
はてなキーワード:りっかとは
@tkmpkm1_mkkr
残念だがこういう人は本当にいるので、気を付けなければならない。誰にでも優しくしていいわけではないことを大人になると学ぶね。
因習村で育ったり、支援活動と統一教会、左翼やフェミのオルグが密接に結びついてるところで育ったことないんだな。
因習村だと助けられたら、助け返さないといけないから村八分にあい、余剰がないのに無理やり助けないといけないことある。
そして、その結果、死ぬので、助ける事が社会的な殺人と同じになる。
統一教会や左翼、フェミが支援者だった場合、思想的にも共鳴しないと二度と助けてくれないので、支援≒がんじがらめと同じ意味になる。
そうならないためには助けられたら、がんじがらめにされないように攻撃しないといけない。
あと、助けた代わりに体を差し出せなんて奴もいる。
だから、助けられたら、石川啄木のような思考回路になる人が出てくる。
さらに例えると、チン騎士とかXで〇〇〇の形をしたやつが話を聞こうとしてブロックするやつとかいただろ。
一言でいると、助けられたら、怒りを覚えるのはそういうやつだよ。
1月31日マジック・タイム二木美希子 他オリジナル 全10回
10月16日不思議屋旅行代理店今井雅子 他オリジナル 全10回
2001年
2月19日おいしいコーヒーのいれ方 V〜緑の午後〜村山由佳小説 全10回
3月19日 645〜大化の改新・青春記〜 ウォーリー木下オリジナル 全10回
4月16日見習い魔女にご用心ランドオーヴァーPart5テリー・ブルックス海外小説 全10回
7月9日 踊る21世紀 Part2藤井青銅オリジナル 全5回
12月17日ひょうたんから‘午'藤井青銅 他オリジナル 全5回
2002年
4月1日ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ滝本竜彦小説 全10回
5月13日 ザ・ワンダーボーイ [注 8]ポール・オースター海外小説 全15回
7月29日スウィート・アンダーグラウンド ウォーリー木下オリジナル 全10回
10月7日カラマーゾフの森岩松了、高橋陽一郎オリジナル 全10回
10月21日おいしいコーヒーのいれ方VI 〜遠い背中〜村山由佳小説 全10回
11月18日不思議屋薬品店 北阪昌人 他オリジナル 全10回
2003年
3月3日サウンド・ドライブ さわだみきお 他オリジナル 全10回
11月17日おいしいコーヒーのいれ方VII〜坂の途中〜村山由佳小説 全5回
12月1日インテリア・ライフ さわだみきお 他オリジナル 全10回
12月15日 申(さる)モノにござる藤井青銅オリジナル 全5回
2004年
8月2日スピリット・リングロイス・マクマスター・ビジョルド海外小説 全15回
12月20日 今夜はバードいこう!藤井青銅オリジナル 全5回
2005年
1月3日タイムスリップ源平合戦 (原案)鯨統一郎、(脚本)山本雄史オリジナル 全10回
6月6日 穴(HOLES)ルイス・サッカー海外小説 全10回
11月14日アクア・ライフ 芳崎洋子 他オリジナル 全10回
12月12日 5つの贈りもの (原作)パール・バック、(作)井出真理海外小説 全5回
12月19日来年こそはワン!だふる藤井青銅オリジナル 全5回
2006年
1月9日タイムスリップ戦国時代 (原案)鯨統一郎、(脚本)山本雄史オリジナル 全10回
11月6日ドラマ古事記〜神代篇〜 [注11]市川森一オリジナル 全10回
11月20日おいしいコーヒーのいれ方メモリーズ村山由佳小説 全10回
12月4日おいしいコーヒーのいれ方VIII〜優しい秘密〜村山由佳小説 全5回
12月11日おいしいコーヒーのいれ方IX〜聞きたい言葉〜村山由佳小説 全5回
12月18日おいしいコーヒーのいれ方 X〜夢のあとさき〜村山由佳小説 全5回
2007年
1月8日タイムスリップ川中島 (原案)鯨統一郎、(脚本)山本雄史オリジナル 全10回
10月29日 ボディ・ライフ樋口美友喜 他オリジナル 全10回
11月12日ナンバー・ライフ サカイヒロト 他オリジナル 全10回
11月26日 闘う女。〜そんな私のこんな生きかた〜下関崇子ノンフィクション 全10回
12月17日 俵のねずみがマウスでチュー!藤井青銅オリジナル 全5回
2008年
8月11日らせん階段 エセル・リナ・ホワイト海外小説 全10回
9月15日ラジオ・キラーセバスチャン・フィツェック海外小説 全15回
11月17日バードケージ 一億円を使いきれ!清水義範小説 全10回
12月15日 モー、ギュゥー!っとして藤井青銅オリジナル 全5回
2009年
1月19日世界でたったひとりの子アレックス・シアラー海外小説 全10回
7月13日 失われた地平線ジェームズ・ヒルトン海外小説 全10回
8月24日スカラムーシュラファエル・サバティーニ海外小説 全15回
10月26日 ゴー・ゴー!チキンズ藤井青銅オリジナル 全10回
3月1日マナカナの大阪LOVERS青山花累 他オリジナル 全10回
7月26日 ゴー・ゴー!チキンズパート2藤井青銅オリジナル 全10回
10月18日サマルカンド年代記アミン・マアルーフ海外小説 全10回
11月22日ゼンダ城の虜〜完結編〜 ヘンツォ伯爵アンソニー・ホープ古典 全10回
12月20日神南の母(ママ)の備忘録(メモワール)阿部美佳 他オリジナル 全4回
1月10日タイムスリップ大坂の陣 (原案)鯨統一郎、(脚本)山本雄史オリジナル 全10回
2月21日フランケンシュタインメアリ・シェリー古典 全10回
7月6日ブラックホール宮崎由香、綾瀬麦彦オリジナル 全10回
10月26日マドモアゼル・モーツァルト福山庸治漫画 全10回
12月7日アンデルセンの雪の女王ハンス・クリスチャン・アンデルセン古典 全5回
12月14日アドベンチャー的五大ニュース藤井青銅オリジナル 全5回
1月18日 五番目のサリーダニエル・キイス海外小説 全10回
4月19日 猫のゆりかごカート・ヴォネガット・ジュニア海外小説 全10回
6月14日ジュラシック・パークマイクル・クライトン海外小説 全15回
10月4日 ザ・マンボスパイズマキノノゾミオリジナル 全5回
7月11日ウォッチャーズ D・R・クーンツ海外小説 全15回
8月15日 あの夜が知っている R・D・ツィマーマン海外小説 全10回
8月29日アナスタシア・シンドロームメアリ・H・クラーク海外小説 全10回
9月26日アリアドニの遁走曲コニー・ウィリス&シンシア・フェリス海外小説 全10回
12月5日 レディ・スティンガークレイグ・スミス海外小説 全10回
1月4日三銃士アレクサンドル・デュマ古典 全13回
3月6日オーバー・ザ・ハポン〜空の彼方(かなた)へ〜 伊佐治弥生オリジナル 全5回
4月3日魔法の王国売りますランドオーヴァーPart1テリー・ブルックス海外小説 全10回
4月17日エヴァが目ざめるときピーター・ディッキンソン海外小説 全10回
5月1日ヴァーチャル・ガールメイミー・トムスン海外小説 全10回
5月15日秘密の友人 アンドリュー・クラヴァン海外小説 全10回
6月12日BANANA・FISHパート2吉田秋生漫画 全10回
6月26日BANANA・FISHパート3吉田秋生漫画 全10回
8月7日アルジャーノンに花束を[注 7]ダニエル・キイス海外小説 全10回
8月14日 優しすぎて、怖いジョイ・フィールディング海外小説 全10回
8月28日夏への扉ロバート・A・ハインライン海外小説 全10回
9月11日魔術師の大失敗ランドオーヴァーPart3テリー・ブルックス海外小説 全10回
9月25日イッセー尾形劇場・凡庸の極み近藤峰子、柴田喜幸オリジナル 全10回
10月9日 踊る黄金像ドナルド・E・ウェストレイク海外小説 全10回
12月4日 笑う20世紀 Part2藤井青銅オリジナル 全5回
1月15日モンテ・クリスト伯アレクサンドル・デュマ古典 全15回
2月5日 二役は大変!ドナルド・E・ウェストレイク海外小説 全10回
4月29日 ダーク・ウィザード〜蘇りし闇の魔導士〜[注 7]寺田憲史小説 全5回
5月20日ブラジルから来た少年アイラ・レヴィン海外小説 全10回
8月12日時間泥棒ジェイムズ・P・ホーガン海外小説 全5回
8月19日 黒いユニコーンランドオーヴァーPart3テリー・ブルックス海外小説 全10回
9月2日大魔王の逆襲ランドオーヴァーPart4テリー・ブルックス海外小説 全15回
9月23日イッセー尾形のたゆたう人々イッセー尾形小説 全10回
10月7日 嘘じゃないんだドナルド・E・ウェストレイク海外小説 全10回
10月21日 笑う20世紀パート3藤井青銅オリジナル 全10回
12月16日 モー!いいかげんにして!藤井青銅オリジナル 全5回
1月6日おいしいコーヒーのいれ方Ⅰ 〜キスまでの距離〜村山由佳小説 全5回
1月13日おいしいコーヒーのいれ方Ⅱ 〜僕らの夏〜村山由佳小説 全5回
4月28日天体議会〜プラネット・ブルー〜長野まゆみ小説 全5回
6月16日 笑う20世紀パート4藤井青銅オリジナル 全10回
6月30日ロスト・ワールドアーサー・コナン・ドイル古典 全10回
9月22日イッセー尾形のたまゆら日記イッセー尾形小説 全10回
12月8日おいしいコーヒーのいれ方Ⅲ 〜彼女の朝〜村山由佳小説 全5回
2月16日電気女護島〜エレクトリック・レディランド藤本有紀オリジナル 全10回
12月21日 「卯」の音も出ない!藤井青銅オリジナル 全5回
5月3日 名馬 風の王 マーゲライト・ヘンリー海外小説 全5回
7月26日おいしいコーヒーのいれ方Ⅳ 〜雪の降る音〜村山由佳小説 全5回
8月2日封神演義 第2部朝廷軍の逆襲 訳:安能務古典 全20回
11月22日不思議屋百貨店 北阪昌人 他オリジナル 全10回
YouTubeでなんか餃子を食いたくなるやつを見て食いたくなった
家に冷蔵庫ないし、冷凍食品のはコスパ悪い(数少なくて高い)から必然的にチルドになった
しかもプライベートブランドに近い安いやつ
フライパンに油引いて適当に焼目付けたら水ちょっと入れて蒸し焼き
全部このパターン
ちょっと水いれすぎて半分水餃子っぽくなってるから多分失敗しちゃってると思うんだけど、それでもうまい
ユーチューブとかマンガみながらダラダラながら食いするのにももってこい
下手な冷凍食品のおかず、総菜とか、総菜コーナーのおかずとか弁当よりも安くてたくさん食えてしかもうまい
油と脂肪だけの総菜とか冷食に比べれば少しは健康的にもマシな気にさせてくれる
夜食うんだったら15個くらいがちょうどいいなって感じ
油引いてるから油なくせばもっとヘルシーになる気はするけど焦げ付かせたないんだよなめんどいから
ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 [同じ]スプリング
・04 等圧線
・06レブロン・ジェームズ
・07 [すべて]長野(市名古屋(市奈良(市長崎(市那覇(市
・08 サ行変格(活用
・09ジョイマン
・14 蚤《のみ》(の市
・15 ガンマ
・16 ひざ
・19 [合計]9(人
・20 横隔(膜 おうかく(まく
・22かつお
・27 虫(へん
・28e tuki. ツキ
↓この2週は人選変えてますね
ぐぃんぐぃらぐぃんにさっりっげっなっくぅーっ そぅいぃつがぉおぉーっれのやっりっかったぁーっ!
ぐぃんぐぃらくぅんにさっりっげっなっくぅーっ さっりっげっなっくぅーっ いぃきぃるぅだっけっさっーっ!
I want you babyI want you babyI want you baby アーハン
2年振りの周年ライブということで久々に現地参戦。なんやかんやで配信でライブを見るのは楽というか、運否天賦のチケで米粒を見たり現地ライブビューイング状態になったりするのと比べればほぼ安定して表情まで見える上に何よりTwitterで実況しながら見られるのが楽しい、あと声出しが不可能な状態で現地は拷問が過ぎるのだがスキップされ続けてきた周年ライブならやはり現地で見たかった。
まず物販、事前通販無しのくせに早々にパンフとペンライトとタオル以外を当日分完売させて一体何年ライブやってんだ???という安定の運営。不良在庫が怖いのも分かるが機会損失が酷すぎる。
座席はA5、センター寄りで最前から3列目という希に見る良席。二次元アイドル系にしてはライブでの女性割合が何故か高いコンテンツだけあって左は全身のボディランゲージで高ぶった感情を表現するお姉さん、右はカップルだった。激しく動かれるのも困るけど、迷惑で無い程度に人が全身で楽しげにしてるのを見るのも楽しいのでこういうのも現地の魅力なのだと思う。ただ席と席は普通に詰めていたのでちょっと狭い。
ステージとの距離はかなり近めに見えるので、演出の炎が上がる度に確かな熱気を感じて驚いた。あの炎って特殊効果的なやつかと思ってたのに本当に熱い本物の炎だったんか…。
ゴンドラ演出があるので後方にも一応人権はあると思う。以前のライブであったような身長より高いアクリル板(ライトが反射して最悪)はなかったが、腰から下が覆われて何も見えないというのはどうだろう。簡易な柵状のだったりした時もあった気がするのだが。
セトリは初期の曲から人気曲、新曲とバランス良く組んだ感じ。やはりポエム要素は無しなのでまたフェス的なあれか。音響はいまいちというか、5人以上が歌う曲になるとやけに甲高く聞こえて安っぽく聞こえてしまう。この傾向は以前のライブ配信でも気にはなってたので音響的な問題なんだろうか。温存し続けてきたAcross theRainbowを出すとは思わなかったけど残念音響なのが惜しい。
新規デビュー組、伊波杏樹と顔文字さんはそりゃソロでも十分強いというかむしろ組むと相手の方が大変じゃねという物凄い安定感と貫禄。りっか様も凄かったのでこの3人がソロなのは必然だし納得感がある。8年越しのライブデビューとなったが次に顔文字さんを見られる日は来るのだろうか。
どうせまた2時間程度のライブだろうとタカをくくっていたので中盤あたりでかなり足が疲れてきた(MCで前方が座らないので座れない)のは運動不足と体力低下のコンボかと思っていたが終わってみれば約4時間半、ほぼ5時間近いライブで手加減無し。こういうのでいいんだよこういうので。
特に発表とかは何も無し。周年ライブだから何かやると思うのだがまさかこのまま何も発表しないとかもやりかねんのだよな。
まあ端的に言えば久々の周年ライブは最高でした。
声優というキャラクターのファンのためのメッセージだよ。こじらせた野生の一般独身男のためのメッセージではない。
ガチファンがキレたり泣いたりするのは仕方ないと思うが、誰のファンでもないやつがギャーギャー言うのはほとんど被害妄想。
そもそも、りっかさまとるるきゃんは夫のプロ野球選手サイド(スポーツ紙)からの報告だし、
れいちゃまファンにとってヤクルトファンと結婚したというのはとても重大な報告だし、
のじょさんファンとってゴリラサイドキックと結婚したというのも極めて興味深い報告だ。
一部のニュースのブコメにもうんざりしてたんだが、「シンデレラガールズ」などという括りでしか語れないド素人が、小難しい抽象論振り回してイキリ散らす話題じゃない。
未婚イジりが下品だという点には唯一賛同するが、最後の一文で明坂さんの芸風を悪く言うんじゃない。声優のアイドル売りやめろって喧しいやつが多いが、食っていくための手段なんだぞ。人の仕事を悪く言うな。
今回結婚した中だとファンクラブやってたりっかさまはドル売りか
るるきゃんのマニアックデートは微妙なとこだな でも年末に次々番組畳んでたし覚悟はできたろ
れいちゃまのじょあやっぺはおもしろ方面でしょう 相手が伊福部さんは正直驚いた
正直シンデレラでドル売りど真ん中なのって竹達(既婚)としまゆきちゃんぐらいで
あとはっしー、たそ、すみぺ?ライブだとななみんへの歓声がそれっぽい
今後765ASみたいに既婚者ですがなにかって顔で行くのか、シンデレラの中で若い子中心にシフトするのか、サ終コースかは気になるが
10周年に向けてでかいことするために結婚するなら今!ってなった気がしないでもない
初代見てないのに
ただなーフィクサービームアカネの正体わかった時点でやっとけよ!
あの花の手帳に書いたら他のメンバーもめんまの存在わかるってのが終盤でやっと出てきたのくらいなえるわ!
特撮1話を1クールアニメとして伸ばしたってレスがあったけどまあそういうことなんだろうな
1クールで見たから長く見えるけど1話だったら違和感ないと思う
ただやっぱり前半がまったりしすぎ・同じこと繰り返しすぎだったのが痛かったなあ
毎回アクション入れる、1回だけあえて入れないってのは制作テーマ上の縛りみたいなもんだったのかもだけど、
やっぱ深夜アニメだとキャラ大事だからもっとキャラの掘り下げとか関係性を描いてほしかったわ
ボイスドラマすげーおもろかったし、監督特撮だけじゃなくて日常系もいけるんちゃうん?
残った謎なんだろ
しかし最初から最後までグリマンのグリリバはすげえはまり役だったなあ
衰えをまったく感じさせないイケボでなおかつ空気の読めなさとかもちゃんと出しててすげえと思った
あからさまなアニメ声優って感じじゃなくて普通のJKっぽいけだるさがあって
主人公がヒロイン枠って騒がれてるのもHEROMAN思い出すわね
個人的にはHEROMANほどの圧倒的ヒロイン力には負けてたと思うけど
空飛んだりっていうバトルしてるの見て、そういや普通の特撮って全部地上戦だなって今更なこと思った
いるのかもだけど知らないだけで
最終話にきてはじめて、アンチくんのビジュアルって禁書のアクセラレータじゃなくてアカネちゃん自身に似てるだけなのかなと思った
でもまーりっかちゃんの太ももとあかねちゃんのどうしようもないエロスに興奮できたし
途中からだけど久しぶりにリアルタイムで追っかけて全話見れたし
楽しかったでーす
11月19日にデレステに恒常SSRとして[羽衣小町]小早川紗枝ちゃんが実装されたのを受けての話です。
紗枝はんにもし3周目が来るなら[白妙の絢姫]みたいなドレス寄り和洋折衷衣装が欲しかったんですよ。フェスよしのとか2周目肇とかとバランスが良くて、普通のドレスと並べてもおかしくない感じの。
3周目望む事自体贅沢だとは思ってた、万年圏外だもの。周子やまゆや幸子やユッキ、よしのんとか肇ちゃんも入るかな、に擦り寄って公式にお膳立てして貰っての今の位置なことくらいわかってる。りっかさん宛てがって貰えたのはとても運が良かったとも。だから3周目が来たとして限定貰えないと思ってた。
来るなら恒常だと思った。だけど未SSRの枠潰すのは嫌だったし、荒木先生とか肇ちゃんがコンセプトの違うらしい衣装貰えてるのは実績からかもしれない。それどころかCGの卯月さえユニット衣装なんだから望む衣装なんて貰えるはずない。ユニット来るなら羽衣だろうけど振袖が美彩に似合いすぎるし相方の周子はCGだしデュエットユニット衣装はまだないし、きっと来ないと思ってた。願ってた。それなら3周目なんかいらないと本気で思ってた。ヘイトためたくないもん、圏外にはそれくらいの扱いで十分でしょう?
昨日は楽しみにしてた山紫水明イベの絵柄をチェックするためにログインしただけのつもりだった。先に入ってきた情報は[]がCG相手のユニットの担当の恒常SSRという事実だった。
嬉しくないわけじゃなかった。担当の描きおろし絵柄、録りおろしボイス、3D衣装、ぷち絵柄、コミュ。嬉しいに決まってる。
ただ、それ以上に受け入れたくない事が多すぎた。
懸念してた恒常潰し、周子を巻き込んでしまうこと、特技がコンセ。衣装がすべて和、青ベースで新鮮かつ入れ替えみたいで粋だったイベ絵と異なるいつもと同じピンクベース、極めつけに扇子の特殊演出。
seって出しゃばる子じゃないし、むしろ相手を立てるところもあるから、良く知る相手の、色を冠した曲に、正反対の自分を主張する色の小道具を持ち込むかって言ったら持ち込まなくない?そこ解釈違いにならない?
イベ絵のまま青い衣装で、扇子のベース色は青のままよく見ると柄が少しだけ赤が増えてる、程度ならまだ良かったのに
青の一番星の歌詞と周子の物語って割と万人にわかりやすいと思うんだけどな。どうしてそんな判断ができたんだろう。
羽衣小町は好き。なんなら百合を読んだ事もある(それはそれでアリだと思うけど絶対だとは思わない)
だけどわかりやすいところだとデレステのあいくるしいにキレたくらいにはまゆとの組み合わせにも執着してるし、②肇に写り込んで絡みできたのに喜んだし、KBYDで幸子弄ってるのも好きだしなにより個人でもとても魅力のある一番の女の子だと思ってる。だから失望しながらもガチャ回したし引けたし踊らせたしめっちゃ可愛くて幸せだけどずっと重いもやもやが消えない。
紗枝はんに新しいお衣装くれるなら飛ばした花霞なんとかしてよ。SSRあずきで肩繋がる和服はできたんだから限定美優さんと合わせたらできないの、素人考えだけど。
逆にあずきが宵乙女花霞のテスト的なものじゃないならあずきをフェス周子寄りの肩出しセクシー大作戦にしなかった理由がわからんわ
花霞にしたってあからさまにダブセン+αみたいな扱いやめて欲しかったよね。3人巻き込んでまで総選挙ボイス獲得様と並べて圏外をお膳立てしないで良かった。ましてあいくるしい限定と連続してる時に。
戦国華乱舞のかっこよく賑やかな曲を夢見てたのに(歌鈴ごめん)和でまとめて消化した上きみそば最悪手であやたまかりんに恨みでもあるの?