Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「きのこ」を含む日記RSS

はてなキーワード:きのことは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024192216

山行ってランダムきのこだけでいけるんちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

一人暮らしデートの時以外は自炊

1週間の食費1800円〜2500円で、1ヶ月だいたい1万円ちょっと

八百屋で葉物や根菜果物きのこバランスよく買って、家から近いスーパーで肉、魚、豆腐納豆、卵を買う。

それらを組み合わせて使い切るだけ。

とても簡単です。

Permalink |記事への反応(2) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

[今日のワイの餌]

クッタミルキーシーフード味(インスタント)

ランチセット(丹波地鶏といろいろきのこポルチーニクリームスープ甘酒チーズケーキ紫芋アイス添え)

目玉焼き揚げ茄子ポークカツカレー

蜜芋ブリュレエクレア

Permalink |記事への反応(0) | 20:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014213611

冷凍ネギ

冷凍庫に刻みネギ常備しとくと、すべてのメニューちょっと格上げされる

元気あるとき自分で刻んでもいいし、市販品でもいい

たとえば、冷凍うどんレンチン+卵+めんつゆ、ここまではパックご飯卵かけご飯と同じ手間だけど、それにネギ乗せるだけで立派な釜玉うどんができる

フリーズドライ味噌汁にも冷凍刻みネギ入れるだけでフレッシュ野菜感がプラスされる

冷凍たらこ

ひと腹ごとにラップしといて、使う分だけ切って使う釜玉うどんにも卵かけご飯にもたらこ混ぜるだけですごい豪華

スパゲッティ茹でて、たらこひと腹とバターで和える、ここに刻みネギめんつゆいれてたらこスパ

スパゲッティは早ゆでタイプ使えばHP1でもフライパンで茹でれる

別に冷凍うどん代用してもいい

冷凍きのこ

きのこが安い時にほぐして冷凍しとく

鍋で茹でてそこにフリーズドライ味噌汁投入するときのこ汁ができる

きのこ冷凍すると味がよくなる

めんつゆバターきのこ煮て、ネギとともに茹でたスパゲッティぶっかけると和風きのこスパができる

冷凍うどんは丼一個で完結するし、いちおう自炊した感は味わえるから便利

Permalink |記事への反応(1) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

[今日のワイの餌]

牡蠣と蟹の和風ピラフ&黒×黒ハンバーグきのこ添え(和風ピラフハンバーグサラダ味噌汁漬物)

フォレ・ノワール仕立てもマロンパフェ

マイクポップコーンわさび醤油

海鮮へぎそば(ふぐ天・キス天・穴子天・海老天・ざるそばなど)

マロンカヌレ

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

きのこたけのこ、ってもともとは対立する存在ではないのに……。

イデオロギーとか宗教ってホント怖い。

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

[今日のワイの餌]

日替わり定食(ささみチーズカツ・サラダ味噌汁ご飯など)

きのこあんかけたこ焼き

味暦米八御膳<広島カキ・和風焼肉

ナチュリスヘーゼルナッツカカオ

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251007145312

きのこたけのこみたいに争ってるのかな

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003155206

きのこきのこの勝ちだし、からあげ議論としては「勝手レモン搾るやついるよねー」という文脈しかたことない

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003155048

きのこたけのことか

からあげレモンとか

Permalink |記事への反応(1) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

納豆スパゲティ完全食化作

納豆スパゲティを「完全食」に近づけるためには、納豆スパゲティだけでは不足しがちなビタミンミネラル、そして食物繊維の一部を補うことがポイントになります

納豆スパゲティは、炭水化物たんぱく質、一部のビタミンビタミンKなど)やミネラル豊富ですが、以下の栄養素が不足しがちです。

不足しやす栄養素 補うための食材具材トッピング)の例
ビタミンCトマトミニトマト)、パセリかいわれ大根青じそ
ビタミンA (β-カロテン) 卵黄、ほうれん草にんじん(すりおろし)、海苔
カルシウムチーズしらす、桜えび牛乳/豆乳ソースに加える)
鉄分卵黄、海苔小松菜鰹節
食物繊維 (特に水溶性以外)きのこ類(しめじえのき)、大根おろし海藻類(刻み海苔めかぶ
これらの不足しがちな栄養素を補うための具体的なアレンジ提案は以下の通りです。

納豆スパゲティを「完全食」に近づけるアレンジ

彩り豊かな野菜を加える

ミニトマト青じそたっぷり加える(ビタミンC、β-カロテンを補給

アボカドトッピングする(良質な脂質、ビタミンEを補給

ほうれん草小松菜などの緑黄色野菜をさっと茹でて混ぜる(ビタミンA、鉄分葉酸補給

乳製品魚介類ミネラルを補強する

仕上げに粉チーズまたは牛乳豆乳ベースソースで絡める(カルシウム補給

しらすや桜えびを混ぜ込む(カルシウムDHAEPA補給

卵黄をトッピングする(ビタミンA、鉄分たんぱく質補給

万能トッピング活用する

刻み海苔またはとろろ昆布たっぷりかける(ミネラル食物繊維補給

ゴマナッツ類を少量加える(良質な脂質、ミネラルビタミンEを補給

<究極の完全食風納豆スパゲティ(例)>

スパゲティ全粒粉入りだとさら食物繊維アップ)

納豆

卵黄

トマトミニトマトや角切り)

ほうれん草(茹でたもの

きのこしめじなど)

しらす(またはツナ缶

刻み海苔

チーズ

このように、多くの食材を組み合わせることで、納豆スパゲティ栄養バランスの取れた、非常に「完全食」に近いメニューになります

Permalink |記事への反応(0) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

[今日のワイの餌]

鎌倉コロッケサンド

みそバターコーンつけ麺

らいでんメロンソフト

からあげクンポテトチップスうすしお

きのこと焼ベーコンアヒージョサラダ

舞茸と霜降りひらたけのおこわおにぎり

おにぎり浅草宿六監修こだわり味噌豚汁

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

抹茶栗粉のほろふわモンブラン

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

みなさん秋ですよ

芋、栗、きのこ

ウキウキですよね

Permalink |記事への反応(1) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924173538

涼しくなったら“香り・脂・甘み・汁物”を攻めとけば間違いないのだ

ずんだもん的・秋の優勝候補はこれなのだ

迷ったら“新米サンマ塩焼き”が総合優勝サンマが厳しければ“戻り鰹”か“鮭いくら”で即優勝なのだ

超手抜き版は「鮭弁当焼き芋カップ味噌汁」で秋完了、これで今日から勝ち組なのだ

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921170232

断然きのこの里

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

105kg→80kgまで減量した

結論

別に人生好転しない。体は軽く感じない。血圧は下がった。

・背景

なんでそんな太ったの?減量始めたきっかけは?

アメリカ出張があって、アメリカでは太らなかったけど帰ってきたら日本食がうますぎて一気に太った。もともと大食い酒飲みデブで90kg以上あったので気にしてなかったけど、体重計乗ったら105kgになってて血圧も上が160とかあってヤバいと思って減量開始した。

・期間

ちょうど1年、開始3ヶ月で9kg、最後4ヶ月で10kg落とした。途中5ヶ月はメンタル病んだりしてゆるくやってた。

採用したメソッド

ウェイトトレーニング食事管理チートデイは設けない。ただ、月1くらいで飲み会食事会とか、連休で友人に会うとかはあったのでその時は気にせず食ってた。

スクワットベンチプレスデッドリフトラットプルダウン(デブに懸垂は無理)をメインにした、極めて単純で地味な全身法。週3ジム行って、一回1時間トレーニングする普通トレーニング。減量しながらでもスクワット140kg、ベンチ90kg、デッド150kgまでいけたが、別にここまでやらなくていいと思う。ただ体の使い方はうまくなったので、トレーニング初心者ほど、この種目はちゃん指導できるトレーナーに見てもらったほうがいい。なお未だに懸垂はできない。

あすけん課金してPFC=28%:22%:50%の設定のあす筋何とかっていうコース管理。できるだけ100点を目指していた。最後の4ヶ月は全然予定通り体重が減らなかったので、満点下限ギリギリまで脂質と糖質削った。

メニューは↓これをアレンジして、週に10食分これ+ごはん、芋類、鮭か鯖、卵、納豆アーモンド小魚ヨーグルトキムチ、葉物野菜あたりを組み合わせていた。

anond:20240917232023

このメニュー、優秀でうまいんだけど、ちょっと面倒。俺アレンジのほうが楽。

玉ねぎ炒めるのめんどくさいから抜いて、根菜人参のみ。生姜は無し、にんにく10食分に3粒程度で十分。きのこは舞茸とエリンギエノキ出汁感が欲しかたか鰹節を2掴みくらい。

舞茸エリンギ適当カットして、塩振って水気が飛ぶまで焼いたらエノキきざんだのときざみにんにくを入れて全体に焦げ目をつける。後入れなのは、舞茸エリンギと同時にいれるとエノキにんにく絶対先に焦げるから

人参カットして炊飯器に入れて、↑を入れて、鰹節いれて、あとは一緒。味付けは塩とコショウのみ。

レシピはいろんな味付けにして飽きないようにってなってるけど、色々作った結果これが一番うまいし楽だから結局ずっと塩コショウのみで食ってる。飽きはするけど、うまいし楽だから続く。味付けペースト作るのがだるいのよね、トマトペースト煮詰めると絶対まわりに跳ねるし時間もかかるから……

・結果

まだ腹回りに贅肉はいっぱいあるけど、80kg切ったので成功と言っていいでしょう。血圧も120/70なんで平常値と言っていいし、筋肉一般人りある105kgのときに履いていたパンツは拳が縦に2個以上入るくらいゆるくなった。なお太ももは太さが変わらん。スクワットの成果。

なお105kgのときでも通勤自転車だし、階段で息があがるとかもないし、旅行に行ったら10km以上歩くとかも普通にできてたので、別に体が軽くなった感じは無い。疲れにくくなったとかもない。食事普通の量でも満足できるようにはなった。ただ、変わらず脂っこいものしょっぱいものは好きだし、酒は相変わらず毎日飲みたい(4ヶ月禁酒してました)。

感想

多分これ以上ストイック生活継続するとメンがヘラちゃうので、2週間くらい酒と食事フリーにしようと思ってる。2週間で3kg太る自信がある。そしたらまた健康的な食事に戻して、標準体重タッチしたら増量期というものを設けてみたい。BIG3合計400kg、特にベンチプレス100kgは絶対達成したいのでがんばる。

さて、久々に酒買ってきます

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918110753

去年辺りにヒットしたソシャゲきのこ伝説が、ほぼマビノギだったので

金がかからない原作の方がいいじゃんってことで再燃した

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

ChatGPT無料版でレシピ聞いてるのだが、「肉は入れるなと言ってるだろ〇すぞ」みたいにずっと書いてたら「きのこ30g(と、鶏肉でも可能です・・・チラチラッ)」みたいに書くようになって満足してる

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250913212525

自然人権説を採用するなら、人権人間になった瞬間に付着するわけで。

では人間はどこから人間かになるわけで。

精子卵子はそれ単体では人間になることは出来ないのに対して、人間精子人間卵子によって出来上がった受精卵は人間になる。

自らの腹を撫でている妊婦カブトムシだけはやめてくれいと思って撫でていない。人間が産まれることを確信しているわけ。

じゃあ受精から人間でいいよねというのは全然ありなんだよな。

まぁ現代機能人権論がブイブイいわせてるんでこっちで殴り合うのが妥当なんだろうが。

自然権好きだよ自然権21世紀きのこれそうにないけど

Permalink |記事への反応(0) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

近所の人が「山にはきのこが沢山出てるけど、熊が怖くて誰も採りに行かない」と言っていた

ウチは山から遠く離れた海沿いなので熊との遭遇率は低いだろうけど、熊、本当に怖い

今年は一年中熊の被害が報じられていた

人間にとっては巨人並の驚異

しかも壁もねえし、生活圏に入り放題

熊は人間が採らなかった山の幸を食べて山で過ごして欲しい

というか、人間もっと熊にとっての驚異とならないと駄目なんだろうな

お山に食料があっても人里に降りたりすれば簡単ハイカロリー食べ物が手が入るって学習たか

なので、「ヒトに遭ったらヤられる」という意識を熊に植え付けないといけない

対熊の攻撃もっと激烈なものにしないと

「全頭駆除」という方針を採らないと驚異にはならないのかもしれない

(そしてその方針クマコロスナ勢からの激烈な反駁に遭うので彼等も封殺しないといけない)

Permalink |記事への反応(2) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902171020

たけのこ派って本当に馬鹿だよな

馬鹿視野が狭い

きのこの方がどう考えても美味だろ馬鹿野郎

舌が肥えてないんだよな

早く違いが分かる人間になれよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250902134643

きのう手紙がとどきました ふるさとねこの森から

お元気ですかもう10年も 帰らないので心配してます

あたしの好きな赤いきのこ なつかしい朝のそよ風

思い出したら 泣きたくなった だけど今では仕方ないこと

Permalink |記事への反応(1) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

[今日のワイの餌]

緑のたぬきそば至福のえび感(インスタント)

限定セット(きのこづくしオムライス・ヴィシソワーズ)

おろしヘレカツセット(おろしヘレカツ・キャベツ味噌汁漬物いくらご飯)

ティラミスクッキーシュー

ふわもち冷やしクリームパンチョコホイップ

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

チョコスナックを巡るカテゴリー錯誤:或るいは、きのこたけのこ戦争

古来よりインターネットの言説空間を騒がす「きのこたけのこ戦争」なるものがある。

これは、二つの蒙昧なる党派による、きわめて不毛闘争であると断じざるを得ない。

双方の党員は、おのれの支持する食品の優位性を喧伝するが、その論拠は個人の嗜好という主観の沼から一歩も出ておらず、議論としての体をなしていない。

客観的分析信条とする者にとって、この闘争は愚の骨頂である

そもそも、この二つの食品を同一の評価軸上で比較すること自体が、根本的な誤謬、すなわち存在論カテゴリー錯誤を犯しているのだ。

この世界のあらゆる「チョコレートスナック菓子」は、その「口腔とのエンゲージメント様態」によって二つに大別される。すなわち、「歯的エンゲージメント」を本質とするものと、「舌・口蓋的エンゲ ージメント」を本質とするものである

前者は、歯で噛み砕く際の食感、すなわちクラック・アンド・クランチ快楽を追求する菓子群であり、ビスケットクッキー部分がその存在論的中心を担う。

後者は、舌と上顎でチョコレートを溶かす際の融解感、すなわちメルト・アンド・フレーバー快楽を至上とする。チョコレート部分こそがその魂である

この厳然たる分類に基づけば、「たけのこの里」が前者、すなわち「歯的」であることは火を見るより明らかだ。あの食品価値は、サクサクとしたクッキー生地を臼歯が砕く瞬間にこそ発現する。チョコレートは、あくまクッキー生地を彩るための、二次的なコーティングに過ぎない。

対して、「きのこの山」は後者、「舌・口蓋的」食品典型である。あの菓子の主役は、まごうことなチョコレートの塊だ。クラッカー部分は、手を汚さずにチョコを口に運ぶための「柄(え)」、すなわち道具として機能しているに過ぎないのである

しかるに、蒙昧なる両党派党員たちは、この存在論的な断絶を理解していない。きのこ派は、「歯的」菓子であるたけのこを「舌・口蓋的」基準批判し、たけのこ派は、「舌・口蓋的」菓子であるきのこを「歯的」基準で論難する。

これは、絵画音楽文法で語り、建築小説作法批評するに等しい、野蛮な行為である

両者の間に、真の対話が成立するはずもない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250815081914

異論反論はあって良いのだけど、ゴミ、女だから男だからアスペ池沼、など何の情報も加わらない無意味脊髄反射に溢れてるからね。

もう少し、こういう認識を持って欲しいよね。

僕ら研究者は、何も生産していない、無責任さだけが取り柄だからね。でも、百年、二百年さきのことを考えられるのは、僕らだけなんだよ
すべてがFになる森博嗣

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp