
はてなキーワード:てにをはとは
若い子の報告が気に入らないと別にお客さん向けでもない資料を延々とてにをはレベルで直し、「この程度の指摘を繰り返させないでください」とか全体チャットに書くし!!!
「何言ってるわかりませんがこう言ってるんでしょう 」と謎の連携添えるしその文章の方がわかりづらいし!!!
22時過ぎても余裕で連絡するしよ、会社の規定読んでっか?あ?
んで指摘すると「俺たちの時代は~」「おじさんはどうしてもこうしちゃうんだよ、若手のためにこうやってるんだよ」と言い訳しまくる
その癖新ツールに鈍感なお客さんを日本的な硬直で~~非効率で~~ってドヤ顔で腐すんだよな
人材育成にも最新理論というのがありますちゃんと勉強しろ!!!!!自分の仕事の正しさに固執しちゃってるのはお客さんと同じ!!!!!せめて最新の理屈を学んで駄々こねてくれねえか!!!???
とキレる訳に行かないし、折れて困るのは部下たちなので、うんうんそうだね部下の育成って難しいよねそれはそれとしてこれ法務省の資料ね、一緒に振り返ろうなにか辛いことあるんじゃない?会社のサポートが足りない?どう?って話をするわけさ
いやーー辛い思いしてるのは可哀想だし、仕事詰めてくる会社に不満があるのはわかるけど、部下に当たっちゃ駄目だよ!正当な指摘?客観的に見てそうじゃないんだって!!だから私が話しかけてきてるんだって!!なんでそれが伝わらないの~~!?
この解釈が文系と理系で分かれるだなんてインターネッツにはまことしやかに書いてあったりする。曰く、
と解釈するのだそう。
悪意の空気読み手は、言ってない事を足して「こうとも解釈できる」ほうをあえて主張する。書き手がもしもそれを書き忘れてたとしたらその指摘の仕方は、ただ混乱を招くだけだ。悪意がある。
善意の空気読み手は、書き間違えを指摘しないであげようとするだけの人。詐欺師相手や推理小説ならいざ知らず、まさか悪意の説明不足があるとは考えない。日常で、あえて触れない意地悪説明不足があるなんて考えてはいけないと思うのが善意の空気読みだ。
とは言え、悪意の空気読み手も最初から悪意があったわけではないはずだ。日本語の下手な先輩や上司が書いた仕様書をアクロバティック解釈しなかった為に、空気が読めない無能だなんだと判定するパワハラ上司がきっと居たに違いない。忙しい現場では、てにをはどころか、主語や目的語、時間など大事なところが抜けている仕様書が日常茶飯事だからね。その割に言葉狩りには躍起になり、体言止め(笑)が好き。そんな仕様書を読まされてたら悪意の読み取りをしてもしょうがない。悪意の読み方をするという喧嘩の売り方だって受動的攻撃方法として無きにしも非ず。男の世界もドロドロしてるからしょうがない。
そんな経緯があったかないか知らないけれど、とにかく何かにつけて悪意の空気読みが身についてる人がいる。悪意の空気読みはこんなふうに言うかもしれない。「書いてない事を足すのが空気読みだ、それが行間を読むと言う事だ」と。今一度、振り返って考え欲しい。その空気読み、勝手に出した行間というものは誰かを傷つける為の攻撃になっていないか。それで現場の意思の疎通はスムーズか、最初の書き漏らしは修正されたか?
どちらにせよ、コミュ障は何も聞かない。頑張って空気は読む。でも聞かないから間違える。
だから、この設問は「あなたがコミュ障だったらどっちタイプか」聞いてるだけの設問なのだ。どっちでもいい。意味のない質問だ。
そしてどちらにせよ、我々は聞く。コミュ障でも聞く。どちらの解釈をするにしろまず自分の理解を出題者に伝えて反応を見る。受験の時のテストですら、複数の解釈ができる場合は出題者への質問をしていいんだから、誰だっていつだってやっていい事だ。
「こう言う解釈でいい?」と聞いてくれるならどんな解釈をしていようとそれは悪意のある空気読みではない。頭の良い人だ。きっとパズルも得意だと思う。
悪意のある「空気読み」は空気を読んだんだと言い張って、取り返しのつかないところまでやってしまい、それはあなたが正確に書かなかったせいですよね?などとひろゆき的な論派をするだろう。これを読んだ以上、それは明確な攻撃だ。2度とやってはいけない。
辛いぜ。
「備える」という大義名分からさえ遠く離れた場所で、頭悪い連中が必死に法規と睨み合って出した過剰なルールや数々のルール違反に囲まれて毎日働いている。
俺がやっていることは法律的に正しくなんてないし、同時に法律的にどうでもいい所をやたら厳しくやっている。
そのうえで偉い人が思いつきで「ここ気になるなー」と言ったらそこを過剰に手厚くし、その分他の仕事が雑になって数々の不祥事が日夜爆発していく。
辛いぞ。
こんなのどれも統幕長が「この程度のてにをはを気にする前に守るべきものがあるでしょ」と言ってくれたら全部終わるのに・・・。
死にたくなってくる。
自衛官のくせに事務所ばかりで体力もロクになく、自衛官故のITオンチがばりばりにこじれている俺の居場所なんてもうここにしかない。
というか本当に死ぬかも知れない。
退官後の行き先がまともに思いつかないもの。
トイレ掃除ぐらいなら俺でも出来るのかな。
でもそれで食ってくのは無理だろうな。
世の中にあるこぶりな仕事は全部シルバー大先輩たちが労働基準法ガン無視の格安価格でやってしまうもんな。
老人たちによるダンピングだ。
クソ共め。
撃ち殺すぞ。
■【完全版】もう終わりだ〇この国
もう終わりだあこの国←中国地方弁で「あこ」は「あそこ」「あちら」の意
もう終わりだいこの国←🍢チビタか
もう終わりだうこの国←「ハマコーです!だう!秘書が増田しました」
もう終わりだかこの国←これ方言だか?
もう終わりだがこの国←で?
もう終わりだきこの国←泣く竜馬
もう終わりだくこの国←しゃびしゃび
もう終わりだけこの国←🍄
もう終わりだここの国←!
もう終わりださこの国←
もう終わりだしこの国←!その2
もう終わりだせこの国←なあおまえ、まだそんなことばかりゆうとんのでっか、ほなら、でてゆけー
もう終わりだぜこの国←左様か
もう終わりだそこの国←ひとをゆびささないの!
もう終わりだぞこの国←ほならね、
もう終わりだちこの国←
もう終わりだつこの国←
もう終わりだっこの国←おんぶしてまたあした~♪
もう終わりだてこの国←
もう終わりだとこの国←ΩΩΩ<な、なんだってー!?
もう終わりだなこの国←冷笑系
もう終わりだにこの国←
もう終わりだぬこの国← / く◎> く◎〉|ねこですよろしくおねがいします
もう終わりだのこの国←のヮの
もう終わりだひこの国←だれもしらないちいさなくに
もう終わりだふこの国←
もう終わりだへこの国←
もう終わりだべこの国←DABESA.
もう終わりだほこの国←
もう終わりだまこの国←
もう終わりだむこの国←下方婚わぁ、ありまぁす!
もう終わりだめこの国←そうか、あかんか。いっしょやで😉
もう終わりだもこの国←
もう終わりだやこの国←
もう終わりだゐこの国←🤘(👁👄👁)🤘ウィー
もう終わりだゆこの国←♨️入れよ 🦷磨けよ 🙂洗えよ 📝やれよ 🤧ひくなよ また来週~
もう終わりだゑこの国←
もう終わりだよこの国←「横田くんヨコちん☺️」
もう終わりだらこの国←だーらしぞーか民はじゃんだらりんなんてゆってないずら!
もう終わりだりこの国←いいかげんこれ考えるのだりー、てかまだ電車うごかねーのかよ😩
もう終わりだるこの国←
もう終わりだろこの国←そういっていた増田も あてがはずれてはじをかき ひとりさびしく しんでいくのでした
もう終わりだわこの国←あらどうしてですの
もう終わりだをこの国←
もう終わりだんこの国←グエー死んだ💩゛
もう終わりだあこの国←中国地方弁で「あこ」は「あそこ」「あちら」の意
もう終わりだいこの国←🍢チビタか
もう終わりだうこの国←「ハマコーです!だう!秘書が増田しました」
もう終わりだかこの国←これ方言だか?
もう終わりだがこの国←で?
もう終わりだきこの国←泣く竜馬
もう終わりだくこの国←しゃびしゃび
もう終わりだけこの国←🍄
もう終わりだここの国←!
もう終わりださこの国←
もう終わりだしこの国←!その2
もう終わりだせこの国←なあおまえ、まだそんなことばかりゆうとんのでっか、ほなら、でてゆけー
もう終わりだぜこの国←左様か
もう終わりだそこの国←ひとをゆびささないの!
もう終わりだぞこの国←ほならね、
もう終わりだちこの国←
もう終わりだつこの国←
もう終わりだっこの国←おんぶしてまたあした~♪
もう終わりだてこの国←
もう終わりだとこの国←ΩΩΩ<な、なんだってー!?
もう終わりだなこの国←冷笑系
もう終わりだにこの国←
もう終わりだぬこの国← / く◎> く◎〉|ねこですよろしくおねがいします
もう終わりだのこの国←のヮの
もう終わりだひこの国←だれもしらないちいさなくに
もう終わりだふこの国←
もう終わりだへこの国←
もう終わりだべこの国←DABESA.
もう終わりだほこの国←
もう終わりだまこの国←
もう終わりだむこの国←下方婚わぁ、ありまぁす!
もう終わりだめこの国←そうか、あかんか。いっしょやで😉
もう終わりだもこの国←
もう終わりだやこの国←
もう終わりだゐこの国←🤘(👁👄👁)🤘ウィー
もう終わりだゆこの国←♨️入れよ 🦷磨けよ 🙂洗えよ 📝やれよ 🤧ひくなよ また来週~
もう終わりだゑこの国←
もう終わりだよこの国←「横田くんヨコちん☺️」
もう終わりだらこの国←だーらしぞーか民はじゃんだらりんなんてゆってないずら!
もう終わりだりこの国←いいかげんこれ考えるのだりー、てかまだ電車うごかねーのかよ😩
もう終わりだるこの国←
もう終わりだろこの国←そういっていた増田も あてがはずれてはじをかき ひとりさびしく しんでいくのでした
もう終わりだわこの国←あらどうしてですの
もう終わりだをこの国←
もう終わりだんこの国←グエー死んだ💩゛
もう終わりだあこの国←中国地方弁で「あこ」は「あそこ」「あちら」の意
もう終わりだいこの国←🍢チビタか
もう終わりだうこの国←「ハマコーです!だう!秘書が増田しました」
もう終わりだかこの国←これ方言だか?
もう終わりだがこの国←で?
もう終わりだきこの国←泣く竜馬
もう終わりだくこの国←しゃびしゃび
もう終わりだけこの国←🍄
もう終わりだここの国←!
もう終わりださこの国←
もう終わりだしこの国←!その2
もう終わりだせこの国←なあおまえ、まだそんなことばかりゆうとんのでっか、ほなら、でてゆけー
もう終わりだぜこの国←左様か
もう終わりだそこの国←ひとをゆびささないの!
もう終わりだぞこの国←ほならね、
もう終わりだちこの国←
もう終わりだつこの国←
もう終わりだっこの国←おんぶしてまたあした~♪
もう終わりだてこの国←
もう終わりだとこの国←ΩΩΩ<な、なんだってー!?
もう終わりだなこの国←冷笑系
もう終わりだにこの国←
もう終わりだぬこの国← / く◎> く◎〉|ねこですよろしくおねがいします
もう終わりだのこの国←のヮの
もう終わりだひこの国←だれもしらないちいさなくに
もう終わりだふこの国←
もう終わりだへこの国←
もう終わりだべこの国←DABESA.
もう終わりだほこの国←
もう終わりだまこの国←
もう終わりだむこの国←下方婚わぁ、ありまぁす!
もう終わりだめこの国←そうか、あかんか。いっしょやで😉
もう終わりだもこの国←
もう終わりだやこの国←
もう終わりだゐこの国←🤘(👁👄👁)🤘ウィー
もう終わりだゆこの国←♨️入れよ 🦷磨けよ 🙂洗えよ 📝やれよ 🤧ひくなよ また来週~
もう終わりだゑこの国←
もう終わりだよこの国←「横田くんヨコちん☺️」
もう終わりだらこの国←だーらしぞーか民はじゃんだらりんなんてゆってないずら!
もう終わりだりこの国←いいかげんこれ考えるのだりー、てかまだ電車うごかねーのかよ😩
もう終わりだるこの国←
もう終わりだろこの国←そういっていた増田も あてがはずれてはじをかき ひとりさびしく しんでいくのでした
もう終わりだわこの国←あらどうしてですの
もう終わりだをこの国←
もう終わりだんこの国←グエー死んだ💩゛
「おーどりーわかばやしあんちすれ ぱーと よんひゃくさんじゅう」
オドヲタおよび贅肉は巣にお帰りください
・笑いに繋がらない虚言癖
・空気が読めない
・卑屈で狭量、陰湿
・病的にしつこい
・社会不適合
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:26:32.817ID:LvrJaeQ50.net
●2007年4月21日(土)流れ星と三拍子トークライブ「猫と花Vol.19」(新宿LOFT)にゲスト出演した時の発言 ← 殺人未遂です
若林「春日が『どんなことがあっても俺は絶対死なない』って言うからムカついて殺そうと思った。
廃車予定で傷付けても良いという友達の車でバイト帰りの春日が通る駐車場で待ち伏せして、
車を30km/hぐらいで春日を轢く勢いで発進した。そしたらぶつかる瞬間に春日がジャンプして
車の上に乗り上げて張り付いたから、ムカついてワイパーでガガガガッと挟んでやった。」
さすがにヤバいという事でスタッフに話すのを止められたとANNで話す馬鹿。
(1)相方の上からキャラが霞むほどの天狗ぶりで、実力もないくせに仕事を選んで手を抜き文句を言う
(2)光年単位で離れたものに対する責任転嫁 (堂本兄弟、いいとも等での客へのブチギレ、村上龍との対談等)
(3)決して自らを省みない(「俺は悪くない・折れるつもりはない・謝りたくない」が口癖)
(5)ネガキャンとしか言いようのない笑えない他人sage(相方や後輩、一般人が格好の標的)
(6)番組をストップさせてでも守るほどのプライドの高さ。誰かが若林に都合の悪い話をしようとすると必死に制止する。
(8)人の話をまったく聞けない。どうでもいい横槍を入れて妨害するか、
狭い視野での相手に対する思い込みを頭ごなしに決めつけて話す。
(9)義理人情の無さ(世話になった先輩をネタにするというより馬鹿にする、感謝のひとつもない)
(10)もうとっくに卒業してるはずの中学生段階に未だにとどまっている
(ドSな自分・気難しい自分演出、ブチ切れる、友人の会社での悪戯等、いい大人は決してしないことをする)
(11)現場で挨拶ができない(アグネスブログ)。目上の人との飲み会でもお酌ができない。(ダヴィンチ)
→収録が始まるまで共演する女優さんと顔を合わせないようスタッフと話し込む
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:27:39.606ID:LvrJaeQ50.net
◆◆BREAKMAX (ブレイクマックス)2012年12月号掲載◆◆
・オードリーの仕事の方向性を決めて仕事を取ってくるY嬢(マネージャー)と、
自分の好きな仕事をしたい若林とウマが合わず、若林がY嬢外しを会社に直訴。
会社としてはドル箱であるタレントの意向を汲まないわけにはいかず、Y嬢は他芸人コンビの担当に。
そして程なくしてY嬢は退社。
(1)「てにをは」や単純な言葉のチョイスを間違える、漢字が読めない、書けない、言葉を知らない→相方のボケに対応できない
(2)常にすべった時の保険を用意している
・スタッフとのやりとり等の内輪話 →素人にはわからない楽しさという言い訳
→最初から笑いを取りに行ってないところがシュールなんですという言い訳
・滑るだろうとわかっていてもどうしても言いたいフレーズをネタに盛り込む
→あえて滑ってるんですという言い訳
(3)テンションが安定しない上に、それを隠そうともしない(視聴者そっちのけのプロ意識のなさ)。自分のネタをグフグフと笑いながら話す。
(4)単調で一辺倒の返し(名字の呼ばれ間違いに対する返し等、一年以上ほぼ変化なし)
・学識があるように見せかける(村上龍と話したい、政治の話がしたい、資本主義批判ができる等)
・相方を良く見せるための裏方という自己規定、芸人である自分の否定
・自分には逆らわない身内を酷い目に合わせる、自分をサイコ野郎と呼ぶなどして
「俺を怒らせたらこわい」ということを回りに見せ付ける、という小学生しかやらない芸当を平気でやってのける
(6)(5)のような下手なキャラづけとその性格のため、スベった後にフォローをするのが難しく、相方以上の大事故になる
(7)ツッコミとダメだしをとりちがえている。おまけに他芸人の春日へのツッコミフレーズをパクる。(ユニーク仕上げ、浅香光代、足閉じろ)
(8)若林の言う「うまいぃぃぃぃぃ」はタカ(タカアンドトシ)の昔のギャグをパクったものである
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:04.949ID:LvrJaeQ50.net
M-1の時に家に帰るタクシー代がないというので春日が1万円貸したが
TV局がタクシーを出してくれたので、貸した金は必要なくなったから返してくれと言った
しかし「この金はお前より俺の方が有効に使える」と言って結局返してくれなかった
そういう貸しても返って来ない事が度々あって、実際に実害があるので若林にお金は貸したくない(おどおどオードリー#12)
・売れなかった時代の話の締めとして必ず「春日=ポンコツ」話をもってくる(自分のボケについてはスルー)
・ツッコミとダメだしをとりちがえて相方のボケを「つまらない」などと言い、つまらないものをさらにつまらなくする
・相方や先輩がスベると、巻き込まれるのを恐れてつっこみすらやめて黙る
・後輩芸人たちのどうでもいいガヤをわざわざ拾って滑らせる(キャンナイ)
(2)教養があるように見せかける
・とりあえず村上龍、村上春樹、岡本太郎といったビッグネームを出せばいいと思っている
・政治について語りたいけど相方は話にならないから、などと言って結局話さない
・エッセイの連載や、ラジオでお昼の帯番組(世相を斬るような内容の)をやりたいなどと語る
(3)春日から一発屋のにおいがするため、オードリーが売れたのは若林の腕のおかげに違いないと考える(普段お笑いを見ない人たちの評価)
(4)謙虚さを堂々と見せ付けるという一見矛盾することをやってのける
・自分を過剰に過小評価することによって他人が修正してくれるのを待つ
→要するに、若林はありもしない爪を隠すそぶりを盛大に見せ付けたあと「能ある鷹は爪を隠す」と大声で叫んでしまうような人間
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:24.754ID:LvrJaeQ50.net
・弄られて→「○○さん、俺に厳しくないですかぁ~」または
「春日の方が××ですよ」となすりつける(往々にして賛同は得られず)
・馬鹿だと言われて→「俺バカなんですよ」と開き直る(26hTV、いいとも)
「僕人気ないですから」「春日はスターで僕は黒子」→「そんな事ないですよ」待ち
・謙虚なように見せかけて、他人の言葉として自分を高く評価する
「(くじらの台詞として)おまえは努力家で、落語なんかもよく勉強しているのに…」(ラジオ等)
・相方をこき下ろすことで自分への評価を得ようとするが、言うことが二転三転する狼少年ぶり
「売れない頃、相方が『時代が春日に追いつく』と言ったのは嘘」
「相方は一回もネタを書いたことがない」→DVDに収録されている
・しきりに「自分がネタを書いている、相方は一切書かない」ことを主張するが、
漫才の春日の台詞部分は春日によるものであったり、また、作家が少なくとも3人はついている
・自分がやりたくない、体を張るような仕事は「それは相方の仕事」等と言い張って回避しようとする(はねトび等)
「イジリで叩かれたりすると、本気でムッとしてしまい、変な空気になる」などと弁明(内さま)
・相方のエピソードを自分のものにする、または自分にとって都合の悪いエピソードを相方になすりつける。
・ラジオのゲストが芸人だと変なハイテンションでリスナー置いてきぼり、
年下のモデルや女優などには見下したような態度でおざなりに進行
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:34:35.869ID:LvrJaeQ50.net
【贅肉】…若林本人が呼称した自分のファンのこと (>>7あたりを参照)
【四分の一】…このスレの四分の一は自分が書き込んだと公言する贅肉のこと
【aya-】…このスレに毎日のように凸して春日叩きを筆頭に色んな芸人を叩いたり若林を褒め称え擁護する。
時に春日をワザとらしく褒めて春日のナリオタをするのを得意とする若林ファンのこと
自演でナリアンチをするさいは若林と他芸能人を一緒に叩いたり、贅肉の事を「お肉ちゃん」と呼んだりもする。
メル欄を[aya-]や[a]にしたまま自演してた事から発覚(証拠のログは馬鹿林信者ヲチスレ1に記載)
※若林ファン(贅肉)はテンプレ貼りの途中によく邪魔をしたり、勝手に次スレを立てたり、
テンプレを改変したり、ナリアンチで悪質なレス(例:犯罪教唆・薬をしている等)をしたりして毎日のように荒らしに来る。
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:44.953ID:LvrJaeQ50.net
・「公の場」を「こうのば」、「我が家」を「わがけ」、学校の居残り「補習」の事を「補修」と二度書き間違う(たりないふたりツイッター5月10日付)
・38歳の「妙齢」の女性という間違った表現→妙齢とは女性の若い年頃の事である(たりないふたり)
・フリップに直筆で飼いたいペットは「芝犬」と書く→「柴犬」(おどおどオードリー)
・「黙々」を「だまだま」、「造詣」を「ぞうし」、時期尚早を「じきなおはや」、千鳥が淵を「ちどりがふじ」 、気心を「きしん」と読む(ANN等)
・「あせばむ」も漢字で書かれると読めない(Qさま)。漫才の「ネタの一環」を「ネタの一貫」(たりないふたりツイッター)
・直筆アンケートで「披露」を「被露」と書く。正確には「被」ですらなく、しめす偏だった。 (お笑い男子校)
・「所」「以」「作」の漢字が書けない(内さま)、「TPP」を「TTP」(ANN)
・「二つ返事で断った」(ANN)、狩野英孝を「かのうえいこう」(シャンプーおじさん・TORE)
・古文書を「ふるぶんしょう」、唯一を「ゆういつ」(ANN)、年俸を「ねんぼう」(Going!Sports&News)
・ピラメキーノ「芸能人の通知表公開」では通知表を失くしたということで非公開
・ヒルナンデスのコーナーMCで、ボードに貼られた雑誌記事の文章を読み上げる際のありえない誤読。
「(ネギのような)細長い野菜を端から切ります」を、「(ネギのような)こまかいやさいをたてからきります」
記事で例に出ている野菜がネギという事から、全体の流れを全く理解出来ていないのが分かる。
・内海桂子師匠を「うちうみけいこ」(2012年11月24日ANNコーナー「勝手にジャンクション」)
・ヒルナンデスでゆるキャラ1位になった愛媛県今治市のゆるキャラの名前は何かという問題で、
水トアナが事前に「いまばり市」と読み、南原さんが「いまばりの」と言っていたにも拘わらず、
コーナーMCである若林が最後の補足説明で今治(いまばり)市を「いまじ市」、今治(いまばり)タオルを「いまじタオル」と読む。
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:05.070ID:LvrJaeQ50.net
・すぐに心折れた顔をして周囲に気を遣わせて事故
→世話になった先輩のライブや打ち上げにも多忙を言い訳に顔を出さない(春日は出席)。
・ファンを「うるせぇ」「気色悪い」「クズ」、自分への批判は「相方ファンの仕業」
・相方の彼女や家族にも暴言を吐く一方で、自分の身内への弄りは許さない
・大ファンだった村上龍と対談(TVぴあ)後、「会わない方がよかった」(ANN)
・トータルテンボス藤田と春日に対して、「ネタを作らない奴は操り人形」(若手DM)
・収録で漫才に笑ってくれなかった梅宮辰男について、実名をあげてラジオでグチる。コーナーまで作る。
→トラのかぶりものを被ってアイドル風に撮るという要求に応えず、
1人だけ適当に頭に乗せて仏頂面、他の芸人は皆プロとして仕事をこなしていた。
→断るために何度も仮病を使う(ケンコバは知らずに若林をフォロー)
→参加しても、誰にも言わず途中でひとりで帰る
→人間関係を築かないので本番で絡めない、他芸人とも連携できない
・イロモネア×フレンドパークにて、失敗を責められるが急に不機嫌になって「謝りたくない」と主張、空気が変に。
→バナナマン日村が「お前なんか嫌いだ」と言ってむりやり回収
・飼育員のおじさん(素人)を「ジジィ」呼ばわりして逆ギレ、バナナマン日村に金網越しに飛び蹴りを食らわす(アドレな)
・ごきげんようにて、春日のトークが滑ったことに大喜び→司会の小堺氏に訝しがられる
・「(オードリーとの共演を嫌っている)上沼恵美子は汚い舞妓」「こっちからお断り」(ピンライブレポ)
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:33.173ID:LvrJaeQ50.net
・「絶対的な基準でものを考えられるようになりたい。相対的な人を見ると、死ぬときにも
うちの会社は中国の工場とやりとりがあるから偉い人の意向で中国人を雇ってるんだけどまー常識が違う。
まず自分は悪くない、上司にタメ口で話しかける、人が話している会話の一瞬の沈黙(会話終わってない)で割り込んで話してくる
日本に20年いるのにカタコト。何が言いたいか本当にわからない。「〇〇にあったと、なんですね」とか「それはわからんがーなんだけど」とか「言ったことあるー、だけど」とかてにをはとか接続?がクソ。仕事すんなよそれで。そして興奮してくると日本語が出てこなくなるのか「えーーーーーーっと、それ、それ、それ、あのね、商品名が、」とかなる。
田舎の場末の職場にくるような外国人が仕事できるとは思わんけどせめてまともな日本語を使えよ。
もう一人いる中国人もてにをはがおかしいし頼んだ仕事毎回忘れるし本当に仕事できない。
そして派遣なんだけど社員かのように振る舞う。キモい。馴れ馴れしい。派遣って即戦力を期待して入ってるのに新入社員が優しく指導されてるの見て上司に「なんで上司さんは私には優しく指導しないのに新入社員さんにはやさしいの!?!?」とか言う。バカなん?
しかもasd入ってるのか人の話を聞かないしこうだと思ったら間違った書類の作り方を直さない。上司に指摘されたら私はこうがいいと思ったんです!と歯向かう。アホ?
そして派遣なことがコンプレックスらしく、派遣さんだからねとか言われると烈火の如く切れる。じゃあ社員で入ってこいよ。採用試験を受けろよ。
でも中国語を活かせる会社はここしかないからとしがみつく。辞める気はないらしい。
年下の私に舌打ちする、舐めてタメ口で話してくる、カスすぎん?
中国人が悪いのではないのは分かってるんだけどカスすぎて普通にちゅうごくきらいになってる。20年住んでてもてにをはが変って人の話聞く気がないってことやん。上司にも怒られまくり。日本語と中国語ができるから派遣の中でもランクが高い?やつらしい。この日本語の下手さでそこらの人より時給いいの草なんだが?
[ローワライ](https://comic-days.com/episode/2550912965669834529)
聴覚障害には、そして視覚障害にも、もっと言うと感覚機能の障害全般だけど、もの凄く幅があるのです。
全く聞こえない、から、少し聞こえる、ほとんど聞こえる、まで。
これが多くの人に知られていない。
ほんでもっと理解されてないのが、「聞こえない」にもいろんな種類があること。高い音だけ聞こえない、その逆で高い音しか聞こえないという人もいる。
弱視であれば明るいと見えづらいという人がいる一方で暗いと見えづらいという人がいたり。
さらに理解されてないのが体調による波があること。朝は元気で聞こえるけど、夕方に疲れてくると聞こえづらくなったり。本人もわからない理由で「あー、なんか今日はよく聞こえるなあ」なんてこともある。
加えて聾の場合は「音は聞こえても言語としてどれだけ解釈できるか」という点にも幅がある。これは障害の程度だけでなく、幼少からどういう環境で育ったか、どういう教育を受けてきたかにもよっている。
日本手話を第一言語として育った人の中には手話だと分かり易く話せるのに、LINEになると主語どこいった?とか、てにをはがごちゃごちゃ過ぎて意味が取りづらいわ、となったりする人もいたりする。そうなってくると音声としては聞こえるレベルの難聴だったとしても、話し相手にかなり集中してる状態でないと言語として解釈できず、横から話し掛けるとこっちからすると無視されたみたいな感じになったりすることもある。
てことで、外野が「普段手話使ってる人がこんなに聞こえるはずがない」とか言うのはおかしいのです。とても失礼です。
さらに酷くなると「ほんとは聞こえてんじゃないの?」とか、さらにさらに酷いと「都合の良い時だけ聞こえないふりしやがって」とかになったりする。あれはなくなって欲しい。(佐村河内の時とか、弱視だと麻原彰晃とか、大手マスメディアが堂々とこれをやってた。)
誤解と偏見が生まれるのは、存在が無いことにされてるからだと個人的には思ってる。なので綺麗事の面もあるけどインクルーシブ教育ってヤツには期待してる。
本当に日本語が不自由な人と言うのは、てにをはが変とか句読点の使い方がおかしいとかそういうことじゃなくて。
↑まあこういう中止形の使い方も一種日本語不自由に片足突っ込んでる気配があるが、つまり、
あえてラベリングするなら「要領を得ない説明」の一言で片づけられるが、その内実は本当に千差万別。
モスバーガーの食べ方教えれみたいな文章をありとあらゆる場面と話題で素で書いちゃう人なんだよ。日本語不自由独特の凄みがあるとしか言いようがない。
たぶんそれって文法を学習すればとか表層で片付く問題じゃなくて、世界に対する認知の仕方、分節化というやつ自体が常人と異なっててそれも多分に異様な文章の出力に絡んでる。
言語学的な部分だけいくら矯正しても世界に対する認知や観察の仕方なんて治りっこないんだよ。
まあ、全体から細部へと叙述すればいいものを細部を叙述して最後まで細部同士を支配する構造的な部分への言及をしないやつは大概日本語不自由さんと認識されるだろう。
面接などで見分ける方法は簡単。ある程度の長さの文章や口述小話を、箇条書きで要約させること、あるいは口頭で要約説明させること。主語述語が無い、てにをはが変、最重要部分が抜けてる、要約出来てない、主観が入り込む、などで炙り出せる。どれも業務では重要な能力だよね。
うちの部署に居た妖怪から、何名かの社員にラインが来た。多分転職した先で人間関係と仕事がうまくいっておらず、前職の人々と連絡を取ることで「様々な職を経験してきた自分」としてプライドを保っているんだと思う。色々思い出したがうちの部署で指導役として口うるさく接してきた結果、ブロックされている存在としてお焚きあげしたい。妖怪の性別はぼかす。
この妖怪は、とんでもなく仕事ができない訳ではなかった。話はそこそこうまく、ひとコマだけ新人教育を任せた時には小話の面白さから中々の一定の評価を得ていた。妖怪の何が一番まずかったのか。それは2つあると思う。①責任感のなさ②社交辞令と友情のはき違えだ。
①責任感の無さ
まず、自分の仕事を自分の仕事と認識していない。部署全体の仕事だと思っている。その結果、期日を守らない。期日を守れてないからギリギリで滅茶苦茶残業して仕上げる。その結果、資料の体裁やらが死ぬ。当たり前だ。一カ月かけて丁寧にやる仕事を一週間の全力の残業で同じクオリティの物ができあがる訳が無い。そして、最終チェックをするのは上司だからと体裁を守らない。この体裁を守らないについては上司に「てにをは」やら「フォント」の修正をやらせる訳にはいかず、同一の報告書だのプレゼン資料を作っていた俺の資料を渡して「このまんまやって」と伝えていた。そもそもうちの部署の資料作成は比較的裁量の余地がある。とは言え、部署内で俺と妖怪の担当分で体裁が著しく異なるのも取りまとめる上司が困るので本来なら妖怪と話し合って資料の体裁について決めたかった。が、前述の通り全てギリギリなのでそんな暇はなく、妖怪は「こんな体裁でやりたくない。」「自分が院に居たときはこんなことやらなかった。」等とぶつくさ言っていた。そして最終的に一週間の残業後に上司に全部仕事をぶん投げて妖怪のラストの仕事は終わった。これが転職の約4カ月前である。これ以降妖怪はマジで何もしていなかった。他に責任感の無さすぎるエピソードとして架電に対してメモ一つ取らないので「〇〇社の▲次長から連絡ありました。〇〇と▲は中身は覚えてません。」「メモ、今度取る暇あったら取ってみます。」と言われたときは30超えた奴に「メモ帳渡すから、どの電話でも必ず相手を書くこと。これは君じゃなくても上司でも誰でも社会人なら誰でもやる。」と説教することになった。
うちの部署はかなり雰囲気が良い。激務にも関わらず穏やかで面白い上司を筆頭にかなり和気あいあいとした職場だ。そんな中、他支社からやってきた妖怪は部署内に溢れる笑顔と社交辞令から自分がその中心と勘違いし始めた。小粋なジョーク、雑談、それ自体は良い。雑談は人間関係の潤滑油だ。しかし、責任感が無く仕事をしない人間から業務中に振られる雑談、すぐにみんな愛想笑いで妖怪との話を打ち切るようになった。なんで皆は仲良くしてるのに妖怪は面白いのにその中心にいられないんだ。皆が相手してくれない。妖怪は他部署の似たような妖怪とサボったり、部署内の人間が風邪を引いたら「家を教えてないのにどこからか聞き出してメシを届ける。」等の行動に乗り出した。それが許されるだけの人間関係を築けていると思っているようだった。勿論みんなドン引きしている。段々と妖怪はスルーされるようになった。
さて、妖怪は一週間の全力残業中、仕事をおっつけた上司に向かって「今、転職考えてて〜もう何社か受かってるんですよ〜」とのたまった。終電間際に、尻ぬぐいしている上司にである。こういった凄まじく空気の読めていない発言は多々あり、激務の同僚捕まえて「〇〇さんは外回り無くて楽そうでいいですよね〜」と言ったりした。空気の読めなさは天性のもので、隣の席にどんどん荷物を侵略したり、他部署の事務員にタメ口聞いたり中々のものだった。ちなみに今回急に連絡が来たのは「外回り無くて楽でいいですね〜」と言われてた人だ。妖怪は〇〇さんを親友だと思っている。〇〇は当時激務のうちの部署で一番仕事を抱えていたため、「何言ってんだあいつ頭おかしいのか?」と思ってた。悲しいすれ違いである。
今回この妖怪を供養したかったのは俺が彼とかなり似ているからだ。俺はかなり空気が読めなかった。集団で外で話してる時に、「大した議題でもないし寒いからとっとと中に入ろうぜ。」と抜かしたりと空気が読めない上に欠片も協調性が無かった。そして細かいミスも多いので割とボロカスに叩かれて矯正されてきた。そんな能力的にそうでもない俺が部署の中でやらかした時に「テヘペロ」とかやって許されているのは、「やらかしたことに対して責任を取る、自分でリカバーする。」「お調子者でも仕事はしっかりやる。」からだと自分でも思っている。そして俺は妖怪を見る度に「矯正されて来なかった俺だ。」と思い、妖怪は俺を「何であの人がよくて自分は受け入れられてないのか。」と思っていると思う。妖怪は学歴が高いのもあり、プライドが高かった。自分は正しい筈だというのが透けて見えた。というか、指導してもあんまり響かなかった。一応妖怪より学歴も職歴も上だったんだけど。なんか院卒なのが妖怪に自信を与えていた。査読付論文なんか無いのにあの自信は何だったんだろうか。
俺は見た目のコミカルさもあってかなり人になめられる。よくふざけたりしてるのもあるとは思う。ただ、当たり前のことは後輩だの部下にキチンと指導してきたつもりだ。妖怪については指導する立場だったのに指導しきれなかった。多分今別の仕事でも「中途の空気の読めない人」と言われているのが目に浮かぶ。一度雑談を止めて、仕事を一つ丁寧にこなしてほしい。それを続けて始めてあなたと雑談してくれる人間関係が構築されていくんだよ。
※野暮だとわかっています。チョコモナカジャンボが安売りされている/チョコモナカジャンボを安売りしている のどちらかが正解ですけど最近こんな感じのてにをはが普通になってきているなと感じる…