Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「りゅうおう」を含む日記RSS

はてなキーワード:りゅうおうとは

次の25件>

2025-04-22

システム干渉ゲームすこすこのすこ

なんならドラクエ1りゅうおうウィンドウの枠を踏んづけてるのもすこ

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318024019

時短クエスト

王様「せかいのはんぶんでかんべんして」

りゅうおうはい

Permalink |記事への反応(1) | 18:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

anond:20250127012049

そのあたりの作品より「りゅうおうのおしごと」のほうが明らかに真面目に将棋やってるよな

Permalink |記事への反応(2) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250127012049

りゅうおうのおしごとを叩きたいか

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123141428

りゅうおうのおしごと 

面白いから読んだほうがいい。

 

ラノベ発だからヒロインが出るんだが、ヒロインがでるということは? そうですね女流棋士の話になりますね。

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

メダリストはあの中身で健全王道漫画みたいに振る舞っているのがキモいんだよなあ

りゅうおうのおしごとやロウきゅーぶの方が見た目で明らかにキモヲタ向けだと分かるようにしている分遥かに誠実だと思う

Permalink |記事への反応(1) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-26

真・年表

真・女神転生 -1992年

真・豪鬼 -1996年

真・三國無双 -2000年

しん・りゅうおう -2001年

シン・ゴジラ -2016年

シン・エヴァンゲリオン劇場版 -2021年

シン・ウルトラマン -2022年

シン・仮面ライダー -2023年

Permalink |記事への反応(0) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

2次元美少女コンテンツレッドオーシャン格付け

一部重複あり。

気が向いたら追記します。

成功難易度激高、参入困難 ★★★★★

成功難易度高、参入かなり難しい ★★★★

成功難易度中、よく見かけるけどまだ擦られきっていない ★★★

見かけるけどあまり流行っていない ★★

全然見かけない、あるいは流行っていない★

とくに「そういえば意外と見たことないな」的なもの

追記

成功難度が低い」なんて一言も書いてなくて「流行っていない」としか書いていない。作品数が少ないかブルーオーシャンだけど、客が少ないかブルーオーシャンとも言える。

Permalink |記事への反応(20) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-01

現実で仲間にしたいドラクエモンスター

スライム

かわいいから。むにむにしたい!

ホイミスライム

回復してもらえる。手がたくさんあるから肩も揉んでもらえる!

キラーマシン

上司を脅したい!

はぐれメタル

すごく早いので遅刻しそうになった時乗せてもらう!

りゅうおう

世界を半分こして一緒に統治したい!

ゾーマ

ひかりのたまミラーボール代わりにできる!

ゴーレム

「オデ・・・オデ・・・」と本当に言うのか聞いてみたい!

おどるろうせき

お金持ちだからファミレス奢ってくれるかも!

やまたのおろち

ヒミコに化けてもらって付き合いたい!

ミミック

フリーレンごっこしたい!

ラーミア

音楽が好きだから

デスピサロ

変身さえしなければイケメンから

ゲレゲレ

乗りたいから!

Permalink |記事への反応(1) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-29

暇空の人間性はともかくやったことの一部は評価されている流れ

りゅうおうのおしごとの作者が人間性はともかく業績は評価されてるのを思い出した

Permalink |記事への反応(2) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-12

*「よくきた ◯◯◯◯よ。

  わしが おうのなかの おう

  りゅうおうだ。 ▼

*「わしは まっておった。

 そなたのような わかもの

 あらわれることを・・・・▼

*「もし わしの みかたになれば

  せかいの はんぶんを

  ◯◯◯◯に やろう。▼

*「どうじゃ?

 わしの みかたに なるか?

はい

*「ほんとうだな?

はい

*「では せかいの はんぶん

  やみのせかいを あたえよう!

  そして・・・・▼

*「そなたに ふっかつの じゅもんを

  おしえよう!▼

*「●●●●● ●●●●●●●

  ●●●●● ●●●

*「これを かきとめておくのだぞ。▼

*「おまえの たびは おわった。

  さあ ゆっくり やすむがよい!

  わあっはっはっはっ

▶いいえ

*「おろかものめ!

  おもいしるがよい!

Permalink |記事への反応(1) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-12

anond:20231012205224

オマエが言ってるのが白鳥ならぜんぜん関係あるよ。

りゅうおうのおしごとの販促とかな。

いい年した大人が誰もなんの得にもならんのに騒ぐかよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

藤井聡太さん八冠達成おめでとう、そしてありがとう

これでりゅうおうのおしごとの作者がいちいち騒ぎ立てることがなくなり

ようやく静かになるのかと思うとせいせいする

藤井聡太八冠、あなたのお陰だ

ありがとうございます

Permalink |記事への反応(2) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-04

anond:20230703213440

かいところ突っ込むと

りゅうおうのおしごとは現実フィクションを超えたんやで

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230703213440

ブタレベルを求めてたら、絶対がっかりしかしないぜ。

マジの傑作だからね。

ジャンルとか絞ってないで、一時代築いたクラスの大ヒット作を上から順に読んでいったほうがいい。

 

それでも強いて近いところ上げるなら、

 

神様のメモ帳

俺ガイル

りゅうおうのおしごと、は雰囲気が違うか……でも実力的には同じぐらい

あとジャンルかえていくならなら、ダンまちとか、オバロとか、SAOとか、そういうのでいい。

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選

この前「青春ブタ野郎バニーガール先輩の夢を見ない」というアニメの一挙放送があって全部見て劇場版の1作目も見てめっちゃよかったので

この前放映されたばかりの劇場版も観に行ってしまったくらい好きになったんだけど、似たようなマンガとかラノベが他にないか教えてほしい。

 

青春ブタ野郎」の特徴を書きだすと

 

どちらかというとセカイ系

キャラクター思考が一貫していてよい

架空の病名という舞台装置翻弄されるキャラクター

恋愛青春の要素はそれなりだが、密接にかかわってくるミステリ?謎解き?要素

こんな感じだろうか

 

で、似たような作品を選出してみた。

 

ひぐらしのなく頃に

※いや、別に病気固執してるわけじゃないけどそういやまぁまぁ似てるなとおもったのがコレ

 

あと2つは?

追記

みんな色々な候補だしてくれてありがとう

増田ブクマたくさんついてたやつを丸パクリして書いてみたけど案外このフォーマットだと食いつきがいいのかな?

 

セカイ系と書いたものの青ブタセカイ系っぽい感じであって、自分自身別にセカイ系じゃなくても好き。

ただ最初はすげー現代っぽい感じだったのに、いきなりファンタジーに振られるのは好きではないかな。ひぐらしみたいな。

 

後はみんなが出してくれたやつに一言書いたり後で見る用にまとめておくよ。

 

ハルヒ

ブタハルヒ化物語系譜というのは大体そうかも。ハルヒは読んでたからわかるってのはあるけど。

 

化物語

アニメは見たことあるけど未着手だった。読もうかな。

 

kanon

Airやったことあるから絵の耐性それなりにあるとはいえリメイク出てきそうならリメイクやりたいな感。

 

プリマドール

この前一挙放送あったから見ればよかったな。

どこから入ればいい?アニメ漫画ゲーム

 

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

返信した通り、アニメ一挙放送で見たけどゴリゴリハイファンタジーバトル寄りのラブコメ要素少しみたいな感じだった。

アニメ後のあらすじとかも見た。面白かったけどこういうのではないかな。

 

フルーツバスケット

フルバはそうなのか?アニメは録画してるけどなんかどうなんだろっていうところ。

 

推しの子

返信した通りだけど、ちょっと前まで微妙だったけど風呂敷畳めるんだろうか。

 

神様のメモ帳

読んだことあるけどどんなだったか記憶にないので読み直すかな

 

俺ガイル

アニメ見たけど心がエグくなるのは好きなものの鉄骨渡りみたいな感じで落ちたら無理みたいな感じなのでちょっと考えたい。

原作読むかなぁ。

 

りゅうおうのおしごと

フィクション原作超えちゃったみたいだけど面白そうだし読むか。

AURA

映画はクソなんか……?

 

氷菓古典部シリーズ

氷菓はだいぶそうかもしれねぇ……アニメ漫画は読んでる。

 

虚構推理

漫画は読んだことある漫画読んでから原作手出してみるかな。

 

・デュララ

アニメしか見てないけどミステリだっけ?総じてミステリなのかもしれんけど。

 

ココロコネクト

一瞬アニメ見て切ったような切ってないような。読んでみるか。

 

Charlotte

自分の中ではハラハラ感が強くて「向日葵の国車輪少女」みたいな感じだったような気もするんだよね。

見直してみるか。

 

うみねこのなく頃に

うみねこラブコメ要素あるのかな?中途半端に連載してたのかじったことある気もするけどそんな感じじゃなさそうだった。

 

文学少女シリーズ

ありゃミステリだし読んだことあるので好きな部類だけど、ラブコメかと言われると疑問符が浮かぶ

 

無能なナナ

ラブコメとはちょっと違うけど面白いよなぁ。車輪の国のるーすぼーいとは知らなんだ。

漫画アプリで最新話まで追いついてから読んでなかった気がするから追いなおしてみようかな。

ぼくの地球を守って

乙一GOTH

天国大魔境

森博嗣のWシリーズ

古野まほろ

戯言シリーズ

サクラダリセット

タイム・リープ あしたはきのう

幽霊には微笑を、生者には花束

悪魔のミカタ

・ぼくとぼくらの

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

・この恋が壊れるまで夏が終わらない

さよなら妖精

無理は承知で私立探偵

・僕が答える君の謎解きなどで有名な紙城 境介

断章のグリム

似鳥鶏理由あって冬に出る』シリーズ

絶園のテンペスト

・雨の日も神様

灰谷健次郎の『海の図』

・五等分の花嫁

・粛正プラトニック

・「最終兵器彼女」「交響詩篇エウレカセブン

米澤穂信小市民シリーズ

六花の勇者

・『輪番制で救世主担当してきたのに、今回の俺は魔王らしい』

アイリス・ゼロ

・空とタマ

野崎まど

つまんでみようと思う。

 

YU-NO、グノーシア、レイジングループ

YU-NOはともかくとして、ほか2つは毛色が違くない?

 

カオスヘッドカオスチャイルド

ゲームやるか……アニメ見た感じはあまりきじゃなかったんだけど。

 

・むしろ昭和ノベルス系ミステリーの得意分野だったのでは?赤川次郎の得意分野だったし田中芳樹ふくやまけいこのアレとかも。

なるほどわからん。頭の片隅に置いておくね。

Permalink |記事への反応(7) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-31

[作曲雑記]空気公団の「歩く」と「田中さん日曜日ダンス

作曲アラフォーこどおじ増田

カテゴリー付けました

過去日記にも付けておく

現況報告

なんか他の人が曲作ってたね

ねえねえ、いま俺すげえかっこ悪い感じになってね?

俺が作ってやんよ、みたいに大言壮語吐いてからの、そのやり取りしてる間黙々と作ってた人にハイこれ、ってさらっと先越されてるよ?イケメンしか勝たんくね?

しか普段から作曲してる人っぽいよ?めちゃくちゃクオリティ高いよ?

これ大丈夫

いや別にやましい気持ちはこれっぽっちもないか大丈夫だよほんとにほんとに

俺は誰と話してるんだ

SoundCloudに垢作った

ついでに昔持ってた歌ってみた垢を探してみたら見つかってしまった

メアド死んでるはずなんだがぁ?なんでお前は生きてんの?

とりあえずフォローしてみた、ちなみに歌ってみたは消えてた、俺が消したんだっけ、覚えてないぞぉ?

9年前に更新したプレイリストけが残ってる

我ながらちょっと偏ってるけどリミックスとかマッシュアップとかタイクラシックとか色々入ってて曲選が好み、やるやん?

そしていくつか聴けなくなってる

あの頃はサブスクなかったんだっけなあ

垢、暇な人は探してみてください

ちなみにこどおじで検索したらお仕事関連の音源がいっぱい出てくるよ、現実に突き落とす罠だね

ついでにりゅうおうのおしごとも出てきたけど見なかったことにする

さておき、コード進行には大いに迷う

スマホアプリコードを聴き比べながらスケールとか調べだしたらいつの間にか無調性とか教会旋法とかWikipediaの沼にずっぽしハマって抜け出せなくなった

歴史面白えなあ、そして下らねえなあ

ともあれ、作曲はまだまだ掛かりそうな予感

記事タイトルについて

すげえ好きなのにSpotifyで聴けないんだよなあ

「旅をしませんか」のキリンジ弟がヴォーカルで入ってるバージョンはある、ヨシ!

キーが高くなってて良き

作曲できたらアウトロ空気公団のなんかの曲をワンフレーズくらいくっつけようと思ってる

オリジナル曲著作権フリーですって言っとき問題ないよな、よな?

だめかな、不安になってきた

Permalink |記事への反応(0) | 03:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-11

世界の半分

世界の半分つうけどドラクエ世界で「せかいのはんぶん」って闇の世界からしってるのりゅうおうくらいなわけで勇者どころか王様も姫様も街のみんなもしらないわけだよね。

お前らみんなりゅうおうなの?

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-04

りゅうおうがしゅじんこうのどらくえ

あそびたい

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-25

今後の規制新法予想

エロアニメ新法さらピンクパイナップル

エロ漫画新法エロ漫画家が全員なろうコミカライズで生き残りをはかる

お色気漫画新法 この辺で矢吹神がやられる

未成年漫画新法苺ましまろ三ツ星カラーズりゅうおうのおしごとやられる

健全アニメ新法未成年戦争に駆り出される作品がやられる、ボトムズが再評価大人気に

Permalink |記事への反応(1) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-25

限界まで鍛え上げたら素手でもバラモスりゅうおうが倒せるんだし

俺らも頑張れば竹やりでロシアとか中国を倒せるんじゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-12

anond:20220212111324

りゅうおう「ゆうしゃよ われにしたがえば たいへいようの はんぶんをやろう

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-26

anond:20220126181106

りゅうおうのひと

別にウザいとは私は思わないけどワンパターンすぎて

ちょっとなあ、と思うことはある

でも別にそれがお仕事で、宣伝ちゃんとなっているのなら

やり続ければいいんじゃね?と思う

Permalink |記事への反応(0) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

りゅうおうのおしごと

将棋は知らないけど将棋テーマにした作品は色々読んできたけど、りゅうおうのおしごとの凄いところは「棋士が負けるということの恐ろしさ」を生々しく書いたところだと思う。

棋士世界というのは、タイトルを取った棋士ももてはやされる女流棋士も、どんなに勝ち続けていても気の休まらない世界だと感じた。

ちょくちょく挟まれギャグパートに癒されるけど、話が重すぎて途中で読むのを中断した。

Permalink |記事への反応(1) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

りゅうおうのおしごとの作者が藤井聡太関連でようやく出しゃばらなくなってきてよかった

白鳥士郎って人

将棋なんて特に経験もなく

前作は農業ラノベのうりん

元々司法試験か何かを12年落ち続けて

ただ金儲けのために小説書き始めたって公言している様な奴なので

さも将棋関係者ですみたいな顔して出しゃばってくるのが不快で仕方なかった。

Permalink |記事への反応(16) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp