
はてなキーワード:ぎゃふんとは
ネットにあげないとお前が情報を特定してると誰も信じる材料さえないのだが?
それでどうやって「つまらない状態」じゃなくするの?単に情報持ってるだけじゃ何もお前にとって面白くないだろ?俺にぎゃふんと言わせられる手段もねーし。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250619192104 -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFPkjwAKCRBwMdsubs4+SJemAQDMRVr84ubXYPzXHufkyI5YIBwcNqDBakdQD7EbixiPwwEA9/pnH7VRUxii0ZUnv/H6eTO8ylnk0DLfNHCXEYQ//A8==pazG-----ENDPGP SIGNATURE-----
誕生日を迎えた。
が、おっさんなのでそんなにめでたくなく
けど家族にだけは祝って欲しいなーと思ってたり。
ところが妻は誕生日を忘れていた。ぎゃふん。(2年ぶり3回目)
あんだけもうすぐ46歳になっちゃうね〜おっさん〜、とか言うてたのに、当日忘れるか?
お義母さんはなぜかきっちり覚えてくれていて
お義母さんからプレゼント渡しといてーと受け取った時に思い出したんだろな。
うちでは誕プレはもう無しで(欲しいものがない)ケーキだけ食う形だが
「帰りにケーキ買ってきて」と。
自分を祝うために自分でケーキを買うということでちょいモヤモヤ。
百貨店にいくと暖房がきいていて暑く、とても気分が悪くなりケーキが気持ち悪く見える。
なにしてんだろほんま。
無理矢理選び電車に乗り、今これを書いている。
ケーキはそんな好きではなく、誕生日くらいに回らない寿司でも食べたいとこだが
インセルを兼ねてる表自戦士なら、ほとんど女性叩きのためであって「表現の自由」すなわち世俗的な思想信教もろもろの自由なんか考えてないと言っていい
これはもうインセル系の人たちが自称していることなので嘘でも何でもない
JSミルとかポパーとか関係なく「街中ででかいおっぱいみたい」「フェミっぽい議員が発狂すれば嬉しい」でしかない連中は大勢いる
真摯に共産主義革命を目指す革命家がいたとして、その周囲には「こいつについていけば金持ちをぎゃふんと言わせられる」「暴れられる」というレベルの奴が大勢いるのは当然
https://anond.hatelabo.jp/20241211175102
「カフェオレをティースプーンでちまちま飲む」ってのが面白かった。
なんだこの、すごく悪いことしてるわけでもないのに絶妙に伝わってくる変なヤツ感(笑)。
私がアプリ積極的に使ってたのってもう8年ぐらい前なので今と市場状況も違う気がするけど、
この人が出会ってしまった男性の多くは「バトル型」の男性なんだろうなと思って読んだ。
一部の男性っていうのは、なんかしらんが「勝とう」としてくる。負けたら負けみたいな。
そもそも人間関係なんて勝ち負けではないというのに、なんかしらんが勝とうとしてくる。
対峙したらHPが表示されて「テッッテッテッテ!テッッテッテッテ!トゥルルルルーーーン!」って相手が落ちるまで戦う。
(ぜひ初期の音で再現してくれ)
もちろん女性は闘いに来てるんじゃない。手持ちポケモンなんていないのに勝手に向こうが「じんつうりき」とか使ってくるからただダメージを受けて帰るしかない。
一方で、クリア型の男性は「相手に告白される」「ホテルに連れ込む」など、ご自身の考えるあるクリア条件を満たすために接してくれるので向こうの条件がクソじゃない限りは変なことにはならない。少なくとも、「なみのり」とか意味わからんことはしてこない。相手のクリア条件が「この女性が自分と相性が良いか知るために楽しむ」とか「結婚できる素敵な相手を見つけるために楽しむ」とかに設定されていれば自然と楽しい場になるはず。
増田が出会った男性はみんなどこか「負けたら終わり」って思ってそうだよね。だからなんか見下したようなこと言ってくる。意味ワカランことを言って「こいつにぎゃふんと言わせてやろう」としてくる。それは「この人よりも優位になりたい」>「この人にすごいと思われたい」みたいなpureな気持ちから始まって歪んでしまったかわいそうな感情なのかもしれないけど、こっちは知ったこっちゃねえ。
私はありがたいことにアプリでへんなやつに出くわしたことはあまりないけど(まったくないとは言わない)、今「しまったオレバトル型かも」って思った人はちょっと自分を改めてみてもいいのではないかと思った。もちろん、じゃあクリア型がいいのかと言えば別にそんなこともないよ。
Colaboの話題に関して、今現在「自分の正義を否定されたように感じ」てるのって暇アノンだよな?
裁判は連戦連敗で毎月毎月「暇空敗訴」のニュース見せられてるもんな
増田はツイフェミが嫌いで、ワイドショーでアニメ広告の性的搾取が〜みたいな話題には「いちいち騒ぐなよ馬鹿だな〜」なんて軽口を叩いてた
東京都に対する監査を請求した暇空茜は凄い奴だと思った 合法手段を使ってツイフェミをぎゃふんと言わせてくれたヒーローだった
それでも表向きは、「税金の使い道を正しく精査するのは都民、及び国民の責務 暇空氏は市民の当然の権利を行使しただけだよ」と嘯いていた
自分自身は党派性に囚われず常に中立の立場で物事を是々非々で判断するバランス感覚ある人間だと思っていた
でも、全てがひっくり返った 空気が大きく変わった原因は都知事選の惨敗だ
暇空は増田にも理解できない意味不明な造語を繰り返すようになり、暇空を支持していた有名人はみんな離れていった
酷いレッテル張りだと思っていた増田への蔑称「暇アノン」すら、司法が不当とは言えないという判決を出してしまった
数年前、実家でTwitterを見せて「ねえ、暇空茜って知ってる?」 「WBPC問題って知ってる?」と大騒ぎしてしまったからだ
親として嗜めるが
「粗にして野だが卑ではない」
この「卑」がいわゆる下品であろう
名家、世襲だらけの国会議員の前で彼は「粗」で「野」であろうからこのようなセリフになったのだろうと想像している
彼は明治19年に静岡の漁師の家に生まれ、一橋大学から三井物産、海外勤務
開戦に反対し引責辞職、いくつかの公職を経て戦後公職追放を受けながらも国鉄総裁となり現在のJRまでの発展の礎を築いた人物、天才。
「卑ではない」これ重要
宮中晩餐会に呼ばれプロトコールに従い所作つつがなく飯を食って帰れる人間は表面的には上品の極みであろう。まぁそれが出来る人間しか呼ばれないわけだが
対してヒール役プロレスラーからこぼれ出る「でも彼、裏では気さくで礼儀正しい常識人なんすよね」話。
そんな事はどうでもいい
人は品良く生きるべきか、下品に生きたほうが得か
「自分さえ良ければいい」
彼はこの行動指針を徹底している、
社会正義や品性など一円の得にもならないという合理的判断だろう。
多少の批判には最終兵器「自分金持ってるっス」を隠し持ってる安心感
正直羨ましい
「足るを知る」は負け犬の遠吠えであろうか
悩みながらも俺は品良く生きるコースを維持している
礼儀礼節常識を守り、努力を怠らず、他者を思いやり、自分と関わりを持つ人間の幸福を願う
でもさ、怪物下品男の水島廣雄は個人債務200億円踏み倒しても100歳の誕生日会は政財界からお祝い殺到、聖路加タワーで天寿を全うだからなぁ
これが単なる成功者バイアス、一般論から外れた統計ノイズであると信じたい
**さんの漫画の2冊目の購入です。この本は買わなくても良かったかなと思いました。内容もさらりと表面的な内容です。もっと踏み込んだ対処方法が知りたかったです。
年々生理前症候群やイライラ爆発が酷くなり体調を崩して、何かがおかしいのに、誰にも理解してもらえない辛い胸の痛み&気が狂いそうです。ついにネットでカサンドラに行き当たった事から、アスペについて調べ始めてやや半年が経ちました。
**さんの1冊目のあきらさんと夫を比べながら、当たってる、いや違う、まさかね、と半信半疑でした。図書室で色々な発達障害と名のつく近年の本、子供用発達障害の本を色々読みましたが、それぞれの作者先生によって見解や内容の違い、まだまだ発展途中の学問なんだな、と思いました。
私は、アスペ夫との生活がつらいので、即実践でき且つ効果的な方法を知りたかったのですが、この本は、一般的でマイルドな一回目の対応/切り替えし方のみが記載されています。私は二回目以降の対応/切り返し方を知りたいと思います。
アスペ夫との関係性の難点は、ささいな事でも連続的に且つ頻繁に、やや全く前回と同じパターンでこちらが隙を見せた所にやってくる”しつこさ”と、こちらにマイナスの後始末を強制される”負担”があります。コロナ禍で自宅勤になった夫からの嫌がらせ(特性全開な状態)の今は殺意さえ覚えます。
なぜ誰も夫にあなたはおかしい!と言ってくれないのか?どうしてもアスペの専門医に見せたい!と
ななしのういさんの著書をおすすめします。双方の立場からの視点と専門医の分析、たわいもない夫婦の接点からいさかいになる分析等、発達障害云々を無しにしても、コミュニティケーションの実像を提示してくれて、興味深い本でした。
短い文章だけでも、この人がいかにわがままで被害者ぶる最低の妻であるかがわかって素敵。
自分はWindowsパソコンの管理をしているヘルプデスク(派遣社員)だ。
キラキラした若い営業職の20代はみんなMacintoshを使っている。
Macはクラウドで管理できるらしく、ちまちま1台ずつ管理しているのはWindowsだけ。
だから自分の仕事があるのだが、あるとき若い社員が陰口をしているのを聞いてしまった。
「えーなんか臭そうだから〇〇さんかわりに言っといてよw」
たしかに自分は技術もコミュニケーション能力もない。
しかしパソコン雑用王子さんは言い過ぎではないだろうか?それに毎朝ちゃんとシャワーもあびている。
そんなことを考えながら毎日パソコンを棚にもどしたり出したりしている。
Permalink |記事への反応(13) | 11:41
ブコメで「主婦向けマンガ広告に出てくるマンガの中のぎゃふんと言わされる側の人みたいな増田。」って書いてる人いるけど自分もそう思った
よく読んでみると旦那の目と言葉を通した風にして未婚子無し女(という狂った言い方とぼんやりした「むかつく」「むかついた」を除いては)を褒めちぎってしかいないぞ、全然悪口言ってない
ちゃんと謙虚ですげーいい感じでびびったとか早く帰るんで男子達あからさまにテンション下がってたとか(※追記ごめんこれ行ってた女子たちの言だったね、ここは誤読してたわだとしたらリアルかもしれない……)
旦那わざわざ言わなくない?みたいな なんか書き手(として想定されている女性)の方の目線というか女しか意識しない美点みたいな部分が入ってる気がするし
だからこれは創作というかどちらかというとここに書かれてる人がこんな風に愚かであってほしいみたいな、都会から田舎に颯爽と戻って周囲に羨望の目で見られたしモテたよ的スカッと系増田みたいなもんなんかなって思った
分断煽りだとしたら嫌すぎるけど、本音だったらまー人の暮らしとか状況を比べてそんなこと思っちゃうとき誰しもあるよねって思う、どっかに書くかどうかはその人その人だけど