Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「エミネム」を含む日記RSS

はてなキーワード:エミネムとは

次の25件>

2025-10-20

旧作映画が高すぎるンゴ……

エミネム映画、8マイルを見ようと思ったんだけど

YouTubeとかアマプラとかの映像配信サービスレンタルすると400円はかかるのよ

いや8マイルって旧作も旧作、2002年映画やぞ

近所TSUTAYAレンタル終了して販売のみ

TSUTAYAディスカスで借りるしかないが、送料込みでやっぱり400円はかかる

1000円で4枚借りれる定額レンタルなら一応一枚あたり250円だけども、そんな4枚も見たい映画ないし、そんだけあったら8マイル見れる見放題配信サービス入ったほうがいいとなる

特定の旧作映画だけ見たいってなるとやりにくい時代になったなあ

Permalink |記事への反応(26) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

ラップができる女とマチアプで出会った

正直、容姿はそんなに好みじゃない

女慣れするために経験値稼ぐかーくらいの気持ちで会った(でも皆そんなもんだろ)

音楽の話になり、話の流れで、相手スパイスガールズWannabeを口ずさんだ。上手かった。

ラップできるの?と聞くとよく聞くから覚えてしまっって〜とかいう。他にもエミネムのlose yourselfを少しだけ披露してくれた。いや、上手かった。エミネムラップできるとかかっこよすぎて無条件にリスペクトするという中学生の頃の自分が顔を出し、ドキドキした。恋なのか厨二病なのかわからんけどドキドキした

とりあえず次はカラオケ行く約束した

Permalink |記事への反応(1) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

よくAI絵師煽りに使われる、エミネムスタイラスペンを放ってるやつ

あれに対してペンキーボードタカタやってるAI画像もしくはAI動画レスしてるやつを見かけないので

煽り要素ゼロシンプルなのを作ってはみたもの

実際にこのような物を使ってレスすると反AIにブチキレられそうなのでここに供養いたしま

https://g.co/gemini/share/c4ed4216acac

Permalink |記事への反応(0) | 02:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250514153656

すでにエミネムが通ってきた道じゃないのかソレは

Permalink |記事への反応(0) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

初めての書き込みにございます……御機嫌よう。

我が身の如き、未だ年若き学び舎の徒にして、闇の書を好み見る者、他におられましょうや?……いや、否、やはり我一人か。呵々。

本日同胞の語らいを耳に致しました。 「新しき歌、いと勇まし」

「新たなる衣、手に入れたし」

……ふむ、それがこの地における常道なのでしょうな。

されど我は、魔法の写し絵にて、荒廃せし地に横たわる屍を見る……そして静かに呟くのです。 「これぞ真なる世界……」と。狂気と申されようとも、それこそ誉れ高き称号にて。

我が魂に響く歌——エミネム

敬いし人物——アドルフ・ヒトラー(されどその所業のうち、殺戮断じて否と申す)。

かく語るうち、既に刻は四つを回りぬ……嗚呼、これぞ義務なる教育宿命。嘆かわしき哉。

Permalink |記事への反応(0) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

リベラルフェミニストカニエ・ウェスト

リベラルフェミニストエミネム

Permalink |記事への反応(0) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

ジムエミネムとか50セントカバー流れてんねんけどクソダサい

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-19

anond:20250219125107

女の子コスプレが刺さるなら全盛期のブリトニーを聞かせてみてほしい〜!

男の子コスプレだけどNSYNCのbyebyebyeとか言葉がよくないかもだけどEminemの the realslim shadyエミネムブリトニーコスプレ可愛いキャッチーからぜひー!

日本のならTommyfebruary 6を!

90年代末〜00年代MTVキラキラ感最高よ

Permalink |記事への反応(1) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

anond:20241004093813

アホ・エミネム議論

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-26

ディグで返せないってラップ意味無くね

バトルになったらその出来事禁止とかなんでしょFSBってダサい

エミネムばりにディスれないとか まあおゆうぎ会なんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

anond:20240808012331

しっかり自衛ができててなによりだと思うけどね

代わりに調達した労働力としての移民に乗っ取られてるし白人は超貧乏になるし(エミネム)何やってんだお前らという感じはある

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

小学校男の子室伏型、ローランド型、エミネム型、タモリ型、のび太型に大別される

大体当てはまるだろう?

Permalink |記事への反応(0) | 08:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-18

anond:20240418150731

エミネムっぽいフロウでいいですね

西海岸雰囲気を感じます

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-16

流行りの洋楽は難しいよねって話

ちょっと前に棘で「サブスクヒットチャート洋楽全然なくて悲しい」みたいな話があったんやが、

洋楽好きからしても確かに最近海外流行っている洋楽は(全部が全部じゃないが)難しいと思う。

元々洋楽ってのはハイコンテクストだけど今トレンドを走っている一部のアーティストさらに分かりにくさが加わった感じ。

最近邦楽が実は複雑な曲調や歌唱キャッチーパッケージにまとめているのとは対照的

特に海外ではヒップホップが再び流行っているが、

かつてのヒップホップがまずズン、ズンとしたイントロに始まり、一呼吸置いてからラップが始まるビート主導型なのに対し、

今のヒップホップLil DurkのAllMy Lifeのようにいきなりわーっとラップで曲を引っ張り後からビートがついてくるパターンが主流。

これは英語が分かる人間には凄いのが伝わるんだが、そうでない人間には端的に言ってノリにくい。

AllMy Life

https://youtu.be/Z4N8lzKNfy4?si=gzf78XxTNB8Zk294

そもそも日本洋楽ヒップホップが本当の意味で浸透していたのはエミネムのLose Yourselfが流行って彼のファミリーが取り上げられていた数年程度であり、あまり日本マーケットと相性が良いとは言い難い。

彼の曲もまた歌詞は超ハイコンテクストだが、それをキャッチーパッケージにまとめる稀代のセンスがあった。

ギターヒーローっぽいのもいないしね。ポップだと相変わらずテイラー・スウィフトとかマルーン5は頑張ってるけど。

Permalink |記事への反応(2) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-13

今日のワイ

長尾芳広がヒースヒーリングキスしてゴング前にノックアウトされる映像を見たあとエミネムマイケルをディスった曲のMVを見て最後に古いCM動画をいくつか見てたら1日が終わった

Permalink |記事への反応(0) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-11

男性おでこ広い短髪すき

ただ単におでこ広くて短髪ってだけじゃだめなんだ。特定の刺さる髪型がある。輪郭関係しているかもしれない。

今までで特に刺さったのはエミネムサバンナ高橋

なんでこの二人やねんって自分で思うんだけど刺さったんだから仕方ない。もっと他に刺さる人いないだろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-08

anond:20231108164941

Debianの人(Ian Murdoc)、フツーに日本アニメとか萌えゲーとか好きだったじゃん

 

あと、ラッパー日本アニメ好きが多い

ヒップホップアニメ両思い(カニエやリル・ウージーヴァートなど)

https://i-d.vice.com/jp/article/d3wxxm/from-kanye-to-frank-why-hip-hop-loves-anime


ちなみにラッパーたちはAKIRAドラゴンボール宮崎アニメなど硬派・普遍性のあるタイトルだけではなく、

美少女アニメゲームや厨二アニメもチェックしているようだ

黒人じゃないけどエミネムサンプリング話題になったね

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-17

anond:20230817000002

エミネム

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-16

anond:20230816154835

それはグローバル視点から言うとどうかな。

エミネムさんがいくらアメリカ社会問題ラップにしたところで

日本人からは「カッコいい!!」くらいにしか見えないだろ 

追記ブログで紹介されているカントリーの曲、社会問題云々とか歌詞はわからないけど良い曲だと思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-05

anond:20230704175244

アメリカRUNDMCエアロスミスコラボだったり、2パックやノトリアスが没した90年代ぐらいまでが第1次で、そのあとのエミネム第2次という感じ

なにかが入れ替わった感があったけど

Permalink |記事への反応(1) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-04

anond:20230704011619

たし🦀

というわけで調べてみた。適当にググって出てきたエミネムの曲。自分でも名前知ってるぞ。曲は知らんが

https://genius.com/Eminem-rap-god-lyrics

見た感じ、俺はラップ神だすげーだろ、ノートパソコン持ってるぜ、みたいな感じで

自分語りではあるがとうとうと半生を語ってるわけではないな

日本語ラップよりは多分に抽象的だ

ってか、ビル・クリントンやらモニカ・ルインスキー唐突に出てくるのはなんなんだよ草生える

Permalink |記事への反応(3) | 01:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

ラップって何がすごいの?

ただの早口じゃん

エミネムとか全然リズム感よくないしもっと落ち着いて歌えよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-03

anond:20230503122937

ファットボーイ・スリム知ってるならわかってるだろうけどスリム・シェイディは、エミネム歌詞の上で演じてるキャラ

Permalink |記事への反応(1) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-17

フードかぶってる人をエミネムと呼ぶ文化は廃れたのだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-25

anond:20220725131430

iPodCM

ダフトパンクを始めてこのCMで知った時はシビれたよ〜

https://youtu.be/_dSgBsCVpqo

こっちもめちゃくちゃ印象に残ってる

https://youtu.be/_dSgBsCVpqo

エミネムなんかもあったりして

https://youtu.be/bEiCNHRDpR4

こういうのもAppleぽいなぁって感じた曲

https://youtu.be/TE4EEwQAfxo

以上が昔のセンスいいしパッと聴いちゃうなーって感じてた曲。

今のAppleだったらハリースタイルズのミュージックフォースレストランだけ、あっ!って思ったけど、それ以外はピンと来なかった。増田が挙げてくれたのもいいんだけど、Shazam使いたくなる感覚が昔ほどはないんだよね。

自分は今30中盤なんだけど、もし増田が歳下で、挙げたYouTubeの聴いても古!って感じるなら感性が衰えたのかなと思う。

というか今になっても名曲達なことには変わりないから、今時についてけてないのか。

Permalink |記事への反応(0) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp