という感じで、自分場違いさをすごい感じる。

ダンス教室の頻度

2024/12に入会して、週1で1コマ90分程度。夜8時半からなので仕事終わってからできる。料金は1回2000円程度。

やってよかったこ

1.メンタルトレーニングになる。

これが一番かもしれない。周りは子供ばかりだけど大人自分が圧倒的に下手という環境に居続けるのは結構つらい。

会社では中堅の立場で、部下や他部署に偉そうに(笑)指示を出したりしてるけど、ちょっと世界がかわるだけで自分ミジンコさを実感するので、世の中謙虚かつ強く生きなくてはという心構えがつく。

あと、全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為メンタルトレーニングになってる感がある。

2.学生時代に戻った感じなる。

うちのダンス教室は、ちびっこ結構先生に注意されたりする。(さすがに社会人には対しては敬語だけど)

それがなんか昭和部活っぽい感じがあって、学生時代に戻ったようなエモイ感覚を味わえる。

3.運動習慣がつく

わずともって感じ。でも体力が全然つかない。10分ぐらいの基礎練習ですでに汗かいて息があがる。

理由はおそらく圧倒的に練習量が足りていないか・・・

自主練何してる?

週3ぐらいで、10分ぐらいの基礎トレをやってる(体の一部だけ動かすアイソレーションという練習だったり、リズム感を鍛えるためのトレーニングだったり)

あとは、ダンス振り付けが毎週変わり、かつレッスン内では絶対振り付け覚えられないのでその復習。ダンス教室許可をもらってスマホ撮影して、家で動画確認して先生振り付けを復習する感じ。これが一週間で2時間ぐらい。

持続するためにしたこと

1.ダンス教室前になると「あー行きたくない」という感情がたまに湧いてくるんだけどこれを乗り越えることを目標?生きがい?みたいのにする。表現難しい。

なので多少体調悪くてもいく。だいたい動いているうちに興奮してアドレナリンが出てきて自分の体調の悪さを忘れる。

2.自分の下手さと向き合わない。

具体的に言うと自分の動きをいろんな角度から撮影して、どこがダメとか研究してみたり、1対1で指導うけたりした方がうまくはなると思うけど怖くてやってない。

これが正直上達しやすさを阻害していると思うんだけど、自分の下手さと真正面に向き合うって結構精神に来るんだよね。

それでやめちゃうぐらいだったら、だらだらと続けた方が運動にもなるしいいよねって考え。でも上達したいという気持ちはある。

ここの加減って難しい。ネトゲでいうガチ勢エンジョイ勢葛藤みたいな。

なんでここに書こうと思った?

どこでもいいから、なんか残して反応もらいたかった。ちなみにはてな匿名ダイアリーを使うのは初めて。

長文を久々に書いた気がする、なんかルールに引っかかってたらすみません。指摘してくれたら直します。

結論

ダンス技量目線でいくと、多分週1の頻度だと練習量が足りないので、大人が0からスタートして1年ぐらいで十分な成果を出すには週3ぐらいの頻度で習わないとだめだなと思った。

でもそこまでの気力は続くか微妙そうなので、3年ぐらいかけてちょっと動けるぐらいになれればいいのかな~。

それでもダンス技量以外でも得られたものは大きいので、このまま続けるつもり。

何か新しいことを始めて続けるってだけで日常の楽しみ方が変わる気がする。

追記

なんか初めての記事だったけどめっちゃ反応きてた!うれしい!!みんなありがとう!!

Permalink |記事への反応(21) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821130208

ランカーとか上手さだけがゲームの楽しみじゃないけどなあ

エンジョイ勢親でも殺されたん?

Permalink |記事への反応(0) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

TRPGのうちよそにサークラされた話

もう時効から書いて成仏させることにする。フェイクを入れている。

とあるプレイグループ所属していた。そこは男女混合で和気あいあいとしているエンジョイ勢比較的ゆるいプレイグループだった。

みんなでKPとPLを交代しつつ和やかに遊んでいたはず、だった。とあることが発覚するまでは。

このプレイグループは主にクトゥルフ神話TRPGで遊んでいたのだが、いわゆるエモシというものプレイすることになった。

詳細は省くがそこでプレイグループ人間の中(仮にAとBとする)で「うちよそ」が発生してしまったのである。ここまではまだよかった。

当人たちはそのキャラを大層気に入ったようでうちよその話(そのキャラの絡みの話)をしているのを多く見かけるようになった。

それは別に当人らの勝手だと思い放っておいた。正直触りたくなかったから。

数か月が経った。彼らは飽きずに日夜うちよそのはなしをしていた。そこからが急展開だった。

明らかにAがBに対して贔屓をするようになったのだ。それは仕方ない。仲のいい奴に贔屓するのは当然の流れだからだ。

しかし、その内容とやり方が問題だったのだ。

性別現実と一致しているうちよそだったのだ。Aは男性でBは女性。Aが使用しているキャラ派が男性でBが使用しているキャラ女性ということだ。

現実との境目が曖昧になっていくことは想像に難くないだろう。つまり恋愛感情を含んだ贔屓をAはBにし始めたのだ。

そしてBを立てるためにそのほかのプレイグループメンバーぞんざいに扱い始めたのだ。

管理者である自分メンバー個人相談を持ち掛けるほど、AのB以外への扱いはひどくなっていった。

メンバーたちの話を統合していくとどうやら、AとBは恋愛関係にあり、付き合っていたがそれを公表していないとのことだった。

AはB以外の女性プレイヤーと二人きりで通話をしたり、うちよそ(上記性別一致)を繰り返し、贈り物をしていたのを知っていたのでドン引いたのを覚えている。

これはもうこのプレイグループ解散するしかないと思い長年の付き合いだったがプレイグループ解散することにした。

その後、かなり揉めたのだがそのやり取りはAは一切出てこず、彼女であるBにすべてやらせていた。

Aにはあきれ果てた。Bもこいつを選ぶなどどうかしていると感じた。

うちよそさえなければ、こんなことにはならなかったのかもしれない。

あのときにエモシをやってみようなど言わなければ、せめてAとBが関係公表してくれていたらと考えたらきりがない。

うちよそは自他境界線フィクションとの境目がわからない人間はやらない方がいい。

自分にはPCが抱いた感情がPLへと貫通するということがわからない。だからここまでことが大きくなるまで対処できなかったのだろう。管理者だったのに。

それが堪えてTRPGをやめた。AとBは今もTRPGをしているようだった。

もう一年上前の話になる。ここで成仏してくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

表現規制チキンレースエンジョイ勢、何がヤバい自分たち判断できずに投稿サイト迷惑かけてるの恥ずかしい。

フリーホラーゲーム界隈にいたんだけど、そういう人たちって、みんな誰かに怒られると言い訳ばかりして人の足を引っ張る。

人のやってること貶しながら、自分ミスとか不備とかを指摘されると急に被害者面する。絶対に謝らない。すっとぼける。時間経ったら全部忘れて同じことを繰り返す。

人の足を引っ張ってもお前の価値高まるわけないのによくやるよな。はたから見てて不愉快だった。男女関係なく幼稚すぎるんだよ。

怒られるかもってニヤニヤしながら投稿してはしゃいでいるけど、人に判断ゆだねてばっかなのダサいよ。

こういう人たちのせいで投稿サイトの人が苦労するの最悪だった。

死ぬ死ぬ言って自分の命を人質にしたり、過剰に謝ったり被害者ぶったりすることで、議論とか問題とかから逃げるのも卑怯だった。

悪いとかじゃないのダサいの。たまたまお前らと趣味かぶっただけでダサい集団の中に入れられるのが耐えられないの。気持ち悪いんだよお前ら。

それはそれとして、嫌いな表現排斥するために筋通ってないこと言う奴らも勘弁して欲しい。

お前らが的外れなことを言うとあいつらが調子乗るんだよ。お前らも浅はかさと迷惑さは同じレベル

問題点を表現に当ててノイズになるこというから、公開範囲間違えんなカスって話ができない。

あいつらのキモいところは、大人子どもの健やかな成長のために色々なことを配慮しないといけないのに、そういうの一切考えないで「免疫がつく」とか言って変なもん垂れ流して嫌な思いをさせるところだよ。オーガニック狂信者の方?お前らよく揶揄してるけど仲間みたいなこと言ってるよな。

それで何か言われたらジャンルや界隈を悪く言うなとか言う。悪いのはお前らだけだから勘違いすんな。というか巻き込むな。お前が非常識なだけだよ。

ママがおばけになっちゃった!を読ませる母親とかと同じ。自分の心地よさのために子ども理解を強いるの普通に情けないだろ。

大人子どもに甘えてんじゃねーよ。気持ち悪いな。そういう奴らが楽しんでいい発禁年齢制限コンテンツはこの世に存在しねぇよ。

酒癖悪い奴に事故防止のために酒飲まさないのと同じ。

何が駄目か分からないにしても、分かってて駄々こねてるにしても幼稚だろ。大人として恥ずかしくないのか。恥ずかしくないからやってるんだろうな。

もうずっとあいつらに腹立ってる。クソ。

ホラーに限らずヲタク的な趣味で変なやつだいたいこれだから本当に嫌い。

恋人できたりすると消えることあるから、早く理解のある人とか見つけていなくなって欲しい。その人には迷惑かけんなよ。無理か。

Permalink |記事への反応(1) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

[ゲーム日記]7月23日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:そばおにぎり。夜:目玉焼き冷奴納豆人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれーなりー。

ちょっとスギスした雰囲気で気が重い。

優しい雰囲気になるように笑顔を絶やさずに仕事しよう。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

テッセン倒してアスナの目の前まで遊んだ

この区間アクア団討伐もあるから長いのよね。

ヤミラミグラエナで卒なく遊べてるけど、アスナ倒したあとはサボネアセンリ倒したあとはキバニアが加入して4匹でフルメンバー

(残りのダーテングアブソルシザリガーは前の周回で使ったからね)

種族値こそ噛み合わないものの技が豊富サメハダー活躍しそうな予感はしてる。(なみのり、冷B、じしんかみくだく、かな?)

ウマ娘

フサイチパンドラ引いちゃった。しか天井

ハーフ周年近いのに石吐いちゃってヤバヤバなのだった。

シナリオエンジョイ勢的に欲しくなっちゃたのは仕方ない。

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。相変わらず5箱しっかり開けてる。

Nレジェンド集め、ブロンズシルバー集め、バトルパス完走、エリカスキンを堪能、アグロガンガンの五つがシャドバの遊ぶ基準なんだけど、WBサクサク遊べるからあと一つぐらい目標作ってもいいかもだ。

ナイトメアスキンを集めるためにおはガチャ回すとかはアリだなあ。

少し考えよう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

[ゲーム日記]7月21日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:カレーパンドーナツ。夜:目玉焼き焼きそば人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:ラムネ

調子

むきゅーはややー。おしごとはしゅくじー。

週初めが休みだとゲーム捗るなあ。

ピクロスe

なんか急にピクロスがしたくなり3DSのをプレイ

15×15を30分ぐらいかかって久しぶりなのもあって苦戦しちゃった。

ピクロス楽しいな。ポケモン集中週間が終わったらまた日課で遊ぼうかな。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

ポチエナを噛みつく覚えるまでレベル上げしてツツジを倒すところまで。

次のムロはヤミラミナイトヘッドで余裕なので今回はこの辺をだいぶ楽できそう。

グランブルーファンタジー

シングル天元をしたあと、延々と空いてるレヴァンスを周回してた。

ウーノ入れたムゲンHL周回楽しいよー。

って言いながら、ムゲン特殊覚醒ビルド2本目を作った。

もうここまで来たらレヴァン武器攻撃防御特殊を最低でもリビルド2本づつ作る目標にしちゃおうかな。

めちゃくちゃ果てしないけど、せっかくのフルオート青箱救援編成だし、腐るものでもないし。

とりあえずムゲン剣は攻撃覚醒ビルド3本、特殊覚醒ビルド2本、防御覚醒ビルド1本、リビルド前1本なので、あと一本はやりたい。

○旧シャドウバース

ハンドレスヴァンプでアンリミ楽しいよー。

って言いながらウィークリーBPの今週分をさっさと貯めておいた。(テンポラリーの3勝は抜き。テンポラリーの3勝は完全に生活に組み込んでしまったタイプ日課なので)

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。

って言いながら5箱開けてウィークリーバトルパスポイントは…… まあこれ箱開けするなら気にしなくて良いやつだな。

相変わらず箱開けイベントの期間長いけどアグロナイトメア楽しいから完走できるといいな。

プレイ時間次第だからどうなるかわかんないけど。

あとウィークリーミッションのパーク系もこなして土曜日ソシャゲ時間を前借りしてる。

プリンセスコネクト

双六たの…… た…… 楽し……楽しいところだけ遊ぶのでまた今度します。

ウマ娘

無人島シナリオ、おまかせモードだけでまだ一回も真面目に育成してないのに危機感を覚えるも、なんかずっとミッションこなしてるだけでゲーム知識がないから、何をどうすればいいのかわかんないや。

完全にシナリオエンジョイ勢と割り切ってるけど、たまにやる気が出てもこうなっちゃうなあ。

まあメインストリート第二部後編めちゃくちゃ楽しみだからOKです。

週刊少年ジャンプ2025年7月21日発売の感想

カエデガミ

設定整理回。命がかかってたらしい。(主人公の命を救ったんだから等価交換的になんかそういうもんだと思い込んでたけど名言されてなかったのか)

メーンヒロインバケモンなのに、困ったときデカおっぱいを見せつけ当てることで男をコントロールするの、非常に人間理解していて化け物感が薄いなあ。

昔付き合ってたキャラが出る伏線()だと思う。

・オテル

かわちいかわちいフィルギャに続く第二の精霊鉄のブロック君登場回。

かわちくなかった……重力にまけてるふわふわ柔らかおっぱい女の子召喚したんんだからもっとムチムチな女の子が出てくると思ったら無骨なお爺さんキャラだった。

ピングポング

二戦目決着回。元コーチなどの気になるキャラも出てきたりでお話が動き出してきた。

今回のゲストキャラおっさん準レギュラー化しそうだ。

とか何より、1ページ目に唐突イメージイラストで妹ちゃんのお尻の大きいことが明かされ、お尻で顔を殴ってもらうご褒美イラストが素晴らしいことが気になって頭に何にも入ってこなかった。

ストーリーの流れに絶対このコマ要らないけど、お尻の大きい妹のお尻で顔をしばかれたい願望があるのだとすれば、非常に重要伏線()だと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250713225126

続き 今期チャーハンネタ多すぎやろ

属性魔法使い ☆☆☆

転生もの事故にあったら天使に会って転生先でスローライフを望む。

主人公の喋り方が独り言でも丁寧語で独特な感じ。

OPを見て期待すると、結構がっかり作品だと思う。

12話。えぇ、ここで終わりなの。この(遅い)スピード感なら連続2クールくらいあるものだと思ってた。

しかセーラの登場少なかったなー。ヒロインアベルだな。

ぷにるはかわいいスライム⭐️☆☆

1年ぶりの2期。また大根おろし青年出てくれないかな。

今回のカバー曲はミセスの青と夏。

ルンルが話すようになってさらに可愛くなった。

あれ、これ。後半すごいな。結構哲学的

本物?理想?ホビー・・はいつまでも人間とは居られない・・?

姿形が変わったらそれはもう別物?新しく新調されたら前のはどうなるの?

『やってることって、普通のお人形遊びの事じゃないですか!

 だって自分の中に生まれたコタロー像を現実のコタローに入れて、

 そうやって頭の中で作り上げた理想世界でコタローと遊んでたってことですよね!?

この辺のセリフ好き。今までへらへら見てたけど、いつの間にか結構真顔で見てた。

12話(#13-#24

渡くんの××が崩壊寸前 ⭐️☆☆

ハーレム系。女の子に酷く振り回される感じなので、理解のある男友達徳井癒し

それぞれのキャラクターの悩みが結構重たい感じなのがいい

藤岡先輩やべぇ奴だな。

周りが可愛い子だらけとはいえ性格立場特殊すぎてしんどいなー。全然うらやましくない。

石原さんと付き合うことができた。今度は幼馴染である紗月の実家が明らかになる。

引き続き2クール突入

ネクロノミ子のコズミックホラーショウ ☆☆☆

人気動画配信者が昏睡状態発狂状態になっていると噂の中、主人公ミコたち動画配信者(ライバー)はVRゲームイベントに参加する。

しかしそれは邪神人類滅亡を目論むによる恐ろしいゲームだった。邪神による悪魔のデスゲームが始まる。

私、デスゲームはそんな好きじゃないのよね。

神椿市建設中。 ☆☆☆

なんか世界観ちょっとよく分からない。

よく分からないんだけど一部の人が消え、消えた人が魔獣化してたり。

やっぱりよく分からないんだけど世界崩壊に近づいてそうなんだけど、歌の力で救っていく感じ?

神椿を追ってないと理解が難しそう。0~2話まで見たけどもういいかな。

光が死んだ夏 ⭐️⭐️⭐️

ある日、幼馴染の光(ヒカル)が行方不明になった。

戻ってきたのはきたのだが・・・何か表現できないような違和感が・・「お前、ヒカルちゃうやろ?」

なんだこれは。なんなんだこれは

世界の不気味さ、人と人との距離感気持ち悪さがよく表現できていると思う。

ブロマンスなところがあるのでBLが嫌いな人とか、人を選ぶかもしれないが閉鎖的かつ、この言葉では表現しづらい異様な世界から妙にマッチしている感じもある。

面白いかは別として(私は面白いと思うが、そうでない人に対しても)見ていて欲しい作品ではある。

12話。第2期制作決定

フードコートでまた明日 ⭐️⭐️☆

花田十輝

見た目が真逆な二人。どちらもクラスメートから距離があり学校では孤独な感じなんだけどー

そんな二人がフードコートでひたすら日常会話をする感じ。なのでちょっと退屈かも。

舞台イオンモール名取か。実際のKFCサーティワンヴィレバンが登場する。

自分は2話でなんとなく見方が分かった気がする。スルメ系ですね。見ていくうちに面白さが分かっていくやつ。

全6話。あー終わってしまった。結構好きな時間だったなー

からアンコール放送。振り返り放送1回目だけはオーディオコメンタリーがある。

あとEDイントロ部分のセリフが違う。これまで6話全て同じセリフ(だからさぁ、今時音楽にイントロなんている?〜)

だったのが、アンコール放送では毎回違う。その回の話にちなんだセリフになってる。

あと6話Cパートアンコール放送版とで違う。

Summer Pockets ⭐️⭐️☆

前のシーズンから引き続き。私が苦手とするKeyゲーム原作

今のところは蒼の話が一番好きかな。

15話でOP映像が少し変わった?と思ったら以前からちょいちょい変わってたのね。

18話でOPEDががっつり変わる。結構好きになってきた。

25話で一応話がすっきりした。子が親の幸せを願っての行動。

全26話。最終話CMなしで27分だった。あと30秒〜1分くらい余韻が欲しかたかも。

出禁モグラ ⭐️⭐️⭐️

"大学生の真木と八重子はある夜、上空から落ちてきた広辞苑に頭をぶつけて大怪我をした男・モグラ出会う"(wikipedia引用

この真木と八重子がいい人すぎる。

怪奇を書く話としては、個人的には今期ぬ〜べ〜より好き。

よけいなおしゃべりが多いが、そこがまたいいね

バケモノの話もありながら人間心理思想の話もあったりして、結局は人次第だよねと感じるところもある。

12話。最後モグラが何者なのか語られる。面白かった。2期やって欲しい。

わたし恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ⭐️⭐️☆

百合アニメキャラ原案がささ恋の作者なので既視感があるよね。

いいですね!ささ恋とはうってかわって綺麗な作画百合ハーレム

3話で百合情事家族に見られる衝撃の展開なんてもう、

百合とか関係なくこの年頃の恋愛事情暴走するものですからね、気持ちがあふれる表現とかそういうの好き

言いたいこと言えなかったり、逆に言ったり、変な行動したり暴走したり。まぁアニメではよくあることなんだけど表現が好きだった。

12話。え

まさかの続編13話〜17話の全5話制作放送が決定。放送に先駆け劇場上映も。

勇者パーティー追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ☆☆☆

追放系。開幕いきなりパーティーから追放される。

今まで実は主人公ロイド縁の下の力持ちで助けていたのを気づかず勇者くん

 「俺は強いからお前いらない」 とロイド追放ちゃう典型的なやつ。

こういうのって追放する方も悪いけど、主人公側のコミュニケーション不足も原因よね。

その主人公無自覚無双できそうなくらい実力はあるのに自己肯定感の低い人。

と、テンプレすぎて不満がありそうに書いたけれど、そこまで鼻につくようには感じられなかったか継続してみると思う。

ハーレムパーティじゃないのもいいね。と思ったのも最初の数話かな。ちょっと退屈かも。これなら強くてニューサーガの方が少しはいいかな。

12話。最後「終」って出るのは意外と珍しい気がする。続きはないんだろうな。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE ⭐️⭐️⭐️⭐️

2025年アニメからの続き、4期2クール目にあたる。今回は主要キャラが悲しいことになる、結構お話

OPはカナブーン

22話、23話は涙なしには見れない。あーもうこの23話で気持ちが全部持ってかれた。元々好きだったけどさらに好きになったよ

EDイントロ部分のモールス信号歌詞、超絶100億%あってる。音羽-otoha- 「noman's world」これ聴くだけで泣いちゃう

「応答して、noman's world」 「応答して」 の音は 「Oh, どうして:Why」とも聞こえるよう歌詞をチョイスした?わざと?

12話(#13-#24)第3クール2026年

Turkey! ⭐️☆☆

ボウリングアニメ長野県千曲市舞台

ボウリング部の部内ではエンジョイ勢ガチ勢対立でギスギ状態に。

部長麻衣と本気でボウリングをやりたい利奈のボウリング一騎打ち対決。

そのときふしぎな事が起こった。

目覚めたらそこは戦国時代。は?

青春部活アニメじゃないの!?とまぁ驚きの導入だった。

その後ボウリングしたりボーリングもしたりして、戦乱の世で自分たちや世話になってる戸倉家を守ろうと奮闘する物語

6話はなかなか、命の話でも性の話でも血を感じるお話だったし、8月を感じさせるお話だった。

9話のOP/ED特殊OPメンバー現代組(長野県一刻館高校ボウリング部)から戸倉家の姫たちへと入れ替わり、EDやなぎなぎの曲に。

12話。まさかの侍タイムスリッパーならぬ、姫様タイムスリッパーだった。帰り方あれでええんか。

それぞれの家庭の話をもう少しやって欲しかった。少し話には出てたけど興味深かったので。けど時間ないよね。

帝乃三姉妹は案外、チョロい。⭐️☆☆

一つ屋根の下で女の子と同居してハーレム状態の中、お世話をしたりされたりするよくあるやつ

有名な大女優の息子として生まれ主人公が名門学園へ転校。

母親天才女優ということで周りが勝手に期待するが、顔がいいだけの中身は凡人。

母が亡くなり、引き取られた家「帝乃家」は学園の三帝と呼ばれる才女三姉妹が住む家だった。ということで三姉妹と同居し、周りの世話をすることに。

三姉妹は皆自由勝手に見えるが、各々自分武芸にあわせた必要ルーティーンをこなしている。

そんな3姉妹のことを理解しながら、憧れの "食卓家族で囲む" ことはできるのだろうか。

可愛いげのない3姉妹が何気ないことで可愛くなる変化は楽しい

なにげに音楽がいい

12話。面白かった。

ブサメンガチファイター ⭐️☆☆

今期ブサメンアニメ男性枠。

ブサメンサラリーマン痴漢冤罪から転落人生へ。

冤罪トラウマから社会不適合になり何も出来ない状態に。

ネット情報を基に午前2時、不思議儀式をすることで異世界転生。

初期値にルックスを低く設定、女性と疎遠になりそうな設定にすると、なんとボーナス割り振りポイントが爆上がりに。

この転生の仕方とボーナスパラメーターの割り振りは珍しいかも。

転生先では同じ方法で転生してきた(元)日本人パーティーを組んで冒険をする。

世間は狭いですなあ。全12話。

白豚貴族ですが前世記憶が生えたのでひよこな弟育てます ⭐️☆☆

メタボ少年貴族主人公前世では料理裁縫を得意としたオトメンだったのだが、夏コミの帰りに熱中症で死んだらしい。みんなも気をつけようね。

両親には見放されてしまったが、前世で知っている歌を歌って女神と仲良くなったり、料理裁縫スキル活用して腹違いの弟と育てながら領家運営していくって話かな。

文明の発程している前世記憶があるので、周りとの交流や弟の育成の寄与することになるのだが、

その記憶を思い出しながら脳をフル回転して、こちらの世界の人に対し熱弁すると知恵熱が出てしばらく寝込んでしまうというデメリットもある。

12話。よかった、起業することになった。最後にいつもの野中のばら」を歌って終了。続きやってくれないかな。

カッコウの許嫁Season2 ⭐️☆☆

3年ぶりの2期。許嫁が取り違え子だった!?

そんな複雑な関係の許嫁、片思いしている女の子、実は血が繋がっていないと分かった妹との恋の4角関係

そこに今期ではもう1人幼馴染が加わり、5角関係へと進展するのであった。

ED22/7、ナナニジメンバーは4羽目で祭りの観客役としても参加している。

12話。いつもの調子で終わった。さて、この続きはいつあるのやら。

異世界黙示録マイノグーラ ⭐️⭐️☆

病床でゲームして寝落ちした感じで死んだと思ったら異世界に転生?転移?してた。

そこで出迎えてくれた大好きなゲームキャラクターと共に、邪悪国家マイノグーラの邪神として活動する。

自分ゲームキャラクターが全く別の異世界へ一緒に飛ばされた?

OP佐々木李子でこの曲調なので、もはやAve Mujicaみたいな感じ。

たぶん一般的には評価が低そうだけど私は結構好きです。

5話の容赦なさがいい。やる時もやられる時も出来るだけ残酷なシーンに描くのが好き。

シミュレーション世界RPG世界、異なるジャンルキャラクターが闘うというのが面白いね。

9話で英雄イスラが登場し双子ダークエルフが懐くのだが・・・なるほど、EDはこういうことだったのか。

全13話。予想外に面白かった。

盾の勇者の成り上がりSeason 4 ⭐️☆☆

1年半ぶりくらい?3期も見たと思うんだけれど全然覚えてない・・・

最初最悪だった四聖勇者関係もまとまってきた。

クテンロウ編。ラフタリアの命を守るためクテンロウと話をつけてくる。

と、そこへ行く船を調達するため、亜人たちがたくさんいるシルトヴェルトで一悶着。

フォウルくんも成長した。船をゲットしてクテンロウへ。

悪政の元凶も倒してラフタリアさん天命へ。全12話。Season 5 決定。とことんやるだろうな

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます ⭐️☆☆

まれ変わって太ももむっちり可愛い男の子が魔術を極めんとするやつ。1年ぶりの2期。

今回から教会編。神聖魔術とはどんなもんや

1期の敵が仲間になった後、2期ではモブっぽく扱われず、割と前線活躍してくれる流れ好き。あとジェイド存在が相変わらず大きいの好き。

12話(#13-#24)ら〜〜〜らら〜ららららら〜🎵

気絶勇者暗殺姫 ⭐️☆☆

勇者の仲間、3人の美女は実は勇者の命を狙う者だった。

アニメ開始30秒で説明がつくスタイルコメディですね。

女同士敵同士なんだけど勇者気絶中に何だかんだで仲良くなる感じ?結構好きかも。

1話勇者何回気絶するんだよw

12話。ゴアガチ泣きよかった。

うたごえミルフィーユ ⭐️☆☆

アカペラ部の活動の話。そういえばもうすぐハモネプの時期でもありますね。

私がそもそも青春部活動系が好きなのでこれは見るでしょうな。

嬉歌のネガティブ精神情緒不安定ぶりはヤバいな。結の言葉キツイけど嬉歌の性格がコレなのでスッキリするわ。

アニメ化は今回からだけどプロジェクトは3年前からあったらしい。

ママの車、左ハンドルか。

10話。結構良かった。最終話を見ると主題歌の「思い出話」の歌詞が身に染みる。

キャラクターではクマちゃんが好き。これまで声の所為で人とのコミュニケーションを取ってなかったけど、人一倍人の気持ち理解できるいい子だった。

カラオケ行こ! ⭐️☆☆

2024年実写映画化されている。

893の狂児は、組長に刺青を彫られるのが嫌で中学生合唱部部長をやっている聡実に歌を教えてほしいとお願いをする。

全5話。4話で一旦終わって、次からこの時間は同作者の短編漫画「夢中さ、きみに。」をアニメ化したもの放送される。

5話は「夢中さ、きみに。」が終わってから放送。4話の中で空白だった時間を埋める話。

夢中さ、きみに。 ⭐️☆☆

かわいいとは程遠い中高一貫男子校、どこかミステリアスな林美良を中心に繰り広げられる青春ストーリー

全5話。面白かった。まだまだ続いてほしかったな。

銀河特急ミルキーサブウェイ ⭐️⭐️⭐️

3年前に公開されたミルキーハイウェイの続編で、スピード違反公務執行妨害警察車両爆破で捕まった後の話。

社会奉仕活動としてミルキーサブウェイと呼ばれてる鉄道車両を清掃することになったのだが・・・・。1話あたり3分半と短い。

面白いんだけど、面白さを説明するより3分からとりあえず見て!となるやつ。

未来的な世界だけどどこかレトロな感じもある。主題歌キャンディーズ銀河系まで飛んで行け!この曲って吉田拓郎節満載だよね。

高校生みたいにノリだけで行動してる感じ、あとプレスコなのか?と思うくらいセリフの抑揚やテンポが生っぽい感じが自然体でいいね

チハかわいい。いやみんなかわいい

12話。めちゃくちゃ面白かった。全12話を再編集&新作パートも追加した劇場版公開決定

Permalink |記事への反応(1) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

[ゲーム日記]7月2日

ご飯

朝:キュウリ。昼:そば。いなり。夜:ギョニソと人参キノココンソメスープトマトキュウリ。うす焼きたまご納豆冷奴バナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは……

直属の上司が異動することになり、環境が変わることになりそう。

不安だなあ。

ポケットモンスターサファイア(ゴーストポケモン旅)

キンセツでテッセンを倒すまでプレイ

ヌケニンは弱点以外の技を無効化するんだけど、ライバルホエルコのころがるとか、テッセンのビリリダマのころがるとか、この辺のトレーナーサブウェポンに岩技が多くてヌケニンが落ちることがままあった。

攻略見ると効率的だけど流石に無法がすぎるので、この試行錯誤感を楽しもう。

ウマ娘

オートモード実装以来デイリーなすだけの浅いユーザーなんだけど、僕が好きなアグネスデジタルソロ楽曲が出るのでモチベが上がってきた。

とはいえサポカがないとなにもできないので大人しく新キャラシナリオでも読んでエンジョイ勢かなあ。

シャドウバースWB

フェイスドラゴンルビー帯をウロウロ。

バトルパス1stシーズンは50まで無事完走。旧シャドバの頃から日課なので継続できて楽しい

あっという間に次環境だし、あっという間に競技シーンも始まるけど、旧シャドバよりもSNSは盛り上がってて楽しいな。

旧シャドバ共々生活に根差してるのでこれからも浅く長く遊んでいこう。(デイリーこなしただけのことを日記に書かないだけで、毎日遊んでる)

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

ポケポケの終演

勝率調整で露骨に勝ち当番、負け当番作るの今時厳しいって…w

 

勝ったことより負けたことの方が記憶に残りやすいか10連勝したあとに5連敗させてじゃ負の感情が溜まってばかり

エンジョイ勢でもこういう連勝連敗つまらんと思うし普通にやったら?Denaさん?

まあすくなすとも自分マイホームシャドウバース)に帰らせてもらいます

Permalink |記事への反応(3) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

"エンジョイやり込み勢"っていちばん行き場がないよな

ガチ勢に混ざれるほど過激になれないし

エンジョイ勢に混ざれるほど結果に無頓着になれない

悲しいか

みんなで楽しみたい気持ちはあるのにいい感じに混ざれる仲間がいないのだ

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

dorawii

病院で待ってるとき前の席の女のガキがスイッチマリカーをやってたが、たとえ初めて見たコースでもそんなにぶつかるか?って勢いでコース端にぶつかってて下手すぎてイライラした。

エンジョイ勢幼児だとみてもひどすぎない?そんなもんなの?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250617181546 -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFEyQwAKCRBwMdsubs4+SP9PAP4gWc21VaJGc68+CxkIeGf391puVeVMAlzqJukMIA2DdgD9G9g0A1WKZ9CHsgYhxsmpbVho1TgriuUmSooiQSMTfAQ==7axX-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

ゲーマーって研究とかひたすらスコア詰めるとか理想妄想するとかを熱心にやる人ほどそのゲームが好きと思ってるよね

そういうことをやらない人をエンジョイ勢とか言っちゃったりして

実際にそのゲームが好きなのはそのエンジョイ勢だと思ってるけど

他人自分のやってることを求めてやらなければ下に見るってのはただの害悪なんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327141652

弱小部のエンジョイ勢なめんな。

というか、文化系には競争がないからね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326030457

なんのためにやってるかだよね。

名誉賞金稼ぎしか満足感得られないならそうなんだろうね。

個人的にはフィジカルスポーツと同じ感覚エンジョイ勢で楽しんでるけど、スポーツも何が楽しいだって人達がいるのは知ってるしね。

どんな趣味もそうだけど、無理してやる必要はないよね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

anond:20250320110447

その通りだな。結局、がむしゃらに頑張ったところで、得られるのは「もっと頑張れ」というプレッシャーばかりだったりする。成果を出せば出すほど、そのレベルを維持し続けろと迫られ、いつの間にか自分時間他人の期待に縛られていく。

そもそも努力美徳っていう価値観自体が、どこかで誰かに刷り込まれものかもしれない。自分のための努力じゃなく、他人評価を得るための努力になってしまったら、そりゃ疲れるわな。

しろ「サボれるときサボる」ってのは、精神バランスを保つ上で重要スキルだと思う。ガチ勢が何でもかんでも真剣勝負でやってるように見えるけど、実際は「休むべきときに全力で休む」のが上手い奴が本当に強いんじゃないか

禅僧が「無駄に頑張らず、ただ座れ」っていうのも、結局はその境地の話なんだろうな。エンジョイ勢でいい。むしろエンジョイ勢でこそ、余裕があるからこそ生まれ面白さや発見ってのがある。

「頑張るべき時が来たら頑張る」ぐらいでいいのさ。それまでは、のんびりいこうぜ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

他界系はタヒぬべき

仕事生産性を上げる」とか「優秀な人材の特徴」とか「趣味ガチ勢として成果を上げる」とかさ、疲れねぇの?

もっとこう、サボれるときサボりまくる!とか、勉強なんて一切やらない!とかそういうのが俺の求めている世界なわけよ

大体、他人と張り合ったり承認欲求のために努力して、なんかいいことがあったか

座禅でもしてもっと落ち着け

エンジョイ勢ガチ勢かでいったら、エンジョイ勢を目指せよ

それが漢ってもんだろ

Permalink |記事への反応(3) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

モテRTA

例えば小学生男児が居るとして

20代30代にモテる男性にするにはどういうルートを通るのが良いか

 

運動

個人競技団体競技、2つで得意科目が欲しい

トップ選手ならモテるだろうがバランスが難しくなるのでそこまでいかなくてもいい

 

勉強

今の時代生活力がないと話にならない

可能なら上の下くらいの学力は欲しい

得手不得手はあってもよい、1個何か得意なものがあればこの目標は容易い

 

コミュ力女性慣れ

確実に女性に接しておく必要がある

女性と話す機会を複数用意する

また、女性が好みそうな趣味を1つ以上持てるように誘導する

 

おしゃれ、外見への意識

子は親のセンスを見て学ぶ所が大きい

自信がないなら対策する必要がある

基本的男児少年は外見への意識が薄く、20代になってから強くなる人が多いと思うが

どうにかして興味を持ってもらう

可能ならそういう集団に属させる

ナルシストにはならないように注意

 

芸術に対する感覚を持たせる

音楽が一番良いが、それ以外でも良い

得意ジャンルをもたせる必要がある

しかしやりすぎるはよくない、鑑賞できる程度で十分だと思う

特に演者創作者まで行くと話が変わってくる

一番いいのはそういう家や環境を作ることだが、苦手ならそういう施設に連れて行くか、習い事ちょっとだけさせる

 

料理掃除家事全般やらせ

一通りやらせ

全部やってあげるとモンスター誕生する、そういう時代ではない

 

ゲーム漫画アニメにハマりすぎないように注意する

現代っ子女性でもそれらをやるんだけど

放っておいてもどうせハマるので、抑制する程度で丁度いい

抑制しすぎると大人になって爆発するので、それも注意

 

全体を通して

強制するとたぶん逆に嫌いになるからエンジョイ勢に留める

・やりすぎると傾倒し始めてバランスが壊れるからエンジョイ勢に留める

・親のセンスを過信しない

 

まあこうやって並べると、金持ちほどやりやすそうだなって感じはしちゃう

 

でもこんだけやった挙げ句、悪い女に騙される未来しか見えないよねw

男も女もそうだけど、モテすぎる人って性格ねじやすいんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

anond:20250213211702

初期からコツコツやって無料230連くらいを経てフラワーサポート交換して戦力揃えてる奴が言えるんだよそれって

最近とか途中から始めてる毎日プロデュースもそんなしないエンジョイ勢はいけるのか?って言われたら無理なんよ

これで新規が入ってきてようやっとA+取れて親愛10なって「よーし続きも読むぞー!」ってNIA行って難しすぎて引退とかそういうのを危惧してるの

Permalink |記事への反応(1) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

anond:20250211231915

3年前までガチプレイヤージャッジだった俺からすると株ポケ感覚一般とズレてて対応も遅い

プレイヤーガチ勢、エンジョイ勢まとめていい奴が多いけど、数%程度害悪はいる。さすがに完全排除現実的じゃない

実はジャッジが一番やばくて、ルール勉強しないやつ多いし、ディスコ鯖も厄介オタク臭の集まりみたいな空気感だったぞ

期待しないほうがいい

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フジテレビを叩き続けている層」に名前をつけたい

特に一部のネラーに多い気がするんだけど

こいつらってグループとしては2000年代2010年前後フジ親中親韓だったときデモとかしてた層だよね?

第一嫌韓世代であり、その後ネトウヨと反ネトウヨになって争いあってた奴ら

年齢で言えばアラサー40代くらいの主に男性

反中居・反ジャニーズも混ざってるんだけど、2000年代からすでにテレビなんて見てないみたいな古きネット民だろうから被ってるんだよね

「叩き方」も基本的にこの20年見てきたような論調から合ってると思うんだが

 

この層って特殊なんだよね

マインドとしては「ネット黎明期」の民であって、だからこそオールドメディア叩きで結束していた感じがある

既得権益昭和世代テレビなどにアンチ立場をすることに意味があった時代

 

この後って、たとえば2010年からは思ったより叩くネタが無くなってきて、エンジョイ勢が増えてアイデンティティがなくなっていく

具体的には2010年を過ぎた頃に嫌儲に移動があって、その頃はまだこのマインドだったんだけど

なんJが盛り上がってきたあたりでもうそういう「アンチであることをアイデンティティにする」風潮が鳴りを潜めた

更にスマホ世代が登場してそれが加速する

スマホからインターネットに触れ始めた人らは、もうその層ではないはずなんだよね

 

憂国戦士世代みたいな感じ?2008年〜2012年くらいにネットニュースに浸かってた人たち

13〜15年前と考えると、その時に15〜30歳だったら今は28〜45歳くらいか

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20250205181147

一理あると思うんだけど、逆に言えばハイランク目指す気のないエンジョイ勢ならレート無視でやっても別にいいわけじゃない?

(レートで報酬変わる系だったらわからんけど)

カジュアルマッチと同じ感じでランクマッチやってもいいのに、というか仮にやってるのがカジュアルであっても同じような雰囲気になりそうだなって

目に見える数字が落ち込んでくのがアカンのかねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

anond:20250127151706

イベントしてないエンジョイ勢

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

推して無いVTuber引退発表してしまった

関西弁ゆっくりしゃべる子で、ちょっといいなと思ってたまに見ていたんだけど、モデル変更でゴージャスな見た目になってしまって、ちょっとそれが合わなくて見に行かなくなっていた。

数年やってたと思うけど、環境の変化で続けられなくなったと言っていた。登録者数千人台なので、いわゆるエンジョイ勢だと思われ、伸び悩んで辞めるってことは今更無いと思うので、仕事が忙しくなったとかそういうことだと思う。

いかにも女の子が好きそうなモデルで、本人にとってはそれが自己実現なのだうから良いんだけど、昔の見た目のままだったら、私はもっと見に行けたのに残念だなあと思った。昔のモデルは汎用モデルでそれが嫌だったっぽい。今見たら、過去の姿での配信は全部削除されていたので、よっぽど嫌だったんだろう。

モデル好き嫌いは、私の感性なので良い悪いでは無いんだけど、モデル一つで見に行かなくなってしまたことに私自身は罪悪感を感じていて(もちろん彼女にはなんの落ち度もない)、私が見に行ったところで彼女引退にはなんの影響も無いんだけど、それにもちょっと罪悪感を感じてしまったので、ここにそのモヤモヤを捨てていこうと思ったのでこれを書いた。

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp