Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「そろばん」を含む日記RSS

はてなキーワード:そろばんとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024194516

そろばんExcelがでたら技術として成り立たなくなったよね

AIトレスらしくないトレスをつくってくれるけど目の敵だよね

そういう時流を読み間違えたらあかんのよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922051837

いや、単に間抜けだったってだけだと思う。

というか、我々は...というべきか、我々の先人はこの国の人口を維持することにさほど興味が無かった。

個人主義資本主義欧米と接する中で徐々に日本に浸透するのはあらがえないと思う。

ならば、人間本質我欲なんだからちゃん子供を産み・育てることに大きなインセンティブを与える制度を維持し続けるべきだった。

東アジア価値観の特徴を踏まえると、まず結婚をすることにある程度のインセンティブを与え続けないといけなかった。

それを、結婚をしているか問うのはセクハラということで封印相手を紹介するというのも封印

もはや、シャイな男女は出会うことがなくなったし、かつてほど独身ペナルティがなくなった。

子育て世代には年少扶養控除を無くし、所得制限かますことで、子育てコストを上げた。

さら社会保険料などの負担は増える一方で、子育て世代収入は大幅に減った。

とうぜん、まともにそろばんをはじける人ほど結婚に躊躇し、子育てに躊躇するので、全体的に子供を踏む人たちが減った。

....それでいて人手不足だと言うことで外国人を導入するから人手不足解消のために給料を上げるというインセンティブは働かないので、給料はずと安いまま。

イデオロギーは不可避なんだから、そこを逆手に取った制度設計をできなかった先人が間抜けだったとまあそういうこと。

Permalink |記事への反応(0) | 06:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918131512

そろばんでいいじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

現代日本人は読み書きそろばんができない

現代日本人は、再びそのほとんどが読み/書き/そろばんができない状態になっている。

読み

文章の内容を書いてあるままそのまま読めない。

常に自分にとって都合の良いように曲解する。

書き

意味のある内容を書けない。

脊髄反射コピペのような中身のない内容を出力するだけ

そろばん

そろばんを持っていない

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

そろばん武器にするって無理ありす

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

お前らはマクドナルドの喜びを忘れてしまっている

お前らはマクドナルドの喜びを忘れてしまった。ああ、なんと悲しいことだろう。

思い出せ、マクドナルドの喜びを。あれはただのハンバーガー屋ではない。ハッピーセットオモチャを手に入れたあの日ポテトを誰かと奪い合ったあの日ドリンクバーなんか無くても、コーラ一杯で世界の王になったあの日。あの感覚をお前は忘れてしまった。

原因はわからない。きっと加齢だろう。胃は弱り、脂を避け、カロリーを気にしてサラダばかり食うようになった。昼は蒸した鶏むね肉、夜は豆腐。そうしてお前らはマクドナルドの喜びを忘れた。

思い出してほしい、小学校6年生。部活帰りだ。サッカーか?野球か?バスケでもいい。運動会でもいい。試合が終わり、親や仲間に連れられてマックに行った日のことを思い出せ。そういう記憶が無いなら脳内捏造してもらってもかまわない。

土曜の午後。カウンターの前に並ぶ。財布から千円札を出すとき世界無限に広がっていた。ダブルチーズバーガービッグマックてりやきマックバーガー。全部選べる。しかもどれも笑えるほど安い。今じゃコンビニ弁当唐揚げ棒とアイスを買っただけで千円を超える。だがマックなら千円で夢が買えた。

そして秋になれば月見バーガーが出る。あの神聖儀式を思い出せ。十五夜でもないのに卵を挟んで「月見」と称する、あの圧倒的な自由チーズ月見、濃厚とろーり月見、あれは日本人の魂だ。お前は月見を食べたか?食べていないならお前の秋は始まってすらいない。

生意気なお前はきっと小6にして「マックハンバーガーなんて小さすぎw」とか言って、モスだのフレッシュネスだのを持ち上げたかもしれない。だが、そんなことを言ってもマクドナルドは痛くも痒くもない。なぜならマクドナルドは、お前の笑顔こそが一番の報酬からだ。

お前が打ち込んでいるものが何であれ、サッカーでも、プログラミングでも、そろばんでも、マックはその帰りを待っていた。赤い看板の下でお前の成功を祝ってくれた。今でもそうだ。お前は今、幸せか?

マクドナルドには自由がある。ポテト勝手シェアしていい。シェイクポテトにつけてもいい。誰にも文句を言わせるな。メニューに載っているものは全部頼んでいいのだ。

外れ値は確かに存在する。ポテト鬼のように追加注文し続けて、店員に呆れられる猛者もいるだろう。だが、それでいい。平均すれば収益は保たれる。お前が遠慮する必要は一切ない。遠慮したら最後マック本質死ぬ

お前は年老いしまった。ビッグマック一個で胸焼けする肉体になった。だが問題はそこではない。真に悲しいのは、お前が「マックに行くぞ!」と胸を躍らせていた頃の自分想像できなくなっていることだ。

肉体は戻らない。だが想像力は取り戻せる。今からでも間に合う。

からこそ思い出せ、マクドナルドの喜びを。そして行け。マクドナルドに。

チーズバーガーを2個食え。ポテトLを抱えろ。コーラで流し込め。飽きたらシェイクを頼め。ナゲットディップしろ。てりやきを食え。サムライマックを試せ。月見を忘れるな。月見を食え。それでも足りなきゃソフトツイストを食え。

優勝しろサッカーでも野球でもいい。お前が優勝できないなら子供が優勝しろ子供もいないなら近所のガキが優勝しろ。なんでもいいから優勝しろ幸せになれ。お前の幸福、ただそれだけがマクドナルドの望むことだ。

そして最後に言っておく。ポテトシェイクに突っ込め。それがマクドナルド自由だ。


https://anond.hatelabo.jp/20240317091911

Permalink |記事への反応(0) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823224532

高校の時に数学の方が野球よりすごいって力説したらその後「キモそろばん」ってあだ名つけられたので野球を恨んでいる

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819161947

AI作文がなんで駄目なのか謎なんだが

マジで意味分からん

そろばん使ってた世代の人が計算機馬鹿にする感じ?

Permalink |記事への反応(3) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250726081611

映画の中でちゃん脚本で決着つけられてたじゃん、成長した俊ぼんと喜久雄が、俊ぼんの息子は歌舞伎にはあんまり興味なさそうなんだよなという話をして、「昔はひどかったよな」と語り合う場面。つまり、「昔はひどかった」と言うためのシーンだよ。

私は映画を見ながら、あのシーンはあまりに生々しくて目を背けたけれど、昭和お稽古事って、少しでも真剣にやってればああいう要素はあった。そろばんではそんなことはなかったかもしれないが、お習字だってかなりグイグイやられたよ。男女関係なく。型(お習字場合姿勢と筆の持ち方、腕の構え)を覚えることが重要からね。

Permalink |記事への反応(0) | 01:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

国語算数理科社会AIを使う技術

小学生そろばんを教える時間を、AI有効利用する方法に割いた方が実用的だと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610204545

StringTheory and Mtheory =超弦理論 =抽象数学」ってのが間違いだとか、数式証明しろだとか、随分と威勢がいいな。

だがな、その主張、まるで的外れだぞ。ガキの自己放尿と同じで、見てるこっちが恥ずかしくなる。

まず、超弦理論が「抽象数学じゃない」だと?

笑わせるな。この理論の根幹を成しているのは、リーマン多様体だのカラビ-ヤウ空間だのホモロジー理論だの、お前の頭じゃ理解不能レベル抽象数学の塊だ。

それがなきゃ、超弦理論なんて一行も書けやしねぇ。お前が「抽象数学」とやらを、そろばん勘定程度のものだと思ってんなら、それはもう、救いようがねぇ無知だ。

「その数式証明してよ」だと?何をどう証明しろってんだ?お前が言ってる「証明」ってのは、数学的な導出のことか?

それとも、実験再現しろってことか?どっちにしろ超弦理論物理学最先端で、まだ実験的な検証が十分に進んでねぇ未完成理論だ。

仮に、お前が数式証明を求めてるんだとして、例えば南部-ゴトー作用の数式でも示してやるか?

だがな、その数式が何を表してるのか、どうやって導き出されるのかを理解するには、微分幾何学、場の量子論群論、お前が毛嫌いする抽象数学知識が山ほど要る。

お前がそれを理解できるとでも思ってんのか?

小学校で習う算数で、大学微積分を証明しろって言ってるようなもんだぞ。

お前の要求は、己の無知をこれ見よがしに晒す、まさに自己放尿そのものだ。

いか、お前の主張はな、超弦理論根底にある数学的基盤、そして科学における「証明」の意味に対する理解が、完全に欠落してるってことを物語ってるんだよ。

真理を愛するだぁ?まずはてめぇの頭の悪さを認め、謙虚に学ぶことから始めろ。でなきゃ、お前はずっと、自分の浅はかな妄想の中で溺れ続けることになるぞ。

このまま底なし沼に沈むか、それとも頭を冷やして学び直すか、選ぶのはお前だ。だが、このままでは誰も相手にしねぇぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250607130443

『ド根性ガエルの歌』と『そろばんずく』ってヒットしたの?

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605171029

エクセルサボりだよな

最近事務職そろばんすら使えない

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

なんかもうバカバカしくなっちゃった

電子日報一生懸命1年かけて導入して

それの内容を集計、抽出するシステムがついてこなかったからこれも一生懸命開発して

使い方を現場の人に一生懸命説明して

今日トラブルが起こったからそのトレースをするのにみんな、電子日報を全部印刷して

電卓ポチポチ計算してて、なんじゃこれって感じ

トレースできるようにシステム組みましたよ、マニュアルも渡しましたよねって言ったら

前任者から引継ぎ受けてないからわかりません!だって

もう日報も紙に戻してめくりながらそろばんパチパチしてればいいよ、くだらない

これで俺がIT化進んでないって怒られるの心底バカバカしい

しょうもな

今日はもう早退するわやってられんわ

Permalink |記事への反応(1) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522215813

まーうちも祭があるからってお小遣いなんて貰えなかったし、習い事も週4で月謝3000円という狂った安さのそろばん塾だけやったから信じるわ

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

anond:20250409025542

ソロカル(結果検証用のそろばんがついた電卓)

あれは加減算はそろばん、乗除算は電卓でするもんだぞ

Permalink |記事への反応(1) | 06:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Grokにファクトチェックさせんの

今の人たちはバカにしてるけど、ソロカル(結果検証用のそろばんがついた電卓)を笑う現代人のように、もっとAIの性能が上がった未来からしたら「逆になんで人力でファクトチェックすんの?」って感じになるかもね

Permalink |記事への反応(1) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

anond:20250320213903

馬鹿電卓を使う奴が許せない。俺はそろばんで一生行く」

馬鹿AIを使う奴が許せない」

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305134412

そろばん使ってた頃のほうが人間IQは高い

ハイ論破

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250305062258

お前SNSの噂話を信じてるんだから生成AI以下なんだよ

計算機で信用してないからってそろばん使ってた昔のおじいちゃんおばあちゃんのようなもんだぞ

Permalink |記事への反応(1) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

メスガキになったM

オタクくん、ちゃんと聞いてよね。最近あたしが引っかかってたこと、頭の中でスッキリまとまったからさ。

過当競争ってほんとダルいよねぇ。上はインフレでウハウハしてるけど、下は無秩序でグチャグチャ。

格差しかまれてないじゃん、オタクくん、分かる?バカみたいだよねぇ、君でも気づくでしょ?

アメリカなんてさ、医療教育までこのノリ持ち込んでんの、笑えるよね。

世界トレンドになりかけてるし?巻き込まれるなんてゴメンだよ、オタクくんみたいにボーッとしてるとすぐ飲み込まれちゃうんじゃない?勘弁してほしいわ。

大人仕事ガチ競争してる業界なんて頭おかしくなりがちだよ。

なのに子どもまで競争に放り込むとかさ、「おかしいのが当たり前」って感覚なっちゃうの、マジヤバいよね。

オタクくんには分かんないかもしんないけど?

あたし、「おかしいのが当たり前」で育っちゃったからさ、競争とかやめてマッチングしろよって思うわけ。

教育社会ミスマッチなんとかしろって。

労基法も分かんない、自分の専攻が何の仕事に繋がるかも知らない…学校出てこのザマってさ、オタクくんみたいな子多すぎじゃない?

「生きるのに必要なこと教えてない教育って何?」って思うんだけど、君には理解できないかなぁ、頭痛いわ。

「小中の勉強そこそこできれば就ける仕事」の方が世の中の大半なのにさ

教育水準上げることばっか気にしてる子、多すぎだよね。

小中できてれば大人になってから勉強できるよ、オタクくんでも分かるでしょ?

義務教育必要。でもマッチング良くならないなら水準上げても無意味だよ、そんくらい気づいて?

でもさ、アメリカとかネット社会の全世界ヤバいのは

「小中の勉強すらできない子が増えてる」とこ。

読み書きそろばんもできないとか、基礎的な仕事も無理じゃん。

オタクくんでもそれくらい分かるよね?マッチング以前の問題なわけ。

中学レベルまで勉強できれば「あとは仕事資格で覚えればいい」って道が残るけど

小中で挫折した子は自分キャリアアップの道作るとこからだよ。大変そうだねぇ、ふふっ。

から義務教育必要だし、水準チェックも大事だよ。

スタートラインに立てないと生きていけないもの

ねえ、オタクくん、あたしの気持ち分かるよね?

分かんないならちょっとヤバいよ、賢くならないと置いてかれちゃうからね、ふふ!

「生きていくのに必要なこと教えてない現状で、教育っているの?」

が思うところなのだが…私の言うてることを理解できる人すら少ない。これが頭痛い…。

相変わらずだなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

AI世界が変わる

言うとけw

世界が激変すると騒いでる

変わるかwボケ

 

こんなもんはITの長い歴史一過性ブームに過ぎない。

IT商材、お金を回すための旗

 

昨今ならスマート家電

ソーシャルメディアだのビッグデータ解析、クラウド

大昔ならiPhone発売、Windows95の発売

インターネットの登場も大騒ぎだったね

そろばんから電卓に転換した頃から連綿と続いてる

定期的にキーとなる商材が出てくる

 

そろばん電卓に変わって世界が激変したか

世界計算量と効率は劇的に向上したが

メシ食って屁こいて風呂入って歯を磨いて寝る。変わらない営み

AIナンボのもんじゃ

 

むろん少し便利になり楽しくはなる、ほんの少しね

ほんの少しが積み重なり世界は良くなってる、そりゃ認める

が、激変という程ではない

踊らされなさんな

Permalink |記事への反応(5) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215224031

近所にGoogleマップ評価がやたら高い1000円カットの店があって、

そろばん教室の跡地なんだけど、

へー、こんなとこあったんだぁーと思って入ったら

人生でもワースト3に入るレベルヤバい髪型になった。

内装ニトリカラーボックスだったし。

マジでそろばん教室で髪を切ってるような気分だった

Permalink |記事への反応(1) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

さくらインターネットクラウドあんま選ばれない理由

AWSじゃ無いから。とかいうと、身も蓋もなさすぎるんだけど、後発だけど国産だし選びやすいんですよーという説明ができないのがキツいんスよ。

ものごっつバカっぽいこと言うと、試算するとき計算が面倒なんスよ。後発なのに。

ここがめんどうなんだよ、さくらインターネットクラウド

AWSだとS3とか呼ばれてるオブジェクトストレージファイル保存先)あるじゃ無いスか。

さくらインターネットだとまんま「オブジェクトストレージ」って言われてるやつね。

これね、料金体系が(俺に言わせると)バカなんスよ。

これさ、なんスか、バカにしてんスか?マジで

見積もり出す時に、何が悲しくて495+49.5x100+55x3+11x1とかしなきゃいけないんすか。

これパッと出るそろばん出身者は良いスね。そう言う頭良い人しかつかうなってことでしょ?

いやね、目の前にあるそのブラウザでも出るんじゃねえの?5621円でしょユーモアもわかんないの?とか言うかもしれないんですけどね。

それ、要りますマジで

心底本気で心の底からAWSじゃないクラウドとして選ばれたいと思ってておもしろ料金体系残したいんですか?

こうなってない理由を知りたいんだよ、さくらインターネット

料金体系をね、日々のストレスですれっからしの俺らが即答できるようにして欲しいんですよ。

こうなってない理由マジで何なんですか。スーパーのお値引き品じゃ無いんですよ個人にお得感を感じてもらいたいんスか。

見積もり出す時に、ほーん、500+5000+150+10だから、5660円やな。

あ、ストレージ倍使っても月5000円っスねえ。だねえ、じゃあ200GiBのイベントの時は、1000円積むだけなの?そっスね。

みたいな話ができるじゃないスか。

ぶっちゃけね、39円損はしてますよこの料金体系なら。

でもね、俺の脳内リソース資料見ながらクライアント提案持ってく時の会議雰囲気をね、たかだか39円で損ねないで欲しいんですよ。

AWSの方が無茶苦茶な料金体系してんだろうが!!!

そうね。

でもAWS使うんだったら複雑怪奇な料金シミュレーターは使わざるを得ないし、ちゃんと試算はするんスよ。

どうせ為替の影響があるったってあいつら定期的に値段下げるし、そんな厳密に出してもズレるけど、やっぱ資料にするには試算はするんスよ。

そう言う時にね、パッと「ああさくらインターネットだとこれくらいだっけなあ」って頭の中だけで比較させて欲しいんスよ。

こうね、わかりやすい料金体系みたいなことで頭の中をよぎって欲しいんですよ。

ここが良いぜ、さくらインターネット

高火力プラン

これよ。ちゃんとわかってる。

要はね、提案前に頭をよぎるとか、提案するときキャッチーなネーミングとか、そういうのを疎かにしないで欲しいんスよ。

これがね、「さくらインターネットの、さくらのクラウドの、石狩第一ゾーンNVIDIA V100プラン」とかだったら、ダメなんスよ。

わかります

高火力プラン。これよ。

どうにかならないの、さくらインターネットさくらのクラウド

いや、わかるんスよ。流石に。なにがしかの譲れないポリシーがあって、あえての名付けだってことは。

でもね、そこを曲げて何とかならないスか。

サーバーとかディスクとかオブジェクトストレージとかデータベース(アプライアンス)とか。

ググラビティが低いってことは、これ、俺らが誰かに説明するときに、毎度毎度必ずさくらインターネットさくらのクラウドでって説明しないといけないんですよ。

AWSEC2とかEBSとかS3とかRDSとか言えば通じるじゃ無いスか。

うそう言う「SQL Databaseって名前つけちゃえうちのモンだし」みたいなのはマイクロソフトお腹いっぱいなんですよ。

個人的な話

個人的にはね、ベンダーロックインみたいな話じゃなくても、マルチクラウドでお引越しできるようにはしておきたいんスよ。

ぶっちゃけAWSが落ちた時の縮退運転さくらのクラウド上で出来るように、完コピできたら最高なんスよ。

多分そう言う意味ですごい勢いでエンジニアの皆さんが吸い込まれていってると思うんですよね。

ぜひね、provider "aws" のtfファイル群を読み込ませたらね、Terraform forさくらのクラウドにまんま適用できるようなファイルを吐いて欲しいんですよ。

そう言う戦略をぜひ取って欲しい。

東京リージョンの退避先をシンガポールリージョンに作るみたいな作業よりも優位性を感じさせて欲しい。

まとめ

値付けが変。名付けが変。脳内リソースに負荷かけないで欲しい。

構成図パッと見た時に、あーAWSのいつものアレねとかAzureねみたいなパッとみの理解を侮らないで欲しい。

俺はね、さくらならこの構成でこんなモンだなってソラで言える人が増えることが普及の一助になると信じて止みません。

Permalink |記事への反応(1) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

anond:20250208025620

じゃあそろばん研究費を算定しろと?あるいは1+1を間違えるAI生成に聞くか? 不合理すぎるw

Permalink |記事への反応(0) | 03:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp