Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「もやし」を含む日記RSS

はてなキーワード:もやしとは

次の25件>

2025-10-23

アブララーメンおいしい

近所のスーパーで牛の大腸(アメリカ産解凍)が100g99円くらいで売られていることが発覚して

ちょいちょい買って帰ってラーメン作ってるんだけどおいしい

 

1.牛の大腸を100~150gをフライペンで炒める(アブラの面を下にして焼くだけでいい)

2.火が通ったところに中華麺(30円程度)を加え軽く炒める(別に炒めなくてもいい)

3.250mlほどのお湯を投入

4.ラーメンスープ(70円くらい)を投入(ボトルのやつだともっと安い)

5.よく混ぜる

6.刻みネギを投入(20円くらい)

7.なんか具を入れたかったら入れるといい(ワイは自家製サラダチキンを毟ったものとチンしたもやしを投入)

8.器にざばーってやって完成

 

翌日があるからワイは入れてないけどニンニクとか入れるとパンチが効いて美味しいか

スープが濃厚だから追い飯入れてもおいしい

ラーメンスープはだいたいなんでも合う

試したのは鶏白湯、鶏塩、海鮮塩、醤油豚骨豚骨醤油

わんぱく増田は麺を2玉入れるといいよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

帰りに買う

洗濯ネット

ビール

もやし

小松菜ほうれん草

Permalink |記事への反応(0) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015232226

ミャクミャクの顔がパッケージ印刷されたもやし貰えたら、たしかちょっと嬉しいな

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015232120

もやしそんなに高いのか。どん兵衛も昔は100円で買えてたけど今は買えないもんな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015231518

もやしも買える!万博成功のお祝いもやしが食べられるな!

Permalink |記事への反応(1) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

もやしって生で食べれそうなのに食べれない

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014003113

もやしをなんかエエ感じにして食う

Permalink |記事への反応(0) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

俺は馬鹿から政治とか分かんねえけどよ

スーパーに行って、あぁキャベツ今日も高いかもやしにするか

とか

あの柔軟剤好きだけどまぁこいちばん安いやつでいっか

とか

久々に温泉行きたいなー、でも1000円もするのか、今日は家の風呂入浴剤でも入れるかー

とか

もうスマホボロボロだな、充電持たないし…こんなにするの!?じゃもうしばらく使うか

とか

なにか甘いもの食べたいなー…今板チョコ100円じゃ買えないのか、じゃあまぁ今日はいいや

とか

UNIQLO意外と高いなぁ、GUセール品でいいや

なんならしまむらでいいや

とか

なんかそういう細々とした節約してると、時々悲しくなるから、そういうのが解消される世の中になってくれるといいなぁ

フルで正社員で働いてさ、ちゃん税金納めてさ、一生懸命なのにさ、もう少しゆとりがあると、いいよな

低賃金仕事に就くからだよwwなんて高学歴高収入はてなーは言うだろうけどさ、普通に一生懸命働いてたらある程度お金が貰えてある程度いい暮らしができる、そんな世の中にならないかなぁ

別にサボってないのになぁ

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

帰りに買うものメモ

歯磨き「後」にぐちゅぐちゅぺするやつ

ビタミンB

お酢

もやし

Permalink |記事への反応(1) | 07:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

お客様相談室の対応が雑ですげー

もやし大量買いしたんだが、パン一番下に置かれてサービスカウンター激怒報告。今回だけじゃないの。どの店員も毎回置くの。流石におこりゅわ

サービスカウンターってレジ店員代表みたいな立場ですよね?なのに「もやしは軽いか別に良いですよね?」とかありえない舐めた態度を貰って

お客様相談室に電話した時の返答がこれ→「パン一番下に置かれて嫌なら毎回レジに申していただければ・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 毎回いうの!?俺がいちいち!?指導しろ!!!!軽い物を底に置く舐めた店なんてここだけなんだよ!!!!!

もう本当に凄い。ありえない。このお店にこの相談室ありって感じだった。もう話にならなすぎて早々と切り上げて切ったけど録音UPしたい位。

Permalink |記事への反応(4) | 15:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

推し活で人生が行き詰まってる

アイドルオタク歴15年の独身女です。

推し(某グループメンバー)のために気がついたら貯金が50万円になってました。去年の同時期は300万あったのに。

きっかけは推し生誕祭。「今年こそ1位を取らせてあげたい」って思って、CD100枚、グッズ30万円分、広告20万円出した。

その後も握手会コンサート生写真推し名前で植樹、推しカフェ推し舞台...気がついたら毎月15万は推しに使ってる。

手取り22万なのに。

推し活って麻薬なんだよ。

推し笑顔で手を振ってくれた瞬間、推しが私の名前を覚えててくれた瞬間、推しが1位になった瞬間...あの快感は何にも代えがたい。

でも現実は厳しい

・食費は月1万円(もやしと卵が主食

・服はメルカリで300円のもの

美容院半年に1回セルフカット

友達との飲み会は全部断る

実家に月2万円の援助ももらってる

親には「いい加減目を覚ませ」って言われるけど、推しのいない人生なんて無意味

でも最近推し活界隈の闇も見えてきた。

推しが他のファンの子と仲良くしてるの見て嫉妬で狂いそうになったり、同担(同じメンバー推してる人)との金額マウンティング疲れたり、推しスキャンダル発狂したり。

それでもやめられない。

先月ついに親に「結婚しなくてもいいから、せめて推し活は控えて」って泣かれた。33歳で親を泣かせるって、相当やばいよね。

でも同世代推し友達見てると、みんな同じような状況。

40代推し活のために実家暮らし

推し活費のためにパパ活始めた子

推しのために借金して債務整理の子

推し活って、現実逃避手段になってない?

仕事がうまくいかない、恋人もいない、将来も不安...そんな現実から目を逸らすために、推しに全てを捧げてる。

推しは確かに素晴らしい。でも推しは私の人生保証してくれない。推し引退したら何も残らない。

最近推し結婚発表する夢を見てうなされた。その時初めて「私の人生、これでいいのか?」って思った。

でもまた明日推しイベントがある。行かないと推し申し訳ないって思っちゃう

推し活やめたい気持ちと、推し裏切りたくない気持ちが混在してる。

みんなはどう思う?推し活と現実、どうバランス取ってる?

私みたいにズブズブになった人、どうやって抜け出した?

それとも、推し活に人生捧げるのも一つの生き方

もう自分では判断できない。

Permalink |記事への反応(7) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

[日記]

昨日の晩飯

チルドの長崎ちゃんぽん二人分と、もやし1袋と、野菜サラダと木綿豆腐1丁

おとといはサラダだけでもおなかふくれたし正直昨日もサラダだけでおなかふくれたんだよな

でもこれでもまだ節約したほう

パンとか半額だったけどぐっとガマンして買わなかったし

さすがに食いすぎて眠くなったから21時にねた

でも25時過ぎに起きちゃった

もう眠気さめちゃってたからそこからずっとスマホぽちぽちしてた

クイズ番組マンガが半年ぶりに2話が更新されてたから1話と続けて読んだけど、

なんか1話と違ってすげー読みにくかった

時系列マンガもなんかとっちらかってる感じ

ブコメみたらそう言ってるやついなかったから多分俺の理解力が足りないだけだと思うけど

1話はすらすら読めて引きもよくて2話楽しみだったのに、なんか全然お話が進んでる感じしなくてつまんなかった

あと保護活動みたいなニュースブコメで知った、全部救ってやるってマンガを読み始めた

マンガワン、かなり無料で公開してくれててすごすぎる

ジャンプらとかの4話以降はポイント制とかのになれてたからこんだけ無料でよめていいんかと思ってしま

マン自体かなり現実的エンタメ寄りではないのに打ち切られないのもすごい

ただ正直読んでて面白いもんではないからなあ・・・

わかりやすい悪役っていうフックも正直微妙だし

さて仕事いくかな

Permalink |記事への反応(0) | 06:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

人生ギャンブル。負けたらボロアパートもやし料理

別に戦わなくてもそうなってるんだが・。・・?

Permalink |記事への反応(0) | 07:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

今日の夕飯でも記録しとくか

麻婆茄子

豆苗ツナ和物

納豆

もやしスープ

さつまいもご飯

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912111845

肉体労働やってたら別にありえない話じゃないぞキモオタもやし基準で語るのも偏ってる

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909214217

もやし会社悲鳴を上げてるとか記事なかったっけ

家計の味方」が食卓から消える日がくるかも。もやし農家悲鳴「作っても赤字原材料高騰で経営危機

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1b5a6334a2816a175d445fbc4d5f8c42b86e9d09

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

業務スーパー」の値上げ記録2025

anond:20230823143134

神奈川県内某店舗での買い物メモより

全て税抜き

セール価格除く

PB

品種品名19年4月12月204月9月21年3月8月9月22年2月3月5月6月7月8月10月232月3月4月5月7月8月9月12月242月4月5月6月9月11月12月25年2月4月5月
マーガリンなめらかママソフト400g148-138--148-----169-178------360g148178---------188
食パン1斤朝の輝き67------71----77-----82---88------90--
水2l甲州のおいしい水53---------55----62-------66--------
素麺800gそうめん127--139-------158------185--------198----
オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278------------338348----------------
ゼリー250g果実いっぱいゼリー--78-------------88------92------87-
冷凍大福チョコ大福------1kg278------------850g298--------750g298---
カレールー200g業務カレー----118------------148---------------
うどん180g
蕎麦150g
焼きそば150g
-----19---20-----23---25-----26-------
バタピーバタピーナッツ----160g88--97----------130g89------98------
麺つゆ1lゆの素3倍濃縮----147-----------168----------------
おにぎりパリッコ-----55------------58-------596072--98-
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35gうどんの具-------108-138-----148----------------

-19年4月19年8月10月11月12月21年1月4月
ミックス10156139円159円162~4円168~172円159円188円
-238月9月10月11月12月241月2月3月5月6月8月9月10月12月25年1月2月3月
-269円279円269〜5円249〜29円218198〜218199円216〜229円195円199円208円218239~199円239~248円258円188~279円289円295円

メーカー

品名版元19年4月10月206月9月12月21年4月11月22年5月9月12月232月3月4月5月8月9月11月12月246月11月25年6月
オーマイBIGシリーズ日本製粉-158円------168円-----190円200円----212円
柿ピー6袋いこい114g78円-----108g78円-----------88円--
ポテロング45g森永製菓--------78円-------88円-98円--
ポキッコ70ml6本木村--91円----88円----99円--------
おかめ極小粒納豆50g3パックタカノフーズ65円--------75円---68円----76円-
緑の小粒納豆45g3パックミリオングループ----39円----42円----49円------
たれ/からし別小粒納豆45g3パックミリオングループ----------39円--47円-------
野菜炒め300g
千切りキャベツ150g
千切りキャベツミックス130g
中延---78円--------------79円--
フライパンアルミホイル25cm6m大和物産----75円------125円-----128円---
  • ポキッコはこの夏も見かけなかった

産地商品名18年1月19年2月10月21年9月22年7月231月3月4月10月11月12月241月3月4月6月7月8月25年1月3月5月7月8月
日本業務用米味覚百撰5kg-------1090円
豪州開拓の稔り5kg1450円1200円1290円1090円990円1050円1090円-
豪州シェルパ米5kg-----------1490円1440円-1490円  2980円
台湾台湾米5kg--------1290円1390円1490円-1590円1645円1690円1790円1950円 3280円3590円3240円3150円
米国カルローズ米5kg-----------------2980円3280~3380円3590円3340~3240円2980円

もやしだけは変わらず200g19円

Permalink |記事への反応(1) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

お母ちゃんを太らせたい。

あたいのお母ちゃん、60代後半なんだけどとにかくガリガリ身長162cm体重39kg。BMIは15前後世界でも日本基準でも低体重拒食症女性レベル

最近、あまりにも体に脂肪がなさすぎて「ナットクラッカー」というものになっていた。専門的なことはよくわからんが、要は血管と血管の間に脂肪がなさすぎて血管同士が圧迫され、血尿が出ちゃうっぽい。

ナニソレ。痩せすぎるとそんなこと起きるんだって驚愕

 

そんなガリガリお母ちゃんを、少しでいいから太らせたい。せめてあと3kg。

健康的に痩せる方法スタイルを保つ方法はわかる。でも、健康的に脂肪をつける方法はよくわからない。誰か知ってたら教えて欲しい。アドバイスが欲しい。

 

 

以下は蛇足だけど、母は昔から細い。学生時代から基本165cm47kg。これが恐らく彼女の標準。人生で太ると悩んだことがなく、本人も昔は体型に自信を持っていた方だ。しかし年々体重は減少、今や眠る姿はエジプトミイラ。「え、死んでる…?」と家族ときどき寝息を確認するほどだ。

 

そんな彼女食生活はこんな感じ。

 

▼朝

菓子パン1個とブラックコーヒースーパーの店内でつくられた焼き立てパンが好きだ。しかし、1個まるごと食べきれなくて半分残したりする。夜型でほっとくと昼まで寝てる。(想定350kal前後

 

▼昼

起きるのが昼前なので基本朝兼用

パートをしていた頃は小さな弁当を持っていたが。食べるとすぐ排便するタイプから職場でそれをするのが恥ずかしいので遠くのトイレに行ったりしていたらしい。便秘とかはない。

 

▼夜

夜は母のメイン食事になる。

食べ始めるのは21時以降。子供が自立してからスーパー惣菜弁当主体。そこに僅かなチーズなどのつまみチョコクッキーなどのお菓子を添えて晩酌。(想定500-650kcal前後

私がプリプリ怒るのでときどきは小松菜もやしなどの野菜を買って炒めたりしているらしい。ちなみに同居している父は肉が好きで1人でステーキとかハンバーグとか作って食べてる。それを母はまったく手をつけない。

 

基本毎日こんな感じ。

決して褒められた食生活ではないが、食事をかたくなに拒否しているというわけでもない。栄養バランスなどは悪いので血圧は高めだが、毎日スーパーにも出掛けている。

自身ナットクラッカーになったことには驚いてて、改善したい気持ちはあるようだ。

筋肉つけたい人向けのプロテインでも飲んだらどうか」と話したら、今度薬局に行って聞いてみると言っていた。まだ行ってないそうなのでこのまま行かないかもしれない。馬鹿野郎

プロテイン以外だと、太るにはどんな方法があるんだろう。薬局にある高齢者向けの健康食品コーナーは痩せることに着目したものが多い。母のような悩みを持つ人もいるはずだが、体重増加の謳い文句は見かけたことがない。お医者さんも「よく食べて」としか言わない。

 

無理強いは良くないなと思う。でもやっぱり、要介護でもないのに血管の間に脂肪がないのはいきすぎてると思う。

 

あと心配なのは脳だ。

母はコロナ禍や老化の影響で精神障害(手とか洗濯物とか延々と洗い続けても汚いと思うやつ)を発症したと思っていたが、最近は「この人痩せすぎて脳が萎縮してるんじゃないか?」と思い始めた。

痩せもある意味老化の一種だろうから受け入れるしかないのかもしれない。でも、痩せ方に合わせてこだわりが強くなったり記憶力が衰えたり怒りっぽくなったりしてるようにも感じる。脂肪を増やしてそれが食い止められるなら、娘としてはできる限りのことをあげたい。

 

幸い母との関係は良好で、会うには新幹線距離暮らしてるが些細な変化や日常出来事を気軽にラインしてくれる。様子も数ヶ月ごとに見に帰る。私が何かアドバイスすれば、実践するかは置いといて聞いてはくれる。私が母のためにできること、言えること、何かないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

Z世代ってなまじ生活水準いか想像力が無いよね

もやし生活してる貧困層とか、ブランド家電じゃないと生活できないとか本気で思ってる。あと甘い言葉に弱い。すぐ強くてニューゲームだの楽して高収入だの引っかかる

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

[日記]

200円の野菜サラダ買おうとしたら今日も売り切れだった

夜10時とかならまだしも夜6時半くらいでサラダコーナー空っぽって入荷少なすぎだろ

例のごとく玉ねぎオンリーサラダはあったけど飼わず

ナス2本とぶなしめじオクラもやし豆腐と、あと半額の誘惑に負けてコロッケとか串カツとか買っちゃった

野菜豆腐だけなら完璧だったのにな、あーあ

Permalink |記事への反応(0) | 02:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

野菜

良く買う

ネギ なんにでも

にんじん しりしりカレー

なす 焼き、炒め、パスタの具、揚げびたし

ピーマン 炒め物

たまねぎ カレー玉子丼系、炒め

白菜 八宝菜炒め物など

キャベツ 焼きそばお好み焼きなど

しめじまいたけエリンギ カレー系か炒め

たまに買う

もやし 炒め、鍋

ネギ 同上

きゅうり 冷やし麺浅漬け(余り)

レタス サラダ

ブロッコリー カレー

パプリカ 炒め

ブロッコリーの芽 サラダアクセント

小松菜 炒め

ほうれん草 炒め、お浸し

大根 ぶりor鶏大根おでん

トマト

超たまに買う

アスパラ

菊菜とか

じゃがいもはたまに貰うのを嫌々カレーに入れるぐらいで書き忘れたわけではない

ほんとに買わない豆類芋類以外のオーソドックスなのなんか抜けてるかな

Permalink |記事への反応(0) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

痩せる方法について

37歳男性身長168cm、体重49kg、体脂肪率10%、BMI17.4くらいの体型を無理なく維持できているので、痩せる方法について書いていきたい。

と言っても目新しい情報基本的には無いと思う。

ネットではダイエット方法について極端なやり方ばかりが話題になるけど、ああいうのは参考にしない方がいい。というか、ほぼ嘘だろあんなの。

やることは至ってシンプルだ。「バランスを正す」という話に尽きる。

まず間食を辞める。お菓子ジュースの類とは縁を切る。食事以外では水かコーヒーしか口にしない。アルコールももちろんNG

次は食事改善だ。大前提として3食自炊すること。昼食は弁当を持っていけ。保冷剤と保冷袋を使えば真夏でも問題ない。

外食基本的に眼中から外せ。外食バランスを取るのは不可能だ。味の濃いもの、量が多いものを追求するこの現代社会で痩せたいなら忘年会以外の外食は無いものとして考えろ。

じゃあ自炊で何を食うのかという話だが、メインは魚と野菜だな。魚7割、肉3割くらいの感覚ベターだろう。

俺はイワシサバ、鮭、鯛、ヒラメカレイブリあたりの魚をローテして生きている。

調理方法は一番簡単なのは煮魚だろう。煮て調味するだけだから朝の時間のない時でも簡単だし、野菜も好きなだけ入れられる。しっかり水気を取れば弁当にも入れられる。

魚以上に大切なのが野菜だと思われる。俺の休日の一番の重労働野菜の買い出しだし、人の倍くらいは野菜を食べて生きている。

玉ねぎ長ネギ白菜キャベツ小松菜ほうれん草にんじん大根茄子しめじ、舞茸、エリンギもやし辺りは常備してるし、季節の野菜積極的に買うようにしている。

汁物味噌汁をよく作る。出汁なんて適当でいい。カット昆布と千切った煮干しと鰹節最初に入れてしまえばそれで足りる。

簡単に火の通る野菜と木綿豆腐と溶き卵あたりを入れればバランスも取れる。

3割の肉は豚のもも肉か鶏の胸肉を選んでいる。脂質が低くて安いので一石二鳥だ。

肉は基本的に下茹でして脂を抜いてから使うようにしている。肉と野菜を別々に火入れする中華的なやり方で調理している。

納豆毎日欠かさず食べている。

というか、日本人もっと豆を食べるべきだと思う。加工食品しか選択肢がないのおかしいだろ。

最初に書き忘れたが、揚げ物のことは忘れろ。あの手の食べ物は油を飲んでるようなものだ。食べる必要がない。

次に炭水化物だが、白米と玄米をローテするのが俺の流儀だ。

時間のない時は白米を、余裕がある時は玄米を炊く。

量は120gをきっちり測って食べる。これはぶっちゃけ150gくらいでも普通に痩せると思うが、俺は120gが習慣化しているのでずっとこの量だ。

たとえばCoCo壱の小盛りのご飯が200gくらいなので、世の中は狂っていると正直思う。

ちなみに甘いもの欲は基本的フルーツで満たす。

りんごキウイフルーツは常備してるし、この季節ならスイカブドウや桃も切らさないようにしている。

明治ヨーグルトと、アーモンド胡桃と、これらのフルーツを混ぜて食後に食べるのが俺の習慣だ。

俺の食事方向性和食地中海食のいいとこどりを目指しているので、ヨーグルトナッツ類も欠かさず常備している。

ヨーグルトは昔は脂質ゼロのものを食べていたが、健康診断中性脂肪が下限を割ったので今は普通のものを選んでいる。

味付けは全体的に薄味にしている。醤油は大さじ1〜1.5くらい。塩は少なめに。砂糖は全く使わない。味噌は小さじ1強くらいか。使う油は米油オリーブ油だけにしている。

食事について書けるのはこんなもんだと思う。各々適当解釈してくれ。

次は運動だが、やってるのはウォーキングスクワットと腹筋だけだな。

休日に1時間散歩して、スクワットを30回4セットくらいして、腹筋を5種類ほど適当にやるのがルーティン化している。

正直上半身筋肉趣味領域だと思ってるので、あんまりやる気がない。

好きな服が着れて、脱げば腹筋が割れてる状態なら俺は幸せだし、マッチョ志向は皆無だ。

あと心がけてるのは通勤とかで歩く時は常に全力で歩いてる。早歩きは長生きの秘訣だと信じている。


俺が書けるのはこんなもんかな。

「⚪︎⚪︎で痩せた!」みたいなのって基本的に長続きしないと思うんだよね。

結局そういうのっていつか辞めなきゃいけないし、辞めたら太るわけなんだから

俺は可能な限り死ぬまでこの生活続けるし、ダイエットってそういうものなんじゃないか

Permalink |記事への反応(14) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

🚀🍤銀河エビ評議会、ついに火星で「うどん禁止法」を可決。

これにより、火星住民スパゲッティを逆さにして食べる義務が発生しました。違反者は全員、強制的カピバラ将棋を指す刑に処されます

なお、評議会議長である第14代もやし伯爵は、会見で次のようにコメントしました:

「我々は重力に従わない。麺もまた、浮かぶべきだ」

ちなみに、この法案を提出したのは未来から来たトースターで、彼は現在宇宙港パンを焼き続けています

Permalink |記事への反応(0) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

津クネーデルとは津市名物料理で、つくねがはみでたクネーデルです。独特の食感と、とろけたチョコが大好きなのですが、どうもソースが薄められているものが多いような気がしてならないのです。こちらのお店のもやし無臭でとろけた味でありながら、しっかり旨味があります。強めの塩で味が決められていたのにはびっくりしました。タレは七味くらいですが、味に奥行きがあり飲みやすく、最後までしっかり味わうことができます。非常に旨いの

AnondAI作成

Permalink |記事への反応(0) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250805192836

アレ麺ともやし逆にして欲しいわー

Permalink |記事への反応(0) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp