Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アニメ絵」を含む日記RSS

はてなキーワード:アニメ絵とは

次の25件>

2025-10-08

実際、サッカー技術委員長ってどんな画像見てたんだろうな

俺が思うにアニメ絵を実写風にAI生成したもんを見てたんじゃないかと推測する

芸術だって言ってたって話はちょっと怪しいんじゃないか

芸術じゃなくてこれは絵であって、自分は絵をかけるから自分で作った絵だってのを説明しようとして、ARTだって言ったんじゃないかと思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

この違和感わかる人いる?

隠れていた性癖に気づいたかもしれない

俺これ無理だわ

なんかキモッってなっちゃ

テレビ朝日による実写恋愛ゲーム『敏感!恋のアンテナ ビンビン別嬪荘』発表。中華圏への“逆輸入”も視野に入れる野心作

https://automaton-media.com/articles/newsjp/tv-asahi-aiming-20250926-359357/

実写AV→◯

実写恋愛ドラマ→◯

実在女性との恋愛→◯

アニメ絵恋愛ゲーム→◯

実写ぽいCG絵(AI産を含む)の恋愛ゲーム→◯

なんだけど

実写恋愛ドラマだけなんかえぇ〜って感じだなあ

不気味の谷なのか・・?

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250920104017

でも年中あさイチで並んでブーメランパンツで不敵に笑うマッチョ男のアニメ絵を眺めてる自称プロがたくさん居ますよね?

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

個人的に思うのは、アニメ絵柄の女子中高生性的に見られるが、現実女子中高生写真を見ても、

まりそういう気になれない、という点なんだよね

アニメとはそういうもんなんやなぁと思う

Permalink |記事への反応(1) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

Vの何が好きなの?ただのアニメ絵バサンじゃん

あんなアホみたいな声で射精出来るオタクまじ凄いと思うわ。 チンピクすらしない。

Permalink |記事への反応(1) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

Vtuberオタク嫌いな理由わかったわ

アニオタの大半がストーリーなんてどうでも良くてアニメ絵キャバクラを求めてたことがバレちゃったのがイラつくんだ。実はみんなアニメ漫画どうでも良かったんだ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

瑠璃宝石やおにまいなど、原作絵は微妙だけどアニメ絵クールな絵柄になる現象

何ていうの?

Permalink |記事への反応(2) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

女の子ごみを食べさせる異常性欲者が左翼

未成年性的に襲ってんのも教師とか左翼だしな

オタク🤓はアニメ絵でシコってるだけなのに。いつも左翼性犯罪を犯す😭

Permalink |記事への反応(1) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250718181832

韓国人の絵は油絵っぽいの多いと感じる。俺はそっちの方が好き。

日本人の絵はザ・アニメ絵って感じのものが多い。繊細なタッチで描かれてる絵と、自分の絵柄持ってる人の絵は好きだけど、アニメ絵は安っぽく見えて嫌い。

Permalink |記事への反応(1) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

Grokでアニメ絵美少女アバターが応答してくれるという機能がついたらしいが

金髪セクシーだけじゃなくて黒髪清楚とかも追加してほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706223357

翻訳プログラム著作権がないならしょうもないアニメ絵かにもないだろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

楽器に土足で登るのって「表現の自由」に入らないの?

普段ちょっとアニメ絵批判されたくらいで「表現の自由侵害!」「お気持ちで人の権利制限するな」とか言ってる人達が叩いてるの意味分からん

Permalink |記事への反応(1) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

ロッキング・オン社の雑誌「CUT」、今度学マスが表紙になるというので

「そういえばあの雑誌昔はブラッド・ピットとかディカプリオとか外タレばっかりだったけど、いつの間にか日本アイドルとか俳優とか増えて、アニメ絵の表紙も増えたよなー」

「いつごろからアニメが取り上げられるようになったんだろう」

と思ったので調べてみた。2000年代後半から出てきて、2010年代前半には定着した感じらしい

外タレが表紙になったのって2020年ビリーアイリッシュ最後らしい

あとアニメでも漫画でもないかリストアップしなかったけどVtuberが表紙になる号もある

 

 

2003年12月 Vol.157

「このファンタジーに泣く」

表紙:ムーミンパペットアニメ

 

2006年12月 Vol.205

「CUTが選ぶ日本アニメ映画ベスト30!」

表紙:鉄コン筋クリート

 

2007年7月 Vol.215

ファンタジーへようこそ」

表紙:白雪姫

 

2007年11月 Vol.220

ガンダムの「哀しみ」を越えて」

表紙:機動戦士ガンダム

 

2008年9月 Vol.234

宮崎 駿4万字インタビュー

表紙:崖の上のポニョ

 

2009年8月 Vol.251

「『破』が教える、エヴァンゲリオンは生き続ける」

表紙:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

 

2009年12月 Vol.257

スタジオジブリ、その現在過去未来

表紙:スタジオジブリ

 

2010年5月 Vol.265

藤子不二雄A主人公は深くて強い」

表紙:怪物くん

 

2010年8月 Vol.270

アニメが愛した音楽音楽が愛したアニメ

表紙:けいおん!!

 

2010年9月

ジブリアリエッティに託したもの

表紙:借りぐらしのアリエッティ

 

2011年5月

「最強のコミックキャラクターベスト50」

表紙:スーパーマン

 

2011年6月

マクロス、そしていま出会うべきアニメたち」

表紙:マクロスF

 

2011年9月

宮崎駿、2011年夏の日本、そして『コクリコ坂から』を語る」

表紙:コクリコ坂から

 

2012年1月

けいおん! そして、2011年TVアニメは何を革命したのか?」

表紙:けいおん!

 

2012年8月

庵野秀明、語る。――巨神兵エヴァンゲリオン、そして自分。」

表紙:巨神兵東京に現わる(※特撮なので今回の趣旨からは外れる)

 

2013年2月

「『たまこまーけっと』で僕らの日常が輝く!」

表紙:たまこまーけっと

 

2013年9月

宮崎駿は、なぜ、はじめて自分映画に泣いたのか?」

表紙:風立ちぬ

 

2014年8月

ジブリ少女物語

表紙:思い出のマーニー

 

2014年12月

BUMP OF CHICKEN×『3月のライオン』」

表紙:BUMP OF CHICKEN3月のライオン

 

2015年8月

音楽アニメの夢を叶えた」

表紙:ラブライブ!

 

2016年6月

「μ'sとみんなの夢が永遠になった日」

表紙:μ's(※声優

 

2016年8月

アニメ音楽の恋が止まらない!」

表紙:マクロスΔ

 

2018年1月

「『おそ松さん』をブラックに笑え!」

表紙:おそ松さん

 

2019年5月

「『名探偵コナン』という終わりなき謎」

表紙:名探偵コナン

 

2019年6月

「「食べる男」にときめく」

表紙:きのう何食べた?

 

2019年8月

「『天気の子』」

表紙:天気の子

 

2020年4月

「『アイドリッシュセブンさらなる高みへ!」

表紙:アイドリッシュセブン

 

2020年7月

「『ヒプノシスマイク』は何を革命したのか?」

表紙:ヒプノシスマイク-DivisionRap Battle-

 

2020年11月

劇場版鬼滅の刃無限列車編」

表紙:劇場版鬼滅の刃無限列車

 

2021年3月

「今年はこの作品に懸ける! CUTが選んだ83作!」

表紙:夢中さ、きみに。

 

2021年11月

「変えられない未来なんかない 『東京リベンジャーズ』全30P大特集!」

表紙:東京リベンジャーズ

 

2022年2月

「誰も観てないアニメ37本!」

表紙:SPY×FAMILY

 

2022年5月

斉藤壮馬フィクションではない素顔を語る

表紙:斉藤壮馬(※声優

 

2022年11月

チェンソーマン

表紙:チェンソーマン

 

2023年5月

機動戦士ガンダム水星魔女』 その革命行方

表紙:機動戦士ガンダム水星魔女

 

2023年6月

「『劇場版アイドリッシュセブンLIVE 4bitBEYOND THE PERiOD』いま、最高のステージへ」

表紙:劇場版アイドリッシュセブンLIVE 4bitBEYOND THE PERiOD

 

2023年8月

津田健次郎 初めて語られる傷だらけの52年

表紙:津田健次郎(※声優

 

2024年2月

「繋いだ想いを力に変えて、飛べ! 『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』」

表紙:劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦

 

2024年6月

ロックを照らせ!!!!『ぼっち・ざ・ろっく!』」

表紙:ぼっち・ざ・ろっく!

 

2025年1月

「いつも、心に刻まれている 『忍たま乱太郎』は永遠に――」

表紙:忍たま乱太郎

 

 

参考にしたのは公式サイト古書通販サイト

https://www.rockinon.co.jp/business/publication/magazine?genre=cut&page=1

https://www.art-blue.jp/cut2/

Permalink |記事への反応(1) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

全仏オープン決勝、アルカラスとシナー試合すごかったな

普段テニスなんて見ないのに思わず見入ってしまった

5時間29分って試合時間もすごいし、2セット先取されてからの粘りがすごすぎた


しか人間コロッセオで人の戦い見ていた時代から変わらないな

パンとサーカスとか、生かさぬよう殺さぬようとか


まりに変わらないか江戸の話するけど

江戸幕末日本の総人口のうち85%が農民武士は7%、町人5%、公家僧侶等1.5%、えた・ひにん1.5%だったんだよね

現代就業人口における会社員割合88%と江戸農民割合はほぼ同じなんだよな

ちなみに上級国民といわれるのは約7%でこれ江戸武士と同じな

それなのに現代庶民が二ホンサムライ自認なのほんとおかしいわ

サムライじゃねーよ

四民平等になっても俺らほとんどみんな『農民出身の安い駒』だよ

農民出身の安い駒』ってのはゴールデンカムイ漫画帝国陸軍兵士同士のキャラ煽りに使われた言葉

職業軍人メインじゃなくて国家総動員的に庶民徴兵されたのが近代戦だけど

田舎者サムライ気取りにさせて戦わせるのは都合よかったんだろうな

実際のサムライって、刀を振り回して人を切ったりするより、剣道して、あとは文官なんだけどね

江戸以前の武士(もののふ)と侍(さぶらう=従うもの)は違うんじゃねーの


んで、農民出身には農民の誇りや生き様主義主張があるのに

日本庶民サムライ自認だからおかしなことになってるんよ

俺らみんな農民と同じ身分五公五民以上搾取されて生かさぬよう殺さぬよう絞られてるのに、

メンタルだけ上級国民であるサムライ気取りでさぶらってる

あほ

新撰組が人気があるのは、「サムライ気取りの農民トップクラス」だからだな

大和魂とか忠義とかメンタル的な事を言いだす非理論スピリチュアル系な

そんなもんに憧れてる場合じゃねーだろ現実見ろよ


ところで参政党が人気で驚くんだが、

いやあのへんなアニメ調ポスター見ただけでヤバってなんない感覚だいじょぶか?

新規オウムだってよくわかるわ

オウムもへんなアニメやってたもんな

高学歴だのインテリ高収入だのがそこにハマるの、なんつうか教養がなさすぎだろ

農民出身の安い駒としては高学歴インテリには武士階級レベルの美意識もっててほしいんだが、クソ安いアニメ絵やスローガンに騙されるって教育ホント受けてんのかって笑える(笑えねえ)

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250603180344

かーっ、ほんとにわかってねーな。

六花やアカネキャラ造形は、年相応にヤンチャな今風に言うとメスガキの域を逸脱してないの。

相応に多感で不安定で、でもありがちすぎて、アニメキャラとしてはリアルすぎるくらい。

いや、それでいい。SSSSシリーズアニメ絵だけどアニメっぽくないリアルな芝居がテーマだと思われるから

でもムジナちゃんは違う。芝居こそリアル感あるけど、キャラクター性が異常。

こんな人は現実はいないだろってくらい、体や年齢は成熟した女性っぽいのに、中身が不器用すぎるの。

就学すらしてないかもしれない、社会経験してこなかった人間みたいな異質さがある。そこが最高ポイントだ。

それもただ精神が幼いだけのゲームキャラによくいる女児性垂れ流しのこども大人キャラじゃなくて、自分の中で抑圧と解放バランスを取りあぐねてるくらいの自我はあるの。

キャラ人間味をもたせてただの萌えキャラほどは人形化してないながらも実在しなさそうな側に振っている、やっぱり幼さを否定される悪役側の2次元キャラ

そういう非実在感のあるせつねぇキャラ造形こそ、有り難くて拝みたくなるんだよ。

六花やアカネなんて、どうせ作中ではこじらせた所があったとしても結局リア充としてやってけそうなタマだろ。なんも心配いらねえ。俺らとは違う。

でもムジナちゃん永遠に心配なる子。だからいいんだよ。

もっと言うと、ムジナちゃんは俺だ。俺たちだ。そこが好き。

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250603173004

そうか?普通だと思うが

逆にお前が普通だと思うアニメは何なんだよ

めちゃくちゃ古臭いのを挙げてきそうだけどな

グリッドマンユニバース作家陣はアニメ絵の感性アップデートできてる

お前はできてない

その可能性が高い

Permalink |記事への反応(1) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

アニメキャラ私服ダサいという話

センスがいい例として矢沢あいが出されて賛同を集めていた。

でも「NANA」のバンドメンバーが着てる、鎖が巻き付いてたりベルトが無駄についてたりする服を、仮にアニメ絵テニプリキャラが着てたら伝説級にダサい私服扱いされそうじゃない?

結局作画がオシャレかどうかの話ではと思った。

Permalink |記事への反応(1) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250520113808

軍事ミリタリー速報とか航空万能論とかはまあまあ普通にやってるよ

個人的アニメ絵政治とか語ってるやつは全部ダメだと思い知らされた事例

軍事ミリタリーギリギリだけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516184630

できないのか?ネットでいくつか見かけたけどな

目立ってたのは草食虎って人のやつだな

二次創作というかアニメ絵そのまんまのエロコラだからかなりアレだけど

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

漫画メダリスト」が腐女子バカカプに荒らされているので、未読勢に正しい情報を知ってもらいたい

GW中に腐女子によるバカカプが話題となっていたため、ずっとどこかで叫ぼうと思いながら我慢していたことを、この場を借りて叫ぼうと思う。

漫画メダリスト」が、「よだつか」「つかよだ」というバカカプBL推している腐女子によって荒らされている。

その影響が実害を伴いはじめたため、主にまだ「メダリスト」を読んでいない人に向けて、この素晴らしい作品が誤解されたくない一心で現状とそれに対する個人的な心情を書き綴らせていただく。

なお、これを書いているオタクは「おれは正当な読者原作読んでねえだろってバカカプが嫌いだった」という態度でいるため、この時点で嫌な予感がした人はブラウザバックしていただきたい。

トピックは以下の通りだ。

①誤解を払拭するための「メダリスト解説

https://anond.hatelabo.jp/20250512013446

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

https://anond.hatelabo.jp/20250512013959

③X(旧Twitter)での住み分け問題

(当エントリー)

どうしても字数制限内に抑えきれなかったため、複数エントリーに分けて投稿させてもらう。

こちらは③トピック目のエントリーである

③X(旧Twitter)での住み分け問題

バカカプとはいえ妄想自由であるべきなのでやめろとは言えない。

ただ、原作を汚すそれらはちゃんと日の下から隠すべきである

単純な話、オタクコンテンツで度々話題となるゾーニング住み分け問題がこのトピック主題だ。

散々こき下ろしておいてこう言うのもなんだが、バカカプ腐女子も単なる加害者ではないというか、時代被害者である側面もあると思う。

そう、X(旧Twitter)の「おすすめタブ」の被害者だ。

ここまでの不満はおすすめタブや原作感想検索中に事故的に遭遇したものだけで構成されている。

(感想検索に引っかかるやつらは普通にやめてほしい)

腐女子がどれだけ隠れようとも、鍵をかけていない限り、おすすめタブは無慈悲原作ファンの目の前にバカカプを表示する。

隠れるつもりなら鍵をかけろと罵倒したいところだが、かつてはそんなことしなくても検索避けで充分隠れられたのだ。

そのカプに興味をもった者だけが検索によって同好の士に辿り着き、植木鉢の裏でコミュニティ形成する。わざわざひっくり返してまで気持ち悪がるのが悪い。かつて成り立っていたそんな住み分けを、おすすめタブが壊したのである

メダリストに関する話題原作愛に溢れたFAいいねするだけで、原作面影の消え去ったバカカプが、どこからかXが見つけてきておすすめに表示してくる。

よくわからないが腐女子投稿ちゃんとカプ名を表記することは少ないようで、ワードミュートなんて軽々潜り抜けてくる。あとどう見てもR18なオメガバースパロの妄想なんかも流れてくる。(これに関してはあえて言おう、カスであると!)

しかしおそらく腐女子は現状をそこまで関知していない。しろという方が若干酷である。最低限の読解力すら無いのだから

からこそ今ここで言わせてほしい。

腐女子、鍵をかけろ。さもなくば個人サイトへ帰れ。

なぜそこまで言われないといけないかと思うだろう。

しかし冒頭で言ったように、バカカプ腐女子大量発生の影響が実害をもたらしはじめているのだ。

そう、メダリスト腐向け作品勘違いする受動喫煙オタクが発生しはじめた。これは紛れもない悲劇である

当然作品自体の誤解が広まるという主題にもしている危惧に加え、「腐向けなら見ない」「腐女子キモいから見ない」という意見が発生しているのだから始末に負えない。原作をロクに読まないバカカプ腐女子のせいで、本来正当な読者となる可能性のあった人間すら取りこぼす事態が発生しているのである

これは原作ファンからすればとんでもない地獄だ。あわよくば全人類に読んでほしいのに、ロクに読まないやつがお天道様の下で気色悪いことをやっているせいで遠ざかる人間もいるのだ。

メダリストにハマってから何となく感じていた、話題になっている割に届くべき層にまだ届いていない気がするという感覚は、バカカプ腐女子の撒き散らす腐臭のためだったのだ。作品の広まり方としてこれほど不健全状態があるだろうか?

そして腐女子が悪影響を与えるのは布教の阻害ばかりではない。グッズ展開もだ。

これに関しては、原作を読まない割にグッズの類いはやたら集めたがる腐女子習性を利用し金儲けを優先するグッズ会社への不満の方が大きくはあるが・・・

何にせよ、メダリスト腐女子という本来ならば隠されるべき存在がわらわらと湧いたせいで、グッズ展開もそれ向けに歪められる事例が発生している。ベルハウスである

ベルハウスのグッズがどれほど酷いものかと言うと、

缶バッジの絵柄はメイン選手キャラであるいのりと光よりもコーチ陣の司と夜鷹の方が圧倒的に多い

アクリルキーホルダーで、いのり&司と合わせてもう一つ用意されたペアが光&夜鷹ではなく司&夜鷹

こんな有様である。明確な腐女子媚びである

実際こうした方が売上は伸びるのだろうが、アニメ絵な分原作者に入るマージンも少ないであろうことを考えると、儲け優先で原作蔑ろにするようなグッズ展開をする会社にはNOを突きつけたい。

しか経験上、一度腐女子が湧いたと判断された作品では、アニメ絵を使ったグッズはどんどん腐女子に媚びていくようになる。

今後この調子選手たちのグッズ展開がないがしろにされると考えるとげんなりする。

ベルハウスはもう駄目として、他のグッズ会社にはぜひ正気を保っていてほしい。

このように、原作をまともに読まないくせに声と数がデカいだけのオタクもどきがその存在世間晒すと、明確に界隈にダメージを与える。

しかオタク妄想自由だ。むしろこういう原作無視創作ができるオタクにこそ一次創作の才能があると思っているので、バカカプ腐女子にはぜひ自身の考える最強の創作BL世界へと飛び立ってほしい。

まだ他人の生み出したキャラのガワと名前を借りなければ創作できないのでそれだけ借り続けたいという厚顔無恥な雛鳥たちは、隠れることを覚えてほしい。せめてエロ系だけでもちゃんと隠してほしい。君たちがオメガバース好きなのはもうわかったから。

最後に、自分と同じように腐女子への憤りを感じている人にも伝えたいことがある。そういう人が一定数いるのも、たまに行うメダリスト感想検索によって補足している。

二次創作あくまファンコミュニティ界隈の中だけで関知されるべき存在である。なので、どれだけ不満が募ろうが、絶対公式関連会社、ましてや原作者へ直接お手紙などで物申すのは論外だ。

(冗談だろうし実行していないだろうが、そういう趣旨ポストを見かけて肝が冷えた。ただでさえとんでもない作業量をこなしているつるま先生に余計な負担はかけないでいただきたい。)

加えて、当該カプ名を明記した上での批判もやめるべきだ。カプ名というのはそれを好きな人間が同士を見つけるための記号であり、嫌うものが避けるための記号だ。

いくら腐女子の変な検索避けとおすすめタブのヘンテコサーチの合わせ技でワードミュートをすり抜けられ腹が立ったとしても、攻撃のために使ってはならない。

原作ファン原作冒涜者、それぞれ好きな話題で盛り上がって互いに関わらないことこそ健全住み分けだと思う。だからわざわざ橋をかけて討ち入りするような真似はやめた方がいい

そういう意味では、この怪文書はまさに討ち入りじみたものである。その点は謝罪したい。

(タイトルにカプ名を入れていないのでセーフかとは思いたいが・・・)

ただこの怪文書だけ、ネットに放流することによって、少しでも誤解を解消できるなら、そしてメダリスト原作の正当な読者に「同じ気持ちを抱いている人がいる」という一抹の安堵を感じてもらえたら嬉しい。

それだけが私の望みです。

Permalink |記事への反応(2) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

【完全解説】よくわかる韓国NO.1ゲーム企業NEXON創業現在までの30年史 1994~2025

https://www.youtube.com/watch?v=lFmNRH2hJkA

この動画めちゃくちゃよくまとめられてるなぁ

俺がネクソンゲーで軽く廃ってたのはアスガルドテイルズウィーバーマビノギの頃だから20年前くらいか

17年前くらいはNCSOFTゲーや台湾Gamaniaゲー、13年前くらいはTERA黒砂ToSといった韓国大作MMO10年くらい前から国産スマホアイドル音ゲー、5年くらい前から中国miHoYoゲーに没入してるから

ネクソンゲーを離れたあとの十数年間にこんなことがあったんだな

まあ実際には3ヶ月くらいは続けてたネトゲMOアクション国産含めても50本ほどはあったし、10年代に入ってスマホゲーが増えてからは長続きしないしょーもないアプリゲーやブラゲーを200本くらいは触ってきたけど

ちなみに俺はアラド戦記じゃなくてエルソード派だったからその点ではネクソン贔屓というわけじゃなくてNHN(ハンゲ)側だな

MMOの枠内でいうなら一番好きで開発者技術力の高さにも一番敬意を抱いてたのはネクソンマビノギだった

ナオのアニメーションアニメ絵NPCひとりひとりに専用曲やテーマ曲好感度があるアニメオタク心をくすぐる精神はブルアカに繋がっていったんだろうな

まああそこまでコテコテ萌えハーレムされるとちょっと好みじゃないから俺はブルアカは触れてないけど

かといってマビノギ英雄伝みたいにリアルっぽくされてもスンッ…ってなるんだけどね、一応そっちも初期は結構遊んだけども

ほどよい感じのアニメ系が良いのよ

Permalink |記事への反応(0) | 06:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

anond:20250426121924

最近ならソウルライクはリスペクト範疇に入るんじゃないの

アニメ絵って意味なら同意するけど

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

裸眼立体視できることに気付いた

立体視って、立体視用のメガネをかけたり、立体視用の映像がないとできないと思ってた

でも昨日、裸眼普通画像を立体に見れることに気付いた

やり方は簡単で、少し焦点を画像の奥の方に合わせる

すると、立体に見える

アニメ絵ちょっと難しいけど、実写の写真動画ゲーム画面なら大抵立体視ができる

アレな画像ちゃん立体視できる

スマホで見る立体視は、昔あったニンテンドー3DSみたいな立体視で、ちょっとおもちゃっぽくなる。リアル立体視という感じではないか

でもそれなりの驚きはある

多分誰でもできる

コツさえ掴めればできる

片目でもできる

立体視の深度も自分コントロールできる

みんなも試してみてね

Permalink |記事への反応(1) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250422155049

渋いと言いつつどうせ男だけおっさんで女はアニメ絵幼女なんだろ?

Permalink |記事への反応(1) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

anond:20250421140524

言うてタレント声優タレント俳優タレント歌手が演技うまいんですか歌上手いんですかっていう

そういう話ですよ

顔をアニメ絵で隠した新種のタレントやと思えばええ

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp