
はてなキーワード:ウナギとは
なぜ今頃?2年以上前のエントリ(anond:20230604131352)をガ◯ソ氏にご紹介されてて「???」となりました。なぜ今頃?
そしてこちらも特に皆さん知りたくもないかもしれませんが、その後私がどうなったかと言うと、
何も、特に、変わっておりません!
フツーに、それなりに楽しく、時にイラつき、時に喜び、おいしいものを食べ、面白そうなことがあれば出かけ、相変わらずの仕事をしぃしぃ暮らしております。
あ、変わったことあるっちゃありました。前回エントリを書いたのと同じ年の年末前後に新しい趣味を始め、今もそれを楽しくやっております。まさか今になってこんな趣味が生えてくるとは思わなかった、マジで。そんくらいかな。
以前のエントリで私の言いたかったことは、伝わった人には伝わっただろうし伝わらない人には伝わらないでしょう。何だってそうだ。しかしながら、何かしらべたべたとレッテル貼られがちなので、そこのところを考えてみました。レッテルを貼りたがる人の分析はしていません。
生きていると日々面倒なことはあります。しんどい日もあります。が、生きることそのものを「つらい」と思ったことは20代以降ないです。20代の一番つらい時でも病んだことがないので、そういう人間みたいです。それに、年齢を重ねるにつれていい意味でも悪い意味でも鈍くなり、「嫌!!!!!」と思うことがめっきり減りました。「いい!!!!!」は相変わらずです。
特に子供が好き!というわけではありませんが、特に嫌ってもいません。それに、全ての子供たちは幸せにスクスク育つべき、と思っています。今の世の中生まれてきても先々しんどいかもだよ、という厭世観と、それはそれとしてようこそこの世へ!という気持ちは、自分の中で矛盾なく両立しています。そういうものなのです。
ですので、子持ち幸せ勢にたいしては「それはよかった」と思っています。掛け値なしに。子がいてもいなくても「幸せ」なのが一番よいことなのでね。独身、子無し幸せ勢もよいですね。どちらが上とかありません、幸せなのは素晴らしいことなのです。
よくないのは子がいてもいなくても独身でも既婚でも「不幸」なひとたちです。彼らは不幸を再生産しようとするので。
ちなみに私がSNSで最も怒りを表明するトピックは児童虐待ですね。許せねえ。苦しんで◯んでほしい。
そして「すべての子は祝福されるべき」という思いと「でも私は子供産まなくてよかった」も矛盾なく両立しています。たとえとして不適切と思われる方もいるかもしれませんが「仕事あるし家もあけるし、きちんと散歩に行ってお世話ができるとは思えないから犬は飼わない」というのと似ています。犬は好きだけど、幸せにできる自信がないから飼わない。子供はそこまで激しく好きというわけでもないうえに、幸せにできるかどうかもわかんないから私は遠慮しておきたい。
そして、今に至るまでその判断で正しかったなぁ…と思いながら生きている。というだけのことです。
私が呪っても祝福してもそんなの関係なく、世界ヤバい。2年前ですらここまで異常な猛暑ではなかったし、イスラエルもパレスチナに侵攻してなかった。(←ごめんねここ事実誤認、揉めてたのはもっと前からですね)露はやってた。ウナギもまだいたような気がするし、クマは今ほど人を襲っていなかった。日本の政治はずっと腐ってたけど、ここまでポピュリズムがのさばるとは思っていなかった。
未来に希望を持っている人を否定する意図はないのですが、私自身はあんまり希望は持てないなぁと思っています。諸事情で時事問題をたくさん目にするので。
何かあるにしても自分が死んでからにしてほしい(わが亡き後に洪水よ来たれ理論)、でも下手したらコリャ生きてるうちに嫌なもの見そうな気もするな…くらいのことは考えています。2年前よりずっときな臭いですもん。体感でしかないですが。
自分の意思なんぞに関係なく世界はそんな感じで、来世に希望も持てない。自分の死生観としても、来世は(仮にあったとしても)不要と思っていて、ここで、今生で終わりにしたい。
私は生きづらさや絶望なしに、ごく平熱でこの考えを持っているし、そういう方もわりといらっしゃると思います。が、「こんな考えを持つなんて生きづらいはずだ、絶望しているはずだ」と思うタイプの人も絶対にいますよね。でも、そのタイプの人にはいくら説明してもわかんないと思うので説明しません。自力で見出してください。
しかし、2年前のエントリは長いですね。今回はこの辺にしておきます。では。
Permalink |記事への反応(28) | 22:58
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_generic_forms_in_place_names_in_the_British_Isles
に乗ってない都市の語源。但しロンドンは除く。駅もない都市も除く、というより駅があるとこ中心。でかければでかいほどよい
あと分かりやすそうな単語の組み合わせも除く(southendonseaみたいなやつ)
bath
bridgend
coventry
crewe
epsom
gravesend
hastings
high wycombe
kilmarnock
morpeth
paisley
pwllheli
southport
stevenage
stirling
yeovil
york
確かに、今ほど身近ではなかったし土用の丑の日ぐらいにしか食べなかった
ポストの人はアラ60で自分は10個ほど下だから、その10年でかなり体験変わってくるのかと
自分は10代20代の時に鰻を扱った漫画を読んでた。普通に食べるグルメ漫画もあったし、後藤隊長が詫びで振舞うとか特別な食事。ミスター味っ子だけはフランスでは普通に食べてるオムレツ(品種違い)
ギリギリ30代でネタの大きいお寿司屋さんで食も細いので好きなものをちょこっと食べるの機会に食べるようになったのと、安くてそこそこの鰻が出回ったのとで食べるようになったが、そうでなかったらほんとに習慣づかないというか機会が無かった気がする。そういえば入社式後に小さい会社だったから会食に連れて行ってもらって懐石でちょっと鰻とか出て来てたかもしれない。味は覚えてない。酢につけるな勿体ない系だったかも
今だと懐石とか味わかるの増えたけど、あれもありがたみがわからん。酸っぱい海老とか芋練ったやつとか。鰻は一番トンカツ(焼肉?)に近いが属性はあっちだったかもしれない
アナゴは学生時代に淡路島で一匹300円か100円かの焼きたて食べて美味しいと思った
恵方巻とかと一緒(自分は関西圏なので中学ぐらいで無言食べ制度を認識してた。父実家に引っ越した時からかもしれない)で、イベント飯という認識で終わってた気がする
確かに美味いが、そもそもは馬鹿高く、ゆーてたれの味とかが主なわけで(疑似ウナギ食べると本家のバランスよさにも気づかされるが、ザイアンス説)、あと謎の関西プライドで蒸しやら焼きに
無理して食うもんでもないと思っているのだが、変わりが居ないのよね。
つい牛丼屋でうな牛とかをオーダーしてしまう。脂なのかなぁ(※
下手に品質が上がった輸入品の値段釣りあげれば(関税?)昔のバランスに戻るのかもしれない
※魚肉ソーセージ食べてたら全然物足りなかった(コンビーフ、スパム、ベーコン比)のだが、切ってフライパンで揚げ焼きしたら化けた
吉野家とかのうな丼とだいたい同じかそれより少し大きいくらいのうなぎが乗ってる
さきにウナギを食べ終わってしまったけど、かば焼きのタレごはんがあるからおいしい
これうなぎなくてもいいなと
まあ残ったものもおいしいってだけで最初からかば焼きのタレごはん弁当とかあっても買う気にはならんのよな
魚としての食べ応えって意味では普通の弁当に入ってるよくわからん魚の切り身とかの方があるしな
そのあと帰りにローソンでお試し引換券で196度チューハイのシャインマスカット?とシャインマスカットの0キロカロリーゼリーを買って食って飲んだ
-196っていろんな味あるし有名な感じするけど安すぎておいしくないんだよなあ・・・
ジュース並のにおいとか味を期待して失敗したわ
飲む前にもっと甘くて香料つよいゼリー食べちゃったのもあったとは思うけど
部屋にコバエが飛んでいる
たまにまとわりついてきてうざいけどまあしゃーないな
猿を行動実験で潰し、
カブトガニの血を抜いて投げ捨て、
まして植物に対しては生体部品で出来たおもちゃぐらいにしか思ってない。
人間以外の扱いが悪すぎるよね。
「甲殻類ごときに痛みを感じる知性などないのだ〜人間様に美味しく頂かれるほうが幸せなのじゃ〜」
日本人マジつええええええ
思想つええええええええええ
「黒人は人間にそっくりだけど人間ではなく、自由意志があるっぽい感じの行動は脳の病気によるものだからムチでしばいて治すのが飼い主の愛」とかゆーてた頃から何も進歩してねーやん?
いや~すごいなーこれがキリスト教的な創生世界観っすかーーーー。
イザナギもイザナミも「ねるねるねるねで土地が出来たらなんか色々住み始めたわ」で止まってんだろ。
命はなんかもっとすごい流れから生まれた奴らで動物の魂が不在なんて誰も語らねえやん。
仏教ではブッダのために命を投げ捨てたウサギの魂が称えられてたろ?
米には八十八の神が宿ってたんやろ?
いやもう宗教的にも退化してるよな。
俺ら人間様マジサイキョーだから生存競争に負けたカスの心とか考えたことありませーん的な?
終わってない?
taizomaru1123
2016/09/02〜
https://b.hatena.ne.jp/entry/4777578026339114049/comment/taizomaru1123
https://b.hatena.ne.jp/entry/4773350486415761505/comment/taizomaru1123
https://b.hatena.ne.jp/entry/4771788274942903649/comment/taizomaru1123
https://b.hatena.ne.jp/entry/4758083708134915552/comment/taizomaru1123