Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「なっちまった」を含む日記RSS

はてなキーワード:なっちまったとは

次の25件>

2025-10-24

きれいなところでは暴れることができない

匿名ダイアリーとmathstodon(数学専用マストドン)を比較したときの話ね

匿名ダイアリーなら、バカがたくさんいるから、自分程度のバカ発言許容範囲内だと楽観視できる

ところがmathstodonだとどうか。テレンス・タオ有益数学情報開陳してるところで、俺がしょぼい数学知識を発信できると思うか?

ようするに、泥水でしか生活できねぇ魚になっちまったんだよ、俺はよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

数年前に退職した職場アドビIDPhotoshop使ってたけど使えなくなっちまった

あん杜撰職場でもいよいよ整理したか

くっそー地味に不便だ

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021171830

サンワサプライ静音マウスは3年か4年ぐらいでセンサーいかれてカーソルがブルブルするようになっちまった

機械部品いから一番壊れなさそうだと思っていたのに

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

生成AI出てからnote生成AIニキしか出て来なくなっちまった

はてなブログの方が一周回って人間ものかい記事が見れる安定感あるかもしれん

あんまりはまる記事少ないけど

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019160814

いるだろ

でも女にブスっていったら法的リスクのある社会なっちまったからそうは言えないというだけ

Permalink |記事への反応(1) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017210445

スピッツもついにアニメ主題歌なんて歌うようになっちまったのか…

俺たちはロックバンドなんだ!って叫んでた頃は遥か遠くになったな…

Permalink |記事への反応(1) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

フェミって結局「守られたいだけ」だけど、女に生まれて「守られたい」って正直に言えない時代ちょっと悲しいよな

せっかく男より可愛くて愛される、弱い側に生まれたはずなのに、ここ10年、20年であっというまに「守られたい」って素直に言えない社会なっちまった

かにばあちゃん時代とか母親時代とか、女性ならではの苦境もあっただろうけど、でも「守られたい」「守ってよ」って正直に言えた時代でもあったわけじゃん。

そういうの見たからある程度は我慢してきたものがあったわけじゃん。

でも現代って急に男女平等になって、男にも女にも同じ量の仕事責任が与えられて、「守られたい」って言えなくなってしまった。その「守られたい」って気持ちとか、守られると思って頑張ってきたものが今は無くなってしまったわけでしょ。

時代の哀しさだよね。

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

本質的に「対戦」してる音ゲーって、ある意味リフレクだけだったよね

音ゲー大会とかって、同時にやってスコア比べするのが基本で、相手に直接影響を与えることってないじゃん。(それはそれでストイックな感じで悪くないけど)

そんな中で、相手フィールドに直接影響を与えられたリフレクは、音ゲーの中ではかなり特異点的な作品だったと思う。

から、ほぼサ終状態なっちまったのがあまりに勿体ねえなあと思う。

特にBPLとの相性が凄い良さそうだし、それまで生きてたら良かったのになあ……

Permalink |記事への反応(0) | 02:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

最近いかがわしさが足りない

昭和に行きたい、もしくは平成初期か

なんでこんなきれいなっちまったんだ

Permalink |記事への反応(0) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

老い柴犬を飼っている

生後二カ月から我が家に来た柴犬も気付けば十歳を超える老犬になってしまった

仔犬の頃は何にでも突っ込んでいくアホさと可愛らしさがあり、大人になると頑丈になった体で早歩きの散歩を嗜む元気さがあったが、最近は1日中ほとんど寝て暮らしている

気持ちもすっかり気難しくなってしまい、散歩風呂に連れ出そうと寝ている所を引っ張り出そうとすると、吠えたり噛む真似をしたりして激しく抗議してくる

更に、時たま気が乗って散歩に連れ出すことに成功しても、排泄のためであることが多く、その排泄のためだけの散歩で腰を痛めて鳴く始末

すっかり生き物として弱くなっちまったなぁ…と思いながら眺める日々

そんな気難しいあんちくしょうだが、飼い主がソファにいると必ずその足元に来て寝る

ソファを移動すると犬も移動してくるし、なんなら人間の足の上に横たわる

何なんだこれは、新手のマウントか?と思って検索すると、飼い主への信頼を表しているとのこと

なんだお前、まだまだ可愛い所あるじゃないか

老いて気難しくなっても、犬はやはり我が家可愛い犬なのであった

Permalink |記事への反応(1) | 12:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928205749

それが黙って行われていれば

オタ側もフェミ側も何も言わなかったわけ

実際そうだったでしょ?

ぼざろはどっちからも取り立てて「思想的には」騒がれなかった

ももう無理だよ

だって、語っちゃったもの

性的消費はだめだよ」って

から、ぼざろの2でなんかそういう表現されたら

「それは公式による性的消費の推奨じゃないんですか?」って言われるよ

実際、すでにグッズが言われてたね

そういう目が向けられる作品なっちまった

語っちゃったからね

Permalink |記事への反応(1) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250922173957

主語デカさも関係ないしw

バカすぎて、文脈読み取り力の低さどうでもよくなっちまった

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250915213256

何がノイズかといえば、脚本家名前作品にとってノイズなっちまったな。

改名してキャリア刷新すべき。もしくは業界追放。、

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

全然SNS共感できなくなっちまった

歳とったからかなあと思ったけどおじさんなんていっぱいいるよな

みんなの近況と自分環境がかけ離れすぎてるのか?

みんなの近況教えてくれ

Permalink |記事への反応(1) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909115136

用法とかトレーニングとか考えるのはコーチ

選手編成とか環境整備とか考えるのはフロント

監督はそのあいだでどーんと座って責任取ってりゃええのよな。

セイバーバント盗塁否定されたし、DH制で投手交代もシンプルになったし。

試合中に監督がやることが無くなっちまった

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

プログラマーって別に稼げる職業じゃなかったんだよ

プログラマーって聞くと今の若い人は稼げる業種って思うかもしれない。でも昔は、そのイメージとはまるで真逆だったんだよ。

90年代初頭、日本バブルの余韻が残ってたけど、IT業界なんてまだオタクの延長みたいに見られていた。NECPC-9801シリーズオフィス定番で、OSMS-DOS 3.3とか、その後にWindows 3.1が出ておお、マウス操作できる!なんて騒がれていた時代だ。

もちろんインターネットなんて一般にはまだ普及してなかった。せいぜいパソコン通信ニフティサーブPC-VANアスキーネット回線速度は2400bps。ピーヒョロロっていうモデム音が夜中の住宅街に響いていた。

俺らはそういう環境C言語アセンブラを叩いてたんだ。コンパイル時間がかかるからトイレに行って戻ってきてもまだ終わってなかったりした。

今みたいにGitHubコードを共有なんて夢のまた夢。ソースのやり取りはフロッピーディスクで手渡しだ。5インチのぺらぺらのやつな。運が悪いと磁気にやられて一発で飛ぶ。だから俺たちはよくフロッピー神社に参拝とか冗談言ってた。

当時のプログラマー給料なんてひどいもんだよ。

正社員手取り20ちょっと下請けフリーランスだともっと安い。今でいうSESの走りみたいな人売りも普通にあった。客先常駐COBOLやらされてバグが出れば徹夜オフィスに寝袋持ち込んで、カップヌードル缶コーヒーの山を築く。徹夜明けに食う吉野家の牛丼が唯一のご褒美。今みたいにエンジニア市場価値が高いなんて考え方はなかったからな。ただの駒だよ。

バブル崩壊後はさらにひどくなった。

仕事は増えるのに単価は下がる。Windows 95の発売で世の中はインターネット元年なんて浮かれてたけど俺たちプログラマー現実は泥臭いコード修正の山。Visual Basic 6.0やDelphiが出て「これで開発効率が上がるぞ」なんて言ってたが、結局は納期に追われるだけ。SunJavaが登場したときも「Write once,run anywhere」なんて夢を見せてくれたけど、実際には動かないアプレットと格闘する日々。

Linuxが台頭してきたのもこの頃だ。

SlackwareRed HatLinux 5.2をCD-ROM雑誌付録で手に入れて、夜な夜なインストールに挑戦。LILOがうまく動かなくて起動しない、ネットワークカード認識しない、X Windowが真っ黒。そんな壁に何度もぶつかっては2ちゃんねる(当時はまだ草の根BBSが多かったが)やUNIX USER誌を読み漁って解決する。それが楽しくて仕方なかった。でも金にはならなかった。オープンソースに貢献しても無償善意で済まされるだけ。Red HatMySQL ABが上場するまでは、ただのボランティア活動と見なされてた。

今思うと、あの頃は純粋だった。

技術のものが楽しくて、ASCIIOh!Xを小脇に抱えて徹夜コードを書いた。秋葉原ジャンクパーツを漁って自作PCを組み立ててベンチマーク数字一喜一憂した。

飯代を削ってもSCSIハードディスク投資したし、月刊アスキー付録CD-ROMに入ってたシェアウェアを片っ端から試した。儲けようなんて意識はなかった。ただ、面白いものを作りたかった。

それが今じゃITは完全に拝金主義コードの美しさより投資家の顔色を見てる。エンジニアもどこが年収いかばかりで、言語フレームワークを選ぶ基準が金になっちまったPython流行るのもAIブームに便乗してのことだし、ブロックチェーンやNFTなんかバブルがはじける前提のネタ探ししか見えなかった。

もちろん、技術商業化されて豊かになった面もある。AWSGCPのおかげで誰でも世界規模のサービスを立ち上げられるようになったし、GitHubDockerで開発環境も夢みたいに便利になった。だがその一方で楽しいからやるという純粋さはどこへ行ったんだろう。GitHubの草がどれだけ生えてるかが採用基準になる時代Qiita記事投稿するのも、技術共有じゃなくて転職市場でのポイント稼ぎ。

あの頃には確かに、金ではなく面白さに突き動かされる熱があった。それが今は金の匂いに上書きされてしまったように感じる。

プログラマーって、本当は稼げる職業じゃなかったんだよ。

でも稼げなくても、やる価値があった。

今の若いエンジニアたちにその気持ちがどれだけ伝わるかは分からない。

当時「Hello, world.」と表示されるだけのプログラムに、30年前の俺は心を震わせていた。

その震えを知っているからこそ、今の金の匂いにむせ返る業界がどうにも虚しく見えてしまうんだ。

Permalink |記事への反応(2) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 1日目 その2

本当は全部観たかったけど、LOSALIOSに行くため21時にはレッドを離れなければならないと言う…タイテどうなってんの問題がここでも勃発…。リハで普通に一曲丸々演奏してた。前に出た時もリハで2曲フルで演奏してたしくるりってベテランなのにサービス精神旺盛だな〜。一曲目がカルフォルニアココナッツで嬉しい。この曲大好き。こう言う事書くと只の悪口になってしまうんだけど、アジカンの後くるりを観ると歌上手いし演奏めちゃくちゃ良いな…と感じてしまう…。一時期岸田さんも声大丈夫かな?って時あったけどかなり復活してるよね。上海蟹大分アレンジされててカッコいい感じになっていて良き。前の感じも好きだけどこのアレンジも渋めでめちゃくちゃ良い。この日、21時からどうしてもGETしたい菓子店の通販が21時からあって(超激戦)21時ちょっとからくるりを聴きながらスタンバイして早押しに挑戦。まさかライジングでこんな事するとは思わなかったけど、これ逃したらこの種類での今季通販は終わってしまう為必死ボタンを早押し。無事にGet出来て嬉しいしくるりの愛の太陽はめちゃくちゃ良いし最高の気分…。モーニングペーパー、うおおお!!って思ったけどもうLOSALIOSに移動しなきゃ行けない時間でなくなく聴きながら移動…。何でこんなタイテなのか…と後ろ髪引かれつつもボヘミアンへ…。

この時間帯·ボヘミアンと言う最高の環境LOSALIOSを聴けるのめちゃくちゃ楽しみにしてた!!私が割と前にずんずん行ったら友達にこんなに前でLOSALIOSを観て良いの…!?って言われて笑う。強欲の女なので…笑

LOSALIOSはいつ観ても最高だけど、やっぱりこの環境聴く100倍良さがUPする気がする。この日は達也さんもめちゃくちゃニコニコしてて楽しそうだしTOKIEさんは美しい見た目とは真逆みたいなゴリゴリイケメンベースだし加藤さんのギターは切れ味最高だし、アイゴンのギターも巧みだし、ホリエさんはDr.キリコ(by達也さん)だし笑 本当にLOSALIOS最高!!!1秒も気が散る瞬間がなくてずっと音に酔いしれていた。加藤さんが「22年ぶりの新譜も作ってます」って話してたら達也さんが「出来るの?無理じゃない〜?」みたな事言ってたけどほぼ無視されてて笑った。加藤さんは参加出来ないけど北関東ツアーもあって…って話してる時に達也さん「チャーハン抜き!」誰か「飯抜き!」って次々に言われてて面白かった。加藤さんに軽くあしらわれて(何時もの事)達也さんが「静かにします」って反省してた笑メンバー全員ニコニコだしお客さんも皆楽しんでて最高に幸せ空間だったなぁ。新譜もカッコ良かったし、IQ69にはNARUGOさんも参加してバチバチ演奏バトル!!めちゃくちゃテンション上がった!!あっという間に終わってしまったけど本当に最高の時間でした。

セットリスト

1.REDVENOM

2.Screaming HeadPop

3.MOTER SCHOOL

4.ニンゲンアルク

5.RAINBOWMONKEY

6.HITMAN

7.SICK

8.HAE

9.IQ69(withNARGO)

テントに帰って化粧落として歯磨いて明日のお風呂の準備して寝袋も敷いて、寝る以外の全ての準備を終わらせる。私はEZOISTを観に行く事にしていて友達は就寝する予定にしてたけど思ってたよりレッドが近くてFRIDAY NIGHT SESSIONがめちゃくちゃ聴こえてくる…笑リライト君という花をまた(?)演奏していて、ゴッチは1日に2回同じ曲を歌うんだなぁ…とかどうでもいい事を考えていた笑 EZOISTの時間を間違えていて意外と時間がなかったので気合いでテントを出て足早にボヘミアンへ。

  • EZOIST

ボヘミアンへ向かう途中で始まってしまったけど(増子さんの北酒場が聴こえてきた)幸い始まってすぐに到着出来たのでセーフ。後ろの方で椅子に座って聴こうと思って座ってたけどオトナノススメ(増子さんとワタナベシンゴさんVo)が始まって立ち上がって普通に楽しむ笑JIROさんが怒髪天の曲を弾いてるの地味にすごい。増子さんが「この曲をJIRO君が弾くのか!と言うのが見どころなので!!」って言ってて笑う。「北海道出身者が北海道出身の人の曲をカバーするコンセプト」との事。増子さんが全然ベロベロじゃなくて意外だったけど、その後キビキビ仕切りしてたの見て理解。2曲目はワタナベシンゴさんVo.の新宝島!!マジか!!テンション爆上がりして踊り狂う笑 深夜に新宝島は楽しすぎる!!増子さんが一郎さんに曲やるって連絡したら行きたかったんですけどって言ってたか来年は(ライジングに)来るんじゃないかなって言ってて皆わいてた。「EZOISTはキュウが発起人だけど今回はヨウコさんの還暦ライブがあってどうしても来れないって事で…休めよ!って言ったんですけど…俺がヨウコさんに◯されるんで笑」って話してて笑った。増子さんがさわおさんと中野ミホさんを呼び込む。さわおさんは既にまあまあの酔っぱらいになっていた笑 「ピロウズ解散して恥ずかしながらソロで戻ってまいりました!」「まあまあ高い声も出るのよ。鶏が首絞められた時みたいな声になる時もあるけど」「JIRO君の横で歌うのもあれだけど…」って感じで喋ってからのBELOVED!さわおさんのBELOVEDねちっこいなぁ笑と思いつつ、怒髪天メンバーGLAYを弾いているのも面白いし深夜のテンションで手を上げて盛り上がった。「北海道の偉大な大先輩。暗い曲だけど」との事で中野ミホさんとさわおさんでファイト選曲良い!!中野さんのファイトめちゃくちゃ合っててすごく良かった!!さわおさんが引っ込んで中野さんだけでら·ら·ら。この曲改めて聴くとめちゃくちゃキー高いんだなぁと感じた。サビで皆自然と手を振ってて一体感がすごい。人が入れ替わる度に増子さんがちゃんと仕切ってて偉い(?)さわおさんが全然引っ込まないから引っ込んでって言われてた笑 「EZOISTもどんどん若い人に引き継いでいって…若い人の曲もやらないと」「俺達が逆に呼ばれる立場(モーニング娘。方式?)になっていけたら」って話しててまだまだ皆現役で居てくれて〜!!って思ってしまったババアは私です。そんなMCの後に加藤さん(NOT WONK)と増子さんでブッチャーズのJACK NICOLSONなのちょっと笑ってしまった。全然若者意識した選曲じゃない!笑 でも歌詞の内容はさっきの話に合ってるな〜と思った。しか加藤さんブッチャーズの曲に合ってる…!!そして爆音ギターソロめちゃくちゃカッコ良かった…!!ギター上手いなぁ。「(吉村さんは)急に居なくなっちまったけど今もその辺りで見てるんじゃないかな」ってMCに感動してたら「もう一度◯しといてもらって」ってしんみりしない様に笑い取ってたの増子さんらしいなって思った。加藤さんVoメロディー。深夜に聴くの心地よかった。吉田(ズーカラデル)さんを呼び込んで(何処出身?って話から吉田さんの出身高校江別市大麻(たいま、本当はおおあさ読み)高校です笑 っていう話で笑いとってた笑イースタンの夏の日の午後。イースタン良いよねぇ。この時期、この時間帯に聴く気持ち良すぎた。さわおさん呼び込みしたのは良いけど「イースタンピロウズどっちが売れてるか」「イースタンも良いけどピロウズの方が良いよな!」みたいな絡みを吉田さんにしてて吉田さんがめちゃくちゃ苦笑いで「は、はい!(ピロウズ)大好きです!」みたいな感じで返してて笑った。酔っぱらい過ぎる。「ピロウズ代表曲、売れてないけど」って話からFunnyBunny。この曲を怒髪天メンバーJIROさんが演奏してるのが何とも言えない気持ちに…。でもやっぱり良い曲だなぁと聴きながら思った。最後は全員を呼び込んで松山千春の長い夜。歌ってる時に投げればいいかって事で最後は恒例のサインボールを投げ込む。増子さんが「サインボールは皆で書いたかJIRO君が投げたのが坂さんのかもしれないけど捨てて帰らないで下さいね!ぺちゃんこにしてその辺りに捨てないように!」って言ってて笑った。最後子供盆踊りが流れて終演。増子さんが明日も早いだろうから早く帰りなさい!解散撤収!って言ってて最後まで楽しかった。正直始まる前までグタグタのカラオケ大会だろうなぁとあまり期待してなかったんだけど(酷)めちゃくちゃちゃんとした構成選曲でずっと楽しかった。全曲JIROさんがノリノリでベースを弾いていたのに地味に感動したし、この日の為に練習沢山してくれたんだろうなぁ。この企画(?)の為にRSRまで来てくれて、国民バンドベーシストなのに全然そんな感じ出さずにずっと楽しそうに演奏してたの好感良すぎる。あと勲さん居たと思うんだけど1ミリも見えなくていたの忘れてた笑 座って観ようと思って持っていた椅子には全く座らずずっと立って深夜に1人で踊り狂って楽しみました笑 次やる時はキュウちゃんも来れると良いね

セットリスト

1.北酒場(細川たかし)/増子さん、ワタナベシンゴさん

2.新宝島(サカナクション)/ワタナベシンゴさん

3.BE LOVED(GLAY)/さわおさんVo.中野ミホさんGt

4.ファイト!(中島みゆき)/さわおさん、中野ミホさん

5.ら·ら·ら(大黒摩季)/中野ミホさん

6.JACK NICOLSON(bloodthirsty butchers)/加藤さん、増子さん

7.メロディー(玉置浩二)/加藤さん

8.夏の日の午後(eastern youth)/吉田さん

9.FunnyBunny(the pillows)/さわおさん、吉田さん

10.長い夜(松山千春)/全員

テントに帰ってホクホクで就寝。疲れてたのかすぐに眠りにつけました。今年は周りも静かで良かった…(と言うか右隣の区画最後まで誰も来なかった)

二日目に続く。

Permalink |記事への反応(0) | 12:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

障害者排除するなら女性障害者ちゃん排除してくれー

女性の異常者が子供産むからおかしい奴らがはびこる変な社会なっちまったんだよ

ヤバい奴の遺伝子性別関わらず絶やしてってくれー

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

仕事のチームがちいかわすぎる

中途入社後輩…ウサギ

頭は切れるし回る。ただコミュニケーションが取れない。普通に日本語ネイティブなんだけど、マシンガンの如く話すのに言ってることがわからない。こちらの日本語が伝わったかどうかを確かめる術もない。あとでだいたい半分くらいしか伝わってないとわかる。怖いので細かい業務を頼めない。そして自由。細かいことを気にしない。常に定時で帰る。時々ちいかわをいじめている。

自分ハチワレ

番手は動かしてるし周囲の部署ともコミュニケーションは取ってる。というか取れるのが自分しかいない。しかし隠れ発達障害(診断済)。謎のこだわり、後回し癖、ケアレスミス多発、しかし周りの誰もカバーできない。結果どんぶらこどんぶらこと世に流れたミスは数知れず。合言葉はもちろん「なんとかなれー!」。だいたいなんとかはなるのだが、その結果として先日、他部署の後輩に「お前のアドリブのツケを全部こっちが払うことになるんだが」と激詰めされた。

上司…ちいかわ(主人公補正なし)

部署に対してニコニコしていて外面はいい。しか仕事内容を何もわかってない。教えても「月を差して指を認む」と言った感じで何一つ応用が効かない。一言一句マニュアルの通りでないと動けない。そのくせメンタルが弱い。鎧さん(上司上司)にちょっと面談で詰められただけで毎回体調不良になってしばらく会社来なくなる。相談事を持っていくと「わ、わぁ…」みたいなカスリアクションしか返ってこない。ウサギいじめ返そうとしているが、弱すぎて負けている。

 

ちなみに鎧さんは現状を認識しているが、普通に人手不足なのでどうにもならない

 

今朝、何回もチェックした上で、それでも絶対自分ミスするからと思ってマニュアル作ってちいかわに振ったダブルチェックをすり抜けてとんでもねえミスが危うく世に出かけて改めてしみじみ嫌になっちまった別にそれだけじゃないんだけどもう全体誰にキレればいいんだかわからん、ちいかわ族なんだから人間仕事無理なんだよ

部署から「ちいかランド」と呼ばれるのも時間問題だわ、というかもう呼ばれてても驚かねえわ

Permalink |記事への反応(0) | 00:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

野菜は加熱したらカサが減るって言ったやつ出て恋や

全然減らねーじゃねーか

大根1本人参3本ホウレンソウ4話ぶなしめじ2株おくら6本

フライパン一つでどうにかなると思ったら全然ダメだったわ

一番カサとってるのは大根おめえだよ

おまえ水分だから加熱したら水分ぬけて傘へるんじゃないんか

しょうがねえから緊急で別のナベだして煮たわ

半分くらい半額だったかトータル700円もしなかったのに、一人暮らしだと3,4食ぶんくらいできてめっちゃコスパいいじゃねえか

誰だよ野菜コスパ悪いって言ったやつ思ってたやつ 俺だよクソが

なぜかセブンイレブン味噌が半額だったか豚汁っぽいのしようと思ったらこれだよ

この野菜ごった煮

まあ一つの中に全部入んなかったから分けてはいるが

緑黄色野菜取れてるだろ俺の体よお?

この2日くってねえからいきなりそんなたくさん食えねえって?

冷蔵庫もねえのにどうする気だお前

しゃーねだろこんな増えるって思わなかったんだから

オクラ久しぶりに食うとうめえな

切って豆腐のせて食うだけでうめえし健康にいいことしてる気になるわ

はあ冷蔵子ないのにどうすんだよマジで

この鍋いっぱいとフライパン1杯のやつをよお

スナック菓子もいっぱい買ったのに野菜で腹いっぱいになっちまったじゃねーかこのヘルシンキ野郎

Permalink |記事への反応(2) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

暇空ちゃん、完全にヲワコンになっちまった

晒してもスルゥされそう

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

Official髭男dism時代が完全に終わったのが悲しい

ボーカル藤原さんが喉痛めて休養したのが転機だった

復帰後、喉の調子は良さそうなのだが、曲がよくない

以前のようなヒット作がない

今回新曲を出した(アニメ映画主題歌)けど、これも売れないだろうなって感じの出来

完全にミセス時代なっちまったな(あとHANA

なんでダメになってしまったんだろう

休むと良い曲作れなくなるもんなのか?

YOASOBIもアイドル以降ヒットが出ないし、ado最近ヒット曲ないし、時代が変わったな

Official髭男dism、YOASOBI、ado時代は終わり、ミセスHANA時代になってる感じ

なんかすっごく悲しい

ヒゲダン好きだったのに

才能って枯れるもんなのかな

Permalink |記事への反応(1) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

映画版リンク最後に言いそうなこと「ゼルダ伝説なっちまったのかな?」

ガノンドロフばーかまだはじまってねえよ」

Permalink |記事への反応(0) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250709111942

関税の件とかで、完全に小バカにするフェイズに入ってるよな

日本でもあれだけ見かけたトランプ信者をすっかり見かけなくなっちまった

Permalink |記事への反応(0) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

検査のあと診察とか聞いてねーよ

当日はMRI検査時間30分とだけ聞いていたのに、検査が終わってからいつまで経っても会計に呼ばれない。

おかしいと思って確認してみたら、これから診察があるとか知らねーよ!

なんでそうなる???

てっきりこっちは、そのまま診察予定日を決めて上がると思って後ろの予定入れてたのに、どうしてくれるんだよ??

そこでやっと診察を別日に設定してもらえたけど、それでも時間ギリギリケツカッチンなっちまったわ。

マジで勘弁。

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp