Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「てんこもり」を含む日記RSS

はてなキーワード:てんこもりとは

次の25件>

2025-10-14

映画ほんとうにあった怖い話~変な間取り~を見た

いや、意外とよくできてたし普通に怖いところもあった71点。

アマプラで視聴した。

(おそらく)低予算ホラー映画ということで肩ひじ張らずに見られたという部分に若干の加点があるのは認める

 

実は「事故物件怖い間取り」「事故物件ゾク怖い間取り」と実は同じ原作であるというワンダー。

松原タニシ覇権やな。

キングディックみたいな「同じ作品いろいろ使いまわされる系作家」になれる才能ある。

 

それぞれ同じ家を舞台にした3部構成になっており、それぞれ別の怖さがあってよい。

 

第一話は古民家的な家に泊りに来た姉妹の話が妹視点のやや画像が荒いPOV(主観)方式で描かれる。

なんかじめ~っと不気味な感じが続き、姉が寝たと思ってドッキリしかけようとふすま空けて枕投げたら全然知らん女が寝てて襲い掛かってくるシーンとか嫌すぎてヒョエ~~ってなった。

心霊動画系ってこういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」

その後、姉がおかしなっちゃうシーンの演技もキモいとやりすぎの丁度いいところとってて、ディレクション偉いわぁ~ってなった。

 

第二話は彼女結婚しようと思って家買ったけど不妊が発覚して別れた男がAI元カノ名前つけたら頭おかしくなる話。

実のところAI要素は「対話AIってなんかこわくね?」程度の解像度物語に直接関わってくるわけではない。導入程度なのでそこはちょこっと残念だったかな。

元カノAIと話すことで現実妄想区別がつかなくなった男が、家族を錬成しその家で過去に起きた惨劇をなぞりつつその家庭を破壊していくさまが描かれる。たぶん、この男本当に子供が欲しかったんだろうし、たぶん別れた理由もクソほどモラハラたからなんだろうな、嫌な男だな。と思えて、これは一種のヒトコワ系としてよくできてるなと感じた。

 

第三話は最近ベタテンプレである心霊Youtuber心霊物件に挑んだ映像が発掘された」というていで、例の家で何があったのかを明かすある種の解決編的な話になっている。

こいつキモいみなみかわみたいな顔してるなと思ったらキモいみなみかわだった!という衝撃がありつつ、マジで売れてないYoutuberみたいな顔したYoutuberが不気味な家の不気味な現象に挑むんだけど、その中でガンガン現象が起きるわ、どんどん人は死ぬわ、死んだと思ったら霊になって帰ってくるわ、結局怖いのは人だったよっていう話になるわ、こっくりさん、裏拍手といったホラーミームてんこもりてんやわんやであるサービス精神が旺盛すぎるだろ。

なぜ彼はその取材データを廃棄せずに袋詰めして埋めたのだろうか。コレガワカラナイ。

 

総括すると3話とも「心霊ビデオテープもの映画化」という天井が低い作品の中では一定以上のクオリティ担保されており、演技の質も高く、「心霊ビデオテープもの」の観客が見たいと思っているもの完璧提供できている、という点において高得点を付けざるを得ない。

吉野家牛丼食いに行ったら吉野家牛丼が出てきたときのような満足感があった。

心霊ビデオテープものはこういうのでいいんだよおじさんならこう言うだろう

心霊ビデオテープものはこういうのでいいんだよ」

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908005358

自分選択の失敗で人生が辛くなっているというのに、

まだ自分が自他の人生ジャッジ出来る側だと思っていたり

自分コミュニティ間で優先してもらえない事を不満として述べて居たり

 

自分がじゃあこれからどうするか、を何一つ考えていなかったり

 

辛い時期が何もしないでも過ぎるのを待ち、「いつ終わるんだ」で独白を〆る。

女さんの悪いところがてんこもり。そりゃ一人だろうねといったところ。

友人のまともな女性たちの真似をもっとしろよ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250804102110

しかにYOASOBIの歌詞原作そのまんますぎというか、原作ファンじゃない人でも作品に合わせて書いたって分かりやすい作りにしたのか浅く見えるんだけど、一旦作品から離れた目線だと良かったりもする。

ブルーピリオドタイアップ曲『群青』も潔いくら露骨原作重要ワードてんこもりなんだけど、その歌を元に作られた公式MVがねえ、いいんですよ。

https://youtu.be/Y4nEEZwckuU?si=Tzro0O7URxMrfKqL

曲のイメージカラーである青、若さと苦悩の象徴である色に対して、

MV主人公であるダンサークライマックスで見せるのは対になる赤なんですよ。

青い時代を乗り越えて熟した果実熟練と迷いなき心の赤。

MVを作った人がすごいと言ってしまえばそれまでだけど、歌に深みが出てとても好きなMV

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

妊娠してから嫌いな性癖が増えた

待望の第一子を妊娠した。

長い間ずっと望んでいた妊娠だったので、つわりの辛さやホルモンバランスの乱れも覚悟していたつもりだったが、まさか腐女子である自分性癖にも影響出るなんて思っていなかった。

結論から言うと、

妊娠から好きだった性癖には何も感じなくなった。好きとか嫌いとかではなく、何も感じない

妊娠前、「好みではないけどこういうのもあるよな」と思ってた性癖に軒並み嫌悪を抱くようになった

具体的な性癖は後述する。

元々地雷みたいなのは少なく、リョナグロと大スカが苦手で見れないくらいの比較的雑食な腐女子だった。「誰かの性癖は誰かの地雷」の心掛けを忘れず、わざわざ否定することもなかったのに、今や数年ぶりにここへログインして書き込む始末である

軽く調べてみたが、同じような現象が起きてる人を見たのは2人だけ。

好きなバンドが好きじゃなくなった知恵袋の人と、妊娠してからBLのものダメになったnoteの人。

趣味嗜好に否定的になるという同じ現象が起きているのは安心するが、もう少しサンプルが欲しい。

私自身はSでもMでもない人間なので、生物としての性癖の変化はないと思う(性欲が妊娠してから0になってしまったので確かめようがないけど)。気を紛らわすために見ていたBLやらエロコンテンツに、どうも嫌悪感が湧くようになってしまった。

もし同じような人がいたら教えて欲しい。

その後好みは元に戻ったのかどうか、どんな性癖ダメになったのかが聞きたい。

ここから下は具体的な性癖をあげる。ホルモンバランスが乱れきった女が他人趣味嗜好に醜く喚いてるので少し行間を空けます

何せ親友が好きな性癖が1番無理になってしまい、他に性癖を言えるような相手がいないので、ここでストレスを発散するしかないのだ……

増田が女なので女ジャンルが多め

※基本エロ性癖

















カントボーイ(二次創作の)

これが最もダメになった。元々カントボーイ自体特段好きではなかったが、「エロコンテンツとして最も合理的だなぁ」と思っていた。異性に興奮する人間が、最も感情移入やすい造形であることは理解できるし、実際オカズにするにはもってこいである。

が、今はどうしても嫌悪感が拭えない。

だって友人が「カントボの〇〇(既存キャラ)にクリ責めして…」とか言ってるのを聞くとめちゃくちゃ気まずい。ぶっちゃけて言うと、特定キャラ自分のマソコの依代にして、されたいことをアウトプットしているようにしか聞こえない。ほんまにやめてくれ。何で恥ずかしいことだと思わないのだろう。カントボーイを通してるだけで、やってることは裏垢女子と一緒である

二次創作CPでやっている人も多いが、それは特に気持ち悪い。お前は受けに感情移入した上で攻めに犯されたいのだろうけど、夢女みたいになりたくないから受けを依代にしているんだろうと思う。これは性格の悪い推察だが…

これに派生してカントボ書いてる人間に同じことを思うようになった。

自分もR18を含む作品を公開するクリエイター側の人間から自分の好きなものてんこもりにする作品エロくて傑作になることは重々承知だが、何と言うかカントボーイは女の公開オナニーと同じものを見てる気分だ。カントボーイなんて9割女が書いていると思うが、全員が「これされたいです!」と自己紹介しているようにしか見えない。気まずい。

じゃあ女性向けのエロ創作男女や女性が書く普通の男女エロにも同じことを思うのかと言われるとそこまで拒否感がない。男が特定キャラを犯すようなものを書いていても嫌悪感はない。

とにかく、既存キャラカントボーイ(もといふたなり)にするのが本当に受け付けない。言うなればキャラについたのは「異性の性器」ではなく「書き手性器」な気がして、強制的書き手が透けてきて、オタクオナニーを見せられている気分になるのだ。

でもまあ……妊娠すると神経質になったり情緒不安定になるというから、より繊細になっているのかもしれない。多分元々の自分感受性がやたら高い分、きっと繊細チンピラみたいに見えないもの勝手に見えて、勝手気持ち悪くなっているのもあるのだろう。でもとりあえず今はダメになってしまった。

・ひょっとこフ◯ラ

無様な顔が抜ける道理は分かるけど冷静に見ると無様すぎない?一体どんな過去があるとあれほどの異性の変顔を見たいと思うようになるのか←また書き手のことを勝手に考えてる……

・メス堕ち

一体どんな過去があるとあそこまで人間を堕とそうと思うのか?←また書き手のことを勝手に(略)

・子持ちオメガバースBL

これはどこの層に需要がある?

男性妊娠

これも本当にどこの層に需要がある?

てか女でも男でも妊娠性愛対象になることが分からん。男の妊娠は本当に分からん




もう大人なので友人との付き合い方とかは全然悩んでいないのだが、人生は許せないものが多ければ多いほど生きにくく楽しくないので、妊娠限定なら嬉しいなと思った。経験したことある人や聞いたことがある人がいたら教えてください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516112130

ジークアクスはもうてんこもり確定してるんで別の話であれば別のところでどうぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

chatGPTに相談してるって話すと嘲笑されるのはなんでだろう?

いたずらに人を傷つけるような言い方もしないし、回答も中立で明朗で理解やすくて変な思想てんこもりに入ってるわけじゃないから、自分自身の悩みを客観的に見ることができて結果納得できることが多いのに。

しか嘲笑する人のうちだいたいがまだchatGPTを触ったことがない人たちばかりだ。少なくともわたしは、カウンセラーという職は一部を除き、将来的に淘汰されるんじゃないかと思ってしまった。

それほどの効果を感じたんだけどなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

anond:20250510192957

コリアンは刺激物食と整形と💩リキュールと男娼女芸能人と…

属性てんこもり🤗

Permalink |記事への反応(1) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250428211458

小麦粉乳製品植物油・白砂糖

 

食べまくってる

毎日砂糖入れまくった牛乳9割のカフェオレを1日4,5杯飲んで牛乳リットルあけてる

朝食はパン納豆ごはん

自炊には必ず植物油で炒めた野菜を入れたおかずを入れる

夜中にケーキ小麦粉乳製品植物油・白砂糖オールスターてんこもり)を2切れ食べることも週何回か

 

でも体重20歳ときの±2kg以内

コツはある

栄養学と調理が好きでそれなり知識もある

からそんな宗教じみたことやるより健全だと思う☆

 

30後半で寝る前にケーキ2,3きれはちょっと健康ではないなとは思う

Permalink |記事への反応(1) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

めずらしくworrisくんが、はてな左翼に媚びずに発言してる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@golden_haniwa/p/0nTlZyQ

worris 見ないで批判・叩いていいと決めた脚本家を寄ってたかって全否定原作改変に対する絶対正義感・高畑勲への権威主義と、害悪要素てんこもり

はてな左翼のご意見こち

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2534838

Permalink |記事への反応(1) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

anond:20250206160938

甘露寺蜜璃は女からめちゃくちゃ好かれるキャラである

ただ好かれる理由は「強い女だから」ではない

 

どちらかというと女に好かれる嫌われるの文脈では、

甘露寺蜜璃は「女が嫌うか忌避する要素がてんこもりでもあるのに女に好かれている」のほうが適切なキャラ

 

甘露寺は男に好かれるいや都合が良すぎるキャラである

巨乳&超のつくナイスバディ美少女お金持ちのお嬢様

性格が良く、家族仲が良いのでメンタルが安定しており、ころころと屈託なくよく笑い、

攻撃性が非常に低いので精いっぱい言葉を荒げても「私、怒ってるんだから!」「毒じゃがいも~(呪い言葉のつもり)」がせいぜい、

陰キャにも優しく積極的に話しかけてくれる、

陰キャのどう考えても悪い箇所すら「可愛い♡」「素敵♡」「かっこいい♡」と異様に肯定的である

欠点は大食漢なことだが天才肌の努力家で才能あふれるため稼げる能力持ちなので無問題

ハイスペックだが、論理的なしゃべり方ができず男に劣等感を抱かせることがない

さらに夢は「素敵な殿方に見初められて結婚したい♡」という普通女の子内面である

おまけに同僚のハイスペックイケメンから一途に想われるというおまけつき

 

これを下手な作家が描けば女から総スカンの嫌味なキャラになっていたはずだ

だが本人あまりにいい子なわりに社会から異質さを白眼視される苦悩で女性の支持をも得た

 

そして、甘露寺蜜璃がこの話題であまりまれないのは、どちらかというと

「強い女」と言えるのか

疑問符がつくからであろう

 

いやもちろん、甘露寺は「強い女」である物理的に。

戦闘力だけでなく、静的な心の強さも人の1020倍ある。

才能ある男性ですら逃げ出すほど厳しい師匠の鍛錬にけろっと

「楽しかった~♡可愛がってもらった♡」で済ませるあたり、彼女覚悟の決まり方は並ではない。※編集しました

 

しかし、つまり甘露寺蜜璃は強い女である、という話題になるとき

語り手に問われるのは「強い女」とは何か、「強い」とはどうあるのか

という定義になるのである

 

甘露寺蜜璃は鬼殺隊最高戦力の一角である

弱い人々を守るために血を流して戦える彼女は間違いなく「強い」。

だが彼女は常に弱い人の心無い言葉に振り回されつづけ、「自分の強さ」を以て彼らを力で圧倒するというような解決は取れなかった。

 

  

甘露寺蜜璃に「強い女」を当てはめる言説を見聞きするとき

彼女の苦しみ、心からの願いをここまでおざなりにした表現もあるものだろうかという違和感も覚える。

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

[感想]キミとアイドルプリキュア♪第1話「キラキランラン♪キュアアイドルデビュー!」

7,8年ぶりにまともにプリキュアみた

メタネタちょっと新しくて面白かったのと、主人公ハトプリのマリンっぽさあるなって思った

マリンほどじゃないけど

OPで青が上からかかと落としするところでパンツみえるかと思って巻き戻してみたらもこもこだった

まあわかってたけど

センター黄色はいいとして両サイド青と紫って色のバランス的にどうなんって思ってしまった

5人とかになんのかな

歌はOPEDともに特に印象に残らず

手でハートつくるのだったり黄色プリキュアがメインだったりでドキプリ思い出したな

EDだけじゃなくて作中でもcg使いだしたのってたぶんハピネスチャージプリキュア最初?だと思うけど今作はトドメ技がライブステージでもろCGだな

でもアニメとの作画の差がほぼなくてすげえ

主人公の通常状態スカートが短くてパンツみえそうではらはらした

パンツ先生が書きそうなシチュえーしょんがてんこもりでにやにやした

はあ

来週以降はどうしようかな・・・

直前に悪霊島見てたかギャップで吐きそうになったわ

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250130173258

ビルメンやってたけどトイレの使い方は女のほうがヤバい

というか理解不能な使い方してるやつが多すぎる

男は小便器の下の汚垂石に小便こぼす奴がいる程度であとは時々ウンコさない奴がいる、流せよくせえんだよ

女は便座に血こぼしてそのままだったり(故意じゃなくても流石にあとの人考えて拭けよ)、なぜか便座上げると便器の縁まで血まみれだったり、なぜか血まみれのトイレットペーパーの塊をトイレットペーパーホルダーの上に置き去りにしたり、なぜか便器の中にトイレットペーパーが5個ぐらい放り込まれてたり、何故かトイレットペーパーが便器の中にてんこもりになってたり(紙詰まりの恐れがあるから全部撤去したらただトイレットペーパーを大量に投入してるだけで、封水全部吸ってた)、洗面台に消臭ビーズ流し込んで詰まらせたり、脳みそ疑う女が多すぎる

Permalink |記事への反応(1) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

カモノハシってさあ

クチバシも特徴的ではあるけど正直そんなモンよりも特異すぎる特徴てんこもりなのに雑に名前つけられた感あるよな

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-06

anond:20240806210323

いつも超加工てんこもりかつ効果ロリ―だな。死ぬの?

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-04

百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10

https://anond.hatelabo.jp/20240703191053

ワイ、昨日書いた増田が250以上ブクマされ、ビビり散らかす。まあ逆張り背伸びしたい勢は想像以上にいるってことなんだろうか。それにしても「百年の孤独文庫マジで見つからんな、4件本屋行ったが見つからん。だからまあアレだ、今度は“「百年の孤独文庫版売ってないのでもういっそ「百年の孤独」は読まないで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学”というテイでお薦めするわ。逆張りしてる/したいやつ、そもそも百年の孤独」読まんよな。

アウグスト・ロア=バストス/吉田秀太郎「汝、人の子よ」(パラグアイ)

まず名前カッコよすぎだろ、アウグスト・ロア=バストスって。ラテンアメリカ小説家で一番カッコええよ。まあそれは措いといて、これはパラグアイ現代史とかそういうの描いてんだけど、語り方がめちゃ混乱してる。1人称で進んでたと思ったら3人称語りになったり、日記文章出てきたり。時間軸もめっちゃ変わる。何かググったらロア=バストス、映画脚本家でもあったらしいけど、脚本っぽさが違和感理由かもしんない。こういうわけで読んでて何回もは?とかなるけど、その錯綜っぷりがパラグアイ現代史なのかもね、知らんけど。

オスカール・ナカザト/武田千春「ニホンジン」(ブラジル)

そう、日系ブラジル人ナカザトさんが書いた日系移民についての小説月並みなんだが日本の知られざる歴史ってやつを、ある移民家族史を通じて教えてくれてめっちゃ面白いよ。これ読んでたら、戦前かにブラジルだけじゃなくパラグアイとかペルーとか、あと他の地域の国とかに行って生きたり死んだりしてた日系移民めっちゃ多かったんだろうなとかしみじみしてしまったわ。水声社から出てる現代ブラジル文学コレクションで一番好きやね、これが。

マリオ・レブレーロ/寺尾隆吉「場所」(ウルグアイ)

ある時起きたら見知らぬ部屋にいて、ドアを開けたらまた別の部屋が広がっていて、その部屋のドアを開けたらまた別の部屋が広がっていて……こういう悪夢みたいな状況を描いた作品がこれなんだけども、こっからまた別の意味で変なことが起こっていって、変なことのバーゲンセールが開催されながらも文章結構淡々としてて、この素っ頓狂さをどこまでも真顔で書いてる作者の顔面自然と浮かんでくる。訳者によるとウルグアイは“奇人の国”らしい。これ読むと、まあ納得や。

ソル・ケー・モオ/吉田栄人「穢れなき太陽」(マヤ/メキシコ)

これはラテンアメリカ先住民の1つ、マヤ人の小説家が書いた小説集。マヤ語とスペイン語の2か国語で、先住民社会とか女性差別とかそういうのを描いてる。マヤ人の社会やら文化やらについて当事者が書いた本は少ないし、そういう意味でもかなりオススメ。ていうか俺は、ラテンアメリカ文学の入門としてこの人の作品も出てる「新しいマヤ文学」がマジでうってつけだと思ってる。フェミニズムやら、ファンタジーやら、魔術的リアリズムやら色々てんこもりで、薄めでしかも字もデカいから読みやすい。図書館とかじゃスペイン語文学の棚じゃなくて、海外文学最後のその他の文学の枠に置いてある時多いから注意な。

 

エリコ・ヴェリッシモ/澤木忠男「大使閣下」(ブラジル)

ラテンアメリカ文学好きは“三大独裁者小説”って聞いたことあるかもな。カルペンティエールの「方法異説」とロア=バストスの「至高の我」とガルシア=マルケスの「族長の秋」ね。この本はそこに並んでもいいようなブラジル小説だけど、またクソ分厚いわ、出した出版社がそこまで有名じゃないわで。日本じゃ全然知名度がない。てか翻訳過程オモロイ。訳者、実は三菱UFJ銀行の元理事で、若い頃にこの本読んで感銘を受けて、50年越しに翻訳したらしい。すげえ執念だ。まあこれは俺の文章より、ラテンアメリカ協会書評読んだ方がええ。https://latin-america.jp/archives/55186

ソル・フアナイネス・デ・ラ・クルス/中井博康「抒情詩集」(メキシコ)

前にスペイン語勉強してた時、メキシコの人に「スペイン語話者モテたいなら、この詩人を読んでスペイン語での口説き方を学べ」って言われてこの人を教えられた。で、図書館行ってとりあえず見つけたこ日本語版の詩集読んでみたんだが……いや全然そういうのじゃなくね!?一体全体何を以てこれ読んで口説き方を学べと言ったんか、それともジョークで言ったんか、マジ分からんが、詩を諳んじられればメキシコひいてはスペイン語圏でモテるってことかね?日本じゃ現代短歌読めればモテる、みたいな。

マヌエル・プイグ/木村栄一「このページを読む者に永遠呪いあれ」(アルゼンチン)

ブコメマヌエル・プイグの話が出てたが、プイグたらこれやろ。「このページを読む者に永遠呪いあれ」やろ、これくらい印象に残る本のタイトルないやろ。この本の表紙の写真と、何か一言だけつけてXで呟けば一発でバズるやろ。というか多分、もうバズってるやつはいるやろ。内容に関しては、忘れた。前の「ポーランドボクサーパターンのやつや。今回はタイトルだけ異常に際立って覚えてるやつ。だって「このページを読む者に永遠呪いあれ」やん、忘れられんやろ、これは。

サルバドールプラセンシア/藤井光「紙の民」(メキシコ/アメリカ)

これ、ラテンアメリカ文学として紹介されてるの見たことなくて不思議だわ。英語で書かれてるけども、著者がメキシコ出身主人公たちもメキシコから移住してきた家族だし、土星戦争みたいに常軌を逸した出来事の数々が起こってる感じ、ラテンアメリカ文学求めてる人に面白がられそう。だがこれが曲者なのが、内容や文章実験的なら、文字レイアウトでまで実験しまくりなことで、本引っくり返したりしないと読めない部分すらある。だから本のフリをした現代美術を楽しむノリで読むというか、体験すべきというか。

エリザベス・アセヴェド/田中亜希子詩人になりたいわたしX」(ドミニカ共和国/アメリカ)

これも英語作品だけども、作者がドミニカ共和国出身主人公も同じ境遇少女や。で題名通りに主人公詩人になろうと色々と頑張るんやが、それが詩の形式でめちゃ改行しまくって書かれてるんだよ。これ読んだ時、マジでビックリしたわ。そんな風に小説書いちゃっていいの?みたいな。内容と合ってるのはもちろん、ドミニカ共和国伝統音楽も出てきて、そういうリズムも感じられんだよな。もち読みやすいし、こん中じゃ一番気軽に薦められるやつ。みんな、児童文学も読めよ。それが周りの読書好きに対する逆張りや。

フェルナンドデル・パソ/寺尾隆吉「帝国の動向」(メキシコ)

すまんが、1冊まだ読み切ってない本を薦めるわ。ラテンアメリカ文学のクソデカ本の頂点はロベルトボラーニョの「2666」だけど、それには全然劣りながらもページ数880でしかも字がめっちゃ小さい。メキシコ第二帝政時代皇帝マクシミリアンとその妃シャルロッテのクソデカ悲劇を描いたクソデカ歴史小説で、マジで何度も読むの挫折してる。「百年の孤独」関連じゃ“読むの挫折した”って悲鳴をXで何度も見てきたが、俺にとってのそういう本だ。俺の代わりに読み切ってくれ、ホンマに。

あと友田とんの「『百年の孤独』を代わりに読む」もちろん知ってるで。でもいきなり早川再販されて、何かサンダンス映画祭でやりそうな面白いインディー映画作ってた監督が、いきなりMarvel作品監督に抜擢された感じで、嬉しいけど寂しい感じやな。その後にMarvel映画作んなくてもずっとハリウッドで大作作り続ける監督とかザラだし、今後はずっとそういう感じで新作も大手から出し続けんのかね?

Permalink |記事への反応(2) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-18

まともに論文読めないやつって本当に大学出てるんだろうか

つーか0 or 1なら米の天然放射性物質てんこもりとどう折り合いつけてるか知りたい

0でないならって理論なら一般的日本人は米をほとんど食べない人たちに比べてがん発症率上がってもおかしくないよね

人を凶暴にし、子宮ガンをつくるネオニコチノイド殺虫剤が、日本の茶葉から多量に、ペットボトルお茶からはすべて検出され、市販お茶危険性があることが明確にわかった⁰…pic.twitter.com/tuTrHzmy3x—MD FamilyJune (@Junika2022)May 13, 2024

Permalink |記事への反応(0) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-14

ドラべっぴん

ドラえもんグラビアてんこもり

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-01

anond:20240101145516

ご馳走を作るのは最近(戦後かになってから)なんじゃないのかね

本来は三が日のんびりするために日持ちがする総菜を作りだめするぐらいの料理な気がする

伝統的なものはだいたい地味でぱっとしない

高級食材てんこもりなんて派手なやつはビジネス的に出てきたもんだろう

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-29

anond:20230929203949

さつき がてんこもり

って元気してるん?

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-19

anond:20230819232208

ソースとされるブログ見たら陰謀論てんこもりお腹いっぱいになったしPVに貢献してしまって悔しい

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-30

スクロールホラーマンガを無料ちょっと読んだけど

中高生主人公女子)が化け物襲来で立ち入り禁止になったマンションに取り残されて、たまたま幼なじみ男子も一緒に取り残されてて、幼なじみ男子とは数年連絡取ってなかったのに携帯には番号があって、幼なじみ男子の親は自衛隊関係者未確認化け物の非公開情報も聞いてて、

と、なんか話作る上でのご都合主義てんこもりの展開にうざったくなった

今読める無料分だけ読んだら追わずリストから削除する

Permalink |記事への反応(0) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-21

[回文]リモコンてんこもり

 

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-06

陰謀論福祉として機能している

田舎一人暮らしをしている69歳の父親陰謀論にハマった。

わざわざ俺にTwitterアカウントを教えてくれた。

コロナを機に目覚めた

ワクチンを打つと2年以内に死ぬ

・ガンは重曹ビタミンCで治る

トランプ大統領プーチン大統領正義使者

などてんこもりだった。

父親ハムスター動画を見たいと言うので俺が作ったyoutubeアカウントニュース番組に1000件以上コメントしていた。

弟の配偶者に「日本中国占拠される日は近く、女性は全員去勢手術をさせられるから今のうちに子供を産め」とLINEし、弟からはほぼ絶縁されている。

そんな父親だが、結構楽しそうである

陰謀論者は仲間意識が強いので、父親ツイートしたらリプがつく。「◯◯さん、お疲れ様です」と言ってくれる。自分発言を素晴らしいと褒めてくれる。

誰かがスペースをしたら聞いたり参加したりできる。人の生の声を聞ける。

父親にとってここまであたたか場所陰謀論界隈以外に存在するんだろうか。

弟はやめさせろと言うが、俺はこのまま放置しようと思う。

Twitteryoutubeコメント欄で暴れているだけで実際に誰かに危害を加えることはないし、父親の世話を陰謀論者のお仲間たちがしてくれるのだからこれ以上の環境はないと思う。

やめろと言うのはあまりに酷な気もする。父親から陰謀論を奪ったら、残るものは元妻にも子供にも会うことができず友達もいない1人暮らし現実生活のみである

陰謀論界隈の皆様、これからよろしくお願いいたします。

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-07

・ゴットハンドのいる整体

ハンドバック買った

ベットで寝る

・ビックニュースだよ

みたいな、指摘するまでもない誤字を頻発する友人に久しぶりに会ったら、ここ最近陰謀論トレンドてんこもり人間になっていた。

何事においても出典を気にしないのだろうなと思い勝手に納得した。

Permalink |記事への反応(0) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-05

パーティー追放支援魔法使いモノ

作戦を考えるのは自分

支援から自分は戦わなくていい

パーティーにはスカッ

やるなら軍師ネット諸葛亮が好きな要素てんこもりからウケてるのか

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp