Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「と金」を含む日記RSS

はてなキーワード:と金とは

次の25件>

2025-10-25

P活で定期的に女子ピー生と会うの最高すぎる

世間的には良くないとか金で女を買うのは虚しいみたいな風潮あるけど

マジで定期的に女子ピー生と会ってエッチするの最高すぎる

しか自分を高く売らないのでびっくりする安さで金の心配がない


なんで結婚したり美人と付き合ったりしても満足できなくて別れたり不倫したり不満がでるのかわかったわ

成功者だろうがなんだろうが所詮一人のある程度年齢いった女性しか性的なことできない縛りができるからなんだ

「なんで俺成功者美人結婚したのにこの美人一人としかセックスできないんだ?むしろ真面目に生きなきゃいけないプレッシャーで生きづらいんですけど」

ってことになるんだな

ムチムチの子おっぱいちゅーちゅーしながらお尻さわって赤ちゃんみたいな状態でずっと抱き合うプレイしてる

定期的にそれがあるから生きるの楽しいストレスもない

こういった発散が無いかストレスが爆発してある程度地位とか名誉ある人が盗撮とか痴漢とかしちゃうんだろうな

こういう本当の欲望を解消する発散があるの最高だわ

それがないと金持ちになろうが成功しようが意味がない

Permalink |記事への反応(2) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

完全飯生活を半年続けてみた

意外と冷凍食品で完全食シリーズ沢山出てるから続けられた

基本のルーティン

朝:食わない

昼:完全食(出社の時のみコンビニ飯だったり外食)

夜:完全食(飲み会とかあれば断らない)

とりあえず感想

・以外と金溜まる

1食700円とかするんだよね。冷凍の完全食。だから、意外と出費は嵩むんだけど、それ以上買うことはないから案外節約につながった。

食材買って腐らせるとかないしね。

健康面は変化無し

ただ、便秘気味にはなった。追加でパックサラダとか買った方が良いかもね。

・なんか痩せてた

166cm/60kgだったんだけど、56kgになってた。

エンジニア(運動習慣無し)だから、続ければ無理なく痩せれそう

・飽きはちょっときた

いくら種類あるとはいえ半年はちょいキツイ食事にこだわりがない俺でも飽きが来たから、食が好きな人には辛いかも。ただ、味は普通に美味いよ。

おすすめはするけど強くはお勧めできないという普通結論が得られた。まあ、週のうち4食をこれに置き換える。くらいが続けやすそうです。不健康食生活やってんなあって人はとりあえず試してみるのはありかも?自炊してそれなりに栄養バランス気にしてる人は無理に買う必要はないかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

オタク思考放棄弱者ばかりになったのは必然

昔、有吉が売れるとバカに見つかるというようなことを言ってたがあれは真理

オタク裾野が広がった結果参入者が薄く浅くなりカルチャーとして死んだし

サブカルが広がりすぎてハイカルチャーカウンターカルチャー認識できなくなり

社会全体の厚みや文化の深さがなくった

その結果格差がなくなればまだしも、経済格差生活格差、消費格差だけは拡大した


いうて、江戸時代から庶民がカネをもっても源氏物語平家物語は高尚でわから

中国から三国志水滸伝を輸入したのが今のエンタメの源流だから

庶民はヒマと金があっても教養を身に着けようとか思わんから大衆文化再生劣化と過剰表現精神レベルは下がっていくんだよ

Permalink |記事への反応(3) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023013457

積読の消化以外にないな。

 

無限の体力と金があるなら、本持って温泉とかでもいいね

Permalink |記事への反応(0) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023153353

提示の「高市政権の狙い」に関する解釈は、高市氏が掲げる積極財政を背景に、一部で議論されている極端なシナリオに基づいています

この解釈の骨子は、以下の通りです。

1.積極財政と金融緩和の継続:大規模な財政出動赤字国債の発行)と、日本銀行による低金利政策の維持(利上げをしない)により、意図的に高いインフレを発生させる。

2.政府債務実質的目減り:インフレ物価上昇)が起こると、名目GDPや税収が増加する一方で、政府が抱える「名目の」借金国債など)の実質的価値が目減りする。これは「インフレ税」として、国民保有する現預金価値が目減りする形で、国民から事実上負担を取ることになるという見方

3.金融所得増税インフレに伴う株高などの金融資産の増益に対して増税し、財源を確保する。

4. 結果:政府財政状況が改善する(借金実質的な目減り)。

国民の防御策:「インフレに強い資産を持つ」

このシナリオに対して、ご提示されている防御策はインフレに対する一般的資産防衛戦略として有効であると考えられます

インフレ物価高)が起こると、現預金のように名目価値が固定された資産は、その購買力実質的価値)が減少します。

これに対抗するためには、インフレに連動して価値が上昇しやす資産保有することが有効とされます

インフレに強いとされる資産の例

注意点

いかなる投資にもリスクは伴います。このシナリオあくま可能性であり、実際の政策運営経済状況は複雑で、予測通りに進行するとは限りません。

資産形成においては、特定政治的シナリオに過度に依存するのではなく、長期・積立・分散を基本とし、自身リスク許容度に応じて資産配分を決定することが重要です。

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そういやピケティ金融所得課税を言ってたな

r>gである以上放っておけば格差は拡大し、その結果民主主義は維持できなくなる

それを避けるには資本と金融資産への累進課税必要だと

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

労働時間規制の緩和と金所得課税増税が共に成立した場合どうなるか

もし、高市総理政策である労働時間規制の緩和と金所得課税増税が共に成立した場合どうなるかを考え見る。

まず第一に、日本株は、資金力がある外人投資家が買わないと上がらない。

そして、外人金融所得課税増税の影響を受けない。

労働時間規制の緩和による業績増のメリットは受けるけど。

したがって、この2つの政策がともに採用された場合

指数採用されている外人投資家が買いそうな大型株は上がり、

日本個人投資家が買うグロースのような新興市場はより冷えるみたいな展開になるんじゃないかな。

そして、日本個人投資家はよりNISAを賢く使いsp500やオルカンみたいな世界指数投資するようになる気がする。

で、もしそうなったら、企業株主優待をいろいろちらつかせても個人投資家には見向きもされず、総会は外国人投資家(その代理人含む)が幅を利かせるようになると思う。

そして、新興企業資金調達しようとしてもグロースがよりお通夜になれば、大した値段が付かないとしたら、VC投資さらに冷えそうですね。

上場できたら莫大な値が付くからVC出資するわけだし。大した金額にならないなら、スタートアップ界隈によりカネが回らずに冷えそうな予感。

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

月曜と金曜に休みが取れる人うらやましいな

別に取ってもいいんだけどね

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

https://anond.hatelabo.jp/20251022133301

    自分の性欲と金目的犯罪史上まれにみる凶悪犯罪であり死刑執行は終了した。

Permalink |記事への反応(0) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021175424

結局のところ「強制された愛国心は本当の愛国心なのか」に帰着する気がする

 

北朝鮮人民が一糸乱れず国家と金正恩に忠誠を誓っているのを見て「北朝鮮人民は熱烈な愛国心を持っているなあ」と評価するのかどうか??

 

愛国心強制される社会になると、ワイのようなホンモノの愛国心と、強制された嫌々でニセモノの愛国心が混ざってしまうから気持ち悪いってのはいないの?

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021104327

後で買ったほうが安くなるのに今買うのは馬鹿ってなるよね

からローン控除含めると金マイナス!みたいなことになってたんやろな

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021100955

あいつは当然技術的にも体力的にも知力的にも、そいつらにできるわけがないとわかった上でそうやって煽り倒してるって部分はあるんだが

仮に本当にそれをやるとしたら、テロ犯罪生計を立ててるレベルガチでヤベー奴になるしかそいつらが理想を叶えることはできないんだよな

これを「普通仕事」に置き換えればわかる。仕事の内の技術とかリソースを使って恋愛できなければ、自費で時間と金を持ち出すしかないが、その時点で恋愛市場で不利なのは当然の話

自分にとっても無理して不自然なことしてるわけだから

「お前らの野望を実現するためにはここまでやってようやくだが、当然できるわけなかろ?できる能力があるなら20年位前にはもうすでにやっている」みたいな煽り方してたしな

そりゃ恨まれるわ

Permalink |記事への反応(1) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

婚活チアプでみんなが上手く行かない根本的な理由がわかった

なぜこれほどまでに婚活で苦し人が後をたたないのか根本的な理由説明する。

自分で半分冷やかしで婚活チア体験してみて完全に把握した。婚活とは何なのかわかった。

みんながやっている”婚活”をとてもわかりやす言葉に言い直すと

誰かの上に乗っかって(自分は何も努力していないのに)ステータスを上げようとするゲーム

これが一番しっくりくる

非モテが少しでも可愛い子と結婚して自分ステータスを上げることが目的

金のない女性年収高い男に乗っかって一発逆転が目的

自分年収低いがそれなら女性年収高い女に乗っかって逆玉の輿目的

ブスだけど王子様と結婚して周りに自慢してやることが目的

少しでも自分より若い子と結婚して若い子をゲットした男になることが目的

老後不安から自分より少しでも若い男女を…って上げたらきりがない

そもそも出発点がおかしいのよ。みんな自分よりやや上を最初から狙うことが目的になってるのよ。違うでしょ?

本来

自分と同じレベル人間と一緒に行きていくことが目的でしょ

なのに現代社会における結婚婚活異性をゲットって自分ステータスを上げることが目的ゲームに切り替わってるでしょ。

そりゃ最初から厳しいし大半の人が挫折するし消耗するでしょ。

もっと言い方変えるとみんなプライド高すぎなんだよ。俺には私には上の彼氏彼女がお似合いだって。いやいやみんな社会底辺なんだから底辺で頑張るしかないんだよ。

極端な話さびしいいいいよおおおおおだれかかああああ話相手だけでもほしいいいいいよぉぉおおおおわたしいもおおおおおじゃああああまず一緒にお話相手からはじめよおおおおおお

くらいの底辺同士の傷の舐めあいからみんなスタートすればいいじゃん。同じレベル人達相手を見つけてさ。

なのになんで一発逆転ステータスアップの競争になってんのwおかしいでしょ

もう一度言う みんなプライド高すぎなんだよ プライドを下げて下げて下げて下げまくれよ

そうすればみんな幸せになるよ金なんて全く必要ない

みんなに必要なのは地位と金じゃない高すぎるプライドを下げることだよ

Permalink |記事への反応(34) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

爆売れしてる女アイドル彼氏って優越感すんごいんだろうなあ。いいなあ。単なる可愛い子ってだけじゃなくて全世界からめちゃくちゃ注目されてて人気があって有料会員のファンクラブであるアイドルと手つないだり抱き寄せたりおまんこにおちんぽして気持ち良くなるって考えたら本当に嫉妬で狂いそうになってきた。何が必要なんだ?やっぱり顔と金か?清潔感とか運とかはあるだろうけど。イケメン石油王みたいな奴じゃなきゃムリなんじゃねーかな。あーむかむかする。オナニーしよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

服が高い

自活すると金がない。

税金高い。食費高い。全てが高い。

服にそこまで金が出せない。

最近ユニクロまでが値上げしまくっていて、数年前と同じ商品を買おうと思ったら以前より高く、生地は薄くなっている。

だが、貧乏人でも綺麗で見栄えのいい服を着ていたい。

なので最近古着ばかり買っている。

オシャレで高いプレミア服ではなく、数百円のものだ。

それでも充分綺麗だ。

オシャレで金持ち人間が数回着て捨てた服を拾い集めているとさもしい気持ちになる時があるが、欲しいものカートに追加して購入できるのは嬉しい事だなとも思う。

ありがとう、オシャレな人たち。

衣替えをたくさんしてくれ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

微熱と金玉でわかる

足の付け根から金玉の付け根にかけてほんのりしびれというかほてり、金玉にはジリジリとしたかすかなディストーションを感じる

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マックでとなりにいた女子高生の話が聞こえてくるTogetterかいらなくね?

マックでとなりにいた女子高生の話だけど、

アフリカの村に経済インフラを通す事業投資家が、村に冷蔵庫冷凍庫)を置いたのが一番効いたと言っていた… 魚を貯蓄して、販売できるようになり、次は通信と金融の需要自然に生まれていった、これこそ経済学!」

かいらなくね?ブクマカ釣られやすい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017194156

まとめ

書き手に起こったことは、

​「ハイパーインフレ対策のために多額の投資をしようと金機関に申し込んだところ、本人が知らない間に『他社』でNISA口座が勝手に開設されており、本来計画に支障が出た。その結果、NISAの非課税枠の制約にも不満を感じていたため、最終的に非課税恩恵を捨て、特定口座で十分な金額投資することに決めた。そして、勝手に口座を開設した金融機関に対して怒りを感じている。」

​と推測されます

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

観光客が多過ぎるために問題が生じる「オーバーツーリズム観光公害)」に悩む神奈川県鎌倉市で、対策費への充当を目的に市が始めたクラウドファンディングが、開始後6日経っても寄付者がわずか1人の1万円にとどまっていることが産経新聞取材で分かった。市の担当者は「趣旨理解してもらいテコ入れを図りたい」としている。

観光公害が発生しているのは、江ノ島電鉄鎌倉高校前駅近くの踏切。人気漫画スラムダンク』に登場する「聖地」として海外でも知られ、海と電車景色を目当てに多くの外国人旅行者が訪れる。ただ、道路への飛び出しや写真撮影違法駐車ごみポイ捨てなどの問題が深刻化。市は対策費を予算に計上し、現地に警備員誘導員を立たせたり、誘導用の柵を設置したりするなど対応に追われてきた。

市の負担軽減が目的

今回のクラウドファンディングで集めた資金は、警備にかかる人件費のほか、警備員が手持ちしていた案内板を立て看板に替えたり、誘導柵を拡充したりする費用に充てる予定。市の財政負担を軽減する狙いがある。

資金募集期間は10月10日来年1月7日までの計90日間。目標額は350万円。希望者は1口2000円から寄付できる。市は、ふるさと納税の仕組みを使ったガバメントクラウドファンディングとしているが、返礼品はない。市観光課の担当者は「募ったお金自治体負担を軽減しつつ、オーバーツーリズム対策をするというモデルケースにしたい」と話している。

ただ、資金の集まり具合は低調だ。開始から6日目にあたる15日午後5時半の時点の募金者は1人で1万円。終了までには85日あるが、目標額に照らした達成率は0.2%にとどまる。

市の担当者は「このままでは達成は厳しい」と危機感を募らせる。今後は旅行会社観光関係者SNSなどを通じて資金募集への理解を求め、テコ入れを図っていく方針だ。

大部分が中国人観光客

他方、今回の資金募集に対しては、「なぜ外国人観光客の(行為の)ために支援をしなければならないのか」といったネガティブ意見もあるという。

https://b.hatena.ne.jp/entry/https://togetter.com/li/2616795

ワロタ

まあそうなるわな

役所のお花畑っぷりと金額の正直さの対比がじわじわくる

Permalink |記事への反応(2) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017130202

ゲームと違うのは、ほっとくと金が減っていく所だと思うんだよなあ

 

金持ちになる妄想よくするんだけど

1億もあれば短期的にはハッピーだけど

実際1億持ったら、どう増やすか、どう維持するかに腐心しそうだよね

ゲームは退屈になりそうだけど、現実はそれ以上にだるそう

10億超えたら退屈が来そう

Permalink |記事への反応(0) | 13:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

色々考えたがもう面倒だしオルカンと金でいいや

個別株はIPOだけにする

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

家買うのって金かかるんだな

適当中古物件でも買うかな〜と思って、不動産屋に相談にしにいってみたけど、SUUMOとかのサイトに乗ってる値段でそのまま買えるわけじゃないんだな。なんか色々手数料さらに上乗せされる。

それに、基本的中古物件だとリフォームがほぼ必須みたいだし、そのカネもさらに掛かる。いくつか内覧してみたけど、確かに壁とか床とか微妙にボロいから手入れは必要そう。考えてみれば、賃貸場合は前の住民が去った後は業者が手入れしてるはずだけど、中古物件はそういうのないもんな。ヘビースモーカーが住んでたと思われる家は壁がヤニだらけで、マジで汚れが酷かった。

ちなみにうちの自治体だと、中古物件を買ったらリフォーム代を補助する制度があるけど、それがある理由がわかったよ。

 

あと、リフォーム済みの物件もあったけど、リフォーム代が上乗せされてるから、単純にそれなりにお高い。でも、リフォーム代は住宅ローンが使えないか銀行から借りると金利が高くなるし、変にリフォーム必要物件を買うなら、多少高くても最初からリフォーム済みの物件を買う方が得だぞと不動産屋には勧められてる。

ただまあ、不動産屋に払う手数料は、物件の値段で変わってくるから、高い物件の方を勧めるんだよな……という嫌な考えも頭をよぎるわけで。

Permalink |記事への反応(1) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016192250

そもそも弱者男性だと自覚あるなら風俗ダメ

無駄時間と金を浪費するだけ

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016121434

経済健全な発展や投資家保護に努めていないと金融庁からアホほど怒られる

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いろいろサプリ試してみたワイ氏が最終的に残したサプリ

1.マルチビタミン

日本薬局に売ってるやつって値段の割に含有量低いのでサプリ通販サイトで買うのオススメ

有名どころではiHerbとか。

Amazonとかでも買える。KIRKLANDとかコスパよくて臭くていい。

だいたい粒がデケーので女性とかはピルカッターかなんか使った方がいいかもしれん。

 

2.亜鉛

現代日本人は不足しがち。

飲みすぎると金中毒になるので用法容量を守って正しくお使いください。

だいたいマグネシウムとセットになったやつが売ってるんじゃないかな。

これでも通販サイトで買った方が圧倒的に安いので、他の奴とまとめて買うのオススメ

 

3.シリマリン or レバウル

タンパク質けっこうとるので肝臓ケアのために購入して使ってる。

シリマリンなら大体NOWFOODSになるんちゃうか?レバウルソは商品名

Amazonで買える。

肝臓ケア効果があるのでお酒飲む人も飲む前に飲むと二日酔いになりにくい。

 

4.プロテイン

基本はリアルフードでタンパク質とることにしてるけど外食とか実家に帰ったときとかは

どうしたって1日当たりのタンパク質が不足することが多いので足りない分飲んでる。

いっぱい飲む人ならエクスプロージョンとかの大容量パック買うのがいいし、

筋トレガチ勢でもないって人ならアクセスがいいザバスとかでいい。

 

5.カフェイン

朝トレの民なので覚醒効果狙いで睡眠時間足りてないなって時と、テンション上げたいときに飲む。

脂肪燃焼効果もあるので減量期はお得。

亜鉛よりもだいぶ劇薬なので用法容量は守って正しくお使いください。

 

最終的に切ったサプリ

1.クレアチン

効果は感じてたけど関節の負担のほうが厳しくて重量追うのはやめたのでそれにともなって摂取終了。

筋トレで重量追う人はマストサプリだと思う。一般人はいらん。

 

2.CLA、L-カルニチン

どちらも脂肪燃焼促進効果がありエビヤンスもちゃんとあるサプリだけど、あん体感なかった。

結局摂取カロリー量抑えればいいだけの話やなと気付いたので切った。

 

3.アルギニンシトルリン

筋トレパフォーマンス向上に効果があるという触れ込みなので飲んでいたが体感なかったので終了。

あといっぱい調合したり飲むの面倒くさくなったのもある。

どちらもエナドリに含まれているのでエナドリ飲まずにエナドリ的な効果を期待する場合は飲んでいいと思う。

俺はエナドリも飲まないしいらんかな。

 

4.オメガ脂肪酸

減量期の脂肪分を補うために飲んでたけど食用油MCTオイルに切り替えたので終了。

一般人は飲む必要全然ないと思う。

 

5.EAA、BCAA

しっかりタンパク質獲ってたらアミノ酸プールもあることだしいらんのじゃないかと思って切った。

切った後も別に不具合を感じていないのでそのままにしてる。

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp