Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「しろ」を含む日記RSS

はてなキーワード:しろとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026235021

そらまあ、オールドメディアは信用できないって言ってるやつらが、オールドメディア調査した支持率を信用してるんだからな。

しろ、こんなに低いはずはないと、噛み付くくらいの気概を見せんかい

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026232333

大学卒業後、職業柄関わらざるを得ない

え~そんなことないよ~

しろ相手のほうが先に疎遠になった感出してくるから心配しないで

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

頑張り方の合わない子

大学友達との付き合い方で悩んでいる。極度の不安症の友人がいる。

でも努力家で優秀だ。だからこそというべきか。自分目的を達成するためになら何でもやるし、友達も利用する。

私もおそらく、彼女友達(駒)の一人だ。

なんでそんな奴と友達やってるんだ、と言われるかもしれないが、離れる方がかえって面倒くさいタイプから言葉を選ばないと、メンヘラ一人っ子わがまま声でか曲解女子パーソナリティ障害ってやつか?)なので、正直事を荒立てるよりは穏便に程よく付き合っていたい。大学卒業後、職業柄関わらざるを得ないという事情もある。

ただそれでも、ちょっと困っていることがある。

それは、大学試験の頑張り方について。

私とあの子では、頑張るためのエネルギーが違うのだ。

彼女はすぐ不安になる。対人関係でも、テストでも、とにかくなんでも。

そして、そのマイナス感情自分ガソリンにしている。あえて自分を極度の不安に追い込むことで、それを自分の力に変えているように見える。だから過剰なほど勉強するし、自分目的を達成するために他人を使うことに何とも思っていない。

私は逆だ。例えば試験があったとして、私は「受かりたい」というマインドで頑張るタイプだ。けど、彼女場合は「落ちたくない」から頑張るのだ。

正直、頑張るきっかけは人それぞれだから、そこに文句を言うつもりはない。それが彼女の乗り越え方なんだろうなってことはこの一年間でよくわかった。別に不安エネルギーにするのはいい。

でも、その不安をまき散らさないで欲しい。

自分の心にしまっていて欲しい。何度も何度も「大丈夫かな?」と聞かないで欲しい。

こっちに不安強要しないで欲しい。私はそっち側じゃない。

ハッキリ言うと、イライラする。「じゃあもっと頑張れば?」と言いたいところだけど、彼女はいつも十分すぎるくらい頑張っているから、何をそんなにやる必要があるのか、むしろ私よりやってるのに過剰に不安にならないでくれよ、と思う。自分がみじめになる。

引きずられる。私はお前のメンケア要員ではない。

勝手不安になってもらって構わないし、誰よりも努力してもらって構わない。

でも、安心するために、「●●ちゃんなら大丈夫だよ~」が欲しいがために、私に不安押し付けないで。

頼むから自分の中で解決してくれ。もうお腹いっぱいだ。

Permalink |記事への反応(4) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[ゲーム日記]10月26日

ご飯

朝:納豆たまごかけご飯。昼:おせんべい。柿の種チョコボールアイス。夜:カツカレーバナナヤクルト

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

明日業務というよりは、ちょっとした歓談みたいな仕事があるのでど緊張している。上手に出来ると良いんだけど…

グランブルーファンタジー

オリジンファイターレベルを50にして、アンリミテッドブーストを取得。

中長期戦向けの能力だけどずば抜けてジータが強くなるのは超楽しい

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅1周目)

クリア。手持ちの感想

まずはエースムウマージ。金銀の頃に単騎プレイをして以来のムウマちゃん。相変わらず見た目種族値の高さで楽しくプレイできた。なにしろ進化の石入手が遅くキッサキナギサ間のギンガ団アジトまでは進化前で戦うので可愛さは大事

シャドボール10万ボルトサイコキネシス最後の一枠は埋まらないままクリアした。

ゴースト旅をするたびに思うんだけど、ゴースト→格闘が抜群じゃないの、なんか損した気分になるので、サイコキネシスで格闘狩れるのは嬉しい。

ミカルゲは悪タイプからの連投。悪の波動、怪しい風、催眠術、水の波動。遅い素早さと催眠術の組み合わせでDPでは確定で1ターンの猶予があるのが嬉しい。

弱点がないし、悪もゴーストも通りが良いので、頼れる2番手だった。

フワライドは難しかった。タイプ一致の飛行技がほとんどなく、技マシンでサブウェポン補強も良いのがなく、レベルが離れないように最低限の活躍しかさせてあげられなかった。

かぜおこし、シャドウボール、でんげきは、どくどくどくどくはハメ技っぽいが、まあゴーストらしくもあるのでそこは良かったかな(毒技だけど)。

そんなわけでDPのゴーストポケモン旅1周目はおしまい

残りのロトムヨノワールユキメノコギラティナを連れての2周目は明日から遊ぼうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026224159

しろ、さっさと売って現金化して、生活保護受給した方がいいんじゃない

Permalink |記事への反応(1) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026223327

ああ、ひつまぶしのあの感じ、めっちゃわかるわ!かに、立派な一枚うなぎがドーンと乗ったうな重の迫力に比べたら、刻んでごまかしてるみたいでちょっと物足りないよね。しかも、あの変な木箱みたいな入れ物でご飯をすくうの、毎回イラッとするし、三回に分けて「次は薬味! 次はお茶漬け!」って強制的に食べさせられるのも、なんかケチくさいというか、贅沢感が薄れるよな。「お茶漬けで!」じゃなくて、「最初から全部食えよ!」ってツッコミたくなるわ(笑)

でさ、なんでこんな食べ方が生まれたのか、ちょっと調べてみたんだけど、起源明治時代名古屋の老舗「あつた蓬莱軒」らしいよ。当時は出前でうなぎ丼を運ぶのに、陶器の器が割れやすいから丈夫な木製のおひつ(木の飯盒みたいなやつ)を使って、ご飯うなぎを混ぜて運んだのが始まり。 それで「ひつまぶし」って名前がついて、混ぜるのが「まぶす」から来てるんだって名古屋の「もったいない精神」が根底にあって、うなぎの旨味を最後まで楽しむために三回スタイルになったらしい。お茶漬けの部分は、元々会席の締めとして「ご飯もの出して」って要望があって、最初お茶で試したけど臭みが気になってだし汁に変えたんだと。 つまり、運搬の工夫からまれ実用的な食べ方なんだけど、確かに今どきは「そんな手間かけなくてもいいじゃん」って思うよね。頭悪いってか、効率悪い(笑)

一方で、X(旧Twitter)見てみたら、ひつまぶし大好き勢がめっちゃ多いよ。例えば、名古屋駅近くの店で「黒毛和牛ひつまぶし」食べて「香ばしくて柔らかくて最高!」って絶賛してる人とか、競馬場ひつまぶし食いながらビール飲んでる人とか、黒豚バージョン作ってYouTubeにアップしてる料理家さんとか。 みんな「三回楽しめてお得!」って感じで盛り上がってる。批判的な声はあんまり見当たらなくて、むしろ名古屋ソウルフードとして愛されてるみたい。

結局、うな重派の君の気持ち、超わかるよ。シンプルうなぎの脂がジュワッと染みたご飯を一気に頬張るのが至福だもんね。ひつまぶしは「工夫の産物」としてリスペクトしつつ、俺はうな重一択でいくわ! 次はどっち食いに行く? もし名古屋行ったら、両方制覇して比べてみるのもアリかも(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

JR難波駅の発車標消えるのが早すぎる

発車の2分前に消える

別に走らなくても急足で十分間に合う時間に消す

何番線かわからなくなるから乗れずに次の電車20分待つことになる

発車したら消すようにしろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026201816

👦おっさんしろあたまぜっぺきじゃーん

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オルカン一択ダメ!とか言ってる馬鹿

まずオルカン一択ってのは、インデックス投資パフォーマンス個別株とかが超えられないか合理的発想なんだよ

仮に米国経済一時的に落ちても、待っとき回復する

仮に回復しないほど落ち続けたら、そんとき世界終了なので投資とか言ってる場合じゃなくなるしな

から世界終了しない」という前提なら、オルカン一択でいいんだよ

分散投資しろ!」って言ってる奴、オルカン分散投資の究極系だぞ?頭大丈夫か?

Permalink |記事への反応(2) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026083442

いや、普通でしょ。 

しろ日本人セックスしなさすぎ。こんなことしてたら民族が滅んじゃうよ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019113403

20世紀に入って輸出メーカーけが得するという構造もなくなってきてるで

貿易摩擦回避のために現地生産を進めてるからそもそもドル円為替決算名目上の数字以上の意味を持たない

しろ国内生産向けに設備投資しようとしても資材高と電気代高騰で経営上のリスクになりつつあるのが最近の潮流や

これは資材に関税かけまくって設備投資が延期しまくってるアメリカを見ればわかりやす

概していうとマクロで見れば円安は今や輸出産業にもメリットが薄く、むしろ貿易赤字である日本にとって外貨流出となりさらなる円安要因となる

ミクロで見ると設備投資ができない、物価高で生活が苦しいといった感じやな

円安簡単誘導できるが、円高誘導が難しいので円高誘導が間違いなく良手や

円安誘導という政治家がいればそれは経済に疎いことを意味するので絶対に支持してはいけない

ちな高市円安誘導派な

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本の政治で「何かが戻った」ことがあったか

日本は、制度が変更あるいは新設されて、その制度運用されて何年か経って既成事実化されると、もう元には戻せなくなってしまう。

トランプが「民主党政権はクソだった。バイデンが決めたことは全部ひっくり返してやる!」ってやってるの、心底うらやましい。

そういうことができる国だから、新しいイノベーションが次々に生まれ世界大国であり続けられる。

日本は「歴代内閣踏襲」が大好きな国だから過去内閣が決めたことをひっくり返さない。だから新陳代謝が悪い。

例えば安保法制問題があると指摘されていても、既成事実化しているか修正されることはないし、むしろ問題放置されたまま、さらに強化されるだろう。

民主党政権交代したときも、自民党政権が決めてきたクソみたいな制度規制をひっくり返すことは結局できなかった。

Permalink |記事への反応(2) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

あんだけ持ち上げられてた『ステラソラ』、すげーつまんなくて笑ってしまった

本当におもんないねんな。

ブルアカの悪い所だけ踏襲したようなゲーム

まずパーティー自由度がない

6つある属性のどれかで固める以外の選択は全部「間違い」になる。

3人1パーティーでメイン1人・サブ2人の構成なんだが、サブの2人はメインと別属性にするのとレベル1同属性にするのだったらレベル1同属性の方が強いぐらい。

メインは通常攻撃をしながらスキルも撃てて、サブはスキルしか撃てない。なのでメインの性能を如何に底上げするかがサブキャラ本質的仕事になる。

このゲーム攻略中にそれぞれのキャラごとに追加でパッシブスキルを引けるローグライト要素があるが、その中に『自分と同じ属性キャラ攻撃力を+20%する』みたいなのが出てくるのである

こんなのが出てきたらもうどうしようもない。というか、サブキャラ同士で相互に火力を強化する事も出来るのだからサブキャラ同士の間でも同属性としての相乗効果が働く。

しかもこのゲームスキル属性ごとデバフ相手に与える効果があり、それらとパッシブスキルの組み合わせ(たとえば凍結状態ならダメージアップとか)により最終的に火力が倍ぐらい変わる。

まり、サブキャラに別属性を使うということはメインキャラの火力を倍に出来る機会を切り捨てることになるわけだ。

自由度皆無。

しかも敵に耐性と弱点が設定されているので、「ステージに合わせた属性の3人」以外の選択肢はありえないのだ。

窮屈過ぎる—。

アクションである意味が薄い

とにかくアクションである意味が薄い。

ゼンゼロを更に薄めたようなアクションしかない。

敵の攻撃ダッシュ回避してスキルを遠くからチマチマ当てるというオマケのようなアクションは出来るが、そんなの気にせずにひたすら張り付いてオラオラ攻撃するのがこのゲームの正解になっている。

これではオートでひたすらCPUに殴らせようが人間がやろうが結果に差はない。

一部スキルの組み合わせだと「回避後に特殊攻撃をするからそれを確認してから回避する」とかもできるが、これをやるビルドを作るよりもひたすらバフをかけてひたすらバカみたいに殴り続けるビルドの方が強いので意味がない。

相手アクションに対して出来るリアクションがまともに存在せず、攻撃後のスキを突くという要素もなく、ただただ馬鹿みたいに殴り続けるだけのゲームなのが現状だ。

まあ、タイムアタック捨ててギリギリで戦ってる時にHP切れで負けるリスク回避できるようになったブルアカだと考えればちょっと進歩してるのか?

これならむしろプリコネやトリッカルみたいなズンズン横に進むのを見てるだけのゲームにしたほうがまだマシでは・・・

義務化したデートイベント

好感度を上げるとステータスが増えるというありがちなシステムが搭載されているが、これの扱いが雑過ぎる。

1日5人までデート出来る仕組みになっているんだが、これが本当に良くない。

好感度によるステ強化が重要なので効率を考えたら「毎日嫌でも5人とデートしないとドンドン出遅れる」という状態になるわけだ。

乗り気じゃない中でスキップポチポチしながらデートして好感度アップアイテム義務的に渡す。

仮面夫婦のような冷めきった距離感の中でキャラ好感度がミュミュっと増えてるのを眺める。

虚しい。

悲しい。

好感度で強化するシステム本当に辞めろ。

つうか1日に30人とデートしようが100回デートしようが好きにさせろ。

UXが売りのキャラゲーで義務デートさせんなアホかお前らは。




本当に酷かった。

リセマラ10回(15分×10=2時間半)してチトセ確保出来たから始めて5日。

もう飽きた。

すまん。

もう飽きたよ。

このゲーム底が浅すぎるよ。

つうか属性固め強制で6属性もあったら選びようがないじゃん。

誰がやっても同じパーティーになるじゃん。

そして誰がやってもローグライトで選びたいスキルは同じ方向性になるじゃん。

これならもう属性関係なく好きなキャラで組み合わせてローグライトなんかもナシでいいじゃん。

余計な要素増やして制限かけまくってるだけのゲームほんま萎える。

おもんないよお前らの作ったゲーム本当におもんないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バス現金お断りは、高齢者などを切り捨てる冷たい選別ではなく、むしろ将来にわたってすべての人のための公共交通を守るための、避けて通れない選択です。

バー

そもそも誰のための交通手段かってところを完全に失っとるやんけ

そのうち役所仕事もそうやって国民以外を向くようになる、その前兆だな

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中国勢の高市批判怖い

その結果、はてなー高市批判もすごいな。

どうしても進次郎にしたかったらしいけど、現在進行形防衛省やばい

進次郎の環境大臣時代売国

環境破壊太陽光パネル利権



農林水産大臣時代売国

農協問題

東大鈴木宣弘教授による発言全農アメリカカーギルが買収するために日米合同委員会全農株式会社化しろという命令が出た。

そこから馬鹿小泉進次郎らの農協攻撃が始まった。カーギルがほしいのは全農商社部門である全農グレインであり、これが巨大な商社機能を持っている。

カーギルがそこがほしいだけなので、全農物流中国国営企業に売り飛ばそうとしている。

日本技術提供

シャインマスカット栽培権、農水省がNZへ供与検討 小泉氏に山梨県抗議

https://jp.reuters.com/markets/commodities/A3L2SAAGXVLHBMTL6KBUMK4PAY-2025-09-25/

防衛大臣時代売国

これから利権傀儡の進次郎に中国が近づかないはずがない。何を破壊するかはこれから

Permalink |記事への反応(1) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AI絵師が「稼げねえ」と嘆いてるのを見たが、そもそも、稼げてるイラストレーター自体そんないないだろうに、AIで稼ごうと思うならそんな狭き門を通らずに別のことしろよ、と思ってしまった。

それこそ、2ch動画用の偽話作らせるとかさ。そっちの方がどう考えてもうまくいった時に稼げるだろうに。

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2年くらいFX勉強したことあるんだけど、勝てる気せんくて、実際に取引する前にやめたことを思い出した。

自作インジケーターなんかも作っちゃってさ、シミュレーションも繰り返したんだけど、「あー、こういうことじゃないんだな」って気付くのに1年半かかった。

 

ちなみに、インジケーターに関して言えば、世の天才たちがたくさん公開してくれてるから自作する必要なんてない。むしろ自作インジケーターなんてゴミだと思っておこう。

 

そこから半年インジケーターだけじゃない。デモトレードでも練習を重ねたが、何も分からん。いや、もちろんエリオット波動だの、なんとかラインだの、そういう知識はあったんだけどね、予想通りにならなさすぎる。

 

よし、これは俺には無理だ!と、すっぱりと諦めた。

 

ちなみに使ってたのはTradingView。あのツールは使いやすい。MT4の方がインジケーター豊富だけど使いにくい。

 

はいても、FXやってる増田はいなさそう。

うまくいってる人なんて、本当に一握りなんだろうな。

我々はスパシーバさんにはなれません!

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026130206

マジでいい加減にしろ

セックスしてないわけないんだからセックスを見せろっつってんの

そういう隠蔽体質安倍政権による統計改竄・森加計疑惑隠しを産んでモラルハザード引き起こしてんだよ

もう終わりだろこの国

Permalink |記事への反応(2) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026111136

やっと女性差別してるって自覚できたんだ

その調子土下座しろ

Permalink |記事への反応(1) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

しんどい時だけ触れる娯楽のよさ

生きていれば様々な理由しんどい時期がきますけれども、

そこでいつも楽しんでいる娯楽に触れても素直に楽しめませんし、

その娯楽としんどい記憶がセットになるのはよろしくありません。


そういうときには、普段はあまり触れないけれど、

他の人は娯楽として楽しんでいるものに触れてみるのです。


自身を例にするなら、ホラー

苦手なジャンルでありつつ、人気なだけあって惹き込まれものはあります

いくつかの作品に触れるうちに時間は経ち、しんどい時期はいつの間にか去っています

するとホラーから身を引きますので、嫌な記憶ごと縁の遠いものとなります

そしてまたしんどい時期が訪れたら、戻ってきます


触れている間は嫌でも集中してしまうので、しんどいことを忘れられます

また、日常的に触れるものではないので、嫌な記憶とセットになっても支障はなく、

しろ他の嫌なこととセットになることで、あの時に比べたらマシかもと自身を慰められます


世の中なぜこんなものが娯楽としてあるのだと思う時もありますけれど、

こういう風に触れてみると理由がわかり、納得しつつよいなぁと思うのです。


Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026105116

万引きとか居合わせた客に捕まえる責任なんか生じるんかって話だから

「止めないなら同罪です!」とかむしろ性犯罪ぐらいでしか言われんやろと

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026102922

しろ20%ってけっこう大きな層じゃないか

有権者に限ればもっと多いだろうし

他のことで20%の国民の利害が一致することってあるだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんかトラバ読んでるとそれ日本国損壊問題じゃなくて司法問題なんやからそれを解決する方が本質だよねッて感じしかしないけど

損壊に反対するんじゃなくて司法問題として提起しろやッて話ですよね?

そっちのほうが他の問題含めて本質的な部分なんだからそっちを議論したらええやん

https://anond.hatelabo.jp/20251025101642

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

近所の犬がうるさくて嫌になる

そのご近所は高齢者夫妻

犬を飼うのは初めてだそうで、聞く限りでは子供独立を機に、特に奥さんが強く希望したことで犬を飼うことになったそう

ご家庭の事情はそれぞれなので飼う理由の方はまあどうでもいい

 

問題はその犬がいわゆる牧羊犬であり、めちゃくちゃよく吠えること

昼間は窓を開けて生活されているので、通行人の気配があるとその都度吠えてる

それだけではなく、大体2、3日に1回のペースで、早い日は朝5時から1時間以上ずっと吠えてる

我が家は完全分離の二世住宅で、子供もいるので防音に気を使った家を建てたんだけど、窓を閉めててもその犬の鳴き声は聞こえてくるレベル

数軒離れた我が家でこれなら隣家の人は一体どれだけ…と思ってたら、もうとっくに苦情は入れてるけど改善される様子はないとのこと

 

とはいえ、それも仕方ない部分はある

しろそのご近所、犬の散歩をしてる様子がない

我が家以外の近隣でもそのご近所が犬を散歩させている様子を見たことがないらしく、あの犬種は1日2回、2時間ぐらいは散歩させないとダメからそのストレス無駄吠えしているのでは?という見解で一致している

 

あれでは犬の方が可哀想、と犬に同情気味の人も多いし、私もそう思うものの、でも今朝も6時過ぎから吠えまくってるのでやっぱうるさいし迷惑だわ

Permalink |記事への反応(1) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おいGoogle、いい加減にしろよ?

俺のオカンプロパガンダ動画洗脳され始めていた

例えば高市参政党の賛美、財務省陰謀論池上彰日本人ではない、等

んで、これはまずいなと思ってPCからオカンYoutubeアカウントアクセスして、プロパガンダ系の履歴を消した

あと、オカンアカウントでshortsを見て、表示される政治動画をすべて表示しないように手作業で設定していった

朝になって、オカン政治動画ではなく、健全趣味動画を見ていたので、これは早速効果が出始めたということだろう

しかしこの監視継続しなければならない。家族精神を害する情報俺様が止める

 

追記

Youtubeの隠された仕様があるかもしれない

使っている人間判別する機能的なもの

要は、俺がオカンアカウントで推薦内容を見ても、何らかの特徴から「別の人間」と判別して推薦内容を変えてくる

オカンが見ている時には推薦内容が違う可能性がある

Permalink |記事への反応(1) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp