Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アブソル」を含む日記RSS

はてなキーワード:アブソルとは

次の25件>

2025-08-08

anond:20250808093318

ガチャ引きたい欲を掻き立てられる増田だけどそう思い入れのあるNIKKEのニケに対しては結局ガチャ何回引いて招いたとしても思い出に単純に残るってだけな冷静沈着な無共感キョトン系AI分析してもらうとそういう言われ方されちゃうかもだけどどう考えてもステラブレイドイヴにしても今回一軍主力メンバーで大活躍お気に入りエマしろ最初10ガチャ一撃で当てちゃうのはどう考えてもスピってルトしか思えないのよね山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ、しかキャンペーンストーリーちょうどそのアブソルートのお話のところだったのでこの新アブソルート合流でタイミング的に見てもどう考えてもスピってるとしか思えないわありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ガチャ引きたい欲を掻き立てられる増田朱眞ル玲ラテ炊きかを苦良い炊きひゃ地が(回文

おはようございます

変になんか喉が痛くなって怪しい気配を感じるんだけど

おかげで昨日は若干いつもより早くは寝たのよ。

気持ち早く寝たって感じだけどね。

うーん、

この季節恋の予感はないのに夏風邪の予感?

そんな気がするの。

朝起きても喉痛いしー。

たぶんエアコン乾燥してっからかもしれないわ。

冷たいものも飲み過ぎ?

いやそんな飲んでないんだけどなぁ。

今までにこんなことなかった感じの喉の感じなので。

ちょっと心配ちゃー心配なのよ。

いや何が心配かっていうと、

これから夏にお休みに入る際の私のゲームライフ差しりあるじゃん!

ゲームできなかったら悲しいじゃん!

スーパーマリオワンダーは一気にここで終わらせてしまいたいけれど、

たこれ寄り道していたら延々とゲームが終わらない感じがするので

一極集中でやるっきゃないのよね。

どーんとビッグタイトルはいつも口ずさんでいる「ニーア」は気になるからこれは進めたいわね。

あとこれはぜんぜんやってない「ステラブレイド」のNIKKEとのコラボストーリーへの到達!

これも楽しみにしてたんじゃないの?私!?って思うけれど

なかなかどーんと消化できる季節突入できなくて

モヤモヤよ。

久しぶりに「ステラブレイド」でのイヴにも会いに行こうかな!

NIKKEでは毎日見てんのよ!

相変わらず強いわ!

うそう!

アブソルート部隊イベントストーリーが昨日から開始で、

そのアブソルート部隊3人のメンバーがいるんだけど、

エマ、ベスティー、ウンファ。

エマ、ベスティーはいつも通りよ。

なんかウンファの変わりっぷりがたぶん一番ウンファ自体がそう思ってるんじゃないのかしら?ってぐらいの変わりよう。

そんで、

新SSRが一人ずつ順を追ってガチャ部隊に招き入れられるようになったんだけど。

聞いて!

聞いたよ!

エマ最初10ガチャで引き当てられちゃって!

これは私がエマが一番強いぐらいの1軍に配備している

おそらくエマイヴの次に2~3番目に強いニケなので、

私が1軍登録している思いが通じたのかしら?

なんかスピって一撃必殺で引き当てちゃったわ!

でもまた、

武装もレヴェルも最初から状態から強化していかなくちゃいけないので、

しばらくは旧エマが1軍キープしていそうだわ。

じっくり完璧に成長させるには1か月。

しか企業マーク入りの武装をゲットするとなると

これも迎撃戦での運もあるし、

ソロレイドやユニオンレイドでもある程度その他のレアな成長物資は期待できるけれど、

やっぱり長い道のりだわ。

なんだかんだいってもうすぐ私NIKKE開始して1年経つのを迎えるわ。

つーことは

やっぱり1軍ベストメンバーガーほぼ3凸でしか武装はレヴェルマックスでもちろんオーバーロード

スキルレヴェルも10マックスとかってなると

うわー!

1年越しぐらいに成長かかるのかも知れないわ。

そうね、

1年よ!

イヴは成長マックスにさせたのはガチャ引いてその日に完璧に仕上げたけれど、

それは事前に分かっていたか物資武装も貯め込んで準備できたからなのよね。

から

ステラブレイドコラボでのNIKKEのSSRキャラレイヴンに至っては中途半端な成長っぷりで仕上がってないのよね。

いつもこれ凄い熱量で私書いているけれど、

それぐらい夢中ってことなのよね。

きっと。

からいろいろ何も見ずにソラで書けるもん。

それにだからいろいろな固有名詞が出てきて全然からないと思うわ。

でもこれは私が今向き合っている課題の成長具合の記録っぷりなので私は記を記を記すのよ。

思い入れのあるニケを最初10ガチャ一撃で引き当てるのスピってると思うんだけどなぁ。

仮に内部操作があってよく使うニケのエマがそうなっていたとしても、

イヴに関しては以前の評価値ってのはゼロな訳じゃない。

どう考えても。

なのに最初10ガチャで引き当てちゃって招き入れられたのは絶対にスピってると思うの。

スピリチュアルなんて信じる体質ではないけれど、

これに限っては言わせてもらうわ。

スピってるって!

うーん、

じゃないと説明できないのよね。

もうさ、

ステラブレイドとのコラボ企画でイヴニケゲットしたらそこで飽きちゃうかと思ったけど、

この夏イベントでのドロシーでしょ?

そしてまた新アブソルート部隊でしょ?

ニケガチャ引きたい欲を上手く掻き立てられるわ!

もうこれで最後よ!って思いながら次また何か仕掛けてくるんでしょ?

薄目を開けて見ちゃうわ。

でもさすがに

アブソルートSSRで私も気が済みそうよ。

でさー

グレイブとかきたら泣くかも。

いやそれはないかな、

いやあるかも知れないし、

あーあ、

キャラでこの感情を揺さぶられるのには甚だ食傷気味だけど、

上手い具合に操られている感じよ。

もー!って感じ。

う~ん、

悩むけど新アブソルート部隊の3人はやっぱり招きたいわね。

でもこれ通常の一般募集ソーシャル募集でも排出されるっていうから

無理なくぼちぼちやっていってもいいかも知れないわ。

なにしろ

1年単位時間部隊揃えて強化してーって感じだしね。

それぐらい私の熱い思いをこの季節にぶつけてみたわ。

今日はこの辺で。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日めちゃくちゃ美味しかったゴロッとしたタマゴが入っているサンドイッチ

わ!

やっぱり2回目にしても食べても美味しいわ。

新人なのにサンドイッチ殿堂入りしそうなぐらい。

でも悲しいかなこれもしかして期間限定商品

レギュラー化してくれたら毎日食べたいタマゴの元気なのよ!

それぐらい気に入ってしまったわ。

美味しいゴロッとしたタマゴが挟まったサンドイッチね!

おにぎりは作っては来たけれど

それはランチにでもいただくわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸水気軽に飲めちゃって朝の喉の痛いときにシュワッとでも爽快で冷たくて美味しいわね。

夏のこのお休み間中乗り越えるには充分な炭酸水ストックよ!

ふふふ、

実質飲み放題だわ。

エアコンで案外乾燥しているのかも知れないか

喉も潤すって意味の水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

ニーアのプレイちょっと再開し始める増田寿丸目地は恣意海佐とっょちを入れプノあーに(回文

おはようございます

私が課題として持っている1つの課題として『ニーアオートマタ』があんのね。

もうさ、

これ思いっ切り私がこよなく大好きなゲームの『ステラブレイド』へ大きく影響を与えたので、

プレイしなくちゃ!って思って

たぶんまた1年ぐらいほったらかしにしていたと思うの。

そんで、

随分前によっこいしょ!って横井庄一さんを背負うぐらいの負担を私にもついに貸すときが来たのねって。

そういう訳でプレイを始めたの。

でも辛い始まりの旅の訪れだったわ。

まずはセーブポイントが無いの!

遠いの最初セーブポイントが無いの!

そんで、

操作もまだ慣れない中で巨大ボス戦!

わ!なにこれ勝つるわけないじゃん!

でも

ここで私が『ステラブレイド』で培ってきたアクション魂によって、

なんとか最初ボス戦を超えて

セーブ出来るようになったの!

もうさ、

言わないけれど、

ここまでで涙。

泣けるお話なのよ。

ボス戦で敗退したらまた非情にも容赦なくタイトル画面に戻されて最初からなの。

容赦なかったわ。

でもなんとかクリア最初ボス戦をとっぱして、

コロニーというの?

最初拠点に行って、

力尽きちゃったってところが前回までのお話の私の「ニーア」だったのね。

そんで、

これじゃいけないわ!ってことで、

ちょっと1日30分ぐらいでもプレイしてみようかナーって思ってプレイ再開!

コロニーの人たちと話していて、

ゲームシステムストーリーとを上手く融合させていて、

初戦のボス戦は結局2B9Sとで自爆ちゃうんだけど、

コロニーに戻ったときオペレーターかな?色んな人に話していると

決死自爆作戦で「あんな無茶今度からしちゃダメよ」とか言ってくれるのね。

そのニーアの話の中では死んじゃってもデーターがバックアップされているかスペアボディーで即復活データーも元通りよ!って世界みたいで、

最初の初戦ボス戦での敗退自爆勝利も上手にストーリーシステムに組み込まれている話で感心しちゃうわ。

そんで、

色々な人と一通りコロニーお話終わって聞き終わって次の拠点に行けるようになったの!

次はベースキャンプ

そこにもたくさんのキャンプ2Bたちを支援してくれる人がいて、

みんなにひとりひとりお話を聞いて回るのが楽しいのよね。

私がロールプレイングゲームで大嫌いなひとりひとりに話を聞いて回るって嘘みたいに、

ここはみんなにお話聞いて回っているのよ。

あと分かったことで釘を刺されて言われたのが、

オートセーブが無いから用心してね!ってこまめにセーブすることを勧められたわ。

オートセーブの無い世界みたいね

これも用心しなくちゃ。

そんで、

いろいろといまその最初に訪れたベースキャンプで探索しているところ。

次戦いに行くところまではまだ到達していないベースキャンプで停滞ね。

今回はここまで、

このニーアの旅は長くかかりそうだわ。

あと思ったのがNIKKEのラピとニーアの2Bがなんか声似てない?って思ったのよね。

なんか似てるわーってそうラピみを感じながら今回のプレイはここで一旦終了よ。

時間のあると気の夏休みおやすみの時にうんとプレイするつもりよ。

あとさ、

まだこれ欲張っちゃダメだけど、

ニーアって何種類ゲームでてるの?って感じで、

私が目にしたニーアのイメージ2BとかがいるNIKKEとも先日コラボがあったそのイメージの今やってる「ニーアオートマタ」の方らしくて、

他にもいろんなニーアのゲームがあって、

お話は関連しているの?2Bとかも出てくるの?

よく分からないことが山積よ。

でもまずは「オートマタ」を進めなくちゃって勢い!

まだまだ先は長いわよね。

しか

あんな初戦で苦戦したボスだもん、

これからボス戦も覚悟しておかなくちゃだわ!

でもステラブレイドと比べると序盤から街というかベースキャンプコロニー的なところで仲間がたくさんいて賑やかよね。

至ってステラブレイドの方は本当に序盤中盤「荒野」のマップに入るまで人っ子一人いないフィールド

ドローンサポートでしくしくと進めて行くって静かで

逆にちょっと無機質で不気味な雰囲気とは違うのよね。

まあ、

まだ最初ベースキャンプ的なところまでやって来ただけなのに、

この情報量だわ。

お話を進めるのが楽しみになってきちゃったかも!

いい傾向じゃない?

張り切っちゃうわ!

そんで、

NIKKEよ。

こっちも絶賛進め中で

グレイブシンデレラがいよいよ復活で復活したところで、

込み入った話になって申し訳ないけれど、

そのストーリー周りで一緒に行動していた「アブソルート」部隊が新たに強くなって再合流したのね!

そんで、

今日アップデートで新「アブソルート」部隊SSR排出されるの!

私のこの今のNIKKEの進行具合とアップデートタイミングがピッタリすぎて、

なんかこのタイミング良すぎない?って思っちゃうわ。

そんでさ、

エマっていう「アブソルート」部隊のヒーラーでもあるマシンガン使いのニケがいるんだけど、

もう全部武装も最強に仕上げて、

さらに強くなるオーバーロードって武装の改造もしつつ改造してオーバーロードレヴェルもマックライドオン!

まり最強に仕上げていたのに、

嬉しい悲鳴

また新しくなったエマ

部隊募集でゲットしたらまた最初から強くしなくちゃいけないじゃないって。

苦笑いよ。

嬉しいんだか悲しいんだか。

本気でニケ1機を最強に仕上げるとなると、

無課金では1か月ぐらい物資を貯めて使わないといけないレヴェルなので、

また長い戦いになりそう。

ぴえん。

あいいわ。

新しいエマかわいいし!

今日アップデートけが楽しみ!

うそう、

あと私のNIKKEの部隊で相変わらず最強なのは

そう!

「第7空挺部隊」のイヴよ!

部隊の中でのイヴの強さはピカイチ

アーク技術力よりマザースフィア技術力の方がいまだ上だってことが私に取っては感無量感があるのよねー。

なので、

山積されたゲームで夏は忙しいわね。

ニーアにNIKKEに

ドンキーコングもあるし、

ドンキーコングドンキーコング

岩やフィールドを壊しまくって全然先に進めない感じがあるしね。

ああ大忙しよ!

まずはやる気が出てきたこの機を逃さずにニーアよ!

うふふ。


今日朝ご飯

たっぷりタマサンドしました!

何これ新商品

ゴロッとしたゆで玉子タマペーストたっぷり嘘偽り無いタマゴがうんと楽しめる大満足の逸品だわ。

これちょっとハマっちゃいそうよ!

一瞬でお気に入りわ!

また明日も食べたいな!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーしました。

こちらもルイボスティー薄めで培った薄めで仕上げてスッキリ飲みやすい濃度で仕上がっていいんじゃないかしら?

スッキリした爽やかな緑茶香りが微かに広がっていいわ。

やっぱり濃すぎると重すぎたのよ。

薄すぎな夏!発見!って感じね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

ポケモン×ジャンプコラボの予想。

・ひまてん

ドーブル化粧品メーカー社長なので絵の具を使うドーブル活用できそう。

・しのびごと

ゲッコウガ忍者。(忍者ゴルバットアーボックだろって思うですがまあ流石に)

・サカモト

カビゴン体重に自信がある繋がり。

・魔男

アブソル。不幸を呼ぶアブソルの設定繋がり。

・カグラバ

ダイケンキ(ヒスイのすがた)。刀を持つポケモン少ないねんね。ストライクエルレイドかキザンか。

あかね

スカーニャ。芸達者なポケモンといえば。

双子

プラスル双子の兄。(いやプラマイにそんな設定ないけどイメージね)

・逃げ上手

オスのエロいサーナイトに決まってる。

カエデガミ

ミルタンクおっぱいを取り戻して授乳手コキする回がある(ない)から

・エキデン

ドードリオポケモンにマランソンランナーが割と出るんだけどドードリオをよく使うから

・鵺

ヤミカラス。黒い鳥なので。アーマーガアでも良いかも。

ピングポング

エテボース卓球ポケモンアニポケ活躍踏まえてエテボースしかなくない?

ウィッチウォッチ

オニゴーリ。鬼なので。

・キヨシ

ケルディオ。悪を払う正義心持ち

キルア

リオルルカリオ進化前で若返りをイメージ

・オテル

シャンデラ。ほのおゴーストで炎の精霊イメージ

・プリズ

ドドゲザン。悪の親玉

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

[ゲーム日記]7月23日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:そばおにぎり。夜:目玉焼き冷奴納豆人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれーなりー。

ちょっとスギスした雰囲気で気が重い。

優しい雰囲気になるように笑顔を絶やさずに仕事しよう。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

テッセン倒してアスナの目の前まで遊んだ

この区間アクア団討伐もあるから長いのよね。

ヤミラミグラエナで卒なく遊べてるけど、アスナ倒したあとはサボネアセンリ倒したあとはキバニアが加入して4匹でフルメンバー

(残りのダーテングアブソルシザリガーは前の周回で使ったからね)

種族値こそ噛み合わないものの技が豊富サメハダー活躍しそうな予感はしてる。(なみのり、冷B、じしんかみくだく、かな?)

ウマ娘

フサイチパンドラ引いちゃった。しか天井

ハーフ周年近いのに石吐いちゃってヤバヤバなのだった。

シナリオエンジョイ勢的に欲しくなっちゃたのは仕方ない。

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。相変わらず5箱しっかり開けてる。

Nレジェンド集め、ブロンズシルバー集め、バトルパス完走、エリカスキンを堪能、アグロガンガンの五つがシャドバの遊ぶ基準なんだけど、WBサクサク遊べるからあと一つぐらい目標作ってもいいかもだ。

ナイトメアスキンを集めるためにおはガチャ回すとかはアリだなあ。

少し考えよう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

[ゲーム日記]7月20日

ご飯

朝:ピザトースト。昼:オクラ納豆たまごうどん。夜:カレーライス。間食:ラムネアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすみ

暑い中、徒歩でわかりにくい場所まで歩くのは疲れた

ポケットモンスタールビー(悪タイプポケモン旅)

おくりびやま、アジトトクサネ、海底洞窟、ルネ、チャンピオンロード四天王チャンピオンと一気にクリアまで遊んだ

最初から最後までダーテング活躍し続けてくれて嬉しかった。実は一番好きなポケモンなんだよね。

シザリガーはサブウェポンの冷凍ビームと瓦割りが四天王戦で有効活用できて良かった。悪技ないし、高い攻撃種族値を活かせないという対人戦での問題点が旅だと気にならないのがいいよね。このポケモンプレイ遊びが好きな理由だ。

アブソルは正直切り裂くだけであまり活躍できなかったんだけど、トレーナー戦の最後の1匹で滅びの歌をするというハメ技が楽しかったのでまあよし。

特にダイゴ戦のユレイドルが2連続原始の力追加効果発動されて危うかったのを立て直せたのは偉かった。

またXYのときメガ進化枠で使えるのが楽しみだ。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

そんなわけでホウエン地方最後の周回、ルビーでできなかった余りの子達でもう一周する。

今日ポチエナ捕獲しただけ。明日からまた好きな悪ポケモンで遊んでいこう。

グランブルーファンタジー

アガ楽器攻撃覚醒ビルドを2本作った。

これでマスカッチのメインウェポンとコンパニオンウェポンを両方アガ楽器にする選択肢も取れそうでいい感じ。

どこかで試し切りしたいがコスモス相手が強すぎるしそれより下は弱すぎるしで、良い具合のカカシがいないなあ。

あと相変わらずスパバハ盾は出てない。

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

[ゲーム日記]7月19日

ご飯

朝:ドーナツ。昼:トムヤンクンかけご飯。夜:オクラ納豆たまごうどん。間食:ファミチキ

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすみ

ポケットモンスタールビー(悪タイプポケモン旅)

センリを倒して、ヘイガニアブソルリーフの石でコノハナ進化させてダーテングに。

少し寄り道もしてヘイガニ冷凍ビームを覚えさせてからナギを倒すところまで。

今回仲間にしなかったグラエナヤミラミサメハダーノクタスは次の周回で使うので、今周はこれでフルメンバだ。

シャドウバースWB

新弾発売週はバトルパスの週間ポイント達成が厳しいのでそれなりにランクマ。

グロナイトメアたのしーウィッチ対面が絶望的だけどそれ以外はやれてる気がする。

今はA1サファイア帯だ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-10

miliionクビに関してうんこちゃんが言ったことまとめ

うんこちゃんが言ったことまとめ

時系列順なので下にいくにつれてより重要そうなこと言ってるかも

ぶっちゃけ上半分は文脈と背景理解用だから、前提知識あるなら下半分だけでいいか

▼元動画

https://www.twitch.tv/videos/2296478119

秒数

「」はコメント


02:37:30

チームの編成上の都合

02:40:35

その5人でやってくことが不可能になった

02:40:44

不仲...?(頭をかかえる)ビジュなんてさ、ミリオンしらねぇけどさ

ビジュなんて皆とクソ仲いいじゃん、そんなね、ぬるい理由じゃないんですよ

本当に、チームのことを考えた時にモチベーションの違いっていうか

02:42:00

「ハッキリ言わないと憶測で面倒になるぞ」

これ以上はっきり言えない、モチベーションの違いがあってこの5人で活動していくことが不可能だ!ってそれ以上のことってないか

02:43:20

「「モチベーションの違いがあって難しい」←最初からこれでいい、編成上の理由とかが意味不明だったってだけ。」

編成上の理由なんだよそれが。編成的に無理があるでしょそれは

02:53:19

モチベ低い状態でやって、勝てるわけないじゃん。

だったらはやめにメスいれて可及的速やかに動いたほうが良い

02:53:48

やる気ないのにさぁ、やっててもしょうがなくない。もったいないじゃん時間

選手やるんだったら早いほうが良いよね

02:57:10

俺が独断偏見で決めたわけじゃないよ。最終決定は俺がしたけどね。オーナーとして

03:00:16

「いや突然クビって言ったんなら理由はお前が言えよ」

モチベーションが低い人とは一緒にできない(うなづき)それだけ。

03:00:57

レッドブルとかは、、いやその態度とかはどうでもいいよ俺(恐らくミリオンレッドブルへの対応のこと)

03:01:04

「色々ではなく、モチベだけが原因ってこと?他になにかあるわけではない?」

いやモチベーション低かったらさ、できないよ。それは。テキトーちゃぷちゃぷやってる分にはいいんだけどさ

編成上の理由でそういう人達とはできないなと思ったから。俺が決断した

03:01:43

「今の環境モチベですか?」

そういうやつはクビ。別環境ってみんな変わんないから。あのー誰でもクビアブソルでもう言ったらクビ。うちは

03:02:20

まあ、低いっていうか(モチベ)

ミリオンが悪いわけじゃないよ。俺の意向にあってない。チームの意向にあってない人とはやらないほうがお互いのためでしょ。方向性が若干違うんだったら、できないな

03:02:46

「お前から見てモチベが低いってだけ?じゃあお前に努力アピールしてるやつが残るの?」

いや、俺に伝わってたらヤバいだろ。俺は第三者とか色々ところから情報だよ、もちろん

別につきっきりで見てるわけじゃないからさ。でもプロってそういうもんじゃん。プロって。

03:04:42

やる気がないとかじゃないんだよ。向いてる方向が違う。かな、が一番かな

俺達と向いてる方向が違うなってことですかね。

03:06:25

ミリオン競技環境改善してほしかったんだろ、お前がうごがねぇから

いやそれとはまったく全然違うところ。素行なんてどうでもよかった。

あい別に全然変なやつじゃないし。なんか変なことしてないから。

それを黙らせるだけの実力がなかった。実力?かな

本当にそれ以上ない。たぶんミリオンも概ね同じようなこと言うんじゃないか

03:07:00

いやモチベが低くても実力があったらオッケーよ。(うなづき)

モチベーションが低い、俺的には

03:07:26

モチベ関連でクビなのに話し合いとか無かったのか?」

いや話し合いしたよ。昨日何時間話したよ。俺等

03:08:57

「編成の問題モチベがない→モチベがないわけじゃない→実力がない」

みんなが言うところのモチベーションがないってさ。まったく触らないとかでしょ?

100%向き合えてない人は、その、

わかった。すげえわかりやすく言うとプロの一番目指しま

日本トップレベルで争ってるとき100向き合ってるやつと80むきあってるやつって20の差があるわけじゃん

ちっちゃい差で絶対に出てくる。てことは選手としてはできない。うちではね

環境変わったらさ、そんなことないでしょ

03:09:47

いや他のゲーム配信してるとかはどうでもいいよ。別にさ、休み時間かにさー

他のゲームやっててもさ。別によくない?それは全然、むしろあり。自由

03:10:30

お気に入りのビジュとレオが違った形でムラゲに残してるのに反発してくるmillionとかはクビ切ってるのは何で?」

ぶっちゃるミリオンはチーム決まんなかったらMRGでストリーマーとして雇います

でもあいプロはやりたいだろうから、もちろんね功労者から

でも俺はあいプロやるべきだと思うから

俺はミリオンもうちょっとプロやりたいと思ってると思うから

03:11:20

「本人は急にクビにされたって言ってるぞ」

でもまったく心当たりがないのかってことはないと思うよ。本人が喋るんじゃない?

だってまったく心当たりがないのにクビ切る理由がなくない?俺に

あのー大ダメージよ。俺だってスプリット3でてえよ

03:13:39

「オレは今まであいつがいろんな人の思いを踏みにじってきたわがままを許す気はない」

いやそれは全然お前がお門違い。別に自分気持ちを発信する場はあっていいし

オレ別にミリオン間違ったこと言ってると思わないしね。全然

そんなの別うちスポンサーいるわけじゃないしさ

そんなの全然。なんならオレも言ってるし。どうでもいいっちゃどうでもいい。

そんなさ自由でしょ。そんなさ

あくまでもチームの話ね

03:15:53

ファン目線でmillionがモチベーション低いようには見えないんだけど、どの辺で低いと判断したの?」

んなさ表質されてる部分でさ低かったらさとっくにクビになってるでしょ

もっとなんかレベルの高い話。論ずるに値しない。

練習中とかさチームの人との向き合い方とか

03:21:23

「クビは話し合いの中で決めたのか、事前にもう決めてたのか、どっち?

話し合いの中で決めた。本人に今の自分の状況を言わせて、それじゃウチではできませんって言った

別になにか誘導したとか事前に決まっていたものはないよ

03:21:53

「なにをもってしてモチベを80と判断したの???

いやミリオンの口から出た証言。で他のメンバーにも聞いてミリオンの口からも聞いてその条件で

だってそれ以外になくない?あいつ仲悪いからきれよとかできるわけなくない?

03:31:40

もちろん。オレがノリで決めたことじゃなくて、チームの方針として決めたことだから

チームでの話し合いはもちろん。あったに決まってんじゃん

03:36:37

もちろん。チームの全員の総意だから。オレがノリでクビにしたわけじゃないよ

03:44:06

「チームメンバーからミリオンモチベに対して不満が出てたから話し合ってクビにしたのか、出てないけどお前が見ていてモチベ不足と感じたからクビ切ったのかどっちなんだ?」

それは内緒秘密。言いたくない

03:56:40

「昨日の今日で決めたって言ってるけどそれは嘘!メンバーに俺の事を嫌う奴がいて、天秤にかけた結果俺を切る決断をしたんだと思う。らしいぞ」

そんなんで切るわけねえだろお前馬鹿野郎子供じゃねえんだからよ。切るわけねえだろ

あいつとあいつがミリオン嫌いだからクビなって言ったってこと?そうとしか思えない?

いや俺はミリオンの口から聞いたから。ちゃんと。

でもそれをなんていったか自分の口から説明しなさい。昨日もずっと喋ったんだから

ミリオンの口から言いなさい。

03:57:53

あいつ的にはランクモチベがないとは言ったけど、大会モチベがないわけじゃない」

(数秒考え込み)って言った?ミリオンって言ったの?って俺に言ったって言ってんの?

ヴァロラントに対するだろ。俺がそんな理由でクビきるわけねえだろ

なんで俺がお前のこと嫌いだから切るよってなるんだろ

03:58;58

「チーム内で誰か一緒にやりたくないやつがいるんだろうって言ってたぞ」

そりゃいるでしょ。モチベ低いやつとはやりたくねえだろ

それを一切表質せずに、ねえ。じゃあランクがんばってるやつの足引っ張ってるようなやつとは俺一緒にできない

できないんだよそれ含め。できねえんだよ。ミリオン

みんなはできるかもしんないけど、俺はできない

03:59:43

モチベ低いは誤解だろ」

いやあいつ本人から聞いたから俺は。ヴァロラントのこと考えるだけで嫌になるって言ってたから。できません。

できない。できねえんだよ。

そういうのって態度に出ちゃうんだよ。人とチームで8時間一緒にしてて、出ちゃうんだよ。

本当に出してなかったのか一片も?

4:01:00

だとしたら余計いらないかもしんない。モチベがあってそのぐらい、そういう判断を下されるってことは。

いやモチベがなかったんです。これからは改心しますだったらワンチャンあるけど余計いらないか

申し訳ないけど、好きだけどなミリオンのこと。厳しい世界だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 04:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-06

anond:20231106203219

宝具名もそうやけど、目で二行同時にはいってこずにタラタラ二回たどって読んでると余計な時間で話のテンポが崩れるんよ

技名叫んだだけにとどまらず詳細説明までずーっとしゃべってるの野球サッカー漫画アナウンサー美味しんぼ山岡さんくらいだよ

血界戦線の「ランサデルソルアブソルート(絶対零度の槍)」でヨーロッパ修行してきたスノッブ日本人ってことがわかるからええんやんけ

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

anond:20230915105022

アイソモーフィック

アウトゴーイング

アウトポーイングズ

アスピレーショナル

アップデーティング

アップルティング

アップレーティング

アドゥソープティ

アドゥバーティ

アドゥヒージョンズ

ネスシーティスト

アフリカナライズ

アブソルティズム

アプリケーション

アボミネーションズ

アリタレーション

アンイモーショナル

アンサパーバイズド

アンサポーティッド

アンスポーティング

アンスワーヴィング

アンデターマインド

アンドゥーイングズ

アンビリーヴィング

アンファーストン

アンファーニシュト

アンリワーディング

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-05

anond:20230805090805

アブソル

Permalink |記事への反応(0) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-21

ダイパリメイクを買わず批判(笑)している人って

どうせ実況見て判断してるんでしょ?ツイッターとか事前PVは論外として.

30時間シャイパをプレイした人のまっとうな意見を伝えてあげる.

   

   

はっきり言ってダイパリメイク客観的にクソだよ.それは否定しない.

グラフィックは剣盾型じゃないのが不評だけど,これはさぼったよりかは意図的であろうのでOK

それよか作りこみが甘すぎる.

   

3Dだからオブジェクトそれぞれに意味を感じちゃうけど,クリックするとただの張りぼて...

神話を期待して「いっぱい本が並んである!」はまあ萎える.

ダブルバトルで味方に抜群技当てて「やったね!」はないでしょうよ.

3Dでちょっとリアル感あるだけに中身がないとしらけるよね.

   

とまあプレイした結果こんな感じ.手抜きそれはそう.

ストーリーとか追加要素に関しては追加改変したらしたでまた別の勢力批判するから話すだけ無意味だね.

   

   

本題.客観としてはこうなんだけど,主観としては普通に6000円払って黒字だったよって報告.

    

というのも手持ちポケモン愛着が湧くための誘導がすごかった.

連れ歩き,戦闘時のなつき要素,足跡etc ...

   

僕の殿堂入りパーティを紹介しよう.

   

アブソル♀ NN:ダイアモンド 初めて全然まらなかった毛艶のいいイケメンおねえさん.

ドダイトス♂ NN:リリー 最初パートナー.連れ歩きがとんでもない遅さで愛らしい.

ムクホーク♂ NN:シルヴィ 世界で一番強いムックルを夢見た元Lv2ムックルムックル系統には必ずぶつけてすべて勝利

パチリス♂ NN:くいな 甘いもの好き.シルヴィとはライバル関係かわいい名前つけちゃってごめんね.

エルレイド♂ NN:ナギ おくびょう.めざめいしを見つけるまでの進化キャンセルでは慌ててた...はず.

サマヨール♂ NN:ガイティン 名前センスなくてすまん.しか姓名判断場所忘れちゃってさ...

   

なんか途中で足跡おじさんが彼らの考えてることを教えてくれるんだけど,一推しダイアモンドアブソル)の

主人公がどういうやつかはどうもわかりにくいが 

人間に嫌われることの多いアブソルを仲間にするんだから 

案外いいやつなのかもな... 

まあだからと言って 主人公の前でニコニコ笑って見せたりはしないが...」

どうすかこれ.最高でしょ.

彼女はチームの紅一点で一番レベルが高い.

まあチームメイトから尊敬されあるいは恋されってかんじだろうね.

ちなみにパルキアアグノムを殺した”ゴッドスレイヤー”の異名を持つ.

ゴースト四天王まさかの5タテ.強すぎる.

美しさコンテストスカタンクに負けたのだけは納得いかない.

   

最後チャンピオン戦でくいな(パチリス)がミロカロスの熱湯を二回こらえたのは胸アツだったなあ.

「くいなは主人公を悲しませないように必死でこらえた!」だってさ.

泣かせてくれるじゃねーかコノヤロー

   

進化アイテムをどんなに探しても見つからなかったかサマヨール進化させてあげられなかったんだけど,最後ガブリアスを倒したのは彼.

剣舞まれたから彼が倒さなかったら負けてたよ.

最終パーティに入れるつもりはなかったのに,いつの間にかとけ込んじゃってた.

てかポケモン気持ちを聞いちゃったらもう駄目だね.

自分は暗いけど主人公は違う世界を見せてくれる不思議な奴だ」

なんて言われたらもうボックスには戻せないよ.

   

クソな世界でも手持ちのポケモンが最高なら主観としては最高の世界だといえる.

   

実はサンムーンまでWCダブルガチ勢だったかストーリーをこうやって楽しんだのそれこそプラチナ以来だったんだよね.

これはランクシステム実装されてたら起きなかった奇跡だ.

ランクマがあったら「ストーリーチュートリアルデュフフ」と今頃言ってただろうなあ.

   

もう言いたいことはわかると思うけど,実況なんかでこの愛着は生まれようがないよ.

自分が主役じゃない実況なんてただの「情報」.

  

  

そもそも子供向けのコンテンツなのが自分プレイしないことで情報に成り下がるときた.こりゃ批判しますわな.だって僕ら「大人(泣)」だもん.

プレイしようよとりあえず.思い出補正サンクコストとかのバイアス上等.バイアスがかかって「楽しかった」って言えるなら主観としてはOKじゃん?

本当のクソ作品バイアスすら与えてくれないんだからさ...

   

   

てか20歳になった今だからわかるけど,ダイパストーリーって割とふつうだよね.

神話的な壮大なスケール成功しているけど,物語構造だけで見ればいささか陳腐

いやスケール感だけで大成功なんだけどさ.

「あれストーリーこんなつまんなかったっけ?」って思っちゃった.

今となっては「ストーリーだけは神」っていうのもよくわからない.

   

結局,僕も君らも「大人」になったってことなんだろう...

   

P.S.

不買宣言している人が一番バカ

一人が買わなくても意味ないって.

次回作なんてキミの意志関係なくなるようになるんだよ.

買えばいいのに.何も変わらないんだから

結局は製作者のプライド次第だよ.

売れる売れないじゃなくて,作り手が「どこまで妥協できるのか」を試されてるだけ.

消費者なんてそう大層なものじゃない.

社会貢献?なんて空虚ものに身を投じてないで娯楽くらいフリーライドしようよ.

Permalink |記事への反応(0) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-26

ポケモンユナイト アブソルJGガイド

ジャングルアブソルガイド

中央エリアアブソルの動きを解説してみようかと思う。

以下中央エリア(ジャングル)担当者をジャングラー上下エリア担当者をレーナーと呼ぶ。

専門用語がいくつか出てきてMOBA経験者向けの内容になってしまうかもしれないが許して欲しい。

スキルについて

スキル選択

つじぎりサイコカッター選択する。

つじぎりは貴重な2段階ブリンクダメージも高い。

このスキルで敵に張り付いてひたすら殴るのがアブソルの戦い方になる。

サイコカッターはそこそこの射程とスロー効果を持つ。

また、対象への通常攻撃ダメージも上がるので、サイコカッタースローにし、つじぎりで飛びつき殴る。

ユナイトスキルには無敵時間があるので自分フォーカスされたタイミングで使うのが良い。

かい点になるが、通常攻撃3回目で特防を下げるので、スキルを当てる前に通常攻撃で特防を下げておくとダメージが増える。

バトル準備編

バトルアイテム

エネコのしっぽ。

野生を狩るのが早くなる。特にカメロトムサンダーを味方と協力して倒す際に重要になる。

中央エリア担当者基本的にこれを持っていこう。

もちもの

・ちからハチマキ

通常攻撃攻撃速度が上がる事により、対人戦はもちろん野生を狩るのも早くなる

ピントレンズ

パッシブ急所率が上がるアブソルと相性が良いアイテム。運次第だが急所連続でとんでもないダメージを出せる事がある。

自由

更なる火力を求めるか弱点の耐久力を補うか好みで決めて良い。

候補としては、攻撃と移動が上がる「かるいし」

アブソルは通常攻撃3回目で相手の特防を下げるので特攻を上げられる「ものしりメガネ

耐久力を補う「ゴツゴツメット」など

マッチング後のキャラ選択画面での動き

アブソル選択して、バトル準備画面でアイテムと持ち物を設定しよう。内容は上記項目参照。

エリア設定から中央エリア」を選択しよう。

中央エリアに行く事をアピールし、担当エリアが他の人と被らないようにする。

もしこの時他にも中央エリアに行く人がいれば譲ってあげよう。ピカチュウカビゴン、ワタシラガなど強そうなキャラを選んで上下エリアに向かおう。

ゲーム最序盤の動き

最初ヨーテリーだけを素早く狩る

ゲームが始まったらフェイントを取得し、真っ直ぐ右に直進する。

壁の向こうのヨーテリーに向かってフェイントで飛びつき、エネコのしっぽを使用してなるべく動かさずに倒す。

以下この一連のムーヴに関して詳しく説明する。

ジャングラーは猿を狩るな

スタート直後にヨーテリーへと徒歩で向かうついでにレーナーと猿を狩るジャングラーがいるがこれはやめた方がよい。

猿はレーナーのものでありジャングラー経験値を吸ってはいけない。

その為一直線にヨーテリーに向かうのだ。

ジャングルルート選択

エネコのしっぽを使う理由解説する。

ヨーテリー上下どちらかに逃げていく。

フルクリアスタート位置自分で決められないので、GANK先がランダムになってしまう。

後述するが、上側バフ野生スタート場合は上側にGANK、下側バフ野生スタート場合は下側にGANKとなる。

GANK先を自分選択するためにヨーテリーエネコのしっぽを使い、真ん中付近で倒す事により、上下どちらのバフ野生スタートにするか選ぶ事ができるのだ。

あとエネコのしっぽ使わないと上下のレーナー付近まで逃げて行ってしまい、ラストヒットをレーナーに取られる可能性がある。

何度か取られて絶望したので毎回しっぽをヨーテリーに使うようにしている。

ゲーム序盤の動き

最速レベル5を目指せ

ヨーテリーを狩った後、上側バフ、下側バフ、下側ザリガニ、上側ザリガニの順に狩り、上側エリア付近レベル5になる。

このフルクリアルートだと残り時間9:15秒程でレベル5になるのでゲーム中1番レベルが高い存在となる。

この状態でレーンにGANKするのが序盤の動きだ。

下側エリアにGANKしたい場合は下側バフスタートにすれば良い。

ジャングル2周目

最初のGANKを行ったらダラダラと長居せずにすぐにリコールをしよう。

8:40ほどで牛かルンパッパが湧くのでまたすぐにフルクリアする。

そしてGANKに行く。

序盤はこれの繰り返しだ。

常に経験値を稼ぐ事を意識しよう。

序盤はポイントを叩き込むよりファーム重視で動く。

試合中盤の動き

カジリガメとロトムを狩れ

カジリガメとロトムが出現する時間帯を中盤とする。

これらの野生を狩る事でぐっと勝利に近づく。

出現する時間になったらどちらが取りやすいか判断して素早く向かおう。

勝ってるレーンは取りやすいし、負けてるレーンは取りづらい。

できればカジリガメが欲しいが無理そうならロトムを取ろう。

最悪なのは両方とも相手に取られる事。

可能な限りどちらかは取りたい。

協力してくれる味方がいたら一緒に殴るタイミングエネコのしっぽを使おう。

カメロトム2回目

2回目の出現タイミングにも気を配り素早く寄って取ろう。

これもできればカジリガメが欲しい。

2回ともカジリガメが取れればチーム全体のレベルが上がり勝ちやすくなる。

ゲーム中盤はロトムやカジリガメ周辺での3v3の結果が重要になってくる。

レーナーにも言える事だが、カメロトムが湧いている間は人数不利にならないようしっかりレーンに留まってチャンスを伺おう。

試合終盤の動き

何も考えずサンダーに寄れ

サンダーが出現しラストスパートがかかる時間帯を終盤とする。

サンダーを取るとゴールにポイントを入れる際の待ち時間が無くなる。

ラストスパート中なので、相手ゴールに辿り着きXをチョンと押すだけで100点が入る。

これを阻止するのは難しいので、サンダーを取ったチームが大幅に有利になる。

サンダー自身戦闘力も高く、複数人で協力して狩る必要がある。

味方が寄ってくれないと相当厳しい。

ここで初めて5v5の集団戦が起こる事が多い。

人数不利で集団戦に負け、サンダーまで取られると負けが濃厚なので、何も考えずにサンダーに寄ろう。

まとめ:全員サンダーに寄れ。とにかく寄れ。

おわりに

以上、製品版ではどうなってるかわかりませんが、現状のセオリーっぽい動きの解説でした。

Permalink |記事への反応(0) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ポケモンユナイト 初心者向け攻略とか

はじめに

MOBA経験者の私がポケモンユナイトプレイして思った事を書いてみようと思う。

ポケモン名前適当なのは許して欲しい。

セオリーを知ろう

まず思った事はMOBA経験者が圧倒的に多い。

このジャンルセオリーを知っていないと味方が不利になってしまプレイや逆に圧倒的に有利になるプレイがあり、現状多くの人が味方に迷惑がかかるプレイをしてしまっている。

チュートリアルでしっかり教えてくれれば良いのだが、MOBAセオリーまでは載っていない。

初心者の人へ

初心者の方に意識して貰いたいポイントとして挙げるとすれば以下の点になる。

上下エリアに2人ずつ、中央エリアに1人

 上に1人だけや下に3人などバランスが悪くならないようにポジションをきめる。

ゲーム開始からしばらくは自分担当するエリア内のみで動くようにする

 具体的に上下エリアは2人でエリア内の野生ポケモンを狩り(重要)、レベル4を目指す。

 中央レーンはバッファロールンパッパザリガニ2匹を狩りレベル5を目指す。

2人でエリア内の野生ポケモンを狩る

 重要ポイントが2つある。

 ・ひとつ目は2人で一緒に野生を狩る事

 経験値を2人で得て効率よくレベルアップするためだ。

 1人が野生を狩っているのにもう1人がフラフラしている場面をよく見るが、野生を狩り終わった後に対面とレベル差ができてしまい勝てなくなる。

 ・ふたつ目は自分担当するエリア外の野生を狩らない事

 上下エリアの人が上下の野生を無視して中央エリアの野生を倒してしまうとその分中央エリアの仲間のレベルアップが遅れてしまう。

 ただしこれは、スタート直後の話であり、中央エリア担当中央エリア内の野生を全て狩りレベル5になった後は各々が臨機応変効率よく野生を狩っていく必要がある。

中央エリア担当者の役割

 ・開幕の動き

 中央エリアの野生を素早く狩り、誰よりも早くレベル5に到達する。

 その後すぐに上下エリアどちらかに突撃し、人数差とレベル差で相手チームのポケモンを倒す。

 以上の事から、素早く野生を倒せる事、相手ポケモン突撃できるスキルを持つポケモン中央エリアに向いている。

 アブソル赤い鳥中央エリアでよく見るのはそういった理由からだ。

 上下エリアを助けた後はまた中央エリアに野生が沸いているのでそれらを狩ってレベルを上げ、上下エリアに飛び込む、この動きの繰り返しになる。

 ・中盤以降の動き

 カジリガメやロトムが出現する時間帯の動きは、上下エリア飛び込み相手ポケモンを倒した後はこれらの重要ポケモンを仲間と協力してして狩る。

 これらを狩れればチーム全体に経験値とシールドが貰えたり、ポイントを叩き込む待ち時間が無くなったりと一気に勝ちに近づく。

 カジリガメやロトムが出現している間はお互いのチームが狙っているので常に状態を把握して、何かあればすぐに向かえるようにしておく事。

サンダーが湧いたら全員で向かう

 正直今の環境サンダーを取ったチームが勝つ確率が非常に高い。

 ラストスパートポイント2倍中にサンダー効果で待機時間無しでポイントをぶちこめるからだ。

 相手のゴールに辿りついてXをちょんと押すだけで最大100点が入る。

 これを止めるのは非常に難しい。

 とにかくサンダー効果が大きいのが分かったと思うので、湧いたら全員でサンダーに走ろう。

 サンダーより優先度の高い物は無いので何も考えずにサンダーに集まろう。

 もちろん相手チームも集まってくるのでここでやっと5v5の集団戦が行われる。

 集団戦が強いポケモン活躍の場なので、この集団戦でUniteスキルが使えるように前もって準備しておこう。

おわりに

以上が、プレイ内容に関するアドバイスになる。

持ち物や使用アイテムレベルアップ時のスキル選びなど主にシステム面に関する事柄ポケモンによって正解が異なりキリがないのでここでは触れない。

あくまで注意して欲しいのは上記セオリーと呼ばれる動きは今現在のものしか無いという点だ。

MOBAというジャンルセオリーから外れた強い行動が出てきてそっちがセオリーになったり、アップデート仕様が変わり今までのセオリー通用しなくなったりする事が多々ある。

数日間のネットワークテスト中だけになるかもしれないが、このゲーム理解度が上がり、楽しめる初心者が増えてくれれば嬉しい。

 

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-11

[ゲーム日記]12月10日

ご飯

朝:なし。昼:サンドイッチ。夜:ガーリックバターライス。間食:ツナマヨおにぎりお菓子

調子

むきゅーはややー。仕事地獄

明日夜勤なので、むきゅ。

ポケモンHOME

ミラクル交換日記9日目。

ラメシヤ、アブソルナゾノクサモンメンコロモリアブリーアローライシツブテ、ウオノラゴンメノクラゲホーホー

Permalink |記事への反応(1) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-27

anond:20201127002724

2003年使用例も存在したよ

2003/07/13 02:02 【尻ぷりぷり】アブソル萌え~Part2【毛もふもふhttps://www.logsoku.com/r/2ch.net/poke/1058029326/

首周りの毛がフサフサしたポケモンを愛でるスレらしい

2007年12月14日にはREVさんが北極景色表現するのにもふもふを使っている

ステージ ○○!」 とか言って、背景が北極だったりするわけですね。背景がもふもふ

https://twitter.com/REVI/status/499506912

2006年3月11日の用例はパンについて語るために使っているのだろうか?

https://rev.hatenablog.com/entries/2006/03/11

いかにも使いそうな中川翔子さんは2006年パン表現として、2007年には毛がフサフサした帽子についての言及で使っていた。

2006-02-03 06:25:00https://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10300241056.html

ネコに対しては2014年まで使っていない

2006年にはネコの毛並に対する表現として使われている例がいくつか見つかる

https://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29737

Permalink |記事への反応(0) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-02

[ゲーム日記]8月2日

ご飯

朝:混ぜのっけごはん(すき家。昼:目玉焼きピーマンシメジそばの炒め物(焼きそばでは?)。夜:レタス大根おろしネギと茹でて冷やした豚肉ポン酢をかけるやつ(冷しゃぶでは?)。間食:色々。

調子

むきゅーはややー。仕事おやすみん。

日曜日が晴れなの久々なので4時間ほど散歩散歩しゅきしゅき。気持ちが穏やかになる。

ポケモンGO

そんな穏やかな散歩のご褒美かのように、タマからアブソル

正直、色違いにあまり興味が無いのだけど、好きな悪タイプポケモンでかつ貴重なアブソルで出るのはやっぱり嬉しいぞいや。

グラブル

無料10連はゴムーン3個、浴衣SRタイアー。宝箱チャンスは銀天、柔らかい羽、水エレ、闇ビー玉、至極。

サマーキャンペーンチケットでイルノート。

無料仕事しまくってる。

やること山ほどあるのだけど、まずはシナリオイベントの箱開け。それとデイリーミッションの消化。

土有利古戦場マジでなんの準備も出来てないなあ。2100万余裕で足りて無さそうだし、そこに向けての準備はもう時間無いし。今回はいっか、程々で。

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-22

anond:20191122112947

「技名を叫ぶ」のと「呪文」は違うのでは?

技名でよければ血界のランサデルソルアブソルートとかめっちゃたのしそうだけどさ

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-30

[ゲーム日記]10月29日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:天丼?。夕食:白菜人参和風スープフライドポテトスーパーで買った)

調子

むきゅーはややー。

仕事は、隣の若い子が遊戯王プレイヤーらしいので、最近環境の話を聞いてた。

いや、だって昨日もう金曜日の朝までの仕事しちゃってたので見直しとかフォントとか罫線を整えるみたいな弱い仕事しかなくて暇だったんだもん……

コマスター終了がもう目の前なので、頑張って長文を書きました。プレイしてない人にとはっては何が何やらだと思いますが、長いことプレイしてきたゲーム自分の中でケリをつけるために書きます

ポケモンコマスター

完結まであとほんの数日なので、振り返りの記事を書きます

僕はやっぱり「悪タイプ」が好きなので、そのポケモンたちをピックアップして紹介します。

全国図鑑No順に行きます

コラッタアローラのすがた)、ラッタアローラのすがた

実装原種コラッタラッタ共に実装

ニャースアローラのすがた)、ペルシアンアローラのすがた

実装原種ニャースの方のみ実装ペルシアンはどちらも未実装

ベトベターアローラのすがた

原種は未実装

何かのイベントでの配布。

MP1ながら、対戦した相手を確定で毒にする特性に加え、金、白、紫と三つの色の技を持っているため、Rの配布にしてはそれなりに戦える。

が、インフレインフレを重ねてきたコマスターにおいては威力100超えの金技もいるため、そこらへんにはなすすべがない上に、MP1では流石に流石に。

唯一の生きる道でありそうな、毒バラマキは使い所が難しく、専用デッキを組むほどではなかったと思う。

メガフシギバナゲンガーなど毒を飛び越えると有利になるポケモンは何匹かいものの、メガフシギバナ相手が毒状態でなくとも飛び越えれば除外できることから風船やカプ・コケコとのシナジーが優先されて、このポケモン採用することはなかった。

今少し調べたら、同じ毒を戦闘だけでバラまけるドラミドロがMP2な上に流星群で遠隔気絶も狙えてこっちの方が強そうだな。

ベトベトンアローラのすがた

実装原種も未実装

メガギャラドス

特徴は、火傷限定状態異常回復および防御。それとベンチ移動の紫技。

コマスター末期に登場したEXギャラドスが、ベンチ移動の紫技、高火力白技、高火力白技を生かす一時除外の特性に加えてすり抜けまで持ってる末期らしい効果もりもりポケモンだったので、こちらのサブプランというか、状態異常回復のための要因の印象。

また、コイキングが行動保証戦闘で気絶しても場にとどまれる)付きの進化ギミック特性を持っているため、火力や星を増しやすかった。

進化元はこのEXギャラドス以外にも、RギャラドスとR色違いギャラドスがおり、こちらはこちらでこのような行動保証をもったポケモンが珍しかったのと、配布だったこともあり割と見かけた。

ブラッキー

R、R色違いUXの三種が実装

RとR色違いは、MP3に加えて、どくどくの紫技持ちで青技もそこそこ広く、特性シンクロ状態異常写しもできてと、実装当時は便利なオーソリティー的なポジションで僕も割と使っていた。(デュエル数200越えてた)

どうしても戦闘に運が絡む都合上、MP3で移動範囲が広く、青や紫で耐えられるポケモンの方が使い勝手がよかった(時期もあった)

UXは、UXイーブイが状況に応じて進化を使い分ける特性を持っていたためそのパーツの一種としての役割が強かった、と思う。

UXブイズたちは、特定タイプをすり抜けかつ特定条件でMP4になる特性を持っていたため、相手デッキを見てから後出しする戦術を使うことがあった。このブラッキは、エスパーゴーストという、一線級の暁ネクロズマセレビィをすり抜けられたため他より使い勝手がよかった、のかもしれない。

Zゲージ減らしの紫技ももっているため、無理に進化系として使わなくても価値があった、かもしれない。

いや、このUXブラッキーコマスターサービス終了が告知されてから実装だったので、正直あんまりプレイしてないか環境の話とかはよくわからないのだ!

進化前のイーブイもR、R色違いUX実装されている。先に書いたとおり、UX版は進化先を使い分ける特性を持っていた。

ヤミカラス

MP3の紫ベンチ移動技で一世を風靡したポケモン

金技が普及する前は、かなり強くガンガン攻められる気持ちのいいポケモンだった。

範囲の広い金技の普及に伴い姿を消していったものの、MP3の紫ベンチ移動技持ちという位置付けはわりと希少で、時たま環境に刺さることも、あったようななかったようななかったような気がする。

かくいう僕は、圧迫デッキを握ることが多かったため、すり抜けMP3以外のMP3として稀に採用してた。

ちなみにいつかのバランス調整で金技を獲得したりもしてたのを今の今まで忘れてた。こんな調整あったなあ。

ニューラ

連続スピン白技、ゴール狙いが強い入れ替え紫技と、場のマニューラの分バフを受ける特性、と割と盛られているポケモン

マニュマニュマニュイベデッキという、あのデオキシス蹂躙される前の、コマスターでフェアデッキが戦えていた最後時代彷彿とさせる。

かに思えるがこれは捏造記憶で、確かアッパー調整の結果こうなっているのであって、この頃にはマニュマニュマニュイベはデオキシス蹂躙され尽くしそれどころかそのデオキシスすらもメタからは遠のいたような時期だったはず。

そのため、特に話題には登らず、むしろマニューラの方をアッパー調整しろや!」と怒り心頭だった気すらしてきた。

コマスター運営は、既存コマアッパー調整が下手というか、なんかこう渋々「やれって言われたからやりましたわ!」みたいな投げやりな調整が多く、工数の使い所さんがここでよいのか? と不安になることがよくあった。

デルビル

特性でバトルするだけで相手自分に火傷を確定でまけるのと、MP3が魅力のポケモン

先のアローラベトベターと違い、火傷は相手の技を一つ潰してミスにするのと、火傷の相手をすり抜けるバフをまけるプレートとが合間って「火傷デッキ」の中核を担っていたこともある。

特に、火傷相手にはめっぽう強い特性を持つウインディとの相性は抜群で、ミスの広さという致命的な難点はあったもの環境上位にいた時期もあった。

後年も、確定やけどで相手の技を潰せるのが評価され、攻撃を通せば除外できるピグティデッキに入れられたりするのを見たことがある程度には、この確定やけどは魅力があったポケモンだと思う。

ヘルガー

そんなデルビル進化先。

金、紫、白、(あとミス)がバランス良く配置されていてかつ、火傷状態ポケモンの数に応じて炎タイプにバフをまける特性でゴール付近サポートをする役目で、デルビルヘルガー進化でなく両方とも刺すケースが多かった。

「火傷デッキ」は、切り込み役で場を荒らすデルビルと、後ろでバフをまくヘルガー、そして荒れた場を蹂躙するウインディというわかりやす役割分担がされていて、僕も使っていて楽しいデッキだった。

メガヘルガー

そんなヘルガーメガ進化先。

基本的な部分はあまり変わっておらず、ダメージやバフの量が増えるタイプ純粋に強化されるメガ進化

火傷状態の応じたバフとメガ進化固有の悪炎へのバフが合間って強いのだが、バフを全て共有できる同じ悪炎のガオガエン特に相性がよくないのがすこし残念だったり。

バンギラス

RとEXの二種類が実装

後述のメガバンギラスが青技メタという特色を持っているため、こちらのメガ進化前のバンギラスにもその点を期待してしまうが、どうにもそうはいかなかった。(そもそもメガバンギがうまくいってないからちかたないね

Rは、白技オンリーシンプルポケモン。かなり初期に引いたので嬉しくて使ってた時期があるがMP1の使いづらさのためすぐ抜いてしまった。

アッパー調整後は、進化前提な割に、進化してしまうとサナギラスの青技殺しの特性がなくなってしまう上にメガバンギラス微妙さと合間ってなんとも使いに食った。

EXは、挑発と広く高い白技で相手の紫や青に頑張って白を通すポケモン

しかし、サービスス終了告知後の実装だったこともあり、挑発によって紫技殺しとしてはそれなりの性能を持っているような気がしなくもないが、コマスターサービス終了告知後の環境は紫技を持っているポケモンもいるが、どれもバランスのいい配置が多く、このポケモンのような一色に特化したメタポケモンは使いづらかった。(あと、紫は青に通らないんだから、青メタの役目は持たせられないのなんだかなあ)

メガバンギラス

当時猛威を振るっていた青技主体の「UBデッキ」に対抗するための特性と技を持つ「青技キラー

ただ、どうもこの効果的外れで、UBに対してはむしろ進化前の進化前のサナギラスの方が使い易いという本末転倒感で、あまり見かけることはなかった。

かくいう僕も、実装当日に引いて意気揚々ランクマッチに持って行ったが、とくに活躍することはなかった。

ポチエナ

「このポケモンの隣に自分ポケモンがいたら、このポケモンとその場所を入れ替える」という青技が特徴。

う、うん? これ当時もよく意味がわかってなかったけど、今改めて読んでも「そ、それで?」としか言いようがない効果だ。

マジでこれは何を想定した効果なんだろう。

グラエナ

挑発と氷状態異常付与できる白技が特徴。

特徴とは書いたけど、特に使うべきタイミングがないと思う。

今こうして整理してて気づいたけど、なんで悪タイプに氷を付与するポケモンが多いんだろうね。

マニュマニュマニュが環境を取ってたころの名残なのだろうか。いやでも、あれ別にデッキではなかったからなあ。

タネボー

大爆発により紫で相手自分の両方を倒せて、白の連続スピン技もそこそこの広さで、かつミスがなくて、とコモンにしては破格の性能、これでMP3進化系がそこそこだったら割と真面目にヘラクロスデッキに入った、は大げさか。

ただ、このゲーム別にコモンとしてはそれなりの性能なのを生かす場が特にないので、特にない、特にないのだ。

一応、レアリティ制限ルールもあるにはあったのだけど、アンコモンチルットを並べるだけでデッキが成立するのが悪い。

コノハナ

いちゃもんという、もう一度スピンして、その際に相手は同じ技を出せない効果の紫技が唯一のテキストシンプルポケモン

びっくりするぐらい特徴がないが、今こうして読むとこのイチャモンという技、連続スピンで同じ技を出すことに特化してるヘラクロスデッキメタれ……ゲッコウガは金か、解散

ダーテング

ゴールブロックという強プレートを内蔵した強ポケモン、嘘です。

ゴールブロック自体は確かにプレーなのだが、それを内蔵しても他の性能が弱かったら特に使い道はない。

僕が一番好きなポケモンなので、何度か模索したことがあるのだけど、せめて青技と紫技主体だったら使う使わないは別としてオンリーワンなポジションになれたとは思うのだけどなあ、白技と紫技(しかもただの移動技)じゃあさすがにさすがにだ。

ヤミラミ

いるだけでデバフをまく特性と、紫と金(とミス)だけの配置と、ゴーストの嗜みのすり抜けと、なんとも異質なポケモン

コマスターはこういう役割がわかりやすく、かつその役割が多いポケモンは重宝され、デッキのあと一枚どうしよう? の時によくさしていた。

紫は状態異常のため、ルナアーラメタとして着目されたこともある。

ルナアーラは紫2が最高でかつ、状態異常にかかるとデバフ付与する特性が失われて、紫技の範囲も広いため、ヤミラミは割と安定して殴れたのだ。(ルナアーラの白とヤミラミの金がかぶるとだけど)

後年、メガ進化の追加でも着目されるなど、EXUXけが環境支配して長くなったコマスターの中で、割と長いことRなのに居座ってた珍しいポケモン

メガヤミラミ

そんなヤミラミメガ進化先。

バトルで気絶せずかつ状態異常とマーカーを跳ね返す特性と、相手プレートを食べちゃう特殊な紫技が特徴。

特にこのプレートを食べてメガ進化強制終了させる効果は、メガ進化ターンを延長する特性持ちのメガミュウツーなんかに特に有効だった。

キバニア

同名が近くにいると白が金になる特性が特徴。

典型的な何も書くことがないコモンだなあ、金になったからなんだだし。

サメハダー

RとEXの二種類が実装

Rは、どくどくと氷の二種類の状態異常白技と、状態異常を気絶させる紫技と、状態異常がいるとMP3になる特性が特徴。

どくどくはともかく、氷は強い状態異常なので、割と便利そうに見えたが、白技の状態異常付与はバトルに負けないといけないのが難しく、使いづらかった。

ほら、ここでも状態異常の氷が出てくるでしょ、なんで悪に氷なんだろうね。

EXは、バトルするだけでクラッカーマークを撒けるのが最大の特徴。

クラッカーデッキの中軸として大活躍した環境上位ポケモン

クラッカーマーカーは、主に虫や鋼のポケモンが面倒な手順を踏んで初めて付与でき、付与した上でさら攻撃を通すと特殊効果が発動する割合面倒臭いマーカーだった。

しかし、このサメハダーはその面倒な手順を一切抜きでたただ対戦するだけで撒ける上に、後述のメガ進化ではそのクラッカーマーカー付きを除外する強力な効果を持ってて自己完結している点も高評価だった。

手順を踏まないと強くない効果の手順を省略できるんだから、そりゃまあ強いだろって話で、シンプルコマスター運営の投げやりさを感じさせられるデザイナーデッキだった。

メガサメハダー

すり抜けバフの付与と、クラッカーマーカー付きを除外する金技が特徴。

特にこのクラッカーマーカー付きの除外が金技なのがえらく、高火力金はかなり通しやすい(青以外にまけない)のに、進化前で自分でマーカーも撒けるのと合間って、自己完結っぷりがやばかった。

ノクタス

特定条件でMP3になる特性と、広い連続スピン系白技と、金技が特徴。

シンプルポケモンなのであまり書くことがないな。

とはいえくさタイプラランテスでバフが盛れること、進化前のサボネア実装されていてこちらも同じく連続スピン系でダメージが狙え進化もできるのが合間って、草デッキ流行ってたいたころに数回見かけたことがある。

ちなみに、サボネアの方はチェインという凸の概念実装されたときに、(更新されなかった)メインストリー部分でドロップが狙えたため、そこで最大まで凸る苦行が有名。

僕はしませんでした、いや、あれして結局どこでどう使うのかよくわからなかったんだよね。

シザリガー

攻撃をされたときにバトルせずに後ろに下がる特性に加えて、気絶紫技と金技に高火力白技(当時)と割と高い水準でまとまってるUC

特定タイプが強化される「ジムバトル」みたいな名前イベントでは、このシザリガーが割と活躍したこともあり、

このゲームにおけるMP1、MP2、MP3格差をひしひしと感じさせられたことがある。

進化前のヘイガニ実装されている。

アブソル

RとEXの二種類が実装されている。

Rは、ほろびのうた呪いマーカーをまける。

ただ、特徴らしい特徴がそれだけで、序盤に実装された割にはあまり印象に残っていない。

EXは、白の剣の舞がリスピン系のため、金か青かというわかりやす役割ポケモン

ヤミラミの時も書いたが、役割がわかりやすポケモンコマスターでは使いやすく、金が欲しいときは使うこともあった。

とはいえ、ただ金技が欲しいだけならミュウなどのライバルも多くいるため、剣の舞からの高火力金に期待したいが、そうなると途端に安定しなくなるなんとも悩ましい位置付けだった。

とはいえ、後述のメガ進化メガ進化でわかりやすいため、僕はそれなりに使った。

続く

Permalink |記事への反応(1) | 01:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-27

[ゲーム日記]7月26日

○朝食:なし

○昼食:カロリーメイト

○夕食:ピザフライドポテトビール

調子

むきゅーはややー。

仕事はちょいなちょいな。

土日はお休みですが、来週は地獄東京出張なので英気を養わないとだなあ。

どのぐらい地獄かというと、連続稼働時間法律に引っかかるか引っかからいかだから、うんぬんかんぬんと面倒臭いになるぐらい地獄

はあ……

コマスター

サービス終了が告知されました。

まじかあ。

っていうか、じゃあゾロアークナーフせんでよかったんちゃう

どうせ基本的にはインフレインフレインフレを重ねるしかないゲーム性だったんだから、技のパワー比べインフレゲームから抜け出せてたデッキタイプを残しててもよかったんじゃないかなあ。

なんだかんだと、遊ばない期間もあったし、面白くないデッキタイプ環境を染めてたころもあったものの、いろいろなデッキタイプ群雄割拠できてた環境の時は楽しかったと思う。

具体的に言うと…… チルチルチルレックを圧迫でさくさく倒せてたころかなあ。

いやこれは、僕が好きだった圧迫が強かったから楽しかっただけか。

というか、結局僕は、マニュマニュマニュイベがデオに駆逐されたあとからずーーーっと圧迫ばっかり使ってたなあ。

タイプ別のアーキタイプみたいなのがあったけど、僕が好きな悪タイプはマニュマニュマニュイベ以後特になんにもなかったのがイチバン大きな理由かも。

タイプという括りで振り返っても、マニュマニュマニュイベの後は特にないんだよなあ。

ゾロアークは圧迫デッキの要だし。

サメハダークラックマーカーデッキから相方ハッサムとかカミツルギだし。

ゲッコウガMP3金技でそれなりに強かったけど悪タイプというよりは、マナフィヒレと組んでの水デッキMP3枠や、ヘラクロスと組んでのスピンデッキとかだし。

デルビルヘルガーメガヘルガーは、火傷付与による炎タイプデッキだったし。

アブソルメガアブソルは、プレート封じ目当てのスタンパへの起用だったし。

ヤミラミメガラミはゴーストデッキの置物枠だったし。

ミカルゲは、もう専用デッキだったし。

こんな感じで「悪タイプ」でデッキを組めなかったから、それが出るまでのつなぎで

「安くて早くてそこそこ強い」の圧迫を組んでたって感じだった。

なんか悪いように書いたけど、なんだかんだ楽しかったし、振り返りの記事でも書こうかなあ。

○ポケスクSP

エリアランク14。

グラブル

虹星晶1114/2900。碧空の結晶191/380。

Permalink |記事への反応(0) | 06:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-14

anond:20190514004149

まず別に僕強くないから、あんまり鵜呑みにしないでね(今のレートは3495)

あとなんか割と長文書いちゃいました、めんご。

環境始まったばっかなので、今回追加とアッパー調整されたポケモンは置いときます

化石デッキとは何度か対戦はしたんですが、僕が使ってる圧迫は相手デッキとの対話拒否するアーキタイプなんで、良くわかんなかったです。(ガチゴラスは強そう)

そんな感じでいわゆるスタンダードデッキに入るポケモンのことを対圧迫時に気をつけること以外はあまり知らないので間違ってたらゴメンな!

ギルガルド(シールドとブレードのセット。進化運用が良いかいかはよくわからん)

まあなんか色々書いてあるから要約すると「強い」と書いてある。

ブレードフォルムになると射程2で殴れるようになる。

コマスターの射程2の仕様はややこしいんだけど、要するに一方的になんのリスクを負うことなく殴れると理解して良いと思う。

とにかく、色々面倒なこと全部無視してゼロリスクハイリターンで殴れる、強い、中央に陣取られると攻める気が失せる。

シールドフォルムシールドフォルムで強いから完全に入れ得。

ルナアーラ

PC移動紫技と攻撃力半分デバフが強い殴れる守れるポケモン

古いポケモンだけど、今も現役。

相手の白Z技に対抗できる広めの紫技、ダメージ計算も都合上相手攻撃力を減らすマーシャドーと相性バッチリ、超強い専用Z技と環境に愛されている。

マーシャドー

MP3すり抜け枠。

紫技が無いので未進化前のZ技ので確実に狩られて進化の餌になるという、弱点ができたものの、MP3すり抜け枠は1人いるとプレイの幅が出る。

スカイシェイミカプ・コケコビクティニなど色々いるけど、ルナアーラとの相性の良さと格闘タイプマイティスフィアが使えるというコマの外の性能もあって、この子が刺しやすいと思う。

ルカリオ(メガルカリオ)

気絶紫技と金無効で、色々殴っていけてメガ進化MP3にもなれるイケメン

これも古いポケモンだけど、今もよく見かける。

ミュウ

広い金技のMP3相手の100以上を無効にする金技と100の白技があるので理論上は負けない、守りのコマ

コマスターにとってミュウ特別なうんちゃらかんちゃらと明言されてて今後も強化されそう。

専用Z技とかで。

ワカシャモ(バシャーモメガバシャーモ)

広いPC移動紫技持ち。

だいぶ古いポケモンだけど、Z技実装で誰でもお手軽超火力白技が出せるので、広い紫は重宝されてる。

メガは、まあ、無くてもいいよ。

アシマリ(オシャマリ)

紫技殺しの特性持ち。

今の環境でおそらく単体で一番強いのは暁ネクロズマなんですが、あの暁ネクロズマをとりあえずで殴っていい頼れるイケメン

とにかく役割が明確で使いやすい。紫を見たら殴る! それだけしかないけど、それが強い。

(暁ネクロズマは交換不可なんで、イベント再開祭を待とう)

アブソル(メガアブソル)

実質青か金しかでないポケモン

役目がわかりやすい上に、メガ進化時は相手プレートを封じる特性もある。

金技の火力が足りないからかあまり見ないんだけどコマスターはこういうわかりやすポケモンが僕は好きで、スタン組むなら僕なら入れる。スタン組まないけど、圧迫好きだから

ハガネールEX(メガハガネール)

対圧迫時の性能が異様なので、入れないでください(僕のハガネール対策は、ハガネール入れてる人と当たらないように祈り囁き念じることです)

こんなにも圧迫メタがいるのにゾロアークナーフしなくたって良くない?

クチートEX(メガクチート)

ゾロアークナーフされたんだから圧迫メタ勢も弱くしろ!!!

移動封じの特性と青技と金技を選択できる青技があるので、色んな相手を雑に殴れる

僕はこのポケモン嫌いです、強い。

ビブラーバ

相手の進行を妨害する特性持ち。

地面Zが強いことと相まって、古いポケモンながらよく見かける。

おそらくポケモン史上最もビブラーバが着目されているのが今のコマスター環境だと思う

僕はこのポケモン対策に「ビブラーバを握った奴は全員対圧迫時に後攻になる呪い」をかけるよう努力している

事実、今のところ五分五分確率で先手を握れるているので、あとはロングスローが無いことを祈れば怖くない。

ガルーラ(メガガルーラ)

なんかみんな入れてる。

いわゆる「普通に強い」系なので、使ったこと無いかあんまりからない。

Permalink |記事への反応(1) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-19

[ゲーム日記]2月19日

○朝食:ソーセージエッグ定食

○昼食:ハンバーガー

○夕食:白菜人参豚肉大根エリンギを煮たもの

調子

はややー。

そんなわけでお休みをいただいたので、むっきゅりしてた。

荷造りをしてた。

グラブルスマホ

四天刃を2箱開けた。目標はあと1箱。

コマスター対戦記録(スマホ

今日は負けが多かった。

(負け)・ゾロアークケルディオ(いつも、かくご)、ミュウイーブイUX進化先みてなかった)、デオキシスS、セレビィ

 圧迫。

(負け)・チルタリスメガ)、チルタリスメガ)、チルタリスメガ)、レックウザメガ)、オノンドオノノクス)、ミュウ

 ドラゴン

ジュペッタEXメガ)、ジュペッタEXメガ)、ルナアーラヤミラミメガ)、フワライドマーシャドー

 ゴースト。 

ゲンガーメガ)、デンリュウメガ)、ミュウツー(メガY)、アブソルメガ)、セレビィマーシャドー

 スタン

(負け)・ルナアーラケーシィユンゲラーフーディンメガ)、サーナイトメガ)、ゲンシカイオーガカイオーガ)、暁ネクロズマネクロズマ

 エスパー

(負け)・オノンドオノノクス)、ミュウソルガレオルナアーラゲンシカイオーガカイオーガ)、マーシャドー

 スタン

Permalink |記事への反応(1) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[ゲーム日記]2月18日

○朝食:なし

○昼食:ぶたのごはん

○夕食:白菜人参、たら、大根エリンギを煮たもの

調子

はややー。

お仕事がかなり順調だった。

なので、色々と工面していただき明日はなななななんと!

「ゆうきゅー!」です。

こんなにも嬉しいことはないので、今週の後半から始まる「地獄出張」に向けて、コスモクリーナーで部屋の掃除をしたいと思います

嬉しいなー。

スライムの野望(3DS

むっずい。

4つ目のステージガリシア共和国解放するところまでプレイ

8つステージがあるので、まだ折り返してすらいないのだけど、もう難易度が高すぎる。

詰将棋的な面白さに加えて、運ゲーの要素もあるので、ドキドキする。

ムズイけど、楽しいな。

グラブルスマホ

四天刃を1箱開けた。明日休みなので、3箱開けて三凸四天刃を累計4本作りたい

コマスター対戦記録(スマホ

連勝記録維持中。

ゲンシカイオーガカイオーガ)、アブソルEXメガ)、セレビィフワライドジュペッタEXメガ)、ジュペッタR(メガ

 ゴースト+グッスタ。

ラティアスメガ)、カプ・コケコチルタリスメガ)、デンリュウメガ)、レシラムゼクロム

 ドラゴン

ミニリュウハクリューカイリュー)、オノンドオノノクス)、フワライドベベノム、黒レックウザギラティナオリジン

 ドラゴン。 

カプ・コケコベベノムゾロアークゲンガーメガ)、黒レックウザヤミラミメガ

 圧迫寄りスタン

 圧迫ミラーが一番緊張する。

Permalink |記事への反応(1) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-17

[ゲーム日記]2月16日

○朝食:なし

○昼食:そばにんじんたまねぎキャベツを炒めたもの

○夕食:炭火焼き定食豆腐サラダ金柑パフェ大戸屋

調子

休みなので、むっきゅりむっきゅりしてた。

ただ、来週の途中からは「悪夢東京出張」なので、色々準備をしないといけない。

ちょっと自分だけじゃ力が出なかったので、母親に連絡して車を出してもらい、買い物に行った。

こうやって、辛い時に頼れるようになったの、よかった、よかった、よかった。

ほんとうによかった。

グラブル

サプチケ悩み中。SSRロミオがいいかSSRジュリエットいるから、サイドストリーに続編が入ったらシナリオ全部読めるから

けどまだもう少し悩み中。

古戦場は4箱開けた。三凸四天刃が累計3本目。風(エタラブ)と光(ゼノコロゥ剣)以外の四属性用に欲しいから、もう4箱開けたい。(ただこれ、エタラブは四天刃より明らかに強いけど、ゼノコロゥ剣と四天刃は似てるようであまりうから、光も欲しいっちゃ欲しいな)

コマスター対戦記録

連勝記録継続中で、12連勝中で自己記録タイ。(こういうの知っちゃうと、次で負けるよね)

セレビィ楽しいな、圧迫やめてセレビィに特化したデッキ作ろうかな。

ポケモンリスト眺めてたけど、リグレーデッキに入れるとヤバそう。

キルリアサーナイトメガ)、ネクロズマカプ・テテフセレビィアブソルメガ)、クレセリア

 エスパー

マーシャドーデオキシスS、コソクムシゲンガーメガ)、ルカリオメガ)、ゾロアーク

 圧迫。(ゲームアーキタイプかぶるミラー対決って、妙に緊張しない?)

ラティアスメガ)、ケルディオ(いつも、かくご)、ルカリオメガ)、ゲンシカイオーガカイオーガ)、オノンドオノノクス)、デンリュウメガデンリュウ

 ハドジャン圧迫+スタン。(このデッキ良いな。メガデンリュウで立て直し出来るのが楽しそう)

ケーシィユンゲラーフーディンメガ)、アブソルメガ)、ラルトスキルリア、サーナート、メガ)、セレビィオノンドオノノクス)、ゲンシカイオーガカイオーガ

 エスパーよりスタン

Permalink |記事への反応(2) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-15

[ゲーム日記]2月15日

○朝食:なし

○昼食:ラーメン

○夕食:白菜人参シイタケ手羽先を煮たもの

調子

昼頃から熱っぽくなり、しんどかったので定時で帰ってきた。

いや、我ながら昔から想像できない程度には、毒されてきたなあ……

が、どうも熱っぽいので逆にテンションあがったおかげで、仕事は絶好調

メインの仕事をさくっと終わらせ、もいっこの仕事も随分勧められた。

この結果オーライ感が、心と体を回復させたのか、帰宅する頃にはすっかりいつも通り。

とはいえ、さすがに終電がああも続くとしんどいので、無理はしないでおこう。

グラブル

サプチケ買ったので、少しモチベが戻ってきて、古戦場で二箱開けた。あと8箱開けて、四天刃をたくさん作りたい。(さすがにそろそろメイン武器をただ持ってるからとかじゃなく、奥義効果で選びたい)

ただこれ、サプチケの交換先どうしようかなあ。

風有利古戦場見据えるってのもあるかもだけど、やっぱり気に入ったキャラを選びたいな。

先月交換したコインロッテクレールお姉さんが、サブにずっといることもあって気に入ったから、彼女と仲がいいテレーズさんを交換しようかしら。

コマスター

課金形態が、ガチャから月額制に変わったので、ここらへんでこのゲームとの向き合い方を考えてみた。

やっぱり、僕がポケモンゲームを遊ぶ大きなモチベーションになってるのは、好きな悪タイプポケモンを集めることにあるので、悪タイプマンスリーポイントプレイヤーパスポケモンを交換したい月は、月額を払うってスタイルで行こうと思います

そんなわけで、今月は悪タイプの新ポケがいるので、月額2000円を払って見ました!

さっそくプレイヤーパスの特典で、ポケモンを交換。

今月交換したのは、アブソルEXダークライUXアクジキングUXケルディオ(かくご)UXの4匹をまず交換した。

アブソルダークライは新ポケなので当然として、アクジキングガチャで出なくてマテリアルで交換しようと思っていたので絶好のタイミングかなと。

ケルディオ(かくご)は、圧迫で強いポケモンなので単純に性能目当てです。(あくタイプに強いかくとうタイプでかつ「せいぎのこころ」なんてメタ能力も持ってるから、実のところあまりきじゃない。映画もあれだったし)

権利はあと6匹残っているので、よきタイミングで交換しようと思う。

そして!!!

折角2000円も払ったので、今月はコマスターちゃんと遊ぼうと思います

なので、まずはデッキ構築。

ちゃんと遊ぶとか言っといて、かつプレイヤーパスも買っておきながら、組むのはやっぱり圧迫デッキ

ゾロアークデオキシスS、マーシャドーベベノムセレビィケルディオ(いつも、かくご)

こんな感じ。

何と言っても、セレビィと圧迫の相性がいいね。圧迫は「勝利ポイント」がかなりハッキリしてるデッキから、こういう切りどきが難しい能力が扱いやすい。

コマスター対戦記録

そんなわけで、新コーナー。

コマスターの対戦相手デッキを記録していこうと思います

実は、当初対戦のおおまかな内容も書こうと思ってたのですが、圧迫デッキでそれやるとヘイト溜められそうなので、辞めときます。(いやだって「圧迫の後攻一手目はダブチャンケルディオでお願いウォータージャンプじゃ!セレビィでワンモアじゃ!ハイドロで結果オッケーじゃ!」とか書いてる奴のこと嫌いになりません?)

今日の成績は、なんと「8連勝」。対CPUを含むとはいえ自分にとってはかなり珍しく良好な成績だ。

ホウオウブラッキーイベルタルルカリオブリガロンゲッコウガ

 CPU

・色コイキング(色ギャラドス)、ホウオウバシャーモカプ・コケコテラキオンレックウザメガ

 アーキタイプムズイな、UBメタ寄りスタンかな。(テラキオン採用レックウザメガ)のチルなしの単体起用あたりにそれを感じた)

UXピカチュウワカシャモバシャーモメガ)、カメックスメガ)、リザードンメガ(どっちか確認しもれた))、ルカリオメガ)、ジュカインメガ

 メガ進化タン

スイクンケルディオ(いつも、かくご)、キュレムFC確認漏れ)、フリーザオニゴーリメガ)、アローラロコン

 氷デッキ

オノンドオノノクス)、テッカグヤベベノムアーゴヨン)、フワンテフワライド)、ルカリオメガ)、コスモッグコスモウム、最終進化メモり忘れ)

 UB入りスタンルカリオオノンドが入ってるだけでグッスタ感でるからデッキ名むづいね

ビブラーバセレビィオノンドオノノクス)、ケルディオ(いつも、かくご)、ルカリオメガ)、ミュウ

 圧迫メタタン、みたいな感じかな。(109ミュウ強いわ)

ミュウソルガレオルナアーラルカリオワカシャモバシャーモメガ)、カプ・コケコ

 スタン

・マーシャード、ゲンガーメガ)、ジュペッタメガ)、フワンテフワライド)、ヤミラミメガ)、ガルーラメガ

 ゴーストパ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp