Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「お腹」を含む日記RSS

はてなキーワード:お腹とは

次の25件>

2025-10-26

無限ガチャ3話

主人公強すぎ回

獣人狼狽感がよかった(狼だけに)

あと玉座のシーン 僕の自慢の最強集団披露目!っていう華々しさも悪くない

ももお腹いっぱいになりそう

主人公陣営があまりにも強くないですか

ガチャを引いて引いて引きまくってレアカードを貯めて貯めて貯めて、使う時にリリース!すればいいだけ?

世界簡単すぎるだろ

あとネームキャラの掘り下げも考えたら先が長すぎというか

褐色ボブの子可愛いやね

いまさらやけど

『 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバー世界復讐&『ざまぁ!』します! 』←タイトル長すぎない?

Permalink |記事への反応(1) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

暇空茜、勝訴。2025年10月25日

https://i.imgur.com/z8joads.jpeg

5ちゃんねるニュース速報板のcolabo叩きスレにて、鹿目まどかAAを貼りながら「暇空(略)に特攻したい」と書き込んだ者がひっそりと訴えられて負けていた

投稿者には16万5千円の支払命令が出た

有識者による解説

9:名無しさんお腹いっぱい。 (ワッチョイ dff9-by1+ [240b:c010:651:d896:*]):2025/10/25(土)17:57:14.76ID:gYaAuHqg0

平穏生活侵害が認められたので

暇空勝訴と言ってよいでしょう

.

請求

平穏生活侵害100万

開示に要した費用44万(実費)

弁護士費用14万4千円(実費ではなく請求の1割)

計158万4千円

.

判決

平穏生活侵害10

開示に要した費用44万を損害として5万

弁護士費用1万5千(認容額の1割が通例)

計16万5千円

.

訴訟費用原告9、被告1の割合負担

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025193921

お腹が減ると自分チンコを舐めて気を紛らわすdorawiiさんだ。

今日ダイエットっすか?

Permalink |記事への反応(0) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市政権を止めるために立候補しま

お腹痛いので10年後くらいにしま

Permalink |記事への反応(0) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025110055

じゃあお腹いっぱい肉にく食わせとけばおとなしくなるの?

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

キン肉マン面白くてワロタ

おとんに勧められて今キン肉マンマンガ読んでるだけど…ぶっちゃけかなりおもしろい。

最初所詮昭和漫画でしょ?なんて思ってたけど正直舐めてたわ。

序盤はちょっと退屈で、でもオリンピック編辺りから確変モード友情熱いわぁ…。

ていうかキン肉マンってギャグだったん?という驚きと共にシュールな笑いが絶えない。ジェロニモ二人いるところでもう腹筋崩壊。もうお腹痛い…てなって3分ぐらい笑い転げた。

あとキン肉バスターってあれ…キン肉マンダメージ大きくない?お尻のダメージどうなってんの?

ツッコみ始めたらキリないんだけど、要所要所で泣けるのはズルいでしょ…

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024194735

女子陸上選手お腹を出すので、法整備撮影を縛って初めて、男女平等になった。

目線におびえてお腹隠さざるを得ない事態になる前に、よい方向に向かえて良かった。

ジェンダーレス水着かい被害者対策を思い出す・・・

なぜ監視カメラ思春期男子の方を注意できなかったんだろうと、いまでも悔やんでる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024143733

乾燥わかめみたいにお腹の中で膨らむやつは食べすぎるとマジで危険らしいけどね

あとグミゼラチン)の食べ過ぎもやばいらしい

腸閉塞になる

Permalink |記事への反応(0) | 14:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何年も生理は夜に始まることが多くて、自分の中ではそれが普通だと思ってた

なんかXで偶然流れてきたけど夜に始まるのってあんまり良くないらしいね

お腹が痛くて脂汗かくのもずっと当たり前だった

たまたまこ半年くらい運動したり食事気をつけたりサプリ飲んだりしてたら昼に生理が始まるようになって痛みも脂汗かくほどじゃなくなった

私ってずっと健康じゃなかったんかい…そんでそのサインはずっと体が出してたんかい…と驚いている

気軽に婦人科に、とはいものの、ぶっちゃけ夜に始まるのは良くないとかどれくらいの痛みからが異常とか、女でも知らなくない?保健体育の授業でやらないし、親ともそんな話しなかったし(普通はするよ!と言われたら撃沈なんですけれどもね)

まあ生理に限らず不調のサインって自分ではよくわからないもんだよなあ〜〜〜

なんか具合悪いと思ってたらガンだった!気付いた時には手遅れだった!とかにならないよう、体の異変には注意したいね

Permalink |記事への反応(0) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022231336

>まずmuseというクラブに私を連れて行き「女の子お金払わなくていいんだよ」とクラブ飲み物を飲む方法を教えてくれた。

慣れてくると次は「お世話になっている方と飲むんだけど来ない?」と広尾アッピアに呼ばれた。ワゴンに並んだ食材から料理を作ってくれる体験




女の人生マジでイージーだな。

俺が20歳の頃はマジで金なくて、でも男に奢ってくれる人なんか居なくて、毎日お腹空かせてたのに。女に生まれるだけでタダ飯食い放題か。

Permalink |記事への反応(0) | 05:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

妊娠中における夫の性欲、どうしてあげたらいいの

現在妊娠中の20代後半女。

一つ年上の夫の性欲の強さに悩んでいる。

こんなのどこに相談して良いかもわからないので、とりあえずネットの海に放流してみる。

妊娠中の妻に性欲を向けるのは最悪!」みたいな共感はいらなくて、妻を持つ男性目線でどうして欲しいとか、こういう対処があるとか、そういう意見が聞きたい。

そもそも妊娠から私はそんなに性欲が強い方ではないけど、

夫とのコミュニケーションとして私も楽しんでいたし、夫に尽くしてあげたい気持ちもあり、それなりに応えていたつもりだった。

(夫的には毎日でもしたいらしいので全然足りてはないと聞いている)

妊娠がわかってすぐは流石にそんな気にもなれなかったけど、

経過が良く負担のない範囲であればOKとの話を見聞きして、体調が悪すぎなければそれなりにした。

私自身に性欲がある日もあれば、ないけど日頃頑張ってくれてる夫へ尽くしたい気持ちで応えることもあった。

(ちゃん最後まですることもあれば、手か口でいかせて終了なこともあった)

ただここ最近お腹が張る感じがすることが多くてそんな気分になれず、手ですることすらできずにいたところ、就寝時に手を繋ぐことすらしてもらえなくなった。

こちから勝手に腕に抱きついていたが、あまりに反応がないので「もしかして触れないほうがいいか?」と聞いたら、「興奮しても良いなら触れても良い」と言われてしまった。

それってつまり興奮させたら最後までしないことには辛いだろうし、最後まで出来ないなら触るなということだよなと理解して離れた。

私は性的行為を伴わないスキンシップ安心感が欲しいだけなので、手を繋いでもらったり撫でてもらったりするだけでも十分なのだけど、

基本的に就寝時は一切触れることすらせず、寂しくなった私が手を繋ごうとすると振り解かれ背中を向けられてしまう。

隣にいるのに触れることさえできず背中を向けられるなんてさすがに寂しいわけだけど、夫からすると興奮しても出来ないか地獄なんだろうか。

私も性欲が強い時期があったか理解できなくはない分、申し訳ないなと思いつつ、さすがに落ち着いてくれないだろうかと願ってしま自分もいる。

厄介なことに性欲がただ強いというよりは、あくまでも「妻である私に触れられることに意味がある」らしく、お金を払ってプロに…というのも違うらしい。

(この辺は初期にかなり腹を割って話し合った。)

仕事を増やしてかなり頑張ってくれていることもわかっているし、料理をはじめとする家事全般をやってくれていることから、私への愛情がないわけじゃないことは重々承知しているし、本当に感謝している。

そしてその代わりにといってはなんだけど、できれば夫の欲に応えてあげたい気持ちもないわけではない。

でもさすがに本能的に身体拒否するのか、しばらくはしたくないし(シンプル胎児への負担が気になって全く気持ちよくない)、正直できれば手や口ですることも極力避けたい(避けられるリスクは避けていたい)……。

このまま一切お互いに触れ合わず出産までいくと、夫婦関係は冷め切ってしまうのではないか

かといって無理して欲に付き合うのも辛いものがある。(し、応えた時に「本当に無理はしてないのか」と確認してくれるので、無理して付き合わせることは望んでないっぽい)

私はただ性的行為を伴わないスキンシップがしたいだけなんだけど、それを夫に求めるのは酷なんだろうか。

妊娠線予防クリームを夫に塗ってもらう…なんて話にちょっと憧れてしまう。(妊娠中における究極の"性的行為を伴わないスキンシップ"だと思う)

眠れなくてとにかく書き出してみたけど、どうにかする方法なんてないのかもしれないな。

Permalink |記事への反応(5) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023232610

お腹壊すのと小麦アレルギーになりそうだなーって

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子供(×2)爆誕した

病んで怪文書をここに公開し立ち直り婚活して結婚した増田です

https://anond.hatelabo.jp/20250408202418

入籍してすぐに妊娠し、子供まれました

早め?だけど双子から結構普通

お腹大きくなりすぎて最後らへん怖くて自分自分の姿鏡で見れなかったし足むくみすぎてもはや自分身体とは思えなかった

ハラキリ頑張ったよ(もちろん先生本当にありがとうございました)本当にくしゃみするだけで激痛すぎ 後陣痛とやらもヤバいしか母子共に無事に出産終わっただけでもう何も望むことはない

なんか「私の赤ちゃん😭やっと会えたね😭」みたいになると思ってたんだけど

自分の子供という実感まじでなくて「あ…ども…すみません…失礼します…触らせていただきます…」ってなってる

そのうち慣れるんだろうなあ

しかしめちゃくちゃかわいいのは間違いないよ

あとなんかじゃがいもポタージュみたいな香りがして癒される

夫はずっと優しいよ最初優しいけど繊細でナヨナヨした人だしかし私が支える!と思ってたけど

繊細は繊細だけど人のためにめちゃくちゃ動ける人で本当にスーパーマン

夫のご両親、「出しゃばってはいけない 嫌われる」という意識が強すぎてめちゃくちゃ距離取るけど

笑顔ニコニコなのでなんか不審者感すごくてカオスなことになってた 本当に愛おしい人たちだ、、

うちの親は孫バカになる気しかしない

父がだっこしたら泣き出してしまったんだけど、父「あーあー、生前贈与しまから」とか言っててワロタ

ああ富山行ってお寿司食べたい、、、

まさか年末年始他責で泣いてた自分がここまで自分のために行動できてNEW家族ができるとは思わなかった

ありがとう自分 そして吐き出す場所(増田)があったことに本当に感謝応援コメントくれた方にも感謝

ジャパニーズグレイト肝っ玉母ちゃんになれるようこれから精進しま

Permalink |記事への反応(17) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

お腹痛い

痛い

お腹

Permalink |記事への反応(1) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

妊婦さんに教わった電車で席を確保する方法

妊娠中、満員電車で立っていたときのこと。

ある駅で、私よりお腹の大きな妊婦さんが乗ってきた。

混雑していて優先席まで行けず、この人も立ちっぱなしだろうな、と思ったその瞬間。

すみません、どなたか席を譲っていただけませんか」

その人は、はっきりと、でも穏やかな声でそう言った。

すると、座っていた2人がほぼ同時に立ち上がった。

周りの人も自然に道を開けて、その妊婦さんは無事に座ることができた。

私は衝撃を受けた。

――言っていいんだ。自分から、お願いしていいんだ。

それから、私も体調が悪い時はこの方法を使うようになった。

ポイントは、特定の人を指名せず、明るい声ではっきり言うこと。

今のところ、一度もトラブルになったことはない。

日本人は優しい。

ただ、気づいていないだけだと思う。

ヘルプマークも、マタニティマークも、

下を向いてスマホを見ている人には届かない。

でも、声なら届く。

遠慮して倒れるより、押しのけて座るより、

「譲ってもらえますか」と言ってみよう。席を譲るのは「善意」だけど、譲ってもらうのもちょっとしたスキルなのかもしれない。

Permalink |記事への反応(4) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022185121

ガチ貧乏 小麦粉

普通家庭 パスタうどん

食にこだわりなしでおでがるに栄養を取りたい ポップコーン

 

小麦粉はすぐお腹空くからお勧めできないが栄養あたりの値段なら昔から米の3割ぐらい

多分今なら2割切ってると思う

砂糖はもうちょい安くなるが、よりお腹が空くからおすすめできない

1キロで120円とかで、100gで350キロカロリー

100gを皿に入れて、30mlぐらいの水で溶かして、塩や醤油などを少々お好みで入れて、20秒ぐらいレンチンして食べるのが一番お手軽

 

ポップコーンは少し前目をつけてた

100gで50円ぐらいで小麦とは到底比べ物にならないコスパだが、腹持ちがかなりいい

100gで400キロカロリー

栄養豊富

難点としては普通に飽きる

でも米をも上回る腹持ちの良さはあると思う

塩で食うのもよし

煮詰めた砂糖と一緒に炒めてキャラメルポップコーンにするもよし

Permalink |記事への反応(1) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

馬鹿馬鹿って言う生産性ゼロ記事しかバズってくれない

最近ブログSNS記事を書いていると、ふと気づくことがある。自分が「これ、めっちゃ良いこと書けた!」って思って書いた記事が、意外と反応薄だったりする一方で、なんか軽い気持ちで書いた愚痴っぽい記事や、誰かをちょっとディスった記事がバズったりする。というかそう言う記事しかバズらない

例えば「職場のあの人がムカつく」とか「世の中のこういう風潮、クソくらえ」みたいな、ちょっと毒っ気のある記事。こういうの、なんでか知らんけど、めっちゃリツイートされたり、ブックマークされたりする。

コメント欄も「わかるー!」「ほんとそれ!」みたいな共感の嵐。自分としては、「いや、こんなんでバズってもな…」ってちょっと複雑な気持ちになるんだけど、でも、なんでこういう記事バズるんだろう? そこには何か理由があるんじゃないかって、最近よく考えるんだよね。

まず、なんでこういう「愚痴系」や「ディスり系」の記事バズるのか、考えてみた。ネットを見てると、こういう記事はいくつか共通点がある気がする。

1.共感トリガー

愚痴とか批判って、読んでる人の「わかる!私もそう思ってた!」って感情を刺激するんだよね。職場理不尽な目にあった人、SNSで変な絡まれ方した人、みんな何かしら「ムカつくこと」抱えてるじゃん? そういう人たちが、自分気持ちを代弁してくれる記事を見ると、「これこれ!」ってなる。共感って、ネット拡散する最強の燃料だよね。

2.感情を揺さぶ

冷静で理性的分析記事より、怒りとか悲しみとか、強い感情がこもった記事の方が人の心に刺さる。だって感情って伝染するもん。読んでる側も「うお、わかる、ムカつく!」って一緒に盛り上がっちゃう。逆に、データだらけの真面目な記事って、読むのに頭使うから、ついスルーされがち。

3.シンプルで読みやす

愚痴記事って、だいたい短くてストレート。難しい言葉使わず、誰でもパッと読める。だから、忙しい人でも「2分で読めるし、ちょっと見とくか」ってなる。SNSタイムラインで流れてきたときスクロール止めるハードルが低いんだよね。

4. 「誰か」を悪者にしやす

これ、ちょっと怖いんだけど、特定の誰か(上司とか、インフルエンサーとか、世の中の「マナー警察」とか)を悪者にして、そこにみんなのフラストレーションをぶつける構図、めっちゃ効くよね。「あいつらが悪い!」「ほんとそれ!」みたいな感じで、読者が一体感を感じる。敵を作ると、仲間意識が生まれるんだよね。

でもさ、こうやってバズる記事の「法則」を考えてみると、なんかモヤモヤしない?だって、こういう記事って、結局「負のエネルギー」で動いてる気がするんだよ。誰かを叩いたり、世の中をdisったりすることで、みんなの溜まったストレスを発散させてるだけ。確かにバズるし、瞬間的な注目は集まるけど、これって本当に「良い記事」なのかな? なんか、もっと違う形で、読んだ人を元気にしたり、やる気にさせたりする記事って書けないもんかなって思うんだよね。

バズる記事が持つ「負のエネルギー」には、実はけっこう問題があるんじゃないかって、最近気づいた

1.一過性で終わる

愚痴批判記事って、瞬間風速はすごいけど、すぐに忘れられる。だって、読んだ人は「わかるー!」って盛り上がるけど、結局その場でストレス発散して終わり。次の日には別のバズり記事に流れてく。なんか、ファストフード食べて一瞬満足するけど、すぐお腹空くみたいな感じ。

2. 読者を「消費者」にしちゃう

愚痴記事って、読者を「共感して終わり」の受け身状態にしがち。読んだ人は「うんうん、わかる」ってなるけど、そこから何か行動しようとか、考え方を変えようとか、そういう次のステップに繋がりにくい。

3.責任を他に押し付ける構図

これが一番モヤモヤするんだけど、こういう記事って、だいたい「悪いのはあいつら」「世の中がこうだからダメなんだ」って責任を外に押し付けるよね。確かにスッキリするけど、でも、それって読者に「自分は何も悪くない」「自分被害者」って思わせるだけじゃない? それ、なんか健全じゃない気がするんだよね。だって、世の中を変えるには、結局自分も何かしないといけないわけじゃん?

4. 負の連鎖を生む

誰かを叩いたり、世の中をdis記事って、読んだ人の心にネガティブ感情を増幅させる。で、その人たちがまた別の誰かを叩く記事を書いたり、コメント欄で荒れたり…みたいな負の連鎖が続く。ネット見てると、ほんとそういう空気、感じること多くない? なんか、みんなで一緒に落ちていくみたいで、怖いよね。

じゃあ、馬鹿馬鹿にせずバズるためにどんな記事を書けばいいのか

どうすればもっと「良い記事」を書けるんだろう? 読んだ人をやる気にさせたり、ポジティブな行動を促したり、世の中をちょっとでも良くするような記事って、どうやったら書けるのか

1.共感+「次の一歩」を提案する?

共感大事。やっぱり、読者の「わかる!」を引き出すのは、記事第一歩。でも、そこから一歩進めて、「じゃあ、こういう時、どうすればいい?」って具体的な提案を入れる。例えば、「職場のあの人がムカつく」って話なら、「こういう人とどう付き合えばストレス減るか」「自分の心を守る方法」みたいな実践的なアドバイスを添える。読者が「わかる!」で終わらず、「よし、ちょっとやってみるか」って思えるような記事

2.ポジティブ感情を呼び起こす?

怒りや不満じゃなく、希望とかワクワクとか、ポジティブ感情を刺激する記事って、実はもっと強い力があるんじゃない? 例えば、「こんな面白い挑戦してる人がいた!」とか「自分、こんな失敗したけど、こうやって乗り越えたよ」みたいな話。読んだ人が「自分も何かやってみようかな」って思えるような、エネルギーを与える記事

3. 読者に「考える余地」を残す?

バズる記事って、だいたい結論バーン!って提示されてるけど、逆に、読者に「あなたはどう思う?」って問いかける記事って、もっと深い議論を生むんじゃない? 例えば、「世の中のこういう問題、みんなはどう思う?自分はこう考えてるけど」みたいな感じで、読者に考えるきっかけを与える。コメント欄が荒れるリスクもあるけど(笑)、でも、ちゃん議論が生まれたら、めっちゃ面白いよね。

4. 「自分ごと」にしてもらう?

責任他人押し付けるんじゃなくて、読者に「あなたもこの問題関係してるよ」「一緒に変えていかない?」って呼びかける。例えば、環境問題の話なら、「こういう小さなアクション、実はあなたもできるんだよ」って感じで、読者を「消費者」じゃなくて「参加者」に変える。そういう記事って、読んだ後になんか行動したくなるよね。

結局、どんな記事を書きたいか

正直、愚痴批判記事を書くのは簡単だし、バズるのも気持ちいい。でも、なんかそれだけじゃ物足りないんだよね。だってネットって、ただのストレス発散の場じゃなくて、もっとすごい可能性がある場所だと思うから。読んだ人が「自分も何かやってみよう」「世の中、ちょっと変えられるかも」って思えるような記事を書きたい。それが、ブログSNSで発信する意味なんじゃないかな。

でも、こういう「良い記事」を書くのって、めっちゃ難しいよね。バズる記事の「即効性」に慣れちゃうと、ついそっちに流されそうになる。読者の心をつかむには、やっぱり共感感情の力が必要だけど、それをどうやってポジティブな方向に持っていくか。そこが、ライターとしての腕の見せ所なのかも。

みんなはどう思う?バズる記事に頼らず、読んだ人をやる気にさせる記事って、どうやったら書けると思う?

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

日記を書くのは、自分の思いや出来事を整理して表現する素晴らしい方法です!最初は少し戸惑うかもしれませんが、ポイントを押さえていけばスムーズに書けるようになりますよ。基本的な書き方を懇切丁寧に説明しますね。

日記の書き方のステップ

1.日記目的を決める

• まず、「なぜ日記を書くのか」を考えます自分気持ちを整理したい、出来事を記録したい、目標を追跡したいなど、目的に応じて書き方が変わります

2. 書き始めの時間を決める

毎日決まった時間に書くことで、習慣化しやすくなります。朝、夜、昼休みなど、自分にとって一番書きやす時間帯を選びましょう。

3. 日付とタイトルを書く

日記最初には必ず日付を書きます。これで後で見返したときに、どんな日だったのかがわかりやすくなります

タイトルはその日のテーマ感情表現しても良いし、簡単に「今日日記」でも構いません。

4.今日出来事を書く

今日はどんなことがあったか、何をしたのかを書きます。細かく書く必要はなく、重要出来事を簡潔に書いても良いです。

• 例:「今日は朝から雨だったけど、午後には晴れた。友達カフェに行って楽しい時間を過ごした。」

5.自分感情や考えを加える

• その出来事に対してどう感じたか、考えたかを書きます感情や思いを率直に表現することで、日記もっと自分らしいものになります

• 例:「友達と過ごした時間はとても楽しかったけど、少し疲れた。次回はもう少し休憩を取ってから行こうと思った。」

6. 次の日への展望を書く(オプション

• 次の日や未来に向けての目標や期待を書くことで、ポジティブ気持ちで終わることができます

• 例:「明日早起きして、仕事を頑張ろうと思う。週末の旅行も楽しみだ。」

7.自由アレンジ

日記は決まった形式があるわけではないので、自分のペースで書いてOKです。絵を描いてみたり、写真を貼ったりしても楽しいですよ。

日記の具体的な例

例1

日付:2025年10月21日

タイトル:楽しいカフェタイム

今日は午前中は家でゆっくりして、午後から友達カフェに行った。カフェ雰囲気がすごく良くて、久しぶりに心からリラックスできた。友達と昔の思い出話をして、笑いすぎてお腹が痛くなった。でも、楽しい時間はあっという間に過ぎるなぁと思った。

これからもっとこういう時間を大切にしたいなと思う。

明日は少し早起きして、朝の散歩をしてみよう。

例2

日付:2025年10月21日

タイトル: 少し落ち着かなかった日

今日仕事が忙しくて、かなりストレスを感じた。上司に急かされて、なんだか落ち着かなかったけど、夜になって少し気分が落ち着いた。自分のペースでやることが大切だなと感じた。

明日は少し早めに寝て、明日に備えよう。

ポイント

• 無理しない:日記完璧に書こうとする必要はありません。感情出来事自由に書きましょう。

• 率直に書く:自分気持ちや思ったことをそのまま書くと、後で読み返すときにすごく良い気づきが得られます

最初はどう書けばいいか悩むかもしれませんが、書くうちに自分なりのスタイルが見えてきますよ!

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021160538

歳食っても唐揚げは好きなんだよなぁ

油っぽいラーメンダメになってきた。

帰宅絶対お腹ピーピーよw

干し柿、初めて貰った時腐った柿を思い出してどうもダメだったんだよなぁ

あと軒先につるして干してる時にハエが止まったりしてるの見てたからw

Permalink |記事への反応(0) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021150228

お腹にたまらいか無限に食べちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

暇だからGooglemapガチってる


会社がクソブラックっていうか、帯状疱疹になっても休ませてくれなかったりとか更年期ババアA.Y.のヒステリック八つ当たり喰らったりとか事なかれ主義上司とかそういう全てのことに愛想をつかして限界が来たというか、そういう理由で次も決まってないのに突発的に仕事辞めてニートになった。心的にはもうちょっと耐えられた気がするけど逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた。

この判断が正解だったってことにはあとでするとして、とりあえず有休消化中で暇になった。でも友達結婚しちゃったり海外だったり消息不明だったりで数人にしか会えないので、どうしてもおひとり様時間が増える。折角なので気になってたカフェとかイベントとか色々行ってみたけど味気ない気がして、どうしようかなって思った時にgooglemapの噂を聞いた。

googlemapローカルガイドランキングで一位になると特別な特典がもらえる”

マジか。よく分かんないけどタダでもらえるものはなんでもほしい。無職お金ないし。

というわけで一位を目指すことにした。

で、そもそもローカルガイドって何って話なんだけど、これがよく分からない。

まぁ多分だけど、「実際にその店を利用した上での忖度抜きの感想と気付きをこまめに口コミ投稿してくれる暇人」のことをカッコよく言ってるだけ。

で。とりあえず、点数稼ぐためにまずは行ったことのある場所を思い出して口コミ書いていったのよ。

【ここの店員さんすごい親切で大好きです。一緒に選んでもらった眼鏡気に入りました!ありがとうございます♪】

【ここの海鮮丼めちゃくちゃ量多いのでお腹すかせていったほうがいいです。11:00には列ができてるので来るならお早めに!】

銀座1000円ランチなんて安いなって思ったらクラブママさんがお得意様向けにやってるお店でした。歌舞伎役者麻生太郎みたいな人がいっぱいいました。】

【ここで買ったブドウ1日でカビました。衛生管理どうなってんの】

美容室です。入り口によくバッタがいます。】

途中から飽きてきて適当になったけど、とりあえずその日だけで10件は投稿した。でもやっぱり適当すぎると閲覧数もそんなに稼げないし、ハートとか合掌とかでリアクションしてもらえないんだよね。だから投稿する時に、口コミ読む人は一体どんな情報が欲しいのか想像しながら書いた。

と言ってもそんなに立派なものじゃない。私は現金持たない派なので、支払いはカードモバイルバーコード決済も使えるのかとか分かるんなら嬉しいなと思って、そういうことを書いた。

そうしたら閲覧数伸びるんだよねえ。あっという間に5桁になった。

その時、この店でカード決済とかができるのかが気になってgooglemapで調べてる人ってわたし以外にもいるんだ〜って、そんな小学生みたいなこと思ったりした。

それから食事に行った時とかはもちろん、ふらっとカフェに入った時とか、出先で寄ったスーパーとかスギ薬局とかよく分からない駄菓子みたいな名前したコインランドリーとか、そういうところにも口コミを残すようになった。閲覧数を伸ばすために試行錯誤して、一つの口コミに支払い方法提供時間、店の雰囲気とか複数情報を入れるようにした。

特にカフェとかレストランは、今までメニューから食べたいもの選んで食べて満足して終わってたけど、店の様子とか店員さんの対応とかを観察して、子供連れでも大丈夫かとか、車椅子でも大丈夫かとか、駐車場何台あるのかとか、そういうことも確認して、今までは取らなかったけど料理写真動画も撮るようになった。わたし口コミ見る人に分かりやすいって思ってもらえるといいなと思ったから。

そうしたら、自然と店のお客さんが目に入るようになった。当たり前なんだけど、わたしが店にいる時に居合わせてる他のお客さんもわたしと同じ人間で、わたしと同じように、この店カードとかPayPay払い使えるのかなとか、混んでないかなとか、そういうこと考えながら無数の意思決定をしてこの店に来たんだ、世界にはこんなに人がいたんだって実感した。勿論理屈としては分かってたんだけど、ノイキャンして無意識下に置いて忘れてたものを再認識してびっくりしたような感じだった。世界には沢山の人がいて、キャッシュレス決済ができるかどうかとか、子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいるんだ。

そんなこと、本当はフツーのことなんだけどね、ほら、ニートって外出ないか自分以外の人間見ないし世界自分しか居なくしがちじゃん。だからそんなフツーのことも忘れちゃうんだろうね。

それからチャッピーに助けてもらいながら英語文でも投稿してみたり、トイレ綺麗じゃないと使えない人もいるかなって思ってトイレの綺麗さレビューとかもしてみたりしてる。

レベル10まできた。レベル40ぐらいの魔王みたいなローカルガイダーを見かけて戦々恐々としてるけど、レベル上げしていつか倒す。一位は私のモンだよ。まあ別にもし一位になっても別にももらえないとしてもいいんだ〜、人生、何かを信じる余白ぐらいあってほしいじゃんね〜。

追記

変なところで見栄はってローカルガイダーレベル盛ったら綻び出て大恥 ごめんがんばってるけど本当はまだ全然雑魚で上限知らんかったんや…すごい人の魔王感出したかったんや…

写真動画投稿してるけど他のお客さん映らないように撮るのむずくない??

Permalink |記事への反応(14) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何か食べたいような気がする。お腹が減っているわけではない。

でも何を食べたいのかわからない。良いものが売っている店がないんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

節約できないクズ

毎月、コンビニで使うお金が多いので節約を始めた。

お菓子パンも食べるのをやめているが、すごくつらい。

デブではないけど食欲がすごい。

家に食べ物を置いておくとあるだけ食べてしまうので、あまり買わないようにはしているが、我慢し続けるのが拷問のように思えてくる。

ご飯やおかずを食べても、それだけじゃ物足りないと体に染み付いているようだ。

果物コーヒーではお腹は満たされないから結局何も変わらない。

毎週行っていたスタバは月に2回にまで減らし、自炊も続けている。

それでも節約できなくて本当にしんどい。

我慢しているだけだからだと思うんだけど、節約をしたいかお金無駄に使えない。だからご褒美も用意できない。みっともない。

追記(10/18)

来年の春にしたいことがあって貯金をしている状態

節約をするために食費を削っている。

 ※ダイエット食事制限はしていない。

・食費以外にも削っているものはあるが、そちらは問題なく我慢をできている。

ストレス仕事にまともに行けておらず、収入があまり増えないのでとにかく削れそうな物を削っていっているのが現状。

自己肯定感はてブでも書かれている通り本当に低い。

スーパーには行っているのにコンビニにも吸い込まれしまう。

節約してるのに果物を食べている→スーパーにある半額の果物八百屋B級品を買っている(安い)

・年齢は20代



寝て起きる生活ばかり送っているんだけど、起きたら反応がさらに増えてたのでまとめて返信する。

タンパク質とれ、足りてない

ゆで卵煮卵を作って食べる。

 サラダチキンは作れないけど買ってサラダかに載せる。

・サブスクを削ったり格安SIMに乗り換え

→これは数年前にもうやってる。

・空腹に慣れてないのでは、趣味見つけたら

→空腹に慣れてないと自分でも思う。

 趣味はあるけど、集中していても空腹が勝つ。

 ゲームも割とする。ゲームしている間も腹が減る。

コンビニ貧乏料理しないだろ

自炊は本当にしてる。

 一人暮らしだけどかなり多めに料理を作って冷凍庫に保管していたりもする。

 ただ、作りだめしているもの積極的に食べたいと思えない。家に料理があるのに買ってしまう。

 人が作ったご飯は美味しいのに、自分ご飯は美味しいと思えないのでそうなる。

ストレス仕事に行けていない

→ここ数日はそれが多い。

 前日の夜は行こうと思っているのになかなか行けないことがある。

 朝起きてから仕事に行くまでに1時間以上悩む。情けない。

・あすけん入れれば

→一時期、筋肉を増やしたくて筋トレ食事入力していたが続かなかった。


さらはてブを見て追記

自分は男です。

文面だけだと女っぽくみられるらしい。

Permalink |記事への反応(30) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

BMIにはなぜおっぱいサイズが入っていないのか

身長160cmAカップ女性Aと身長160cmFカップ女性Bの算出式が同じなの絶対おかしいじゃん

同じ体重とき女性Aには女性Bの胸分の脂肪お腹二の腕に付いてるんだぞ

不公平だろ

 

と思ってググったらAカップFカップおっぱい重の差は約860gだった

…あれ、それくらいしかないの?ほな同じ算出式でええかあ…

Permalink |記事への反応(2) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

婚活しているけど、いまいち結婚する気になれない

先週マッチングした54歳の女性

若いころに結婚してたけどすぐ離婚したらしいバツイチ

全体的な雰囲気アンジェラ・アキみたいな感じ。

マッチしたときからわたしでいいですか?」と自己評価低いところが逆に可愛かった。

「めちゃくちゃベタデートしませんか?」と提案して原宿で待ち合わせ。

服装リクエストを聞く。こうすると向こうも聞いてくるから

「太ももが出る格好がいい」と言ったらミニスカで登場。

こういう素直なところが可愛いなぁ。

似合ってるねって言ったら恥ずかしそうにしていてそれも可愛かった。

真面目な雰囲気の人が肌を露出しているってめちゃくちゃエロいよなぁ。この時点で勃起

さっそく手を繋いだら驚かれたけど「今日デートでしょ?」と竹下通りを歩く。

ベタクレープを2人で食べる。1つしか買わないところがポイント

定番のあーんをしたりしながら、「クリームついてるよ?」って顔にタッチ。ほんとは自分の指にすこしつけただけ。

可愛いなぁ」って彼女の目を見ながら微笑む。

ひと通り食べたあとに「間接キスしちゃったね」と耳もとでささやく。

その後は裏路地に入って空いてる穴場のカフェに入って2時間ほどおしゃべり。

派遣社員なんだけど、同僚がぜんぜん話してくれない、やめたい、と言った愚痴を聞く。

ある程度話したあとに「彼氏はどのくらいいないの?」と恋愛方向の話題誘導

20はいない」って言われて興奮。

「じゃあぼくらの年齢差くらいいないんだね」と言うと、「寂しい」って言うから「じゃあ、今日から楽しいことだけになるよ」と目を見て微笑む。

どういうタイプが好きか聞いたあとで「ねえ、セックスは好き?」とぶっこむ。

「これから付き合うんだから、そういう相性も大事でしょ?頻度とか」と言うと、「20年していない」と言うのでフル勃起

「ぼくはけっこう性欲強いんだ。◯◯さんなら毎日したいかも」って言うと、「えー、どうしよう」とまんざらでもない様子。

ここで手をぎゅっとつかんで「今日人生で一番特別な日にしようよ」と彼女の目を見ながら。

「どういうこと?」と言うので、「20年下の男子と、実際に出会って数時間で結ばれるなんて、奇跡じゃない?このあと2人きりになって結ばれて、これから人生は楽しく過ごそうよ」と言う。

「えー」と躊躇しているので、「正直、◯◯さんは残された時間が少ないでしょ?最終的には結ばれるんだから今日結ばれたほうが楽しい時間が増えるよ。ね、2人きりになろう?」と畳み掛ける。

もちろん、この話のあいだ、ずっと手を握りながらだよ。

黙って頷いたの店を出てホテル直行

「久しぶりだから優しくしてね」と不安そうに言うので抱きしめて「大丈夫大丈夫特別な日にしよう?」と落ち着くまで頭をなでる。

シャワーを済ませると全身にタオルをしっかり巻いて外そうとしない。

お腹出てるから」「がっかりするから」と言うので、「大丈夫、どんな身体でも受け入れるよ」と抱きしめながら。

やっとタオルを外したところで「えー、超エロい」「やばいかも」と言いながら下着を脱いでフルボッキなチンコオープン

ディープキスしながら相手の体をまさぐりまくる。

もう言葉もなくなって荒い息遣いだけになる。

そして入念に前戯をしたあとに挿入。

ここからは「あー、めっちゃ気持ちいい」「20年ぶりのチンコどう?」「会って数時間しか経ってない20歳下の男の子とすごいことになっちゃったね」と言葉責め。

最初は「すごい」「私も気持ちいい」と返事してたけど途中から言葉になってないうめき声に。

「ねえ、中に出しても大丈夫?」と聞くと、歯を食いしばりながらうなずく。

耳もとで「閉経してる?」って聞くとまたうなずいたので大興奮。そのまま激しく射精する。

しばらくぐったりと抱き合ったあと、起き上がりながら「あー、またやっちゃった」っていう気分になる。

もちろん相手に悟られないように抱きしめがら「めっちゃ気持ちよかった」「超エロかった」とピロートークして、2人で浴槽にも入っていちゃいちゃもする。

「これから楽しいことだけだよ」と微笑みながらキスをして解散

もちろん楽しかったし、気持ちよかったけれど、ここから結婚したい、とはならない。

相手を見て可愛いな、エロいな、と思うし、相手が喜んでいると嬉しいけれど、家庭を築きたいとはならない。

「みんなどうやって結婚したいと思える相手出会ってるんだろう?」と思う。

従来のデートして、セックスして、のあとに結婚があるとはどうしても思えない。

このあとも会うことは会う。

「忙しいから」とか言って夜の9時ぐらいに家にきてもらって、セックスだけする。

その時間はすっごく楽しい

でも、そこから結婚したい、にはどうしてもならない。

なぁお前らは結婚したいと思える相手出会えてるか?

もしそうならその方法を教えてほしい。

そうじゃなくて、ひょっとして、性欲だけで結婚してる?

もしそうなら、現代人ってとても不幸じゃないか

そう思わない?

Permalink |記事への反応(1) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp