Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「のん」を含む日記RSS

はてなキーワード:のんとは

次の25件>

2025-10-27

言ってみたいセリフ

寮生活には慣れた?」

俺は寮生活というものに憧れがある

一方で、全然馴染めなくて無理かもという恐怖もある

寮生活に慣れたか聞いてくるのは、寮生活に慣れている先輩だ

このセリフを口にできたとき、俺は寮生活に慣れた、余裕のある先輩になってるってこと

「つまんねー依頼ばっかだなあ!」

ギルド掲示板を見て、冒険者が口にするセリフ

これを言ってるってことは、俺は冒険者だってこと

しかも、それなりに経験を積んだ冒険者

冒険者にはモチロン憧れている 冒険者になりたい

このセリフを口にしている時点で、もう勝ちだ

ただ、つまんねー依頼をないがしろにするのは死亡フラグに他ならないので、グチグチ言いながら余った(新人が取らなかった)依頼を受けるようにしたい

「これ、おかわりもらえますか」

まれてこの方、家での食事以外でおかわりができたためしがない

本当にうまいメチャクチャ好きだ!と思った料理があって、まだ食える状態でも、恥じらい・自意識邪魔をしておかわりができない

飯を出してくれている人にたいし、面と向かっておかわりを要求できる

そういう人になりたいんだよな

「うわ…すげえ雪」

南国生まれ・南国暮らしで、雪に憧れがある

雪はときどき降るけど、すげえ雪ってほどの雪は降らない

頭に「うわ」がつくってことは、たとえば朝起きてカーテンを開けたとか、そういうタイミング 雪の具合を知らずに外を見て、驚いたって要素がある

俺は、雪に驚きたいです

陛下が探してましたよ」

このセリフ示唆するのは、俺が王宮の、それなりのポジションにいるということ

また、陛下なのに人を探してて、そのことを配下カジュアルに話してるってことは、風通しがいい職場ってことだ

あるいは「陛下」は象徴から全然権力はなかったり、もはやただのあだ名だったりする

11人いる!で、閉鎖空間にいる宇宙船搭乗員のひとりが王さまと気軽に呼ばれているのが好きだった

そんな感じで、なんらかの血筋があったりする人を、親しみを込めて陛下と呼んでるんだとしてもアツい

「そこで止まってもらえるか」

こんな物言いをするのは、ポストアポカリプスとかそういう、荒んだ世界人間だけだ

「止まってもらえる?」は、普通に車を運転してる友達かにいかねない

「止まってもらえますか」なんて、もしかしたらすでにタクシーなんかで言ったことがあるかも

「もらえるか」という語尾は、じつは普通に生きてたら一度も口に出さなものだと思う

ポストアポカリプス世界で、治安が激悪なので、俺の本質は善人なんだけど、警戒を怠ることができなくなってしまった

また、語尾なんかにちょっとした荒さを出して、牽制しないといけなくなってしまった

そういう背景があって、コロニーに近づいてきた主人公に向かって、銃を向けながら「そこで止まってもらえるか」と言うことになる

そういう人物は大抵、結局優しい

「まずいな……伏せて」

やべえバケモノ徘徊していることにいち早く気づいた、あるいは、空爆なんかが始まることにいち早く気づいた

そういうところで、頼れる先輩が口にする言葉

普段のんびり飄々としてるんだけど、この時ばかりは険しい顔

そういう人になりたいんだよな

「あ…相部屋、ですか?」

出張先で、ホテルあるいは会社の手違いで、同僚の女性と相部屋になってしまった〜ッ!ってことだ

ホントにそんなことが起きたら、ひたすら気まずいし、普通に自腹で別の宿を取るなりして逃げ出すしかない……と言いたいところだが、そもそも相部屋になる時点で世界観が現実世界とは異なり(現実には部屋が取れてなかったという扱いになるに決まっていて、相部屋で泊まるというのは選択肢になりえない)、世界のものアダルトビデオの中にあるということなのだから、その後の展開としては、まず間違いなくセックス

でも、相部屋ものAVって、よくあるって印象はあるんだけど、結局最後はどうなるんですか?

まりセックスをしたところで人生は終わらないわけで、当然ライフゴーズ・オンではあって、そうなったときに、セックスによって俺と同僚の関係はどう変わるのがスタンダードなのだろうか

なんか、アダルトビデオサブスクリプションかに入ってさ、相部屋ものビデオを見まくって、統計を取ってみたいですね

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026142140

のんきなことをたれながしていた増田

じっさいにそんなよのなかになって

まっさきに検挙されて投獄されて

肉体的や精神的や社会的拷問をうけ

いろんなところからいろんなものをたれながしつつ

ひとりさびしく

しんでいくのでした

Permalink |記事への反応(0) | 05:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

猟銃免許電気工事士資格をとって、熊が出ない田舎のんびり暮らしたい

熊とは戦いたくないが、適度に周囲の役に立ちながら、お礼をもらいながら、安くのんきに暮らしたい

いや、田舎電気工事もそんな簡単じゃないことぐらいは知っている、妄想の話だな

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

20251026 BS10[アタック25]2025年10月26日 新作のんべえ大会 2025-10-26 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

赤:福島新太郎@大阪

緑:橘佳奈@東京

白:荒田圭輔@大阪

青:白井聡@福井

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [隠し絵][あるの都市名前]福岡市

・02たまごっち

・03本田真凜 ほんだまりん

・04どぶろく(の日

・05 [3択](3) 番

・06ズブロッカ

・07 [どちら]芋(焼酎

・08 [すべて]インドネシアマレーシアフィリピンシンガポールタイ

・09ビール

10 [1番をあてましょう]宍道湖浜名湖

11 [映画]『モンテ・クリスト伯

12ストックオプション

・13 [ポチャッコ:見えてくる熟語]熟成

・14プラド美術館

・15 [3択]日本酒王子)なだのん

・16イヌ(科

17ジェームズ・ボンド

・18 [よーく覚えましょう]11

・19 [3択]運動会

20嘉納治五郎 かのうじごろう

・21オイル)サーディン

・22藤井隆ふじたかし

23ユカタン(半島

24 [AC]サウジアラビア

・25 [AC2][英語]チェイサー

・26 [AC3]パパ

・27岩井

28 [3択]2 6.5ミリメートル

・29柿本人麻呂 かきのもとのひとまろ

・30 『TOKYOタクシー

31酒田(市

・32e 総務 省

-----

・xx [ある川の名前]吉野川

=====

(日曜本放送)このあと今週はBS10からのお知らせ

14:30からは「蛍原徹真剣ゴルフ部! ホトオープン #176」

(26日日曜日)

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

スーパーに向かう途中、いつもの場所キジバトさんがなんと二羽いた。1ヶ月ぶりの再会でめちゃくちゃうしかった。

ここのところ地味に忙しくてこの道を通れていなかったのもあるが、今日に関しては朝からずっと小雨が降っていて風も冷たく寒い寒い午後だったから全く期待をしていなかった分、余計にうれしかった。

この辺り一帯は以前まであまりに伸びて半ジャングルと化していたプリペット最近根元からばっさり刈り取られてスッキリしたんだけど、キジバトさんたちはそこの土の上に敷き詰まった焦げ茶色の木の実みたいなのをのんびりとつついていた。そういえば土の上にいるキジバトさんは初めて見るかもしれない。いつもはコンクリートのところにいるのに。

二羽ともお互い近い距離にいて、僕から遠い方の一羽は僕のシャッター音に驚いたのかすぐに飛び去ってしまった。

これまで見ていたキジバトさんが毎回同じ個体じゃなくて実は入れ替わりだったのかもしれない、と新しい発見ができた良い日だった。

Permalink |記事への反応(0) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

瀬戸内国際芸術祭は、2回目くらいからいつも行っていて、有名作品は何度も見て、累積で全てのエリアの全作品を見終わっているので、新作を中心に見ることにしている

天気が良ければレンタル自転車で島の道をのんびり走れるし、何もせずに海を見るのも良し、RTAのように詰め込みで作品を巡るのも楽しい

直島は新美術館もできて、ますます年中アート目当ての観光客を受け入れられる体制が整っているし、豊島豊島美術館個人的には国内最高の作品体験だと思う

フェリーに乗って夕方の海を帰る時、毎回何かをうしなったような寂しさを感じられるのも良い

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024143210

独身のんびり生きるにはちょうどいい位って感じやね

毎月カネには困らん程度。

Permalink |記事への反応(1) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

シューティングゲームに詳しい人教えて

パワーアップアイテムゲットしたら攻撃力増しますやん。

でも現実にそんな戦闘機はありませんやん?

どーやってなっとくしてますのん

Permalink |記事への反応(4) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

若いおねーちゃんたちに迷惑かけてるおっさんとかさ

若い頃はナンパとかして、上手くいかなきゃ「チョーのんなよブス!!」とか言ってくるようなのだったんだと思うんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024115117

さんやろ知らんのんかいおまんはん

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

例の事件妥当ライン

泥酔した相手に物を売ったり契約したらあとで意思決定がなかったと破棄できるくらいアルコールに対して意思決定能力の低下を認める我が国でようやるわ

撮影してたのも心証が悪すぎる。保険屋はリスクマネジメントとして酒のん相手契約はしない

これさあ強〇でなくて不同意罪状でるからやっぱ意思決定能力の有無を争うわけで、酒(や薬物)は相性激悪なんよ。リスクは避けていこうな

Permalink |記事への反応(0) | 03:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023171555

のんびりプレイできるシミュレーションゲームとかならまだしも格ゲーみたいな疲弊するゲームでずっとガチプレイし続けられるとは思えないもの

Permalink |記事への反応(1) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

なんとなく日本ネット上の書き込みは厭味っぽいのが多い気がする

取りてて他国状態に詳しいわけではないのだけど


最近AI質問するから使わなくなったけど、昔よくあった質問掲示板説教回答者たち

かい揚げ足とりや質問作法で意地悪く突きまわして、結局まともに回答してくれないとか

さいしょからケンカ腰とか


あれどういう脳みそだったんだろう

前頭葉系か


海外の同じような分野の質問掲示板の、のんびりしてる事

互いに尊重してる感じ

ブコメトラバ見ても

日本20年経っても変わらなかった

Permalink |記事への反応(1) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

また暇空さん敗訴したらしいけど

あんなにたくさんいた暇空支持ブクマカたちはどこへいってしまったんや

草津冤罪叩きとか移民叩きの所でははてサガー!と元気に活動してるのに

なんで巨悪のフェミ左翼、ナニカグループと戦い続ける暇空さんを応援しないんや

暇空さんのような捨て身の人こそ表現の自由を守る本丸で、暇空さんが潰されたらオタク表現の自由は終わり、公金チューチューで日本は滅びると言ってたじゃないか

このままだと滅ぶんちゃうんか

なんで別のとこでのんびりフェミリベラルの小物叩きしてるんや

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii

最近SNS掲示板ケンカばっかりで落ち着かんなぁ

のんびり楽しめるインターネッツどっかないか

無印mixi結構良いんだけど、どちらかというと過疎ってるんだよなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

スタバに行けないやつはしまむらしか行けない

この増田さ、

https://anond.hatelabo.jp/20251018225012

多分自己肯定感が低すぎるんだよ。

昔私もそうだったんだけど、自分を本当に底辺のドブスだと思ってたから、服を買う時もしまむらしか行けなかったんだよ。ショッピングモールキラキラした服屋になんて入ったらその場にいる全員に影でプークスクスされるって本気で思ってたから。

感覚的にはモール内の服屋は高級フレンチ店で、しまむらは気軽に入れるサイゼリアなんだよ。

で、高級フレンチに入ることを許されてるのは「マナーがしっかりした上品お金持ち」だけ、庶民が入ったら冷たい目で見られて恥をかく、怖い!みたいな思い込みがあるから誘われても全力で逃げる。

でも周りからしたらモール内の服屋はモール内の服屋でしかないししまむらしまむらなの。それだけなの。

増田スタバ拒否ってたけど、要はそれ相手からしたら自分勝手なんだよ。相手意見を受け入れず自分しまむら行きたい!みたいに言い張ってるのと同じことなんだよ。

ディズニー行きたいっつってんのにのんほいパークでいいじゃん!って駄々こねられたらイラつかん?いや私はディズニーでスペースマウンテン乗りたいんだよのんほいパークのキッズコースター乗ってもしょうがねえだろ、って話。

歪んだ自己認識のせいで相手価値観楽しい時間をぶっ潰してるとんでもわがままモンスターになってるってのを自覚しないと一生変われないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018165208

家賃が高いとかそういうのんと違うか?なんか似たようなこと考えてて、試しに動画にしてみたやつある

https://youtube.com/shorts/nTHZCOBQZeQ

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

育児素晴らしい

育児最高だわ

仕事しないでゴロゴロしてても育児頑張ってるカテゴリーに入れるの最高だ。

平日の昼間にベビーカー転がして散歩して家事適当のんびりしてる。

秋だし散歩も最高だ。

子供の世話はあるけど性格穏やかよく寝るよく食べる赤ちゃんから私も毎日ぐっすり寝てダラダラや。

仕事もしないでこんなに楽しく過ごしてるのに社会の風当たりも優しい。

私にとっては育児の方が仕事よりも圧倒的に楽だ。

赤ちゃんが昼寝したら私も昼寝かポケモンしようへへへ

Permalink |記事への反応(2) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

風俗とか別にバレないように黙ってほどほどにいけばいいんだよな

白黒ハッキリしないと気が済まない発達障害者風俗を認めろ!とか撲滅しろ!とか騒いで喧嘩してるせいで

清濁を併せのんでうまくやってる多数の一般人迷惑をこうむっている

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

イカーにも中学生と食い尽くし系がいるよ

中流家庭の一人っ子中学生のように、親にしてもらうが自分は親に何かしてやることは何もないし、下の子の面倒を見ることも全くない、そういう感じで生きてきて中学生のまま成人してしまったような経験不足タイプで、気が付かないか結果的にテイカーになっている、周囲の対等な同年代を親扱いしてしまう人はいる。

ここは悪意ではなく無自覚・発達の遅れだから、30代になって気づいたり、過去にテイカーっぷりにうんざりされてフェードアウトされた人間関係について反省と後悔したりする。すでに切られてしまったものは取り返しがつきませんけどね。30代以降の生き方修正ができる。

食い尽くし系みたいに悪意もってやってる人もいる。ここは無自覚どころかリソースに敏感で、自分が取られると猛烈に敏感に反応して、相手リソースを奪うことにも抜け目ない。江口寿史氏が自分がパクられたときにはめちゃくちゃ敏感で抗議・お気持ち表明していたというのも「いるよねそういうパーソナリティの人」という感じで、ここは発達の遅れとは別物なので、5年後10年後に後悔みたいなことにはならないと思う。こっちのほうがテイカーとしてモノホンという気がする。

そもそも赤ちゃんは全員、無自覚イカーだからねえ。親が甲斐性なしだったり、下に弟妹がいたり、世話しなきゃいけない環境に置かれて本人にも能力的適性があった場合小学校中学年高学年くらいでテイカーを脱さざるを得なくなったりもする。

発達が遅くて(世話好きの親に恵まれたり、本人が発達障害だったりして)、テイカー期が20代まで長引いて30代になってようやく自覚するタイプは、モノホンイカーってよりはやっぱ、ただ発達の遅れと表現したほうが的を射てる感じすんだよね。

モノホンはねえ、怒りの感情が強い! 発達が遅れてる人みたいにぼんやりのんびりしてない。自分が奪われたときの猛烈な怒り、そして権利意識

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

証券会社とかプロデュース

ストリーマーに1000万渡して半年とか株、FXやらせる対戦企画ってなんでないのん

証券会社の体力だと10人1億+経費くらい余裕で出るよね?

1000万貸付の1200万返しで不足分は罰ゲームかに換算されるとかすればデスゲーム的な規格もなるじゃん?

消費者金融スポンサーなら売れてないグラドルでやってav落ちで回収でもいいしさ

Permalink |記事への反応(4) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015170942

普段時間席を外すときモニタの電源切ってたのですが、今回はトイレ一時的だし消さなくても良いか・・・

自宅でトイレに行くだけ(比較的短時間)でも、みんなモニター消すのん・・・?(会社ならトイレ行くときは必ずロックかけます)

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

35歳で資産5,000万あったので仕事辞めてみた

疲れたな~、仕事辞めたいな~」とここ数年常にうっすら思っていた。なので辞めてみることにした。

いちおう10年以上総合職で働いて多少のスキルキャリアは築いたし、貯金もあるし、30代なら1~2年休んでもまぁどこかに再就職出来るかなと。

 

年末で辞めたので、かれこれ10ヵ月。

辞めてからは、旅行行ったり、ジム行ったり、友達と会ったり、勉強したり、たまに知人の仕事を手伝って小遣い稼ぎしたり、のんびり楽しく過ごしている。

1年くらい休んだらまた仕事したくなるかな~と思ってたけど、現時点でその願望全くない。よく聞く、働いていないことに対する罪悪感やら焦りだとか、社会からはみ出した孤独感とか?そんなもん全然ない。

毎朝のんびり起きれるの最高に幸せ。平日だとどこ行っても空いてて快適でサイコー

しかも株が好調なお陰で資産ほとんど減ってない。

 

当初の予定では秋くらいか転職活動始めて、来年からは働こうと思ってたけどどうしようかな。

さすがにこの暮らしは最大2年までと自分の中で思ってはいるけど…。

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014152216

本当にこれ。大きくなってから「あの時ああだったよねぇ」とでも言われない限りほぼ忘れてる。お金かけて旅行行ったって大抵のことは覚えてない、そんなもん。それくらいのんびり構えてけー

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014090412

おはよー

最近ソシャゲ系はどうも最近苦手で

ログインボーナスとかイベントとか疲れちゃって)

ブックオフで300円くらいでPS2ソフトを買ってはのんびり遊んでるよ!

オフラインゲームは気兼ねなく自分のペースで遊べて本来ゲームってこうだよな・・・再確認した3連休だった!

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp