Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ご意見番」を含む日記RSS

はてなキーワード:ご意見番とは

次の25件>

2025-05-19

自称ニュースサイトのENCOUNT レイシストに釣られてしま

マックハッピーセットおもちゃ目当てに食品放置…大量廃棄の映像拡散 怒りの声「転売ヤー滅びて」

https://megalodon.jp/2025-0519-0745-02/https://encount.press:443/archives/798071/



いかわ絡みで、越谷レイクタウンマックが酷い有様に…というフェイ画像


店は違うし、店員画像AI生成的だし、カウンター前に飲食物が落ちて散乱するあり得ない様子。

アカウントを見たら人種差別を生きがいにしてるヘイト野郎だった。血眼になってるちいか主婦は狙いやすいんだろうな。

https://x.com/type_43/status/1924223651169333636

ご意見番と化した仮面女子障害者メンバー猪狩ともかポスト引用しているが、これはITmedia記事から引用であってちぃかわの転売とは関係ない。もらい事故もいいとこ。

さすがジャニーズ会見で喜び組に釣られて拍手するようなバカ編集長務めてるENCOUNTだな。

Permalink |記事への反応(0) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250501102802

和田アキ子アッコにおまかせしか活動できてないし

「怖い姐さん」「ご意見番」というキャラなだけで芸能界にそこまで影響力ないし

とても上沼と同格とは思えんが

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

時代山田邦子を求めてる

M-1審査員であれこれ言われてたが山田邦子底力はすごい。

ひょうきん族時代の生き残りであり、女性芸人

言動自由すぎるところがあるが実はわきまえている部分が多い、つまり分かってやってるとこが多いのだ。

千鳥のアベマの番組で、山田邦子に失礼なことをしてかつ金を借りれるかという企画があったんだが、それはいわば山田邦子を怒らせて笑いにしよう的な狙いが少しあったんじゃないかと思う。

ただ本人はあくまマイペース自分本位に流れを作って、どこか煙に巻くような感じで独特の空気を作っていた。

じゃあ笑えないかというと山田邦子を受け入れてしまえば全然笑えるというか、お前らのノリのほうが寒いんじゃ、という視点に立てばけっこう痛快でもあったのだ。

いわゆる吉本っぽい団体芸のノリみたいなとこからズラしていく感じ、永野がたまに見せる半吉精神みたいなのも垣間見える。

それは恐らくひょうきん族時代ビートたけしさんま紳助など男芸人のはちゃめちゃな世界の中で、ブレずにいられた精神力の強さみたいなものかもしれない。

まずなんといってもキャリアがある。そして女性芸人上沼恵美子ほどの現役感はなくて喋りのテンポとしてはもったりしてはいるが、逆にそれくらいのほうがまったり見れる。

アンミカみたいな感じで、一度世間が受け入れてしまえば恐らくいくらでも仕事来そうな感じがしている。

唯一テレビでの使いづらさがあるとしたら、けっこうオブラートに包まずキツいことも言ってしまう点かもしれない。

上沼恵美子毒舌と言われるけど、実際はめちゃくちゃ空気読んでるし、怒ってる時もなんていうかほんとに一般人に寄り添うタイプなのだ

一方山田邦子自分芸能界で生きてきて裏もよく知ってるし、そういう事をあまり隠そうとしない。

から視点業界に対してより辛辣になりやすいとこがあると思う。

しかしこれもまた、受け入れてしまえばとても頼もしい部分が出てくる。かつ、茶目っ気もある。

面白いことを言ってくれるかどうかでいうと、若干あやしいとこはある。

でもコメンテーターとかご意見番的にアッコよりは全然良いんじゃないだろうか。

ダウンタウンテレビから離れていよいよ吉本お笑い支配が崩れていくかもしれない。

そんな中で山田邦子看板番組があれば俺はちょっと見てみたい。

なんならさんまやたけしと共演してあれこれ暴走して当時を話してほしい。

というかさんまやたけしと同じ視点で話せる女性芸人ってマジですごすぎないか

もはや男性芸人権力者ダメだ。山田邦子ならイケる。今こそ女帝となってくれ。

Permalink |記事への反応(8) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250429145402

松本の色を出しすぎると失敗する。

映画とかAmazonプライムビデオ番組とか松本のやりたいようにやったやつは酷い出来だった。

かといって松本企画に関わらないのもダウンタウン番組にならない。

優秀なディレクターが力を持って、松本の見づらい部分を薄めて大衆向けにする必要がある。

松本原案テレビマンがふくらませて、本人の出演はご意見番程度というのが最近成功パターンだった。

ただの対談番組でもいいんだけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 02:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

ダウンタウンが、とんねるずが、デヴィ・スカルノが、あの歌舞伎役者が、とか、まぁ「アーあの人、現実でもやってそうじゃん」というタレントたちは、それでも全盛期は大人気だった。

暴君系」、「ハラスメント系」、「強圧系」などと名付けてみたくもなるが、タレント系譜の中に明らかにそういう一派がいる。

まぁ温いテレビバラエティコンテンツならではの、多少刺激的な言動をするタレントを置いておきたいニーズはあるんだろうとは思う。それにしても昔から今までずっと人気があるペルソナなのだ

平成初期には野村沙知代浅香光代の「サッチーミッチー」がご意見番顔をして(そしてその後色々あって)たし、みのもんた島田紳助和田アキ子などの「ハラスメントMC系」みたいな系譜もある。

もっと昔のことは分からないが、

一方私は、子供のころから、この手の強圧系のタレントが本当に苦手で、「何のためにわたしテレビを見てるのかアホらしい」とテレビを消していたのだが、どうも世の中にはこういう一派を娯楽として楽しんで消費している人たちが少なからずいるのだ。短歌だか俳句かに居丈高ダメ出しをしてるオバハンとかも大人気だし、高嶋ちさ子(かなり酷い)と長嶋一茂(かなり酷い)と石原良純(そこそこ酷い)が並んで、産まれ金持ちセレブ傍若無人な顔をして並んでいたりする。好きにはなれないし、申し訳ないけど下品だなぁ…という印象だ。そういう人を起用した番組があちこちにあるから、まぁそういうのが好きな人結構いるわけだ。

TVなんか見てるから馬鹿、というのはとても愚かで、ホリエモンひろゆきの消費のされ方も同じ。

金持ちが暴論、暴言を吐いているところを楽しむ娯楽」がたくさん。

前述のとおり増田全然この娯楽の楽しみ方が分からない。

お化け屋敷ではないが、対岸の火事として恐怖刺激を楽しんでいる?

それとも、傍若無人セレブ王様が吐く暴論に己の何かを仮託して溜飲が下がったりしてるのか

まり考えたくはないが、彼らのハラスメント色の強い言動や、現実味がゼロの暴論などに、少しのあこがれがあったりするのか

アンチポリティカル的な、反動下品暴力的であるコンテンツ快感なのだろうか、とか

もっとシンプルに「俺も有名に、金持ちになったら同じように暴虐にふるまってやろう」と思っているのか。

少し違うかもだが、子供のころに読んだ少女漫画に出てくる、そして先ごろまでオタクコンテンツ流行っていた「悪役令嬢」的な娯楽だったりすることは有り得るだろうか

昭和少女漫画定番の「いじわるをする美少女(お嬢様)」は、ストーリースパイスを加える役割的脇役だと思うが、オタク界隈で流行った悪役令嬢は「悪役だったけど実は・・・」のギャップ萌え主人公?だったりするらしいじゃないか現実の「ハラスメントタレント」の消費って、そういう娯楽だったりもするんだろうか。子犬を拾うヤンキー的な、ツンデレギャル的な、そういうやつ?

現実は、ほとんどの場合は「ハラスっぽい属性が売りになってる人は、裏でも似たようなもんだぞ」ってことだと思うんだけどなぁ…。

Permalink |記事への反応(1) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

カルトとか反ワクチンとか、その辺に対抗する方法

らすね @Lacenaire_ssw

具体的に誰という話ではないんだけど、「上手いこと空気を読んで勝ち目のある方にベットする」でインプレッションを稼いできたタイプご意見番の人って、同質なオタクの中でも意見まっぷたつに分かれる「AIの是非」の話題ではめちゃくちゃ的外れというか、ファクトに基づかない話をやりがち

https://x.com/Lacenaire_ssw/status/1907289657525842305?t=HfflJui6O-HPQUDEeSW8jw&s=19

これ見てちょっと悩んでるっていうか、俺含めみんなカルトとか反ワクチンにハマってる人をバカにするやん?

でもそれって、実際それらがどう間違っているかを分かってる人はあんま居なくて、「周りの多分まともであろう人」が悪く言ってる、じゃあ悪いものなんだろうと判断してると思うんよ

そういう判断してると、この人の言うように特定事象で急にバグることがあるって言われたら何の反論も出来ん。

から全部勉強して分かるようにするのが理想的だろう。

とは言っても、現実問題一つ一つ勉強してたら間に合わんくらい色んな事象が世の中にはある訳やん?

この理想現実の剥離を俺らはどう処理するべきなんや

Permalink |記事への反応(0) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

ご意見番格付け

ホリエモン

ひろゆき

へずまりゅう

粗品

スマイリーキクチ

のしんご

ガーシー

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

粗品のご意見って受け止められてんの?

粗品ご意見番みたいなことばっかしてるけど

あれ世間ではどう扱われてんの?

レース取ったぐらいでは天下取ったくらいにはならない最近だけど

なんか全国民が見るようなコンテンツ作った?

新しいカギでもリーダー取ろうとしてるけど長田さんに負けてる感じだし。

みんな「さすが粗品さんや!」と思ってるんかな。

Permalink |記事への反応(3) | 14:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

anond:20250323193414

うちが株主だったら、はてブIDTogetter連携をさっさとやれ、相互ユーザーを回してご意見番気取りな暇人楽園を作れと圧を掛けたい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

anond:20250312143612

そうだそうだ!ネットご意見番ごっこ楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128175621

ハラミ会きたーーーーーーー!! いやでもフェミニストとかを相談役に入れてれば、な所はあるかもなァ

やすサイドのご意見番を一人一社の勢いで備えるのは、今の時代アリだと思うわ

Permalink |記事への反応(1) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

和田アキ子だっせーな

ご意見番とか言われてたのに中居フジの件はだんまりかよ

さっさと引退しろ

Permalink |記事への反応(1) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

アッコってさっさと辞めればいいのに

芸能界ご意見番とか言ってるけど、じゃあなんで中居事件ジャニーズ事件もしらないんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

ホワイト社会炎上世論時代現在地

ホワイト社会清廉潔白しか生き残れなくなる社会のこと(岡田斗司夫だっけ?)

炎上世論時代炎上世論形成する時代のこと(今考えた)

 

前はもっと「なあなあ社会」「義理人情社会」だったと思う

極端に言えば任侠物がまだ受け入れられてた時代ね、ヤクザヤクザであって暴力団じゃなかった頃があった

それが平成で過渡期を迎え、令和でホワイト化された

 

でも、それを一番加速したのはインターネットだと思う

インターネット世論生態系特殊なんだ

 

ネタ提供者:

一般人週刊誌SNS企業暴露系ストリーマー

 

拡散者(発信者):

オールドメディアWeb記事動画作成者Youtuber)、SNS

 

ノイジーマイノリティ

言論界隈、俺ら、コメント過激なこと、極端なことを書く人、陰謀論者、バカ

 

サイレントマジョリティ

コメントを書かない人、オールドメディア視聴者リテラシーがあり慎重な人、バランスを取る人、穏健派

 

追記拡散者(リツイートや星を付ける人)の存在が抜けていた。彼らもかなり重要なんだけど、特徴の平均を取ると「バカ」と同じ動きをするのでそこに入れていいと思う。あくまで平均ね、全員がそうではない)

追記「バカ」を一応ちゃん定義すると、ロジカル物事を考えられない人、人生経験に乏しく社会常識がない人。相対的若者に多く見られるがもちろん年寄りにも居る。もっといい用語が欲しい)

 

この新時代生態系の特徴は

まず拡散者が「PV稼ぎ」というビジネスモデルにあることだと思う

オールドメディアも一部はそうだったけど、過激なことを書くほど注目度が上がるので、どうしても事件を誇張する

ご意見番のような(相対的に)まともなYoutuberみたいな人も居るが、その人らもどうしても「まぁまぁ落ち着いて」ではなく「これは問題だ!」の論調になる(問題じゃないなら取り上げないからね)

要はこいつらのやってるのはワイドショーの焼きましなわけだ

 

この生態系で最も特徴的なのはノイジーマイノリティ情報発信力があることだ

昔なら野次馬だった奴らが、全国から押し寄せたり、好き放題発言できる時代

コメントで目立つ」が承認欲求につながってるのも問題で、過激意見陰謀論などがどうしても増えてしま

炎上ネタが分かりやす場合バカが現れ、議論があらぬ方向に進んでいきお祭り状態になっていく

国際問題社会問題ポリコレ問題ではバカが現れにくいのでそこまで燃えない。芸能人問題犯罪不倫などが一番燃える、これは大昔から変わらない)

 

ちなみになぜ過激コメントほど目立つかと言うと、はてブをやってるなら分かると思うが、そういう意見が一番いいね数を稼げるんだ

グレーな小難しい意見より、白黒はっきりした分かりやす意見のほうがバカには好まれるので、結果数字の上では1位となる

ただ、基本的にその意見過半数が賛成しているわけではないんだ

 

オールドメディア時代で良かったのは、バカや極端な人はコメントできなかったところで

一応サイレントマジョリティの平均くらいの意見採用していたところだが

新時代では過激意見馬鹿げた意見が目立つ状態になってしまっている、これはシステム問題

もちろんオールドメディア時代は「偏向報道」という別の問題があったが、結果的に今のほうが偏っているのかもしれない

 

結果、昭和にあったメディアスクラム再現し、ネットリンチの結果、再起不能自殺などを招いている

しかホワイト社会は恐ろしいとこに、その結果を「自業自得」「勝利」と判断するところだ(これも過激意見なんだけど)、あるいは「◯◯が悪い」と別の炎上を生むケースも有る

 

そしてこれらを知った上で、それを狙って引き起こしているのが文春だ

 

変わる謝罪炎上対策

たとえば松本仲居記者会見をしていない

これは明らかに謝罪炎上対策が変わったのだと思う

 

何かしら悪いことをしてしまったとき日常においては説明謝罪は適切に思えるが

この炎上世論に対してはそれは不正解なわけだ

これはもはや災害であり、災害には説明謝罪よりも「過ぎ去るのを待つ」が正解になる

 

というのが一昨年あたりまでの話だったが

今はもうそれすらも通じなくなっている

特に文集のように故意炎上を起こしている場合は、社会的に「死ぬしかない」んだ

 

もう一つの時代背景:ブランディング時代

大企業ブランディングがどんどん上手くなっている事に気づいているだろうか?

そのため、少しでもイメージが悪い人がいるとすぐにスポンサーを降りるし

一社降りるとみんな降りるという風潮に変わった

 

個人的に明確にそれを感じたのはベッキーの時だ、2016年

仲居松本のように、被害者すら居ない不倫でさえ、「炎上したらアウト」なのだ

(それを引き起こしたのも文春。大企業はもう「文春に書かれたら降りる」になってるのかもね)

 

有名であることのリスクが増大する時代

対策としては、有名でなくても活動できる領域を作ることなんだと思う

その1つがファンクラブサブスクリプションになる

と考えるとやはり有名人が徐々にYoutuberになっていくのではないかと感じる

スポンサービジネス案件あくま副業であり、本業営業配信主体になるのだろう

 

それに完全に切り替わるまでは、今のホワイト社会炎上世論時代は続くんだと思う

 

社会炎上ネットリンチに対抗した例

誹謗中傷ヘイトスピーチ規制強化

サイバーリンチサイバーハラスメント規制

SNS年齢制限時間制限

アルゴリズムの透明性

トレンド機能禁止自動拡散機能制限

フェイクニュース拡散規制

トロール行為規制

実名

 

基本的発言責任や、プラットフォーム責任コントロールしようとしている

 

個人的には「コメントランキング」が結構キーポイントかなと思う

あとヤフコメアルゴリズムは割とうまく動いている

 

しかしこれら全部やったところで、新時代メディアスクラムは無くならないよね

 

_________

以下おまけ

 

昭和 → 令和の比較

ネタ  取材 → ネタ提供

拡散  メディア → メディアSNSWeb記事Youtuber

意見  インタビュー → ノイジーマイノリティ

一般人 視聴者 → ROM専、興味がない人

 

_________

 

ライン超えの変遷の例

 

ヤクザ取引したらアウト

ヤクザと仲良くしたらアウト

ヤクザがお客さんでもアウト

不倫したらアウト

サブ垢で暴言吐いたらアウト

裁判してなくてもアウト

示談してもアウト

 

これが20年くらいで起きてる

インターネットの普及と合致してるんじゃない?知らんけど

 

_________

 

情報の流れと精度のイメージ

 

ネタ提供者(虚実混ざる)

拡散者1(まともな考察

拡散者2(1の劣化コピーPV稼ぎ)

ノイジーマイノリティ

拡散者3(プラットフォームコメントのまとめ)

サイレントマジョリティ炎上してると判断

 

_______

 

炎上を見ると、小学校の学級会を思い出す

錯綜する情報糾弾する人、擁護する人、制御できない先生

何があったかは結局わからず、各々信じたいものを信じる状態、中心にいた者は真相がどうあれ傷つく

こうならないために司法があったわけだが、司法は今置いてけぼりにされているし

無罪だったら収まる」という時代もついに過ぎてしまった

 

岡田斗司夫ホワイト社会って言うけど、個人的には「暴徒化してるだけでホワイトかどうかはもはや関係ない」という時代突入してる気がする

まあ海外だとリアル暴徒化するから、それがないだけでまだマシか

 

_______

 

個人的に許せないもの

オールドメディアワイドショー批判して、同じことをやってる人

PVを稼ぐために誰かを糾弾する人(ワイドショーに対する嫌悪と同じ)

・悪即斬みたいな考えの人(怖い)

リンチの構図になってる時に、乗っかる人(怖い)

・不確定情報鵜呑みにする人(もし正しいとして、と話す人も加担してると思う)

説明しろ謝罪しろ、逃げるなという人(何様?)

 

野次馬あくま無関係者っていう矜持を持ちたい

いや、「2ch炎上」の頃はまだそれができてたんだけどな、今はオールドメディアSNSも全部一緒に燃えから

Permalink |記事への反応(10) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

エンジニア」とは名ばかりの「プロ電話番」みたいな奴ら多くないか

なにかあると「メーカーに聞きますね」とか「組んだ人に聞いてみます」とか言うだけの奴ら。

肩書は「技術職」名乗ってるんだけど実際は「経理権限を干されただけの営業」みたいな奴結構多くない?

アイツラって本当に何なの?

いやまあ「電話番」の一種だと思うんだよなぶっちゃけ

でも素人じゃなくて業界10年20年やってきてそこそこ人脈や信用ポイントも稼いでるんだけど、営業でも技術でも監督者でも管理職でもないかマジで電話番のプロフェッショナル」みたいな状態やん。

ご意見番」ってほどの権限があるわけでもないわけよ結局。

ある意味では組織の中で事務員や清掃員の次ぐらいのポジションにいる滅茶苦茶下っ端なんだけど、そこそこ慕われてもいるっていう変な奴ら。

マジでなに?

なんていうのああい人達

プロ電話番」でいいのかなマジで

Permalink |記事への反応(2) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

anond:20241224124816

誰もブクマカブコメなんか求めていないが、増田はこうやって3桁超えのブクマカから求められている

俺のノーコメントには意味があると宣う自称ご意見番の悲しいピエロであるブクマカ共は格の違いを正しく認識するべきだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241211211605

エンジニアテクノロジー分野の人ほど安易スパイウェアとか言うことに慎重になってて

ニュースやじうま系の一般人一般人向けのご意見番的な人間ほどスパイウェアに違いないみたいな疑心暗鬼を煽ってるのが21世紀っぽくていいな

まぁ今や中国責任ある巨大企業の持つプライバシーポリシー先進的だから多少国につっつかれても容易にはユーザー情報さないだろうなという感覚はある

しろ米国とかのほうがヤベーことしてるのは#DeleteFacebook運動の経緯とかみてると思うわ

Permalink |記事への反応(1) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

【!ばらさよ民X】じゃあなぽまえら【ワイ将堂々ログアウトす】

おすすめで流れてくるツイートが6割カスになった。1割がオモロ、2割が木っ端、残りがPR。

生成AIユーザも反生成AIも、玉木肯定派も参政肯定派も、ツイフェミミソジニーも、ゴミツイートばかり流れてくる。

ワイはXのヘビーユーザである。表のアカウントと裏アカ、リア垢とえちちArt鑑賞垢がある。

どういう使い方をしていればそうなるのかわからないが、表のアカウントでは生成AI肯定派で国民民主党支持者でミソジニーツイートが、裏では反生成AI参政党支持者でツイフェミツイートが流れてくる。

全員が全員自分はまともと思ってツイートするし、実際相手側のカスレスする形で正しかったりするので価値観が狂う。

でも伸びるツイートおすすめツイートが極端なものになってきたのでもうダメだ。

いや、もちろん、世論自分価値観完全に一致するとは思わないが、暴言嘲笑が中心の、自分価値観が異なる意見で溢れた環境なんかゴメンである

ゴメンと言った手前、吐き捨てる気持ちで全部書く。全部の意見が正確ではないだろうし、日本語が怪しい部分があるのだろうが許してほしい。

Xの極論ばかり読んで極論に染まったカスフランケンシュタイン怪物が、荒んだ心を収めるために綴ってるだけだ。

まず玉木、大事局面不倫なんかしてんじゃねえよ、何やってんだよ。ちっちぇ~~話題スタート申し訳ないが普通にダメだろ。不倫

その上で党をあげて所得税の壁引き上げの政策は進めろよ。

これは彼らの政策が正しいからではなく、民意を通した選挙議席を獲得した責任として協議しろという意味だ。別に「わーい手取りが多くなるよ~万歳」で賛成していない。

かに最低賃金が上昇しているのに103万円の壁がそのままというのはおかしな話という意見は確かである(「国民民主党 2024年重点政策」、20241115アクセスhttps://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/09/283a7e4db6b502517dcc0ec460e51304.pdf)。

一方で7.6兆円の減収という試算も無視できない。減税する場合何らかの支出を削らなければいけないが、令和6年度一般会計歳出の防衛関係費7.9兆円(「財政に関する資料」、20241115アクセスhttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm)に迫る額を、消費の拡大による回収だったり、やりくりだったり、国債だったりで補填するのは厳しいものがある気がする。貴殿(Xユーザ1億人)がどちら側だろうと、このあたりは政治スタンスの違いで自由国民間で意見を言ってもいいんじゃないかと思うし、進めるならそのあたりの課題を、譲歩するでも調整するでも何でもいいか政府内で解決しろと思う。俺は政治プロに任せる。

んで、Xだ。不倫どうでもいいって玉木の支持者のツイートが流れてくる。

いいわけないだろ。てめえ。ゆくゆく支持を伸ばしたとして、信用はできなくなっただろ。自分股間のファスナー10cmを制御できないやつに予算100兆と機密を任せられねえって。

あと財務省真偽不明要素で攻撃すんなって。

いや、俺だって「そろそろ財務省から玉木近辺のスキャンダルを出せって指示が出るぞ」ってツイートが流れてきたときは「ははは、確かに」って笑ったよ、このタイミング過去の何らかをほじくり返すようなのが出てきたらオモロいと思ったし、「お~い財務省~ww」ってなってただろうからな。

そしたら選挙前後不倫してやんの、馬鹿でい。こうなりゃリスク管理面でもモラルでも悪いのは玉木だろ、財務省陰謀扱いすんな。

村上総務大臣から知事会に、てのは玉木が萌やした芽、たてた煙なのでここで言及はしずらい。村上が種を蒔き火をつけたかは断定できねえが、この場合知事会を叩いていても「憶測で」の要件を満たしづらいので)

国民民主党支持者のことをカルトとかなんだと言ってる奴らもいる。確かに今の支持ツイート熱狂している面はあるし危なっかしい。匿名投稿しているのも国民民主党に比例で投票しました!って表で言いづらいからってのもある。玉木のダブスタも、ソース提示されると納得せざるを得ない。

でもな、そういう発言をしているのがれい新選組参政党支持表明者だと、おいおいとなる。あちゃーと思う。

参政党のキャッチコピー投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる」には共感するし、れい新選組Web広告は巧みだったが、あそこは最悪だ。現代科学に基づいた思考の結果、明らかな嘘をベース政策や主張を進めているからだ。

食の安全に関する政策や処理水放出反対などを通して、私は全く信頼できない。

現代科学真実をしていることは、1000年後には笑い話になるかもしれない。それくらい事実収集するのは難しい。しか事実でないと現代科学では考えられている主張を行っているなら、最悪だ。それは政治方針の違いの一言で許容できるものではなく、単なる国の破壊行為である

そんな科学価値観政党なんて危険まりないと考える。そしてそこを支持してるツイートが流れてくるのは最悪だ。

あ?立憲民主党共産党?書いてねえだけで普通に嫌いだが、カルトというより自民イヤイヤ党なだけだろ。カルト党ってより馬鹿党。いや、ディープステート云々言ってるし汚染水っつってたし除外しちゃダメか。でもあそこらへんの支持ツイートあんまり流れてこねえから今日はいいや。

とにかく政治発言の質が下がったから終わりだ。昔からそうだったのかもしれないが、俺の目線アカウントの質がそこまで下がったのだから俺がタヒぬしかない。

あと身内をアベガーキシダガーにしやがって。実家帰ったとき空気凍ってたぞ。やっぱりインターネットは最悪だ。

次、生成AIユーザと反生成AI。あれ、俺のタイムラインで最も最悪(トートロジー)だ。何故ならゴミバカの戦いだからだ。見てられない。

バカの方、反生成AI

あー、声優の方はある程度わかる。声優Aの声を学習したAIを用いて何等か言わせたり歌わせたりすることで、声優Aが被害者になるからだ。言ってないことを言ったことにされたり、そもそも声優Aがやるべきだった仕事声優Aから奪うことを目的に利用される可能性があるから享受目的の追加学習解釈することで(文化審議会著作権分科会法制度小委員会 「AI著作権に関する考え方について」、20241115アクセスhttps://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/workingteam/r06_01/pdf/94080501_10.pdf)訴えや裁判を通して主張が通ると思う。

最も、NO MORE無断生成AIWebサイト(20241115アクセスhttps://nomore-mudan.com/#statement)に具体的に何を求めているのか書かれておらず、司法判断を仰いでいないのは問題なのだが。

問題画像の方だ。主張がダメだ。

なぜか無断でインターネット上の画像学習使用していることに対して批判をしている。また、Xが画像学習使用するという規約を盛り込むからとかなんとかで対策やら画像削除やらウォーターマークやら、そもそもXから離れるとかいアクションを起こしている。

もうね、バカかと。上資料でも、「学習目的では有償データ」「海賊版データ」を利用する学習著作権者の利益を不当に害すると判断されるそうだが、インターネットの海に無料放出したデータを非享受目的学習に使うことは問題になると解釈できないのが見解だ。にも拘わらず、AI開発・学習段階の土俵で、無断学習とかなんとか言いやがる。土俵が違う。なんで生成AI推進派のテリトリータップダンスしてるんですか。バカなんですか。こういうときに法に触れるだろうといわれる追加学習や、明らかに「生成・利用段階」に発生する問題で戦う方が有利だというのに。なりすまし著作権侵害、脱ぎコラ、このあたりは「生成・利用段階」に起こる問題であり、現行の法律対応できるというのが生成AIに関する国の解釈のはずだ。

文化庁ガイドラインを出し、弁護士が首を横に振り、日本漫画家協会理事が利用の際の問題点をまとめている。貴殿は絵のプロかもしれないしその場合尊敬はしているが、法律プロ解釈につけ入る隙はどこにあるんだ。「法が整備されていないだけでゆくゆくは犯罪でぇ」って言ってる奴いたけど、じゃあ今は無罪人間をお前は殴ってんじゃねえか。もっと悪ぃ。

あと、Xの規約のやつ、画像削除は自分が先に投稿したものであるという証拠を消すことになるのでおすすめしないかもしれないというのは小耳にはさんだ。すまない、これに関しては本当かどうか真偽不明だが......一応その可能性もあると思うから注意喚起?で、Xから離れてもどこにも学習されない安寧の地はない。鳥籠の中さながら、蜘蛛の巣の上でしかないので、逃げ場はない。Xの規約同意したと解釈されるのが嫌だって考えは尊重するが......インターネットの公開領域に絵を上げた時点で......と思う。

じゃあ今の画像生成AIの利用に問題はないのか?

ないわけねーだろゴミが。

特定人間の絵柄を模倣するために追加学習をし、特定人間から仕事を奪うのなら、文化庁言葉を借りると「特定クリエイターを狙い撃ちしたAI学習」として享受目的に該当するだろう。裏方さん(X:@urct)の画風LoRAをCivitAIにて投稿した黒兎フラワークさんの問題はこれに該当する。なお、黒兎フラワークさんの主張を記事(「裏方のLoRA検証記事感想11月12日追記)」、20241115アクセスhttps://note.com/felelihasima/n/na30c61e715e1から引用する。

↓-------

>> 裏方さんは「気持ちを切り替えて本業に専念していく所存です。」で、どうにかこの話題を切り上げようとしていますが、もう貴方AI学習からすれば永遠にただの養分です。他者から永遠に搾取されるだけの存在しかありません。「適応出来ないイラストレーターにもう未来などない」現実直視してください。 <<

↑-------

とのことらしい。取り上げるのも癪だが一番わかりやすく身近な例だったので取り上げる。

著作権侵害は今やYoutubeShortなんかでも見るようになった。これに関しては権利者が黙認するなら我々はとやかく言えないが、著作権もつ人間著作権侵害をもとに訴えることができるはずだ。

③脱ぎコラ、カス。公開した時点で問題になる。

上みたいなことをしている生成AIユーザのことを、ゴミだなと思って見ている。

あと、「生成AIを敵と見做してる」と反生成AI発言しているのを散見するが、そりゃ敵だろ、商売敵。自分の絵を学習した商売敵、法律はともかく感情としては最悪だろ、そこは許してやれよ。

実は、2行くらい上の文章、本当は、「訴訟を起こさな権利者反AIバカだし、上みたいなことをしている生成AIユーザゴミなのである」といいたかった。

しかし、留まった。下のニュースを知っているかである

潤羽るしあのママであるやすゆき(X:@yasu00kamiki)さんが、裁判を起こすためにクラウドファンディングを行う報である。②の「権利者の許諾なく著作物使用されていた場合」に該当するのではという訴えである

ここで、「生成AI被害への訴訟費用クラウドファンディング」(20241115アクセスhttps://ci-en.net/creator/24768/crowdfunding/761)から引用する。

↓-------

>> これを公開したのは私個人では経済的負担が大きすぎるため、ご支援のお願いをするためです。これまでに200万円以上の費用と1年以上の時間を費やしており、今後さら費用がかかる見込みです。生成AIに詳しい弁護士ほとんどいないため、何人もの弁護士相談し、何度か担当も変えました。経済的負担だけでなく精神的にも大きな負担となっており、これ以上の自己負担は困難です。 <<

↑-------

ダメじゃねえか。

ダメじゃねえかってのは、反AIイラストレーターに向けた言葉ではない。むしろ現行法と、現行法対応可能であるというAI推進派の中で散見される主張、あとさっきの自分に向けてである

解釈では対応できるそうだが実際は、現行の法で対応できていない OR 訴えを起こす方のノウハウの不足と負担が大きく、被害を訴える段階まで上がれていない。

「今の法律を守ってはいるが無断で学習をしているのが気に入らないから叩く」はバカだが、「今の法律運用問題がない」もダメで、「イラストレーターを軽視してもいい」はゴミで、「今の法律を守った範囲AIを利用することに問題はないが、法律運用問題がないとは言えない」が私の考えである

また、AIの開発は日本だけで解決できる問題ではないのだろう。日本けが大々的に規制たからといって諸外国行為Aが許されているならば、世界AI開発の遅れを取ることや、開発拠点などを外国に移されるだけなのかもしれない。このあたりは完全に門外漢なので言及差し控えたい。

このトピックについては何度も引用している文化庁スライドp13から引用し〆させていただく。

↓-------

「考え方」は、あくま公表の時点における、AI著作権に関する審議会としての考え方をまとめたものであり、今後も、 「AI著作権に関する具体的な判例裁判例の蓄積」、「AIと関連技術の発展」、「諸外国検討状況の進展」などについて、引き続き把握・収集に努め、「引き続き情報の把

考え方」の見直し等の必要検討を行っていきます

↑-------

悪意への罰則がなされるいい落としどころを探っていただきたい。

tttttttって考えをしてるから、極端な生成AIユーザも反生成AIゴミバカに見えるんだよな~~~!!

俺の主張に間違いは多いはずだがここは匿名インターネットなんで好き勝手言わせてもらったぞ!あと結構マイルドじゃねえ?

んで最後のツイフェミvsミソジニー

飽きた!! これはもう飽和した!! 両方のTOPゴミが殴り合ってる。もう引用も返信もしっちゃかめっちゃかゴミとまともが入り乱れてるし、どっち陣営でもヒス嘲笑とキチが飛び交ってる。

ヒス日本語ちゃんと読んで考えて喋れ、突飛な受け答えを期待し、それを模範解答とするな。嘲笑マジで本当に容姿イジリをやめろよ。「フェミはおばさんばっか」とか「綺麗な人間フェミにならなくてもいい」とか「チー牛」とか「小太りのおっさん」とか言うなよマジでさ、それを言った時点で負けだよお前の。キチは俺、キエエエエエエエ!!!

カウンター野原ひろしはちょっと面白いけど著作権守れ。あとはお互いを尊重して対決より解決しろ男女差別はやめろ、衝突があるなら落としどころを探れ。キチは俺。キエエエエエエエ!!!

あと痴漢痴漢冤罪のやつ、男vs女にするなよ、犯罪者vsその他だろうが。あと冤罪だった場合、責めるのは女全体じゃなくて痴漢を訴えた人間(もし冤罪の上で有罪になったとしたら)と警察検察司法だろ。あと性犯罪ゴミカス、その上で法に基づいた罰則がなされるべき。

行き過ぎた発言が多すぎてもう興味なくなっちゃったよ、性別間の戦いさ。せめていい男になるつもりでいる、だけ、以上。

てか話変わるんだけど、インターネット人間テレビのこと悪く言いすぎだと、ワイカトリポカ思うワケ。

情報の正確さはインターネットが言えたことじゃねえしモラルインターネットの方がカステレビコンテンツ無断転載して小銭を稼ぐカスインターネットでは無数にいる。今やテレビ新聞インターネット週刊誌も皆違って皆カスだぜ。Edgeトップ何とかなんねえかな、変な記事ばっかりピックアップしやがって。

共同通信歴史あるメディアってのが一番信じられねえ。てっきりShareNewsJapanとかツイ速とかの情報価値だと思ってたから。それでも、それでもどこもかしこ公式否定されてるデマ根拠が「関係者」かネットPermalink |記事への反応(2) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

マンション理事長を引き受けたのだがストレス半端ない

数年前に中古マンションを購入した。マンションには理事会があり、理事は輪番制で担当するんだが、今回理事長を引き受けることになった。

マンションでは、住民要望や困りごとを記載し、管理員室前に設置された箱に投函できる仕組みがある。受理された要望理事会検討し、要望を出した方に結論をお知らせする。

どこのマンションにも「ご意見番」と呼ばれる、何かと意見を言いたがる方々がいるが、うちのマンションご意見番がいる。

うちのマンションには「有志一堂」と称するグループがあり、6名ほどのメンバーが毎週のように要望書を投函してくる。

先日、有志から提出された要望書には「○月○日までに回答がなければ、理事長のポストに直接投函します」という一方的記載があり、困ったなと思っていた。

ある日、仕事から帰宅するとポストに有志から手紙が入っていて、非常にストレスを感じ、その夜はあまり眠れなかった。このようなことが続くと日常生活に支障をきたしてしまうため、理事会から「やめてほしい」とお願いの手紙を出したが、今日もまた投函されていた。

改めて管理会社に相談するつもりだが、その前に何か手を打ちたいと考えている。

知識や知見のある方々の知恵を借りたい。

よろしくお願いします。

Permalink |記事への反応(2) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

みんな政治どこで学んでんの

政治に無関心な俳優ニュースがあったけど俺も近いスタンス

てかはてブ見ててもみんな政治についてご意見番のごとく色々語ってるけど、その知識はどっから得てるんだ?

俺は子供の頃から人や社会の成り立ちに全く興味がなく社会科の成績がボロボロ政治チンプンカンプンだったがいい加減学び直したい

でもどこから学べばいいかサッパリ

テレビはくだらんワイドショーばっかりだから論外として

新聞あいつら未だにAIに(人工知能)とかCPUに(中央演算処理装置)とか誰でも知ってる技術用語にくっそどうでもいい注釈とかつけるくせに政治経済用語常識だとばかり何の補足もしやがらないから何度読んでもサッパリ

子供向けのやさしい解説コンテンツとかもあるけどそれこそ教科書的な表面しかなぞってなくて本当に知りたい知識は得られない

知り合いと語るってのも友達いない自分には無理だ

俺みたいな政治音痴はもう池上ナントカみたいなやつに頼るしかないのか(見たことないけど)

Permalink |記事への反応(2) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

anond:20240911163024

この人、松本人志の話とかゴシップご意見番気取りでコメントしてる典型的ゴシップババアやん。テレビはてなくらいしかやることない平日真っ昼間から書き込みしてる無職暇人

Permalink |記事への反応(1) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

トレインTV文句

なお、ニンテンドークイズピクミン除く)を合格レベルとする

結局見てんじゃんとか言われそうだが、言及したものを除いては電車の乗降時と駅確認時に視界に写ってしまったときしか情報を得ていない

見てると頭悪くなりそうだから


ヒカキンからの挑戦状

ヒカキン変顔してるかどうかクイズ~~~~~!!!!!! おもんねえええええええっっっ!!!!!

お前が変顔してたらなんかあんのか

企画者読んできて説明してもらいたい


チョコプラEX

どっちが上手にパンダになれるか対決!

どっちが割れた風船にビビらずにいれるか対決!

から何やねん 野球試合結果よりどうでもいいわ

あとは4択選ばせてAを選んだあなたは「意味不明文章」です!を4回やるみたいなネタもあったな

芸人名乗ってるやつが本気でやってこれとかマジ?


わらめっこ

チラ見しかしてないせいで内容はほぼ覚えてないがほぼないが、何故か共感性羞恥に苛まされた記憶がある


松丸亮吾のひらめきニュース

唯一おもろいのでちゃんと見た

これと天気予報だけでいいよ


サイレンリー

一応ちゃんと見たけど面白くはない 不快じゃないだけ

これ好きな人死ぬドキュメンタリーとかすきそう


ココ、食べたかったんです!~芸能人お忍びグルメ~

いたこともないような奴が芸能人ズラしてて笑った

あと弱者男性の姫が2週連続出ててカネに困ってんのかなって


Rebeautyby@cosme

紹介文が #おしゃれ #テカらない

みたいな単語タグのみで構成されててバカ向けだなと思った

バカはいいのかもしれない


クレヨンしんちゃん オラたちのトレイン日記

ただの広告

ピクミンクイズを100倍つまらなくしたようなだけの広告


1分後にちょっと世界が変わる!?TikTokTRAINTV

不快デブ動画よりもでかい幅使って回転させとく意味は何だよ

障害者雇用も大概にしとけよ


きっと今日作りたくなる

レシピはいいんだけど夫婦二人が「わくわく!」みたいなポーズ取るところでなんかイラッとする


テックのドヤ話

上手な自撮りの仕方とかやっててよかった

番組全然更新されない気がする


れいわしらべ

誰だよこいつっていう3人組がご意見番みたいに物語ってるよくわからないやつ

刺さる人もいるんだろう、しらんけど


名前上げてないやつ

まりにも記憶にないので割愛

Permalink |記事への反応(0) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

はてなブックマークつまんなくなったな

先日漫画家の人からはてなブログはてなブックマークがあるという最悪なサービス」みたいなの出てたけど、もうこんな風に言われたらだいぶおしまいなんだよな

自分も今ははてなブログ動かしてないしブクマもつけてない

はてブは2、3年前までは面白いと思って見てた

コメントが盛り上がってる記事面白かった

でも今はアンフェがーパヨクガーみたいな記事しか人気にならないしコメントもすぐそういうやつに染まる

野菜瞑想なんちゃらの人は見なくなったけど、それ以外の自分古参だなーと思うブクマカもなんかご意見番みたいになったり、資産自慢したり、対立煽りしたり、結婚はいいぞみたいになったり

対立意見も何もかもどこかで見たようなことの繰り返しまとめサイトよりつまら

はてなは面と向かって「最悪」みたいに言われるこのサービスいつまで続けるんだろ

まあ人が死んでも残ってるんだしずっとやるんだろうけど

マジつまんないな

Permalink |記事への反応(15) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

デブ芸能人マジで要らん

あいつとかあいつとかご意見番抜かしてるやつとか、おそらく今後不祥事あったら即刻切られるね。デブ芸能人お茶の間に出てくんなと思ってるのは俺だけじゃない事が判ったのは収穫だったね

Permalink |記事への反応(0) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-02

フィフィっていう骸骨っていつからご意見番になったの?この前までただのパッとしない微妙タレントだったよな?

Permalink |記事への反応(0) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp