Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アンジェリーク」を含む日記RSS

はてなキーワード:アンジェリークとは

次の25件>

2025-06-07

オタクを自認していたけど、最近アニメなんて1クール30本とかやっているのに2、3本すら見ていなかったりする

なろう系アニメ原作漫画でパパッと読んでしまうからある程度わかるけど

結局見たい見たいと思っていても、ラブライブサンシャイン以降とか、リコリコとか見てないし

女性オタクが好きなアニメとかもう全く分からん

アンジェリークからアイドリッシュセブンくらいまでならギリギリ分かったけどもうダメ

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

悪役転生者の乙女ゲーをしてみたいのだが、おすすめある?

悪役令嬢ものアニメ結構楽しく見ているのだが、

実際に転生先のようなゲームしたことがない為、

やってみたくなった。

https://tensei-ojisan.com/

https://hamehura-anime.com/

さっそくSwitchアンジェリークルミナライズっていうゲームセールしてたので買ってみた。

だが、こいつら貴族じゃなかった。

https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000032527

なにより主人公よりライバルの方が性格がいいまであって、ライバルにはバッド・エンドになってほしくないまで芽生えて、ゲームが進んでない。

以下の条件の乙女ゲーム面白いものはあるだろうか?

1.貴族もの

2.ライバル金髪縦ロール

3.ライバル令嬢が最後斬首される、もしくは追放される

====================================================

ChatGPTにも聞いてみたら下記の回答で当てにならなかった。

1.乙女ゲーム破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら)

ジャンル異世界転生・貴族もの・悪役令嬢

これは厳密には乙女ゲームのものではなく、その世界に転生する話ですが、金髪縦ロールのライバル令嬢(メアリ・ハント)が登場します。

ただし、彼女最後斬首追放はされません。むしろ主人公にデレて味方になります

ゲームじゃねぇ。むしろそれきっかけの質問だよ。

2.大正×対称アリス

ジャンル大正ロマン・貴族もの・逆転劇

物語構成ユニークで、貴族らしい舞台設定があります

ただし、ライバル令嬢が斬首追放されるかはルートによります

金髪縦ロールのライバルがいなさそう。HPキャラクター一覧にはいなかった。

3. 黒薔薇の館

ジャンルゴシックホラー貴族もの・ダークファンタジー

主人公貴族社会の中で巻き込まれ物語

ルートによってはライバル悲惨な結末を迎えることも。

→調べたらゲームじゃねえ。映画だ。

4.ニューダンガンロンパV3(番外編)

ジャンル:学園ミステリーだけど、貴族っぽい設定あり

乙女ゲームとは言えませんが、金髪縦ロールのライバルポジションキャラがあり、死亡エンドもあります

→一番求めてる物かも。

Permalink |記事への反応(0) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか

イケメン壁ドンしておもしれー女って言いながらレイプしてくる今どきの少女漫画しか知らんかったかビックリだわ。

だって暁のヨナみたいのはあるにはあるが、アレもメインはイケメン逆ハーレムであってバトルや政治マクガフィンな部分あるからなあ。

なんつかこう、アンジェリークにおけるRPG要素は欲しくない人はオートモードで飛ばせますよぐらいの比重と言うか、皇国アルタイルみたいなガチ戦争ものと比べるとその差は歴然と言うか。

それにしてもスケバン刑事コスプレお色気JK刑事みたいなのかと思ったらガチガチスリルサスペンスじゃないか

こういうタイプ少女漫画はせいぜい『秘密』ぐらいのものだと思っていたが、昔は結構あったんかね。

主人公女性って点だと少年漫画ってよりはガンガン電撃大王みたいな青年コミック紙にありそうな感じやね。

ゆーて男の性欲と向き合わされるああいうのと比べると色気がなく、その分だけテンポが早いから俺としてはこっちの方が好きだな。

スケバン刑事、てっきりドラマ原作かと思ったら漫画原作だし、セーラー服と機関銃的なノリかと思ったらツナギきて女囚サソリみたいな所からスタートするし、なんかマジでイメージと違ったわ。

キューティーハニー的なノリの漫画ではなく、いわゆる番長モノ・ウラ番長モノの文脈における女主人公なわけね。

セーラー服若い女の色気 という文脈ではなく、学ラン≒学園闘争を生きる者たちの戦闘服 みたいな文脈に近いというか。

最初に持ってたイメージと違いすぎて読み始めてしばらくはパロディかなんかかと思ったわ。

シナリオ時をかける少女」的な。



ちなみに6/19まで全話無料から

『スケバン刑事』シリーズ 全話無料キャンペーン実施中! | チャンピオンクロス

Permalink |記事への反応(15) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-30

anond:20231030194639

やっぱり金色のコルダとかアンジェリークとか最遊記みたいなイケメンとはなんか根本的に違くない?

Permalink |記事への反応(2) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231030174419

その魅力っていうのアンジェリークの男キャラみたいな絵柄だったりしねえか

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-08

そんな清潔な戦国時代があるかよ。

昔の三国志とか信長の野望セリフまわし、

「〇〇、見参!ひと暴れさせて頂こう!」

三河のこせがれ・・・

みたいなセリフ良かったんだけど、最近じゃあアンジェリークとか刀剣乱舞みたいな俺様ツエー的な、

陶酔してるセリフばかりになってつまらん。

そんな清潔な戦国時代があるかよ。

 

✨🐣🐌🐛🐜 追記 🐤🦗🦆🐝✨

漂白」って表現ブクマ天才。それで読み替えて下さい。

これ読んでる人の祖先戦国武将って人もチラホラいると思うけど、

必死に生きたひいひい×nじいちゃんばあちゃんたちを、

たかアニメキャラコンテンツのごとく美化しちゃいけないよなって話。

ようは先祖へのリスペクトよ。ラブ&ピース forジャパン

Permalink |記事への反応(10) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-23

anond:20220823123705

一番最初乙女ゲーと言われるアンジェリークで言えば

子供マルセル

穏やかな大人リュミエール

あたりはマジで人気が無かった

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-11

anond:20220711063944

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏 -分析編2

サターンの読者レースから予想を立てる

BEEP!メガドライブ』の後継誌『セガサターンマガジン』にも読者レースは引き継がれた。採点の出典は『サターンゲーム世界ちぃぃぃ! サタマガ読者レース全記録』。

メガドラ時代に較べて全体的に採点がインフレ傾向にあることもあってかソフトの数がとにかく多い。

Permalink |記事への反応(1) | 06:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-24

シブサワコウさんも偉大だけど、奥さんソフトの値下げをさせなかった点と、乙女ゲーというジャンルを創出したというエピソードがすごい。

あとコーエー創業する前も主婦としてなんか地域コミュニティ成功した話もあったはず。

株で有名になったけど、それ以前から経営センスの塊だった人。

美大に通う知人から聞いたキャンパスライフへのあこがれがきっかけで多摩美術大学入学するが、大学2年生の時に学生運動が起こり、授業が成り立たなくなる[13]。そこで、恵子は百貨店向けのPOP子供向けテレビ番組向けのイラスト制作、そしてディスプレー図面引きといったアルバイト生計を立てる[13]。のちにこの経験コーエーでの業務に役立つ。 そして恵子は1971年多摩美術大学卒業する[13]。

光栄設立ゲーム業界への参戦

1978年、2児の母となっていた恵子は夫の襟川陽一とともに、彼の家業である染料問屋を立て直す目的光栄設立する[13]。1980年、夫の30歳の誕生日プレゼントとしてパソコンを贈る[13]。 これがきっかけで、光栄ゲーム会社コーエー」へと転身していく[13]。

この当時、コンピューターソフトの卸価格が「定価の20~30%」が業界の慣習だったのに対し、襟川は「定価の55%」を強く主張し、問屋との軋轢を生んだ。しかし襟川は「55%でも構わないというところが1社でも出れば、その会社からお店は仕入れしかない。他の流通は得意先を取られるのでうちと取引せざるを得ない」と強気交渉を行い、結局55%を受け入れる会社が現れたことで一律55%で卸すことに成功した。夫の作ったゲーム品質に自信を持っているが故の強気である

女性向けゲームの開発

また、恵子は1980年から、自社も含めてコンピュータゲームゲーム業界において戦争ものシューティングゲームが席巻していることや、ゲームプレイヤー男性を占めていることを疑問視し、女性向けのゲームを作るべきだと考えていた[16][13]。そこで彼女10年をかけて、女性プログラマ採用や、女性が働きやす環境づくりを整えていき、1994年に『アンジェリーク』を発売する[16][13]。発売後、「女性向けゲーム」という新しいジャンルに少しずつ注目が集まり、最終的には女性ファンの獲得につながり、出演声優によるイベントも人気を博した[16][13]。

Permalink |記事への反応(1) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-25

南米はどうでもいいの?

東京オリンピック2020の開会式

イマジン」を世界的なシンガー4人が歌唱

ベナン出身アンジェリークキジョー

スペイン出身アレハンドロサン

ジョン・レジェンド米国R&B歌手

キース・アーバンオーストラリア出身

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3457320/

ビデオ録画出演なのはショボかったが、今のご時勢なので仕方ない。

ところで南米代表する歌手は?

五輪なのに4人じゃおかしいと思わなかったの?

米国北米南米もまとめて?

スペイン南米も含めラテン系代表

いや、おかしいでしょ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-24

anond:20210524005641

ライバル貴族キャラアンジェリークシリーズにいたと思う

Permalink |記事への反応(1) | 00:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-22

anond:20191019133314

アンジェリークときメモGSもやったけど、忌避感は無かったな。

こいつとは良い友達になれそうだとか、こいつはないわーとか思いながら遊んでた。

Permalink |記事への反応(0) | 07:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-02

ふしぎ遊戯アンジェリークの違いが分からない

RT少女漫画が回ってくるけど違いがよく分かってない

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-30

昔付き合ってた彼氏の影響で○○が趣味ってよく聞く話じゃん?

バイクとか代表的女性でこれが趣味だと彼氏かなーと邪推されるじゃん?なお遊戯王彼氏と言うより兄弟やろなと思われる、まあそれはそれとして

じゃあ昔の彼女の影響を受けて○○が趣味ってなる男性って話を聞くかっていうとあんまり聞かないんだよね

昔付き合っていた彼女の影響でアンジェリークシリーズ一通りプレイしてますだとかヒプマイファンですとかアトリエシリーズは初期の方が好きですとか

もっとそういう話カジュアルに聞きたいなー

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-09

ゲームが下手すぎてつらい

クラッシュバンディクー3をやった。

私は基本的にこの手のアクション系はほぼチュートリアルみたいな一面しかまともにできない。

敵に狙いを定めて攻撃みたいなのがまず無理。まあクラッシュバンディクーを例に挙げさせてもらうと、敵にスピンして吹き飛ばすというのができるんだけど、その敵との距離がうまくはかれず近づきすぎて死ぬ

(またクラッシュバンディクーになるが)箱を壊してリンゴとかをゲットするんだが、その箱との距離もはかれない。箱はジャンプして乗ったら壊れるんだけど(壊れないのもある)、要は、箱に乗れない。箱の上を飛び越して何往復もしたりする。

なんかこう考えるとすべて距離感だな。

やっぱり「空間認識能力」みたいなのが終わってるんか?

から死ぬ系のゲームはもうすぐ死ぬので、楽しめない。途中から「苦行」みたいになってくる。早く終われになってくる。仕事か。

でもやりたいンだよねえ。でも下手なんだよねえ。

私のできるゲームマリーのアトリエアンジェリークくらい……

Permalink |記事への反応(5) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-23

anond:20191223163221

アンジェリークあたりが最後なのかな。

Permalink |記事への反応(2) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-01

ラブプラススマホ版をやってみた夫が

「なんかこいつグイグイ来るんやけどありえなくない…?」

と戸惑っていて面白い

※夫は彼女存在が途切れたこと無いタイプであった

わしもときメモ1とアンジェリークの、告白がゴールのやつしかやったことないからなんもわからんわ…

だが、珍しく女の趣味が一致した。ねねさ~ん!

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-23

anond:20191023104503

アンジェリーク守護聖様って女の人いたっけ?

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-19

anond:20190519230523

2000〜2005年くらいまで。

2006年にはペイントツールSAIが登場して一気にデジタル絵描きが増える。

アンジェリーク知ってるのに驚かれても、ときメモ知ってますか?みたいな話だからなぁ・・・

Permalink |記事への反応(1) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20190519225930

アンジェリークを知ってるんだね普通に詳しいな当時の事情に。

どれくらいまで同人誌アナログだったんだろ?

Permalink |記事への反応(1) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20190519225454

これは予想でしかないけどエロゲの大半がオタク男向けだったからかな

少なくとも2000年代にはデジタル絵描きには「エロゲ塗り」という言葉が通じるくらいにはエロゲってデジタル絵描きサンプルにもなってたんだよ

乙女ゲーのビックタイトルであるアンジェリークシリーズとかパソコンじゃなくてコンシューマゲーム機が主戦場だったしな

同人誌アナログだったしオタク女が積極的コンピュータを導入する理由が乏しかったんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-19

anond:20190418235955

少なくともそれより前にアンジェリークがある

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-28

anond:20190228170406

PS2の頃ってだいたいそうだったような

幻水3とかアンジェリーク3とか

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-23

anond:20180821213651

マンガではないけど

DQ11シルビアはいわゆるおねぇキャラなんだけど、

本当に気を使って作られているなあと思った

ちょっと背の高い胸の無いやさしいお姉さんなんだよな…

(いい男見たいわーみたいな事を言ってるので、多分ゲイキャラではある)

ゲイではないけど、

乙女ゲームアンジェリークに出てきた

派手な人に通じるもんがある(絶対に苦手な物disや、人の批判をせず、柔らかーく表現する

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-10-05

anond:20171005095651

アンジェリークRPG友達がやってるのちょろっと見たんだけど、

どっかの新しい街(星)に行くたびに皆楽しそうに街中に解散して、

イベントとかあったりして

宇宙危機なのにバカンス気分かよ!!!ってなってわろた事はあるけど

まぁ結構好きなゲームだった

2のエルンストとかこっちは仕事で来てるのに、

勝手好感度高まっていくから一歩間違うとストーカーDTぽくて好き)

Permalink |記事への反応(0) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp