Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ねとらぼ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ねとらぼとは

次の25件>

2025-10-26

最近の「ねとらぼ」がつまらない

ねとらぼ」っていつの間にかお買い物情報ランキングサイトになってしまった。かつては小洒落DPZみたいなイメージだったんだけど。最近はパッと見て読みたい記事ひとつもない日もある。

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

お墓掃除雑草対策)に、カインズの「撒くだけで防草できる人工砂」

DIY系・ガーデニング系などの界隈でほんの少し話題になったことがあった、カインズの「撒くだけで防草できる人工砂」。

一、二ヵ月ぐらい前にカインズに行った際に、袋に掲載されていた数量(kg)よりも実際はわずかだと思いますが量が少なかったらしく、誤表記(正確には誤数量かな?)された在庫分が特別価格としてシールが貼られて安く売られていたので(今、店頭にあるモノは問題ないと思います)、四袋分を購入してみました。


購入した理由はお墓の掃除、というよりはお墓の雑草対策です。

お墓の掃除の時、いつも苦労していたのは雑草を抜くことでした。春から夏は特によく生えてくるので、100円ショップダイソーで売っていた「うすめて使うお酢除草剤」を使い(公営の共同墓地なので効果の強い除草剤は使いたくなかったのが、この除草剤を使っていた理由)、水で薄めて1.5Lのペットボトル約二本分を撒いたりて枯らせていたのですが、茎がしっかり生えたものは枯らせても後に残りますし、撒いたあと一週間や二週間程度は効果を感じるのですが、暑い時期の一ヵ月だとまたすぐに雑草が生えてきたりしていたので、結構面倒でしたし時間もそこそこかかる作業でした。

雑草対策に固まる系の土を導入しようかと考えていたのですが、水はけが悪いとコケが生えたりするデメリットがあるのをネットで調べて知ったので、後々のメンテナンスややり直し作業などで色々と苦労しそうな気がしたので導入を渋っていたのですが、水はけも良いしらしいカインズの「撒くだけで防草できる人工砂」を知って試そうと考えていました。

ただそう思っていた時はカインズ店頭ネットでも在庫を見かけなかったので、その時は買えなかったのですが、たまたま行ったタイミングで安く売られていたので買ってみました。


自分の家のお墓の土の部分には、ある程度の大きさの砂利が敷き詰められていたのですが、一旦それを100円ショップで売っていた「土砂フィルタ」(正確には自分が使ったのはダイソーの「ミニ土ふるい(荒目)約18cm」という商品)で石を選別して回収し、余計な土の部分も数cm分すくって回収。その後、「撒くだけで防草できる人工砂」の袋にも書かれている効果をフルに近い感じで発揮するであろう10cm分程度は盛った後に、回収した石(一応、石を軽く水洗いして土汚れは落としました)を敷き詰めるという作業を、ある程度の目安でブロック分けして繰り返して半日で終わらせました。

買った四袋分をほぼ使い切りました。お墓という限られた狭い範囲だったので約四袋分で済みましたが、そこそこ広い範囲使用するとなると結構な量が必要となりますので注意が必要です。また砂なので空いた空間場所では強い風などがあれば少しずつ飛んでしま可能性もあるので、上に砂利などを敷く必要性もあるかもしれません。


そもそもお墓全体が石や、雑草が生えない感じの対策済みの近年の感じのものなら、こんな苦労はせずに済んだのですが、まあそこそこ古いお墓なので仕方がないところでしょう。

とりあえず一ヵ月近く前に作業をし、数日前に確認したところ、今のところはかなりうまく機能している感じです。


「撒くだけで防草できる人工砂」の上に、回収した石も敷いたので基本的には砂が風で飛ぶことはほとんどないし、雑草が生える為の条件の光(日光)を遮る効果もあるかと。

ただどうしても墓石カド周りの、土を回収して「撒くだけで防草できる人工砂」を盛ることができなかった、ちょっとしたところには「スギナ」が両手で数えられるぐらいの本数になるのですが、生えていました。

しかしこれは以前と比べたら、全く苦労にならない程度の簡単雑草抜きの作業で、以前は雑草抜き用にフォークみたいなアイテムや鎌などを使って作業していた頃に比べたら、素手で1分程度で終わってしま作業に簡略化したことに喜びを感じています


これから夏に向けてもっと暑くなるし、梅雨の時期も近いので雨による水も豊富になるので、もっと雑草がどんどんと生えてくるかと思いますが、「撒くだけで防草できる人工砂」の効果を期待したいところ。

どうしてもカド周りのところに「スギナ」などが生えてくるのは防げないのかもしれませんが、以前使っていた「うすめて使うお酢除草剤」を併用すれば、防ぐことは難しいですが対策のものはできる可能性もありそうです。それに以前よりは除草剤のもの使う量も大幅に減るかと思います


本当の意味での効果となると、年単位、下手すると五年後、十年後とかに確認する必要があるかと思いますが、カインズの「撒くだけで防草できる人工砂」という商品の発売が2024年6月頃っぽいので、まだ一年も経過していないようなので使ったユーザーなどから情報継続して確認したり、メリットデメリットを考えて使用するのが良いかと思います

商品のものは本当にサラサラした感じの砂なので、車の出入りがある駐車場みたいなところには砂なのでタイヤで巻き上げてしまったりしてしまうのでそのまま使うには不向きかと思われますし、もし使うとしても車一台や二台などある程度の広い範囲での使い方には不向きというか、量も必要になるので(使う量が増えるとお金もかかるので)、対費用効果コスパ)の面で他の選択肢の方が良い場合などもあるかと思います

ピンポイントのそこまで広くない範囲での使用には楽なアイテムだと思います。「とりあえず、あそこの部分の雑草を取るのがいつも面倒」みたいに思っていたところに試しに使用してみて、様子を伺うのが賢いやり方かと思います

関連リンク

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128182900

成人男性よりデカい糞なんてXにアップすればねとらぼから取材がきただろう

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

ねとらぼ1位の店とテレビで紹介してた

テレビを見ていたら「大阪府で、15ヶ月連続ねとらぼ1位という大人気のたこ焼き店」と紹介されていた。

https://tver.jp/episodes/ep313x06y5?p=2240

あんな、毎月全く同じ内容のこたつ記事ランキングテレビで取り上げないでほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

ことり保護団体間による転売譲渡未遂について時系列まとめ

承前

ことり保護団体間で起こった小鳥の生体二重譲渡未遂に関する事象時系列まとめ

伏字表記魚拓リンクについては、一方の団体弁護士をつかって各所に削除取り消し依頼をしているようなので見返せるようにするため

要約

NPO法人K.O.が鳥たちの里親として譲渡契約した人物たちと連絡がとれず、譲渡したうちの一羽がペットショップのB商店譲渡会で転売出品されていた。

該当の鳥の返還所在不明になってしまった鳥の処遇を巡って係争している。

登場人物と主要な鳥

神奈川県にある小鳥保護就労継続支援事業所運営を主とするNPO法人

第一種動物取扱業を保有する栃木県ペットショップ(横浜事業所拠点あり)(第一種動物取扱業者登録台帳にある住所からは民家しか確認できない)。多頭飼い崩壊の家庭やブリーダーなどから小鳥保護活動も行なっている。

以下K.O.投稿した内容に倣った名称になります


時系列

*日時 *人物 *事象 *該当リンク(web魚拓検索してみてください、手元ではPDFでも保存しました)
7/8 月K.O., D,Eマメ2/オカメ2/セキセイ1(インコの種類を略称表記)をDとK.O.譲渡契約
Dは契約書に使われていない電話番号を記載
ここに結膜炎治療中のWFパールカラーオカメインコがB商店譲渡会に出品疑惑
aqua87871980/status/1833576598614020387
7/28K.O., D,E,Fカメ1/ コザ1/マメ1/セキ1/ウロコ1をEとK.Oが譲渡契約
このとき譲渡したオレンジがかった生まれつき羽の状態が悪いウロコインコがB商店譲渡会にて出品疑惑
aqua87871980/status/1833576598614020387
7月下旬-8月K.O.,B,Dメコンゴウインコ1羽、セキセイインコ2羽(一羽はお腹禿げてるライラック色)をK.O.からBへ譲渡契約
DがBに帯同
aqua87871980/status/1832818652237951359
9/8 日 B商店, B, C, D, E横浜譲渡会を開催
K.O.から譲渡されたヒメコンゴウインコ, ウロコインコ,セキセイインコがB商店で出品疑惑
Bが譲渡会中に倒れ救急車へ(B商店側の主張)、その後K.O.から電話での連絡つかず。
bellwo5963/status/1830983623501332959
9/8 日K.O. B商店譲渡会へ見学しにいったK.O.スタッフからメコンゴウインコ転売出品されていたことを確認里親のBと電話で連絡がつかないためB商店DMtwitter(X)で引用投稿
その後B商店からの連絡でヒメコンゴウインコK.O.にいたヒメコンゴウインコだと事実確認がとれる。
aqua87871980/status/1832667830376079769
aqua87871980/status/1832756449086406986
9/10K.O. , B商店 その他転売疑惑の鳥の所在について確認DMの連絡がB商店から途絶える。 9/13のリンク参照
9/12K.O. B商店譲渡会参加した人物からK.O.にいたと思われるウロコインコを引取りった旨連絡がくる aqua87871980/status/1834144511402147869
9/13K.O. 連絡が途絶えているためB商店とのDMを公開 aqua87871980/status/1834597643932348443
aqua87871980/status/1834597803013914719
aqua87871980/status/1834598258003325328
9/15K.O., B商店弁護士 B商店弁護士からBがスタッフであること、Bが二重譲渡を行おうとしたことについてのお詫びとその他人物は関係ないことや今後は関連する投稿を控えてほしい旨の書状K.O.に届く aqua87871980/status/1835319265312051448
9/17K.O., B商店弁護士 双方担当者で会話 aqua87871980/status/1835942435358474606
9/18 B商店 九日ぶりのtwitter(x)投稿にて現状報告 bellwo5963/status/1836346874196037935
9/19 ENCOUNT,Yahooニュース出稿 "保護団体によるペットの“転売譲渡疑惑”が波紋 当事者団体謝罪も、返還はいまだ行われず(ENCOUNT)"https://encount.press/archives/679312/
aqua87871980/status/1836643113172975983
9/20 ENCOUNT, B商店弁護士記事掲載非公開
9/24K.O. 今後のやりとりを専門機関委託とのこと aqua87871980/status/1838449148464631846

K.O. の主訴

B商店の主訴

関連記事

所感

自分エゴで鳥を飼っていることから贖罪のつもりで別のNPO法人寄付支援を行なっているので今回の件は動向を追ってしまった。

ニュース記事が消されてしまって前後関係が分かりづらかったので自分用のメモとしてまとめた。こういうのも訴えられるんだろうか。

B商店は春頃にチャリティ作家作品転売などの話もあって結局その話の報告が聞けていないことや(該当スタッフアカウントも消えていた)、この件とは別に保護実態ねとらぼから取材された記事事実確認とれず公開停止されたこと(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/29/news023.html)、譲渡会などでの生体のやりとりや寄付金などの会計が実際の数字では公開されておらず不明瞭なところ、譲渡会の写真を見るにつけ感染症が拡大しそうな環境や籠の底にビニール袋をしいて運搬時にそれで覆っていそうなやり方には疑問があったので、これを機に見直されるといいな。

鳥ってとても賢くて愛情深い、それぞれに個性のある生きものから今回の件には胸を痛めている。見分けがつかないんじゃない、と言われることがあるけど羽色や足、嘴、習性など個体ごとの特徴が当たり前に違うので写真からでも意外とわかる。

犬や猫と違い、鳥は寒暖差や環境変化に弱い(野鳥なら野鳥としての環境に適合はするが飼い鳥はそうではない)。それにも関わらず今回複数環境を移動したヒメコンゴウインコのことが心配

今回どちらももしかしたら法律には抵触してないのかもしれないが、ところどころひととしてどうなのと思うところが多い。

憶測や元関係者の問題がある話もまとめだすとキリがないので載せなかった。

鳥の保護自体は次のいい環境へ引き継がれることや鳥たちの終生が幸せであればいいことだと思うが(K.O.側も譲渡のやり方については反省していたことだし)、両者具体的な改善に今後つながっていきますように。

自分NPOなどへ寄付するとき実態を見に行ってからにするようにしたい。

Permalink |記事への反応(1) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

健全精神を育むために「b.hatena.ne.jp」をブロックドメインに入れた

もう俺のPCでははてなブックマークは見れない。

これ以上インターネットの薄汚い空気を吸い続けたら心が真っ黒に汚れきってしまう。

前はこうやって5chから距離をおいたものだ。

今回も少しずつ毒を抜いていく。

正直、今のはてなを見るぐらいならツイッターを再開したほうがなんぼかマシだ。

ツイッターは140文字制限突破したことミニブログとしての存在意義を失いつつあるが、逆に知性を取り戻しつつある。

はてなブログを辞めてコメントオンリーになった連中が完全に頭のおかしエコチェン形成しているのでもう見ていられない。

10年前に虹裏キモすぎて出ていったときのことを思い出す。

今のはてなはもうそレベルだ。

バクサイより頭も治安も悪くて、Yahooよりも流されやすく、したらばの如く多様性にかけている。

こんな所とはもうおさらばしよう。

長くいすぎた。

これからGoogleニュースねとらぼでも見て暮らすよ。

さようならはてな

お前たちのくだらんコメントは読まないけど、増田に完全匿名戯言不法投棄しに来ることはあるだろうから会社自体は続いてほしいものだ。

つうかさ、もうマンガビューワで儲かってるんだからはてなブックマークなんてリスクしかないサービス廃止で良くない?

たとえばさ、終了寸前のはてな俳句と今のブクマ、どっちの方が価値があったと思う?

はてな俳句が+5点/100点満点だとしたら、今のブクマは-80点/100点満点みたいなもんでしょ?

悪口まみれの便所にしたってトレイン・スポッティングレベル便所になってるし、もう会社イメージ貶めるだけから廃止で良いと思うよ本当に。

Permalink |記事への反応(1) | 03:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-06

ゼスプリCM、嫌な感じ!

ゼスプリCM、嫌な感じ!

動画見てて、ゼスプリCMが流れてきて、その表現が嫌だった。共感できる人からの慰めを求めています

https://www.youtube.com/watch?v=SHAxM8RekZk

主張したいテーマはわかる。ゼスプリブランドとして農作物のもの推したいというのもわかる。

でもこのCM内では、生鮮食品こそが正しくバランスの良い食事であって、工場店舗で加工された食事

「なんだかよくわからないぐちゃぐちゃしたもの

という表現になってる。

食のバランスって、そういう食べ物トータルで考えて食べるものだと個人的には思ってるから、こういう表現にすることに反発を覚える。

なんというか、オーガニック信仰というか、天然のものは良いもの、みたいな主張の気持ち悪さも感じる。

それで、わりと過激表現だなって思って(不摂生な猫が死にそうになるというシーンがあったりする)、ネットバッシングされてるはずという暗い期待を持って検索してみたら

「ギクッとなった」「心に刺さる」ゼスプリCMが偏った食生活警鐘、身につまされる人続出(ねとらぼ) -Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec931ae4cdf719f5b5cae3dd4bbd01ba49200ff1

という、好意的に受け止められているという記事があり…

栄養が偏った食べ物」を具体的に描かず「もじゃもじゃの何か」で表現していることや、キウイPRだけではなく食生活改善を前面に出していることも評価されています

私が問題に思った表現に関しても、むしろ配慮なのだとしている。

えー、そうなのか…

コンビニスイーツとか、デリバリーとか、明らかにそれと分かる表現してるのに??

なんだろう。好きなものに関して他人がどう言うかって気にしないんだけど、嫌いなもの問題だと思うもの他人とズレていると、なんだか変な気持ちになる。

そんなわけだから、俺を慰めてくれ〜

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

はちまアンケート欄に出すのはともかく

ねとらぼ企業がやってるまとめブログのノリだから同列でいいよあんゴミ

学マスさん、これはちょっとインターネットリテラシー疑いますよ……
はちまねとらぼを同列扱いはさすがに……pic.twitter.com/8WeCe5G9Zkあっきー@77.3kg (@ac_k_y)July 23, 2024

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-22

anond:20240521194108

競技自体レギュレーション特定製品依存するのはほかのスポーツからしたら異常でしょうよ

大会リーグ運営上で製品指定されることがあっても、競技自体レギュレーションでは規定のみ書かれていてその規定を満たすものであれば何を使っても同じスポーツなのが普通

NPBMLB公式球を定めていても、公認野球規則メーカーまで指定されていないのは当然。

この点、囲碁将棋など、いわゆる「マインドスポーツ」は圧倒的に旧来のスポーツに近い。

こっちが入る分にはなんの違和感もない。


ゲームスポーツ化」としてのみ考えるなら、クローンゲームマジカストーン」は筋として正しかった。

ぷよぷよeスポーツ化」をうたったクローンゲームマジカストーンめぐり物議 セガは「許諾の事実ない」 -ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/30/news151.html

ゲームの「ルール」は著作権保護対象とはならず、まったく同じルールゲームを作っても著作権法上は問題ない

この「ルール」こそが、スポーツ規定するものでしょう

それを否定したんだからそもそもスポーツ」になる気がないんじゃないですか?

マジカストーンがポシャったのはまあ当然ですよねぐらいの感想なんですけど、e-スポーツはe-スポーツとして、「本物のスポーツ」にはなろうとしないほうがeスポ側にとってもいいと思いますよ。

現在スポーツに付随してる何か」がほしいだけで、ほんとのところは別にスポーツ」の称号が欲しいわけじゃないんでしょ、みんな壮大に勘違いしてるだけで


=====================

似たような立ち位置に「モータースポーツ」が存在している。

スポーツ」と名前がついていて、これを「スポーツ」だと考える人はおそらく多いだろうが、これも同様にオリンピック競技にはなれていない。

その観点でe-スポーツとして一番うまくいってるの、テトリスだと思います

ルールを厳格に決めてライセンス出してやってるので

Permalink |記事への反応(4) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ねとらぼが嫌いだ。

ねとらぼが嫌いだ。

ニュースサイトとかでタイトルが長すぎて提供が途中で切れる現象が発生することがあるじゃん

例えば

名曲だと思う「松任谷由実」のシングルランキングTOP31! 第1位は「埠頭を渡る風」【2024年最新投票結果】(1/6) |音楽ねとらぼリサーチ

みたいなタイトルがあって、それが途中で切れちゃうことがあるとするよね。

そうなったときに、

名曲だと思う「松任谷由実」のシングルランキングTOP31! 第1位は「埠頭を渡る風」【2024年最新投票結果】(1/6) |音楽 ねとら...

かになることがあるじゃん

 

ねとら...って文字を見たら(゚∀゚)キタコレ!!ってなるだろ。

クワクして開くじゃん。

ねとらぼじゃん。

あのさぁ。

 

俺のねとら...期待を返せよ。

れを返せよ。

からねとらぼ嫌いなんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

最近フィッシング詐欺広告が増えた

さっきはMicrosoftセキュリティ警告という広告が全画面で出てきた。

しかも「ねとらぼ」で。

Permalink |記事への反応(0) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-30

anond:20240430164251

ヴィンランド・サガの作者が漫画デンマーク描写に山を描いてしまって「デンマークに山ねえよ」とツッコミ入ってたが…

ネット記事にもなってる

ヴィンランド・サガ』の風景描写、「デンマークに山はない」と海外からツッコミ 作者「戒めのため描き直さない」-ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1903/06/news084.html

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240430142209

人気VTuber紳士向けゲームバニーガーデン」でまさか号泣視聴者爆笑 600万の借金を作り“衝撃の末路”へ(ねとらぼ)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b5f0c162f30c9b9caacce443748cb822da4a1b

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-27

三大知られざる誤用準拠、専用

準拠…………………

じゅん‐きょ【準拠】 の解説

[名](スル)あるものをよりどころとしてそれに従うこと。また、そのよりどころ。

⬇︎

準拠

通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの

準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています

[B! ネットワーク] CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです



専用………………

せん‐よう【専用】 の解説

[名](スル)

特定の人だけが使うこと。「会員が—するプール

⬇︎

女性専用車両

男性乗客女性専用車両に乗ることを控える義務を負わせるものではないし、また女性専用車両に乗った男性に対して罰則を課すものでもなく、あくまでも乗客良識任意の協力の下に実施されている。

— 大阪地方裁判所平成16年(ワ) 第6584号平成16年8月6日判決

女性専用車両には、任意でご協力をいただいております

横浜市 「女性専用車」に関する質問状

[B! 男女] 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

Permalink |記事への反応(2) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-12

セクシー女優、「プライベート痴漢をされる事態が」 所属事務所公表証拠がある」「痴漢犯罪行為です」

そ雄はねとらぼ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a77236db521168beded6c4887d70827aed9338

Permalink |記事への反応(0) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-09

真木よう子は“松クラスタ” 一松アイマスクを装着して「彼女と就寝なうに使っていいよ」 -ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/25/news062.html

Permalink |記事への反応(0) | 14:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-20

3大そんなのブクマするなブクマカよ

ロケットニュースのフード系記事

ねとらぼエッセイ漫画紹介記事

愉快犯ヘイトフル増田

他には?

Permalink |記事への反応(1) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-25

anond:20240125185552

はい

実は、女性が支持する牛丼トッピングの第1位が「チーズ」で、特に10代や20代の支持が熱いのだという。

「チーズ牛丼」支持層は若い女性!? 吉野家の調査でネットの常識が覆る | 食品産業新聞社ニュースWEB

第2位も同率で2商品でした。まず1つは「とろ~り3種のチーズ牛丼」です。牛肉の上にミックスチーズチーズソースが乗り、濃厚な味わいが口に広がります。また、添えられるタバスコで辛さをプラスして味変できるのも魅力のようです。

【女性に聞いた】一番好きなすき家の「牛丼メニュー」ランキングTOP16! 第1位は「牛丼」【2023年最新調査結果】(1/5) | チェーン店 ねとらぼ調査隊

Permalink |記事への反応(0) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-26

anond:20231226221508

ねとらぼとかガジェ通とかjcastとかそのへんの俗物メディアいつまでも見続けてる人はセンス無いと思う

いつまでもテレビに齧り付いてる老人と大差ない感性

Permalink |記事への反応(1) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ねとらぼ他人がやった差別はとことん追及するんだな

「2度見した」「センスを疑う」 日テレグルメ特番の「番組名」に疑問の声相次ぐ…… 局の見解

未開には「文明が発達していない」という意味があります

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/26/news177.html

ねとらぼ編集部12月26日日本テレビ広報部に「番組名に『未開』という言葉を使った理由」「SNS上などでさまざまな指摘が寄せられていることに対する見解」を質問したところ、広報担当者は「世界各国の私たちがまだ知らないご当地料理総称して『世界未開グルメ』と呼び、魅力的な食や食文化を紹介する番組放送しました」と回答するにとどめ、SNS上の指摘に対する見解については明言を避けました。

ふだん根拠あやふや大学ランキング地域ランキングを連発して、多くの人を傷つけ、批判を集めて続けているねとらぼ

せめて他人が大ポカを犯したときぐらいは、積極的正義の側に立ってるアピールをしなきゃだね。

本当にリベラルメディアだね。

Permalink |記事への反応(1) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

増田花札記事ねとらぼの人に2023年推し記事として選ばれてる

いいなー

anond:20230424014220

Permalink |記事への反応(0) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-18

追記ジャニオタ誹謗中傷KinKi Kids堂本光一コメントしていた

発端はキンキコンサートに来ていた舞台共演者に対しファンが妬んで中傷したことについての苦言。

(その共演者小学生で、しかチケット家族自力で取ったそうで全く謂れのない中傷だった)

その後半で以下のように性加害問題にも触れた。

でもさ

話は派生しますが

今起きてる問題だって

元々心に傷を負ってるのにそこに攻撃的な言葉を投げるのはどうであれ絶対に許されない

色んなパターンがあるとは思うが

自分応援してくれてる人にそんな人はいないと願いたいけど

もしそれが俺を守ろうとか

そういうつもりで先方に攻撃的なコメントをしたりしている人がいるなら

そういうのほんといらない

どの口が言ってる?

との声もあるでしょうが

多くの方に声を届けられる立場

まずは自分も気をつけたいと思っています

今日のインスタより。

まりにもあまりにもまともなコメントちょっと感動した。

明言はしてないけどジャニーズ性加害問題被害者への中傷を強い口調で窘めている。

堂本光一はこれまでにも性加害問題言及している数少ないジャニタレの1人だけど今回はファンに対する内容なので勇気がいったと思う。

実際これに「誹謗中傷はいけませんが告発には矛盾が〜」といういつもの反応も結構ある。

普通に推しのためあなたのためみたいな顔して性被害者バッシングする自分ファンとか嫌すぎるし自殺者まで出したことで思うところがあったのかもしれない。

ジャニオタ被害者に敵意を向けてるけどタレント被害者は敵同士じゃない。

ジャニーズ側の人間からこういうコメントが出ることで救われる被害者の方もいると思う。

願わくば他のタレントも続いてほしいし新体制になった旧ジャニーズ事務所も早く手を打ってファン暴走を止めてほしい。

追記

スポーツ新聞がこの部分抜きで「誹謗中傷はやめよう」って記事にしてたの、色々想像出来て闇しか感じない

うわこれ本当だった…

ざっと見たけど日刊スポーツスポニチねとらぼエンカウント記事を読むだけだと「堂本光一共演者への中傷一般的誹謗中傷問題コメント」(性加害問題無関係コメント)としか読み取れない内容になってる。

最悪。

東スポちゃん発言の背景として性加害問題でのファンによる誹謗中傷に触れているしモデルプレス編集部記事?のほう)も被害者の方の反応まで紹介してる。

投稿スクショがXなんかでも出回ってるので読めます

Permalink |記事への反応(9) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-13

ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 -ねとらぼ

https://l.pg1x.com/vbz869sE8631KBpz8


ポリコレ前提でも「おもしれー作品はおもしれーんだよ」。

だがな。歴史伝統リベサヨコミー共が大嫌いなもの)に「なかったものポリコレ)」を乗せるんだったら「ちゃん面白しろ」ってこと。

これまで大して出てきてもいね女子供マイノリティ共が「俺たちは社会正義(笑)から英雄!」なんて幼稚園のお遊戯でもやらねぇ「理のない」話なんか作って「何がおもしれーんだよ?」だよ。


まぁ、そもそも(笑) 社会正義(笑)なんて新しい価値観が「歴史伝統」っていう「時間を積み重ねることでしか作れない権威」に勝てる道理がねぇんだからヒステリーウォッシュ(笑)しかねぇのは「知ってた」よ(笑)

リベサヨコミーが「歴史伝統」っていう権威が大嫌いな理由は「自分たちが新しいこと」そして「ただあるだけで敬意と尊敬を払われる権威に勝てない」ことを知っているし、それをひっくり返す手段は「自責点ワインスタインみたいなバカの登場)」しかねぇからだよな。

新参者のオマエラが非難批判なんて「オマエが言うな!(笑)」って言われるだけだろ雑魚


リベサヨコミー共の「本丸」が「歴史伝統という権威破壊・失墜・ウォッシュによる〝その権威のもの簒奪〟」っていうのは「知ってた(笑)」事案だから取り繕いとかしてんじゃねぇよ、と声を大にして言いたい。

そして「そんな無駄なことしてんじゃねぇよ、雑魚」と強く言いたい。

コンテンツならまず「他人の褌で相撲を取らず、自分たちの作り出す面白さで戦え」よ。マジで簒奪してエンパワー(笑)とか。まんまダークサイドじゃねぇか(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 01:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-13

アンチクレーマー言葉に耳を貸す必要はないってまさにこれだ

anond:20231012205224

藤井聡太活躍するたびにギャーギャー騒ぐラノベ作家といえば、将棋ラノベりゅうおうのおしごと!」の著者白鳥士郎しかいないだろう。

元増田アンチクレーマーと呼ぶにふさわしいほど強い負の感情を持つわけでもなさそうだしギャーギャー騒ぐのをやめろと要求はしていないが、はっきりとうざいと言っている人も実際いる。

実際いるが、うざがっている人に配慮してギャーギャー騒がない結果、白鳥士郎は何も得をしないのが想像できる。

ギャーギャー騒いだ結果、Twitter(X)のインプレッションは目に見えて増加し、騒ぐ前と後の宣伝ツイートインプレッション比較すると6倍ぐらいとなっている。

さらに、ねとらぼヤフーニュースなどに取り上げられて、格好の宣伝になっている。

ギャーギャー騒がないならば、宣伝ツイートが6倍以上のインプレッションとなることはないだろう。それに見合うだけの得はあるのか?

元増田やうざがっている人が白鳥士郎がギャーギャー騒いでいないな、りゅうおうのおしごと!を読んでみようと考えることがありえるか?そんなわけはないだろう。

まりギャーギャー騒ぐとすごく宣伝になりお得をするが、人にちょっとウザがられるが、通常の6倍の宣伝になる。

ギャーギャー騒がない場合は、人にうざがられないが、通常の6倍の宣伝ができない。商業作家後者選択するなんてことはまずありえないだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-02

各社の代表的ジャニーズ太鼓持ち記事

スポーツ報知

ジャニーズ事務所2度目の会見、怒号のなか2時間8分で終了 ラスト30分は大荒れ、一時中断も

日刊スポーツ

ジャニーズ会見で「実話ナックルズ質問殺伐とした空気和む「行儀いい」SNS話題

オリコン

ジャニーズ事務所会見、望月衣塑子記者が“大暴走” 順番守れず井ノ原快彦がなだめる「落ち着いていきましょ」

ねとらぼ

「司会ちゃんと回せ!」と怒声も…… ジャニーズ会見は記者の“ルール無視”で大荒れ 諫めた井ノ原氏に拍手沸く

モデルプレス

ジャニーズ会見、記者の“一社一問破り”井ノ原快彦一言に会場拍手

ENCOUNT

2度目のジャニーズ会見で感じた「次に変わるべきはメディア側」…キャスティング記者の態度

中日スポーツ

イノッチ井ノ原快彦の『好感度』また上昇 会見で思わずフランクな「マジ?」…さわぐ記者なだめる姿にネット共感「すばらしい」

Permalink |記事への反応(1) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp