Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「もりしげ」を含む日記RSS

はてなキーワード:もりしげとは

2023-07-04

anond:20230704142222

もりしげ は?

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-17

anond:20221117185842

ながもりしげのぶ

知らない

誰?

オッサン黙ってろよ…

前世代がクソだったから今苦労してんだろうが

んな当たり前のことを教育すんのがお前だろうが…

 

イーロンマスク

てすらのひと!

かっこいい

ツイートおもしろ

若い

未来に生きてる

よくよく聞くとあたりまえのことじゃないか!イーロンさすが!それに比べてTwitterときたら…

Permalink |記事への反応(1) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-14

anond:20221014205219

萩原一至

奥瀬サキ

鳥山明

江川達也

山本章一

明智抄(鬼籍)

もりしげ(鬼籍)

 

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-11

昭和や令和も含む好きな漫画30選anond:20220510105802

誰向けでもない

 

  1. I 〜アイ〜 いがらしみきお ←これが不動の1位、Sink も かむろば村へも好き


    【 昭和エリア 】
  2. 機動警察パトレイバー(昭和1988年)
  3. 奥瀬サキ (Flowersフラワーズ、コックリさんが通る、ドロねこ9、低俗霊狩り(昭和1986年))
  4. BASTARD!! (昭和1988年)
  5. AKIRA (昭和1982年)
  6. 萩岩睦美 (パール・ガーデン(昭和1985年)、銀曜日のおとぎばなし(昭和1983年)、小麦畑の三等星 (昭和1982年))
  7. 明智抄 (サンプルキティ砂漠に吹く風シリーズキャプテンコズミック、始末人シリーズ(昭和1986年))
  8. 動物のお医者さん(昭和1987年)
  9. 西森博之 (今日から俺は!!(昭和1988年)、道士郎でござる)
  10. 鳥山明 (ドラゴンボール (昭和1984年)、Dr.スランプ(昭和1980年))
  11. 藤子不二雄


    【 平成エリア 】
  12. エイリアン9
  13. ヒナまつり
  14. 千年狐 ~干宝「捜神記」より~/張六郎
  15. 魁!!クロマティ高校
  16. セラフィム 2億6661万3336の翼 /今敏 押井守
  17. アミテージ・ザ・サード /大棚ザラエ
  18. いぬやしき 
  19. MONSTER×MONSTER /飛田ニキイチ
  20. 漫☆画太郎(罪と罰まんゆうき)
  21. 河田雄志行徒行徒妹(学園革命伝ミツルギヴァン・ヘルシングドン・キホーテ北斗の拳イチゴ味)
  22. 肥谷圭介(ギャングース、僕×スター)
  23. 柴田ヨクサル(エアマスターハチワンダイバープリマックス)
  24. ONE (モブサイコ100ワンパンマン)
  25. もりしげ(こいこい7、フダンシズム)
  26. 柴田亜美(ニセ勇者南国少年パプワくん、ドギばく)
  27. GS美神極楽大作戦!!


    【 令和エリア 】
  28. このヒーラーめんどくさい (これ、なんの話ですか?)
  29. 狐ヶ崎 ←新都社の人、商業デビューした(ドM女子がっかり女王様)
  30. ドキュンサーガ いとまん←新都社で描いてたのをTwitterに移しさら商業に移した

 

 

========

○ 30選じゃ無いけど令和にはじまって読んでるもの

 

 

商業じゃないけど推したい作家作品

 

 

○ 30選じゃ無いけど異世界とかクトゥルフとか百合とか男の娘とかkawaiiとか

※なろう、異世界は割と無限に読んでる

 

 

○ 待ってる作品

Permalink |記事への反応(0) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-05

[感想]カミムラ晋作,森繁拓真「おとうふ次元」3巻完結

地味に面白かった

読む前にタイトルから内容がまったく想像できなかったけど、1話だけでわかる

未来から現在に来た人間が、未来を変えないように四苦八苦する&現在文化ギャップにおおげさなリアクションをする話

ずっと続けられそうだったけど最後はあっというまだった

まあ3巻も続いただけでも奇跡みたいな漫画だと思うけど いい意味

特によかったところは安易シモネタがまったくなかったところ

まじでまったくなかった

欲望抑制して我慢できるように訓練してるっていう設定もあったけど、

大家さんがなぜか子持ち美人若妻ってだけで最初警戒したのも、読了した今となってはなつかしい

子供スカートの下にスパッツはいてるし

大家で性欲みたいなネタもやれなくはなかったけどまったくしなかったのはすごい

まあメインテーマカルチャーショックだっていうことを考えると、個人の性欲は別の「次元」の問題からな(ドヤッ

ちなみにタイトルは、未来世界では味のあるいろんな豆腐主食になっている=豆腐主食次元からやってきたということだと思う

でも正直タイトルをもうちょっとうまくやったらもっと売れて続いたんじゃないかなという感じはある

ただ今のタイトル微妙さもあわせて全体の独特な雰囲気を出してると思えば悪くもない気もする

ただ売れるかっていうときついだろうなあ・・・

イケメンでもないマッチョ坊主主人公だし・・・

ギャグセンス独特と思ったら、原作もりしげとなりの関くんの人だったのか

各話の扉絵タイトルは有名SFのパロになって地味にこってる

メイド無駄にでてきたから、チャンピオンメイド専門のもりしげかとおもった

なまえいっしょじゃん!

まあとにかくこれを読んだだけでもいい週末だったと思うわ 地味に

Permalink |記事への反応(2) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-28

anond:20210628221405

太客(マンション与えるクラス)がいるのと過去遺産があるから

多分食うに困ってはいないと思うんだけど

メンヘラなのと家庭にも事情がありそうで若干不安

けど近年は調子良さそうなので多分この世からは消えないと思う

 

リンキンボーカル死ぬThe Cranberries のドロレス死ぬ

Juice死ぬ明智抄死ぬもりしげ死ぬ

近年推してるアーティスト寿命以外で死にすぎだわ

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-27

anond:20210627231020

萌え系の絵柄でそれやられてもなってのがある

もりしげ的な追い込み(こいこい7)だったら非日常性と相まっていいけど

 

劇画系や大御所系なら結構追い込むというかガチな展開あったりするな

いがらしみきおとか

ターちゃん徳弘正也氏が人情もの時代劇近年描いてるけど

あれは結構好きだな。幽霊パワーで解決パターン多すぎな気はするが

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-08

anond:20210608010620

もりしげはショックだったなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-27

男女ユニット

ミュージシャンの男女ユニットは数多い。ドリカム、ルクプル、ラブサイケデリコ最近でもグリムスパンキーやYOASOBIと枚挙にいとまがない。夫婦でなくても、むしろ夫婦でないほうが長続きする印象すらある。ミュージシャンは共同制作をする時性別にそこまでこだわらないように思う。

漫画だとこうはいかない。女性だけのCLAMP室山まゆみは長続きしているが、男女ユニットの話となるとまず聞かない。ねこぢるもりしげといった不幸な結末ばかり思いつく。ミュージシャン漫画家、この差ってなんですかね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-23

anond:20201023094554

そうだぞ、おっさんも含めてだぞ

息をするように嘘をついてはいけない

 

けど売れるか?商業誌で出来るか?って言ったら難しいでしょうね

商業でやるならブサイクか金が無いかのどちらかは緩和される傾向にあると思う

 

商業誌でやったけど受けなかったのか単行本に収録されてないけど

鍋島専科』ってのがあるよ。ブサイクでたぶん金無いよ

気になったらTwitterググるのだ

 

どうでもいいけど明智抄亡くなってたのな。もりしげといい好きな作家死にすぎ

Permalink |記事への反応(0) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-04

ガチ自殺されたようだ anond:20200702091102

訃報

去る6月30日もりしげ先生がご逝去されました。

小社においては

花右京メイド隊」「こいこい7」「学徒のベクトル」「サクラサクラ」

「おしかメイド白雪さん」の連載など多数の作品を発表され、

多くの読者の皆様に愛される才能あふれる作家でした。

あらためてその業績を讃え感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます


株式会社 秋田書店 一同

https://www.akitashoten.co.jp/news/2029

Permalink |記事への反応(1) | 01:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200704011930

男女とも著名人もやってるじゃん

何が楽しいのか理解出来ないが承認欲求一種なんだとある増田は言ってたな

2020-07-03anond:20200703111552

女性向け界隈のお気持ち表明や学級会のこと

正直言えば、お気持ち学級会が娯楽となってる人たちもわたし含めて結構いるんだよ。

問題を提起して、その問題提起をいか共感を集めるかの勝負を始め、その問題擁護批判が入り乱れて言及していく。

いかに憎しみに説得力を持たせられるかとかそういう闘いって血肉が踊るというか、純粋楽しい

勿論、許せないって感情も発端にあるのだけど自分の許せないをいかに筋を通せるかの勝負勝利したとき快感半端ない

これオタク界隈だけでなくてママ友界隈とか会社内でも同じなのだけど、まあネットを主戦場で活発にやりやすいのがオタク界隈ってことだと思う。

(略)

セックスと同じような快感スイッチが押されるんだよ。

バカバカしいし迷惑だけど、無名有名関わらず、偉大なクリエイター承認欲求の塊が多いからな

距離を取ればいいのだと思う

つか、一切クリエイターSNSフォローしてない・オタク話題フォローしてない(ロクなことがない)ので、

もりしげ自殺騒動増田で知りましたわ

Permalink |記事への反応(0) | 01:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-03

もりしげ臨時公式アカウント

@ofKcrYzEX33GQyx

今回の騒動に対する謝罪、経緯と真相、また「おしかメイド白雪さん」連載終了の判断につきまして、添付画像をご覧ください。

https://twitter.com/ofKcrYzEX33GQyx/status/1174494916853956609

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-02

anond:20200702092105

今しがた凍結されたぞ

もりしげ生きてるんじゃないのか?

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200702091102

もりしげ公式アカウント発言は嫁が乗っ取ってるから信用できない

別口から情報が流れてくるまでは静観するのが無難

Permalink |記事への反応(1) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200702091405

作家SNSは見ないことにしてるので今知ったわ

地獄過ぎてわろえん

なにがどうしてこうなったのだろう

もりしげの描くクール無口な子が好き

Permalink |記事への反応(1) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-27

anond:20191027115945

元増田じゃないけど

ワイさんは百合じゃないけど百合っぽいのが好きだなぁ

もりしげ の『フダンシズム』とか

好きな女の子に近づくためになぜかゴスロリ女装してしまう天然男子の話

石川智明の『美しければそれでいい』が使われている『シムーン』とか女しかまれない世界の話だけどピンとこなかったわ。『マリみて』もピンとこ無かった

あとクレイジーサイコレイズが出てくる『舞-HiME』とか『まどマギ』とかもピンとこ無かった

ホモソーシャルブラザーロマンスじゃないけど、超仲の良い友達/戦友っていう方が萌えるかな

例えば、『ダーティーペア』とか、『少女革命ウテナ』とか、ダメダメ平和テルマ&ルイーズの『ロミーとミッシェル場合 (Romy and Michele'sHigh SchoolReunion)』

ガチ百合でしっくりきたのはゲームだけで、くぎゅが出てくる『アカイイト』、18禁ゲームの『サフィズムの舷窓』かな

Permalink |記事への反応(2) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-21

花京院メイド隊

ファミ通だったと思うけど、雑誌を見ていて「花京院メイド隊」という文字が目に飛び込んできて、目を疑った。

よく目を凝らしてみたら、「花右京メイド隊」と書かれていた。

ブックマークコメントより

花京院メイド隊はてなキーワードあるのか……/ゲーム版ないみたいだしファミ通に載ってたらそれはそれでびっくりだが。

何の文脈で書かれていたかは全く覚えていない。多分ファミ通だとは思うが。

はてなキーワードを調べた。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%d6%b5%fe%b1%a1%a5%e1%a5%a4%a5%c9%c2%e2

花京院メイド隊 かきょういんめいどたい

もりしげ漫画花右京メイド隊」の誤記

虹裏その他でよく見かける。

当然ながら「ジョジョの奇妙な冒険」第三部に登場する花京院典明とは何の関係もない。

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-11-10

おまえか!!!!!!!!

http://anond.hatelabo.jp/20071110155823

定期的にもりしげしんだよな?って聞く奴!

Permalink |記事への反応(0) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp