Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「こんにちわ」を含む日記RSS

はてなキーワード:こんにちわとは

次の25件>

2025-10-06

anond:20250926230408

こんにちわ もし犬がかわいそうという気持ちをお持ちだったら、あなたが飼えなくても動物愛護団体に引き取ってもらう事もできます殺処分ゼロ名言している自治体で、わんちゃんが明らかに病気がなければ愛護センターに持ち込んでも今は殺されない事のほうが多い(自治体もあります 全てじゃないです) 愛護センターに行かなくても、暴力を振るわれたり、オムツを常時つけるのは十分に虐待案件なので、何件か問い合わせれば空きのある所なら引き取ってくれる事案だと思います動物愛護団体には詐欺団体もあるので収支報告や今いる子の様子をSNSちゃんとあげている団体を探して、わんちゃんのために是非問い合わせてあげてください。応援しています

Permalink |記事への反応(0) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250926230408

こんにちわ もし犬がかわいそうという気持ちをお持ちだったら、あなたが飼えなくても動物愛護団体に引き取ってもらう事もできます殺処分ゼロ名言している自治体で、わんちゃんが明らかに病気がなければ愛護センターに持ち込んでも今は殺されない事のほうが多い(自治体もあります 全てじゃないです) 愛護センターに行かなくても、暴力を振るわれたり、オムツを常時つけるのは十分に虐待案件なので、何件か問い合わせれば空きのある所なら引き取ってくれる事案だと思います動物愛護団体には詐欺団体もあるので収支報告や今いる子の様子をSNSちゃんとあげている団体を探して、わんちゃんのために是非問い合わせてあげてください。応援しています

Permalink |記事への反応(0) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

はちゃめちゃぴんぴん文明

おはよお!!!!!

こんにちわ!!!

今日もいい天気だ〜〜〜〜!!!

明日も良い世の中目指して頑張ろう!!!!!!!!

体弱い人はしっかり休んどけ〜〜!!!俺達がいっぱい働くから大丈夫!!!!!

休むのも仕事!!!!働くのも仕事!!!!!

よっしゃよっしゃ!!!

Permalink |記事への反応(1) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

新しいiPhoneこんにちわって言ってるのときめくよね

今までのiPhoneがまるで知らんやつみたいにこんにちわって言ってるの切ないよね

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

パンダ飼育員は毎日パンダキュンキュンしないのか

してないだろうな。

毎日キュンキュンしてたら大変。

慣れだろうな。

どんなにかわいくても毎日見てたら慣れる。

今1歳と3歳の子供がいるが毎日キュンキュンはしない。慣れているから。

1歳が、こんにちわ〜ってテレビから聞こえるとペコリとしたり音楽に合わせて拳を上げたり下げたり背中に抱きついてきたりお!お!って一生懸命差ししたり思い通りにいかなくて手をぶんぶんしながらウェェーー!って赤ちゃんみたいに泣いたり、そんなかわいさにも慣れてるからキュンキュンしない。

3歳が、つたない言葉を紡ぐ様はすごいが慣れてる。「はいぽーじゅカシャ(かわいいポーズ)」「じゅーしゅ飲んでくだしゃーい(おままごとのコップを渡して)」「抱っこしよか?(1歳に対して)」「通れましぇんよ!通れましぇんよ!(小さいおててで通せんぼしながら)」「(お風呂あがりに風呂場に向かって)おふろしゃんバイバーイ!」「あめ、ふってる、からかなぁ?」「ひしゃしぶりだからかなぁ?」全部かわいいがもう慣れてしまっている。キュンキュンはしない。

かわいさにキュンキュンはしないが、愛しさが静かに降り積もる。

パンダ飼育員もキュンキュンはせず、ただ愛しさを募らせているんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

さや「大井町のみなさん!こんにちわ!」 

  ↑

そこは「おはよう!」だろ。目覚めてないな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613110540

金田一先生こんにちわ

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250611185940

石油ショックのせいで紙おむつが売り切れて布おむつで育った増田さん。こんにちわ

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

家畜の皆様こんにちわ

あなたがたはいずれ、屠殺されて収穫される時を待つだけの、家畜

額に屠畜銃を向けられてるのに抵抗すらしない、そんな愚かな生物

真実に気付いている我々は人間だが、あなたがたは我々を陰謀論者だの統合失調症だの抜かす

無知蒙昧に毎日を生きてるのはどちらですか?

それでは、いずれ権力者食卓に上る日をご期待ください、あなたがたは家畜なので

Permalink |記事への反応(0) | 07:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

anond:20250520104153

図星税金泥棒こんにちわ

桜田門組さん!また、強権で市民いじめるんですかな?(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250520104103

図星税金泥棒こんにちわ

Permalink |記事への反応(1) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250420181308

こんにちわまんこ

Permalink |記事への反応(0) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

三大見かけたら引き返す言葉

こんにちわ

彼氏彼女が〜

・この先日本国憲法通用せず

Permalink |記事への反応(2) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

anond:20250323110130

こんにちはこんにちわと書くようになったのはわかるけど

うろ覚えうる覚えってかくのはわからん

わざとそう書くネットミーム的感じなのかな

それとも口でもうる覚えって言ってる感じなのか

Permalink |記事への反応(0) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

anond:20250314100013

こんにちわVガンダム普及委員会です

毛嫌いせずにみましょうVガンダム

1話は4話だからそこだけ気を付けて

Permalink |記事への反応(0) | 03:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

anond:20250221135747

これはキープ君じゃないですか。こんにちわ

Permalink |記事への反応(1) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

anond:20250214005041

許婚はじめましてこんにちわ

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

anond:20250213003647

無敵ですよ。

就学相談会で模擬授業を受けたんですが、その様子はこんな感じでした。

参加者

発達支援を受けてる児童身体障害発達障害

概要

教師役が小学校の授業を始める。

児童が授業を受けて、それを教育委員会大人たちが観察。

【流れ】

長男以外>

児童着座して待機。保護者は別室に移動。

長男

無視してパパに抱っこのまま。

長男以外>

教師役「みなさんこんにちわ!」

からまり点呼とったり、しばしコミュニケーション

長男

画用紙とクレヨンを見つけお絵描きモード

長男以外>

順番にケンケンパ。

ピアノに合わせて起立、着席等々。

長男

の子との合流は無理と判断され他の大人マンツーマン対応

「パパママ描いてみて」と長男だけ別扱いを受ける。

長男以外>

長男がいる画用紙のコーナーに移動してお題に合わせてお絵描きに合流。

長男

大小の丸をたくさん描いて、一見すると

「顔かな?お題に従ってるのかな?」

という行動だったが、仕上がっていくにしたがって、惑星と判明。

上機嫌のまま水星から海王星まで7つ描ききる(けっこう上手い)。

長男以外>

パパとママというお題に沿ってお絵描き継続

長男

掃き出し窓を開けてベランダに移動しようとする。取り押さえるがさわぐので仕方なく一緒にベランダに。

調子に乗って柵によじ登ろうとして、さすがにそれは危ないので、強制的に退室させて早退。

教育委員会からの連絡

台本を一字一句、丁寧に読み上げるような感じで

特別支援学校がよいかと思われます

っていう内容の電話を受けました。

たぶん、わが子が支援学校っていわれると取り乱す保護者も多いから、できるだけ刺激しないテンプレみたいなのがあるんだと思います

うちは、そうだろうなって思ってました。

というよりも、これで普通級とかびっくりですし、支援だって無理だと思ってました。

追記

よく、

発達障害なので昔から空気を読めない発言で困らせてました」

みたいな書き込みをみますけど、たぶん長男はそんなこと思わないですよ。

イーロンマスクが周りの意見とか聞かずに一方的TwitterをXに変えて、反省も後悔もしないみたいに、和を乱してるという意識すらないです。

無敵です。

Permalink |記事への反応(2) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

接客やってると挨拶強要ってカスハラ定番なんだよね

一般論として挨拶重要だってのはわかるんだけど、接客やってるとカスハラする人ってほぼ確実に礼儀挨拶に異常にこだわるので、こだわりすぎるのも違うんじゃないかとも思うんだよね。

店員「いらっしゃいませ」

客「〇〇さん、こんにちわ

店員「いらっしゃいませ」

客「聞こえないな、〇〇さん、こんにちわ

店員「いらっしゃいませ」

客「まだ聞こえないな、〇〇さん、こんにちわ

おかしいと思うけど、これ店員から挨拶がなかったとクレームつけてきた客と実際にあったやり取りなんよね。

挨拶がないのは失礼だって怒ってクレームつけた翌日から粘着し始めた。最終的には警察呼んだけどね。

その客の声は大きかったから同じくらいを求めてたのかもしれないけど、うちはラーメン屋でも居酒屋でもないので。

本部講師によると声が小さめの女性店員は狙われがちで実際によくあるらしい。

Permalink |記事への反応(2) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

三大アホに見える言葉の書き間違い

こんにちわ

「やむおえない」

時代を気づく」

Permalink |記事への反応(3) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123115201

就学相談会で、模擬授業ってやつ、あったんだよ。

情緒不安定な子とか、脚に障害がある子とか、いろいろいたけど、うちの子がぶっちぎりで小学校は無理そうだった。

まず、みんな講堂にあつめられて、椅子に座るように促されて、揃ったら先生役が「みなさんこんにちわから始まるんだけど、

の子は、いつもながら促されたくらいで座ったりしない。

無理やり座らせることは無理だし、「座ってください」とこっちからお願いしても、平然と「No!」という。

というより、その部屋に連れてくるのだってほぼ力づくだった。

親の手に引かれた方向に行くとか、そういうことができない。

クレヨンを見つけて、勝手絵を描き始めた。

諦めた教師役が、「お顔書いてみて」というけどガン無視で、水星から海王星まで惑星を描いたよ。

イーロンマスクが晴れの舞台で、気分のままにナチス式の敬礼しちゃったりしたろ?

カッコいいっていう理由だけで。

あんな感じだよ。

俺の息子はあれをもっとひどくした感じ。

もっと会話ができない。

いつも勝手ハイテンションにはしゃいだり、怒ったり、そのすべてが他人無視して進む。

会話能力っていうのは、単語意味計算なんかより、ずっと高度なんだと思う。

掛け算は理解してるのに、じゃんけんルール理解はできない。

の子にとっては、『勝つ負ける』『どちらが強い』『石・はさみ・紙』の意味性質理解するほうが難しい。

から、今は、一見賢いようでも、普通の子が出来ることができないし、このままどんどん差をつけられ、置いて行かれる。

Permalink |記事への反応(2) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

  ホテル適当Youtubeみて、 師走31日です、 血~吸! 令和6年神無月30日でーす、こんにちわーん、と言っているが、

   数字で書けよと思った上に、ざーっとみたけど、よく分からなかった。

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

ハンマー女、いきなり殴りかかったあとに「こんにちわー」ってそれ俺が中学時代に作ったRPGの敵キャラ台詞まんまじゃん!ハンマー女は著作権料を払え!思考盗聴を許すな!

Permalink |記事への反応(2) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

生成AI撲滅マニュアル

こんにちわ日々寒くなってきましたね。

私は生成AIに関わる話題を出た時から追っては居るけれど別に誰かと戦うことも無いこの星の無数の塵の1つです。

今回はこの生成AI論争を見つつ「私ならどう滅ぼしたか?」を考えていきたいです。

まずこの論争の焦点はどこなのでしょう。私は「人間学習合法だがAI学習無断使用である」と主張するクリエイター側の意見が話の中心点だと感じております。法を超えた感情の話、つまり倫理的主張でありそれに基づく法の改正を願うと。

コレについてはAI技術への知識不足…だと思いますAI人間の脳を疑似再現する技術であり学習こそがAI本質です。

ですが結果出力される画像生成等が「AI技術」と勘違いされてるのかと。

この勘違いは恐らく今後一生正されることは無いでしょう。根底技術への過小評価だと思うので。

で撲滅の話に戻るんですけど

まず第1案として生成AIを撲滅したいのでうんと大衆化させてしまう事です。2年前に比べ生成AIアプリは簡易的な物が大量に増えドコモ等の大手キャリアすら生成AIビジネスに組み込むなど大衆化されてきました。大衆化するとどうなるかと言うとマネタイズが出来なくなりコレでお金を稼げなくなります

後は勝手に衰退していくでしょう。

第2案として暴力的異端者を排除していく方法です。これは現在進行系で行われているのですが、あまりオススメしません。上にある様に大衆化していくと生成AIを使っている相手はただの一般人になるからです。そこに集団で殴りかかってくる団体なんてどれだけ理屈を挙げようと化物としか思われません。元が感情からくる倫理であるなら当然行動に倫理が伴わねば相手にされなくなります

第3案として人間学習機械学習が同じだと認める方法です。個人的にはコレがかなり勝算高かったと思います(もう難しいですが…)

主張の最初感情から来るものなら半端に法律を絡めようとせず徹底して倫理のみで戦う方法です。人間の脳を再現出来てしまうなんて人間を造るのと同じでは無いかとヒトクローン等の禁忌技術格上げさせるのです。勿論宗教団体と合流していれば一大勢力になれたでしょうね。

…とこんな感じです。とにもかくにも世は利権しか動きません。既に世に産まれた物を撲滅するのは大変な労力やお金がかかります

感情から撲滅思想になっている方には少しでも早く「正直どうでもいいな…」という境地に至って欲しくこの駄文乱れ書きを行いました。

この論争に参加する事自体貴方を決して幸せにはしませんからね…では風邪を引かないようにお気を付けて。

Permalink |記事への反応(1) | 04:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

おはようおまん

こんにちわちんちん












あと一つは?

Permalink |記事への反応(0) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp