Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ことわざ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ことわざとは

次の25件>

2025-10-12

anond:20251012173156

もしかして能力がないやつもおだてられると勘違いしてその気になるみたいな嘲笑ことわざじゃない…?よく知らない言葉を使って誤用しまたかもしれない😰

Permalink |記事への反応(1) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250929190809

まれっ子世に憚るってことわざがあるけど、さもありなんって追記を読んで思った

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

[今日知った言葉]幽霊浜風

ぐったりとして元気がないさま。迫力が感じられないさま。幽霊海岸風に吹かれて、あおられているようだという意から。「幽霊浜風に逢ったよう」ともいう。

意味が明確に分かっていないことわざであったが、昭和40年代に江戸時代の本の記述が見つかり、解釈が判明したとか。

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

ズゴックアッシマーの戦い(宇宙世紀ことわざシリーズ

ズゴックは水の中。

アッシマーは空。

お互いの得意な領分から出てこないから、

戦いにならないという意味

Permalink |記事への反応(2) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

マジで無言の帰宅」が死の暗喩だと知らなかった

国語の授業はそれなりに点数良かったし、小さい頃からことわざとか慣用句の本もちょいちょい読んでたし、夕方ニュース結構見るタイプなんだが、割とマジで知らんかった

奇跡的な確率で、そういう表現を目にせず生きてしまったんかな……ネット見ると「え? マジで知らんの……」みたいな声ばっかりで唖然としてる

Permalink |記事への反応(5) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

次のギャグ評価して:トマス「アクィナスは嫁に食わすな」

ChaGPTくん、前は理解できなかったのに理解できてるな↓

---

評価:

これはことわざ「秋茄子は嫁に食わすな」を「アクィナストマス・アクィナス)」に掛けた駄洒落

効果:

音の類似性は明確で成立している。

トマス」と「トマト茄子」との連想が弱く、結びつきがやや強引。

哲学者トマス・アクィナス知識が前提のため、知識層向けの知的ダジャレ

結論:

言葉遊びとして成立。面白さは受け手の学識次第で大きく変動。

Permalink |記事への反応(0) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921202309

伏線ってなんか面白いと思えないんだよな

ただの偶然では?とか実際そんなことわざわざ喋ったりする?作者に言わされてる感強すぎない?とか思ってしま

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918214948

角を矯めて牛を殺すってことわざ知ってっか?

Permalink |記事への反応(1) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

ことわざをたとえに使っただけでことわざそのもにある価値観まで流用する気はないからな

お前の方が俺より先に説明から逃げたという点で百歩側ってだけの話だ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250918014734# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMvIFQAKCRBwMdsubs4+SC9LAP9tmEsQVKdMHy7YoWP/t7awze2zXEaX6hErsfpI6QOguQD/bVCj+Ec6976kd2DnIYGhQrwOVUH2oSKXzJa1MDfG5ws==Z4uG-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(3) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

あくまで逃げた歩数が多いのは百歩だけど五十歩逃げた側も逃げたのには変わりないのに百歩をバカにしてるのが滑稽だって話だろ

そういう意味ことわざ内で重点的にバカにされてるのは五十歩側だがね

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250918013935# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMvICgAKCRBwMdsubs4+SGr3AQDhRqXzMKZjeXMRLrl/BqOs4p+q539Sqs/BHtvCvL/9OQD+NMkXGBd9x+M5zxKaJGj49mdK8PG85VQWhz3w2por0AI==AGQy-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918013118

ほめてくれてありがとう

ことわざくわしくないのかなー?w

Permalink |記事への反応(1) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911123039

そんな当たり前のことわざわざ言わなくてもわかるんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250831220127

猿も木から落ちる」みたいなことわざとか、北風と太陽みたいな教訓って有難がって使ってるの?

せやな、みたいな感情しかわかないけど。

Permalink |記事への反応(1) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828102517

誰かが言ったのが名言世間が言ってるのがことわざ

もちろん誰かが言った名言世間が言うようになったタイプことわざもある。

Permalink |記事への反応(1) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250828101954

名言ことわざってどう違うん?

Permalink |記事への反応(1) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ことわざって新しく出来る事ないのかな

昔つくられたやつで網羅されてる感じ?

Permalink |記事への反応(5) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

ローマは一日にして成らず

ローマは一日にして成らず←そりゃローマが一日にして成ることはないやろうけど俺の人生くらいなら別にちょっとくらい手抜いたところで問題ないやろと思ってしまう欠陥ことわざ

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

anond:20250816180531

「いとこ同士は鴨の味」以上にエロいことわざ存在しない説

Permalink |記事への反応(2) | 23:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

日本航空123便墜落事故ニュース見すぎて

坂本九死に坂本一生を得る」っていうことわざを作りたいなと思いました

Permalink |記事への反応(1) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

いざKADOKAWA

いざとなればKADOKAWAがなんとかしてくれるということわざ

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

ゲイ向けってあまりにも多様性なさすぎない?

ゲイ向けってあまりにも多様性なさすぎない?

ゲイ向けで描かれる男キャラってまるで金太郎飴のようにガチムチぽっちゃりデブ短髪髭眉毛が濃い顎がデカイで統一されててびっくりする

かろうじてわかるのはケモノケモノじゃないかの違いくら

多分「男らしさ」を詰め込んだ結果がそれなんだろうが、何かもう男らしさというか芋臭さって感じで傍から見てるとキッツい

男性向け美少女もハンコ絵とか顔が同じとか揶揄されることがあるけど、ゲイ向けはそれに加えて髪型も体型も同じだからもうクローンしか見えない

何か昔「2丁目に捨てるゴミなし」みたいなゲイことわざ?を聞いたことがあるんだけど、ゲイ向けの実情はそれとは正反対すぎてビビる

これって二次元に限ったことなの?それとも現実でもガチムチぽっちゃりデブ短髪髭眉毛が濃い顎がデカイに人気が集中してるの?

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

日本はどんどん女叩きの国になっていく

2000年代ネット民

「女は3日殴らないと狐になる」

という韓国ことわざを、韓国には倫理観がないという意味揶揄にしていたが

まさか2020年になって韓国を見習うべきという意味で使われるようになるとはな

https://x.com/ys_gpcr/status/1951289894396948576?s=46&t=B-MGBIeP6Elj_a3WZyocYQ

引用でも「韓国は正しかった」という声ばかり

最悪だ

昔の2ch住民の方がまだ人権意識が高かったなんて

から2chなどネットでは女叩きが多かった

女叩きが嫌でたまらなくて、段々よくなってくると信じたかった

それがこんなにも悪くなってしまった

こんなにも女叩きの国になって、日韓が最悪な形で和解してしまった

多分そのうちクルド人とも女叩きで分かりあうんじゃなかろうか

このままどんどん女が虐げられる国になっていく

Permalink |記事への反応(3) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723082729

それなら単なる自然な語義変化じゃね?

「初代」だって最初時代」って意味で使われることもあるんだから「末代」をその対義語とするのも自然じゃん

(実際、家系図なんかで「○○家初代」「○○家末代」みたいな書き方はあるらしいな)

誤用ってのは「その漢字からそういう意味にはならんやろ」とか

ことわざを逆の意味勘違いしてるだろ」みたいなのであって

こういうのまで誤用というのは最初意味に囚われすぎた言葉狩りだよ

辞書に載ってない?

それは用例を拾い損ねた辞書を責めるべきだね

辞書が先にあるのではなく用例が先にあるのだから

Permalink |記事への反応(1) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715141950

この投稿へのトラバだけ通知来るようにしておいたからなw

そんなことわざわざスクリプトく時点で躍起になってるやん。命かけてるなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

馬鹿の浅知恵ということわざ現場をみてしまった

なるほど、本当にうすっぺらい

Permalink |記事への反応(0) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp