
はてなキーワード:しょっちゅうとは
(追記)
BMI21、健康診断は問題なしだが、甲状腺が普通より大きいらしい
ーーーーーーー
マジで眠い。電車で立っていても寝落ち。椅子なんて座れば秒で寝る。
会議中にウトウトしてしまうなんて日常茶飯事。みんながスクリーンを見ている間に寝落ちしたことがあったので、どうにか姿勢を変えて頑張る。が、無理なので考えるフリして目を閉じないとダメ。
何度か注意された。自分でもありえないと思い、怒られるのは本当に嫌だし、会議は聞かないと仕事に支障が出るから嫌なのに寝落ちする。馬鹿。自分をぶん殴ったり、顔を洗ったり、空気を吸いに行ったりしたが駄目。5秒後には寝る。
会社では1時間ごとに室内の非常階段で寝ている。会社も「1時間ごとに10分ほどの休憩はしてもよい」というルールなので。ぶっ通しの会議だけが最悪。
運転は1時間に一回はSAで30分ほど寝ないとダメ。(一度、2時間運転していたら寝落ちして死を覚悟したので)
学生の時、飲食店のホールのバイトも、意識が飛ぶ。オーダー中にぼーっとして目は開いているのに寝ているみたいな状態。バチクソ怒られた。水を注いでいるコップを落とすとかザラ。
眠いなって思って寝るんじゃなくて、眠k…zzzって睡魔の意識が出たときには寝ている。
学生の頃も大好きで楽しい授業でも寝落ちする。気が付いたらノートが汚い事にはしょっちゅう。会話の途中でウトウト→頑張る→反動で爆睡がループ。運動部だったが、試合中もぼーっとし、ベンチにいるときに寝落ちするので辞めた。ボールが見えているはずなのに気が付いたら落とすとか。
大学入試も当然眠い。無理。なので自己推薦やAOで長い筆記試験から逃げた。または論文を爆速で書いた。テストは基本爆速で終わらせた。長すぎる場合は15分×n回は絶対睡眠にとられるのを覚悟の上でやるしかなかった。
酒・たばこしない。
飴もガムも食べながら寝る。カフェインは動悸が激しくなるので飲めない。というかそれでも寝る。
就寝中にカメラを設置して確認してもいびきはなく、寝相に問題はない。寝起きも問題ない。
かといって無限に寝れるわけではない。8時間睡眠くらいで目が覚める。1時間ほど活動すると眠い。その時は10~30分寝れば起きる。
眠い。遊びに出かけても眠い。ゲームしたいのに眠い。仕事も楽しいのに眠い。好きなアーティストのコンサートでも眠い。1回殴られてみたけど眠い。
病院に学生の頃行ったけど「はぁ?どうせ徹夜してるんでしょ」「大人になれば治るから来る必要はない」ってなんかすごく信じてもらえなかった上に「寝たいとき寝ればいいじゃない。それで解決するんでしょ」って詰められて以来行ってない。
信号待ちすら眠い。寝落ちで起きた時に「また寝ていた…どうして…」って自己嫌悪になりまくるのも嫌だ。新人教育で喋っている最中にウト…ってなってほんと嫌だ。この文を書くだけでも、もう眠くなってきた。
あー夫とセックスしたいー
ゆうべもしたくてムラムラしてたけど昼間にしたし1日2回は33歳じゃ厳しいと思って夫が寝てる横でオナニー2回してた
付き合ってる頃はあんあん可愛く喘いでたけど出産してからそんな恥じらいもなくなり、オホ声でいぐぅ!!って言うのが一番気持ちいいと気付いた
夫のちんちん良すぎて勝手に締まっちゃうから夫すぐいってしまってセックス解散になってしまうのが玉にキズ
私がコントロールできたらいいんだけど、きもちい!!!がまんできない!!ぎもぢい!!!!いぎゅ!!!ってなるのが好きだからしぼりとってしまう
世のレスり妻に性欲わけてあげたい
いったらしぼりとるのではなく、私の場合いきそうなときに膣がギュインギュイン!!としぼりとる動きをします
いった瞬間ゆるんでると思う
Permalink |記事への反応(14) | 21:59
この前、彼女とラインしててさ、なんとなく方言で返したら「怖い」「やめて」って言われて、マジで唖然とした。
でも言えなかったんだよ「方言くらい好きにさてくれ」って。結局、そっから俺は小さくなって、無難に振る舞うしかなくなるんだよな。
ほんとに他人の視線で自分が作られてる感じある。目上の人と話すときとか、会議で意見求められたときとか、雑談でちょっとふざけたいときですら、「無害な俺」でいようとする。頭では「自分は自分だ」ってわかってるのに、体が勝手に防御モードに入る。
方言も、ちょっとした仕草も、笑い方も、全部抑えて安全に生きようとする。そしたら、演じた俺と本物の俺が乖離して、内側の俺は声を失う。「あー、俺って誰だっけ」ってなる瞬間がしょっちゅうある。安全だけど、めっちゃ息苦しい。
他者から見られている自分、それが社会の中での俺だとしても、それを自分で上手くコーディネートすることなんてできない。気づいたら、内面の自分とのギャップが少しずつ、日常の隙間に溜まっていく。気づかぬうちに積もった違和感が、無意識にストレスになって、たまに息苦しさとして顔を出す。
でも、どうにもならないから折り合いつけて生きるしかないんだよな。少しずつ、ちっちゃい自分の色を出せるタイミングを探して、言葉ひとつ、態度ひとつ、ほんのちょっと勇気出してみる。それでもたぶん、完璧にはならないけどさ。
例えば、
よく手作りのクッキーをおみやげに持ってきてくれたとしても(プラスの行為)、
でも、それをわからない人がいるんだよね。
更に言うと、
そもそも本人はプラスだと思ってる行為(この場合はクッキー)、
むしろマイナス(ダイエット中でお菓子はいらないとか、クッキーがあんまりおいしくない)
な場合が多いんだよね。
なんつーか、自分が他人に迷惑をかける行為みたいなのを自分が他人を楽しませる行為で打ち消そうとする人、ってだいたいそんな感じが多い。
いやいやいやいや、こっちはもう頼むから遅刻しないようにすることに全力を上げてほしいんだけど、
なぜかクッキーをたくさん届けることに力を入れる人がいるんだよね。
遅刻をなくすことは出来ないけど、そのぶん得意のクッキーでみんなを楽しませる!!みたいな人。
(実はそのクッキーを持って来るのも周りからしたら迷惑行為でマイナスだったりとかすることが多い)
たまにあるよな
モンスターの顔よく見ると平均以上の容姿だった名残が多少あったりする(目元が美形だったり)
学生時代は許されたことも汚いおっさんになった時点でキモさしかないのにそれがわかってない
男も女も昔チヤホヤされた人間ほど落差に耐えられなくなると狂う
あと今どきFacebookなんか頻繁に更新して写真と共に近況報告してるタイプとかも
何事にも首をつっこんできて、仕切ってきて、自分が中心にならないと気が済まないとか
地元じゃ負け知らず、みたいな真偽の検証もできない大言壮語をしょっちゅう吐いているとか
ネトウヨ化するとか
空気を読むこと、許される振る舞いをすることにかけて手練だったのになあ
いや、既婚子持ちでも「俺を見てくれ!俺は実は凄いんだ!」と承認欲求ムクムクしちゃってぶっ壊れる末路まあ見るな
老いって怖いや
痩せ我慢じゃなくて落ち着いてる人とそうでない人って何が原因で違ってくるんだろう
(追記)
温かいブコメやトラバをくださった方、ありがとうございました。
涙と鼻水でぐしゃぐしゃだったけど、「一緒にいたい」ってちゃんと言えました。
本当にありがとう。
増田は30代前半の男。
どこにも吐き出す場所がないのでここに書かせてほしい。
高3の時、人付き合いが上手く行かない(人見知りかつ口下手)のと、逃げ癖から学校に行けなくなって授業についていけない→それが辛くてまた学校に行けないのループで、首をつろうとした。
クローゼットにつけた紐に首をかけて、体重をかけている途中で怖くなってやめた。
死ぬのが怖いというよりは、失敗して障害が残って今よりも更に苦しい人生を送るのが怖くてやめた。
その後、担任の先生や心療内科の先生等の助けもあり、高校を卒業して、大学に進学することもできた。
その後も上に書いた性格ゆえ悩み事は尽きなかったけど、無事に第一志望の就職先に就職することができた。
今度はロープを準備しただけで終わったけど、また死のうと思った。
高校の時にかかった心療内科に自分で電話して、数日後に受診した。
事情を話すと、先生は休職を勧めた。でも、高校の時と同じで、休めば休む程尚更行けなくなる(行くのが億劫になる)と思った。
抗うつ剤は怖いぐらい効いた。振り返ると、ハイになってたんじゃないかと思うぐらい積極的になっていたと思う。
このまま一人で生きていくのが寂しくなって、一度やめたマッチングアプリを再開した。
そこで妻と出会った。
アプリで会うのは2人目だったけど、初めて会った時は心臓バクバクだった。
付き合って1か月ぐらいの頃、彼女が今の仕事を辞めたいと言った。心身を病んでまで働く必要はないと答えた。そして、自分が抗うつ剤を飲んでいることをカミングアウトした。
ほどなく、彼女は転職して、仕事自体は大変そうだけど良い先輩のいる職場に巡り合った。
自分も服薬しなくてよくなった。
1年ほど中距離恋愛で付き合ってプロポーズをした。有難いことにOKをもらった。
彼女の、一度同意したことについて後から不満を言い出すところが許せなかった。
彼女は、増田が怒ると黙り込むところと、時々言葉に詰まってフリーズしてしまうところが嫌だと言った。
自覚はある。感情が高ぶるとどうしても普段以上に言葉が出てこなくなってしまう。
そういう風に彼女に伝えた。理解してくれたかは微妙だったけど、こちらが折れて仲直りした。
同じような喧嘩を何度も何度も繰り返して、夫婦として一緒に住み始めた。
喧嘩は更に増えた。
しばらくは喧嘩もなく、もう大丈夫だと思ってたけど喧嘩は復活して、この週末、また喧嘩した。
妻は仕事のことと家のこと(喧嘩を含む)で精神的におかしくなりそうだが、些細なことで落ち込んだりする増田にはそのことを相談できないのだと言った。そして、増田がどういう症状で抗うつ剤を飲むことになったのかと聞かれたので、首をつろうとしたことを答えた。
抗うつ剤を飲んでいることは以前伝えていたので、ある程度は察していると思っていたのに、妻は大きなショックを受けていた。
それほどまでの重症ではないと思っていた、と。
そして、なぜそんな大事なことを今まで黙っていたのかと責められた。
両親に心配をかけるわけにはいかないから両親に相談するわけにもいかないし、私はどうしたらいいのと妻は号泣する。
(増田が抗うつ剤を飲んでいたことを妻の両親は妻経由で知っているが、妻曰く、両親もそれほどの重症だとは思っていないはずとのこと)
抗うつ剤のこと自体はちゃんと話していたし、詳細はいつかタイミングが来たら話そうと思っていた。そのタイミングが今来たのだと思って話したらこんなことになってしまった。
妻の言う通り、首をつろうとしたことがあるというのは結婚前に改めて伝えるべきことだったのかもしれない。
怖くてそれができなかったのは事実だ。
謝るしかなかった。
「そんなことは知らない方がよかった」と泣きながら言われた。
離婚したいのであればそれに従うと伝えた。
幸せにすると約束したが、自分と一緒ではきっと逆に妻を不幸にしてしまうと思うとも伝えた。
すると、離婚なんて更に私を苦しめる気なのかと怒られた。
こんな自分なんかとこれからも一緒にいてくれるのかと聞くと、妻は小さな声で「うん」と答えた。
これを書いている今、妻は寝ている。
言葉だけ見れば丸くおさまったように見えるけど、そう思えない自分がいる。
ただでさえ精神的に弱っているにもかかわらず、妻の心をものすごく傷つけてしまった。
きっとこの先も何度も妻を泣かせてしまうだろうし、その結果妻が精神的に病んでしまう可能性だってある。
夫が自○未遂をしたことがあるという十字架のようなものを妻に背負わせてしまった。
そう思うと、子供もいない今、離婚する方が妻を苦しめなくて済むのではないか。
やっぱり離婚を切り出す方がいいのか。
妻が起きたら、何事もなかったかのように接したらいいのか。でもできないだろうな…
お願いです。誰か教えてください。
自分はどうしたらいいのでしょうか。
こういう意見はしょっちゅう出てくるけど、「どこまでが感想や批評でどこからが介入や中傷なの? その線引きは誰がどうやるの?」っていう当然出てくる疑問に何一つ触れないんだから、現実的には何の役にも立たない。
元々エロ大好き腐女子で、同人誌とかエロい本をしょっちゅう買ってたのに
大量に集めてたのに
その後、子供を夫婦で予定してた人数分産み終わり、またBLエロ本を買うようになった
やっぱり目に優しい読みやすい、文章が記憶に残りやすい紙の本でエロ本を読みたい!集めたい!コレクションしたい!
夫と二人だけの生活になって、自分の本棚が持てて、その中にお気に入りのBL本を並べれれる日はいつ来るのか
そして、好きなだけエロ本を集めたとしても終活で手放さなきゃいけないときがくるのではないか
たとえ私が独身だったとしても、終活のことを考えたらエロ本は電子書籍で読むことが圧倒的に正しいんだけどさ
わかってるけど
やっぱり紙書籍で楽しみたい
誰にも気兼ねすることなく
1年くらい続けてて、フレンドのみんなにも普通に言ってる。反応はさまざま。バーチャルだけにしときなさいとか、楽しいならいいんじゃないのとか、幸せにならないからやめろとか。
出会ったときからもともと、優しくて落ち着いてていい人だな、仲良くできたらなとは思ってた。でも既婚だと分かってからは、さすがに迷惑だろうから言わずにいた。そうしたら相手から告白されて、ちょっと迷ったけど、現実に持ち込まないことを条件にお砂糖になった。
お互い、会ったことも顔を見せたこともない。せいぜい、今日着てる服を見せるために、首から下の自撮りを送るくらい。不倫には当たらないと思う。浮気かどうかは微妙だけど。
しょせんゲームだから、相手の家庭を壊すほどの影響力はないし、壊したいとも思ってない。幸せになってほしいし、現実での疲れを自分がVRCで癒やすことで、相手の生活がより良くなるならそうしてあげたい。
現実でも会いたいってしょっちゅう言われる。こっちは、ちゃんと質量がある体を抱きしめてみたいって思ってしまってるから、言われるたびに悲しくなる。顔見せて、それで終わりなわけない。現実で会って、オフ会して、たぶんそれ以上が欲しくなる。バーチャルの関係性が現実にも持ち込まれる。そうしたら相手が、「四六時中VRChatやってる既婚者」から、「ゲーム伝いで会った奴と不倫するカス」になる。そういうのは望んでない。
それも想像できないんだから、本当の意味でわたしが幸せになることなんか、きっと相手はこれっぽっちも願ってない。愛してるよとか大好きだよとか、何も考えずに言えるNPCと同じ。わたし個人にも人生があるって知らないんだと思う。
でも、VR世界での思いやりは本当みたいだから、それだけでいいやって、顔見せをのらりくらりかわしながら一緒にいる。
バーチャルだから、アカウントが消えたり、インターネットが使えなくなったら、それでおしまい。
以前はしょっちゅう漫画を立ち読みしてたからそれなりに面白そうな漫画に出会うこともあった
最近はさっぱりだ
立ち読みできなくなったのが大きい気がする
以前はしょっちゅう漫画を立ち読みしてたからそれなりに面白そうな漫画に出会うこともあった
最近はさっぱりだ
立ち読みできなくなったのが大きい気がする
漫画雑誌をパラパラめくって面白そうな漫画を探すってのは電子では代替できてない気がする
https://glot.io/snippets/hbvlprqqm0
https://onlinegdb.com/cLCx5BJyD
https://codepen.io/Dodo-Wardoyo/pen/MYKmNPP
・どこで気が合ったの?
ちんぽは普通です。彼女曰く自然体でいられるのがいいとか。一頃は毎週末デートしてたしちょっと遠出して泊まりがけの旅行も行った。会話としては「浴場デカくて良かった……」「わかる……」とか「ここの按摩師さん寡黙じゃね?」「いや自分はすげえ喋りかけられたけど」とか。本当に他愛も無い。オフの日に丸一日通話繋ぎっ放しにしてたりするけど、別に常に喋ってるわけじゃない。すごくのんびりした付き合い方をしてると思う。正直どこが好かれてるのかわからない部分はあるから、今ある好感度をなくさないように努力したいと思う。
────
・きょうだいがいっぱいいる、全員大学出てて実家でニートやってるのもいる
・俺より年収がある
・俺より健康で体力がある
・俺と同い年
・かなり頻繁に「金がない」と言っているが、多分相当溜め込んでる
・無職になることを異様に恐れている
俺
・アラサー
・精神障害者3級
・年収400程度
・貯蓄は諸々合わせて200程度
・無職になっても最悪ナマポになってもいいと思って生きてる、最悪の最悪は死ねばいいし
・彼女にはある「金を貯めなきゃ!無駄遣いしないようにしなきゃ!」みたいな感覚が培われていない、だから貧乏なんだろうな
所々フェイク入れてます。なんかさ、実家太い人の方がお金のありがたみ?みたいなもんを分かってんだろうなと思う。スーパーで売ってるシャインマスカット高いよねって話とかフツーにするし、と思えば実家から贈答用の果物来て食い切れんみたいな話もされるし。かといって今の所価値観の相違で揉めたこともないし、俺が「あっそういう感じなんだね」と思った回数と同じくらい向こうもそう思ってんだろうな。
俺も金に対しての危機感的なもの備えた方がいいのかなー。今より節約しなきゃとか、もっと稼がなきゃとか。でもさぁ、週5フルタイムで働いて申し訳程度の残業してる現状で身体の方はいっぱいいっぱいなんだよな。もっと頑張れる人間はいくらでもいると思う。でも俺は頑張ったら即潰れると思う。その自信がある。結局、現状そんな困ってることないしまあええか……になる。親父が今の俺と同い年くらいの頃は、多分俺の倍は稼いでた。でも毎晩深夜まで働いてたし、なんなら土日もしょっちゅう潰れてたよ。数だけ比較して劣等感みたいなものは感じれど、そこまでできる能力は俺にはない。なんの話だっけ。金に対してのモチベの話か。
彼女は良くも悪くも期待してる、自分に何処までできるのか目標を持って楽しんでるように見える。勿論辛そうにしてる部分見えてて、そこは労ってるけどね。
対して俺は全部諦めてる。できることしかやりたくない。会社に利益をもたらしたいとは思ってるけど、楽できるなら楽してたい。特殊な分野だから新卒より貰ってる額低いんじゃないかとか思うけど、どうでもいい。
自分は犬飼ってるし動物は全部好きだけど、ブクマカに限らず動物の命をなんとも思ってない人って結構多いよね
ママ垢にいると「赤ちゃん連れていく間だけ義両親の家の犬をゲージに入れてほしい」とか、「結婚前から飼ってる夫が飼ってる犬を赤ちゃん産まれたから手放してほしい」とかしょっちゅう見る
元増田がそこでそんなこと言いだす意味が分からんし日本語としてもあんま適切でない
ていうか元増田の文章もなんかの発達特性を感じると言ったら言い過ぎ?
状況の説明は細かく出来てるけど
ゼミの教授が20年前すでに「日本は移民を受け入れないと成り立たない」と言ってたので、移民反対と聞いたらお花畑だな〜と思ってしまう。
当時から先生は「そう言うと怒り出す人がいるんですよ。特に高齢者」と言っていた。
私は不便な生活は嫌なので移民受け入れは仕方ないと思っている。
電気ガス水道ネットがしょっちゅう止まり、宅配便も来なければ、給湯器が壊れても修理に来ず、店はいつ開いてるかわからない、電車もしょっちゅう運休、そんな生活今更ムリ。
そんな風にはならんだろというのは楽観的すぎる。
普通郵便は以前なら早ければ翌日到着してたけど今では1週間ぐらいかかるのもザラ。
手紙なんて書かないよ〜という話でなく、これが次は宅配便に波及するということ。実際トラックドライバーがいないってもう問題になってるし。
今はバスドライバー不足も問題になってるけど、そのうち電車に波及するだろう。四国では夜間保守員がいなくて昼間電車を止めてやりだしてるし。
でもこんなに円安になったら外国人も観光では来ても、働くのは敬遠されていくだろうね。
10万稼いでも1ドル100円なら1000ドルなのが150円だと約670ドルにしかならない。
茹でガエルだよね。