Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アップル」を含む日記RSS

はてなキーワード:アップルとは

次の25件>

2025-10-26

アンドロイドオーディオポートを残し

アップルはCに統合して消した

人気があるのは後者

なんか分かる

Permalink |記事への反応(1) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

[今日のワイの餌]

Kセット(海老フライカキフライキャベツ味噌汁漬物ご飯など)

明太マヨinからあげクン

ファミチキ旨塩だれ味

一風堂監修とんこつラーメン

具!おにぎりお好み焼き

アップルフロマージュ

Permalink |記事への反応(0) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

アップルサポートの人が優しくて泣きたい

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

久しぶりに羽田空港国内線に乗るけど、保安検査ザルすぎない?

国内線が久しぶり、こんな新幹線に乗るみたいな流れでいいのかと思う。

というか本人確認もしてない

アップルウォッチを外し忘れていたのに鳴らなかったゲート

液体の検査一口飲んでください、のみ

この間のインドの保安検査は機内荷物全部広げさせられたのに...

乗客として乗る方が不安を感じるんだけど、大丈夫なんですかね

Permalink |記事への反応(0) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019222545

2025年3月末の時点では、アップルシャープグーグルサムスン電子、FCNTの順だったはずだが、もうそんなになってるのか…。

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜマイクロソフト特に叩かれがちなのだろうか

情報インフラを支えているビッグテックの中で今現在最も醜悪なのはグーグルで間違いなく、その次にアップル、3位にマイクロソフトが来るだろう

これは欧州で名指しで非難されてアメリカ日本ですら独占禁止法文句言われているグーグル、そして次にアップル醜悪なのは間違いない

マイクロソフトもteamsあたりのやり口は独禁法でいろいろ言われてるし過去IE問題もあるが、今はそこまでひどくないというか影響力が支配的ではない

アマゾンあたりも通販事業は酷いがAWSはそこまで批判されていないか限定的だ4位ぐらいかエヌヴィディアも殿様商売がひどいが庶民には関係ない

 

しか日本のXなんかで一番叩かれてるビッグテックマイクロソフトだろう

グーグルサービスは独占した後に余りにも進歩がないし、顧客の囲い込みもひどいし、広告事業もやっててyoutube広告ストレスが溜まる

スマホyoutubeアプリをピクチャーインしながらXをスクロールしてたらバグ起こしててそれがずっと治る気配もない、マジか、あまりのも公式アプリがお粗末だ

間違いなくこの世で一番醜悪テック企業

だがXで叩かれやすいのはマイクロソフト

 

この現象は何なのかと考えた時におそらくXに生息しているような人間はだいたいPCを持っているし

PCを使っていればスマホなんて質の悪いデバイスをメインで使うことなんてないからなのかもしれない

どうせ低品質製品しか思ってないかグーグル文句を言う気すら怒らないんだろう

もしくはPCを持ってなくてアンドロイドスマホなんて言う益体もないデバイスの悪いところすら分からない人たちのどっちかなんだろう

 

まりPCを持ってる人はスマホなんて言うものよりもPC利便性の方が気になるからマイクロソフトヘイトがむくし

スマホしか持ってない人はスマホがひどい品質だと理解してないかグーグルを叩かない

そう言う情報の非対称性が存在しているんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015112650

アップルVRコンタクトを売り出してくれたら

リアルタイム画像補正されて美男美女になるのになあー

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

Windows10の延長サポート登録した。でもMac買おうかな。

実は1年以上前からWindows10サポートが切れるのは意識してきた。

うちのPCは古いので、新しくしないといけないなあ、と思いつつ1年が過ぎた。

新しいの買ってもいいんだけど、正直新しいのにしたところで何が変わるの?

って感じなんだよね。

そんな性能が高いPCとか必要がないし。

いや、ちょっとは興味くらいはあるんだけどね。

とか考えてるうちにMacでもいいなあと思い出した。

ずっとiPhoneを使ってるから連携を考えるとMacのほうがいいだろうし。

俺は、iPhoneアップル純正アプリ普段生活で使い込んでるからMacのほうが便利になるはずなんだ。

Windows10でもブラウザから操作できるアプリもあるけれど、動作がのったりしててあまり使う気になれない。

何より、Macを買えば、新しいWindowsPCを買うよりも明確に、今までと違う何かが出来るから、購買行動にハッキリとした意味が出る。

なんかねー、最近もう嫌になってきてるんだよね。

まだ使えるはずなのに、無理やり寿命を設定されて、今までと同じことしか出来ないのに、新しいものを買わされる、ってやつが。

それなら、まだMacでも買って今までの生活と少し違うスタイルに変更してみるほうがいい気分になれるかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011112224

ピーチ グエー死ぬンゴ

アップル グエー死ぬンゴ

オレンジ グエー死ぬンゴ

Permalink |記事への反応(1) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010145047

白雪姫の、アップルウォッチ

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

モノを減らすという概念理解されない

俺はさ、他人からモノをもらってもありがたいとなんて1mmも思わねーのよな

そりゃ、食いもん飲みもんならありがてーかもしれねーが、お守りとか花とか本とかキーホルダーとかぬいぐるみとか服とか電化製品とかアップルウォッチかいらねーのよ

ミニマリストならこの感覚、わかるよね?

Permalink |記事への反応(4) | 12:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008072221

そういう勝手予測変換をさせない設定があるんよ

ワイも覚えてないからあとは自分AIにでも聞いて調べてみて

(もちろん、悪いのはそういう勝手予測変換をデフォルトにしているアップルだ)

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006103905

iphone17になったから、アップルインテリジェンスGPT連携試してみたけど、どうもうまくいかんわ。

siriがいつもどおり、すみません答えられません、で終わる。

まだβ版だから~で放置してたら良くなるかな

Permalink |記事への反応(1) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

ある日MSアップルが狂ったリナックスに移行する間もなく世界崩壊するってマジ?

MS社長今日からWINは1日100ドルのサブスクします。貧乏人は死んでください」

アップル社長「じゃあウチは毎月1万ドルで」

とかなったらどうするの世界

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001072929

そういう勝手予測変換をさせない設定があるんよ

ワイも覚えてないからあとは自分AIにでも聞いて調べてみて

(もちろん、悪いのはそういう勝手予測変換をデフォルトにしているアップルだ)

Permalink |記事への反応(0) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929124712

アスペホビットおじさんは旧ジャニーズより人気のミセスグリーンアップル日本中の女に人気と主張しないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

iPhoneProのオレンジって、飽きるだろうなあ。

2年は使うつもりだからなあ。

いや3年か4年くらい使うかも。

アップル純正のケース、ウーブンっていうの?

あれのブラウンオレンジのPro。

まああれが優勝だと思うんだけど、でもすぐ飽きるだろうなあ。

つーか、あの色合い地味に目立つ(どっちだ?)っていうのが問題だよな。

趣味盗撮がやりにくくなるじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922212606

でも意外とナンバリングしてないアップル製品多いよね

Macの各製品とかiPadとか

iPadなんて第何世代とか何チップとかもう何がなんだか分からない

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

久しぶりに表参道へ行った。クソ暑い9月中旬すぎなのにこの暑さ、信じられない

でさ、ロエベアップルセリーヌイヴサンローラン、と高級ブランド路面店

入口あけっぱ、エアコン冷気をこれでもかと吐き出してるわけ

驚いたよ

お前ら、SDGsだの温暖化防止だの散々言ってなかったか

とんだクソ仕草じゃねえの

欧米湿度が低いかエアコンなしで、今年はつけなきゃって感じらしいが

自分たちには関係ない、地獄を見るのはアジア人が先、って思ってんのな

結局、温暖化防止は儲からいから、もういいかってよ

お前らに交じらず自国内で炭素ルールつくって木を植えてる中国の方がずっと筋通してるよ

今日上海市北京も、東京より涼しいんだよな。28℃、26℃だから

日本、木をバンバン切って風を殺す高層マンション建てて酷暑呼び込んで

結局高級マンション中国人が投資買いして転がし、欧米追従で一部の政治家企業けが潤って衰退地獄

バカを見すぎ

Permalink |記事への反応(1) | 16:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250915074054

能無しにはそうなのかも知れんな。ちょっと深く使おうとするとアップル悪辣さに殺意しかない

逆に言うと、アップルに言われた通りに使って喜んでる奴隷豚専門メーカーなんだよ。それもわからずにアップル礼賛してる俺カッケーみたいな空気出してくるから信者どもはクソだせえし、気持ち悪い

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250912172320

私はゲオで「状態S【未使用品】」というiPadを買った際に、届いたものが完全に中古品だったことがある。

具体的には数百回充電された端末で、購入からも2年程度は経っているものだった。

いや、注意事項に「バッテリー寿命・消耗具合についてはわかりかねます」の記載があり、未使用品を謳っていても開封済みの商品であることは理解している。

なので数回充電されていてもまあ仕方ないかと思うのだが、数百回となると話は変わってくる。だって使用品ではないじゃないですか明確に。

最新のiPadに関しては設定から充電回数が確認出来るのだが、それはこの1年ほどで出た端末に限る(仕様iPhoneとは異なる)。なのでそれより前の端末について充電回数や最大容量を確認するには、Appleカスタマーに問い合わせるか、測定ツール使用する必要がある。つまり仕入れ時にゲオ側でその確認はしていないということらしい。見た目が新品同様で新品購入時のフィルムに包まれている状態であれば、それを未使用品として販売しているということなのだと思う。

おそらく、購入後にバッテリー状態ツールアップルカスタマーに問い合わせて確認する人は少数派なのだろうが、未使用品を謳う以上、それではダメなんじゃ無いかと思った。

また、これをゲオカスタマーに報告したところ、「今回については返金にて対応させていただきます」と対応して下さったが、「次回からは同理由での返品はいしかねる」との回答だった。数百回充電されていても未使用品、という扱いは変わらないということなのだろう。この話はそんなに古い話ではない。

ゲオ漫画レンタルなどでお世話になったし、カスタマーの人も色んな対応で大変だと思う。だがこの点だけは引っかかっており、未使用品を謳うのであれば明確にそうでなかった際はスムーズに返品を受け入れて欲しいと思った。

Permalink |記事への反応(0) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

アップルのやり方で好きでないのは、iPhoneAIRのような熟成が足りていない状態で新製品を投入してくること

スピーカーが足りていないとか、次のマイナーチェンジでは確実に変更されるであろうところをきちんと煮詰めてこないところ。

それはコスト面での損得を判断してのことなのだと思う。

単純にスピーカーひとつ減らせればコストカットできるから

これからラインナップの一角を占めるかどうかまだ判断つかない製品に対しては、少し手を抜くんだよないっつも。

そういうところが嫌い。

Permalink |記事への反応(0) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

iPhoneがeSIMのみになったのは、もちろんコストカット

アップルの多くの決断理由経済的合理性だ。

それがティム・クック体制のやり方。

どうすれば一番経済的合理的な結果をもたらすのか?

それを最優先してすべてのことが計画されている。

結果としてアップルジョブズ体制ときから比べれても信じられないほど企業価値が上昇している。

しかし、一方で製品の魅力はそれほどでもない。

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250913072739

わかる

友人に身の回りを全てアップル製品で固めてるのが一人いるが、そういう奴以外はiPhoneに拘る意味ってないよな

Permalink |記事への反応(0) | 08:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912213144

俺がiPhoneに期待するのは、まったく新しい未来へのカギ、なんだがね

その点、iPhoneAirベスト選択

さすがアップル

体積比の重さが向上すると持ったとき存在感が変わってくる

それをステレオスピーカーさえ削って実現するのはアップルしかできない飛躍

(高音質で聴くとき無線イヤホンでいいし)

Permalink |記事への反応(1) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp