Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「お歳暮」を含む日記RSS

はてなキーワード:お歳暮とは

次の25件>

2025-11-05

anond:20251105105352

🍦🧱

ネズミだっていきもの

ネコだっていきもの

🤕

なかよくけんかしな

https://anond.hatelabo.jp/20251105105010

めちゃくちゃ失敗したときってどうしてる?反省したあと慰めに何か買ったりとかしてる? 久しぶりに失敗して感情の落としどころがわからん

・今になってムカムカして仕方ない。

日本代表する起業家お歳暮住所を間違えた時、全員で俺を慰めてくれたけど 今思えば全員住所確認して関わってるんだから全員の責任だよな。派遣の俺のせいに押し付けられただけ...

anond:20251105105352

🍦🧱ネズミだっていきものネコだっていきものさ 🤕 なかよくけんかしな

anond:20251105105352

過去の事は忘れろ 俺みたいにハゲるぞ

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

筆耕

お歳暮宛名書きのバイトまだあるんだ

セレブバイトっぽいけど

ペン字検定3級のワイでもいけるかな

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

お歳暮って何貰ったら嬉しいの?

会社から会社へ送るお歳暮

今までは何も考えずに前例踏襲で缶ビール送ってたけど

今年はビールは品切れらしい

じゃあどうしようってカタログ眺めてるけど、なに送っても微妙な気がするなぁ

 

冷蔵冷凍品は扱いに困るだろうし、会社によるだろうけど小分けにできないのも困るだろうし

でもジュースお菓子はつまらないし、今は甘い物が喜ばれるとも限らないし

どうにも適切なものが見付からないですねぇ

Permalink |記事への反応(4) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

物事を円滑に進める手立てとして『「筋を通す』とか『「根回し』」が大事だってゆーけどさぁ?

「筋を通す」」や「根回し」の具体的な内容を誰も説明してくれないの、何でなん?

そう言うと「そんなの子供じゃねぇんだから自分で考えろ」とか「ケースバイケースだからその都度真摯に向き合ってくしかない」とか汚いはぐらかしで誤魔化されるの本当に嫌になる。

一度ぐらい「担当者全員に礼状送って、毎年お中元お歳暮を欠かさず贈ることだよ」とか「とにかく秘訣は“夜の接待”だよ」とか言ってみたらどうだい?

Permalink |記事への反応(1) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250607193237

夏の間の百貨店お歳暮バイトで知ったけど百貨店従業員入口は常に持ち物検査があるんだよ。

 

多分ブランド品とか盗まれるんじゃないかな。

でも普通に店舗から出て普通に外に出られるし

あれ一体なんのためにやってるかわからん

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20220821234003

お世話になっています。月額課金、、、とかはできないんですけど、たまに景気いいときそうめんとかのお歳暮送りたくなるので、アマゾンwishlistなどを開示いただくことをご検討ください。

Permalink |記事への反応(0) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

均等な施しをやめた

さな会社経営していて

簿外でものを貰うことはたくさんある

お歳暮お中元、なにかのタイミングでの物ギフトちょっとしたギフトカード

 

だいたい全部、慰労の意味社員に配っている

以前は分けられるものは均等に、分けられないもの年末年始くじ引き大会して配ったりしていた

でも最近権利意識おめざめ(WOKE)した社員を見ていると

わざわざ気を遣って給与以上のものを与える必要は無いなと思っている

 

なので裏でこっそりと、一般的業務を超えて粉骨砕身会社のために頑張ってくれる人に全部あげてる

金額にすれば些細なものだけど、気持ちが伝わってたらいいな

Permalink |記事への反応(1) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

anond:20250331132334

知り合いへのプレゼントは消え物って決めてるわ。恋人でもないのに残るもの貰っても困るだろうし

お歳暮お中元相手アレルギーない場合、大体とらや羊羹送ってる

Permalink |記事への反応(1) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324091606

それについては「本当にやりたいことかどうか」が問題と考えれば矛盾はないんじゃないかな。

人付き合いとして止む無く年賀状お歳暮を贈る必要がある、という図式が嫌なだけで

万人全てが贈り物を一切しないわけではないだろう。

しろスパチャなどを贈り物の一形態と考えれば他人に贈り物をする人は増えていると考えることもできる。

特にこれについては、物質的な見返りは一切ない。それでも贈り物をするのは、その人にとって

配信などに価値を感じているということ。

以前は「社会的な見栄」「人付き合い」といった見えない価値に渋々贈り物という形をとらせていたが

近所付き合いや企業内での関係性が希薄になる中で、自分の中に持つ価値を優先する人が増えてきた。

それ自体特に悪い事ではないが、無駄によって生まれてきたトータルでの利益一極集中させることになっている。

無駄を減らすというのは個人で見ればプラスになるが、社会全体で見れば経済活動の縮小に他ならないからな

これは相互干渉するものであり、経済活動が縮小したか支出を減らさなければならないという動機でもあるが。

いずれにしても増田の言う「ギブアンドテイク」、つまり互恵関係の減少は活動動機の減少と同義であり

個人的な関係性だけでなく社会活動全体の流動性にも影響がある

古代の邑が邦となり関りが増えることで発展したように、関係性による効果を軽視する人間が増えることは

同一文化を持つ国内において衰退を招くことは留意したい

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250324090824

でもお中元お歳暮は嫌だし年賀状もそろそろやめにしたいわけでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

料理レシピパクリについて

最近料理先生界隈では料理レシピパクリについてひと悶着あったみたいで……。

から、パクられる側に問題があるんだよ。

料理レシピで有名になりたい」

「金がほしい」

「多くの人に作ってほしい」

「私のレシピを見てほしい」

レシピ本を出版したい」

そんなんだからダメなの。

人間の味覚なんて、wawawaさんじゃない限り、おいしく感じる味つけって決まってるじゃん。楽するために工程を省いて省いて省きまくったら、他の人ともかぶるじゃんか。

多くの人が作りやすいわかりやすレシピなんて投稿したら、パクりやすいに決まってんじゃんか。

トラブルがあったのはミスド汁そば再現レシピらしい。「私のレシピパクった!」って言った人はパクられづらいレシピ投稿すりゃよかったんじゃんか。

で、ミスド汁そばってほたての干し貝柱とか鶏ガラとか入ってるらしいんだよね。

だったら、ほたて養殖業者と仲良くなってお歳暮お中元ホタテをもらって、干し貝柱を作るとか野生の鶏を狩って鶏ガラを作るとかさ。人がやりづらいレシピ書くべきだよ。

ミスド汁そば再現レシピパクリ問題とは関係ないけど、フォロワー数が何十万人もいる料理先生でも、「私のレシピパクってる人いないわよね」って1日中エゴサする人もいるらしい。暇すぎるやろ……。だったら、レシピ投稿やめちまえよ。

レシピを見せるんじゃなくて、バヤシさんみたいなエンタメとして面白い料理映像でも投稿しなよ。

味噌汁とかおにぎりとかも発案者いると思うんだけど、そいつら、とっくに死んでてよかったよね。

だってさ、味噌汁投稿しただけで、「その味噌汁は俺が考えたんだぞ」とかクソリプされたくないじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 06:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

anond:20250205231914

別に裕福じゃなくても親戚多いとか付き合いが多い仕事とかだとお歳暮価値下がりまくりってのはあるあるよね

うちはカルピスとかジュースはすぐ無くなるし有難かったけど

夏に消費しきれないほどの高級素麺

 結局冬場もにゅうめんなどで食べ続けて嫌になってくる

酒飲まないのに日本酒が毎年届く

 かなり良いお酒料理酒として使ってた

 すき焼きの時とか、一升瓶ごと置いてる

某丸くてでっかくて薄くてクリーム挟まってるやつ

 賞味期限見てそろそろ食べなきゃなって丸一枚を日に何枚も食べる

 レアな味のやつはわりと嬉しいが定番商品は飽きるのかときめかなくて

米菓

 揚げせんとかが欲しいのに、おかき率が高すぎる

 複数種入ってるのの小魚や一部のおかき目当てに仕方なく小袋を開ける

仏壇あったので果物がわけわからないぐらい届く

 小さい紫の葡萄とか、毎日ひと房ずつとか食べるノルマで嫌いになる

 メロンもそこまで希少ではないのでさげるの忘れがちで食べごろを逃してそんなに美味しく感じられない

 びわとかは結構レアだったので今でも好き。実家になってるやつよりもおいしい

 ミカンはカビが生える、いちごも傷みがち

 グレープフルーツは半分に切ってスプーンですくうけど贅沢に残す(皮の方まで攻めない)

 スイカだらけ。ばあちゃんカブトムシかって突っ込まれるぐらい赤いところを残す

何故か瓶ビールがケースで届くが消費しきれない

 サイダーだと飲むので、隣のおじいちゃんトレードしにくる

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

昔はシガールをチーズケーキに使ってた

物の価値がわからないって怖いね

家にはよくお歳暮とかで貰ったのがいっぱいあったから、砕いてバターと合わせてチーズケーキボトムにしてた

いま思うと富豪すぎる

Permalink |記事への反応(2) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

anond:20250125103156

私、これ、海苔

デパートで売ってるような海苔をもらって食べたら、めちゃくちゃおしかった。

お中元お歳暮で何で海苔なんかがあるんだろうとずっと思ってたが、こういうことかとわかった。(ちなみに焼き海苔でなく味付け海苔

試してないけど、鰹節なんかもすごそうと思ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 03:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250115150643

お歳暮かなんかでもらったハムを厚切りにして、油どばーなフライパンで揚げ焼きにして食べてみた

二度と作ることはないだろう

結局普通が一番

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

anond:20241224221828

なるほど。私も2024年離婚し、新しい人生出会ったので少し振り返ろう。

1月元旦から(元)妻からDVで始まり、息子への虐待へとエスカレートする日々だった。

2月は私が別居。(元)妻が再度、息子に虐待した際に証拠保全をした。(元)妻が家を出て、月末には私が戻って来る事が出来た。警察さんにお世話にならなかったのは不幸中の幸いだ。

3月離婚届けの提出。(元)妻は転がり込んだ男友達の家を新しい住所欄に書いて、私の姓を引き続き名乗り、自分実家の住所を本籍地にした戸籍を作っていた。私以外の誰にもそ事前に相談していない。超越した人だと思う。私の両親は困惑している。

4月から8月にかけては息子と私も引越し。家を売る準備をして売却。利益は他の財産と合わせ元妻と折半。元妻は一人暮らしを始め、更に別の新しい彼氏を作り出していた。半端ではない行動力が素晴らしい。その行動力実家と友人に離婚を報告してほしいが何故かしない。

10月に私が元妻の実家に連絡、暴露した。お中元お歳暮のやりとりで不必要ストレス高齢者に与えてはいけない。

12月にいまの彼女出会った。古いしがらみから出ると新しい人生が待っていた。感謝しかない。全ての人に幸あれ。

Permalink |記事への反応(0) | 04:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

anond:20241224140328

うちの子は25歳になってもほしいな圧だしてくるけどそろそろ親に初任給でクリプレかお歳暮を買ってくれてもいいので……

とはいえ小学生はあげたげてよマジで泣くやで

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241224090129

お中元お歳暮で入手してるんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

お歳暮ナマモノ送んな!!!

果物ならともかく海産物はイヤガラセだろーが

てか冷蔵庫ある前提で会社に送り付けてんのオカシイだろ

消費期限クソ短いし

狂ってんのか

Permalink |記事への反応(1) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

チリ赤ワインカット野菜お歳暮お菓子

それが私の好きな物

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

子供の頃、クリスマスは2回あった

父方の祖父母と両親と妹と暮らしてる家でのクリスマスは、祖母と父が張り切って鶏の丸焼きちらし寿司・蟹・刺身なんかのいわゆるご馳走を並べで、汁物普段より具材に凝ったシチューだったり、生野菜ブロッコリーお歳暮ハムで花型に盛られて、デザートフルーツオレンジの皮の飾り切りの器や白鳥みたいなカットをされたりんごなんかもあったし、シャンメリーの蓋を飛ばして障子に穴が空いたりしてひとしきり笑って食べて飲んでの宴会をする

が、酒を飲まない家族なので大人飲み物煎茶普段家でジュースなんか出てこないのにこの日ばかりは特別シャンメリーリンゴジュースが許されていた

ケーキ祖父の知人との付き合いで買ってたヤマザキホールケーキで、中にパインとかモモとかが入っててあんまり好きではなかったけど場の雰囲気が楽しくて普段甘いものを食べない祖父もその日だけは切り分けたケーキを食べてた

その日はケーキを切り分けるのと食後のコーヒーを入れるのが私の仕事になるんだけど、普段なら夕飯の支度から後片付けまで手伝いするのをやらなくて良いからそれも嬉しかった

いつも母は仕事で、ケーキを食べだす20時ごろに帰ってきて、ケーキだけ食べてひとりで片付けてた

もう一つのクリスマスは、車で15分くらいのところにあった母の実家での祖父母クリスマス

こっちはケンタッキーパーティーバーレル買って、スーパークリスマス向けの惣菜買って、レトルトスープを温める簡単料理

一応、祖父母宅へおよばれしてきているという体裁なので昼間に美容院で散髪して、ワンピースかにおめかしして、食材を共に持ち込んで並べて、クラッカー鳴らして始める

母方の祖父子供嫌いで、クラッカーの鳴りだす頃には「あとはいいようにやんなさい」と言い置いて自室に引き上げていくので祖母チキン惣菜をいくつか摘んで部屋に届けていた

その日は大抵夜更かししても許される日で、土曜の夜の映画を見たりして楽しくすごしていた

どっちも楽しかった子供の頃の思い出

今どっちがよいのかと言われるとどっちもまたやりたい

クリスマスケーキって、蝋燭立てる?

うちは立てるし、誕生日ケーキ蝋燭を消す前にハッピーバースデーを歌うようなノリで、なんかしらのクリスマスソングを歌ってから吹き消してた。きよしこの夜とか、ウィーウィッシュアメリクリスマスとか。

季節が近づくと思い出す懐かしい記憶

Permalink |記事への反応(5) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

お歳暮買い取りトラックがうるさい

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

お歳暮難しい

お歳暮選びが難しすぎる

毎年の事ではあるけど、その年にお世話になった人でお礼をしきれなかった人中心に贈る事にしていて

贈る事は決まっているんだけど、何を選べばいいかがとにかく難しい

本人に聞いたらたいてい遠慮されてしまうし、忙しい時期なので聞きたくない

その土地の物を送ればいいらしいが、あいにく住んでいるのは関東ベッドタウン名物存在しない

今年も悩んで、まだ悩んでいる

せっかくだから喜んで欲しいと思う事自体おこがましいのではないかと思い始めている

Permalink |記事への反応(5) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

イチャモン付けたくないけど落とし所がわからない

日付指定冷蔵宅配便が3日遅れで届いた。

   

中身は結婚のお祝いの食品プレゼントで、消費期限賞味期限ではない)がすでに過ぎていた。

   

プレゼントホームページから依頼して、お店から配送するパターン。発送日が消費期限前だったのは確認出来たので、期限が過ぎて届いたのは100%配送業者が悪い。

   

だけどね、配送業者いつもめちゃくちゃ一生懸命なんだよ。

   

この時期ブラックフライデーお歳暮のせいで配送大変なのもわかってるし、私が自営業で関わりがあって発送業務でも融通を利かせてくれたり、頭があがらない。

責める気持ちは本当にない。

   

じゃあ泣き寝入りかっていうと、「結婚祝のプレゼント届いたよ、ありがとう!」って食べてもないのにプレゼント主に報告するのはなんか違う。

いただいたのは生の肉だから「消費」期限過ぎたものを食べるのは、もし体調でも壊そうもんならお祝いがお呪いなっちゃう。

それも出来ない。

   

【何言ってんだ、悪いのは配送業者なんだから同じもの送らせればいいだろうが】

そりゃ、ごもっとも。これが他人なら私もそう言う。

   

たださ、いつも一生懸命やってくれてさ、配送業界は人が居ないって言うのにさ、これがクレームになるとしたら、、、今までの仕事での関係性も壊れるだろうね。あっちからしたらやっかいな客になっちまうのか、私は。

   

デモデモダッテなのわかってる。

配送業者さんのモチベーション、この件のせいでどうか下がらないで欲しい。

ドライバーさんにありがとう、ほんとにそれ。

Permalink |記事への反応(2) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

ドライバーさんにありがとうanond:20241201232316

通販サイトお歳暮シーズンセールなんてしたら郵便局パンクするでしょ

自転車で卵油を配達している野本さんも過労死ちゃうよ!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp