Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ウィークリー」を含む日記RSS

はてなキーワード:ウィークリーとは

次の25件>

2025-10-04

[ゲーム日記]10月4日

ご飯

朝:納豆卵かけご飯味噌汁。昼:素うどんオクラ納豆。夜:カレーバナナヤクルト。間食:チョコボールアイスクリーム

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやのすみ。

ウミガメのスープ

今日は、ウミガメのスープを解く会に参加してた。

まだ初心者なので場に馴染むために浅瀬でチャプチャプしてたんだけど、

たまたま正解に限りなく近い質問を引き出せて、イイ感じになれた。

しかし、他の参加者はもうそれで正解に辿り着いたようで「むきゅーちゃんがあの質問引き出せたんだから、ゴールは決めちゃってよ」と僕の回答を見守る雰囲気に。

しかし、その問題は「アメリカの車はハンドルがどちらについていて、アメリカはどの車線を走るのか?」を踏まえた回答が必要だった。

僕は右左がクソほど苦手かつ、免許を持っておらず道路常識がない(大学土木交通勉強してたのに)ので、クソほどテンパってグダらせてしまった。

優しい人が「アメリカの車は左にハンドルが付いていますか?」なんて、露骨にも程がある質問をしてくれたおかげで無事回答ができたが、慌てるのは本当によくないなあ、と思いました。

グランブルーファンタジー

月末イベント20箱開けておしまい

○旧シャドウバース

バトパス買ったのでしっかりウィークリーミッションを完遂。

シャドウバースWB

バトパスを買ったのでしっかりウィークリーミッションを完遂。

こっちは負けても進むから気楽ね。

プリンセスコネクト

水のウマウマイベント、無理!

水着キャラを引かないので水編成がめちゃくちゃ弱く、大苦戦。

普通に無理なので諦めた。

ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

ミルイベントをこなして、ヨスガに着くところまで。

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929095137

鍵変えよ。

夜外出したら、鍵変えて、戸建てならシャッターとか閉めてさ。

突然やるとやばいなら、期限きって、条件決めて。

もう家入れないよって。

息子以外ホテルウィークリー避難してさ。

貴重品とか持って。

息子の最低限の私物スーツケースに入れて外置いておきなよ。

もう少し温情かけるなら、住み込みバイト検索結果でもプリントアウトして置いておけばいいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

聞け!ライドカメンズ 2/2

批判パートの③より

男性層を取り入れられなかった

これは本当にただの推測になるのだが、ライドカメンズの男性プレイヤー割合は非常に少なかったように思われる。

ライドカメンズにハマった流れで仮面ライダーガヴも見ていたし、他人感想もざっくり追っていたが仮面ライダーというコンテンツを見ている層の多くは男性だったと思う。

そしてテレビも見たうえで、やっぱりライドカメンズのシナリオ仮面ライダーだと思っている。一作見ただけで分かったようなことは言えないが仮面ライダーというコンテンツにおける「変身ヒーロー」という共通したエッセンス存在していると感じた。

(まあライターテレビでも脚本を努める脚本家なので当然かもしれない)

そして、男性プレイしているゲームでもゲーム性はちょっと……みたいなゲームはあると思う。まあそういうのは一般的に言うエロ売りをしていることが多いので話が違うかもしれないが、ゲーム性だけで男性ライドカメンズをプレイしていないと考えるのは早計だと増田は感じた。

また、イケメンしか出てこないかライドカメンズをやらない。というのも少なくとも仮面ライダーを見ている男性層には当たらないだろうなと思う。まあ現実二次元では扱いが違うのかもしれないがテレビ仮面ライダーだってイケメンの顔を眺める時間が長い。

しかし、ライドカメンズをプレイしている男性層は本当にいない。

増田ライドカメンズの舞台カメステまで観劇しに行っているので一つの参考として述べると、観客は女性9割、男性1割だった。そしてカメステに参加している男性1割の内訳は多分ゲームプレイヤー彼氏旦那のようだったので、実際にプレイヤーとして観劇した男性はかなり少ないと思う。もちろん、観劇という場自体女性の参加率が高い傾向があるため完全な証拠とは言えないが、SNSでの反応や公式イベントの様子などを総合しても、男性プレイヤー割合は非常に少ないという印象を受ける。

そう思って調べていると、ライドカメンズが「仮面ライダーっぽくない」という評価を見かけた。

この意見について増田仮面ライダーをあまり知らないなりに考えた結果、「仮面ライダーっぽさ」というのには色々あるが多分ライドカメンズのガシェット感が足りないのが良くないのだと思った。

この場合のガシェット感というのはおもちゃ感みたいなもので、作中のアイテムに魅力を感じるかという話になる。

仮面ライダーある意味おもちゃを売るため」の番組だ。ガヴもベルトとゴチゾウが売られていて、そのおもちゃによって子供大人も変身することができるという商売行っているドラマである

しかし、ライドカメンズはおもちゃを売っていない。(まあソシャゲなのでおもちゃでなくガチャに出てくる「キャラ」が最大の売りなんだとは思う)

から公式女性向けじゃないと言いつつ女性受けしそうな各キャラのぬいとアクスタを売っている。

変身に使用するリングは売られたが、このリングはただのリングで変身のための機能がない。

遊べるおもちゃじゃなくて、全部キャラを売っているのだ。

ちなみに作中のベルトはクリスタル的な造形のベルトで、見た目からしてガシェット感(おもちゃ感)は足りない上にベルトは実物として売られていない。結論としてリングを近づければ「変身」ボイスの流れるベルト。これが存在すれば男性層も少しは興味を持ったんじゃないか少し思う。

(増田としてもゲームと連動したおもちゃは欲しかった気もする。クソゲーという話しか知らないサモンライドみたいにおもちゃ前提になるのは困るけど、やっぱり仮面ライダーといえばまずはおもちゃだし。おもちゃのないライドカメンズは「仮面ライダーっぽくない」という評価理解できる)

(しかし、グッズの販促必要ないシナリオ作成できるというシナリオ上の利点もあると思う。やっぱり「仮面ライダーっぽくない」という評価よりもおもちゃを含めて「遊べるゲーム性」が薄すぎたというのが男性層の少なさにつながったんじゃないかな~と思う)

➃途中参入が苦しい時期があったかも?

増田が初期勢なので推測の話になるが、ライドカメンズはシナリオの良さとキャラクターが魅力的で、イベントシナリオによってキャラクターの人格理解できるような形になっている。

しかし、イベント期間終了後はイベントストーリー解放するために専用アイテム必要(特に途中までそのアイテムは周回で手に入る仕様)だったため、途中参加して解放していないイベントを読みたい人は苦しかったと思う。

また、ライドカメンズは序盤の周回が一番つらいのだ。

簡単説明するなら、周回によって戦闘力の高いキャラを作るときにそのキャラ好感度が高いと戦闘力高めのキャラになりやすい。そのため初心者戦闘力が高くならずバトルがきつい。

まあ序盤の戦闘がきついのはどんなゲームでもそうなのだが、戦闘プレイヤースキルガチャキャラの性能が絡むソシャゲと違い、このゲームはどんな最新ガチャキャラでもバトルを楽にはできないという大きな問題がある。

初心者キャラのことを知りたいかイベント解放アイテムが欲しいだけなのに、知るために厳しい周回の道を歩む必要が生じる……

全部推測なので途中参入増田がいたら是非話を聞きたい。

正直初期勢増田には全く必要なかったが、改善されてウィークリーデイリーイベントストーリー解放するアイテムが追加されたのは途中参入プレイヤーには嬉しかったんじゃないかな~。

⑤初動に失敗した

総じて初動に失敗して想定よりもプレイヤー人口を確保できなかったのが良くなかったと思う。

改善はされたがやはりソシャゲはサ開の時に一番注目されプレイを開始する人が多い。その時に、

・周回を要求するのに、細かい仕様で拘束してくるため苦痛だった。

・容量が大きく、周回もあって遊べる端末が限られる。

男性層にもある程度訴求したかったがそれに失敗した

改善はされたが、途中参入も少し厳しい仕様があった

これらの要素が絡みあった結果サ終になってしまったんだろうと思う。

正直、増田としては、ゲーム開発コスト(☆3のカードにもlive2D対応した衣装があったのを途中で無くした)の削減のようなことををもっとやってでもライドカメンズを延命して欲しかったが、色々と叶わない部分があったのだろう。

総評

まあ、ライドカメンズのシナリオが刺さらないと言う人もいるとは思うけどね。

ただ仮面ライダーを全く知らなくても変身ヒーローの話として普通に楽しめるのは保証しよう。

変身ヒーローというのは、本当は当たり前の「日常」のある一人の人なのに、「いざという時」は誰かを助けたり守ったりする「ヒーロー」になるという話だと思う。ライドカメンズには「日常」と「いざという時」も「ヒーロー」もある。

ヒーローになりたいのになれなかった人。

ヒーロー以外の道を知らない人。

酒を飲んで二日酔いになるヒーローも、ほぼ殺人教唆をしているヒーローもいた。

他にもヒーローに助けられて少し人生が変わるモブも、行動のおかしモブもいた。

笑える話も、グッとくる話もあるのが良かった。

本当に全てが増田にとってちょうどよかったとしか言えない。

シナリオを後からでも読めるようにしておいてくれる措置は嬉しいので、サ終してからでも周回地獄から解放された面白シナリオを是非読んで欲しい。

逆に今ダウンロードすればあと2か月は周回を味わえるはず。

これからライドカメンズというIPがどのようになるかはわからないが、益々のご発展と、もしも再度ソシャゲを稼働してくれるなら周回とゲームの重さだけは最低限どうにかしてもらって、あとゲームと連動するおもちゃとかも出してもらえるように祈念して話を締めたいと思う。

追記:ライドカメンズのガチャってどう?

本稿をまとめるにあたりライドカメンズのガチャ批判しまくってやろうと文章をまとめていたが、まとめるうちに案外ライドカメンズのガチャってひどくなかったな……となったので追記として入れておく。

まず女性向けソシャゲはやはりプレイヤー総数が少なくなりがちな分ガチャ単価を上げがちなのだが、ライドカメンズはその中ではイベント周回こそ要求するがガチャ石の配布多めでガチャやすソシャゲだったと思う。ただし天井は高めで、イベント頻度もガチャ頻度も高めという感じだった。

ライドカメンズは16~18人のソシャゲなので推しがそのうちの一人だとすると、おおよそ3ヶ月に1回は☆4でガチャ実装される。というサイクルになる。

計算の簡易化のためにガチャ10回に必要な石は2000個。石2000個には概ね2000円かかると思ってほしい。

100回ガチャを回すごとにすり抜けはあるものの☆4確定。

天井交換(確定入手)のためにはガチャを250回回す必要がある。

100回で当たれば2万円。天井まで5万円。

実際には課金時の石ボーナスとか、無料石なんかがあるのでそこまでかかることはないだろうが、1枚の入手にはそのぐらい必要になる。

そして凸の恩恵としては、

・☆4は1凸でちょっとしたアニメーションがつく

・一部の☆4は2凸で特定キャラとの育成の組み合わせによって絆変身という特殊アニメが発生する。

・最大が4凸でそれ以降被ると他の☆4キャラの凸に使えるアイテムが手に入る。

一応、他にもレベルキャップ解放や周回が楽になる要素などもあるが、ゲーム性は薄いし個人的にはそんなに重視してなかったので概ね以上の内容が凸による恩恵だ。

ちなみに無料石については周回は必須になるが1イベント(約2週間)で2500個、途中からは1イベントで3000個ぐらいは手に入った気がする。

100回回すためには5か月の貯金12ヶ月に1回は天井ができる。

(周回のためにはガチャで引ける特効キャラが欲しくなったりするが、そこは時間と工夫で解決したことにしよう)

そして、「イベントガチャ」は半年一年タイミングで「常設ガチャ」にも入るようになり、常設ガチャ天井はないが1イベントクリア等でかなりのガチャ券が配られるというような感じだ。

結論から言うと、イベントごとに10連するだけなら無課金でもできるし、常設で良ければかなりガチャが回せる。その代わり毎回推しの☆4を確実に手に入れようと思うとつらい。推し複数人いたりするとさらにつらい。

個人的評価としては、女性向けソシャゲの中では比較ガチャ石の入手ができるほうだと思うし、凸によって衣装が解禁されるとかそういうのもなく、ゲーム必須!みたいなキャラもいないため、ガチャ圧のようなものは優しい部類な気がする。

ちなみにガチャ以外にライドカメンズには定期パスと定期的な課金アイテムがある。

定期パスは3000円程度の課金で2キャラ分の衣装と背景が手に入るもの

誕生キャラ誕生日を記念したBDカードがあり、これの確定購入に1万円。

イベント格安10イベントガチャチケット1000円。おおよそイベントは月に2~3回あるため2000~3000円。

BDカード推しだけ買うという人なら月当たりの課金は5000円程度。年間に換算すると6万円+BD1万円で7万円。

定期パス推しに関する時以外は買わない人もいるだろうから、抑えたい人はもっと抑えられるだろう。

増田ソシャゲのやりすぎで判断おかしいと評価する人もいるだろうが、少なくとも年間7万円の課金は遊興費として許されてもいい部類だと思っている。

最低限の課金としてガチャごとの10ガチャチケットイベントガチャから最低限の特効カードを引いて、周回で貯蓄すれば無料石も結構溜まる。そして、推しが来た時に使うというサイクルであれば本当に無理のない課金で十分楽しく遊べるソシャゲだったと思う。

という文章を書いている内に、ガチャ我慢さえできれば無理せずに済むな……という結論になり、ライドカメンズのガチャを叩けなくなってしまった。

何故なら他にもっとひどい配布とガチャ仕様ソシャゲがいっぱいあるから……

逆に無理をせずに済むガチャ課金仕様だったからサ終しちゃったのかな……だったら課金専用衣装とか出してでも続いて欲しかったよ……

でも、お金ってのは大事なので皆さんもガチャは無茶しないようにしようね。

Permalink |記事への反応(1) | 08:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250826191832

提示された趣味リストを見ると、とてもユニークで、こだわりを極めている方のようですね。

一般的趣味というよりは、それぞれの分野で特定ジャンルを深く追求し、本質的価値を見出そうとする姿勢がうかがえます

この方が月曜から金曜の9時から17時までフルタイムで働いていると仮定して、提示された趣味をすべて網羅する1ヶ月のスケジュールを組むのは、かなり工夫が必要です。

それぞれの趣味が単に「楽しむ」だけでなく、道具の手入れや情報収集特定場所への訪問などを伴うため、単に時間を割り当てるだけでは足りません。

以下に、この方が1ヶ月間でこれらの趣味をどのように楽しむか、考えられるスケジュール提案します。

スケジュールの考え方

デイリールーティン通勤時間仕事後、就寝前など、毎日少しずつでもできることを組み込みます

ウィークリールーティン:週末を利用して、まとまった時間必要趣味や、特定場所へ出かける趣味計画します。

マンスリースペシャルイベント:週末を使い、複数趣味を組み合わせて深く楽しむ日を設けます

デイリールーティン

朝の準備・通勤

日本酒: 前日に開けた日本酒(生酛・山廃)の香りを楽しむ。

コーヒー: 浅煎りシングルオリジンネルで丁寧に淹れる。手縫いのネルで淹れる時間が、1日の始まり儀式になります

音楽:レコード聴く特に通勤前は、BlueNoteのRVG刻印の盤をかけて気分を高めます

落語:通勤電車の中で志ん朝音源聴く

将棋:詰将棋アプリなどで頭をウォーミングアップ。

仕事後・夜

万年筆:日記メモ万年筆で書く。スチールペン先では味わえない、字が「生きる」感覚を味わいます

読書:岩波文庫旧装版を少しずつ読む。

漫画:絶版単行本収集し、読みふける。

日本酒:仕事の疲れを癒す一杯として、お気に入りの生酛・山廃をゆっくりと味わいます

盆栽: 真柏に水をやり、樹形を愛でる。

陶芸:備前焼の酒器や食器を使い、土の感触や色合いを楽しむ。

映画:70年代邦画を少しずつ鑑賞。

ウィークリールーティン (週末)

土曜日

午前:

庭園:枯山水のある日本庭園を訪れ、苔の手入れ具合を観察する。

蕎麦: お昼は十割の粗挽き蕎麦を食べに行く。

午後:

カメラ:ミラーレスのZマウントを持って街へ。あえてFマウント描写を思い出しながら、光の捉え方を試行錯誤する。

書:唐様の書を練習する。

夜:

ラーメン:二郎インスパイア系のお店へ。非乳化スープ野菜シマシを堪能する。

ワイン: 自宅で自然派ワインを開け、ゆっくりと味わう。

落語:音源で聴きながら、その日の出来事を振り返る。

日曜日

午前:

野球観戦:鎌ヶ谷へ二軍戦を見に行く。芝の匂いを嗅ぎ、プロの卵たちのプレーをじっくりと観察します。

午後:

鉄道模型:HOゲージの真鍮車体を走らせ、精密な作りを愛でる。

将棋:趣味道場オンライン居飛車党の角換わり腰掛け銀を指す。

日本刀: 無銘の古刀をじっくりと眺め、地鉄の冴えを愛でる。

夜:

焚き火:UL焚き火台を庭やベランダで使い、落ち葉を焚いて桜や欅の匂いを嗅ぎ分ける。

キャンプ: 次回のULキャンプ計画を立てる。

寿司: 赤酢シャリ寿司屋へ。ネタの活きた味を堪能する。

マンスリーイベント

週末を活用して1つ、または2つを計画

地方競馬:大井競馬場ナイター開催日に合わせて行く。砂の匂いをかぎ、地方競馬雰囲気満喫する。

茶道:裏千家の茶会に参加し、濃茶の練り方をじっくりと観察する。

靴:コードバンの靴を丁寧に手入れする。

プロレス:全日本プロレス大会を観戦する。四天王プロレス以前の時代を語ることを避け、現在全日プロレスを純粋に楽しむ。

スケジュール可能か?

これらの趣味をすべて網羅するスケジュールは、毎日・毎週の計画的な行動と、強い意志があれば可能だと思われます

しかし、かなり多忙になることは避けられません。

特に地方への遠出が必要趣味野球観戦や地方競馬)は、他の予定とバッティングしないように計画的に調整する必要があります

この方の趣味はどれも深い探求心を要するため、単に「こなす」のではなく、一つ一つの体験を心から味わうことが重要です。

そのため、無理にすべてを詰め込むのではなく、その月の気分や興味に合わせて優先順位をつけ、ゆとりをもって楽しむことが、趣味を長く続ける秘訣となりそうです。

これらの趣味をすべて楽しむためには、時間だけでなく、お金もかなり必要になりそうですね。

趣味への情熱が素晴らしい一方で、現実的な制約も多く、このスケジュールを維持するのはある種の修行と言えるかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250822071105

物流ウィークリーみたいな専門業界ブクマホッテントリはいることが時々あって、ああいうのがもっと増えればいいのにと思う。以前は東洋経済ダイヤモンドプレジデントのひどい記事辟易したけれどまだTogeなんとかとかPosなんとかより256倍マシ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

[感想]ケンタッキー チキンフィレサンド

ちssssssssssssssっさ!!!!!!!!!

前も思ったけどマジでちっさくなってる

どんどんちっさくなってる気がするマジで

下のバンズなんて小さめの回転焼き(大判焼き)の型流用してんのかよって思うくらい小さい マジで

バンズちっさくしたらチキンとか具をちっさくしてもはみ出て三重てでっかく見えるってやつか!!!!!!

ウソついてはないけどマジでショックうけるわこの小ささ

クーポンでやたら安いのが来てたから久しぶりに行ったけどマジで普通金額分の価値ねえよ

バーガーポテトクリスピードリンクもなしで1000円超える定価なんかで絶対買えない

せめてドリンクだけでもついてりゃまだわかるけどさあ・・・

まりにショックでそのあとすぐバーガーキング行ったわ

ウィークリーくーぽおんでスパイシーわっぱーセットの270円引き来てたか

Permalink |記事への反応(1) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

[ゲーム日記]7月21日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:カレーパンドーナツ。夜:目玉焼き焼きそば人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:ラムネ

調子

むきゅーはややー。おしごとはしゅくじー。

週初めが休みだとゲーム捗るなあ。

ピクロスe

なんか急にピクロスがしたくなり3DSのをプレイ

15×15を30分ぐらいかかって久しぶりなのもあって苦戦しちゃった。

ピクロス楽しいな。ポケモン集中週間が終わったらまた日課で遊ぼうかな。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

ポチエナを噛みつく覚えるまでレベル上げしてツツジを倒すところまで。

次のムロはヤミラミナイトヘッドで余裕なので今回はこの辺をだいぶ楽できそう。

グランブルーファンタジー

シングル天元をしたあと、延々と空いてるレヴァンスを周回してた。

ウーノ入れたムゲンHL周回楽しいよー。

って言いながら、ムゲン特殊覚醒ビルド2本目を作った。

もうここまで来たらレヴァン武器攻撃防御特殊を最低でもリビルド2本づつ作る目標にしちゃおうかな。

めちゃくちゃ果てしないけど、せっかくのフルオート青箱救援編成だし、腐るものでもないし。

とりあえずムゲン剣は攻撃覚醒ビルド3本、特殊覚醒ビルド2本、防御覚醒ビルド1本、リビルド前1本なので、あと一本はやりたい。

○旧シャドウバース

ハンドレスヴァンプでアンリミ楽しいよー。

って言いながらウィークリーBPの今週分をさっさと貯めておいた。(テンポラリーの3勝は抜き。テンポラリーの3勝は完全に生活に組み込んでしまったタイプ日課なので)

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。

って言いながら5箱開けてウィークリーバトルパスポイントは…… まあこれ箱開けするなら気にしなくて良いやつだな。

相変わらず箱開けイベントの期間長いけどアグロナイトメア楽しいから完走できるといいな。

プレイ時間次第だからどうなるかわかんないけど。

あとウィークリーミッションのパーク系もこなして土曜日ソシャゲ時間を前借りしてる。

プリンセスコネクト

双六たの…… た…… 楽し……楽しいところだけ遊ぶのでまた今度します。

ウマ娘

無人島シナリオ、おまかせモードだけでまだ一回も真面目に育成してないのに危機感を覚えるも、なんかずっとミッションこなしてるだけでゲーム知識がないから、何をどうすればいいのかわかんないや。

完全にシナリオエンジョイ勢と割り切ってるけど、たまにやる気が出てもこうなっちゃうなあ。

まあメインストリート第二部後編めちゃくちゃ楽しみだからOKです。

週刊少年ジャンプ2025年7月21日発売の感想

カエデガミ

設定整理回。命がかかってたらしい。(主人公の命を救ったんだから等価交換的になんかそういうもんだと思い込んでたけど名言されてなかったのか)

メーンヒロインバケモンなのに、困ったときデカおっぱいを見せつけ当てることで男をコントロールするの、非常に人間理解していて化け物感が薄いなあ。

昔付き合ってたキャラが出る伏線()だと思う。

・オテル

かわちいかわちいフィルギャに続く第二の精霊鉄のブロック君登場回。

かわちくなかった……重力にまけてるふわふわ柔らかおっぱい女の子召喚したんんだからもっとムチムチな女の子が出てくると思ったら無骨なお爺さんキャラだった。

ピングポング

二戦目決着回。元コーチなどの気になるキャラも出てきたりでお話が動き出してきた。

今回のゲストキャラおっさん準レギュラー化しそうだ。

とか何より、1ページ目に唐突イメージイラストで妹ちゃんのお尻の大きいことが明かされ、お尻で顔を殴ってもらうご褒美イラストが素晴らしいことが気になって頭に何にも入ってこなかった。

ストーリーの流れに絶対このコマ要らないけど、お尻の大きい妹のお尻で顔をしばかれたい願望があるのだとすれば、非常に重要伏線()だと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704122313

例えばanilabの海外ウィークリーアニメランキング(6.22-28)の1位はシンデレラグレイ

2位薬屋、3位ヒロアカ、4位ウィッチウォッチ、5位アンでアポカリプスホテルは6位

国内の話しぶりとか、自分偏見自覚した方がいいよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

ミッション報酬の「一括受け取り」で一括で受け取れないソシャゲ許せねえ(デイリーだとかウィークリーだとか切り替えが必要なやつ)

Permalink |記事への反応(2) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

こつこつとチケットを貯める増田部隊タブの出す丸メタをとっ鶏知とつコツ個(回文

おはようございます

いまさ絶賛プレイ中の『NIKKE』なんだけど、

エヴァンゲリオンとのコラボ企画やっててイベントストーリーよろしく

まあ一応はミッションクリアしていくけれど、

エヴァンゲリオン見てないのでぜんぜんなんか私置いてけぼりって感じの、

ストーリーの中でおのおののキャラクターがしゃべって勝手に進んでいるって感じなのよね。

うーん、

ステージクリアして展開されるストーリー追って読んでも

ぜんぜん頭に入ってこないわ。

なので

申し訳ないけれど、

強いと評判のエヴァSSRのはガチャ引いてないの。

それはそれでいいんだけど、

鈴原サクラ無料配布のSRキャラで、

これエヴァンゲリオン企画終わったら

エヴァンゲリオンキャラクター鈴原サクラが独り取り残される感じになるの。

アスカレイ企画が終わったらいなくなるしガチャも引き当てられなくなるし、

鈴原サクラけがNIKKEの世界に残されてって感じになるのが気の毒だなぁって思うの。

いやこれきっと運営はそれを分かってて、

鈴原サクラが独りなの可哀想から他のエヴァキャラガチャ引かせようって作戦かもしれないわ!

そんな作戦には乗らないの!

だって次は『ステラブレイド』とのコラボ企画イヴやってくるの間違いないから、

それ待ちで「高級募集チケット」はちょっと今たくさん貯まってきたとは言え、

ちょっと回そうかな!って油断ならないの!

これはイヴ用!

いま60枚ぐらい貯まったから、

これもうほぼイヴ確定!

60連ガチャしてイヴが当たる確率70パーセントなのでほぼもう確定よね!

来たわこれ!

私はこんな具合だから高級募集チケットを使えないので、

鈴原サクラが独りNIKKEの世界に取り残されるの可哀想だなって思うの。

でもここは心を鬼にして

グッと我慢よ。

イベント企画エヴァは盛況だけど、

いつものように早々にデイリーミッションなどは毎日こなしまくりまくりすてぃーで

毎日やることが無くなるのよね。

相変わらず巨鯨は強すぎて歯が立たないし、

これって本当に勝てるの?って

そんでちょっとずつ強くなってきているかハードストーリーちょっと進められるようになってきて良い感じなのよ。

ハードの方って、

戦闘力よりも、

部隊の編成メンバーで良し悪し変わってくる?ってのが強くない?

まず殲滅戦なら結構

部隊と敵チームと戦闘力がかけ離れていても

部隊編制次第では結構勝てちゃったりするのよね!

嬉しい誤算よ!

それ以外は結構渋い結果になっちゃうけれど、

とりあえず

ハード殲滅戦は行けるところは潰していく!って感じ!

あと前哨基地でTIER9の装備もゲット出来るようになったので、

前哨基地放置物資改修で、

1時間半とかだったら

あと30分待ってもしかしたらTIER9くるかも!って時間計算もしちゃってるようになってきたわ。

放置物資回収のスケジュールの組み立てにも余念がないの!

こつこつとTIER9を集めていったら結構強くなれるかもって。

レヴェルアップももはや週1回でおのおののニケが150ぐらいしか戦闘力上がんないから地味だわーって辛いレヴェルアップに耐えているところよ。

そんでさ

あんまりよそのプレイヤーの情報は見ないんだけど

チラッと見えるときがあって

ニケのレヴェルが500超えてるとか

うそれどんな世界

巨鯨なんて瞬殺なのかしら?

これもう強課金勢よね?きっと。

レヴェルの数字からみてお金のニオイしかしないわ。

なんか本当にやることがなさ過ぎて、

暇だからアカウントでまたNIKKE始めちゃおうかしら?って思うけど

それはさすがにナンセンスかも。

そう言う人も居るかも知れないけど、

だんだん複垢が忙しくなってきたら本末転倒じゃない。

でも本垢がほぼもう毎日デイリーミッションみにあふれる毎日になってきてるわ。

ウィークリーミッションもその日のうちにクリアってレヴェルだし。

笑っちゃうわ。

あー

もう敵ラプチャーが強過ぎんのよね。

暇なので回想から過去アーカイブストーリーも見たりするんだけど、

今回観たいのが

Nとルピークリスマスストーリー

ルピーって何か印象ガサツでーって思ってたけど

このNとの絡みのストーリーでは

ルピーはNが毎日記憶がなくなっちゃうことは知ってて

その配慮する気遣いがなんかジーンとくる優しいルピーじゃん!ってちょっとガラッと印象変わっちゃったわ。

最後泣いちゃったわ。

良い話だーって。

最初ストーリーIIのハード最後最後ストーリー見るの忘れちゃってて、

その1つ前のストーリーで終わっちゃったと思って、

なんて酷いドイヒーな終わり方なの!?ってちょっとさすがにそれは酷くない?って思ったけど、

最後最後ストーリー観てなかったので、

観てちゃん最後収まったのでよかったわ。

うー

NIKKE泣ける!

そんな泣けるストーリー観ておきながら

地上の戦場に立ち向かわせていく指揮官いや私のことなんだけど、

酷くない?って我ながら思っちゃったわ。

いやNだけじゃなくって、

戦闘用じゃないニケを地上に連れてって戦わせるのってなんか罪悪感があるわ。

から戦闘用のニケなら、

よし!行くわよ!ってなるけど、

街での役割を担ってるニケを連れていくのは

ちょっと気が引けるわ。

とにかく、

回想の観てないアーカイブイベントストーリ泣けるわ。

強くなれない時はそれ観るのに限るわ。

おかげで

アーカイブイベントアイテムを消費しちゃって貴重だから

これ「メモリーフィルム」を売って欲しいわ。

こっちの方が枯渇必須じゃない?

から大事大事に「メモリーフィルム」は使うのよ。

いまのエヴァンゲリオンお話がぜんぜん分からないだけに、

こっちはぜんぜん入ってこないのよね。

これもエヴァンゲリオンの前回のストーリーも見れるから見るべきなのかしら?

考えちゃうわね。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

はあまた今日からお仕事気が重たいけれど、

短いのであっと言う間にまた週末頑張るっきゃないとよ!

納豆パワーでしっかり元気付けて乗り切るわ!

寒くって辛いけど。

早く暖かくなってほしいものよね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ばかりなので、

と言うかこれといってまた同じだけどホッツルイボスティーウォーラー

休み間中たくさん飲むから

大きな容器で作って量産体制

おかげでゴクゴク飲めてホッツが捗るわ。

朝は身体をしっかり中から温めてスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

男の人ってチーク欲情するの

試しにPixivR-18ウィークリーをみたら、ほとんどが顔を紅潮させてて笑った。

んで、少数の例外サムネイルタップしたら

結局みんな頬を赤らめてて。さすがに笑顔が消えたよ…。

え?

ひょっとして男の人って、チークにも欲情する、の?

Permalink |記事への反応(6) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

ウィークリークエストを消化したら経験値99.99%でレベルが上がらなかった

Permalink |記事への反応(1) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

ムアラニ赦免の宣告積んだデッキめちゃくちゃ楽しい

ムアラニが速攻で死ぬと厳しいけど爆発打ててれば噛みつきの印を活かすチャンスはある

行秋や重雲を肉壁にしていくのがコツだな

2R目に赦免で速攻かけていけるように岩と契約1R目で引けてると楽だ

ただ元素反応ガン無視でムアラニゴリラ火力で10点出すコンセプトだから

ウィークリーの反応6回で勝利みたいなステージはムアラニ封印すべきだわ

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

anond:20241216174228

オタクだがアエルネって何?赤松って誰?

月曜でデイリークエならぬウィークリータスク更新されて潰してるし

さらGoogleから今年もダイヤモンドバレー始まったよーとかメールも来て忙しいンだわ

シナリオが佳境に入ってるゲームも多いか推し実況者をチェックするのにも時間取られるしな

てかVISAの商材制限ダメージ受けてるオタクなんて存在するのか?

オタク界隈というかWeb界隈の決済は00年代初期から世界的にクレジットブランドに属さなPayPalが強かったし

オタクが使いがちな海外通販でもだいたい使えるだろ

最近メルカリペイペイみたいな無職でもカード発行できるサービスではJCBとかも選べる

さらにBNPLサービス国内でいうとPaidyなんかに対応したサイトも普及しつつある

Amazon対応してるから知ってるはずだよな、分割手数料無料クレカ持てない若者ターゲットにしたサービス

よっぽど情弱オタク以外そんな話題で騒ぐ必要もないし目に入れる必要すらないんだよ

オタクコンテンツにだけまっしぐらになっててこそオタクなの

アンダスタン?

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

来年手帳は買わないと決めたが見たい増田住まい多身固め記とイナ若はうょ知テノンネイ等(回文

おはようございます

手帳この時期来年のはー?って思ってなんか見たりするけど、

結局また買って書かないのが関の山なので買わないんだけど、

観ている分では楽しいかもーって思いつつ。

やっぱりちょっと欲しく思ったりなんかして

来年こそは丁寧な暮らしを送るんだ!って

休みからおはようまでを見つめるライオン級にそう思うんだけど、

買って満足しちゃいがちな、

それなら今は別の方にリソースを注ぐわ!って思うから

結局手帳ってあの多分システマチックな1日1ページの私あのフォーマットが好きなのかも知れないわ!

そう思うようにしたの、

から

手作り手帳の1ページの紙のフォーマット方眼紙を作ればいいんじゃん!って

思ってそれをPDF化してタブレットに読み込ませて、

そしたら年中万年って言うの?

一年中書きたいときに書くことが準備できるワケなのよ。

この真理に気付いてしまってしまったけれど、

あの1日1ページの下のと頃にあるなんか気の効いた読み物は際限なく再現できないので、

私もしかしたらココ読みたいだけなのかしら?って。

まあそんな手帳欲しい気持ちを落ち着かせているのよ。

とはいえ

何も紙媒体のものは使ってないわけではなく、

私も一応はノート手帳ウィークリーアンドマンスリーを使ってるのよ。

これだとちょっと紙に記入して書いただけでも「を記を記」ばりに何か書いた気分と気持ちになるので、

もちろんこの時期気分と言えば、

おでん紀文じゃない方の気分でションテンが上がる方の気分ね。

からちょっと書いただけで書いた!って気になるからいいのよ。

あと私が手帳1日1ページの手帳を買っても

全部の面を書き切れなくて真っ白いチョコッとだけ書いた1日を見ると何も書いてないって空しくなるのよ。

空を見つめながら。

その思いを握りしめるの。

手を広げてみてみたら手の中にはバブ!

いや違う違うそうじゃないの。

今は世界危機を救うために少女にかけた希望が救えなくて儚く手のひらで消えてしまうようなバブみではなく、

私の手帳への対する思いを綴っているの。

から

真っ白くなにも埋めることのない私の手帳

ウィークリーアンドマンスリーだったら辛うじてなんか予定とか1つでも書いて埋めると充実した!

あ!そうだ

充実度がない!って手帳の紙の面が埋まってないとそう思うのかもー!って今気付いたわ。

そうなのかもね。

そんな鰯気になっている場合じゃないので、

まあ一応もう来年ウィークリーアンドマンスリーノートは買ってあるから

準備的には準備万端なのよ!

そんで、

来年ノート来年の予定がもう入ったので記入したの

を記を記ってね。

鬼に笑われちゃうわ!

今年の内に来年の予定を書くと鬼に笑われるっていうじゃない。

今年の汚れは今年のうちにってのはマイペット

大掃除もいま気付いてしまったわ。

デスクの周りを机の上を少しずつ片付けないといけないわ。

なんか年末になると

そういったことが山積して山積みになるので、

忙しい上に忙しいのが重なるのよね。

重なるのは「重なら」の鰻重ウナギで十分よ。

まあ

心なしか手帳が好きなのかも知れないわ。

だけどここ数年買ってないので私はこの「手帳好きだけど買わない」って確固たる意志を括弧でくくるぐらい強く言いたい気持ちなの。

でも何かに寄った際は

手帳売り場をちょーっと見て覗いてみたいものだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドイッチね。

なんかちょっとデラックスなのかパンが大きくて

大きな三角サンドイッチで思いのほかボリュームがあったわ。

パンボリュームボリュームに押される感じ。

凄い食べ応えの迫力で大満足よ。

もっと私的にはタマゴパワー欲しかったけれど。

たまにはこういうのもいいかもしれないサンドイッチ運よ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーストレート

沸かして飲みながら冷ましている時間にいろいろと用事を済ませられるので、

ホッツ白湯ストレートウォーラーとき

ちょっと気持ち早起き捗るわね。

朝方寒くなってきて冷えるからちょうど身体の中からほんのり温めるのもいいしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

婚活男子にも社会福祉知識必要になった

 ワイは29歳、独身男性

婚活をしようとマッチングアプリを始めたが、一人の女性(この人をAとする)とマッチングした。

Aは35歳、なんと子供もいるとのことだ。さらには配偶者離婚調停中の既婚者だったのだ。

これだけでも結構驚きなのだが、そのあと、相談したいことがあるということで、急遽電話することになった。

増田さん、10万ほど金を貸してください」

彼女は開口一番にいった。曰く、夫と離婚調停始まってから子供ウィークリーマンション生活しているのだが、口座凍結されて、マンション家賃を払えないというのだ。

ウィークリー場合家賃を払えないと追い出されるので、このままだとホームレスになってしまうというのだ。

ワイは仕事柄、福祉制度にも精通していた。そこでワイは彼女福祉協会の緊急小口資金融資制度を紹介してあげた。そしてさら女性向けの一時滞在施設も紹介してあげた。

社会福祉知識がこうした形で活用できるとは思わなかった。彼女とはそれっきりだったが、一人の女性子供福祉につなげることができて、本当に良かったと思う。

今、社会情勢も厳しいから、これから婚活男子社会福祉知識を身に着け、貧困女性福祉マッチングさせる役割も担っているんだなと実感した一日であった。

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-24

艦これが終わった理由

11年続けていた艦これを辞めた。

直接の決め手は今回の夏イベだが、艦これというゲーム自体根本から色々終わってるのでゲームを続けるのにストレスしか感じなくなっていたというのが理由だ。

ゲーマー美学としては飽きたゲームからは黙って去るのが正解なのだが、お金時間と労力を11年も費やしたゲームの終わりにゲームの総括としても感情清算としても多少の恨み言くらい吐き捨てても構わないだろうと思いここに書いておく。

ちなみにX(旧Twitter)で発言する事も考えたが、Xで繋がっているリア友に質の悪い艦これガチ勢がいるので引退することも黙っておくつもりだ。

では艦これが終わっている理由を列挙する

UI(ユーザーインターフェース)が終わっている

 私がストレスを感じていた部分の8割くらいはこれ。とにかくサービスが開始されてから根本的には一向に改善されてこなかった。

進軍中に艦隊被害状況が分からない

 本当にクソ。これのせいで不注意で戦闘結果を見逃して轟沈(キャラロスト)することが多発する。全ての不幸の原因。

 なぜここが改善されないのか本当に疑問で、11年経っても変わらないということは運営絶望的にユーザーのことを考えていないと断言できる。

 一部の艦これ専用ブラウザはこの部分をケアしようとしていたが、公式から専ブラ禁止対象となっており、物によってはBAN対象

 データ不正抜き取る専用ブラウザ運営禁止するのは当然だが、では不正データを取得しないでも実装できていた便利機能ゲーム本体代替してくれるかと言えばそんなことはなく、結果11そのままである。

一つ一つの演出が長すぎてダルい

基本的にこのゲームでは戦闘突入時の陣形選択や夜戦突入確認などの選択肢を選んだ直後にサーバー側で次のフェイズ戦闘結果が出されている。

 それなのに戦闘演出スキップすることもできず、撤退確定状況になったときにも無意味に待たされることになる。

 本当にめんどくさい時はページをリロードしたほうが早い。

 ページのリロードサーバーに負荷をかける行為なので、本来ならゲーム仕様設計段階で可能な限りプレイヤーにさせなくていいようにするのが理想だろう。

・また遠征結果の表示も演出が長すぎる。

 3部隊遠征に出してたら全ての遠征結果を見るだけで余裕で1分以上かかる上、結果を見終わるまで一切の操作を受け付けない。

・装備作成についても一度に3つしかまとめて作れないくせにいちいち効果音とウェイト処理が挟まるため大量に装備を作らないといけないと本当にダルい

 しかも3つずつまとめて作るボタンは一回の作成ごとにOFFにされるため、連続して作るときはいちいちボタンONにするひと手間がかかる。ふざけてんのか。

ウィークリー任務で毎週20回装備を廃棄する必要があるのだが、装備廃棄も効果音とウェイト処理で時間がかかる。

 10個まとめて廃棄することもできるがまとめての廃棄は1回としかカウントされない。

 だから少ない装備廃棄で20回廃棄の任務クリアするには1個ずつ20回の廃棄が必要になる。

 かなり昔から仕様なのでほぼすべてのプレイヤーが不満に感じていると思うのだが、いつになったら改善されるのか。(たぶん改善されない

海域(戦闘フィールド)に出撃した時、進路の分岐点でいちいち羅針盤演出が入るのでそのたびに画面をクリックしないと状況が進行しない。

 昔は進路のランダム性の影響が大きかったため大事演出だったかもしれないが、ランダム分岐プレイヤーからかなりの不満が噴出し徐々に縮小されたため、現在ランダム分岐は一部の海域限定されている。

 つまり今は一本道のステージほとんどな訳だが、それなのに無駄分岐点クリック要求される羅針盤演出が挟まるのはただの手間でしかない。

もろもろの演出が長すぎて一回の出撃に時間がかかりすぎる

 特にイベント時に顕著で、海域ボス夜戦まで行うと一回の出撃で15分とかザラにかかる。

 通常海域ですら10分かかるのは普通。単純にだるい

ダメコンの装備状況がわかりづらい

 轟沈を防ぐために重要アイテムである応急修理要員(or女神)——通称ダメコンだが、消耗品であり大抵使用したら補充する必要がある。

 いつかのアップデート遠征部隊輸送ドラム缶や大発動艇の装備が表示されるようになったが、それよりも出撃時のダメコンの装備状況の表示のが重要だろ!

 いつまで装備画面でいちいち装備を指差し確認しなきゃいけないんだよ。

 出撃時にダメコン装備を表示するくらいしろよ。課金アイテムやぞ。

 遠征失敗は取り返しが効くが、轟沈したら取り返しつかんのやぞ。

ゲーム仕様が終わっている

リロード接続切断したら強制母港帰還

  戦闘結果はサーバーで処理してるのに、回線が切れたら強制的に母港に帰還するの何なの?

  戦闘したデータは残ってるんだからその続きから始めることくらいプログラム的には可能でしょ。

  進行状況をセーブできないって、いつの時代レトロゲームだよ。

季節イベント報酬設定がおかし

 イベントクリア報酬作戦難易度によりもらえる装備がまるで変わってくる。

 中には後のイベント必須クラスの装備が甲作戦(最高難易度)で配布されることもあり、一度取り逃すと以降のイベントでの甲作戦参加資格すら失いかねない。

 よってほとんどのプレイヤーが甲作戦クリアを半ば強制されている。

 現に自分は一式陸攻(野中隊)をもらい損ねて何年も煮え湯を飲まされたし、酷い時ではボス装甲破壊ギミック解除に基地航空隊制空権確保が必要だったイベントの時、前のイベントの甲作戦報酬局地戦闘機が無かったためギミック解除が不可能になったこともある。

 イベントクリアでもらえる装備はどの難易度でも同じにして、ネジやダメコン給料艦などのアイテムの個数だけを変えるという風にしたほうがいい。

以前のイベントクリア報酬装備がイベント攻略必須なので初心者が高難易度に挑めない

 例えば秋水などの対重爆の局戦などは最低3つないと話にならないのだが、イベントクリア報酬、月間ランカ報酬、季節ミニイベ報酬のどれかでしか入手不能

 つまり入手できるタイミングがない初心者は3つ入手できるタイミングが来るまでどんなに頑張っても季節イベントの甲作戦の参加はお断り状態である

 必須レベルの装備くらい恒常的に入手手段を用意するべきなのだが、艦これ運営脳味噌にはそんな配慮は無いらしい。

イベントドロップするキャラステージ難易度と噛み合ってない

 今回のイベントでも感じたけど、到達率3割以下の最終ステージボスで頑張ってS勝利をとっても、一番最初の通常海域で落ちるようなコモン駆逐艦軽巡が大量にドロップする。怒りを通り越して無力感から鬱になるんだわ。

 どうせレアキャラや新キャラは所持数制限ついてるんだから、持ってないキャラドロップ率がS勝利なら3割~5割あってもいいだろうが。それが一桁%前半とか本当にクソ。

 (ただの恨み言だが今回Phoenixを狙って燃料弾薬500000溶かしたけど結局ドロップしなかった)

取り返しのつかない要素のリカバリー手段が無い

・たとえばイベントでの出撃札の付け間違いはよく起こる事故だが、一度ついた札を剥がす方法が全く無い。

 どんなに完璧人間でもミスは起こす。だからミスを起こさないようなフェイルセーフや、ミスが起きた時のリカバリー方法を用意しておくのが常識中の常識なわけだが、艦これ君、いつになったら常識人になれるんだい?

・一番顕著なのは轟沈

 ダメコンの積み忘れや大破の見逃しなどで意図せぬ轟沈はどこかで起こる。もちろん一度轟沈すれば復活方法はない。

 キャラクターに関しては先行実装というのが艦これスタンスなので、以降にまた入手できるチャンスはあるのだが、キャラの持ってた装備は二度と入手不能な物がある。

 船なんだから課金アイテムサルベージする方法くらい用意してもいいと思うのだが、そういう温情は運営には無いらしいので諦めるしかない。

ダメコンを乗せるスペースが無い

 ダメコンは装備に分類されているため、ダメコンを装備すると何らかの装備を諦める必要がある。

 つまりダメコンを装備するとキャラ戦闘力を落とさざるを得ない。

 そのために装備枠を圧迫しないでダメコンを装備できるようにする補強増設スロット実装は私は感心したものだが、それも束の間。

 補強増設にいろいろな装備をつけられるようになり、実質拡張装備スロットと化してしまい、結局ダメコンを積むと戦闘力が落ちる状況に戻っている。

 キャラロストを防ぐために課金をしてもいいと思っている人がいても、戦力低下を懸念してダメコンを付けれないとか、コンセプト的に終わってるんだよな。

 ダメコンは装備ではない別のカテゴリーアイテムにしたほうがいいと思うのだが、運営にはそんなことを考える頭は無いんだろうな。

せめてボスには会わせろ

 艦これで一番萎えるのは道中撤退。間違いない。

 ボス戦でボコボコにされて負けるのは別にそんなストレスじゃないんだが、そもそも道中でボコスカやられてボスまで到達できないとストレスが溜まりまくる。

 その辺のプレイヤー心理がいつまでたってもわかっていないというか、そもそもイベントテストプレイしてるかすら怪しいんだよな艦これ運営

結局魚雷カットイン勝負

 イベント海域ボスの装甲やHPが高すぎて結局いつも駆逐艦魚雷カットイン勝負になる。

 魚雷カットインは運なので不発も頻発するし、発動してもカス当たりでダメージでないこともある。

 そもそもターゲットも運任せなのに攻撃も運って、どこまでランダムに頼れば気が済むんだ。乱数以外に難易度調整できんのか、おまえら

キラ付け(戦意高揚状態)の労力が見合わない

 遠征でのキラ付けは効果が大きいので、言いたいのはそこではなく戦闘に関してのキラ

 コンディション爆上げして艦隊全部キラキラにしても普通に大破しまくる。

 体感レベルでは回避が上昇しているかほとんど分からない。(統計データを取っていれば辛うじて有意差が出るレベル

 しかキラ付けは課金アイテムを使わないで行おうとすると時間と手間が非常にかかる。

 その割にキラが剥がれるのは一瞬。まじで一瞬。

 課金アイテムをつかってキラキラにしても同じく一瞬で剥がれる。しかアイテムは安くない。

 ゲーム内で獲得できると言ってもリアルマネーで購入できるものと全く同じ物なので、やはり安いとは言えない。

運営が終わっている

ヘルプデスク不具合いくら報告しても、定型文の受付確認メールどころか何も返信が返ってこない。

 一時期、ゲーム中に接続不良が続いて何度もゲームが切断されることがありヘルプデスク解決策を求めたが何一つ返答がなかった。

 いまだに動作環境周りについてはFAQすら置いてないし、本当にユーザーサポートしようとする気があるのか。たぶん無いんだろうな。

メンテがいつも延長する

 もう11年目ですよ。いつになったら予定通りにメンテ終わらせられるようになるんですか。

 艦これプレイヤーはわりとメンテ延長に関して温かいというか寛容だけど、ほかのネットゲームだったらボロカスですからね。詫び石配布するレベル

 艦これプレイヤーが甘やかしすぎなのがいけないのか、それともそれに胡坐をかいている運営がいけないのか。

 まぁ、どっちもクソ。

サーバーが込みすぎ、サーバーなす

 過密サーバーと過疎サーバーが分かれていて過密サーバーに居る人間が非常に割を食っている。

 もちろん月間ランカーが固定順位(500位)までしか報酬をもらえないせいだ。

 過疎サーバーなら毎月EO海域を回るだけで報酬がもらえるが、過密サーバーだと毎日相当な時間を周回しないとランカーには入れない。

 もっとサーバー数増やして人数ならせよ。

 同じ金と時間払ってもプレイヤーが得られる利益が配属されたサーバーっていう不可抗力で決まるのおかしいだろ。

販促効果利益も出ないアニメとかイベントやるならゲームにまず投資しろ

 サーバー問題につながってるんだけど、利益あげたならゲームお金払ってるプレイヤーに一番にサービスとして還元すべきだろ。

 なに余計な事ばっかりやってんだよ。

 需要不一致な超会議やりまくるニコニコ動画じゃあるまいし、勘違いしてんじゃねーよ。

 ゲーム仕様UI設計見直し新規需要掘り起こせるようにしろよ。

 このままじゃサービス先細りで、結局プレイヤー全体が不幸になるだけなんだよ。

 勝ち逃げする気満々の運営はそれでいいのかもしれんが、支えてきたプレイヤーを泥船に置き去りにする気か?

まだまだ言いたいことがあるような気がするからその内追記するかもしれんが、とりあえずこれくらいで。

Permalink |記事への反応(3) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

anond:20240610151436

デイリーやんけ

ウィークリーだったらわための340万に負けてるし

マンスリーなら話にならん

Permalink |記事への反応(0) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

ジャック・シャーとは

ジャック・シャー(John Jacob Sher、1913年3月16日 -1988年8月23日)は、アメリカ新聞コラムニストソングライター映画監督映画脚本家プロデューサー

経歴

ミネアポリスまれのシャーは、『サタデー・イブニングポスト』、『エスクァイア』、『レッドブック』、『ラジオミラー』、『リーダーズ・ダイジェスト』、『コリアーズ』などの雑誌寄稿

また、ニューヨークリポーター誌のコラムニストも務め、1937年から1940年までは、デトロイトフリープレスが発行する全国シンジケーションの日曜増刊誌『スクリーンラジオウィークリー』にも寄稿していた。

1959年の『The Wild and the Innocent(邦題ワイルド・アンド・ザ・イノセント)』を含め、シャーはオーディ・マーフィーのために数多くの映画執筆し、監督も務めた。

1979年テレビ用にリメイクされた『TheKid from LeftField』では、このシリーズで主演を務めたゲイリーコールマン(1968-2010)がNAACPイメージ賞の最優秀子供向け特別エピソード賞を受賞した。

1971-1972年にシャーが手がけたテレビ劇『Goodbye, RaggedyAnn』は、エミー賞ドラマ部門脚本賞ノミネートされた。

Permalink |記事への反応(0) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

今日物流ウィークリーとかマニアックエントリがいくつかあって

よかった。いいかげんジェンダーサブカルエロはおなかいっぱいすぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-01

髪型に拘りがないやつは髪を伸ばせ。髭が濃いなら髭も伸ばせ。

サボっていたら結果的に上手くいっただけのポジショントークではある。

見た目を褒められたことはほぼなかった。

髪に特に拘りは無いので適当床屋特に指定せずに量産型になるように適当に切ってもらっていた。

そこが潰れてしまったので、別のところを探さないとなーと思ってはいたが、そのままサボって3か月が経過。

伸びすぎた髪は鬱陶しく感じたので、300円くらいのカチューシャオールバックにして整髪料も特につけずにいた。

すると、なんかコレはコレでアリなのでは?という気がしてくる。

更に3か月が経過し、何もしないと前髪が口に入るくらいの長さだ。

長くなってくると欲が出てくるというか、髪のケアをもうちょいしたほうが良いんじゃないかな、という気になってきた。

ちょっと良い目のシャンプーとコンディショナーを使い、今まで殆ど使ったことが無かったドライヤーを使うと、明らかに髪が綺麗になってきた。

更にトリートメントも使いだし、トゥルトゥルになった髪が気持ちが良い。

すると、なぜか見た目を褒められた。

ブルーオーシャンというやつだろうか。

長髪の男は少ないので、長髪であるというだけでキャラが立つみたいだ。

この路線を攻めてみることにした。

俺は髭が濃い。朝剃っても夕方にはジョリジョリしているし、のどぼとけらへんより上にビッシリ生える。

なので髭を伸ばして見た。

2週間くらい伸ばすと、立派な髭面である

ここら辺を超えてくると、鼻下やもみあげ下あたりが伸びすぎてもじゃもじゃしてくるので、バリカンで整えるようになった。

とは言っても、デイリーの髭剃りよりは圧倒的に楽だ、ウィークリーでやれば十分。

長髪髭男、これが好みな女性というのは一定数いるようだ。

皆と同じ土俵で戦うならば、70点を取る戦略でも競合するが、競合が少なければ60点でもコミュニティ内のトップ層の評価を取れたりする。

体感、8割くらいの人は清潔感だなんだといって、毛が無い方が良いみたいな感性のようだが、

どうせその8割は清潔感のある男の中の上位20%程度しか見ていない。

よくいる男のなかで上位20%を取るよりも、

長髪髭男の中で上位20%を取る方が(コミュニティ内では)容易だろう。

髭を触らせろだとか髪を触らせろだとか言われることもたまにあるが、

こんなのは量産型でいた時には無い経験気持ちが良かった。

どうせ拘りが無いのなら、一度長髪髭男になってみてはどうだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-15

ダウンタウン、好きだったんですよ。

蛇足を補足しました***************************

https://anond.hatelabo.jp/20240116110533

訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24

https://anond.hatelabo.jp/20240124115643

以下本文*************************************

中学生就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。

東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだビデオを送ってもらってクラス友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすごい熱中して見てたなぁ。夢で逢えたらも深夜の1回目から見てたし、ガキの使いも第1回からごっつええ感じパイロット版の時から楽しみで、レギュラー番組始まってもリアタイで見てた(彼氏デート中でも今日はごっつリアタイするから帰る!といって家に帰ってた)。笑っていいともも録画して見てた。現実で追っかけしたりはしなかったが(面倒なので)、ガラの悪い言葉を使い攻撃性の高い悪いことをだらだらと話すガラの悪い二人組が新鮮だったし、実際とても面白かった。

面白かったんだけど、どうしてかいつの間にかあまり見なくなり、そして「あーあ」と思ってしまうようになった。なんでそんな風に自分が変化したのか、大昔の面白くて夢中だった時の記憶を掘り起こしてたのだが、そうすると、今回の事案にもつながるような「あー松ちゃんのこういうところ嫌いやー」って思うところがリアタイ当時から結構多かったなと思い出してきた。嫌いなところが結構あったのに、それでもダントツ面白かったんだけどね…。

松ちゃんはかなりの癇癪持ち。癇癪発動中のシーンが苦手だった。「ごっつええ感じ」という番組は日曜20時~毎週1時間バラエティ番組で、コント企画コーナーのほかにチーム対抗でゲームをやるコーナーがあった。そのゲームでうまくいかないと松ちゃん簡単に不機嫌になり癇癪を起こす。持っている道具を投げたりとかする。なんで面白がりたくてTV見てるのに不機嫌な人を見続けなきゃならんのか…とチャンネルを変えることもあった。今思うと、短気の癇癪持ちは年を取っても治ってないどころか悪化してたんかなと思う。

  • 割とたまにスベっていた

彼らがまだ若手のころ、深夜で大喜利番組ダウンタウン汁、だったかな)をやっていた。もちろん松ちゃん面白かったが、同時にそこそこの打率ドン滑りもしていた。大喜利センスは実は本人や周囲のイメージほどは高くないんじゃないかなと当時から思っていた。その番組だと突出してたのは板尾で、コンスタント打率がいいのは今田、たまにすごい面白いのは東野ほんこんさんは当時も今も変化なく面白くなかったがそれはまぁ今回の件とは関係ない。

この「松本ファイトスタイル大喜利」は今のお笑いの礎になってることは確か。でも一方で、みんなが大喜利楽しむようになって、松ちゃんより大喜利上手い芸人たくさんいるね…とも思う。いい時代になった。

松ちゃんは、ドン滑りしたあと照れてかわいくなってる時もあるが、えーなんでぇ!とデカい声で不満を言ったりジャッジをしていたハマタ悪態付いたりしたり、回答席に並ぶ後輩たちに嫌味を言ったりと滑ったあとのおムズガリがすごかった。この癇癪が発動していると、何でこんなの見てるんだとお笑い世界から正気に戻り私はTVを消して寝ちゃう

ベストセラーエッセイも読んだ。それなりに面白かったのだがそれよりも賢さがあまり感じられない文体で、分かってはいたが正直少し引いた。たけしの週刊誌連載はたけしが喋ってるだけでライターが書き起こししてるが松本自分で全部書いている、というのが喧伝されていたが、喋り起こしの方が口語体雰囲気が残って逆に賢くなさが目立たなかったんじゃないか。当時は大学生中学生相手塾講師をやっていたのだが、中学生の作文みたいな感じだな…と思った。内容や主張は、まぁTVで日々見聞きしてることとそこまで差がなかった。

知的ではない、ということで言えば、ダウンタウンタモリとの相性が良くなかった。笑っていいともが楽しくなかった、というのは後に本人も言っていたが「タモリを中心に和気あいあい出演者がしゃべっている」のが嫌だったという趣旨のことを言っていて、改めて、まぁそうだろうなぁ…としみじみする。

  • 自分が一番正しい!と言い放つ人だった

松本人志と高須光聖放送室というラジオ番組が始まって、しばらく聞いていた。思えばこのラジオ番組が、私にとっては好きなタレントではなくなっていく過程番組だったんじゃと思う。ラジオ番組の中で悪い遊びをした話などが語られていて、こちらは社会人になっていたので、芸人とは言えうーん何か、と思うようになっていたのもある。「悪い遊び」は要するに今般話題になっているような遊びだったんだろう、高須氏はどちらかというとその遊びには混じってはいない様子で、「悪い遊びの話を適度にマイルドにして話させる」役割。そして内容がやばすぎそう…となると「ええなー自分、でもほどほどにしときーや」とか言っていたので、一部のブコメで「女衒放送作家って高須ジャネーノ?」というのは、知らんけどたぶん違うと思うで?と言っておきます

高須氏に諫められた後の松ちゃん聞く耳持たず、俺が一番正しい!と叫んだりする。例えば社会問題アメリカが嫌いだという話とか、女性差別度の強い話など)テーマの時も、あまり行き過ぎないように窘めるニュアンスの合の手を入れる高須ちゃん松ちゃんだんだんイライラしてキレる、というのも、年に両手の数では足りないぐらいはあったと思う。やっぱりイラチよね…「間違ってようが、どうあっても俺が正しい!」という感じだった。知性がね、ないんだよな…

音楽番組HEY!HEY!HEY!」を見ていて、本当に音楽興味ないんだなぁこの人、と思っていた。長渕剛は好きらしいので、音楽に興味がないというよりも自分と異なるものには興味がないのかもしれない。

そもそもあの番組歌番組のはずなのに歌の尺が短い(ダウンタウンとのトークが皆さんのお楽しみでしょう?という)異色の番組だったのだが、トークの中でアーティスト創作の苦労っぽいことを話し出すと、松ちゃんトークギアが1段さがって熱くなっていくことがよく有った。俺たち生み出すもの同士の苦しみありますよね!と。まぁそうかもしれんけど、トーク番組なのだゲストの話もっと聞いてよ…乗っかるならお互いの生みの苦しみを面白おかしく喋るのが仕事じゃん…と思うのだが、松ちゃんはただ共感するだけのことが多くて、なんていうか「特権性」をアピールしたいんだろうなと理解した。当時はダウンタウンの人気が権威化しつつある時期だったのでアーティストの方が「松ちゃんと僕たち同じ生みの苦しみ抱えてますよね!」とヨイショ成分も混じえつつ盛り上がっていたから、まぁいいんだろうけど。

そしてこれも「俺は特別なのだから特別扱いされるべき」という、おそらく彼が今でも思っているだろうことを補強していってしまっていただろうなとも、まぁ後付けだけど、考えたりする。

  • 映画は向いていなかった

ごっつええ感じTV局との複数もめごとで終わり、コントDVDを作った(面白かったよ)が一部の好事家にしか受けず、カルト的な人気があった深夜番組(一人ごっつシリーズ)をやっていたが、長く続けられる番組ではなく(発想力だけで何でも何とか出来るほどの天才ではなく。まぁそれができたら人間ではないと思うし)、ある時期から映画を作る方向に向かっていった。

まり評判が良いとは言えない「大日本人」を作る前から雑誌映画評の連載をしていた。これが、知識不足による滑り気味のツッコミ的外れ評論も多くあまり面白くなくて、会社においてあったその雑誌をたまに見るたびに、これ映画作るとしたらやばいんじゃないかな…と思っていた。映画総合芸術です、という言葉の真偽は分からないけど、少なくとも2時間近くのストーリーを作って落ちまで持って行く、というのは、彼には向いてない仕事だったんだろう。映画進出については、まぁ色々思惑(吉本映画祭やりたいからとかね)もあろうが、たけしを意識したのかなぁ…どうだろう、でもたけしにある知性とリリシズムが、松ちゃんにはないんだよな。

そういえば、当時、たけしと松ちゃんの対談を何度かしていて、聞き出したい松本&はぐらかし哲学するたけしの噛み合わない対談が面白かった。たけしは年を取るとお笑いは続けられない、反射神経が衰えると言い、それに松ちゃんは食いついてた。じゃあ筋肉付けていこう、ということだったのかな、知らんけど。

頭悪くても金が無くても面白くできるのがお笑いであって、もっと言えばそれこそがダウンタウンが生み出して作り上げていったお笑いだった。とにかく面白かったし、今だって当意即妙コメントとかやっぱり抜群に面白いと思う。

それまでの芸人世界では、知性の代わりに師匠について修行するという手段があったわけだが、師匠がいない吉本芸人第一号でもあった彼らが見せてくれた発想の笑いはとても新鮮で切れ味が鋭くかっこよかった。

でも物理的に年を取り、そして社会も思ったより速いスピードで変化している時に、知性も修行による積み重ねもなく、他人対峙自分と向き合い笑いを作り続けていくのは、やっぱり簡単じゃなかったんだな。

発想って心身の老化とともに多くの場合は衰えるし、ウィークリーで進むメディアデイリーで流れていくウェブ世界で「王様」でい続けるのは難しい。「松本、動きます」の宮迫騒動の時にもばれてしまったがSNSの使い方も絶望的にダメだし。

若いうちはアナーキーさとして好意的にみる人もいた(それが理由で嫌いな人もいた)、気に入らないものすべてに噛みついていくスタイルは、今のように「お笑い権威」のようになってしまったら、単なる癇癪持ちハラスメントしかない…。権威を捨てるかハラスメントを捨てるかしないと、社会ニュースに頭の悪さを露呈するコメント垂れ流す仕事ぐらいしかできなくなっちゃうじゃん。

爆笑太田じゃないが「椅子からコケ王様」をいつか演じることができればいいけど、まぁあんまり期待はできないかなぁ今のところは。

松本人志がお笑い世界からいなくなったらどうなる、という声もあるみたいだけど、まぁ全然ダイジョブじゃないかなぁと思う。島田紳助レギュラー何本も人気番組抱えてて引退したけど、お笑いバラエティ番組マストゴーオンだ。M-1審査員紳助引退からの復活で積極的に若返りを図っていて、むしろ松ちゃんいなくても大丈夫な筆頭だと思う。今の若手は(口ではもちろん最大限の敬意は言うだろうが)「松本人志に評価される」ことの重さもかなり軽くなってると思うし。

Permalink |記事への反応(29) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-06

今やってるソシャゲPVP微妙すぎる

10分の時間制限があってそれ以内に全滅させないと自動的に負け

ダメージ量とかじゃなくて純粋タイムアップは負け

なので上位層は全員ガチガチの耐久編成

上位層同士の対戦は皆無

現状の最高火力編成したって時間内には全滅させられないんだもん

雑魚狩りしてデイリーウィークリーを消化して終わり

この状況を一変させるレベルの火力キャラ出したらまた変わるんだろうけど

そんなキャラ出たら人権ってレベルじゃないし、余計悪くなるだけなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-29

[ゲーム日記]10月29日

ご飯

朝:なし。昼:カレー。ケサディーヤ。フライドポテトビールレモンサワーハイボール。夜:にんじんエリンギもやしスープたまごやき。ナポリタン。間食:ポップコーンチータラ。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

お酒飲んでゆっくりしてた。

10月は毎週お酒を飲んでいい月にしてたのでこうしたけど、来月は月に2回ぐらいに抑えようと思いました。

ウマ娘

JDCミッションを先に終わらせておいた。

週末してる感あって良き。

ワールドリッパー

戦陣を周回してガチャチケなどを回収。

星空記憶が溢れ出しちゃった。

勿体無いけど褒賞武器の100〜120区画はやらないことにしてるので仕方ない。

シャドウバース

ローテは財宝ロイヤルアンリミは埋葬ネクロベタばかり使ってるので来月は何か新しいことしようかなあ。

プリンセスコネクト

ムギ星6で燃え尽きたモチベは未だ戻っておらず日々一応デイリーだけはこなす日々。

流石に遊んでるとは言い難いログインしているだけみたいな感じなので、そろそろシナリオをしっかり読むかとか、ゲーム的な目標を作るみたいなことを考えよう。

グランブルーファンタジー

シナリオイベントを少しだけ周回したりウィークリーをこなしたり。

新しいエンドコンテンツには全く手をつけれてないけど、グラブルとの程よい距離感はこんなもんだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-22

anond:20230922125558

一連の騒動でcolaboが一番やべえなって思ったのは、費目の変更とか、領収書提示拒否とか、人格攻撃とかじゃなく、

避難シェルターだっけ?箱ものを作るために億単位で積み立ててる点だな。将来計画不透明管理できるかも不透明なもん金出すなら

マンションでもホテルでも借りたほうが即時性あっていいんだけど、なんで箱ものにこだわるのか。税金対策かわかんねえけどあほだなって思うわ

8万円のマンションとして敷金礼金込み16か月程度なら年128万円になる。1億あれば1年で78人の部屋用意できますねえ。箱もの5億なら78人5年、または390人を1年分に

なるんだよなあ。

365日前提じゃないなら、ウィークリーとかホテルのほうが安価だし、金持つと箱ものに行くやつの無能率は高いと思うわ

現在活動資金も4億ぐらいだっけか。集金の魔女といわれるだけあって金集めうまい点は評価できます

Permalink |記事への反応(2) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp