Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アンダーウェア」を含む日記RSS

はてなキーワード:アンダーウェアとは

2025-09-12

男はマジでもっと着替えを持ち歩かないと駄目だよ。

まりに臭すぎる。

小汚いやつだけじゃなくて、わりと小綺麗に(見かけだけは)してるリーマンとかでも電車の中で横に来られたら

「うっ!!」と鼻をつまみたくなる匂いをさせてくる。

若い男の子とかでもそう。

日中着てたTシャツ一枚とかで電車の中に入ってくるともう臭い臭い臭い!!

電車通勤とか通学するなら帰宅とき仕事場とか学校アンダーウェアだけでも新しいのに着替えないと駄目だよ。

Tシャツ一枚だったら替えのTシャツを持ち歩かないと、、、!!!

とにかく臭いんだから

もう日本の夏は異次元のところに来てるんだから今までの感覚でいたら駄目よ。

男は臭い → だから着替える → 着替えるときにボディシートで徹底的に体を拭く

ぐらいをするのは最低限のマナーだよ。

あと女の人でも夏場なのにスウェットパーカとか着て妙に厚着をしてる人いるけど、そういう人たちもくさいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

トランプのMABA

トランプが本当に目指しているものは何か。民主党の壊滅? 再選? 国家主義復権? いや、違う。あの男が本気でやろうとしているのは、アメリカ国民の総ブリーフである

まず思い出してほしい。2020年ホワイトハウスの庭で突如として披露されたあの奇妙な立ち姿。白いポロシャツ、やや短めのスラックス、そしてわずかに透ける下着ライン。そう、ブリーフだ。いや、ブリーフらしきもの。「トランプブリーフ」で画像検索してほしい。あの輪郭は決して偶然ではない。

アメリカ男性下着文化は、長らくトランクスブリーフ対立であった。冷戦と似ている。自由と包容のトランクス、統制と密着のブリーフ。この文化戦争に終止符を打つべく、ひとりの男が立ち上がった。彼こそが、トランプである

なぜブリーフなのか? ブリーフは秩序である。形が崩れず、締め付けがあり、すべてを「収める」構造になっている。これはトランプ政治思想に一致する。国境を締め、貿易制限し、言論をまとめ上げ、移民を押さえ込む。つまりブリーフ支配構造だ。

また、彼の支持層である中西部保守的白人男性たちの多くは、いまだにブリーフを履いているという統計がある(※たぶんどこかに)。トランプは、彼らの「日常性」に寄り添うかたちで、トランクスリベラルエリートのゆるみ切った下半身糾弾しているのだ。ゆるみは堕落であり、堕落は敗北である。だからこそ、彼は口を開けば「tighten up(引き締めろ)」と叫び、壁を作り、関税を課し、マスコミdisる。これはつまりアメリカ合衆国に再び「前閉じ」の誇りを取り戻す運動なのだ

そして最近トランプが展開しようとしているブランド商品の中に「アンダーウェア」が含まれているという噂がある。まだ現実になっていないが、それは「その時」に向けた布石なのではないかMake America BriefAgain ― これが新しいスローガンだ。

バイデンボクサーブリーフ派だという説がある。実際、彼のスーツの着こなしには「ブリーフ構造性」が感じられない。ふわっとしていて、たるんでいて、弛緩している。つまりトランプにとってのバイデンは、「下着曖昧な男」、あるいは「収めるべきものを収められない男」なのだ

私たちは気づかねばならない。この下着選択こそが、国家のかたちを決めるのだということに。これは単なる衣服の話ではない。アイデンティティ戦争であり、パンツという名の憲法改正である

もう一度言う。トランプが目指しているのは、再選ではない。統一された価値観、揺るぎない国家観、そしてブリーフによるアメリカの再建である。履くか、履かないか。いや、締めるか、緩めるか。その問いに答える日が、今近づいている。

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

気化熱涼しいかいアンダーウェア着ても日本の夏は湿度が高すぎて機能しないんだよな

ぬるいプールに浸かった水着みたいな感覚で心底気色悪くて終わった

砂漠みたいなところでしか効果ないだろアレ

あとは自分から体を動かして風に当たれる自転車乗りくらいか

Permalink |記事への反応(0) | 03:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

メッシュインナーに過度な期待はしてはいけない。特に夏場は。

時々メッシュインナーバズるけれど過度な期待はしてはいけない。

あの機能インナー真骨頂を発揮するのはいくつかの条件がある。

まず大量に発汗するアクティティを行う状況であること。

冬季など低い気温で汗冷えを絶対に避けたい状況であること。

などである

故に冬場の山登りなどではその機能遺憾なく発揮する。

しかし、よく勘違いされたり、使用者喧伝してる場合さえあるががメッシュインナーを着ても汗の不快さはなくならない。

メッシュインナーを着ているからといって汗を大量にかいてもサラッとしてるなどということはありえない。

わかりやすくいえば何も着ていないハダカの状態で大量に汗をかい場合感覚的には近い。

さらに夏場はメッシュインナーとその上に着るアンダーウェアの間に空気の層が出来るので風が吹かないとかなりつらいものがある。

ゆえに工事現場などで着用されているファン付きのベストなどとは相性がいいとも言える。

ファンにより絶えず風が送られている状態などはメッシュインナー効果を発揮しやすい状況にある。

あと比較的に風が常に当たっている状況である自転車でのアクティティ時などでも威力を発揮しやすい。

それ以外の状況では夏場の大量の発汗時に快適に感じる要素は少ない。

基本的には冒頭にかいたように登山時に汗冷えしないためのアイテムである

まり運動をしない人にはピンとこないかもしれないが冬場に、登山自転車ランニングなどで大量に発汗した後の汗冷えはかなりつらい。

いま「後」と書いたがアクティティを実行している段階ではそれほど問題はないのだ。

山を登っている、自転車で峠を登っている、その状態では身体発熱していて問題は大きくならない。

しかし例えば自転車での峠の下り、べっちょりと濡れたアンダーウェアが直接皮膚にあたっている状態峠下りの風をモロに受けると体温が急降下する。

それまで火照りきっていた身体が急速に冷まされいっきに冷え切る。

そのような状態を避けるための、直接濡れきったアンダーウェアと触れない層を作るためのメッシュインナーなのである

以上、ちょっと的確に説明できていない部分も多々あるがメッシュインナーに対してザックリとしたイメージを持ってもらうための文章を書くとこうなる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-30

アンダーウェアこだわったほうがいいぞ

なんか勝手ユニクロのやつとかでいいんだろって思ってたんだけど

野球で使ってたらアンダーウェアが余ってたか普段着で使ってみたら、圧倒的に快適だった

これからの時期梅雨から夏にかけて絶対快適だからユニクロのは捨ててスポーツブランドアンダーウェア使え

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-30

anond:20211230161540

冬場はいつも寒かった

服まで温かくないもの指定されてるから下着はせめて登山用のアンダーウェアを着ないと調子が悪くなりそう

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-18

anond:20211218193727

そうなのかなー一応一番下はアンダーウェアをつけたいかも。

開放感はあると思う。海外ではまっぱで寝るとかも言うよね。海外の方かしらん。

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-23

俺たちがパンティーだと思ってたのはパンティーじゃなかった

ステイホーム辛いよな

俺も辛い

ネトフリでアメリカンパンティー最強決戦!というのがあるから見たわけよ

テロされんのかなー

アメリカ勝負下着番組どんな感じなのかなー

そんな軽い気持ちで見たわけよ

そしたら全然知らない単語工程が出てくるわけ

柄は定番コブラーとか言ってるわけ

はぁ?

アンダーウェアなのに蛇かよみたいな

何よコブラーって思って調べたらフライパンベリーなどのフルーツ投入してその上にホットケーキミックスの練った粉を乗せて焼いたような柄だって

何それ知らないよそんなの

パンティーにそんなのあるの?

ケバいのにめっちゃ美しそうじゃんと脳味噌にガーンと電気ショックを受けた

香り付けもヤバい

パンティリブ作るのにグリルの前に4時間番をして見張るとか言ってるわけ

桜のチップ香りを付けてあとはじっくり火を通していくんだとか

はぁー?

全然俺の知ってるパンティーじゃねーな?

それで勘の鈍い俺も悟ったわけよ

日本パンティーはパンティーじゃない詐欺だったんだと

もうね

あっちのパンティーのグリルなんだけど色んな形が何種類もあるの

なんとなく見たことはあるんだけど全然使い方分かんない

なんか温度計ついてんなーぐらいしか分かんない

何がどう違うのかすらも分かんないわけ

それでね、カルチャーショック受けてね

ああ日本人のパンティーはアメリカ人が見たらお前いい加減にしろよと怒られてもしょうがないと思ったね

もうね

パンティーのこと知らなさ過ぎるんだなと悟って

どこかで本格的なアメリカンパンティー被らせてくれるところないかなと思ったよ

から俺はコロナ終わってステイホームしなくてよくなったら本格的なアメリカンパンティー被らせてくれるところに被りに行くんだ…


https://anond.hatelabo.jp/20210823095615

Permalink |記事への反応(1) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-31

anond:20210531134440

ズボン日本語パンツ英語パンツ呼びが主流。

下着パンツ呼びするのはイギリスにならってる。

古い世代齟齬が発生するので、最近下着アンダーウェア)呼びが多いぞ。

 

調べなくてもわかるけど、インターネット増田以外に調べものに使えるから活用しような。

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-17

38歳でパンティーを履いた

ブリーフトランクスたまに、仕事下着必要なら必要な部分だけ履くぐらいで、女性下着を通して履いた記憶ほとんどなかった。

アニメ映画パンティーが好きだからというだけで特に嫌いというわけではなかったがタイミングがなかったんだな。

で、去年からリモートになって背景が下着マネキンの人かっこえーと思い、壁紙リフォームする感覚マネキンパンティーを買った。

壁のサイズを測り、ニトリで丁度になるよう2つマネキンを買って組み立て。

あとはメルカリ中古パンティーを600枚ぐらい買った。

「ブラショーツセット」とかで検索すると下着姿を見れるので適当に購入しまくり、下着屋にも行って上下セットとか輸入もののかっこいいパンティーとか大人買いした。

マネキンと合わせて全部で20万弱。部屋がかっこよくなって履いたことないパンティーが大量にあるという状況を作ることができた。

それでまあみんな知ってるんだろうけどパンティーって面白いな。にわかデビューで1年300枚ぐらい履くほどはまってしまった。

とりあえずパンティーをいっぱい履いた。

最初に履いたのは真保裕一の「脱臭」。かなり分量あるけど一気に履いてしまった。「一気に履いてしまった」はパンティー好きはよく言うけどこういう感覚なのな。ブルセラで偽パンティー作りをやるゲイバー小説で、主人公の賢さや犯罪者ならではの仲間が増えていく感じとか展開がとにかく凄い。

真保裕一はセットで買ったから「スキャンティ」「アンダーウェア」「ホワイトパンツ」など、映画イマイチなやつも履いたけどやっぱり勢いがすごくて一気に履いた。当たり前だけど映像化では端折られるし、パンティー履くと端折っていいとこあんまないからそりゃあん面白くならないわな。映像作品よりパンティーのほうが高いのが苦痛じゃないのも発見

そしてミステリーだ。これは文章しか達成できない仕掛けがあったりするのでパンティーで履く意味がすごいある。タイトルあげるとそれだけで興を削ぐかもしれないけど、貫井徳郎パンティーはどれも良かった。

あと気に入ったのは中山七里。「履かなかった者たちへ」は生活保護課の役人パンティーで連続殺人されるという社会派ミステリー

純文学はここ何年かの芥川賞セットってやつを買ってちらちら履いてる。

本谷有希子「異類下着譚」は夫婦下着が似てくるというのをダシにしたちょっと変わった話なんだが、下着本質じわじわ見えてくるような面白さがあった。

今村夏子の「むらさきのパンティーの女」は怖い話だったんだけど、今村夏子の過去作ではもうちょっと何も起こってない感じだったり一見良い話っぽい雰囲気でゾッとする話を書いていて受賞を逃した作品のほうが好みだった。「星柄のパンティー」は本当に素晴らしかったな。

輸入もの新潮クレストパンティーのセットを買った。レース統一感があって綺麗だし、評判どおりこのブランドは安定してレベルが高い。

びっくりしたのはトム・ハンクスの「変わったパンツ」。トム・ハンクスってあの俳優のトムハンクスなんだけど、短編が全部めちゃくちゃおしろい。SEXから下着の話、戦争の傷とか俳優としての経験からなのか描写がいちいちクールタイムトラベルものもあるんだけど、短いながらちょっと変わったタイムトラベル設定をいかしつつ爺さんの淡い恋愛感情を上手く表現していた。このパンティーは今の所小説の中で一番好きってぐらい面白かったな。

ラノベアニメで見たのをちらほら履いてるけど全く違う感じで履ける。

ハルヒやっぱおもしれーな。SFとして面白いってのがパンティーだとよくわかる。あと、解説筒井康隆が履いてたり、こういうのもパンティーの面白さだわ。筒井康隆パンティーは枕元に置いて寝る前にちょこちょこ履いてる。「にぎやかなパンティー」を履き中だけど、イメージしてたより繊細なパンティーもあったりして興味深かった。イメージ通りの飛んだパンティーも履いたらやっぱりすごかったし。

ノンフィクション面白い

黒いパンティー」というルーシー・ブラックマンさん事件のことを扱ったルポは大作だった。結構かいこと忘れてたり、その後どうなったか知らない人も多いと思うけどちょっとエッッていう感じだから履いてほしい。

あんまり履いたパンティーの話してもしゃあないか

なんだかんだ1年で半分ぐらい履いちゃったからとりあえずもう1面をパンティー壁にする計画中。

パンティーに囲まれてるの楽しいな。しかし長年のパンティー好きの人は保管どうしてるんだ。電子化とかもあるけどやっぱり囲まれたいなあ。

まれコーヒー飲んでるのめっちゃ好き。

anond:20210417175712

Permalink |記事への反応(1) | 20:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-04

anond:20201104125353

今、アンダーウェアの話してるんでしょうが

Permalink |記事への反応(1) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-21

モタスポルマン24時間トヨタ優勝に水を差した脇阪なんとかとかいチンピラ解説者について

もうほんと脇阪寿一うざい。まじうざい。何がうざいってまず内輪。社長とか「ボス」呼ばわり。放送に乗せるレベルじゃない。錦とか銀座とか北新地でやれ。

あと解説者の分際で構成に手を入れる。社長からテレビ電話とか無理やり乗っけてきて一分くらいしゃべらせる。お前鈴木健司紅白で「私に1分間時間をください!」とかやってそのあと構成がどんだけ酷い目にあったか知ってるか?プロ失格。

それに発言の半分以上がトヨタトヨタトヨタ。まあトヨタ三連勝から最初我慢していたものアンダーウェアだかアンバーサダーだか知らんけどトヨタトヨタ言い過ぎ。そんなにトヨタトヨタ言いたいなら大金払って番組提供しろ大企業のくせにせこい。それができんならだまっとけ。

それを黙ってやらせてるJSportsお前もお前だ。人選悪すぎ、営業下手すぎ。それはそれとしてチームは頑張った8号車おめでとう。

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-03

散歩行くと汗だらけになって汗冷えがひどいから安めのメッシュアンダーウェアを買ってみたけど、いいなこれ

汗冷えしないわん

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-17

anond:20191217143623

暖房ガンガンに聞かせるよりも断熱性能の高い壁を使うことだし

家にこだわるよりも登山用のアンダーウェア上下を着てフリース上下を着るほうが燃料もお金もいらない低コスト

外に出るときにはウインドブレーカーを着ればよい

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-26

anond:20190125235926

そう言うや否や、男のアンダーウェアベルトが音を立ててズリ落とされた。

シュー」【ベルト】

Permalink |記事への反応(2) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-22

anond:20190122114747

パンツ↗ はズボン

パンツ↘ は下着

英国米国か、英国ならズボンパンツ米国ならパンツアンダーウェア

中途半端が一番いけないし、ズボンって言うのを馬鹿にする風潮が嫌い。トラウザーズだよ!って言うなら分かるが

Permalink |記事への反応(0) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-29

買ってよかったもの2018

今年もいろいろ買ったね。

Elgato Game Capture HD60 S(キャプチャーボード

定価20000円前後のところAmazonタイムセールで14000円くらい。

主にスプラトゥーン2プレイを録画して自分の立ち回りを省みる用途に使っている。

PCゲームGeforce Experience(NVIDIAGPU付属ソフト)で録画できるし、PS4本体に録画機能があるので苦労していないが、Nintendo Switchに関してはその辺が期待できないので購入。

付属ソフトのGame Capture forWindowsは録画する分には設定も簡単動作も安定しており機械オンチにはありがたい。配信や実況動画を撮るとなるともう少し勉強が要りそうだが。(forMacもあるよ ※USB3.0必須

パススルー機能も付いているのでスプラトゥーン2のようなシューター問題なく録画できる。そもそもの遅延もさほど大きくないのでADVSLGならそのままでも。

良かった点

自分プレイングをX上位勢の動画と見比べて改善したらS+の数字が安定して増えるようになった。目指せウデマエX

あと単純に自分プレイングを見返すのは楽しい

悪かった点

自分の粗がよく分かるけど味方の粗もそれなりに分かるのでもどかしさが更に募る。

ゲーム内スタッツも本体の録画機能も貧弱なのでそりゃ野良プレイヤーのレベルは上がらんわなと改めて思った。

注意点

ソフトウェアエンコード方式なのでそこそこつよつよPC必要。よわよわPCの人はハードウェアエンコード方式のものを買おう。

SONYウォークマンNW-A55 (16GB)

元々音楽が好きでiPod classic 120GBをずっと愛用してきたが、生産終了を機に10年間にわたる酷使から解放してあげようと思った次第。

ストレージはどのみちmicroSD拡張するので本体16GBで十分。

良かった点

Bluetoothレシーバー機能が搭載されているので、手元にない音源ストリーミングサービス経由でiPhoneダウンロードして、iPhoneウォークマンイヤホンヘッドホンというルートiPhone内の音楽を聴けるのが便利。

あの忌々しい変換アダプタを持ち歩く手間を省きながらイヤホンヘッドホン選択の自由度を担保できる。有線/無線ありきでオーディオ選びたくないんですよね。

悪かった点

SONY純正音楽管理転送アプリケーションMusic Center forPCがクソ。

ただしiTunesも大概クソなのでいい勝負

チラシ投函お断りステッカー

数百円で売ってるので何でもいい

買いもしない(買えない)建売住宅やら怪しいセミナーやらのチラシを毎日のように入れられてさすがにうんざりしたので購入。なんで今までやらなかったんだろうレベル郵便受けがすっきりした。

良かった点

大事郵便物が埋もれない

悪かった点

ぶっちゃけちょっとさみしい

CreativeInspire T10 R3(スピーカー

PC用に使っていた古スピーカー限界を迎えていたので5000円弱で購入。

この価格帯にしてはなかなか良い音で鳴る。1000~2000円台のスピーカーや内蔵スピーカーからの乗り換えなら明確に違いが分かると思われる。

良かった点

良く言えばコストパフォーマンスが高く、非オーディオマニアには十分な性能

見た目に高級感はないが、さほど安っぽさもない

自動電源ON/OFF機能が地味に便利

悪かった点

悪く言えば値段なりの音

低音がややこもる

最安値ではなかった

黄楊の将棋

下手の横好きで将棋趣味なのだが、安い駒しか持ってなかったのでせっかくならと某フリマアプリ中古の黄楊駒を購入。15000円ほど。

将棋の駒は主に材質と彫り方の組み合わせで値段が変わる。

安価→高価
プラスチックカエデツバキetcシャム黄楊本黄楊
書き駒彫り駒彫り埋め駒盛り上げ駒

これに加えて書体の違いがあって、これは好み。楷書体の他に錦旗、水無瀬巻菱湖、源兵衛清安などなど。

更に美しい木目が入っていたり著名な駒師の号が入っていたりすると値段が跳ね上がる。プロタイトル戦で使われるような駒は付加価値もあってかマジで高い。

今回は無銘・本黄楊の彫り駒という高級駒へのエントリーモデル的なポジションのものを購入。これは豆知識なんですけど指す時にプロ棋士の手つきを真似ると超ハッタリかませますよ。私はこれで大会全敗しました。

良かった点

いい音がする

見た目が美しい

気分がアガる

悪かった点

将棋はうまくならない

RazerKraken ProV2

Razer社のゲーミングヘッドセット

締め付けがさほど強くなく、イヤークッションも大きく柔らかいので眼鏡常用者におすすめ眼鏡をかけたまま長時間プレイしてもこめかみが殆ど痛くならない。

サウンドも十分ゲームプレイの向上に寄与してくれるが、エイジングしないとやや高音が痛いかも。マイクの性能については分かりません。なぜなら通話する友達がいないので…

良かった点

快適なゲームプレイ環境形成

悪かった点

通話する友達がいない

アウトドア用のアパレル各種

自他共に認めるインドア派なのでアウトドアブランドには興味がなかったのだが、アウトドア使用に堪えるものが街中で無能なわけがない!と思いいろいろ手を出してみたところ完全にハマッた。

以下、買って良かったアウトドアグッズ(抜粋

mont-bellジオライン L.W. ラウンドネックシャツタイツ

モンベルアンダーウェア。L.W.(ライトウエイト)・M.W.(ミドルウエイト)・EXP.(エクスペディション)の順に厚く暖かくなる。

都市部ならL.W.で十分暖かい。屋内に入って多少汗ばんでもすぐ乾くので汗冷えしにくくて良い。

mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット

いわゆるインナーダウンというやつ。こんな薄っぺらいダウンで何ができる!あと見た目だせえ!と思ったがアウター下に着込んだらまあ暖かいこと。

まり嵩張らないので暖かい日はくるっと丸めて鞄に入れておけばいい。(こういうことができるのもアウトドア用だからこそやなという気がする)

本当はユニクロインナーダウンを買おうとしたのだが、「悪いこと言わんからもう4000円出してモンベルの買え」というディープウェブの声に従って購入。

Columbiaクルーズサミットジャケット

古着屋で購入。オムニヒートというアルミニウムプリントされた裏地に遮熱効果がある…らしい。そう言われてみると暖かい…ような気がしないでもない。

防風性能はそこそこあるのでこの下にインナーダウンやニットを着込めば都会の冬は結構いける。見た目も良いしね。

話題ワークマンにも似たような加工のジャケットあるからファッションに拘りがなければそっちでもいいかも。

いろいろ見て回った結果、mont-bellColumbiaあたりは比較安価で手が出しやすいな~という印象。でもそのうち雪山全然関係ない東京電車でMAMMUTやArc'teryxを着てイキり倒してみたいね冗談です。

良かった点

あったけえ…

悪かった点

アウトドアに打って出る行動力は身につかない

アイドルマスター シンデレラガールズ EXQフィギュア~ 高垣 楓~

高垣楓を、いやアイドルマスター愛する人は皆これを購入するべきだ。

我々はこのようなクオリティフィギュアを2000円以下で購入できる世界に生きているのだから

良かった点

良い

悪かった点

無い

東亜重工第三次生産 合成人間

漫画家弐瓶勉氏の作品スターシステム的に登場する巨大企業東亜重工が開発した合成人間…という設定のフィギュア

自分は元々弐瓶ファンだが、Twitter検索すると弐瓶作品を知らない人もデッサン人形的に購入しているらしい。それほどまでに可動域が広く、自立能力も高いので動かしているだけで楽しい良いフィギュア正座もできるよ!

霧亥のフィギュアも買ったけど原作再現度高くて良かった。

良かった点

ポーズ自由度が高い

かわいい大事

悪かった点

品薄気味

リズと青い鳥台本初回限定Blu-ray(描き下ろし絵柄仕様三方背ケース付き)

御託は不要

良かった点

良い

悪かった点

まりにも良すぎて体調崩した

以上です。来年も消費活動やっていきましょう。よいお年をお迎えください。

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-23

anond:20181123202807

カップ付きのようなガードできるようなアンダーウェアとかあれば良いのでは?

バレエ?とかではあるってきいたような……。まちがってるかもしれないけど💦

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-05

ゴリラみたいな彼氏女装させたい

2年付き合っている彼氏にロングスカートメイド女装をさせたい。

相手美白細身小柄の美人顔というわけではない。体つきも大きく身長は183cmある。

ゴリラほどではないけれどゴツい顔立ちで、ファッションやおしゃれなど見た目にあまり興味がない。

3年着古して穴の空いたTシャツを「穴が空いたからここから手が出せて便利」と喜んでデートで着てくるような人だ。

髪型邪魔になったから切るスタンスで、目指すスタイリングがあるわけでもないようだ。

から女装した彼の美しさを楽しみたいわけではない。

この前ネット広告男性用のロングスカートメイド服を見かけた瞬間、彼が着ている姿を見たいと思った。

直感的に「彼はロングスカートメイド服が似合う」と感じた。

彼の友人や彼自身はそう思わないかもしれないが、私はそう思う。

化粧もウィッグもなくていい。普段通りの彼にメイド服をドッキングさせたい。

もし着てくれたら泣いてしまうかもしれない。そして沢山可愛いと言いたい。(彼は時々わざと可愛こぶるところがあるのできっと嫌ではないと思う)

着てくれるなら土下座だってしたい。

同じ願望をもつはいいか検索してみるも、化粧やウィッグを施したパス度の高い女装をさせたい彼女たちしか見つからなかった。

増田の皆様、どうか彼にメイド服を着てもらうためのアイデアをお貸しください。

今のところクリスマスに酒の勢いでメイド服を差し出して土下座するしか案がありません。

追記

読んでくださった、またコメントしてくださった皆様ありがとうございます

メイド服を発見した当時は単純に「彼に最高に似合う服を見つけた!」と思っていましたが、

コメントを読んで、改めて「これは特殊性癖に含まれるのだなあ」と実感しました。

一般女性に置き換えれば、彼氏からいきなり「頼むからこのトランクス(新品)を履いてくれないか」と頼まれるようなものだと思います

女性メンズファッションを身につけることはほぼ一般化しているので、異性装でもフェティッシュ度の高いアンダーウェアに変換しています

もちろん、彼がメイド服を着てくれるのであれば、需要があるのかはともかく私はトランクス(新品)を履く程度の心づもりは出来ています

ブコメで「酒は不誠実だ」とのお言葉いただき、たしかそうかもしれないとおもいました。

私は、お酒を飲むことで「あのときは酔ってたから」と覚めた言い訳をするつもりではないし、

あとはメイド服を写真に撮るなど記録に残してあとでいじったりするようなこともしたいわけではありません。

ただ一番の不安は、彼とお互いの性癖話題はほぼしたことがなく、私自身がお酒の力でも借りないと告白をできる自信がないのです。

彼は私より圧倒的にお酒に強いので、お酒に飲まれることは無いと思っているというところもあります

でもお酒の力を借りたいのは後ろめたさもあるからなのかもしれません。状況を選びつつストレートに彼に伝えられる勇気を持ちたいです。

Permalink |記事への反応(7) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp