Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ご当地アイドル」を含む日記RSS

はてなキーワード:ご当地アイドルとは

次の25件>

2024-12-22

ご当地アイドルがいるなら、ご当地増田もいるよな?

いないのか?

ちなみに俺は徳島県

何にでもすだちをかける

学校には必ず大塚製薬自販機があったし

阿波踊りも踊れるぞ

Permalink |記事への反応(4) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アイドルの子がやってるSNSを見た

ご当地アイドルなのかな

そのアイドルの子には特に興味ももたなかったけど

かつて自分アイドルファンだった過去があり

あれこれ思うままにぼんやり考えてた

自分の家庭環境とかもSNS暴露ちゃうねこの頃は、とか

最近お店のBGMで聴いた曲はずいぶんと自身の才能のなさを卑下するような根暗な歌だったけど、そういう手が届きそうなのがアーチストでもアイドルでも最近はいいんだろうか、だとかなんとか

あいいや

そんなことより明日の準備が終わらない

やるべきことをやらないと

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120131141

福岡の人自ら九州を名乗ってるじゃないか

TVQとか

ご当地アイドル九州を名乗ってる福岡アイドルグループ少なくとも2つ知ってる

Permalink |記事への反応(1) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-17

議員不倫擁護するのあほじゃない?

だって不倫とかしょうもないじゃん

足元掬われるバカ行為じゃん

対して名前売れてない議員でも撮られてんのに、その程度のリスク管理すらできないバカ擁護する必要ないだろ。

って地方議員のおれは思うよ。

地方議員でも元ご当地アイドルとか、観光大使キャンペーンガール的なのに手を出したり、

出されて自分モテてると勘違いしてるアホ議員かいるよ。

俺は気づいてないふりしながら世間不倫話題が出た時に議会当事者もいる場なんかで「いや〜不倫なんて足元掬われるだけなのにその程度の危機管理もしてないとか間抜けが過ぎますよね、議員になって勘違いしてんですかね〜笑」みたいな痛いやつ扱いみたいな感じで話をして釘刺してるけど。

それでほんとに関係絶ってた(と思われる)議員もいた。

まあでも言い寄られることはあるよ。

不倫の話が出るたびにハニートラップとか言って擁護してるアホには笑っちゃうけどさ、向こうがハニートラップのつもりでもただの恋愛のつもりでも言い寄ってきた人なんて断って適切な距離感保ってれば良いだけだからな。

リスク管理じゃんこんなの。

まともな人間は言い寄って来られただけで良い気になって後ろ暗い関係になろうとしないから。

やりたい政策とかあっても進められなくなるだけなのに不倫とか馬鹿しかないだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 07:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-29

一瞬見かけた増田がどっか行っちゃったか言及する押せないけど

日和って都会に行けないだけの癖にあえてっぽく「ご当地アイドル」名乗ってるようなぬるい地下アイドルとか、すぐ諦めて手近な相手自分人生責任押し付けようとするから、さっきの増田は上手に逃げられたなら良かった

業務として報酬もらって動画制作手伝ってただけだから完全にビジネス関係なのに、俺が自分を好いてると思い込んで大暴走してくれたアイドル(笑)いたよ、なんなら警察沙汰にもなった

奥さんに「ある程度年齢イッてもずっと芸能志してる人って、結局なんか変な人なんだよね」って言ったらめちゃくちゃ頷かれたよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-29

私の2023年邦楽TOP10

今回も自分語りしかない

10 - 6

キャロライン /生活の設計

作詞作曲大塚真太朗

"ニュー喫茶ロック"を標榜する3人組バンドのキャロライン

終盤明らかにフリッパーズ意識させるフレーズもある

サンデリア / Lay

作詞:Lay & hiromasa.i 作曲:hiromasa.i

シンガーソングライターLayは2008年まれ

疾走感のあるテクニカルアコギでめちゃくちゃファンクやっています かっこいい~

それって魔法かも? /Negicco

作詞作曲オカモトコウキOKAMOTO’S

20周年!新潟ご当地アイドルNegiccoの最新EP「Perfect Scene」より

EPにはこの曲のオカモトコウキのほかに長谷泰宏・小西康陽・南葉洋平・connie・クラムボンミトが参加

ターミナル /RYUTist

作詞清浦夏実 作曲北川勝利沖井礼二

同じく新潟からRYUTist、現体制最後楽曲

作者から想像できる通り、TWEEDEESROUND TABLEなわけで当然のようにポスト渋谷系の音になっています

Forever and Ever (withorange pekoe) /中塚武

作詞作曲中塚武

中塚武orange pekoeコラボで完成したゴージャスでハッピー日本語ビッグバンド

orange pekoe過去楽曲名を歌詞に入れ込むなど遊び心もある作品


5 - 1

惑星 / 矢舟テツロー

作詞 :小西康陽 作曲 :田島貴男

「矢舟テツロー、ベリッシマを歌う」というアルバムが出まして、

ジャズピアニスト矢舟テツローがピチカート・ファイヴの2ndアルバムベリッシマ」をまるごとカバーするというとんでもないアルバムです その中から1曲目

田島貴男時代ピチカートジャズトリオで大胆にアレンジしています ぜひアルバム通してどうぞ

StartingPoint / DEZOLVE

作曲山本真央

若手フュージョンバンドDEZOLVEの6thアルバムより

山本真央樹は音ゲーアイマス周辺への楽曲提供角松敏生などの作品へのドラムス参加、さらにはソロアルバムを出したこともあるなど多方面活躍しています

主旋律キャッチーさで魅せるという点においてはT-SQUARE的ではあります

CLIMAX /T-SQUARE

作曲河野啓三

で、今年出たT-SQUAREの50th(!)アルバムから

現在メンバーに加えて過去の在籍メンバーを多数迎えた大変豪華なアルバムになっています 

この曲も療養のため脱退していた河野啓三による提供

映画グランツーリスモ」のテーマ曲ということもありアッパー作品に仕上がっています

実は今年ライブで聞いたのですがその時もTRUTH匹敵する盛り上がりを見せていました

レスコープ / 戌亥とこ

作詞作曲OSTER project

にじさんじ所属、戌亥とこ

大変申し訳ないことにVTuber文化不勉強で詳しくないのですが、

Vオリジナル曲ニコニコ動画周辺アーティスト提供するというのは既に定番になっているようでして、これもOSTER projectによる楽曲になります

OSTER、やはり多重録音コーラスアレンジで右に出る者はいないですね ちょっと冨田ラボ連想させる複雑なサビもGood

ウィークエンド・ミラージュ / theotofactory feat. 脇田もなり

作詞:神納啓太 作曲代々木直人

さて2023年にシティポップです

シティポップ、ここ数年のブームももう本当に終盤に来ているなぁという空気感で、

特にTVの朝のニュース番組などの特集で取り上げられたりしてしまっているところとか、

ジャンル拡大解釈されすぎて過去楽曲も新しいバンドも何でもかんでもシティポップと呼べばいいでしょみたいな感じになっているところとか……まさにバブル崩壊前夜という感じではあります

が! そんな中でまさにバブリーでシンセゴリゴリの直球80年代オマージュサウンドとして仕上がっているこの作品を1位として選びました

AORに強い影響を受けているtheotofactoryならではの最高の作品

ただ流行に乗っかったのではなく、時間をかけて真面目にこういうジャンルに向き合っていることがわかる素晴らしい完成度です 聞けばわかる

ジャケも最高!

https://open.spotify.com/playlist/3NJWgxfgQm9V1jTZvvickp?si=4bc9254bdc7c4b93

2022https://anond.hatelabo.jp/20221229214015

Permalink |記事への反応(3) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

anond:20231220111826

ご当地アイドル?が使っていたよ

https://x.com/bujohokennan/status/1708318779728691540?s=46

Permalink |記事への反応(1) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-07

橋本環奈よりもかわいい人を知ってる 1/2


まだ20代後半だった頃、橋本環奈を間近で見たことがある。都内百貨店でのイベントだった。握手会とかではないんだが、橋本環奈さんがマイク持ってスポンサー商品PRをしていたのを覚えてる。

名前だけは知ってたんだが、あれは、そう……、眼球が破裂するんじゃないかってくらい、可愛かった。芸能人を間近で見るのは初めてだった。

語らせてほしいことがある。会社の中でだけ結婚できる制度がないかな、と思ってる。

自分はしがないリーマンだ。パソコン回りの電子機器を造るメーカーで働いてるんだが、会社の中で気になってる女の人がいる。でも、その人は結婚してるんだよな。俺と同じ年代で、32くらいか。おしとやかそうだけど、元気があって、若々しさもあって、でも瞳とか見るとくたびれた二重瞼をしてる。なにより性格がいい。

その女の人(Iさんとする)の旦那さんを見たことがある。会社敷地で毎年やってるBBQ行事の時に一緒に来ていた。お子さんも見たことがある。何人いるかは知らんが、少なくとも2人いる。家族仲もいいみたいで、羨ましかった。俺は機能不全家族の生まれなのだ……。小さい頃は母親に殴られていた。マッサージもさせられてた。成績が悪かったら反省文の読み上げがあった。嫌な記憶だ。早く忘れたい。

で、その会社の中でだけ結婚したいIさんなんだが、もう二年以上はそんなことを想ってる。会社の中ではたまに話すくらいで、違う部署から接点はあまりないのだが、それでも俺がどうしても好きだからさ、機会があったら何か理由を作って、とりあえず話しに行ってる。

実は、数ヶ月前にやってしまった。やってしまったのだ。どうすればいいかからなくなった。まあ、ちょっと聞いてほしい。Iさんのことだ。身バレにならないよう配慮する。



Iさんを初めて見たのは、30代に入った頃だった。冒頭で述べたイベントで眼球が破裂しそうになって二年ほど後か。関東地方にある会社なのだが、年イチで地元のためにやってるイベントがあった。当時、総務部門に居た俺はスタッフとして参加していた。

地味だけど、いろんな催しをやってた。地元アイドル(いわゆるご当地アイドル)を呼んで踊ってもらったり、くじ引きや風船釣りなどの古典的なやつもあった。食事メニューも昔の縁日っぽかった。

俺はアトラクションひとつで受付をすることになってた。会社の1階を使ってそういうのをやってた。其処で、中途採用入社して一年目だったIさんと一緒の仕事になった。Iさんは部材の調達部門だった。

俺達の担当は輪投げゲームだった。その階には、コミケみたいに長机がいくつも並んでいた。スタッフ地元民(イベント参加者)を接客するための長机が主だが、後はフロアの奥側にもうちょっとだけあった。役職付きの人が座ってて、同じ階にある催しを見守ってる。

いざイベントが始まると、Iさんが輪投げゲームの参加希望者の受付をして、お金をもらって、俺がいる方では道具を用意して、ゲームルール説明して、いろいろやるんだが……どうしても忙しい。スタッフは3人いたのだが、参加希望者が何人も集まると想定外事態や、意見・苦情が出てきて、いっぱいいっぱいだった。

そんな中でも、Iさんは凄かった。先輩である俺が大変にしてるのに、あの子笑顔を絶やさずにハキハキと接客をしていたよ……。子ども相手がうまかった。お年寄りにも優しかった。料金とかゲーム説明とか、トイレの案内とか、ホスピタリティとはこういうことなんだと思えた。

この時、俺はIさんのことを凄いやつだと認識した。輪投げ以外にも、ほかのアトラクションヘルプにIさんと一緒に入ることがあったけど、俺にできるのは暇な時にスタッフ同士の雑談を振ったり(Iさんは新人から知り合いがいない)、あとは力仕事くらいだった。

Iさんは俺とほぼ同い年なのに、ここまで差があるのかと感心させられた。イベントが終わった後は、会場屋外の自動販売機(兼喫煙所)のところでIさんと話をした。「疲れたね」とか「でも、楽しかった」とか「フランクフルト売れ残りあるらしいよ」とか、いろいろ話したのを覚えてる。声が低いのか高いのかよくわからなかった。上ずってる感じがあったし、落ち着いてる感じもあった。

あの時、俺が自販機千円札を入れてコーヒーを買うと、お釣りがこんなだった。

㊿㊿㊿㊿㊿

㊿㊿㊿㊿㊿

㊿㊿㊿㊿㊿㊿㊿

⑩⑩

50円玉がたくさん出てきて、Iさんに見せると大笑いしていた。それで、ずっと笑顔で、くたびれた感のある二重瞼で俺の方を見つめていた。この人の場合、話す時に体がバネのように上下に揺れることがある。やはり、人はニコニコしてるのがいいと思う。機嫌がよさそうな人っていいよな。

Iさんは結婚してる人だから、話し過ぎるのはよくないと思ってた。もっと話したかったけど……彼女不利益になるかも、と思ったら会話をやめたくなった。あの時はどうしたか今では覚えてない。



話は変わるけど、自分新卒会社に入った。十年以上前のことだ。今は総務だけど、元々は技術部門で働いてた(高専卒)。PCキーボードを作る部門だった。キーの下に、押下圧を感知して電気信号を走らせる部分があるんだが、そのあたりの品質検査テストをする部門にいた。ずっとこういう仕事をするんだと、若い頃は思っていた。

しかし、総務課に技術部門の人が配属されるケースがある。総務だと、いろんな会社から窓口的な扱いを受けることがあって、簡単な問い合わせだと専門部署に繋ぐことなく回答する。

ただ、一応は電子工学の分野であるからして、スタッフが答えに窮することがある。そういう時のためのバッファーとして、俺みたいなの(若い、体が動く、技術部から消えても困らない)が技術部から異動するようだ。先輩に聞いた話だから、本当かどうかはわからん技術部門で戦力外の人が事務部門に行ってるだけの可能性もある。

事務仕事という括りだと、Iさんと俺は仲間だった。Iさんは調達部門で、俺はひとつ上の階だった。先ほど説明したとおり、Iさんは優秀だ。必要部品発注する仕事は一カ月でマスターしてしまって、ほかの女性社員毎日残業してる中で定時帰りだった。いつも、帰る時にIさんがいる部署の前を通るのだが、あの子はいなかった。

Iさんが入社二年目の時だった。うちの会社も、ほかの電子機器メーカーみたいに国から補助金もらって仕事することがあるのだが、そのための申請書と添付資料(全くの新規分)の一部を作る業務を、Iさんは任された。「億単位補助金から必要資料がとんでもない」と、全社での飲み会会社敷地内で自由に飲み食いできる)でIさんが話してたっけ。

Iさんは理系学位を持ってなかった。普通科高校卒業して、ずっと地銀一般事務仕事をやってたらしい。素養がないのだ。制御工学電気)の才能があるかもわからない。

俺の部署は、申請本体を作っていた。Iさんの部署とは直接協力する関係ではなかった。けど、絶対苦戦するとわかってた。ある日の夜7時頃に調達部門がある階に行くと、やはりIさんは悩んでいた。

当時の調達部門には、技術の有資格者がいなかった。「いや、1人くらい置いとけよ」と思ったが、それは組織が決めることだ。

Iさんに声をかけると、涙目だった。家には子どもと猫がいるのに、全然仕事が終わらないとのこと。周りのスタッフが帰った後の席を見渡したけど、協力しようとしても無理だろう。国の補助金申請をするために技術士などの資格を持ってる必要はないが……「おそらく無理」、というのがIさんの課題を見せてもらっての感想だった。ごく普通に電気関係計算や、専門機材への理解必要だった。

例として、これから開発しようとしているパソコン周りの機器仕様があったとするだろう。メーカーカタログECサイトだと、仕様スペックがズラッと並んでいるが、あれのベースになっている要素を国補助金用にイチから作らないといけない。

しかも、申請にはあちらの行政機関が定めた相当なページ数の手引きがあって、それに準ずる形にしないといけない。こちらで好き勝手仕様等を書けばいいものじゃない。中には、国の基準が古すぎてメーカー側の技術基準の方が正しいみたいな箇所がいくつもあった。

難しい話は置いといて、この時は迷った。Iさんには難しい仕事が回ってきている。本当は別の部署、例えばウチの総務課とか、経営企画室が作らないといけないのでは!? なんてことを思った。

でも、これはIさんの課題だった。Iさんは今、死にもの狂いで頑張ってる。ここで応援すると、Iさんの成長機会を奪ってしまうのでは? という考えがあった。どうすればいいのか相当悩んだが、夜寝ている時に、枕元でこんな考えが浮かんできた。

「本当にIさんのことが大切だと思ってるんなら、今あの子がこんなことになって、どういう気持ち心配しないといけないんじゃないか?」

迷った挙句、こっそりサービス残業することにした。「手伝うよ。とりあえず何でも言ってみて」とIさんに伝えた時、すっごく喜んでた。手伝いを申し出てよかったと思えた。

その後はキツかった。Iさんに専門知識がない関係で、半分以上丸投げみたいな感じで申請書の添付資料を作る仕事が回ってきた。彼女が悪いんじゃなくて、こんな謎デザイン(神エクセル)の申請書と手引きを作った経済産業省が愚かなのだ、と思うことで乗り切った。

俺ではなく、Iさんが一番キツイのだ。やったことのない専門分野の知識必要なのに、気合根性で乗り切ろうとしている。子どもだっているのに。物理的な意味時間がないのだ。あの子は頑張ってる。俺も頑張らないと……と当時は思っていた。

サービス残業時間は、丸25時間ほどだった。疲れた。Iさんは無事に申請データを提出できたようだ。「これでよかった」と思えた。今まで、入社したばかりの人で圧倒的な仕事量を任せられて、うつ病とかストレス障害で沈んでいく人を何度も見てる。Iさんを助けてあげようと思ったのも、そういう現実があったからだ。



ある日廊下ですれちがった時、Iさんにお礼を言われた。「気にしないでください」と言ったけど、この時点でもう本気だった。俺はもう、本気でIさんに恋している! 大事にしたいと想える人になっていた。会社の中でだけ結婚たかった。できないかな。

Iさんは、根が明るいし、礼節はあるし、可愛いし、細身だし、とにかくいい人だった。ただ、廊下で話してる時、Iさんが付けてる結婚指輪が気になった。指輪……指輪だ。何度もチラ見したけど、やっぱり薬指に付けている。あれはニーシングだろうか。

しかし、不思議だよな。独身若い子と社内で話してる時は、けっこう気にするものだ。周りの目線を。なので、若い子とはあまりさないようにしてる。その子不憫だろう。

Iさんは結婚してる。そこまで気にならない。例えば、「お前らそういう仲なんか?」と疑う人がいたとしても、「不倫を疑ってるの? なんて失礼な奴!!」となるだろう。だから、そう、結婚指輪をしてる人とは話しやすいのだ。

その時のIさんとの話は、今でも覚えてる。Iさんがいつもの明るい調子冗談を言って、俺が「いいですね!」「面白いですね」「調子に乗るなよ^^」とか言って笑い合ってたっけ。今はもう、そういうことはできないんだけど。思い出だ。

思えば、あの時はどういう気持ちだったんだろうか。「心がふわふわする」とか、「心臓が締め付けられる」とか、いろいろ考えたけど、どんな名前でも間違ってる。ああいう時の、ああい感情好きな人を感じている瞬間を表す言葉なんかひとつもない。言葉にすることじゃないのだ。



すまないが、続きは明日にする。

(続きです)https://anond.hatelabo.jp/20231207211656

Permalink |記事への反応(4) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-23

ColaboとJ-cast農業アイドルPに謝罪し、仁藤は公職から退け

草津町冤罪事件と同じスタイル

でたらめなパワハラでっち上げマスコミ弁護士が金儲けのために騒ぎ、嘘だとわかると知らないフリをする。

弁護士マスコミには刑事罰必要だろう。

農業アイドルプロダクション悪魔化したJ-Castと仁藤夢乃

J-cast

AKB元メンバーの姉・仁藤夢乃 「アイドル自殺」に同じような例を「たくさん知っている」

2018年10月12日17時35分

   AKB48元メンバー仁藤萌乃さんの姉の仁藤夢乃さんが2018年10月12日、今年3月自殺した「愛の葉Girls」のメンバーだった大本萌景さんについてツイッター言及。大きな反響を呼んでいる。

   仁藤さんは、繁華街での女子高校生の見守り活動などで知られる一般社団法人「Colabo」の代表を務めており、その活動テレビで紹介されるなどしているほか、女性アイドル労働環境実態に詳しいことで知られる。

深夜に及ぶレッスンや将来の好待遇をちらつかせたり...

   大本さんをめぐっては母親らが12日、自殺の原因は過重労働パワーハラスメントであるとして、所属していた芸能事務所などを相手取って慰謝料など約9200万円の損害賠償を求めて松山地裁提訴。この日、仁藤さんはツイッターで、「大本萌景さんと同じような給料で同じような生活を中高時代に強いられた子たちをたくさん知っている」「萌景さんのようにならないか心配したことは数えきれない」とツイートしている。

   併せて、「有名アイドルグループのそういう現実も、ちゃんメディアに扱ってほしい」「子どもなのに胸や体のラインを強調した仕事強要されることも」と、アイドル業界全体についての指摘も。また、深夜に及ぶレッスンや、将来の好待遇をちらつかせての労務管理があるとするツイートも行っている。

J-CASTニュース編集部 坂下朋永)

なんの根拠もなくプロダクション誹謗中傷した悪質なツィート

美しい推定有罪です。仁藤夢乃仁藤萌乃妹という地位悪用して、自分言葉真実であるように見せかけ、なんの根拠がないにも関わらずプロダクションパワハラをしていると吹聴しました。

次がそのおぞましいツィートです。

https://archive.md/ajyXs

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

2018年10月12日

大本萌景さんと同じような給料で同じような生活を中高時代に強いられた子たちをたくさん知っている。有名アイドルグループのそういう現実も、ちゃんメディアに扱ってほしい。子どもなのに胸や体のラインを強調した仕事強要されることも。萌景さんのようにならないか心配したことは数えきれない。

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

2018年10月12日

中学生が早朝から深夜までほぼ無給でレッスンという名のもと働かされ、自由トイレにも学校にも行けず、体調不良の人のステージ代打で翌朝までに覚えろと深夜に言われて寝ずに振りや位置を覚える、泣きながら競わされ、支配される。それを美談にすることでしか自分を保てなくなった女の子たちもいる

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

2018年10月12日

心配した周りが声をかけても、「芸能界はそういうもの」「夢を叶えるには必要なこと」「このくらいできなくてなんだ」と事務所に叩き込まれたことを言うようになり、トラブルになることを避けるために「素人は私の仕事に口出しするな」と言い始める。子どもを信じさせて搾取する事務所のやり方がある。

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

2018年10月12日

周りが心配すればするほど、「夢を応援してくれない」「嫉妬しているんだ」「自分のことをわかってくれない」などと思わせる環境を、子ども商品化したい大人たちがつくり、どんどん女の子孤立させいく。そこで、高級焼肉に連れていったり優しい言葉をかけて、自分は味方だと思わせて支配していく。

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

売れたらこんな待遇を用意する、と一部の売れた(売り出した)メンバーの姿を見せながら夢を見させる。そんな関係性の中でどの子なら長く使い続けられるか見極めて、儲かる使い捨て方をする。

午前9:47 ·2018年10月12日

128 件のリツイート1 件の引用ツイート172 件のいいね

マスコミ弁護士、仁藤夢乃脅迫に加担した

農業アイドル自死控訴審も遺族敗訴 当時の所属会社社長「おびただしい数の脅迫嫌がらせに怯える日々」を振り返る

https://news.yahoo.co.jp/articles/2574547a68201833e1aad70c624b99c067c4973d

遺族側は訴訟で、(1)グループで過重な活動をさせていたことなどにより、正常な認識等が著しく阻害される精神状態にさせた、(2)全日高校学費12万円の貸付けを約束したのに、納付期限の直前に撤回すると告げた、(3)社長グループ活動を続けないのであれば違約金1億円を支払えとの発言をした、という一連の違法行為によって萌景さんが自死したと主張した。

控訴審では、仮に一連の行為自死との間に因果関係が認められなかったとしても、生前精神的苦痛を受けていたとして、慰謝料請求を追加した(予備的主張)。

東京高裁は、(1)正常な認識等を阻害された状態にあったとは認められない、(2)指導範疇を超えるものではなく違法といえない、(3)社長発言をしたと認めることはできない、と一審の内容をほぼ踏襲。予備的主張も「成立を認めることができない」として、請求を退けた。

まり仁藤夢乃がいうようなことはまったくなかったのである

推定有罪社会的制裁意図していた事は明らかで、極めて悪質だ。さら弁護士自分たちがお金を設けるためだけに事件を利用し、やはりプロダクション悪魔化した。

J-Cast炎上偽装メディアなので社会的制裁を受けるべき

J-cast特に炎上情報が早い、というか炎上する前から炎上と報じている。

まりネット炎上しているのではなく「炎上」させている方である

特にハフィントンポストと競い合うように行っている。最近では女性自身もそうである

マスコミは悪質な人権侵害で儲けているというのが現状なのである

仁藤夢乃もそう。未だに推定有罪で書いている記事が多すぎる。

自分は訂正も削除も不適切だと考える。記事の上に、これは偽の情報でした、と永久に書くことのみが真実になるといえるだろう。

弁護士メディアアイドル業界芸能界差別したヘイトスピーチで儲けている

このお金をすべて返し、弁護士資格返上有識者会議等の辞退。

マスコミ廃刊か、フェイクニュースであることを明記、削除不可。永遠に自分が嘘をついてPVを稼いだことを明らかにする。書いた人間はクビ。

普通にこれくらいのことをして当たり前でしょう。

ご当地アイドル愛の葉Girls所属運営会社破産 負債額8500万円

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3962032786aea130cc524fd696ebf3528cb842b

これには記載されていませんが、弁護士費用も相当かかっています。それも原因です。裁判しても通常は赤字なんです。つまり誹謗中傷した方は税金をチューチュー吸って大儲け。笑いが止まらないわけです。

にも関わらずメディアは今でも誹謗中傷し続けている。

16歳農業アイドル自殺に追い込んだ「暴言LINEメッセージにも残るパワハラ証拠

週刊女性PRIME編集部

https://toyokeizai.net/articles/-/244129?page=3

炎上を請け負うフェイクニュースサイト東洋経済週刊女性

Hプロダクションとその関係者、愛の葉ガールズ名誉は一体いくらあれば回復するのだろうか。

仁藤夢乃被害者ではなく立派な加害者であり、どこにも擁護する余地はない。

弁護士お金儲けの手段だった。

農業アイドル”16歳の自殺弁護士が考えた「アイドル契約

痛ましい事件を受けて、法律専門家として伝えたいこと

https://bunshun.jp/articles/-/7581

結局これらの一連の報道弁護士がまさに救急車チェイサーとして動いて営業をしていたという一言に尽きるだろう。原因は契約でもなんでもない。すっこんでいろよとしか言いようがない。

農業アイドル自殺訴訟」で場外乱闘 タレント弁護士がちらつかせた“月9出演”話

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09071703/?all=1

このようにレイ法律事務所佐藤アイドル脅迫している。どんな優しそうなことを言っても金づるとしてしか弁護士は見ていない。そういう連中なのである

それでは原因はなんなのか

その原因の一つは両親との関係もあるだろうが、必履修であることは疑いようがない。彼女時間自由になる通信制を選んだ・・・はずだったが、必履修のためおもうようにいかなかった。学業アイドルの両立に悩んだのである

これは当時の記事で明らかに認知プロファイル可能だった。よってその時からパワハラは嘘だと思っていた。

そしてその周辺をさら調査した結果、少なくともネットの解析から必履修であるということは確信に変わった。

まり前川喜平、全てはお前が原因だ。

そして契約ブラック校則とか学校の秩序を乱す独りよがりデタラメばかりしている馬鹿弁護士マスコミは必履修の問題理解できない。お金儲けばかり。

自分は追悼もお悔やみも言わない。彼女プロダクションを追い詰めて不当にお金を儲けた連中を一層することが供養だからだ。

なるほど、立憲民主党岡本あき子はSNS誹謗中傷絶対に許されないと言っている。

被害者プロダクションはどうなってもいいというのが立憲民主党の党としての方針のようだ。

Permalink |記事への反応(11) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-19

狂ってれば人生は秒

私はつい最近までアイドルオタクだった。

と言っても1つのグループしか推したことはなく、それも片手で数えられる程の年数だ。

その約半分はコロナイベントはあまり開催されず、配信SNSで繋がりを持つくらいだった。

私が推していたアイドル所謂ご当地アイドルだ。

地域の発展や情報発信をメインに活動してはいるが、メジャーデビューもしていて全国各地にライブをしに行くこともあった。

グループ活動拠点と私の住んでいる地域は少し距離があったが、それなりに赴いてくれていたしこちらが遠征することももちろんあった。

グループとの出会いは元々そのグループオタクだった友人に影響されてのものだ。

大きめのライブハウスでライブがあり、チケットが余っているから来ないかと誘われた。

その随分前から友人には散々グループの話を聞かされていて、一度だけなら行ってみてもいいかこちらが折れた形だ。

あの時の衝撃は忘れられない。あんなにキラキラ輝く空間がこの世界存在するのだと、しかしそんな空間は何故これほど小さな場所しか広がっていないのだと、大きなギャップを感じたことを鮮明に覚えている。

コロナ流行し始めてすぐ、2020年中頃。メンバーが1人脱退した。

オタクたちは納得していた。そのメンバーはコンセプトのはっきりとしたグループでははみ出るほどの個性を持っていた。

その年の瀬、また1人メンバーが脱退した。“体調不良”になる前のメンバー歌唱中も暗い表情で、明らかに今までの精神状態ではなかった。オタクはあの時も納得していたと思う。

私は最後ライブ配信は見なかった。見られなかった。

次の年、2021年中頃。また1人メンバーが脱退する。

人生で様々な変化が起こるはずの年頃であるメンバーたちと、コロナで空いたスケジュールニュースでも頻繁に人々の慢性的ストレスが取り上げられていた頃。

辞めた理由とされる“不祥事”は、正直一般人ならば何も問題にならないものだった。


私がアイドルオタクになったきっかけの友人の推しと、私の推しは未だ精力的に活動していた。

新曲も出た。イベント制限がある中ではあるが出来るようになった。個人の大きな仕事も決まった。


グループ解散が発表された。

私は納得していた。むしろ1人抜けた瞬間からそれを願っていたように思う。

解散が発表されてから推しを好きだった気持ちをひたすら振り返る。

そもそも発表される3ヶ月ほど前に、推しのある発言が受け入れられず完全に距離を置いていた。

降りる理由としては小さいがどうしても譲れないものがあり、然して以前から心は離れかけていて、その発言トドメとなった。

ただ1つの発言は受け入れられなかったが、それまで好きだった気持ちだけは今でも大切にしている。

私は推しの痛ましいほど真面目なところが好きだった。グループでは年が上なこともあり、リーダーではないが責任感は強い方だったように見えた。

そんな真面目で頑固なところが時に仇になることもある。そんなところも好きだった。まるで自分を見ているみたいだと思っていた。

他人を律するということは、自分自身の首を絞めることになる。真面目で何事にも手が抜けない、息苦しさと共に生きているところに共感のようなものをしていた。

このグループにはメンバー接触できる機会があり、ツーショットが撮れたり会話したりすることが出来た。

推しに好きだと伝えたとき推しも私に好きだと言った。

私はその瞬間の推しだけは苦手だった。こんな人間に嘘でも好きなんて言うのはやめてほしかった。

私は人に好意を向けられるのが苦手だ。

人と会話するのも苦手で緊張する。ほとんどあがり症に近い人間だ。それで人自体を嫌いになれればよかったのだが、どうしても人を嫌いになれない。

かに好意を向けられていると知ったとき、背筋が凍って、消えてしまいたくなる。やめてくれと思う。好意に応えろと脅されている気がして怖くなる。

推し他人で、アイドルだ。

アイドルとは商売で、金銭のやり取りがなければ関係は成り立たない。

それが、私には大層心地よかった。アイドルオタクという距離安心感を覚えていた。

推しを好きだという気持ちは私だけのものだという強い意思もあり、好きなときに好きなようにイベントへ行った。


推しアイドルではなくなる。

1人また1人と辞めていったとき推し愛する人が消えてしまったと感じた。

私は人を愛し愛される推しが好きだった。グループ自体が大好きだった。

ライブの高揚感が忘れられない。

屋外で悪天候の中でも、ハードスケジュールの中でも、どれだけステージ簡素な作りでも、どんな時でも楽しいライブだった。

雨も雪も風も何もかもライブを盛り上げる1つの要素に過ぎなかった。輝いていた。奇跡だった。

しかった。ただただそれがいけなかった。

楽しすぎることは危険だった。それを失って空いた穴を、私はどう塞げばいいのかわからない。

私は自己肯定感が低い自覚がある。飽き性でもあるし、すぐ何かを嫌いになるまで好きになってしまう。

から好きになりすぎないよう自制しているところもあった。

けれど、失われると確定した途端、自制なんてもの出来ていなかったんだと気付いた。自分意識の外で依存心は音もなく膨れ上がっていた。

たくさん考えた。自分グループ推しのどんなところが好きで、どうして好きでいられなくなってしまたか

先に退いたのは自分で、私の心が離れてから解散は発表されたのに、どうしてこんなにも喪失感に苛まれるのか。

私は推しを見ることで、自分自身を見ていた。推しは鏡だった。

自分を好きでいられない時、推しの姿を見ることでまだ自分自身も好きでいられるのだと錯覚出来た。

結局は自分も愛されたかったのかもしれない。少なくとも、人の温もりを感じていたかったのかもしれない。

かに依存するのは恐ろしい。その対象人間であればなお恐ろしい。

グループ解散推しが表舞台から消え、私の視界にアイドルとしての推しがいなくなったら、上辺の私もいなくなってしまうんだろうか。

また何かに愛されたいのか愛したいのかわからない日常を、たぶん平気で生きていくんだろう。

推しアイドルを辞める。

しかしたらまた表舞台に帰ってくるかもしれない。

もう少し距離の近い形式で、ネット上で、はたまた“救い”を伝導するか。そういう世界だ。

推しは「これ以上グループが変わっていくなら今のままで終わらせたい」と言った。私もそう思っていた。

推しを鏡として見ていた私は、もう二度と推しは表舞台に帰ってこないんじゃないかと感じてしまった。

私は推しを鏡として見るのを辞める。

そもそも今も昔も推しは鏡なんかではなく人間だった、きっと。もしくはこれから人間になるのだろう。

感情を強く揺さぶられた瞬間たちと、それさえ無下にしてしま自分の愚かさが、あの日々を青春だったと証明している。

オタクとして生活している中で、口にすることが出来ない言葉があった。

それは「永遠」だとか「ずっと」「1番」。

終わるとわかっている今だから言える。

グループ解散しても、私の中で彼らは永遠に、ずっと、私が死ぬまで1番であり続ける。

わず推しメンバーカラーの物を手に取ってしまうだろうし、数年前の今日は楽しかったと懐古してしまう。

眠れない布団の中に入ったら、またあの高揚感を思い出す。

もう二度と彼らが全員揃い歌って踊る姿が見られないことが悔やまれる。

彼らにしか出来ないパフォーマンスがあった。彼らと私たちしか生み出せない空間があった。

きっとあの空間はそういう奇跡のような空間だった。

参戦したライブすべてが楽しかたこと、推しを好きだと思ったときに好きだと伝えてきたこと、それらが心底憎くてそれだけが救いだ。

整理番号を取るために始発で現場に向かい時間も列をなしたことも、両手にいっぱいのCDを提げ電車で帰ったことも、緊張して推しと上手く話せなかったことも、すべてつらかったけれどそれ以上に楽しかった。幸せだった。生きててよかったとすら思えた。

あの日々は凄まじいスピードで過ぎていった。

もうあの感覚を味わうことはないだろうが、きっと彼らのいないこれから人生さらに早く過ぎ去っていくように思う。

Permalink |記事への反応(0) | 02:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-07

温泉娘について思うこと ホッテントリ入りにビビ追記しました

少し前に温泉娘が炎上した。もう過去のものになった感はあるが色々モヤモヤしたものがあってとりあえずここにまとめて書こうと思う。電車に乗ってる間暇なんでな。

別にフェミニストフェミニズムに対する批判ではない。

あれをオタクを呼ぶオタクに媚びてるみたいな批判反論があったが、正直あれを魅力に感じてあれを目的温泉に行くオタクって本当に存在したのか?(ここでのオタクはおそらく批判者が想定したと思われるアニメ二次元オタク定義する。一口オタクと言ってもそのスタンス多種多様である

オタク可愛い女の子イラストが描かれたグッズや本を集めるのはその絵自体が魅力だからではなくその絵に描かれたキャラの背後にある物語があったうえでなんだよね。それは2次創作でもそうで元になった物語がある。オリジナル作品評価される人もいるが稀であったり一枚絵の画力評価されており全体から行くと少数派であろう。

オタク温泉娘を見せても「可愛いね」とは思っても「魅力がある」と答える人は少ないだろう。温泉オタク温泉を巡るついでの楽しみとして温泉娘のコンプリートをするのはあるかもしれないが、アニメ二次元を主戦場にしているオタクがバックとなる物語のないキャラに惹かれて温泉に向かうとは思えない。これが例えばガールズアンドパンツァーコラボならわかる。茨城温泉熊本温泉大洗高校、黒森峰高校コラボする。他の地域温泉もそれぞれの土地を母校にする高校コラボするならコンプリートを目指すオタクもいるだろうがそうではない。オタク温泉に行ってあれを見たらちょっと喜ぶかもしれんが「ちょっと喜ぶコンテンツ」程度で集客プラスになるとは思えない。

女の子集客をするとして、昭和の発想だとその土地の若女将看板にすると思う。各温泉地の若女将を集めて美人コンテストを大々的にやって話題にする。なんなら婿探しなんてのもやったと思う。そういう生身の女性を使い客を呼び込むことを考えると絵になるというのはまだ時代マイルドになったととることができるのではないだろうか。

いや、本当に女性を扱うことへの見方が変わっただけだろうか?金の問題もあるんじゃないだろうか。

さっきは昭和ならと書いたが、一昔前ならご当地アイドルブームがあった。各温泉地でアイドルを作って盛り上げようとなったかもしれない。じゃあそれもやらないのは何故が。

金がかかるからだ。

名曲カラオケというわけにはいかない。衣装を作り曲を作り、振り付けを依頼して温泉地だけでなく温泉アピールのために各地に遠征をする。

運営コストがかかりすぎる。この点がご当地アイドルがさっさと終わった理由だろう。

ご当地アイドルが珍しい時代ならそれに興味を持つアイドルオタクも捕まえられたろうが、ご当地アイドルブームがさり地下アイドルは全く別のものとしてシーンに定着した今地方素人プロデュースするアイドルに入る隙はない。金と労力がかかるだけだ。

これらのことから、金はないけど何か人を呼ぶコンテンツが欲しい。そこで、『イラストならそこまで金はかからない」と選ばれたのが温泉であるというところではないか。そして「温泉を盛り上げるため温泉娘という看板娘のようなキャラをつくってほしい」と依頼したところ、アニメ風ととられるものになってしまった。

設定に関しては依頼側の要求が緩かったので製作者の悪い悪戯心も入ったかもしれないがそれを放置されたのだからそんなに気合いの入った企画ではなく、客を呼び込むためにやるいくつかのことのうち一つで大した思い入れプライオリティもない企画だった。

そんなところじゃないかな。

ぼちぼち駅に着くからこれで終わりにする。

まぁ、温泉気持ちいから行こうぜ。

追記

まさかホッテントリに入るとは思わなかったのでびっくりしている。

今まで何度かはてなTwitter炎上してることについて自分なりに考えたこと、思ったこと書いたことがあるけどずっとスルーだったしこれも旬が過ぎてるからスルーするだろうしとりあえず吐き出そうみたいな感じだったんだわ。

>すっごく関係のない外野からゴロ寝しながら考えたような実のない話。

いやほんとそう。電車に乗ってるとき暇だからつらつら書いただけ。マジ正解。

ブコメざっと読ませてもらった。

しか御朱印的にコンプリートしたい人は現れるよね。バックグラウンドへの妄想もむしろ古のオタク仕草っぽい。

何より声優まで関わってるのは知らなかった。これは本当に申し訳ない。

あと、これが擁護解釈されてるのもびっくりした。

冒頭でフェミニストへの批判じゃないと書いたけどもちろん擁護でもないのよ。

言いたかったのは

誰もいいアイデアが出せず、誰も熱い気持ち責任を持たずにやっていて中途半端に終わる町おこしあるあると、それにかけられる予算が昔より格段に落ちちゃってるんじゃないかなぁっていうやらせさなんだよね。俺も寂れる一方の田舎出身からなんかそういうふうに思っちゃったの。

いやーほんと言いたいこともわからないし読みにくい長文の駄文でごめんね。

とりあえず色々ありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

温泉娘について思うこと ホッテントリ入りにビビ追記しました

少し前に温泉娘が炎上した。もう過去のものになった感はあるが色々モヤモヤしたものがあってとりあえずここにまとめて書こうと思う。電車に乗ってる間暇なんでな。

別にフェミニストフェミニズムに対する批判ではない。

あれをオタクを呼ぶオタクに媚びてるみたいな批判反論があったが、正直あれを魅力に感じてあれを目的温泉に行くオタクって本当に存在したのか?(ここでのオタクはおそらく批判者が想定したと思われるアニメ二次元オタク定義する。一口オタクと言ってもそのスタンス多種多様である

オタク可愛い女の子イラストが描かれたグッズや本を集めるのはその絵自体が魅力だからではなくその絵に描かれたキャラの背後にある物語があったうえでなんだよね。それは2次創作でもそうで元になった物語がある。オリジナル作品評価される人もいるが稀であったり一枚絵の画力評価されており全体から行くと少数派であろう。

オタク温泉娘を見せても「可愛いね」とは思っても「魅力がある」と答える人は少ないだろう。温泉オタク温泉を巡るついでの楽しみとして温泉娘のコンプリートをするのはあるかもしれないが、アニメ二次元を主戦場にしているオタクがバックとなる物語のないキャラに惹かれて温泉に向かうとは思えない。これが例えばガールズアンドパンツァーコラボならわかる。茨城温泉熊本温泉大洗高校、黒森峰高校コラボする。他の地域温泉もそれぞれの土地を母校にする高校コラボするならコンプリートを目指すオタクもいるだろうがそうではない。オタク温泉に行ってあれを見たらちょっと喜ぶかもしれんが「ちょっと喜ぶコンテンツ」程度で集客プラスになるとは思えない。

女の子集客をするとして、昭和の発想だとその土地の若女将看板にすると思う。各温泉地の若女将を集めて美人コンテストを大々的にやって話題にする。なんなら婿探しなんてのもやったと思う。そういう生身の女性を使い客を呼び込むことを考えると絵になるというのはまだ時代マイルドになったととることができるのではないだろうか。

いや、本当に女性を扱うことへの見方が変わっただけだろうか?金の問題もあるんじゃないだろうか。

さっきは昭和ならと書いたが、一昔前ならご当地アイドルブームがあった。各温泉地でアイドルを作って盛り上げようとなったかもしれない。じゃあそれもやらないのは何故が。

金がかかるからだ。

名曲カラオケというわけにはいかない。衣装を作り曲を作り、振り付けを依頼して温泉地だけでなく温泉アピールのために各地に遠征をする。

運営コストがかかりすぎる。この点がご当地アイドルがさっさと終わった理由だろう。

ご当地アイドルが珍しい時代ならそれに興味を持つアイドルオタクも捕まえられたろうが、ご当地アイドルブームがさり地下アイドルは全く別のものとしてシーンに定着した今地方素人プロデュースするアイドルに入る隙はない。金と労力がかかるだけだ。

これらのことから、金はないけど何か人を呼ぶコンテンツが欲しい。そこで、『イラストならそこまで金はかからない」と選ばれたのが温泉であるというところではないか。そして「温泉を盛り上げるため温泉娘という看板娘のようなキャラをつくってほしい」と依頼したところ、アニメ風ととられるものになってしまった。

設定に関しては依頼側の要求が緩かったので製作者の悪い悪戯心も入ったかもしれないがそれを放置されたのだからそんなに気合いの入った企画ではなく、客を呼び込むためにやるいくつかのことのうち一つで大した思い入れプライオリティもない企画だった。

そんなところじゃないかな。

ぼちぼち駅に着くからこれで終わりにする。

まぁ、温泉気持ちいから行こうぜ。

追記

まさかホッテントリに入るとは思わなかったのでびっくりしている。

今まで何度かはてなTwitter炎上してることについて自分なりに考えたこと、思ったこと書いたことがあるけどずっとスルーだったしこれも旬が過ぎてるからスルーするだろうしとりあえず吐き出そうみたいな感じだったんだわ。

>すっごく関係のない外野からゴロ寝しながら考えたような実のない話。

いやほんとそう。電車に乗ってるとき暇だからつらつら書いただけ。マジ正解。

ブコメざっと読ませてもらった。

しか御朱印的にコンプリートしたい人は現れるよね。バックグラウンドへの妄想もむしろ古のオタク仕草っぽい。

何より声優まで関わってるのは知らなかった。これは本当に申し訳ない。

あと、これが擁護解釈されてるのもびっくりした。

冒頭でフェミニストへの批判じゃないと書いたけどもちろん擁護でもないのよ。

言いたかったのは

誰もいいアイデアが出せず、誰も熱い気持ち責任を持たずにやっていて中途半端に終わる町おこしあるあると、それにかけられる予算が昔より格段に落ちちゃってるんじゃないかなぁっていうやらせさなんだよね。俺も寂れる一方の田舎出身からなんかそういうふうに思っちゃったの。

いやーほんと言いたいこともわからないし読みにくい長文の駄文でごめんね。

とりあえず色々ありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://anond.hatelabo.jp/20211207002211

個人的に同じモヤモヤを抱いていたので、補足してみる。

温泉むすめはキャラクターよりも声優重視の企画では?

元増田ご当地アイドルに触れているし、ブクマコメでも声優について触れているコメがいくつかあるけれど、そこで当たった企画だと思う。

プロデューサーインタビューでも言っているけれど、温泉むすめは企画が始まった当初、まずは音楽に注力したらしい。そのための自社レーベルも立ち上げている。

声優が歌うキャラソンCDリリースして、ライブをやる、というスタイルファンを集めたコンテンツだと思う。

自分は、温泉むすめは全く追っていないのだけど、声優ライブやるコンテンツアイマスとか)のオタクではあるので、ちらほらと動向は目に入っていた。

から見てる印象としては、声優>>>>キャラクターの印象が強かった。

なので、元増田が、温泉むすめのキャラクターは、背後の物語がなくてオタクにとって魅力がないのではないかとか、設定についてあまり気合いが入っていないのではないかというモヤモヤ感は、なんか分かる気がする。

温泉むすめという企画が動くにはキャラクター必要なのだけど(キャラクターなしに声優だけ呼ぶのは難しいだろう)、いったん回り始めてしまえば、極端な話、キャラクターなしで声優さえいればいいのではとすら、外野からすると思えてしまうような感じがした。

個人的には、近いジャンルにいつつも、温泉むすめが自分には刺さらないコンテンツだった理由の一つだけど。

それゆえに、キャラクター設定の瑕疵炎上したのは、「さもりありなんだな」という気持ちと「とはいえかわいそうだな」という気持ちの両方があり、余計モヤモヤした。

聖地巡礼が先、コンテンツは後?

あと、温泉むすめは、メインコンテンツ的なものがないのが特殊といえば特殊

例えば、『ガルパン』ならTVアニメシリーズ、『ウマ娘』ならゲームアプリメインコンテンツとなって、それがメディアミックス展開されていく、というのが馴染みのあるスタイルだと思うけれど

そういう展開の仕方をしていない。

これもプロデューサーインタビューで言ってた話だけど、

温泉聖地巡礼できるコンテンツを作りたい」→「過去聖地巡礼で盛り上がったケースについて、原作ないしアニメ版が終了すると、聖地巡礼も減る」→「恒常的に聖地巡礼が続くコンテンツにしたい」→「終わらないようにすればいい!(だからアニメ化も当分するつもりはない。アニメ化すると一時的に盛り上がるが終わった後に急速にひいてしまうので)」というようなことを話している。

元増田へのブクマコメで、アプリゲームの話がいくつか出てたけど、おそらくあのアプリゲームも、温泉むすめという企画全体の位置でいうと、原作なりメインなりに位置づけられているものではないと思う。あっと言う間にサ終してるけど、温泉むすめの盛り上がり自体に影響与えたようには見えないし。

ところで、元増田を見ると、温泉地側が依頼して始まった企画と思っているようだけれど

温泉むすめは、温泉むすめのプロデューサーがまず立ち上げた企画で、温泉からまれて始まった企画ではない。

最初は、温泉むすめ側から温泉地に営業していったはず。

が、その後、それで成功した温泉地がいくつか出てきたので、別の温泉地が「うちの温泉むすめも作ってくれないか」といって依頼するケースも出てきているという状況らしい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

温泉娘について思うこと

少し前に温泉娘が炎上した。もう過去のものになった感はあるが色々モヤモヤしたものがあってとりあえずここにまとめて書こうと思う。電車に乗ってる間暇なんでな。

別にフェミニストフェミニズムに対する批判ではない。

あれをオタクを呼ぶオタクに媚びてるみたいな批判反論があったが、正直あれを魅力に感じてあれを目的温泉に行くオタクって本当に存在したのか?(ここでのオタクはおそらく批判者が想定したと思われるアニメ二次元オタク定義する。一口オタクと言ってもそのスタンス多種多様である

オタク可愛い女の子イラストが描かれたグッズや本を集めるのはその絵自体が魅力だからではなくその絵に描かれたキャラの背後にある物語があったうえでなんだよね。それは2次創作でもそうで元になった物語がある。オリジナル作品評価される人もいるが稀であったり一枚絵の画力評価されており全体から行くと少数派であろう。

オタク温泉娘を見せても「可愛いね」とは思っても「魅力がある」と答える人は少ないだろう。温泉オタク温泉を巡るついでの楽しみとして温泉娘のコンプリートをするのはあるかもしれないが、アニメ二次元を主戦場にしているオタクがバックとなる物語のないキャラに惹かれて温泉に向かうとは思えない。これが例えばガールズアンドパンツァーコラボならわかる。茨城温泉熊本温泉大洗高校、黒森峰高校コラボする。他の地域温泉もそれぞれの土地を母校にする高校コラボするならコンプリートを目指すオタクもいるだろうがそうではない。オタク温泉に行ってあれを見たらちょっと喜ぶかもしれんが「ちょっと喜ぶコンテンツ」程度で集客プラスになるとは思えない。

女の子集客をするとして、昭和の発想だとその土地の若女将看板にすると思う。各温泉地の若女将を集めて美人コンテストを大々的にやって話題にする。なんなら婿探しなんてのもやったと思う。そういう生身の女性を使い客を呼び込むことを考えると絵になるというのはまだ時代マイルドになったととることができるのではないだろうか。

いや、本当に女性を扱うことへの見方が変わっただけだろうか?金の問題もあるんじゃないだろうか。

さっきは昭和ならと書いたが、一昔前ならご当地アイドルブームがあった。各温泉地でアイドルを作って盛り上げようとなったかもしれない。じゃあそれもやらないのは何故が。

金がかかるからだ。

名曲カラオケというわけにはいかない。衣装を作り曲を作り、振り付けを依頼して温泉地だけでなく温泉アピールのために各地に遠征をする。

運営コストがかかりすぎる。この点がご当地アイドルがさっさと終わった理由だろう。

ご当地アイドルが珍しい時代ならそれに興味を持つアイドルオタクも捕まえられたろうが、ご当地アイドルブームがさり地下アイドルは全く別のものとしてシーンに定着した今地方素人プロデュースするアイドルに入る隙はない。金と労力がかかるだけだ。

これらのことから、金はないけど何か人を呼ぶコンテンツが欲しい。そこで、『イラストならそこまで金はかからない」と選ばれたのが温泉であるというところではないか。そして「温泉を盛り上げるため温泉娘という看板娘のようなキャラをつくってほしい」と依頼したところ、アニメ風ととられるものになってしまった。

設定に関しては依頼側の要求が緩かったので製作者の悪い悪戯心も入ったかもしれないがそれを放置されたのだからそんなに気合いの入った企画ではなく、客を呼び込むためにやるいくつかのことのうち一つで大した思い入れプライオリティもない企画だった。

そんなところじゃないかな。

ぼちぼち駅に着くからこれで終わりにする。

まぁ、温泉気持ちいから行こうぜ。

Permalink |記事への反応(15) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-21

温泉むすめ騒動で考える「表現の自由」と「男女平等

結論から先に

温泉むすめ騒動

発端

2021年11月15日に、社会活動家仁藤夢乃氏がTwitter投稿した一文をきっかけにして「温泉むすめ」というキーワードが1週間近くTwitterトレンドに乗り続けるという騒動があった。仁藤氏たまたま温泉旅館で見かけた「温泉むすめ」キャラクター等身大パネル不快に感じ、公式ウェブサイトを開いて詳細を確認したところ、公式ウェブサイト記述性差別性搾取表現のあることを発見したそうである

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460060377379602434

出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ夜這いを期待、肉感がありセクシーワインを飲む中学生、「癒し看護キャラセクシーな「大人女性」に憧れる中学生など。性差別性搾取https://onsen-musume.jp/character/

温泉むすめとは

温泉むすめ」とは、ご当地アイドルテーマとしたキャラクターコンテンツ企画であるソーシャルゲーム運営は終了しているが、声優アイドルグループの方の温泉むすめは活動継続しており、キャラクターグッズも販売されている。声優アイドルライブ活動を核としたコンテンツツーリズムという斬新さと5年間の活動実績を評価され、2021年10月29日観光庁スポーツ庁文化庁共同開催スポーツ文化ツーリズムアワード2021で「新しい観光賞」を受賞している。https://onsen-musume.jp/

展開

藤氏投稿は140文字制限専門用語多用のせいで意図を掴みづらい。「温泉むすめ」運営会社は未成年配慮観点飲酒セクハラを推奨していると誤解される恐れのある箇所を修正したが、仁藤氏は納得いかず「性的消費・性差別性搾取性犯罪」という強い言葉で「温泉むすめ」を批判した。

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460064641686536195

昨日指摘した性差別性搾取表現中等部の設定などをこっそり削除しているようだが、見れば見るほど男の願望を形にしたキャラクターばかり。肌の露出やはだけた制服、頬の赤らみ、胸の膨らみ、スカートに陰部がわかる不自然な影。胸が大きくても小さくても容姿も体つきも性格趣味性的に消費する。

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460467598324211712

少女性的に消費することはもちろん、スペックを書いて女の子を並べ「選べる」存在として扱うこと自体少女をモノ化している日本社会性差別の深刻さ、少女支配して楽しむ人権意識の低さそのものを表している。そして現実性差別性搾取性犯罪と本当に地続きの切実な問題です。

この当時、2021年9月に全国フェミニスト議員連盟松戸警察署によるVTuber戸定梨香の起用は女性差別に当たるとして抗議したことに起因する一連の騒動により「フェミニスト社会理不尽要求ばかり突きつける迷惑集団」というイメージが高まっていた。当然のことながら前述の仁藤氏投稿にも批判殺到した。

藤氏への批判

感情的批判が多いので具体例は挙げないが、理性的な部分だけ要約すると以下の通りである

藤氏側主張の論点整理

藤氏投稿は140文字制限専門用語多用のせいで意図を掴みづらいが、ここからは筆者なりの解釈で仁藤氏の主張を論点整理する。

まり藤氏の主張は「女性の性被害を防ぐためには社会全体の人権意識を高める必要があり、そのために性差別助長するコンテンツである温泉むすめを規制する必要がある」ということになる。

性的消費と萌え絵

性的消費はおそらく「性的対象化(女性尊厳無視女性性的手段として扱うこと)」を指していると考えられる。いわゆる「いやらしい目で見る」という奴である。「温泉むすめ」は女をいやらしい目で見たいという男の願望を満たすことを目的としたコンテンツであり、「温泉むすめ」を介して女性尊厳無視する快楽に慣れたユーザーは、いずれより強い刺激を求め、現実女性に対して性差別性搾取性犯罪を行うようになる、という理屈である

もっといえば「萌え絵」と呼ばれる画風そのものが「男の願望を満たす要素のみで女性表現する画風」なのであり、「萌え絵」を介して女性尊厳無視する快楽に慣れた男は、いずれより強い刺激を求め、現実女性に対して性差別性搾取性犯罪を行うようになる、という理屈でもある。

大人現実虚構区別がつく

藤氏の間違いは「大人現実虚構区別がつく」という事実無視して論理を展開していることである犯罪映画が大ヒットしても犯罪者は増えないし、ポルノビデオ流通しても性犯罪は増えない。犯罪統計がそれを証明している。

藤氏論理破綻しているし「温泉むすめ」は性差別助長しない。

女性にも萌え絵歓迎派がいる

藤氏の失敗は「女性にも萌え絵歓迎派がいる」という事実を見逃していることである。仁藤氏フェミニスト諸氏にとっては「手遅れ」ということなのであろうが、女性にも萌え絵歓迎派がいる。萌え絵を好んで描く女性イラストレーター大勢いるし、男性向けキャラクターコンテンツを好む女性消費者大勢いる。個別性的表現不快感を抱く女性であっても萌え絵自体不快感を抱くとは限らないのである

藤氏感情的性差別を叫んでも女性全ての共感を集めることはできず、表現規制の機運が盛り上がることはない。

個別性的表現について

肌の露出や胸の強調などの個別性的表現について、ミニスカートノースリーブ現実女性普通に着用しているものであり、直ちに性的と言い切れない。どこまでが許容範囲でどこから性的表現かは個人主観に大きく依存するものである。仁藤氏の挙げた「スカートに陰部がわかる不自然な影」も筆者は「不自然」としか認識できず性を感じない。

多種多様表現のどれが女性差別肯定に該当するかについて社会的合意はまだない。「温泉むすめ」が女性差別肯定に該当すると断じることはできない。

藤氏に期待したいこと

藤氏のすべきことはやはり「説明」だろう。なぜ「温泉むすめ」は性差別助長するのか、仁藤氏科学裏付けの元に論理的に説明すべきである論理説明のできないうちは、フェミニストの目指す理想社会は到来しないと考える。

温泉むすめ」運営に期待したいこと

温泉むすめ」運営にも着手して欲しいことがある。「女性不快感を与える描写の削除」である。上段で述べたが女性にも萌え絵歓迎派がいる。今は男性ファンしかいないとしても今後必ず女性ファンは増える。ラブライブ!アニメ化の際に大きく路線変更して女性ファンを大幅に増やした。「温泉むすめ」もいずれその日が来ると考える。

Permalink |記事への反応(0) | 04:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-20

(その3)Amazon music で聞けるアイドルソングおすすめ教えるよ!

あれ、皆さんのほうが詳しいよね?? 私の代わりに紹介しよ?? と思い始めた第三夜です。

9.乙女新党

乙女新党、知っていました。知ってるってレベルじゃなく、アニメGJ部』の主題歌になった「もうそう★こうかんにっき」が、口上の最後「2軍のファンタジスタであ〜る!」に痺れてアニソンリストのなかでヘビロテするくらい大好きでした! が、改めてアイドルソングとして聞くと生身の女の子が「友達漫画再現 あのセリフ超いいよね!」と「話合わせ笑うとか一緒にトイレいくだとか なんだかんだで邪魔くさそ 私にゃムリだ」という両極端のフレーズを同じ曲のなかで歌っていて、こういううまく言葉しづらいことを言ってくれて楽しい友達がいたら私も救われることがあっただろうな、なんて思ったりもしました。

乙女新党はアンビバレンツな感情丸め込んで、自分を2軍としても卑下せずにファンタジスタだと胸を張る姿勢と楽しさが溢れていてほかにも「凸凹解決せんせーしょん」(これは知っていた)や「お受験ロックンロール」などもしかしたら、どんなアイドルよりも寄り添ってくれる曲があるので聞いてみてください。

https://m.youtube.com/watch?v=aQoXkHVlPl8

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KTUSMDI/ref=tmm_fbs_msc_title_0?ie=UTF8&qid=1595243389&sr=8-1

10.バンドじゃないもん!MAXXNAKAYOSHI

バンドじゃないもん、も知ってました。子供出産を間近に控えた会社の先輩とこうして食事行くのは最後かもね、ととんこつラーメンに行ったときはっぱ隊「YATTA」のカバーが流れて、何となく湿っぽい雰囲気笑顔で和ませてくれて、思わず楽曲を買いました。

てっきり、グループからしコミックバンドなのかと思っていたら、アルバムNO LIMIT』の「あんま覚えてない夜」のリフ聞いたらぶっ飛びました。タイトルからしスリリングなこの曲のグルーブの黒さ、そしてサビできちんとJ-POPに戻してから楽曲の妙。他にもデスメタル等々と狙ってやっても難しい幅広くかつクオリティの高い楽曲が並んでいて、当初の予想からいい意味で外されました。

あんま覚えてない夜」(Twitterで許して!)

https://twitter.com/bandjanaimon/status/1095662076385607680?s=21

https://www.amazon.co.jp/NO-LIMIT-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%93%EF%BC%81MAXX-NAKAYOSHI/dp/B07PSL2RDN

11.sora tob sakana

sora tob sakana、も知ってました。けれど実は全然アイドルだなんて知らずに、そういうグループなんだと思っていたんですが、ファーストの「広告の街」聞いてこれもまた衝撃受けました。え、このイントロ、nhmbaseやZAZEN BOYS彷彿とさせる変拍子しかも低音が本物のヤツ。

セカンドは更なる正当進化、深化していてこれはアイドルとして聞くひといないんじゃないかと。ヘッドフォンでもいいけど、いいアンプといいスピーカー、そして部屋、あと電源揃えて聞いてみたい。このアンサンブルは本当にいいもの揃えてますね。

広告の街」(歌詞もまたイイ!)

https://m.youtube.com/watch?v=pDJaJ0erFkM

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06Y2BL9DP/ref=tmm_fbs_msc_title_0?ie=UTF8&qid=&sr=

3組しか紹介できませんでした!泣

以下返信

#東京女子流とEspaciaいいよね。=LOVECY8ERどうでしょう楽曲派でググると良いよ

東京女子流、ここでもおすすめされてる!! unlimited、まずは無料体験して絶対に聞きます

=loveアンリミですね泣 CY8ERリスト入ってます!!!

楽曲派、おおお、こんな私の探していた概念を具現化したワードがあるんですね!!!! BiSHをはじめとして私が気になっているアイドル名前がたくさん!

#Amazon Music 使ってこなかったけど、色々あるんだな。Amazonにあるのだと、フィロソフィーのダンスダンス・オア・ダンス』、sora tob sakanasora tob sakana』、Maison book girl『yume』とか。

そうなんです、いつまで経っても聞き切れないくらいたくさんアイドルソングがあるんで一緒に沼にハマりましょう! って私よりも詳しい!!!

#TENGAL6の時からよく生き残ってると思うよリリスク

リリスク活動期間長いだけあってファン層が厚いですよね!

#RYUTistはほんとやばいCymbals沖井礼二RoundTable北川勝利が共作してたりパソコン音楽クラブ蓮沼執太フィルが参加してたりこれローカルアイドルなのか?って驚く

RYUTistだけはどれだけシャッフルされていても楽曲で分かりますよね。私の好きな柴田聡子さんも提供していて、調べるほどに何者?! ってなりました。

#アイドル全然からないけど、清竜人25だけはほぼ全曲買ってる。多幸感権化アバンチュールしようよ♡聞いてみてー

そうだ! アイドルといえば清竜人25がいましたね! プライム入ってたんで聞きます!!!

多幸感あるってすごいですね!!

#リリスクよりライムベリー派だったが、まさか巡り巡ってhimeちゃんリリスクに入ることになろうとは思いもよらなかった。

ライムベリー! メンバー歴史ありですね。知らないことだらけなので、調べる喜びがあります

#3776サブスクリプションいか話題にならなくて悲しい/この間の「私の高校生活」の動画は凄かったな。

富士山ご当地アイドル3776ですね! 好きになるとサブスク上がってても物理で買うひとなのでチェックしま!!!

#「すけるとんがーる」は口ロロの「Tonight」を少し思い出しました。おやすみホログラムアルバム名すごいですね、「5」の方が好きかも。虹コンちゃんと聴いたの初めてですが良いですね!(トマト元祖錦糸町…。

わ! 聞いてくださってありがとうございます😊

口ロロ名前がここで聞けるなんて!や、アイドルと関連性が高いバンドではありますけれど驚きです!

かにtonightも同じコンセプトですね。気付きませんでした!

おやホロ、どれもコンセプトから好きです! ほんと、聞いていただいて嬉しいです!

#おやホロ良いよね…!ライブの方がより魅力的だと思う

おやホロのライブYouTubeチェックしま!!!

#“フィロソフィーのダンスさんのことですよね!” そうです!ちなみにAmazon musicには欠けてる曲もあるので、SpotifyApple musicも掘ってみてねん

ええ、Amazonだけだと足りないんですか!

これは掘り甲斐があります!!!

#フィロソフィーのダンスEMPiREが好きです。

フィロソフィーのダンスファン多いですね! はてなーだけで1000人くらいファンいそう!! EMPiREは初耳なんで調べてみます!!

#山瀬まみは入ってねーだろ やり直し!

山瀬まみAmazon入ってないんですもん…。おすすめ教えてください。

#シューゲイザーアイドルRAYがいいよ

アイドルシューゲイザーなんですか?!! 

COALTAR OF THE DEEPERS好きなんで、チェックしま!!!

#ラップ系ならライムベリーは?解散しちゃったけど

やっぱり、リリスクラップ系あげるとライムベリー名前が出てきますね! 解散したのは残念ですけれど、聞きます!!!

#ukkaは良いぞ〜

ukkaも評価高いですね! 楽曲派で調べるとまず名前上がっているんで聞くの楽しみです!!

#面子的に吉田豪みが強いのでネタじゃなく吉田豪twitterで挙げてるアイドル楽曲をチェックしてみたらどうか

吉田豪さん、情報量が多くて目的地までたどり着かないことのほうが多いです笑 でも、調べてみたら確かに吉田豪がよくインタビューしているんでアンテナ張ってみます!!!

#解散しちゃったけど校庭カメラガールドライは俺も大好きだった。今でもよく聴くよ。おやホロもいいねドラムアヒトイナザワを迎えたライブ盤とかほんと最高。そういやヤなことそっとミュートはまだ未チェック?

ええ、アヒトイナザワライブ盤でドラム叩いてたんですか!!!!!! うわわ、やっぱりデジタルクレジット見れないのって本当に勿体無いですね…。

ヤなことそっとミュートは知りませんでした! 聞きます!!!

#sora tob sakanamaison book girl/ヤなことそっとミュート あたりも聞けた気がする。

どれも皆さん推してて熱いやつですね!!! ありがとうございます!!!

#あとで聞く

聞いてください! 私も全コメントにあとで聞く、付いてます

Permalink |記事への反応(2) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-22

anond:20200622181501

AKBとかよ

乃木坂とかよ ご当地アイドル重要 観光ってのはわかるけど

初戦イメジだろ?

乃木坂48って 乃木坂 いったことある

AKBって秋葉原とか しってる?来たことある

 

 

プロレス

Permalink |記事への反応(1) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200622164154

たとえばな、乃木坂ご当地アイドルがいるおするだろ?

いったこと無いかもしれないだろ?

Permalink |記事への反応(1) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-08

anond:20200601124254

どう言い繕っても「原作が思い通りにならない。私の好きじゃない客層に向けて好みでない方向性商業展開をしてて腹立たしいし悲しい」というただの感想しかなくて、それをあたかも罪のない私が不当に傷つけられたみたいに言うのはなあ。自分はツイステは知らなくて、同じような方向性アンチがいっぱいいる型月関連で同じような感想を持たないではないが仕方ないかと好きなとこだけつまみぐいしてる身だけど解釈違いで苦しむのは完全に自己責任だと思う。幸い型月は世界観共有した色んなコンテンツを同時展開してて、気に入らなきゃ別のコンテンツに逃げ込めるからむしろ運がいいオタクだとすら思ってる(Fate嫌いの型月ファンの人には同情する現状ではあるけど)。よく知らないジャンルにあれこれ言うのはなんだけど、それこそディズニーなんかちょっと比較をみつけるのが難しい位手広くコンテンツ展開してるんだから、そっちだけ見とくってことはすごく簡単なはず。それこそSNSではツイステをミューワードにするなどして。結局のところ、消費者の持ってる権利は買うか買わないかを決める権利だけだし、感想を言う権利もあるけどそれは「私は嫌いで面白くなくて気持ち悪さしか感じなくてがっかりした」みたいな私情であって、こんなの作るなんてひどい!傷ついた!という相手加害者扱いするような言説はもはや被害者のていを装ったコンテンツとそのファンへの攻撃しかない。

そんなことない、あくまで私のお気持ちだってわかってる!とは仰るが最初に「ツイステのせいで」と書いた時点で被害者立ち位置をとってるようにしか感じられない。例えば「地元ご当地アイドルのせいで私の日常が曇った」という見出しを読んだらどう思うだろう。そのご当地アイドルを責めているようには聞こえないだろうか。そして、なるほどはた迷惑アイドル活動迷惑しているのか、はたまたアイドルファン迷惑をかけられているのかと同情したところに本文で「私の思うアイドル像はあんな安っぽいものじゃない」とか「地元PRするといいながらリスペクトが足りない」などと、ただアイドル活動を楽しむメンバーファンへの解釈違いへの嘆きを「搾取」だの「汚す行為」だのと長々と書いたらどう思うだろう。そのうえ「嫌い」や「気持ち悪い」といった主観前提の形容詞ならいざしらず、搾取だの汚されただの悪い意味しかとりようがない客観的「悪」であるかのように扱っておいてあくまお気持ちです!とは随分な物言いのように思えてしまう。私はツイステをよく知らないしディズニー知識も人並みのファンとは言えない存在である。だけど、こんな風にくさされるツイステに同情するし、ディズニーも厄介な自称ファンを抱えたものだと同情してしまう。

あと、これは擬人化が好きなオタクとしての妄想前提の予想に基づく戯言なんですけど、たぶんノートルダムの鐘モチーフくるんじゃないかと思います。罪もない不幸によりコンプレックス持ちだけど優しく素朴な男子なんて、熱狂ファンが付きやす属性の最たるものですから。きっちりなんらかの形で傷や障害キャラデザに取り入れられて実装され、もっといえば人気になるんじゃないでしょうか。それをファンまたはアンチがどう受け止めるかは未知数ではありますが。

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-02

わかめ酒をやってみようとその場のノリで決まったのだが、振付師をやっているというアラサー彼女とはその時点でそれほど深い仲でもなかった。大久保ネパール居酒屋で、オメガラーメン話題で盛り上がり意気投合したのがきっかけで、それから1、2度周辺の店で会ったくらいだ。一部のラーヲタあいだで話題になっている程度のマイナージャンルを知っていたくらいなので、変わったことが好きな人なのだろうという印象くらいしかなかった。目鼻立ちがはっきりしていて、母親フィリピン人父親日本人なのだという。

普通の部屋でやると床が汚れるので、ホテルバスルームでやろうということになった。日本酒わかめ酒ができるくらいの量だと多くて飲みにくいのでビールでやることにして、コンビニビールの500ml缶を2本買った。これだとわかめビールだけど、まあいいだろとふざけながらホテルに行った。

さら想定外のことに、互いに服を脱いでバスルームに入ってから気づいたのだが、振付師仕事VIO脱毛をしているのだといって、わかめすらなかった。光が七色に変化していくジェットバスの縁に座って脚をぴったりと閉じてもらい、その間にビールを注いで飲むと、なんのことはない、生暖かいビールの味がした。振付師は終始ハイテンションで笑っていたが、脚を開いてもらい、ビールの味がする突起を舐めると、わりとハスキー普段の声からは意外な声を出した。

その後はベッドルームで時間までダラダラしながら振付師仕事の話を聞いた。わりと有名なアイドルグループの曲から地方ご当地アイドルまで、さまざまな案件振付をしてまわっているらしい。かぎられた時間予算ですべてのグループオリジナリティあふれる振付をするわけにもいかないし、またそういうものはメインとなるファンには求められていないので、アイドルグループジェネリック振付みたいなものベースにして作っていくのね、そしてそれは、じつはバナナラマがもとになってる、のだそうだ。バナナ……?なにそれ?と聞き返してしまった。

ベッドルームには大きなテレビがあって、YouTube動画も見られるようになっていたので、振付師は器用にリモコンから検索してバナナラマの動画を出してくれた。それを見たとたん、うわ、ださっ!と思わず声に出してしまったのだが、踊っている3人の白人女性の動きをよく見ると、たしか現代日本アイドルグループみたいだった。だが言い知れぬ違和感があった。

まあ、ださいよね、でも、日本アイドルグループには基本的に、かっこいいコンテンポラリーダンス的な振り付けは求められてなくて、あまり新しいアプローチを入れても人気は出なくて。結局こういう振り付けに落ち着くんだ、と振付師解説してくれた。

現代アイドルグループ振付が、80年代イギリスグループ振付基本的に変わっていないことはもうちょっと知られてもよいのかもね、などという話をしながら近くの韓国料理屋でサムギョプサルを食べてから別れた。

Permalink |記事への反応(8) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-23

巫女って本当にいたの?

いたとしたら、絶対

神聖ものでもなんでもなくて神社が作ったご当地アイドル的なやつだったと思う

Permalink |記事への反応(1) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-11

[メモ]佐藤りこ(随時追記

ちょうどいいブス または 学年でちょうど真ん中くらいの顔面偏差値 佐藤りこ作品斉藤りこ名義、夏海ニコ名義、新垣瑠璃名義、エントリーないが画像確認できるものも含む)

AVソムリエの方におかれましては、この他にもあれば教えていただきたくよろしく願い申しあげます

当初の初々しい演技も何処へやら、いまやサバサバ系のセフレにしたい女優ナンバー1当社比)の佐藤りこ。

処女ものから企画ものを経て苦節6年、ブロッコリーブレイク。第2のキカタン女王上原亜衣になれるか? 今後の活躍に期待したい。

  1. 処女喪失 直後に前代未聞の9連続中出し!! 朝まで経験人数0人だったアイドルが夜には経験人数2ケタに!沖縄ご当地アイドルグループ卒業後、やっぱり有名になりたくてAVデビューした18歳女子大生新垣瑠璃仮名
  2. クラスで全く存在感のない僕の趣味は催●術。憧れていた子がバカにしながらも催●術に興味を示してきたのでかける事に!!すると思いのほか術にかかってしまい僕のいいなりに!!まさかと思いするハズもない命令をしてみると…(夏海ニコ名義)
  3. 発育の良い娘のお友達こちゃん斉藤りこ
  4. 家庭教師を誘惑する思春期娘DX(斉藤りこ名義)
  5. ロケットおっぱい限定!美巨乳合コン乱交斉藤りこ名義)
  6. シャイニングスターメルピュアピュアヴィオラ 気高き伝説戦士斉藤りこ名義)
  7. 発育の良い娘のお友達が遊びに来たEX斉藤りこ名義)
  8. ボーイッシュで男友達みたいな彼女は隠れ巨乳でした!飲み会とかで盛り上げてくれる面白い女子を半泣きアクメに追い込んだ!
  9. むちむちデカ尻 神ブルマ佐藤りこ
  10. 覗かれた女子校生!お育ち良さげな女の子が発育途中の体を洗っている。お風呂場の窓からは、シャワーの音とシャンプーのいい香りがする…普段生活じゃ拝めない未熟で価値ある若い体に興奮した。
  11. 都内にあるランニングメッカ公園で汗を流すピタスパウェアーの女子をハメ倒す!
  12. マッチングアプリで即ハメした番組ADこちゃんGカップ勝手動画撮り始めて「挿れたい」×100回以上も煽った挙句中出し3発でご満悦欲求不満女子佐藤りこ
  13. うちの娘、家ではブラジャーを着けないので、父としてはちょっと困ってます
  14. VRラッキースケベ配達員VR【初SEX解禁】 あの素人娘が出会って速攻、中出し懇願してくるッ!
  15. ボーイッシュで隠れ巨乳で有名な某動画サイトインフルエンサー女史 イッた直後も突かれまくりの半泣き連撃ピストンに完堕ち佐藤りこ
  16. 地味な顔だけど巨乳なやさしい孫娘 小さい頃から可愛がっていた孫娘の発育した胸を凝視し成長した身体を見て、性的欲求を覚えてしまった。女として意識した事なかった幼なじみが隠れ巨乳だったのを知ってその場のノリでSEXを頼んでみた佐藤りこ
  17. 言いなり部屋 03佐藤りこ

追記

順調に出演作品を増やしているようなのでここらで更新は終了します。

それにしても、名前が違う上にサムネが別人の「ちなつ」を探したやつ、すげーな。

  1. ちなつ(素人レーベル童貞くん大好きっ!」)
  2. りこ(素人レーベル「エチケット』)
  3. 人妻風俗面接映像中野区在住結婚8年目 3人の子持ち佐藤さん27歳
  4. ミスターミチル5周年記念専属女優オーディション Vol.2
  5. 中出しブルマん娘 りこ佐藤りこ
  6. 銀河美少女在籍 感じすぎて裏オプしちゃうおっパブ佐藤りこ Vol.003
  7. 白い幻想 娘の性的成長記録佐藤りこ
  8. すげー売れてる素人さんがいたので、半信半疑で出演頼んだら、まさかOK。思っていた以上に地味で巨乳の娘さんは、アヘ顔晒しながら腰を振る。佐藤りこ
  9. 大事な愛娘の部屋から大人オモチャが…。注意をしようと娘に話すとモジモジして俺を見つめる。ドキっとした瞬間、娘は俺を押し倒しチ●ポをオモチャ代わりに妻にもされないテクで俺を弄ぶエロ可愛い娘。
  10. りこ(素人レーベルビニ本本舗」)
  11. えっ!!友達カノジョが僕の布団の中に潜り込んできたっ?!「ねえ、しよっか?布団の中だったらバレないからしてもいいよ◆」
  12. 噂のボーイッシュサバサバ系隠れ巨乳制服美少女とお籠りハメ撮り佐藤りこ
  13. 田舎の従妹に久しぶりに会ったら、相変わらずのボーイッシュサバサバ系だったから、昔のようにエッチな遊びをしても嫌がらずにアンアン感じ出す。けどやっぱりカラダもアヘ顔大人の女に成長していて燃えた!やりまくった!佐藤りこ
  14. SNSで知り合った女性限定女子キャンプ】でレズビアンに目醒めた私。黒崎みか佐藤りこ

Permalink |記事への反応(1) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-25

anond:20190525213222

極論すれば、ライターと刷った名刺を配り歩けば、その時点からライター

とは言え、それで食っていけるかは別問題

ネットから始めるのは、よほどの得意分野が無いと厳しいかも。例えば、中国eコマース事情でも、全国のご当地アイドルでも、電子回路設計でも、特定テーマに詳しくて最新動向をネットで発信していれば、原稿の依頼も来るかもしれない。しかし、身辺雑記みたいなエッセイ書いてても、仕事に結び付けるのは難しいやね。

あと、発注側としては、紙の成果物ある人の方が、編集会議を通しやすいってのはある。よく、名刺代わりって言葉があるけど、名前の入る紙媒体に書くと、それを実績として次の売り込みに使いやすいんですよ。

ライターへの成り方としては、いきなり独立ってのは今の時代になかなか難しいと思う。業界流儀も知らん訳だからね。まして今は出版不況サラリーマン編集者としては、面白そうだけど実績の無いライターで賭けに出るよりも、無難ライターで手堅く失点を防ぎたいところ。

最初は、紙でもネットでも編集プロダクションに入ってから独立する人も多い。個人的最近見てて思うのは、地方新聞社からスタートするのもアリかな、と。大手紙に入れれば良いけど、そこまでの能力が無い場合、第二県紙以下の地域紙だと、案外簡単に入れる。(ただし給料も安い)

なんだかんだ言って、新聞社は、公的資料の使い方やファクトチェックなんかを一から教えて育ててくれる。ライターとして独立後も、発注側としては「元○○新聞記者」って経歴がある人には、基礎トレーニングは出来ているものとして仕事を頼みやすい。

あと、オールドメディア出身だと、政治経済のいわゆる硬派ものを書けるのが強み。

流行スイーツだの芸能ゴシップネット情報でまとめたコタツ記事だの軟派ネタは、未経験新人でもとっつきやすいし量産しやすいけど、参入しやすいってのは体力仕事から、すぐに若手に追い上げられる。

これが、衆院選インサイドとか、米中貿易問題で○○業界への影響は、みたいな政経ネタ書けると、取材経験=人脈が財産になるし、年取っても食っていける。このジャンル取材執筆するフォーマットが身につけられるのはオールドメディアとか、経済分野だとアナリストとかなんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-05

吐かせて

ここにしか吐けない

ごめん

同じ階に住んでるご当地アイドルがウザい

廊下菓子ゴミ落としたままにするし

とにかくウザい

というかご当地アイドルってなんなの?

大して可愛くないし

休みの日にスーパーステージ

童貞オッサン方数人にオタ芸打たれてる姿みてると

こっちが恥ずかしくなる

何がいいんだか

わからん

Permalink |記事への反応(1) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-26

anond:20190326151404

結局の話、元増田みたいな人が思う「ご当地アイドル」「ローカルアイドル」って新潟で言えばネギッコみたいな

ご当地まれご当地育ち的なイメージグループのであって

NGT48みたいにAKB出張所みたいなグループ出張ってくることは、良くも悪くも異質なのかと。

個人的には、AKB系のAKB以外の地方グループを「ローカルアイドル」というのは、各方面にとって良くないのではないだろうか?

なにか別の呼称で分けたら良いとは思うんですけどねぇ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp