Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「らぶドル」を含む日記RSS

はてなキーワード:らぶドルとは

2025-08-31

Vtuberちゃん懐古厨向けの歌ってみたをあげてくれ

Vtuber歌ってみたを聞くのが好き。

ただ歌われるのが最近の曲かボカロブーム以降の曲ばっかりなのが不満。

それより以前の曲となると、ちゃんとした名曲ばかり歌われる。名曲もいいんだけど、あまり名曲だとそれは曲を楽しむものになってしまう。例えばMOSAIC.WAV名曲は曲としての力が強すぎる。

俺は「当時のオタクシーンを思い返せるような凡庸だけどなんか流行った曲」が聞きたいの。アニメSHUFFLE!』のOPYOU』とかそういうのだよ。

あれをもう一回聞いて、「あー当時のオタク学生時代全員酷いいじめにあっていたから、90年代小室サウンドっぽい曲がメロディアスな感じになったやつがはやったよな」とかそういうことを思い出したいわけ。

ハピマテとか、ちょこっとシスターEDとか、らぶドルの『LoveLoveLoveのせいなのよ!』とかさあ。こういうのって時代精神と呼ぶしかないわけで、そういうのを聞きたいんだよな。

そこで、サクラサクミライコイユメとかが流れてくると、名曲過ぎて興ざめなわけ。

もしくは初期のラブライブ!の曲みたいな今のシーンのオリジンみたいなのだけじゃなくって、断絶して失われてしまった「あの時」をYouTubeの中でぐらい取り戻したいわけよ。


Vtuber中の人には20代後半とか30代前半が最老あたりっぽい。平成一桁生まれガチババアみたいな言葉でキャッキャしているのはいいが、今30代後半とか40代前半はじゃあなんなんだ?

Permalink |記事への反応(16) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-07

アイドルマスター

アイマス(2003年~)がらぶドル(2001年~)という作品パクリだった疑惑が浮上

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1453344436/

Permalink |記事への反応(1) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2006-11-18

てすと

トムとジェリー見た後にらぶドルなんか見ると、その紙芝居ぶりに驚愕するよね。

Permalink |記事への反応(0) | 06:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp