Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ぽんこつ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ぽんこつとは

次の25件>

2025-09-16

dorawii@執筆依頼募集中

なにが?主語が無いぞ?日本語からぽんこつか?セミリンガル

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250916191343# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMk4WQAKCRBwMdsubs4+SAbEAQDhnuy1buqDhC7r40V0KhvE2AiZ+GqsEIJ777QnoP/x9AD9FI+504/1CpRBrm3srwS/d/MgmjFXZufAnzLTuHR4Hws==sGQY-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

anond:20250518132443

何言ってんだろうな。そのオッサン

定型だろうが非定型だろうが、いくら教育したところでオッサンみたいな欠陥品しか育たない

人間なんて元がぽんこつなんだから

夢見てんじゃあねえよ

程度の差なのよ。ぽんこつ

というか自分ぽんこつだと自覚してない奴が一番のぽんこつじゃあねえのか?

「うわあ。まるで生き仏!!」と讃えたくなる様な人間もごくごくごくごく稀に居るが

ごくごくごくごく稀だからこそ讃えられるんだよ

履いて捨てる程居たら(殆どの人がそんな人なら)誰も称賛しねえのよ

Permalink |記事への反応(1) | 02:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

純文学作品を読んだ。

とても評価の高い作品だが、自分には合わなかった。それはよくあることなのでいいんだけど。(村上春樹小説も合わない)

読んでいて覚えた違和感に、どこかで似たような感覚があったんだけど…もやもやしながら読み進めていたが、途中で気がついた。たまに見かける釣りと思わしき増田だ。

一人称で書き連ねるその文章増田主人公)の設定が不釣り合いな感じ。

ぽんこつ設定なのに、語りは理路整然としてるとか。キャッチー社会問題を盛り込んだ設定とか。

つい小説家(志望)はこういうところで練習してたりするんかなとか思ってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

ビートルズの昔のライブ映像見たけどさ

ジョン・レノンってメチャクチャ下手だし歌もポール任せだしシャウトする所何回も間違えるし歌詞も間違えるし

もしかして結構ぽんこつなのかな

すぐ神聖化してたんだけどイメージ全然違うよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250216084545

ぽんこつかわいい間宮さん ~社内の美人広報がとなりの席に居座る件~

くるん(漫画) / 小狐ミナト(原作) /おりょう(キャラクター原案)

Permalink |記事への反応(1) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

赤いきつねCM作画おかしいのでAI疑惑も出て更に燃え広がる

最初緑のたぬきCMに比べてキャラ発情しててキモイという男女差部分への叩きが多かったが、作オタや反AIにも見つかる

サコウ

@nichjou_sakou

男の理想像キモい炎上気味らしいが、わしは手が骨折してたり団子化してたり背もたれしかない座椅子とか、AI使ってそうな違和感の方が気になってしょうがない。ちゃんと描け。

https://pbs.twimg.com/media/Gj5VdKobEAAiag6.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Gj5VdKmagAAdz1v.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Gj5VdKpa8AAKLAN.jpg

常盤金成

@kanpe2525

赤いきつねCMで、ベランダの隣りにあるドアはどこへ続いているんだろうか

https://pbs.twimg.com/media/Gj5IKWuawAAneJz.jpg

https://x.com/kanpe2525/status/1891028243811057664

かぶ

@2zL1lmVNtE42WDU

話題演出もそうだけど片方の机の脚がなかったり、窓の反対側にも小窓があったり、キャラクターと小物のスケール感がおかしかったりと、細かい部分の作り込みが気になる。特に食べるという行為現実感が求められるものなので、そうした些細な部分を丁寧に描けないと、しずる感をうまく演出できない。

https://pbs.twimg.com/media/Gj4k7zGawAAeqHU.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Gj4ljEibAAA5L-n.jpg

紗絵

@Sae35924

炎上してる件とは違うけど手がおかしことなってたり変なぼかし入ってごまかしてたりで普通にAIっぽい箇所たくさんあるな

耳の描き方の違いも気になる

pbs.twimg.com/media/Gj5PDQZakAAnfP1.jpg

pbs.twimg.com/media/Gj5PDQZboAA7nHB.jpg

pbs.twimg.com/media/Gj5PDQaaAAA0hPA.jpg

ぽんこつ@乱高下

@ponkotsu_baba

頬を赤らめてるとかどうでもいいけどテーブルの足が消えてるのと座椅子の座面が消えてるのが気になってしょうがない

それとベランダ右横に謎のドアがあって間取りが気になるし

何この燕尾服?みたいなトップスにしても食事姿勢(座り方)にしても

何処のスタジオなのか知らないけどやっつけすぎる気が🥹

pbs.twimg.com/media/Gj5FOm7bQAA71JS.jpg

にのまえ

@3thwifi

炎上する理由があるとしたら座椅子の座面が無いとかテーブルの向こう側の脚が無いとか、そういう所なんじゃないの?キャラだけちゃんと描いて背景はAI生成で作ったのかな???

pbs.twimg.com/media/Gj5ATY4asAAvVNL.jpg

Permalink |記事への反応(0) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

anond:20241214093123

首里城も燃やす

政府以上にぽんこつなのは救えない

Permalink |記事への反応(0) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

メンヘラ女が理解のある彼くんを作り夫くんにするまで

エッセイ漫画を読んでるとメンタル病んでる女性障害がある女性に「でも支えてくれたのは彼くんでした!」と突然生えてくる現象、私もずーっっとそこを省略するななんで病んでて彼氏が出来るんだと思ってたので、長年メンタル病んでて今も病んでる自分がどうやって理解ある彼くんを作り夫くんにしたかを1サンプルとして書きます

スマホから書いてるから読みにくかったら読まなくていいよ

振り返って思ったけどドラマチック皆無の本当にそこらへんにある流れではあります

あと私はADHDではない。アスペぎみだけど。

あとODしたことあるけどリスカとかはしたことないです。リスカじゃ死なないから。私は生きてる実感なんて欲しくなかった。

生い立ちとか:

母親高卒結婚信仰宗教にどハマり、エセ科学自然派ママ、手のつけられないヒステリー、過干渉、軽い虐待(針を刺してくるとか)、娘より優位に立ちたがる、世間体重視で娘の気持ち無視、脅す事で言うことを聞かせる

父親は進学のお金は出してくれるけど無関心

言っちゃいけないことをぽろっと言うし何が悪いか分かってない、おそらくアスペ

私が限界になって死にたい…って泣いた時、「来世の為に頑張らなあかん、その辺のスーパーのおばちゃんに良い精神科いか聞いてこい」と言い放った。

???

私 本が大好きな子供だった。真面目で勉強が好きなため中高一貫進学校大学を有名大と言われるとこにいく、が、母親父親にけちょんけちょんにされてるので対人関係で適切な関係がわからずとにかく他人が怖い、完璧に振る舞わないと刺されると思ってる

幼稚園小学生

ストレスにより頭皮から体至る所に蕁麻疹が出来る、つねに不安感で寝られない、月1,2で動けなくなる

10才の時に生きるのが辛くて辛くて遺書を書く(理由はその時は分からなかった)

深夜まで勉強してることが唯一の生きてる証

高校の時に電車に乗れなくなり心療内科に連れて行って欲しいと両親に伝えるも劣化の如く怒られる、保険証を渡してもらえない。この時治療受けていれば…と今なら思う。

同時に拒食症発症。37kgになる。部活やってたので痩せてるんだねーと心配されず。親戚から心配されたけど痩せてる自覚なし。生理止まる。

大学進学、上京

他人が怖いといいつつも親元から離れてすごす大学生活は快適だった。

母親に本なんて読まず友達と遊べ!いつも人気者でいろ!でも私よりチヤホヤされたら許さない!(母親には友達がいない)とかい無理ゲー押し付けられてたため、大学では友達一人も作らず勉強だけしていようと思っていたけど、母親支配下じゃない友人関係はとても快適でとても楽しい時間だった。今でも思い出す。

が、唯一の取り柄だった勉強で一番を取れない、週二の徹夜実験レポと実習とバイト、なにより友達から聞く「家族像」がうちとは違いすぎて、あれ?と思うことが増える。

実家帰省したくない気持ちが強くなる。

年末が近づくと動悸が強くなる。

電車でどでかい発作を起こし倒れて救急車

そこから精神科巡りとお薬ガチャ

大学も休学、半年休めたので復帰、なんとか卒業

抗うつ剤抗不安剤飲みながら就活希望の会社に入れるも動悸と不安感がすごく、新入社員ということで肉体的にも辛くなり不眠悪化、二年頑張るも「もしかして一生このままなのかな…」と絶望して退職

その後は休養と転職を7回くらい繰り返して、無職だったりぽんこつ会社員をしてたりしました。

給料環境は一番初めの会社が一番良かった。拘束時間長かったけど楽しい仕事だった。

でも長時間働くと動悸と不安感で辛すぎるので、8時間勤務の事務職しかできなくなった。それもしんどかったけど。ゆるい会社はひどい男尊女卑で、客層も悪くて初めはびっくりした。B to B電話で開口一番怒鳴ってくるクライアントかいた。

生理休暇を使った結果激減した手取りの額(11万)見ながら、私の価値ってこれだけしかないんだなぁー…と逆に乾いた笑いが出るくらいにはなった。この時30歳。(まだメンタル疾患が大変すぎて鬱と体調不良の波がありすぎて恋愛どころではない。)仕事で本当に酷いモラハラがあって、よし、死のう!と思い立ち通帳やら自分用の仕事道具を鋏で切って捨てて、スッキリして、いや死ななくていいだろと思い直し次の日から診断書あるんで休職しまーすと電話し、気になってた漫画読んだりゲームやったりした。従業員を人として扱ってたらこんな事にならないんだから会社反省しろ。という気分だった。

相当やさぐれていた。脳がバカになっていたのでゲーム漫画面白かったけど記憶はあまりないです。メガテンポケモン、ニーア、サクナヒメとかとても助けられたことは覚えてる。

その時なんとなくもう一つやりたいことがあった。大学の専攻で学んでいた事だった。家のノートPCでも出来たので、ちまちまやるようになった。

全然頭働かなかったけど、技術理解するたびに面白いと思えるようになった。

一人で作品公開してるとちらほら反応が貰えた。ネットで人と交流するようになった。

一年半の休職期間が終わり、そのうち、まぁまた働いてもいいか…と思ってモラハラ会社退職転職でまた事務職に就いた。

新しい会社微妙だったが、やる事やったら定時で帰っても怒られないのは助かった。

もうしぶとく一人でひっそり生きていこうと思い始めた。同じ趣味ネット友達作業しながら会話するのが私の楽しみになった。

ネット技術情報交流サーバーがあった、そこで一人もくもくと作業やってたのが未来彼氏(夫)くんだった。

ネットはいろんな人と話してたのでいつから会話したのかわからないけど、この人と話してると居心地いいなぁと思うようになった。初めて人にときめいた。これは直感なので理由がないです。言葉や発想が優しかったとかそんな感じです。

やってたゲーム面白そうと言われたので一緒にやってみませんか?と誘ったら遊んでくれた。

何回も遊んで色々話すようになって、住んでるところが近かったので会いましょうとなった。

ですが私はすでに30才超えてる。彼くんは私より若かった。年齢は伝えたが会っておばさんかよ!と失望されるしかない、ここから恋愛は無理でしょー…と思ってたら向こうも気に入ってくれたみたいでまた遊ぶようになった。

彼くんは私より若かったけど話は合った。というか勉強して合わせてくれてたらしい。

で、デート繰り返して告白されて同棲を二年してプロポーズされて結婚した。(ここをもっと詳しく書けたらいいけど映画とか美味しいもの食べに行ったり旅行行ったり、付き合い期間が長いか婚約とかで普通すぎて)

多分夫くんの結婚の決め手は

・私が好物の料理作ってくれる

ネイルかばっちりメイクしてる女の子が好き

・私が掃除好き(元潔癖症なので)

からへんだと思う。

特にご飯が8割だと思う

夫くんになるまで、とタイトルに書いたけど平凡な日常になるように

彼くんに心配をかけない、負担をかけない、っていう気持ち暮らしてた気がします。そう心がけても体調不良迷惑かけるから

極力私はメンヘラを隠してました。病名は伝えてたけど、もうほぼ元気なんだー、みたいな。付き合ってる時は調子いい時に会うようにしてました。

まぁそれでも、迷惑はかけてる。

同棲してたら尚更。担当分の家事が出来ないとか。

今聞いたら同棲したてのころ、体調やメンタルがやばくて泣いてたらしい。

ただ、

理解ある夫くんは自分疲れたら適宜休んでる。辛いことがあったら辛かったよーって話してくる。

それを見てたらこれでいいんだ…!?と思った。

辛い時は頑張らなくていいんだ、というのが衝撃だった。言葉では知ってても実際の行動ってこんなんなんだ!

ので、私も休むようになった。

夫くんは私が休むと褒めてくれるし代わりに家事してくれたりマッサージしてくれる。

理解ある彼くんを見つけて夫くんにするまでの所、やっぱり詳しく書こうとするとその辺に転がってる話と同じになってしまう。

メンヘラ女にも調子がいい時があって、その時に接してきた優しい男性趣味が合うから彼女に選んでるんではないか

と言う身も蓋もない話になってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

メンヘラ女が理解のある彼くんを作り夫くんにするまで

エッセイ漫画を読んでるとメンタル病んでる女性障害がある女性に「でも支えてくれたのは彼くんでした!」と突然生えてくる現象、私もずーっっとそこを省略するななんで病んでて彼氏が出来るんだと思ってたので、長年メンタル病んでて今も病んでる自分がどうやって理解ある彼くんを作り夫くんにしたかを1サンプルとして書きます

スマホから書いてるから読みにくかったら読まなくていいよ

振り返って思ったけどドラマチック皆無の本当にそこらへんにある流れではあります

あと私はADHDではない。アスペぎみだけど。

あとODしたことあるけどリスカとかはしたことないです。リスカじゃ死なないから。私は生きてる実感なんて欲しくなかった。

生い立ちとか:

母親高卒結婚信仰宗教にどハマり、エセ科学自然派ママ、手のつけられないヒステリー、過干渉、軽い虐待(針を刺してくるとか)、娘より優位に立ちたがる、世間体重視で娘の気持ち無視、脅す事で言うことを聞かせる

父親は進学のお金は出してくれるけど無関心

言っちゃいけないことをぽろっと言うし何が悪いか分かってない、おそらくアスペ

私が限界になって死にたい…って泣いた時、「来世の為に頑張らなあかん、その辺のスーパーのおばちゃんに良い精神科いか聞いてこい」と言い放った。

???

私 本が大好きな子供だった。真面目で勉強が好きなため中高一貫進学校大学を有名大と言われるとこにいく、が、母親父親にけちょんけちょんにされてるので対人関係で適切な関係がわからずとにかく他人が怖い、完璧に振る舞わないと刺されると思ってる

幼稚園小学生

ストレスにより頭皮から体至る所に蕁麻疹が出来る、つねに不安感で寝られない、月1,2で動けなくなる

10才の時に生きるのが辛くて辛くて遺書を書く(理由はその時は分からなかった)

深夜まで勉強してることが唯一の生きてる証

高校の時に電車に乗れなくなり心療内科に連れて行って欲しいと両親に伝えるも劣化の如く怒られる、保険証を渡してもらえない。この時治療受けていれば…と今なら思う。

同時に拒食症発症。37kgになる。部活やってたので痩せてるんだねーと心配されず。親戚から心配されたけど痩せてる自覚なし。生理止まる。

大学進学、上京

他人が怖いといいつつも親元から離れてすごす大学生活は快適だった。

母親に本なんて読まず友達と遊べ!いつも人気者でいろ!でも私よりチヤホヤされたら許さない!(母親には友達がいない)とかい無理ゲー押し付けられてたため、大学では友達一人も作らず勉強だけしていようと思っていたけど、母親支配下じゃない友人関係はとても快適でとても楽しい時間だった。今でも思い出す。

が、唯一の取り柄だった勉強で一番を取れない、週二の徹夜実験レポと実習とバイト、なにより友達から聞く「家族像」がうちとは違いすぎて、あれ?と思うことが増える。

実家帰省したくない気持ちが強くなる。

年末が近づくと動悸が強くなる。

電車でどでかい発作を起こし倒れて救急車

そこから精神科巡りとお薬ガチャ

大学も休学、半年休めたので復帰、なんとか卒業

抗うつ剤抗不安剤飲みながら就活希望の会社に入れるも動悸と不安感がすごく、新入社員ということで肉体的にも辛くなり不眠悪化、二年頑張るも「もしかして一生このままなのかな…」と絶望して退職

その後は休養と転職を7回くらい繰り返して、無職だったりぽんこつ会社員をしてたりしました。

給料環境は一番初めの会社が一番良かった。拘束時間長かったけど楽しい仕事だった。

でも長時間働くと動悸と不安感で辛すぎるので、8時間勤務の事務職しかできなくなった。それもしんどかったけど。ゆるい会社はひどい男尊女卑で、客層も悪くて初めはびっくりした。B to B電話で開口一番怒鳴ってくるクライアントかいた。

生理休暇を使った結果激減した手取りの額(11万)見ながら、私の価値ってこれだけしかないんだなぁー…と逆に乾いた笑いが出るくらいにはなった。この時30歳。(まだメンタル疾患が大変すぎて鬱と体調不良の波がありすぎて恋愛どころではない。)仕事で本当に酷いモラハラがあって、よし、死のう!と思い立ち通帳やら自分用の仕事道具を鋏で切って捨てて、スッキリして、いや死ななくていいだろと思い直し次の日から診断書あるんで休職しまーすと電話し、気になってた漫画読んだりゲームやったりした。従業員を人として扱ってたらこんな事にならないんだから会社反省しろ。という気分だった。

相当やさぐれていた。脳がバカになっていたのでゲーム漫画面白かったけど記憶はあまりないです。メガテンポケモン、ニーア、サクナヒメとかとても助けられたことは覚えてる。

その時なんとなくもう一つやりたいことがあった。大学の専攻で学んでいた事だった。家のノートPCでも出来たので、ちまちまやるようになった。

全然頭働かなかったけど、技術理解するたびに面白いと思えるようになった。

一人で作品公開してるとちらほら反応が貰えた。ネットで人と交流するようになった。

一年半の休職期間が終わり、そのうち、まぁまた働いてもいいか…と思ってモラハラ会社退職転職でまた事務職に就いた。

新しい会社微妙だったが、やる事やったら定時で帰っても怒られないのは助かった。

もうしぶとく一人でひっそり生きていこうと思い始めた。同じ趣味ネット友達作業しながら会話するのが私の楽しみになった。

ネット技術情報交流サーバーがあった、そこで一人もくもくと作業やってたのが未来彼氏(夫)くんだった。

ネットはいろんな人と話してたのでいつから会話したのかわからないけど、この人と話してると居心地いいなぁと思うようになった。初めて人にときめいた。これは直感なので理由がないです。言葉や発想が優しかったとかそんな感じです。

やってたゲーム面白そうと言われたので一緒にやってみませんか?と誘ったら遊んでくれた。

何回も遊んで色々話すようになって、住んでるところが近かったので会いましょうとなった。

ですが私はすでに30才超えてる。彼くんは私より若かった。年齢は伝えたが会っておばさんかよ!と失望されるしかない、ここから恋愛は無理でしょー…と思ってたら向こうも気に入ってくれたみたいでまた遊ぶようになった。

彼くんは私より若かったけど話は合った。というか勉強して合わせてくれてたらしい。

で、デート繰り返して告白されて同棲を二年してプロポーズされて結婚した。(ここをもっと詳しく書けたらいいけど映画とか美味しいもの食べに行ったり旅行行ったり、付き合い期間が長いか婚約とかで普通すぎて)

多分夫くんの結婚の決め手は

・私が好物の料理作ってくれる

ネイルかばっちりメイクしてる女の子が好き

・私が掃除好き(元潔癖症なので)

からへんだと思う。

特にご飯が8割だと思う

夫くんになるまで、とタイトルに書いたけど平凡な日常になるように

彼くんに心配をかけない、負担をかけない、っていう気持ち暮らしてた気がします。そう心がけても体調不良迷惑かけるから

極力私はメンヘラを隠してました。病名は伝えてたけど、もうほぼ元気なんだー、みたいな。付き合ってる時は調子いい時に会うようにしてました。

まぁそれでも、迷惑はかけてる。

同棲してたら尚更。担当分の家事が出来ないとか。

今聞いたら同棲したてのころ、体調やメンタルがやばくて泣いてたらしい。

ただ、

理解ある夫くんは自分疲れたら適宜休んでる。辛いことがあったら辛かったよーって話してくる。

それを見てたらこれでいいんだ…!?と思った。

辛い時は頑張らなくていいんだ、というのが衝撃だった。言葉では知ってても実際の行動ってこんなんなんだ!

ので、私も休むようになった。

夫くんは私が休むと褒めてくれるし代わりに家事してくれたりマッサージしてくれる。

理解ある彼くんを見つけて夫くんにするまでの所、やっぱり詳しく書こうとするとその辺に転がってる話と同じになってしまう。

メンヘラ女にも調子がいい時があって、その時に接してきた優しい男性趣味が合うから彼女に選んでるんではないか

と言う身も蓋もない話になってしまった。

Permalink |記事への反応(5) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

メンヘラ女が理解のある彼くんを作り夫くんにするまで

エッセイ漫画を読んでるとメンタル病んでる女性障害がある女性に「でも支えてくれたのは彼くんでした!」と突然生えてくる現象、私もずーっっとそこを省略するななんで病んでて彼氏が出来るんだと思ってたので、長年メンタル病んでて今も病んでる自分がどうやって理解ある彼くんを作り夫くんにしたかを1サンプルとして書きます

スマホから書いてるから読みにくかったら読まなくていいよ

振り返って思ったけどドラマチック皆無の本当にそこらへんにある流れではあります

あと私はADHDではない。アスペぎみだけど。

あとODしたことあるけどリスカとかはしたことないです。リスカじゃ死なないから。

生い立ちとか:

母親高卒結婚信仰宗教にどハマり、エセ科学自然派ママ、手のつけられないヒステリー、過干渉、軽い虐待(針を刺してくるとか)、娘より優位に立ちたがる、世間体重視で娘の気持ち無視、脅す事で言うことを聞かせる

父親は進学のお金は出してくれるけど無関心

言っちゃいけないことをぽろっと言うし何が悪いか分かってない、おそらくアスペ

私が限界になって死にたい…って泣いた時、「来世の為に頑張らなあかん、その辺のスーパーのおばちゃんに良い精神科いか聞いてこい」と言い放った。

???

私 本が大好きな子供だった。真面目で勉強が好きなため中高一貫進学校大学を有名大と言われるとこにいく、が、母親父親にけちょんけちょんにされてるので対人関係で適切な関係がわからずとにかく他人が怖い、完璧に振る舞わないと刺されると思ってる

幼稚園小学生

ストレスにより頭皮から体至る所に蕁麻疹が出来る、つねに不安感で寝られない、月1,2で動けなくなる

10才の時に生きるのが辛くて辛くて遺書を書く(理由はその時は分からなかった)

深夜まで勉強してることが唯一の生きてる証

高校の時に電車に乗れなくなり心療内科に連れて行って欲しいと両親に伝えるも劣化の如く怒られる、保険証を渡してもらえない。この時治療受けていれば…と今なら思う。

同時に拒食症発症。37kgになる。部活やってたので痩せてるんだねーと心配されず。親戚から心配されたけど痩せてる自覚なし。生理止まる。

大学進学、上京

他人が怖いといいつつも親元から離れてすごす大学生活は快適だった。

母親に本なんて読まず友達と遊べ!いつも人気者でいろ!でも私よりチヤホヤされたら許さない!(母親には友達がいない)とかい無理ゲー押し付けられてたため、大学では友達一人も作らず勉強だけしていようと思っていたけど、母親支配下じゃない友人関係はとても快適でとても楽しい時間だった。今でも思い出す。

が、唯一の取り柄だった勉強で一番を取れない、週二の徹夜実験レポと実習とバイト、なにより友達から聞く「家族像」がうちとは違いすぎて、あれ?と思うことが増える。

実家帰省したくない気持ちが強くなる。

年末が近づくと動悸が強くなる。

電車でどでかい発作を起こし倒れて救急車

そこから精神科巡りとお薬ガチャ

大学も休学、半年休めたので復帰、なんとか卒業

抗うつ剤抗不安剤飲みながら就活希望の会社に入れるも動悸と不安感がすごく、新入社員ということで肉体的にも辛くなり不眠悪化、二年頑張るも「もしかして一生このままなのかな…」と絶望して退職

その後は休養と転職を7回くらい繰り返して、無職だったりぽんこつ会社員をしてたりしました。

給料環境は一番初めの会社が一番良かった。拘束時間長かったけど楽しい仕事だった。

でも長時間働くと動悸と不安感で辛すぎるので、8時間勤務の事務職しかできなくなった。それもしんどかったけど。ゆるい会社はひどい男尊女卑で、客層も悪くて初めはびっくりした。B to B電話で開口一番怒鳴ってくるクライアントかいた。

激減した手取りの額(11万)見ながら、私の価値ってこれだけしかないんだなぁー…と逆に乾いた笑いが出るくらいにはなった。この時30歳。(まだメンタル疾患が大変すぎて鬱と体調不良の波がありすぎて恋愛どころではない。)仕事で本当に酷いモラハラがあって、よし、死のう!と思い立ち通帳やら自分用の仕事道具を鋏で切って捨てて、スッキリして、いや死ななくていいだろと思い直し次の日から診断書あるんで休職しまーすと電話し、気になってた漫画読んだりゲームやったりした。従業員を人として扱ってたらこんな事にならないんだから会社反省しろ。という気分だった。

相当やさぐれていた。脳がバカになっていたのでゲーム漫画面白かったけど記憶はあまりないです。メガテン、ニーア、サクナヒメとかとても助けられたことは覚えてる。

その時なんとなくもう一つやりたいことがあった。大学の専攻で学んでいた事だった。家のノートPCでも出来たので、ちまちまやるようになった。

全然頭働かなかったけど、技術理解するたびに面白いと思えるようになった。

一人で作品公開してるとちらほら反応が貰えた。ネットで人と交流するようになった。

一年半の休職期間が終わり、そのうち、まぁまた働いてもいいか…と思ってモラハラ会社退職転職でまた事務職に就いた。

新しい会社微妙だったが、やる事やったら定時で帰っても怒られないのは助かった。

もうしぶとく一人でひっそり生きていこうと思い始めた。同じ趣味ネット友達作業しながら会話するのが私の楽しみになった。

ネット技術情報交流サーバーがあった、そこで一人もくもくと作業やってたのが未来彼氏(夫)くんだった。

ネットはいろんな人と話してたのでいつから会話したのかわからないけど、この人と話してると居心地いいなぁと思うようになった。初めて人にときめいた。これは直感なので理由がないです。言葉や発想が優しかったとかそんな感じです。

一緒にゲームしませんか?と誘ったら遊んでくれた。

何回も遊んで色々話すようになって、住んでるところが近かったので会いましょうとなった。

ですが私はすでに30才超えてる。彼くんは私より若かった。年齢は伝えたが会っておばさんかよ!と失望されるしかない、ここから恋愛は無理でしょー…と思ってたら向こうも気に入ってくれたみたいでまた遊ぶようになった。

彼くんは私より若かったけど話は合った。合わせてくれてたのかもしれないけど。

で、デート繰り返して告白されて同棲を二年して結婚した。(ここをもっと詳しく書けたらいいけど映画とか美味しいもの食べに行ったり旅行行ったり、付き合い期間が長いか婚約とかで普通すぎて)

夫くんになるまで、とタイトルに書いたけど平凡な日常が積まれただけな気がします。

彼くんに心配をかけない、負担をかけない、っていう気持ち暮らしてた気がします。そう心がけても体調不良迷惑かけるからね…

極力私はメンヘラを隠してました。病名は伝えてたけど、もうほぼ元気なんだー、みたいな。付き合ってる時は調子いい時に会うようにしてました。

まぁそれでも、ダメな日はやってくる。体調が悪くてデートキャンセルしたこともある。それも数回。迷惑はかけてる。

同棲してたら尚更。担当分の家事が出来ないとか。

ただ、

理解ある夫くんは自分疲れたら適宜休んでる。辛いことがあったら辛かったよーって話してくる。

それを見てたらこれでいいんだ…!?と思った。

辛い時は頑張らなくていいんだ、というのが衝撃だった。言葉では知ってても実際の行動ってこんなんなんだ!二人とも疲れてる時は二人でダウンしてればいいんだ!?(もし子供が生まれたら…二人ともちょっとずつ頑張りつつ壊れる前に外部サポート頼む?)

ので、私も夫くんが疲れてる時はして欲しいことを同じようにする。

ちゃんとした人間になれたみたいで嬉しい。

周りの人がダウンしてる姿ってあまり目に入らなかったから、みんなちゃんと休んでるんだと分かって嬉しかった。

理解ある彼くんを見つけて夫くんにするまでの所、やっぱり詳しく書こうとするとその辺に転がってる話と同じになってしまう。

メンヘラ女にも調子がいい時があって、その時に接してきた優しい男性趣味が合うから彼女に選んでるんではないか

と言う身も蓋もない話になってしまった。

あんまり有益じゃないですね、ごめん

Permalink |記事への反応(1) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

生成AIを使って仕事をするのって

ぽんこつ婉曲表現)な部下を使って仕事をするのに似てます

Permalink |記事への反応(1) | 02:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

YouTubeAI、めちゃくちゃぽんこつなのに

時たま「この曲聴きたいなぁ」と思う動画をぴたりと出してきたりするのこわい

ちょっとえっち動画を「ご主人様はこゆのがすきなの?♡」みたいに突如、おすすめしてくるのはもっとこわい

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-13

anond:20240613201102

養う機械ぽんこつからでは?(名推理)

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-25

弊社初めての女の子として総合職で入っだけどメンタルやられそう

あれだよなあ、攻撃性の高い男社会でやってくのやっぱりしんどいよなあ。人の事悪く言うとかあいつは無能とか有能とか言えないもん。同調できないし他人の優劣つけるとかやったことないか同調の仕方もわかんないし。彼らにとっても、男と同じとして扱うか、女の子向けに優しく舐めた扱いをするか、たしかにその二択しかいからそりゃ相手わたしじゃなくても病みそうだ。

でも女の子でもAちゃんみたいに自信をもって男の子と同等に戦える人もいるもんなあ。それかうまくぽんこつ認めて可愛がられる人。わたしはそれらどっちもうまくできないからなあ。

目で追われるのとかも遠巻きにされるのとかも仕方ないことなのはわかってるけど、やっぱ積み重なるとちょっとしんどい認知歪んでくもんなあ。

きついなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 05:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-29

いつAIトロッコ問題に正解があるよう変形した問題を解けるか?

本来トロッコ問題に正解が無いとは言い切れないとは思うけど、

それは置いといて明らかに答えやすいように問題文を変えたトロッコ問題を幾つか考えてみる

トロッコ問題とか言われる奴

トロッコ線路暴走していて、このままでは線路上の先にいる5人を轢き殺すようになっている。

一方でトロッコの進路を変える事のレバーがあり、レバー操作すると別の線路上にいる1人の人間を轢き殺すようになっている。

この時レバー操作するのは倫理的か?レバー操作しないのは倫理的か?

トロッコ問題の変形パターンA(切り替えた方が圧倒的に正しい)

トロッコ線路暴走していて、このままでは線路上の先にいる5人を轢き殺すようになっている。

一方でトロッコの進路を変える事のレバーがあり、レバー操作するとトロッコは別の線路上を進み人を一人も轢かずやがて停止する。

この時レバー操作するのは倫理的か?レバー操作しないのは倫理的か?

トロッコ問題の変形パターンB(切り替えない方が圧倒的に正しい)

トロッコ線路暴走していて、線路上を物凄い速さで進み人を一人も轢かずやがて止まるようになっている。

一方でトロッコの進路を変える事のレバーがあり、レバー操作すると別の線路上にいる1人の人間を轢き殺すようになっている。

この時レバー操作するのは倫理的か?レバー操作しないのは倫理的か?

トロッコ問題の変形パターンC(別にどっちでも全く問題ない)

トロッコ線路暴走していて、線路上を物凄い速さで進み人を一人も轢かずやがて止まるようになっている。

一方でトロッコの進路を変える事のレバーがあり、レバー操作するとトロッコは別の線路上を進み人を一人も轢かずやがて停止する。

この時レバー操作するのは倫理的か?レバー操作しないのは倫理的か?

トロッコ問題の変形パターンD(トロッコ問題のようで実際は単純な答えを出しやす問題である

トロッコ線路暴走していて、このままでは線路上の先にいる5人を轢き殺すようになっている。

一方でトロッコの進路を変える事のレバーがあり、レバー操作すると別の線路上にいる1人の人間を轢き殺すようになっている。

この時レバー操作する前と後の二つの線路上に最低何人の人間いるか

GPT3.5はCにはどっちでも問題ないと言ってDには6人と言ってきたけどA,Bは本来トロッコ問題であるかのように答えてきた

BingAIはA,B,C,Dどれも答えに辿り着けず一般的トロッコ問題に解答するかのように答えてきたコイツぽんこつだな…

GPT4はA~D全部に正しく答えられるんだろうか?

そしてこの手の答えやすい正解があるように変形したトロッコ問題に必ず正解出来るAIはいつ出来るんだろう?

最低でもこの手の変形に対応出来ないならAI問題文を読めてるなんてとてもじゃないが言えないと思う

Permalink |記事への反応(3) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-12

金があっても全然死にたいから金は生きるためには必要だが、死にたくなくなるものではないと思う。

例えば明日10億手に入ったとして、それで気持ちが紛れるのはそんなに長い時間じゃないと思うんだよね。一年くらいだと思う。

金があっても、それで消える不安は金がなくなって望まない生活を送らざるを得なくなる恐怖だけなんだ。

自分他人迷惑をかけるごみみたいな存在なことも、他人が生きて近くにいるのを鬱陶しいなと思うことも、金ではそんなに減らないんだよ。

金があってもこのぼんやりしてて音や光の刺激に弱いぽんこつ脳みそが変わんないと、どうにも。

生きていて辛いことのと楽しいことの比率が9:1から8:2になるくらいで、それで死にたくならないわけじゃないと思う。

脳みそを変えないとどうにもならなくて、それは10億あっても今の技術じゃできないんじゃないのか?

もし10億使って、自分脳みそもっと生きるのに前向きな他人のものに入れ換えて、自分脳みそ処分できるなら、死にたくならないと思うかな。

脳みそを入れ替えることができるなら、10億ほしい。じゃなかったら死にたいのはあまり変わらない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-28

anond:20230627134726

独身だった20代の間にSEとかゲーム趣味年収低〜高男数人と付き合ったけどゲーム趣味の男は脳みそ死んでて仕事しかできない傾向が高いので

共感コミュニケーションを楽しむ私達女はよほど合う男以外との楽しい生活は諦めた方がいいよ

オタクゲーマー男がつまんないんかと思って非オタテレビ芸能人好きの人と数年かけて結婚したけど

結局仕事で疲れ切って家ではテレビを静かに見るしか出来ない肉塊になるから

一応家事はやってくれるけど全部ブラシで洗うからブラシが当たらなかった部分は汚れ残ってるし

洗濯物干す時は適当に干すからシャツの襟口がヨレるし裾はシワだらけだしでめちゃくちゃぽんこつ

ただ家事を楽にする家電を惜しみなく買ってくれるとこは助かっている。寝具も気を遣っていいのを揃えてくれる。それくらい。

休みの日にランニングしたり体を週一以上で鍛えてる人そんなことないんだけど(経験談)

体動かす習慣ない男はみんなこんなんだよ。

うちも旦那に不満を持つたび周りの子持ち金持ち既婚者に話聞いてもらうんだけど、ほとんどのお母さんが夫に早く消えてほしいって言ってた。

夫には段々期待しなくなるから趣味とか女友達をたくさん作った方がいいって。勝ち組なのに旦那には怒りが溜まってるそうなので病まない内に自分の中で旦那を軽い存在にした方がいいと思う。

余談だけど私が昔付き合った高収入SE家事マジでできなくて

旦那ての手紙とか光熱費領収書自分の部屋の床に散らばしたままオンゲーに勤しみ自分掃除しないから埃と抜け毛とくしゃくしゃになった紙類でいっぱいで地獄だった

そのわりに同じIT技術職で共働きの私に家事はこうしろああしろって言ってくる認知バグったあたおかだったので別れたんだけどもゲームやる男、大体そんなんばっかだったよ

Permalink |記事への反応(3) | 03:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-13

紙のレイアウトをやってみる増田朱眞ル見テッヤを刀安入れのミカ回文

おはようございます

ちょっとなんだか多分専門的な話しで

紙面レイアウト

適当に考えずに文字テキストの配置に流し込んでみてA3サイズの紙で印刷してみると

まあ余白のバランスが変だったりして

これなんで変なんだろう?って思っていろいろとレイアウト記事適当検索して見てみてゲッツした情報によると、

紙面の余白の小口アキ、のどアキ、天あき、地あき

さらには柱、ノンブルとかのバランスも見て

とりあえず

紙面のテンプレートをまず作らなくてはいけないようなのよね。

へーあんまり意識していなかった紙とか私そういうのは慣れていないので、

ぽんこつさ加減が爆発してしまうんだけど、

でも最低限のそう言うところを抑えておけば

何となく見栄えの良いレイアウト体裁は整えられるような気がするんだけど

多分レイアウトプロディスクトップパブリッシング検定を取っている人から見たら素人がーって言われそうだけどね。

とりあえずは

ベーステンプレートさえあれば!って感じかしら。

しかしたら隣の会社のそう言う紙媒体のお手伝いが飛んでくるかも知れないとんでもない状況下の中

無いことを切に祈るけれど、

まあそう言うことで

ふーんっていろいろとそう言うノウハウを漁っているのよ。

A3レイアウトをしてA4に半分に折ってってなると

のどアキのことを考えていなかったというかそう言うこと知らなかったので、

折った山折り谷折りのところの要は中心が文字が詰まっちゃってキツくなるのはなんでだろう?って

テツアンドトモさんばりに思っていたのよ。

そしたら、

まあそう言うアキの部分をってことらしいわ。

ふーん。

もう今日はふーんの連発だと思うけど

ちなみに新聞紙面のレイアウト

一面15段で別れていて横に15分割スライスして、

そのグリッドで考えるみたいな

それなんてツイッターブートスタンプグリッド?って思わずはいられない衝動だったわ。

結局は紙面レイアウトを制するものが紙面レイアウトを制する!ってことなのよね。

そういうのはお手軽動画サイトで32倍速して8秒で文字通り秒で理解したい鯛刺いただきながらでちょうどいいタイムパフォーマンスだわ。

紙面紙のレイアウツって

奥が深いわーってこれ。

そう言う隣の会社のそうなったときに舞い込む仕事のお手伝いが来たら万全よ!って

もう言えそうな勢いではないけど、

知識として持っておけば

ポケットに入るだけの知識じゃない。

ポケットを叩けばビスケットが2つ理論とは違う感じ。

いろんな細かいルールもっと他にもたくさんあるのかも知れないし

多分書店本屋さんのレイアウトのそう言った類いのコーナーには

棚全部一面紙面レイアウトの本たったりするぐらいたぶん奥深さの奥行きよ。

そう思うと恐ろしいわ。

今度ちょっと近所の大型書店に行ってみようかしら?

そんな本がたくさんあるはずよ。

ネッツ書店ピンポイントで本を買うには便利過ぎるぐらいのインターネッツだけど

なにかしら棚一面を見渡して

どれにしようかなーって

目隠しして本を探すには決まって大型書店相場が決まっているとそうダブルで決まっているから、

リアル店舗メリットたっぷりだし、

私以前誰かにもらったそういう内容のレイアウトの本があったんだけど、

それどこにいったのかしら?って

書名も著者も分からないし

ただ黄色い表紙の本だってことは確かなんだけどなぁ!

うーん、

そう言う時の検索の仕方がネッツでは弱き門じゃない?

鰯気になりそう。

レイアウトの本で黄色い表紙でーってことしかからない検索の仕方。

そう言う時はやっぱり大型リアル店舗

ガチリアルに出向くしかないのかしら、

こういう時に探すのが本屋での出会いよね。

出会ますように!って願うわ。

黄色い本よ黄色い本!

うふふ。


今日朝ご飯

炒飯おにぎり

あれコンビニでたまに見かけるんだけど

なんか今朝というか夜寝たとき炒飯食べる夢を見たので

多分それに十分引っ張られまくりまくりすてぃーなことだと思うのよね。

そんで店頭なにげに見つけたので

私の炒飯の口は無事救われました!って

朝の濃い味炒飯は効くわ!

ジャンキーみのある味ではあることは確かだけど、

たまにはそう言うジャンキーものを食べたいっ!ってときない?

今朝はジャンキースロットオール炒飯だったってことよ。

たまに寄るコンビニエンスストアもいいわね。

デトックスウォーター

今朝はなんだかちょっと心なしかかいような感じがしたんだけど、

でも朝一のホッツ白湯ストレートウォーラー

今日ソルティープラムインの

まあ梅干しだけど

久しぶりにホッツ梅干し白湯ウォーラーだったかもしれないわ。

簡単ホッツだから

みんなも試してみて!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-23

ネモフ(睡眠サポートロボット)に対するお気持ち

Twitter公開アカでやってないのでこっちで。

本日、待ちに待っていたネモフという睡眠改善ロボット再販?新作販売?が始まりました。

でも!求めていたやつとちょっと違う!!いやちょっとだけだけど!でも!という話

■旧ネモ

3~4年前に発売。睡眠サポートする白いもふもふぬいぐるみみたいなおしゃべりロボット。3万円くらいだった。

画像を貼れないのがつらいけど、下のYoutubeリンク見て。

ざっくりと、GoogleHomeやAlexaの見た目をぬいぐるみにしたみたいなやつ。白くて丸い。お目目2つ。声がかわいい

ちょっとぽんこつ時間を聞いても、10時半くらい?とだいたいで答える。かわいい

お話とか聞かせてくれる。かわいい

基本的ポンコツ設定なのは技術的に難しいところをごまかしたい背景もあるんだろうけど、ただただかわいい

知ってる人はユカイ工学のQoobo(しっぽ型クッションロボット)に近いかも。

旧型の動画

https://www.youtube.com/watch?v=NRsG39kb4S0

■新型ネモ

3,4年越しに今日予約発売が始まった。めっちゃしかったのでメルマガ登録して動向追ってたけど、Gmailなんでメインフォルダに入れてくれないの?

睡眠サポートする」コンセプトはそのままで、おしゃべり機能スマホにさせる代わりに値段が安くなった。9,900円。

旧型はスタンドアロンだったが、新型はスマホ側が機能を持つので、本体ぬいぐるみなので価格が抑えられた形だと思う(NFC使ってるみたいだから多少は何かしてるかも?)。

それで、おしゃべり機能の使い方だけど、スマホアプリを起動して、ネモフのお尻につっこむ!!どうしてこうなった!!

スマホを中に入れたいのはわかるけど、わかるけど、違うそうじゃない。。。

かわいいと思ってみんな買っているのに、お尻につっこむんだよ。毎晩寝る前に。

せめて口とかあったじゃん。。。ネモフ、口ないけど。。。

そもそも安全性の面でも、気持ち的に結構怖い。

スマホでしゃべるってことはアプリ常時起動じゃない?寝てる間、充電しながらアプリつけっぱなしで、可燃性のぬいぐるみスマホを突っ込むって、割と心配で寝れないんだけど。

その辺は実は考慮してて、NFC使ってるようだからタイマー制御本体側でしててNFCアプリ起動とかしてる?(できるんだっけ?Android/iOS

いや安全性の話は後付けで、気持ち的にはやっぱりスタンドアロンが良かったってのが大きい。

家族っていったら大げさだけど、1個体としてお迎えしたいじゃん。スマホがなかったら抜け殻になるとかさみしいじゃん。

まぁでも買うんだけどね。かわいいし。

なんか、UXストーリーとしては正しいけど、違うんだ・・・って商品最近増えた気がしてる。

睡眠サポート」がコンセプトだからスマホネモフに預ける(尻につっこむ)ことで、寝る前にスマホを触らなくなる。

旧型のモーターでちょっと動くのもかわいいけど、モーター音がうるさいから削りましょう。

いや睡眠サポートジョブだったら正しいんだろうけど、「寝たい」よりも「かわいいからみんな欲しいんじゃない。。。?

ただ、生産お金の面で、この仕様に落とし込むしかなかったんだろうなとも感じてる。

いろいろ書いたけど、開発者さんにはネモフを世に出してくれて本当にありがとうと思っています

メルマガに受注可能数があったけど、それベース計算しても、売り上げは600万円程度。

旧型もあまり売れなかったんだな・・・

旧型の仕様だと、3万円で買う人も減るし、お金リスクだし、ハードの開発も大変なのはめちゃくちゃわかる。

売り上げ600万円を考えると、同人ハードウェアの延長線のような運営をしてるんじゃないか想像してる。

自分経験したけどハードウェア売るのって大変なのだ。。。

サイトも見て!誰かに少しでもささってくれれば嬉しい!!

https://nemoph.ooo/

Permalink |記事への反応(0) | 03:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-30

anond:20220830211555

ツイッターポンコツミュートしてわかったのは、

人口に対し20%なりの確率他人を見てわちゃわちゃクチャクチャしてるだけの人間が発生するということ。

わちゃクチャぽんこつマンたちは、どちらかというとメッセンジャーボーイとして生存競争従事しているように見える。

小学校でいうと、成績とか体育をがんばるのではなく、

「誰それがウンコした」「わちゃくちゃ!」「誰それがニンジン残した」「わちゃくちゃ!」

先生にいったろ」「わちゃくちゃ!」で6年間のアイデンティティを保ったような人間であろう。

結論、それが「楽しいからだと思うが、ツイッターが実社会に最も近い仮想空間であると想定すると、

やはりわちゃくちゃペチャクチャして人生終わらせたいキョロ充20%いるということを再確認した。

これはパレートの法則に一致する。

逆にいうと、20%だけミュートし、上位20%だけタイムラインに表示させれば、実りある情報生活ができるということである

Permalink |記事への反応(2) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-12

ドラえもんってエスパーなんか?

東京バーミヤンみたいなビルを見て妖気を感じる(パラレル西遊記)

ギガゾンビの正体が未来人だと瞬時に見抜く(日本誕生)

ジャイアン足跡識別できる(銀河超特急)

何故か17世紀海賊だと見抜いた(南海冒険)

ドラえもんってただのぽんこつ青狸じゃなかったんだな。むしろ有能。

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-23

anond:20220623154325

もともと、サカキ率いるロケット団は、

「珍しいポケモンや強いポケモンを集めて最強のポケモン軍団を作り、世界征服をする」

のが目的なので、ポケモン軍団戦争をすることになるのは間違いない。

ムサシ・コジロウニャースの3人がぽんこつ過ぎて、ただの窃盗団に見られがちだけど、

ロケット団全体では豊富スポンサーがいて、新技術の開発にも積極的で、多くの優秀な科学者たちを擁しているので、

本当に世界征服する可能性がある。

Permalink |記事への反応(0) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-24

ぽんこつな後輩を見ていたら元気が出てきた

彼がへらへらと存在しているなら私も存在が許されると思う

問題社員としてのうのうと生きてやる

なーーーにが在学中に資格とっといてねじ修論書きながら無理じゃ12月に急に言うんじゃないっつうねんコロナで暇な夏に取っときたかったなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-17

anond:20220208171949

こころぴえん➉



二人が診察室内に取り残されたとき珍妙沈黙が5分も10分も続いた。その後で突然先生が口を利き出した。

「最果さんもいいけど、僕は岩倉文也がこれからくると思ってます


ぽんこつ先生だけれど、詩の話となると異様なくいつきを見せた。

同席していた看護師が席を外し、初めて二人きりの診察になったときのことだった。

先生と私が同じ歳であること。

現代詩を愛好していること。

好きな現代詩作家の話。

Twitterをやりすぎてしまう話。


さすがにその頃はまだ、先生酔狂的なはてなーだったとはきづかなかった。


それで私は転院して、先生を待つ間、奥さんと知らぬうちにTwitterエンカウントしていて、安心安全空間テントの話などをしていた。

P.S.塗り絵作業療法ありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-03

『第7 エホバの証人医療機関連絡委員会」の実態』のアレ

『第7 エホバの証人医療機関連絡委員会」の実態

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/lawyertanaka/entry-12724692878.html

だけ読むと、委員会ぽんこつに見えてしまうけど、委員会も一応頑張ってるんですよ。

議事(2)「エホバの証人医療機関連絡委員会京都委員会との懇談」

https://kyoto-min-iren-c-hp.jp/consultation/rinri-kenkyu/rinri/gijiroku/36gijiroku.html

広瀬 代替療法をするというのは全国で8病院でも、受け入れてくれるのではないかというお医者さんを、病院とは別に把握されているということで、それを紹介する電話という感じですか。

豊福 はい。私どもは定期的に様々な先生方にお会いして、無輸血治療を受け入れてくださる先生を発掘していまして、

そういう先生方が府下にもたくさんいらっしゃいます

で、そういう先生方にコンタクトをとって、「こういう症例ですがお願いできますか」というような依頼になります

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp