Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アルビノ」を含む日記RSS

はてなキーワード:アルビノとは

次の25件>

2025-08-22

anond:20250822150309

えぇ…

アフリカじゃアルビノは今でも狩られて身体の部位ごとに市場で売られてるが

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

anond:20250809001422

「通常、白い個体生物アルビノと呼ばれて脆弱な特徴を持つ」ってアメリカ白人SF作家も書いてたけどなぁ🤔

Permalink |記事への反応(0) | 07:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616191216

難波にも普通の鳩にまじって、真っ白の鳩がいるのをたまに見かけます

大きさや顔立ちは他の鳩と同じなので、アルビノみたいなのかなって思います

Permalink |記事への反応(0) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画アニメだと、白髪銀髪は「特別存在である」ことを示す記号なんだよね

そのキャラクター若いほどその傾向は強い

アルビノの希少性とかからそのイメージが出来上がったのかもしれない

最近だと呪術廻戦の五条悟なんかがすごく当てはまる

シンデレラグレイオグリキャップタマモクロスは実馬の毛色からきているわけだけど、ちょうど良い具合になってる

Permalink |記事への反応(0) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

なんでワイルズやる男の人って、みんなアルビノみたいに色素の薄い白人女のアバターにするんですか?

Permalink |記事への反応(1) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

アルビノ悪魔っているのかな?

アルビノの、真っ白な悪魔

美しくて、まるで天使と見間違えてしまうような、そんな美しいアルビノ悪魔

Permalink |記事への反応(1) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

anond:20241114141925

ゆびきさミルクティ

三角関係だった主人公が幼馴染少女の方を選び二人で旅行に行って初体験してラブラブハッピーからの衝撃の最終回

えっ?なんで?こいつ頭おかしいの??混乱が止まらないまま「おわり」の文字に迎えられ放心する

タカハシくん優柔不断

ラブコメ漫画風刺し毒づく作風は今読むと、その手の漫画への嫌悪憎悪がこもりすぎて痛々しいのだが

最悪の別れをした元恋人大人になってから再会し今の俺ならやり直せるかもと駆け寄るもとっくに他の男と結ばれていましたエンドを秒速5cmより先にやっていて、エモ系の範疇であるあっちよりも露悪的で最悪な気分にさせてくれた

なるたる

敵が地球のあちこち核兵器を打ち込んで人類ボロボロです

でも主人公はずっと抱えていた自己否定から解き放たれ、その元凶であった母とのわだかまりも解け、どこかよそよそしさのあった友人とも真の友達になり、密かに想いを寄せて続けていた好きな男の子告白することもできました

前話がこれで、これはギリハッピーエンドにいけるのではないか……そんな想像を全て打ち砕きみんなダメになる

とりかえ風花伝

商業連載が打ち切りになり、同人で続きを描いていたら評価されて単行本商業出版できたという異色の作品

織田信長祖父時代落ち目の国の姫君と、アルビノ故に親に捨てられ野山で育った野良侍が「君の名は。」する戦国ラブコメ

入れ替わりものの設定を生かした、ハッピーエンドかバッドエンドかわからないあの衝撃的なオチは入れ替わりもの好きにはもっと知られていい

日出処の天子

未来予知のできる主人公が、どうせ何をどう頑張っても俺の子供たちは途上で惨死して係累は途絶えると知りヤケクソになって地面を割り、

知的障害者幼女セックスして「そなたは私の子を産むかも知れぬな」とつぶやいて終わる

なんだよこれ

緋色椅子

夏目友人帳作者の前作にして、打ち切りで終わった作品で、そのトラウマから夏目はやたら連載が長引いているのだろう

辺境の村で共に育った少年少女少年が実は貴種漂流していた王の実子と判明し王都に招かれ即位

田舎の村にも若き王の善政は聞こえ、少女は誇りに思いながら王都へ行きパレードから新王を仰ぎ見るが、全くの別人が王をやっていて「誰だてめえ」と叫ぶところから始まる

かに急ぎ足ではあるが打ち切りとは言われなければわからないぐらいに上手くまとまっておりエモさの大爆発だった

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

[ラノベ]ウィザード&ウォーリアーウィズマネー三河ごーすと

三河ごーすとのデビュー

今はなんかラブコメとかなろうとかウケ狙いの作品作ってるタイトルばっかりだけど、さすがに2012年投稿作となるとあるていど独自設定の創作興行バトル物をお出ししてきた。

 

第18回電撃小説大賞銀賞

読んでみて、うーん銀賞。といった感想

いや、100ページでギブアップしたんですが。100ページで主人公タッグが二日過ごしたかな。

出会って、主人公を無理やり従わせて、学校いって、ヒロイン過去戦を見て、もっかい学校いって、主人公の初期ステ確認して、あとは世界名前ゲームや金回りのを設定ペラペラペラとつまびからにしていって…

100ページ。

ここまで盛り上がる部分無し。

あ、ヒロインも金回りで束縛されやらなきゃいけない理由あるんすね。うん、そういう話まだ続くの?あーじゃあもういっか。

みたいな。

文章はね、読める。とても読める。クセもなくて読みやすい。グッド。

ただ導入も動機世界も雑で、若い力を感じる。

 

年収200万以下地住民、1億以下地中流住民、1億以上で天空住民

とてもお金を出せば苗字四季を使える名門御四家入りだ!

地下住民白髪赤目のアルビノ人種になるぐらい地下世界進化してるし名前カタカナでわかりやすいぞ!

主人公中流行きの裏パスを買ったやつから奪い地上に出てすぐそば屋敷に忍び込み即ヒロインに捕まったぞ!

 

ラノベなんてそんなもんでいーんだよ。主人公高等教育も受けてない地下住民でもそういうキャラだっけ?とそこらの不良レベルに落ち着いても、中流以上の世界先端技術システムを紹介されても頻繁に「地下で長に聞いたことがある」とかで物分りよくされてもいいんだよ。

そんなんでも、読めるんだよ。

キャラ面白さがあればよ。

無表情無関心キャラいいよね!ボクも大好きだ!

からこそ二人ともたいして重要視してない学校いかせるなんてことに尺を使わないで、もっと能動的に動いてほしかったよね。学校ヒロインが有名であるってところや過去片鱗を見せる程度で別に無くてもよかったなぁと。

せっかくの西遊記システムなんだからもっとヒロイン首輪をグイグイひっぱらして脅して競技競技道具の店を回らせるとかで設定説明と交流を同時進行すればいいのに、第三の大人メインキャラクターがかなりでしゃばっちゃって、二人のキャラがうっすーーくなっちゃってる。ぼかんメールで脅すところはまあよかったよ。

その物語を円滑に回す操り大人となんか知らんが他人から奪って年収億り人になって天上に行きたいなるほど低知能な主人公がなんか喋ったり考えたりしてるうちにページが進んでいっちゃった結果、これ作者はキャラゲームより経済格差搾取構造かに興味があって気持ちよくなってんな?と邪推を募らせていく。

 

そんなんを100ページかけて対人タッグ戦の「ウィザード&ウォーリアーウィズマネー」WWWMはヒロイン過去の一戦をビデオ観戦するだけなんだけど。

んーまぁ、面白くなりそうな気配がある設定ではある。インタビューにもあるけど、やっぱりMTGとかを連想するよね。

ウォーリアーで戦い守るべき本人は呪文サポートする形。

才能や属性は生まれつきでありつつスキル(カード)は生まれつき固有と金を出して買う汎用スキル(カード)があるってTCG部分を入れ込んでるよね。でも現実プロ競技シーンでは全てのカードプールが前提で、金次第ってのは下々の一般享楽プレイヤー視点だし。

属性コストが増減するし反対属性もあるし、でも2属性持ちはレアだしとやや複雑な設定で、5枚のスキルで戦う公平な知略的部分と、鍛錬による基礎バフと生まれ属性制限属人的部分があって面白そうではあるけど、どこに入れ込んで見ればいいのか短い描写ではわからなかった。

5枚スキルプロなら公開しない秘匿に割くのが常道、とワールドトリガーシールドやバッグワームスロットさかれがちでショボーン…みたいな気持ち

 

さらに興を削ぐのがスキル発動。額につけたハチマキの台座の溝にスキルカードを走らせる。

カードスラッシュ

テイマーズ、いいよね。剣、いいよね。

うーんしかし、額のハチマキカードを走らせる。どうイメージしても、カッコよくない。

描写を読んでも

「頭に巻きついた機械であるハチマキのように巻かれているのだが、額の部分に台座の出っ張りがあり、細い線が引かれている」

よくてナルトの額当てをイメージしてみても「出っ張りがあり」となんだかレジカード読み取り機のような外付け機器的やぼったさがある。

動作も、アイドルがするような横ピースを目の位置で走らせるやつを額でしたり、野球帽の鍔を回すように親指と人差し指でさっとする姿をイメージしてみたのだが…でもやっぱり額はないよ。

イラスト担当も苦労したのかあまり魅力的なデザインにはなっていない。耳に月と太陽ピアスをつけている設定もあって、結構頭部がごちゃごちゃしている。

 

そんなヒロイン、狂える二律背反死神(ルナティック・ザ・デス)の!太陽と月の相反属性を唯一持つヒロインの!代名詞スキル太陽と月の女神の気まぐれ」の効果とは!

互いのウォリアー身体能力バフ段階をランダムに変化させる!

そしてヒロインはなんと毎回これを有利に決めてくるのだ!

……

パルプンテで毎回良い効果ますよ。みたいな感じなんでしょうか。

いやーこれ、魅力的か?チート能力解釈しても、魅力的なチートか?

互いの身体能力ランダムに変化させるユニークスキルヒロインです!

面白いか

面白いのならそれを100ページ、全体の1/3までに描写してほしかった。

 

 

 

 

文体で2連敗したあとに読んだ作品で、読めるだけでありがてぇと読んだが流石に一章まるごとでこれはつまんない時間が長かった。

マン強い人やシステムにワクワクする人、徐々に盛り上がるのが好きな人なら余裕で読めると思う。

私には没入するための、ページをめくるための燃料が足りなかった。

無表情やツンツンしたヒロイン自分も好きなんすけどねえええ。

どう考えてもキャラクターの比重が軽かった。

でもこれから友達の妹が俺にだけウザい」とか「義妹生活」とか売れる作品書いていくんですよね。わからんもんです。

 

 

 

お金がなくてもカードゲームで勝てる!? 第18回電撃小説大賞銀賞受賞『ウィザードウォーリアーウィズマネー三河ごーすと先生インタビュー

https://dengekionline.com/elem/000/000/454/454781/

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

anond:20241101071855

俺も「珍しい苗字の方が強そうでいいじゃん」派なんだけど

アルビノで困ってる人に「アルビノってオシャレでかっこいいじゃん」って言ってしまうのと同じだと思うと単純な話ではないよなと思った

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-16

主人公最後自殺するゲーム

GolfClub Nostalgia

汚染された地球を捨て火星へ移り住んだ人類のうち、富裕層の間では防護服を来て地球に降り立ちゴルフをするのが流行っていた

主人公ゴルフをしながら荒廃した地球を歩き、やがてある場所で立ち止まる

そこは人類地球を離れるために使った宇宙船の発着場だった

人類の9割を見捨てて一握りだけが火星へ移る計画とは知らされないまま、かつて主人公はその地で好きな女性とまた会おうと約束して別れ、宇宙船を操縦した

移住プロジェクトに貢献した一人として讃えられるも、知らなかったとは言え好きな人を裏切って死なせた負い目があった

もう火星に帰らずに、地球でこのまま死ぬ気でいた

やがて主人公アルビノの子供と出会

地球に残された人類ほとんどが死んだ中で、子供突然変異環境適応し野生児として生きていた

主人公子供と共に暮らすようになり、文字の読み書きを教え、やがて放射能に蝕まれ死んだ

Arrest of a stone Buddha

戦争帰りの男は、要人暗殺請負殺し屋をしている

警備の者も含め一度の仕事で数十人殺害することもある手練れ

仕事の際には激しく戦闘する一方で、日常はなんの刺激もなく虚無

不眠症を抱えているが薬の乱用も禁じられ、決められた眠る時間まであてどなく淡々と街を散歩する

男は冒頭で、カレンダー任意位置にマルをつけている

そのマルをつけた日を迎え、男は自室で自分の頭に銃をつきつけ、自殺する

The Suicide of Rachel Foster

両親の離婚後、疎遠になっていた父が亡くなり、父がオーナーをしていたホテルの検分をすることになった主人公

離婚の原因は、父が主人公と同い年の当時16歳の少女レイチェル不倫していたせい

不倫が発覚したのは、レイチェル飛び降り自殺し、遺体から妊娠していると判明したため

ホテルを探索するうちに自殺事件真相を知った主人公絶望

車の中に排気管を引き込み自殺してしま


漫画小説でも感情移入して俺=主人公となってしまうことはしばしばあるのだが

ゲームはよりその感覚が強いので、俺=自殺はつらい

Permalink |記事への反応(0) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

ウナギ生命力が強いから食えば元気になるだろう。

的な発想って、薬になると信じてアルビノを食うような風習アナロジーオカルト的なものだと思ってた。

でもむしろ滅茶苦茶唯物論的な発想なのかもしれない。

フォアグラばっか食ってたら自分肝臓フォアグラになるだろうし。

生命力は決して魔力のようなものではなくて、身体構成する内のなんらかの物質によって裏打ちされた現象に過ぎない。

であれば、姿形は違えど同じ動物なのだから、それを多く含む生き物を食べればそれが自分の体の中でも似たような働きをもたらしてくれるだろう、っていう。

Permalink |記事への反応(1) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-13

人種は文化で作られた物だからって言う常識がある前提が欲しい

もうこれも、ニュース見ないで長文見ないで○○に投票してドヤ顔したり、

本気でXXだと思ってないのに、コミュニティにXXだと思われたいからXXと言ってるのとなにも変わらない

 

トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

 

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gavebirth to awhite child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

 

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果なわけ

からと言って、物理社会制度を完全に無視して、

今日から僕はおばあちゃんでーーーす』『17歳でーーーす』『アフリカ系アメリカ人でーーーーす』とか言われても社会は困っちゃうのよね

 

社会のロールで人を縛らない世の中にしていこうには賛同するけど、

戸籍法厚生労働省履歴書様式例のテンプレートとの整合性はつけて欲しい

 

でもこれ国公立大学内でミスコンやってたり電通はやりたい放題するの許容してるのと根っこは同じだと思う

この時代にあえて「男らしさ」「女らしさ」

 

ほんとジャップランドはなるべくしてこうなったって感じですわ

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

anond:20240710184505

アルビノかわいいやで

Permalink |記事への反応(1) | 18:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-13

anond:20240313033133

まんまこれでワロタwwww

女性オタクの棲む暗い紅茶の池について その傍証

https://note.com/meisounote/n/nbed9573f66a5

あとゲイ板のコピペも思い出すわ

1 :カボチャ2015/07/18(土)20:42:24.22ID:4rBrp6fM.net

高校生なんだけど聞いてくれ

俺男で友達も男で別に俺はそっち系じゃないと

信じたいんだけどそいつが可愛すぎる。

容姿は華奢で声が高くて髪は女の子ショートくらい

そしてアルビノだ。

真っ白って訳じゃないけど肌は白くて髪がクリーム

眼の色がベッキーみたいな色してて兎に角可愛い

どうしたらいいかからなくなってここに来た。

どうしたらいいでしょうか。

8 :禁断の名無しさん2015/07/20(月) 22:11:03.48ID:db5cyRZF.net

高校生

・「俺男で友達も男で別に俺はそっち系じゃないけどそいつが可愛すぎる。」

↑ここ同性愛板だし男同士なの当たり前じゃない。「俺男だけど」「そっち系じゃないけど恋した」って腐女子がよく言うし好きなシチュエーションよね

・華奢、声高い、そしてアルビノだ。

創作確定

・「どうしたらいいかからなくなってここに来た。どうしたらいいでしょうか。」

↑巣に帰れ

よくここまでわかりやす腐臭を垂れ流せるわね。ガチゲイを騙せると思った?

Permalink |記事への反応(0) | 03:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

anond:20240213004631

増田でいちいち性別開示するやつってこれだろ…

1 :カボチャ2015/07/18(土)20:42:24.22ID:4rBrp6fM

高校生なんだけど聞いてくれ

俺男で友達も男で別に俺はそっち系じゃないと

信じたいんだけどそいつが可愛すぎる。

容姿は華奢で声が高くて髪は女の子ショートくらい

そしてアルビノだ。

真っ白って訳じゃないけど肌は白くて髪がクリーム

眼の色がベッキーみたいな色してて兎に角可愛い

どうしたらいいかからなくなってここに来た。

どうしたらいいでしょうか。

8 :禁断の名無しさん2015/07/20(月) 22:11:03.48ID:db5cyRZF

高校生

・「俺男で友達も男で別に俺はそっち系じゃないけどそいつが可愛すぎる。」

↑ここ同性愛板だし男同士なの当たり前じゃない。「俺男だけど」「そっち系じゃないけど恋した」って腐女子がよく言うし好きなシチュエーションよね

・華奢、声高い、そしてアルビノだ。

創作確定

・「どうしたらいいかからなくなってここに来た。どうしたらいいでしょうか。」

↑巣に帰れ

よくここまでわかりやす腐臭を垂れ流せるわね。ガチゲイを騙せると思った?

Permalink |記事への反応(0) | 01:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-23

anond:20231223073432

モンゴロイドドワーフではなくトロールだと思うぞ

それ昔書いたらブクマカがキレたり名誉白人ムーブ見せてましたね

 

政治的OKらしいが北欧選民意識ヤベェな映画

ヒロイントロール故に人間美的価値観からしたら醜いって設定なんだけど

白人でもああいうおばちゃんいる
特に寒冷地域に住んでるモンゴロイドの血が入る地域だとね
サーミでもモンゴロイドの血が強くでりゃああなるけど政治的OKなのかスウェーデンよ?


(略)


陸続きなんで血が混ざり合うのは当たり前っちゃ当たり前の話なんですが

ブクマカ見てるとそう思い至らない人たちもいらっしゃるようなので追記するよ


(略)


人間も寒くて暗いところは、アルビノ化して大型化して目もパッチリするのですが、

北欧北米は一重まぶた(内眼角贅皮)で目が小さい小柄な人もそこそこいます

これは単純に中頻度でモンゴロイド系の遺伝子が見られるからです


そうして起こることは、A:見るからコーカソイド、B:薄顔のコーカソイド、C:見るからモンゴロイド、この3パターンの出現です


Aは問題無いでしょう、

Bは微妙ラインですがビョークサーミの血のヒロインあたりの感じですかね、

Cはあからさまに異端、でも当たり前ですが生まれます

どうみても冷寒対応したモンゴロイドの他に、コーカソイドの血が入っているので眉骨が出た感じの人も生まれます

おでこ(正確には眉骨)が突き出て(目が窪んで)るが、目鼻は小さく丸顔でどう見てもコーカソイドではない、のっぺ〜っとした『なにか』となります

この『なにか』が残念なことに、ブクマカ言葉を借りればいわゆる亜人顔だったりするし、Mongolian idiocy(蒙古症)=ダウン顔だったりする


たくさんの血が混じり合う地域でその血の出方によって差別が発生するのはインドカースト然り珍しいことではありませんが、

ダイバーシティ現代において、北欧発で今さらあんものを見せられるとは思いもしなかったというのが正直な感想

 

https://anond.hatelabo.jp/20200211124942#

Permalink |記事への反応(1) | 07:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

anond:20231107011241

宗教で男女の役割や暗に服装について言及がある宗教の影響が強い国や地域ならばともかく、

ジャップランドがいつから異性装に厳しい・役割に厳しい国になってノンバイナリーの人の安全が脅かされたのです?

マジで心の性(笑)とか宗教カルト、これを考えなしに導入出来るとかマジであたおか以外に表現しようがないんだね

 

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです。トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gavebirth to awhite child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

そもそも宗教の人(男女の役割があり魂がある。神がたまたま性器を作り間違えた)、

醜形恐怖症かつ異性装が好きな異性愛者・同性愛者以外はトランス肯定していません

 

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる 

 

何も難しい話はしていないんだね

 

トランスジェンダー女子競技参加は"インチキ"』発言したマルチナ・ナブラチロワが叩かれたのマジで可哀想だったわ

多くの人が当たり障りのないことを言っているのは、トランスナチおよび極端に考える力が弱い人の相手をするのが面倒なのと

文明人なら他人のアイディンティー尊重する"フリ"をしないといけないか

  

でも、まさかそのせいであたおか上級国民がやりたい放題するとは思わなかったわ

まぁ思うべきだったんでしょうね、国公立大学内でミスコン開催(当然参加者は整形したりする)を容認しているような

市民感覚からかけ離れたロクでもない連中なんで全体的に腐ってる 

バスケットボール国際バスケットボール連盟は、トランスジェンダー女性女子部門に参加することを認めていません。

世界陸連が“トランス選手女子競技禁止”を発表 会長公平性を維持」

国際水連トランスジェンダー選手女子競技への出場を禁止

ジョンソン首相、「トランス女性女子競技に出るべきではない」と発言

英国労働党キア・スターマー党首トランス権利は、女性権利に優先することはできない』

Permalink |記事への反応(0) | 07:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-02

anond:20231102161838

要するにトランス差別に反対している人であればおおよそ同性婚にも賛成しているよね

男女の役割について言及のある宗教の影響力が強い国または地域の人か、極端に考える力が弱い奴か、あたおか上級国民(俺が法)でも無い限り、

そもそもトランス肯定していません

 

心の性(笑)とか宗教カルトですね

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです。トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gavebirth to awhite child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる 

何も難しい話はしていないんだね

Permalink |記事への反応(0) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-31

anond:20231031185250

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる

 

心の性(笑)とか宗教カルトですね

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです

トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gavebirth to awhite child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

何も難しい話はしていないんだね

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231031183231

自認(自称)ですべてを決めるとかあり得ないでしょって話

上級アホ国民はいい加減にして欲しいのですわ

 

というか心の性(笑)よりは、トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽどまともな主張よね

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gavebirth to awhite child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

 

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よね

Permalink |記事への反応(0) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-23

美容整形

人生経験の話を聞くのが好きだ。ねほりんぱほりんとか、ドキュメント72時間のしいよね。

そんなノリで美容整形Youtuber動画を見た。動画どれくらいあったかなぁ…100くらいあったのかな、古いやつから興味のあるものだけ見ていった。

最初は、いかにも整形な顔とか、へぇこんな風に手術するんだ~とか興味深く見ていた。

なん本も見ていると、だんだん整形の顔にも見馴れてくるし、Youtuberにも愛着がわいてくる。

そして、なぜか、うんざりしてくる。

うんざりしてくる気分は、AIが作ったというアルプスの少女ハイジ動画を見た時とかなり近い。なんだかおかし楽しいと思えるのに、最後には生理的に嫌な気持ちになる。

AIが作った、一瞬存在してそうな綺麗な人間の顔なのに、同時に絶対自然界では現れない奇妙な相違点がある人体。

美容整形Youtuberは、確かに存在しているししていそうな美しい顔に仕上がっているのだけど、絶対人工的に作ったなと思わせる顔をしている。

整形だな、と思うだけではなく、何とも言えない奇妙な、うんざりした気分になってしまうのは、本能的に、自然界であまり見ない=出現度が低い=良くない形質を持っている、と認識してしまうからでは。この認識嫌悪感となって、結果的集団生存に有利な遺伝子を維持させる仕組みになっているのでは。

自然界でアルビノが出た時に、なぜつまはじきに合ってしまうのか分からないので違う理論があるのかもしれないが。

ロボットアニメも、人間と似せていても結構違うな、と思うものには嫌悪感がないのに、かぎりなく精巧に似せられていればいるほど、気持ち悪さが増える。

NHKの人工音声でのニュース読み上げも、奇妙で気持ち悪く感じる。余りにも人間っぽいのに、決定的に人間ぽく無い特徴があるからだ。

こういう気持ち悪さって、簡単に消えない認識のような気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-17

anond:20231017021532

手足ナタで落とされて食われてる時に原因がどうとかどうでもいいよね

そもそもアルビノ食うのとかヨーロッパ関係ないやろ

Permalink |記事への反応(0) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231017014739

アフリカなんかアルビノだと手足食われたり部族が違うとナタで惨殺されたりするのになにを夢見とるんだ

Permalink |記事への反応(0) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-10

対戦ゲー(主にFPS)やってきた感想

APEX…死ぬほどやった。ゲーム性キャラクターストーリーは神レベルだが、運営ゴミ過ぎて過疎ってしまった。シルバーの敵が他ゲーのプラチナくらい強い、煮詰まっている。キーマウでやると意外とエイムが求められる

VALORANT…エイムだけで言えば今人気のあるFPSの中で最もシビアゲーム。座学として定点など覚える必要はあるがシージほどでは無い。ゴールドに行くだけで中級者レベルFPSの中で一番民度が終わってる。野良でもVC必須ゲームだが、女性VCをつけない方が良い(野良粘着される)。一試合あたりの拘束時間が他FPSの2,3倍かかる

シージ…キャラクターが無数にいて、エイムも必要だがそれ以上に座学が必須リスキル概念があるため、アビリティを覚えるよりも先に複数あるマップの正確な把握が必要となり、そこを覚えないと他プレイヤーと同じ土俵に立てない。そのためかなり初心者にはキツい(私は心が折れた)。キャラクターの設定が実はかなり練られていて(北朝鮮から脱北者とかアルビノ女性科学者とか)、キャラ萌え勢には堪らないゲームでもある。

ストファイ6…国内のストリーマー界隈では最も勢いがあるゲームの一つ。国内大手企業のフルプラゲームのため、一人用モードコマンド解説チュートリアル等あらゆる点で懇切丁寧。今までやってきた中でプラチナに行くまでが最も楽なゲームだった。ところがそれ以上に行こうとすると、自キャラや他キャラの性能を結構細かく把握しなくてはならなくなる(しかもそれを知らないと勝てない)。またキャラクター能力調整は年明け以降らしくその点で対戦ゲームとしてはまあまあ致命的である。一人で黙々と頑張れる孤高のゲーマー向き。

OW2…闇のゲームことOWだが、最近やってみたらめちゃくちゃ楽しかった。対戦ルールが色々あるのと、アンチピックという独自概念がある故に、最初に覚えないといけない事が割と多め(リリース当初はそれでやめた)。ではあるがそこを乗り越えると楽しい世界が広がっている。「味方と連携して勝つ」事に脳汁を感じる人にうってつけ。ただ私のやってきた限り人数不利をまくるのが一番難しいゲームな気がする。また敵との実力差があった場合タコ負けせざるを得ないのと、味方にポンコツが一人、二人来ると自分がどれほど頑張っても勝てない(その点apexはまだハイド出来るし、VALOも理論上はヴァンダル持って頭に全弾当てれば人数不利も捲れる)。ランクに潜らずカジュアルでずっとやる分には最高のゲームである

Permalink |記事への反応(0) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-04

anond:20230904214637

アフリカ人黒人とかアフリカ系って意味じゃなくてアフリカの現地民)は大嫌いだからそんな人たちの命絶対に助けたくない

ボランティアが発電用に建てた風車を「雲を飛ばし精霊の怒りを買うから」って壊したり、「処女と性行為すればエイズが治る」って幼女レイプしたり、「アルビノの手は魔除けになる」ってアルビノ殺したり、お金ないのにコンドームつけずにセックスして結果的子供沢山産んで苦しめる、とにかく行動原理意味不明なめちゃくちゃな人たちをなんで助けなきゃ行けないのか疑問

Permalink |記事への反応(4) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp