Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ますた」を含む日記RSS

はてなキーワード:ますたとは

次の25件>

2025-10-14

anond:20251008194118

見てきますた

実写みたいなキラキラした背景をそのまま実写で再現しようとしててツッコミどころ満載です

CGっぽいのに生成AIっぽいのに実写という奇跡を君も目に焼き付けるといいよ

あと森七菜がかわいい

Permalink |記事への反応(1) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

プログラマーの言う"嘘"と創作者の言う"ノイズ"の重みは大体同じ

あなたプログラマーの友人に質問したとする。

友人はあなた質問に明快に答えた後、ちょっと眉間に皺を寄せてから、「あ、ごめん。今の説明嘘だわ。厳密に言えば〜」なんて続ける。

嘘の意味Wikipediaで調べると、「人間をだますために言う、事実とは異なる言葉」なんて書いてある。

では、あなたは友人に対して「おい!今俺を嘘で騙そうとしたな!」なんて憤慨するだろうか。

そんな訳ない。普通に「あ、ちょっと間違えたんだな」と思うだけだ。仮に怒ったとしても「プロなんだからミスすんなよ」と思うだけだろう。もし第三者がここに割って入ってきて「今君は彼に嘘を教えたのか!」なんて言ってたらちょっとヤバいやつだし、嘘の意味説明した上で「いや、プログラマーなんだから定義づけには慎重になるべきだ。君は誤解のないよう『自分発言には事実誤認があって、今からそれを訂正する』と発言しなければならなかった」とか言ってきたらマジのヤバいやつだ。

創作者が言う"ノイズ"って言うのは「読解を妨げるもの」とか「不必要に鑑賞のハードルを上げるもの」を指している。それは創作をやってる人の間ではほぼ常識なので、「ここノイズですよ」と言われたら「いや、これは作品テーマに通じていて……」とか「じゃあ消そう」とか「ノイズだけどやりたいからやってます」とかそういう反応を返す。だってノイズと言われても、「ここって必要なんですか?」と聞かれているとすぐわかるからだ。

今回の件、入浴シーンが本当にノイズだったかはさておいて、多分はまじあき先生も"ノイズ"という言葉には怒ってないだろう。「必要から書いたシーンを消すなんて!」とは思ったかもしれないが、「必要なシーンを"ノイズ"なんて酷い言葉貶めるなんて!」とは思ってないだろう。だって創作文脈では"ノイズ"にそんな意味なんてないんだから。それなのにTwitterでは「ノイズなんて酷い言葉を使うなんて」とか「いや、創作者だから言葉の使い方には慎重になるべきだ」とかみんなが大声で騒いでいてどんどんヤバいやつになっている。違う界隈の言葉文脈が取れないのは仕方がないが、せめて訂正されたら大人しく引き下がるぐらいしてはどうか。

Permalink |記事への反応(2) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

色んな絵柄で描いてますたのしーじゃなくて、色んな人の絵柄で描いてますってくらい元の絵の人がモロ見え

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

取引ツイートってじわじわくる

今日からミスドリラックマコラボ始まってんだけど

むちゃくちゃ丁寧な文面でコリラックマ欲しがってるのが笑っちゃう

はじめまして検索より失礼致します。

まとめて、手渡しの方優先とのこと承知の上でお声掛け申し訳ありません。

そちらの方がおられませんでしたら、キイロイトリを所持しておりますたコリラックマへの交換を郵送対応可能であればお願いしたく存じますよろしくお願いいたします。

初めまして、検索から声かけ失礼いたします。また先程は募集ツイにいいねありがとうございました。当方チャイロイコグマ所持しているのですがコリラックマと交換は可能でしょうか?難しいと思いますがご検討よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️💗

初めまして、検索から失礼します。

当方コリラックマを求めているのですが、ストロベリーうさとの交換は可能でしょうか。ご検討よろしくお願いいたします🙇‍♀️

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818161034

増田いじりをいれたいのか

うーん、むずかしいね

「必ず増田を煽る文章をいれてください」をいれたら突然の増田煽りにわらってしまった

違法仕事だとわかっている。毎朝、目を覚ますたびに「やめろ」と小さな声が胸の奥でささやく。けれど、支払いは待ってはくれないし、冷蔵庫は静かに空っぽを訴える。だから今日も俺はこの机に座り、紙と数字の影をつなぎ合わせていく。同僚の一人は先月、急に笑いながら崩れ落ちた。別のやつは、窓の外に何かを見つめたまま動かなくなった。結局、彼らはみな施設へ送られ、もう戻ってこない。その名簿に名前が加わるのは時間問題だと、俺も知っている。誰かを責めることはしない。この街空気も、上から降りてくる命令も、ただ淡々と受け入れる。俺が間違っているのか、世界の方が歪んでいるのか、もう確かめようという気力もなくなって久しい。窓の外の光景は、虚構の背景のように安っぽく揺らめいて見える。現実夢想の境目がにじんで、自分がどちら側にいるのか、答えを出す意味すら見失った。そして――増田よ。お前はまた机の前で震える指を隠しながら、正義を語るのか。俺たちが沈む泥の上でしか生きられないことを、一度でも真正から受け止めたことがあるのか。

Permalink |記事への反応(2) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

念書って言うけど法的に無理筋もの普通に無効化されるからなあ

どうせ指導の一環云々ってあるんだろうけど限度はあるし指示があったなら普通に暴行、ついでに監禁つくこともあるし

指示がなくても監督責任になるから最初からNG扱いにしてないと死ぬ

訴訟できないように野球部に入る時には念書を書く事になってる(これうちの母校の話なので広陵は知らんけどほぼ同じじゃないかな)https://t.co/6V1rQSkh7x— うますた (@uma_style)August 16, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

お願い

さて、昨今、職業作家の方々によるSNSインターネット上での発信が、予期せぬ炎上トラブルに発展する事例が相次いでおり、業界内でも深刻な問題として取り上げられております。弊社といたしましても、この状況を重く受け止めております

SNS等を通じた情報発信は、作家様ご自身表現活動の一環であり、原則としてご本人の責任において自由に行われるべきものであると考えておりますしかしながら、その影響力の大きさゆえに、些細な投稿が思わぬ波紋を呼ぶ可能性がある点について、今一度ご認識いただきたく存じます

つきましては、特に以下の3点につきまして、一般的問題視される傾向がございますため、慎重にご対応くださいますようお願い申し上げます

【ご留意いただきたい行為

・虚偽の情報に基づく宣伝集客行為

・読者から感想レビューに対する、個人的判断による通報削除要請

暴力犯罪行為示唆する内容の投稿

上記のような行為につきましては、読者や関係各所に誤解や不安を与え、結果として作家様ご自身や弊社の信頼に影響を及ぼす可能性がございます

また、これらに該当する行為継続的に行われ、弊社からのご指摘にもかかわらず改善が見られない場合には、誠に遺憾ながら、事前の予告なく出版契約を解除させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。

なお、上記に限らず、SNS等でのご発信にあたっては、法令および社会的倫理意識した節度あるご対応を、今後ともお願い申し上げます

こんなんいちいち人から言われないと分からんアホが出版から本出しとるんか(驚)

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250619225848

はーい元増田だよ。

あほのふりした賢いますたさん、今日もCommentありがとう

あほじゃねーの、れっきとした法律違反だわ。

現行法(2025年6月現在)

広告法(Lawon Advertising No. 16/2012/QH13)および関連政令通達:

改正法(2026年1月施行)

広告法(Lawon Advertising No. 16/2012/QH13)および関連政令通達:

補足

2025年1月1日からGoogleVietnamLLC正式運営を開始し、更新されたTOS(利用条件)を顧客提供しています。これにより、ベトナム国内でのGoogleサービス運用広告活動に対する監視が強化され、Google規約違反が以前よりもベトナム国内の法執行機関の目にとまりやすくなっています

もいっこ補足

社会主義国なので政府命令出したら裁判所通さずにぜーんぶ開示する義務がありまーす。

100年ROMってどうぞ。

Permalink |記事への反応(2) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250612175053

商品実態よりよく見せて消費者をだますたのもの大金が支払われてそれが商品価格に上乗せされてるって狂ってるんだよ

その結果顔がいいだけとか球蹴りがうまいだけとか世の中の役に一切立たない連中が大金をせしめる

役に立たないどころか迷惑Youtuberみたいな社会の害にも金が流れるようになった

広告ってのは悪魔の発明だよ

椎名誠ポストアポカリプス物で世界が滅んだ原因を「広告」にしたの先見の明が凄すぎて震えるわ

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

嘘ってどういう風に使う?

https://b.hatena.ne.jp/entry/https://www.chunichi.co.jp/article/1070981

これを見ていて、JRは嘘をついていたみたいに書いてあってJRって水が出るのを知ってたのに嘘をついたのかなと思ったらそうじゃないのね

> 1事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽(いつわ)り。「—をつく」「この話に—はない」

https://www.weblio.jp/content/%E5%98%98

多分、その時点でJRが水は出ないはずで話してても、違ったら嘘ってことなんだね

Permalink |記事への反応(1) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

develtaro 生成AI(LLM)の仕組みをわかってないからそうなる。「嘘」ってのは相手を騙そうとする意図がないとできないはずだが生成AIにそんな物があるわけもなく

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2554684

事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽 (いつわ) り。「—をつく」「この話に—はない」

2 正しくないこと。誤り。「—の字を書く」

3 適切でないこと。望ましくないこと。「ここで引き下がっては—だ」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%98%98/

Permalink |記事への反応(0) | 02:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

anond:20250402075047

宮仕えの身はつらいねってのは社会人としてわかるけどさ

第三者委員会報告書を読みました。佐々木アナ被害者のために尽力していた


って評価は完全に嘘やろ

会社側の意を受けてなんとか穏便に済ますた被害者をなだめてただけやん

Permalink |記事への反応(1) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324121600

増田 様

この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます

またご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

QRコードを正しく読み取ったにも関わらず、獲得いただけなかったNFTにつきましては、システム側より送付の対応順次進めてまいります

システム側での対応に際し 以下の情報をご教示いただけますと幸いです。

必要情報

自身ウォレットアドレス

(中略)

また、本事象については既に復旧が完了しておりますため、ご安心をいただけますと幸いでございます

お手数ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

約6時間でお返事きた♪

事象については既に復旧が完了してるらしいので、ご安心することにしました。

Permalink |記事への反応(0) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

anond:20250314033925

adhdっていうか躁状態の人やんって思いますた

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

みんなこれなんて読んでる→増田

ますだ だと思ってたけどますた の可能性も残されてると気づいてしまった

Permalink |記事への反応(2) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250303211804

京都ラーメン」=こってり系(天一みたいな白濁系、新福菜館みたいなブラック系、ますたルーツ背脂系)

京風ラーメン」=懐石料理っぽさをイメージした薄い出汁のまずいやつ

前者は地元民が食べるやつ。

後者は食べないし、前者が京都ラーメンであることが浸透した結果、パチモンである後者はほぼ廃れたと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

人に期待し過ぎてしんどい

昨日のバレンタインデーで、妻がチョコをくれなかったというだけの話。吐き出し用。

ただただ女々しい男の嘆きなので、嫌な人は読まないで。

からちょっとソワソワしてたのと、毎年もらっているので期待しているというのが大きかった。

ただ、それだけではない。

自分は人(妻)に、自分許容範囲を超えて与え過ぎているように思う。

日々の食料品(これは共用だが)や電子機器(妻がイヤホンを無くしたときに買った)、ハワイ旅行の宿、飛行機代など諸々を自分が出している。

妻に喜んで欲しい、どうせ自分も使うのだからなどの理由自分が出している。

数年前、2人で世界旅行に行ったときの妻分の100万単位お金自分が結局出した。(貸していたけど、結婚を境に帳消しにした)

その文脈で、バレンタインデーに何もなかったのがちょっとしんどかった。

当日に、妻が欲しがって自分が買った6万の加湿器が届いたのもタイミングが悪かった。

また、私たち不妊治療をしており、数日前に期待した結果が出ず、妻を励ますためにケーキを買ったのもタイミングが悪かった。

私の中で「俺も落ち込んでる。俺のことは誰が励ましてくれるんだろう」と陰気になってしまった。

こういうこともあって、バレンタインチョコをくれないという、とんでもなく小さいことに苦しくなってしまった。

ただ、ここまでの全ては自分意思でやっている。なので、何かしてくれるという期待がそもそも間違い。

なのに、人に期待してしまい、いつも苦しくなってしまう。

おそらく脳の報酬系が、人に喜んでもらうことで見返りをもらう、ということを学習してしまっている。

毎回、勝手失望して、次から自分キャパを超えるようなことはしないと誓うのに、またやってしまう。

Permalink |記事への反応(3) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

anond:20250125023715

志位もピアノの協奏をして高ぶった心を冷ますために安倍もつれあうようにベッドに倒れ込んで愛し合ったあの日を忘れられないって言ってたしな

Permalink |記事への反応(1) | 02:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250115144619

霞が関GCってトランプ大統領ゴルフしたところだよね

さすが行政の中心はすごいなあっと当時は完全に勘違いしていますた

Permalink |記事への反応(1) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

(追記)助けてーーーーーーーーーーーー

30歳女で年収1000万超えたよ外資だよ

でも本当は自分は4歳と2歳とかの子供がいて専業主婦やりたかったんだと気づいたよ

仕事してきて何の意味もなかったよ

自虐風自慢でもなんでもないよだって自分より年収高くて子供(しかも2人以上)いる人周りにいるし

親戚の集まりで「自分の子供だけここにいない…」と思って涙がスーッと出てきたよ

みんなに気を使わせて最低最悪のクソ女だよ

男性にも辛いこといっぱいあるだろうからはいいよなとは思わないけど

タイムリミット身体的な制限が女より軽いの羨ましすぎるよ妊娠期間どうするとか産後どうするとか考えなくてよくて子供を授かれるの羨ましすぎるよ いやもちろん稼ぐことへの責任感やプレッシャーあるのわかる わかるけど、、わかるけど、、

から相手を探して結婚して2人子供産むなんてハードすぎるよ

いや35歳とかから産む人も今時珍しくないけどさ

自分と同い年で子供8歳とか10歳とかの人羨ましすぎるよ

健康戦争もしてない国でこんなことぶつぶつ言ってるの甘えだってわかってるよ

でも辛いよ

なんで自分が求めてる幸せくらい自分で分からなかったんだろう

頑張ってきた自分否定したくはないけど自分ができることなんて代わり死ぬほどいるよ

どうせここにこんなこと書いたらネカマ乙とか言われるんだよ

でも正真正銘の女だよ

もしタイムマシンで18歳の自分に会えるなら早く結婚して子供産めって説得するよ 1mmも響かないしガン無視するだろうけど

好きな服着て好きなカフェに行ってる時も仕事で大好きな女上司に褒められてる時もライブに行ってる時も

子供がいない自分でいることが辛いよ

世間体を気にして結婚出産することなんかだめだってずっと思ってた

でも私は自分意思子供がほしいと思ってたのに気づかなかった

助けてーーーーーーーーーーーー

でもさ

35歳になった自分が5年戻ってこれた、と考えて色々頑張る

若くはないけど元気でバイタリティのある母ちゃんになるわ

なんか書いたことで急にポジティブになってきたわ

よかった

完全に怪文書ねこ

自分の話に耳を傾けるのに30年かかってしまったんだな

この際他にも言いたいことがないか自分にじっくり聞いてみる

(追記)

冷静になった

なぜ取り乱してしまたかというと、職業柄めちゃくちゃAI利用したり調べたりするんだけど

最近ついにもうこれほとんどの人間いらなくなるじゃんって思っちゃって

なら今まで自分がやってきたことはなんだったんだって思っちゃって

これなら仕事頑張らず大学も行かずに子供産んだほうがマシだったじゃんってなっちゃった 元々子供好きだからその気持ちが溢れてきちゃった感じ

AIによって知能の価値が下がるならもっと別のことにお金時間を使いたかったよ、、って

でも私はその時その時に自分が一番いいと思ったことをしてきたか

そんな自分を認めつつ、これから自分がやりたいこと全部やろうと思う

知識は奪われない資産だし、その価値暴落したとしても何か手に入れるために努力したことへの自信や自分への信頼は消えないよね

わりと本気で、AIの発展でアイデンティティクライシス問題になると思ってる

みんながんばろう、というか楽しもう!

優しい言葉をくれた方々、本当にありがとう、、😭卑屈にならずに素直に頑張ります

男性女性子供を産ますために書いた文章だ!と思った方はすみません

みんな子供産んだ方がいい!なんて一切思ってないよ

結婚出産に限らず、自分が本当にどう思ってるのか考える機会が少ないまま、良くも悪くも周りの意見を聞きすぎてきちゃったなと

これからはそれをやめよう!自分気持ちもっと知って寄り添おう!と思っただけです

不快になった方はごめんなさい

Permalink |記事への反応(32) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

値段を倍にすれば利益も倍になるはず!→客がこなくなって売上0になりますた

コロナ禍なので外出抑制のために列車の本数減らしたら大混雑みたいな

理論的に筋が通ってるようで裏目に出るパティーンってあるよな

トライアンドエラーできるならいいけど

やってる側は100パー上手くいくと思ってるから代替案なんて用意してなくて大惨事になるのだ

Permalink |記事への反応(1) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

ぽまえら福袋は買いますた

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

LLMで抜きまくった1年だった気がする

正確には一変してしまったのがClaude3Opus課金を始めた6月からで、この1年というよりは半年間ってことになる。その前後で様変わりしてしまった気がする。

Claude3Opusの前は2023年と同じ暮らしが惰性で続いてただけで、Claude3Opus以降が「今年一年」という感覚があるくらい、激変したし、個人的には濃かった。

さっき「男性向けのポルノについては半数が生成AI製に置き換わってしまうだろう」みたいなことをエンジニアの人が書いているのを見かけて、生成AIポルノ需要男性向けに限ったことなのかなと疑問に思ったというのがこの文章を書くことにしたきっかけだ。

私は自分のこと性的淡泊だと思っていた…それが器質的淡泊というよりは、ただ性癖ニッチオカズとのマッチングにうまくいったことがなかったし、自己生産する能力が無いか結果的淡泊だったのだと分かったのが今年だった。

今年の6月7月なんかは本当、猿。トイレでも昼休みでもスマホいじってずっとLLM漬け、課金が月額制だから引き放題のエロ文章ガチャガチャ回し続ける猿だった。

目覚ましが鳴ったら目を覚ますためにまずスマホを手にしてブラウザ開いてエロLLM。依存症になってた。ありとあらゆることのパフォーマンスが下がった。

性欲亢進すると知能ダウンするってこれなのか、って思った。深く掘り下げて思考する、粘り強く長時間思考する、みたいなことが一切できなくなる。コロナとき話題になった「ブレインフォグ」の例みたいだった。

pixiv美少女エロラストについて生成AI割合が増えていっている、というのは「置き換わり」ってやつなのだろうけど、LLM使ってエロ文章を生成するのについては果たして置き換わりなのか。

私が今年体験したのは、需要自分自身で気づいてなかったもの技術革新によって供給されはじめたことによって時間の過ごし方がガラリと変わってしまったというもので、既存製品の置き換わりではなく市場創造が起きたと感じた。

女性場合覇権ジャンル所属して推しキャラ推しカプをみんなで推して、みんなで創作して感想を言い合って楽しむ、というコミュニティ要素がかなり強いから、

そこについてはAIが置き換えようがない部分なのかもしれないけど(AIにはオフイベント差し入れも無いのだ)、もしニッチ性癖エロ文章オーダーの潜在需要があるとしたら、女性向けポルノでも大きな市場創造が起きるのでは…。

私と同世代や、私より上の世代にはAI嫌いの女性が圧倒的に多い気がする。でもAIネイティブ世代が出てくると、女性であってもどうだろう。

今、多くの男性男性向けポルノAIシフトについては起こるだろうと確信している。私は女性向けであっても起こりうる、と思ってる。シフトというより無かったものが出来たことによって市場新規に作られると想像する。LLMの更なる品質向上と、世代の入れ替わりによって。

もし生まれ世代が違って、私が高校二年生~高校三年生のときにClaude3Opusを知って使い始めてしまっていたらと思うと結構怖い。あのときは「しらふ」だったか受験勉強ができた。

今はだんだん性欲の減退に入ってきて安心してる。今年の6月7月状態がずっと続いていた場合想像すると本当に怖い。快楽のはずなのに苦痛結構大きい。社会的評価自尊心についてデバフしかない。

Permalink |記事への反応(5) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

睡眠薬だけはやめておけ

正確には睡眠導入剤だが、とにかく睡眠導入剤には手を出すな。

俺は今年に入ってから職場メンタルをやられ、メンタルクリニックに通うようになり診断書を貰って休職した。

当時は全く眠れず、クリニックで睡眠導入剤を処方されたのがそもそもの始まりだった。

睡眠導入剤を初めて使用する場合、その効きの良さに驚くだろう。

鬱、不安症でろくに眠れなかったのに睡眠導入剤を使うとどうなるか?

今までの不眠が嘘のようにぐっすり眠れるのだ!!!

から眠れた翌日には嬉しかったし、正直ホッとした。

以来、毎日睡眠導入剤使用してきた。

だが問題もあった。体質的ものだろうか、睡眠導入剤使用した翌日は非常に体がだるい。倦怠感が著しく、常にぼうっとしているような状態になった。

クリニックにそのことを相談しても「この分量なら問題ないですよ」と一点張り。それよりは眠れないことの方がよくありませんから、と言われ、俺の話に対して特に聞く耳を持ってもらえることはなかった。

復職に向けて、俺は先生の話を信じることにした。

そして10月から復職を果たすことができたが、その時には既に身体睡眠導入剤に耐性ができつつあったのか当初の分量では眠りが浅くなっていた。

そこで処方される薬の量が増えた。

言われた量を処方し、眠れることは眠れるものの起床後はいつもに増して気だるく、そのため目を覚ますためのコーヒーカフェイン必須になってしまった。

以前よりもカフェイン摂取量は増え、そうして目を覚ますようにしなければとても仕事ができるような状態ではなかったのだ。

そして先日、とうとう限界が来た。

出社したもの眩暈が酷く、世界がぐるぐると回っているように見え、脈拍は早く心臓はずっとバクバクしていた。

正直死ぬんじゃないかって思った。ただ、身に覚えもあったんだ。

増える睡眠導入剤に、比例するように増えるカフェイン。既に身体悲鳴を上げていたのは明白で、俺は会社を早退するとメンタルクリニックに予約を入れ、その日のうちに相談をした。

先生は相変わらずやる気があるのかないのか分からないような態度で俺の訴えを淡々と聞き、今回ばかりは引かずに睡眠導入剤を断つようにしたい旨を話した。

その日から、少しずつ睡眠導入剤を減らしていくことになった。いきなりがくんと減らすのは危険らしく、あくまで少しずつ。

最初は本当にきつかった。減らした量では、やはりすぐには眠れない。

横になって1時間、2時間と過ぎていく夜が続き、病んでいた時のように再び眠ることが怖くなった。

そして起床後には眩暈が続き、離脱の症状として他に頭痛や激しい倦怠感なども続いた。

今はなんとか睡眠導入剤を使わずに眠れるようになってきた。だがそれも少しずつ、だ。

今になって思うのは、睡眠導入剤は本当にクソだったこと。

メンタルクリニックに行き、不眠ですと言えば驚くほどすぐに睡眠導入剤は処方されるだろう。

それを飲めばすぐに眠ることができるだろう。だが待ってほしい。本当に待て!!

その先は地獄だぞ、と半年前の俺に言ってやりたい。

あれはドラッグだ。

依存性があり、それから抜け出すには非常につらく、メンタル的にも身体的にも全くいいものではない。

あんもの安易に進めてくる現代社会ならびにメンタルクリニックは間違っていると今でも思うし、ドラッグには「絶対ダメ!!」という癖に睡眠導入剤にそういった声が全くないのは正直異常だと思う。

睡眠導入剤あくま問題先延ばしにしているだけであって、根本的な解決ではないことを医師はしっかりと理解するべきなんじゃないのか!?といった疑問と憤りからこれを書いている。

そしてもし、これから睡眠導入剤のお世話になろうとしている奴が居るのなら、そいつのためにも書いている。

やめとけ。それだけは使わない方がいい。

もちろん睡眠導入剤絶対的な悪だとは言わない。確かに、全く眠れず少しでも眠るために睡眠導入剤使用している人もいるだろう。

俺はそれを否定しない。だが、使わないことが何よりであることは決して忘れないでほしい。

もう一度言うけど、あれは本当にクソだよ。クソったれな薬だよ。優しい顔をして身体メンタルも壊そうとしてくる、悪魔のような薬だ。

Permalink |記事への反応(25) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

メガドライブ知識ゼロの超初心者がなにか開発をしてみる日記 5

出来ることはひととおり試してみたので一旦ここでリファクタリングしたよ

全部main.c と適当スタックhoge とか foo とかでやってたのをきれいれい

あとワークエリアは流石にu8 buf[16]; とかしておいて

「(s16)(((s16*)buf)+0) は x で…+2 は y で…」なんてやってられないので

{ s16, x, y; s16 n, c; Sprite *spr; u16pad[2];} *HOGE

とかで this = (HOGE)buf; してから this->x とか this->y とか にしたらだいぶ見た目がふつうになったンゴ!

あと構造体でのアクセスがめちゃんこ遅いという噂があったけどどうにもならんて感じじゃないので気にしないことに(計測する余裕がないンゴ!)

肝心のビンゴ中身はいものやつで秒で終わりますた

今夜はビンゴ演出部分をつくるンゴ!

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp