Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「お山の大将」を含む日記RSS

はてなキーワード:お山の大将とは

次の25件>

2025-10-12

結局麻生の耄碌が全てだよね

自民党+公明党だけですら組閣が厳しいってのに、御恩と奉公で党内の政局フォーカスした結果が今の空中分解

お山の大将限界だった

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

ふーん?

結局女性総理大臣誕生させる気かこの国にはないってことか

そんなに男だけでキャッキャウフフしたいんだね、順番にお山の大将やって遊んで、さしずめ国会議事堂保育所かな?女性議員のこと保育士さんと勘違いしてない?

こんな十把一絡げのゴミ投票するしかなかったうちら国民ってかわいそうなんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

dorawii@執筆依頼募集中

😩議論力弱々でここでお山の大将狙って失敗してる人がなんか言ってる

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250911233403# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMPkogAKCRBwMdsubs4+SKTZAP9tKe4JKyzFgP9cu1bmIURHfS56ivL2o82vdjjj19p13gD+LdPuuaLrmkm15M7RYBpm7puL5OkQswVwzOYnu6V4lwA==fYlq-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

やっぱ大企業入れない学歴場合お山の大将張れる中小に入るのが年収アップには一番近い気がする。年収倍になったか転職で倍々チャンス中だが大企業レベルに追いついた

Permalink |記事への反応(0) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

IT系ブラックだし 公務員オワコンで JTCは法律を守らない 大企業弱者は取らない どこに行けばいいのか

俺のことはニッコママーチ中間ぐらいの大学で4年間学んだけど就職先がまだ決まっていない大学生だと思ってくれ。

実際の俺が何者かなんてインターネットの中ではどうでもいいと思うんだけど、相手がどういう存在かを想定しないと困る人が沢山いるらしいから。

からすればそんなことから逃げ出したくて皆インターネットにやってきたと思ってたんだが、どうもそうではないらしいので。

サラリーマン人生価値会社選びで7割決まると思ってる。

平日の稼働時間を8時間ずつ奪われるだけというが、実際には皆2時間ぐらい残業するのが当たり前なんだから

そして通勤時間があり、家事をやり、気づけば一週間で自分のために使える時間よりも働いていた時間のほうがずっと多くなっている。

有休には大掃除をしたり病院に行って、長期休暇は実家に顔を出す。

仕事が5で人生が3で残りが2、残りの時間に何が出来るかも人生で何をやっていくかは仕事の疲れや給料が縛ってくる。

結局人生の7割が仕事選びで決まってしまう。

これがサラリーマンなら、会社選びで人生の7割が決まってしまうってこと。

「いい会社を探したいなら四季報口コミサイトを使いましょう」なんて口にする人がいるけど、あんもので分かるのは絶対に行くべきじゃない会社かどうかだけだ。

退職率の高さは重要指標からここで駄目な会社は論外だ。

ライバル会社社員個人的な怨みを持つ人がフリーランスを雇って口コミサイトで大量のネガティブ情報を書き込んでいる可能性なんて、色んなリスクを考えたらまず除外していい。

そうして駄目な会社を削り取っていくと、全然選択肢が残らない。

でも残った選択肢について考えていくと「単に知名度従業員数が少ないから外に悪い情報漏れてないだけのゆるブラックなんじゃないか」と感じてしまう。

直接自分の目で見るとか知り合いが良いと言っていた会社に行くとかそういうのってどこまで現実的なんだろう。

「最悪の会社」を選択肢からドンドンろ過していって残った会社を事前に調査して面接空気から会社の実情を感じ取って、そこまでやったら本当に上手く行くのか?

ぶっちゃけ適当お山の大将日本人100人とか1000人とか集めた集団の中でまともな所がどれぐらいあるっていうんだろう。

俺が見てきた日本人集団は、無法地帯幼稚園サル山の小学校コミュニティ毎の分断が進んだ中学校自称進学校のしょーもないイキリ感、偏差値50前後の最低限な自分たちへの失望が溢れるキャンパス、俺が見てきたどの場所も「一生ここで過ごすことを幸せだと思える空間」なんかじゃなかった。

自分年金ぐらしになるまでの人生の7割を決定づける居場所、そこがまともな場所だと思える希望全然湧いてこねえよ。

「暗いと不平を言う前に進んで灯りをつけましょう」という古い宗教自己責任論に溢れた言葉があるが、「郷に入っては郷に従え」とも言うわけで、つまりは腐った場所に飛び込んでしまったらもう終わりなんだってことだ。

選択を間違えたら人生カスへと突っ込んでいくのにどうしたらいいのか分からん

この時代企業選択そもそも地獄レモン市場すぎる。

まあ強いて言うならい人間空気自分にあうかだろうな。

間違っても中卒のアホがガキの頃にスポーツ出来たかどうかでマウント取り合ってるようなカスみたいな空間には行かないようにしたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821194707

朱に交われば赤くなる

集団に属する者は比較さらされる

低質層にいると足を引っ張られずに済むが成長はない

お山の大将を抜け出て自ら低質層となる集団積極的に属することが成長への近道

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

スタンド応援する補欠を美談にするな!」←何甘えてんだよ

多数の屍踏みつけて頂点に立つからこそ、そいつらに希少価値が生まれるのに、いったい何をすっとぼけているんだか

巨大コンテンツと化した高校野球はじめ学生スポーツで、今更そんな原則論が通るわけないだろ

野球で強いからメスが大谷発情するのであって、マイナースポーツお山の大将だったらだーれも相手にしない

誰でも入れて誰でも出られるなら高等教育意味はないし

イケメンと同じ顔が街に溢れたら、もう清潔感も全部なくなっちゃうの

これが現実

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715110403

そもそも清潔感自体ヒエラルキーの高さ由来だからねえ

あれがマイナースポーツお山の大将であれば理想男性なんてメスはそうそう言いやしないわけで

Permalink |記事への反応(1) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

きついて

嘘松かどうかはしらんが人の役に立つ高位の職業についてるのにSNS他人ミス過激咎めて潰したり、リーガルバトルになりそうになると相手煽って金で潰そうとするお山の大将みたいなムーブしてる人見かけちゃってきついて

そういうのはSNS依存してる系のリアル底辺だけにしてくれ

人類絶望してしまった

Permalink |記事への反応(1) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

中学受験IQ関係ない、IQ100の子を塾へ入れることを怖がらないで

天才を見ながら凡人が頑張るという環境が塾というコミュニティ

凡人も頑張れば一定の成果を出せる

大人になれば皆凡人

お子さんをお山の大将にしてはいけない

Permalink |記事への反応(0) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

anond:20250525015130

AI(とAIが作ったプログラム)で出来る仕事は厳しくなると思うよ

でも結局は誰がその場のゲームメーカーかなので、

事務員だろうが、非効率ガン無視の圧倒的な属人化力と、太鼓持ち力orお山の大将力or詐欺師力があればイケる

ぶっちゃけ学者と呼ばれる人もほとんどがいらないレベルなので、人間力ポイントで戦う方がコスパはいいと思うよ

ワイは人間性ポイントで戦いたくないし、戦えるとも思わないが

Permalink |記事への反応(1) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250524225851

こうだぞ。別にグローバル上位じゃなくても院へ行かなくてもイケるで

A:人間力ポイント共感力)(健康福祉教育)(物語を作る)(非効率開き直りで押し通す圧倒的な属人化力)(お山の大将力)(詐欺師力)(コネ)
B:高度人材論理筋肉で戦うか物理筋肉で戦うかは好きな方を選んで。どっちも高度な認知能力必要)

Permalink |記事への反応(0) | 01:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522162258

みてる世界が違うからのひとことで終わるわな。こればっかりは

 

ただ、スキルとしては無価値だけど、人間力ポイントは居座る能力として強力だぞ

から院に行きなおすよりもずっとコスパいいので

人間力ポイント行使精神負担にならないやつはこれから社会で強いぞ

ワイはめっちゃAI好きなんだけどさ(共存共栄したい)、

◯◯(業種名)のバカどもがクライアント情報ガンガンAIに投げたなって気付いた一端はさ、

ネットにその情報は落ちてないでしょ」って回答をAIがすでにするのよ

 

えっ、それ◯◯◯◯◯◯◯するか、契約/構築/提供してる側じゃないと、知らない情報だよね?みたいなのをヌルっと答えてくれちゃう

(なんならケースによっては契約/構築/提供してる側も名ばかり冗長化をみなかったことにしてる)

ググってみたけどやっぱこの情報ネットに落ちてなかったぞ

 

 

なので、下記のどちらかで戦うしかなくなる可能性を考慮した方がええやで

まぁずっと言われたベーシックインカム時代の到来ですわな

A:人間力ポイント共感力)(健康福祉教育)(物語を作る)(非効率開き直りで押し通す圧倒的な属人化力)(お山の大将力)(詐欺師力)(コネ)
B:高度人材論理筋肉で戦うか物理筋肉で戦うかは好きな方を選んで。どっちも高度な認知能力必要)

Permalink |記事への反応(0) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

増田のお前らだけに言っておくけどさ

ワイはめっちゃAI好きなんだけどさ(共存共栄したい)、

◯◯(業種名)のバカどもがクライアント情報ガンガンAIに投げたなって気付いた一端はさ、

ネットにその情報は落ちてないでしょ」って回答をAIがすでにするのよ

 

えっ、それ◯◯◯◯◯◯◯するか、契約/構築/提供してる側じゃないと、知らない情報だよね?みたいなのをヌルっと答えてくれちゃう

(なんならケースによっては契約/構築/提供してる側も名ばかり冗長化をみなかったことにしてる)

ググってみたけどやっぱこの情報ネットに落ちてなかったぞ

 

 

なので、下記のどちらかで戦うしかなくなる可能性を考慮した方がええやで

まぁずっと言われたベーシックインカム時代の到来ですわな

A:人間力ポイント共感力)(健康福祉教育)(物語を作る)(非効率開き直りで押し通す圧倒的な属人化力)(お山の大将力)(詐欺師力)(コネ)
B:高度人材論理筋肉で戦うか物理筋肉で戦うかは好きな方を選んで。どっちも高度な認知能力必要)

 

 

関連増田:いわゆる職場無能YouTubeなどの動画コンテンツ異次元コメントする人たち

https://anond.hatelabo.jp/20241130183328#

 

anond:20250525021034

Permalink |記事への反応(0) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250513182119

空気読めない奴は、一人で山を整備できるとか思い込んじゃうんだろうな

お山の大将こそ空気読めないとおしまいだってのに

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250513082117

空気を読む練習なんて学校で習わない

ちげぇよ

学校という集団生活の場が、「空気を読む練習」なんだよ

から、そこでイジメられたりして過ごした奴や、お山の大将をやった奴は、使えねぇんだ

Permalink |記事への反応(1) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

anond:20250503124109

支配はしていない

一部の教授エコーチェンバーこじらせているだけ

学生側は卒業したら社会経験するけど教授は同じ環境社会に出ずに学生相手お山の大将してるだけだから変なこじらせ方する

せめて論文でも書いて外から査読受ければいいのに人文系だとその機会も殆どいから余計にこじらせる

Permalink |記事への反応(0) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

dorawii

歴史上の名だたる偉人だって肖像画も像もなかったら今ほどのプレゼンスはないだろう。

こんなお山の大将ときアイコンなくても俺の存在感すげーんだってただの粋がりでしかないわな

聖徳太子認知だってだってあの絵があるからこそだ。

anond:20211106153234

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

石丸が単なる知ったかぶりのトッチャン坊やに過ぎず、国政の場にいる海千山千の“政治屋”と渡り合えるような地力が全くないことを

まともな判断力のある人間は当初からわかってるし、自分じゃよくわからないアホでもなんとなく周りの空気を読んで石丸賞味期限都知事選で切れたのを察している。

都知事は“大統領”なのでワンチャンうっかり当選すれば任期の間はお山の大将でいられたが議員はそうはいかない。

そして信者層の有象無象は流れ解散したのかと思ったら大間違いで、何も変化はない。

あいう層は最初から好みの情報しか受け付けない。外食といえば十年一日牛丼並盛のやつみたいに。ブレることも飽きることもない。

石丸に触れたニュース動画には「石丸さんのおかげで初めて政治に興味が持てました」という判で押したような信仰告白コメント今日も寄せられている。

Permalink |記事への反応(1) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123130438

1.なんだかんだいいつつ弱小でお山の大将やりたかった

2.クソバ高校の湘北では成績上位なだけで海南一般入試にはまったく学力が足りなかった

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

悲報教師ゴミ理由wwwwwwwwwwwww

教師ゴミ理由wwwwwwwwwwwww

社会人経験がない

低学歴

顧客はガキ

・閉鎖空間お山の大将

・ろくに勉強してないくせに「先生」呼びされて勘違い

性犯罪者だらけ

自分勝手にキレてお気持ち表明

焼肉ソシャゲスクショ画像ばかりSNSに上げている

治外法権でやりたい放題

・なぜか自分正義だと信じ込んでいる

二次創作絵をfanboxに上げて金儲け

あ、すまん

これ、教師のことじゃなくてTwitterの「絵師」さんのことだったわw🤣

Permalink |記事への反応(1) | 02:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-30

好きだったブロガー老害になっていく

最近、有名ブロガー増田はてブで取り上げられて、否定的ブクマコメントがたくさん付くことがあった。

それで、ちょっと思ったことがある。どんなに人気絶頂にあったブログ書きでも、一定の年齢になる老害化するのでは?という懸念だ。

ぶっちゃけて言うと、①シロクマ先生と、②ふろむだと、③斗比主閲子さん である

以下軽く、一例ずつ挙げたい。内容はあまり触れない。

いずれも、私が若かりし頃に読んでいた、大好きだったブロガーである



シロクマ先生記事の書き方は、齋藤知事パワハラと同じである

https://anond.hatelabo.jp/20241120130054

最近上がった増田エントリ。私もシロクマ先生は、現在ブロックワードにしてはてなサービスで出てこないようにしてる。

最近シロクマ先生は、こういう悪い意味で尖ったというか、社会世間バカにして皮肉るような記事を書いている。

もっと前のやつだと、『葬送のフリーレン』が流行った頃に、オタクフリーレンみたいに介護されたい~という記事を書いて、「こいつ何言ってんの?」という反応がはてブコメントで付いていた。スターがたくさん。

この頃はまだ、年を取っても全員がこういう傾向が出るわけじゃない、個人だって思っていた。

「ふろむだ@分裂勘違い劇場によるブクマ批判」を徹底批判する

https://anond.hatelabo.jp/20241125054238

最近はてなで人気記事に上がったもの。プチバズったのレベルだ。説得力はそれなりだった。

このふろむださんも、2000年代後半は、いろんなネット界隈で神扱いだったと思う。

この方は、多分いい大学に行って、いい会社に入って、海外とかたくさん行って、ベンチャー経験豊富なんだろうな~と感じて、若者だった頃の私はブログお気に入り登録していた。

……社会人をやって10年以上経った今ではわかる。今のこの人のブログ記事は、ゴミだ。救いようがない。自分自分信者を囲っていて、胃の中の蛙じゃないにしても、お山の大将状態になってる。

から、ここまで恥ずかしい世論誘導ブログ記事を書いて、はてブで悪い意味で取り上げられるようになった。なんでこんなに堕落してしまったの?

転籍の子会社で私を追い出そうとするグループ複数ある中、業務遂行するにはどうしたらいい?」

https://topisyu.hatenablog.com/entry/2024/11/25/073000

最後の斗比主閲子さんだけど、この人が一番悲しかった。

かつての昔は、旧帝大卒→一流企業→子持ちキャリアウーマン という経験を活かして、きわめて含蓄のある記事を書かれていた。

ここ5~6年は、社会のほの暗い話題とか自慢話とか、政治話題特定の人や組織を(当てこすりのようにやんわりと、罪にならないレベルで)侮辱するようになった。ブクマ数も昔に比べると明らかに減っている。

一番いやだったのは、自分の子クラスメイトのほかの子を比べて、「うちの子は賢い」というのを遠まわしに表現していたことだ。

比べられた子というのは、いわゆる頭の足りない子だった。シチュエーションは確か、小学生クラス自分に都合のいい嘘を付いている子が複数いて、その子が学級内トラブルの原因をクラスメイトに聞いていくんだけど、それらの嘘が見破れずに堂々巡り……という内容だった。

まさか、トピ主さんがこんな反人権のような記事を書くとは思わずに、憤慨ととともに悲しい気持ちが込み上げてきた。


別の視点で、どんな人が老害化を回避してるかと言うと……私の中ではほぼいない。強いていうと、ザツの人とか、から揚げの人とか、マイクロソフトで働いている人とか、基本読書の人とか、紙屋高雪さんとか、レディジョーカーさんとか、ダイダラボッチさんとか、いわゆる知性が凄い人達である

普通の有名ブロガー老害化を回避しようとすると、投稿ペースを落とすとか、半ば引退するとか、ネット界隈の別のポジションに就くなどしてブロガーをやめるしかない。

私と同年代(※少し年上)のブロガーだと、らくからちゃさん、借金玉さん、本しゃぶりさん、とかである。あの人たちは、約十年前にはてなブログ活動を始めて、たった数年でスターダムに昇った。

けど、今ではあまりブログを書いていない。もしかしたら、わかっているのだろうか。段々と書き続けていく度に、自らが老害になってしま現象のことを。

あの人達も、今はおそらく40才くらい。賢い人だから自分のことは自分でわかってるのかもしれない。

いろいろ書いてしまったけど、人気ブロガー堕落していくのを見るのは忍びない。

しかしたら、私の感性が鈍っているだけかもしれないけど……批判はすべて受け入れます。好きなブロガーがいたらごめんね。

Permalink |記事への反応(14) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-08

anond:20241007000228

元のブコメ見たらスター40以下でトップっていってもお山の大将レベルやんけ

お前それで生き方がどうとか社会がどうとかのクソデカい話してたんか

誇大妄想もええとこやぞ

Permalink |記事への反応(0) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

政治の話をネットでしてる人たちってかわいそうだね

どんな問題にも上から目線自分の見える結論しか話せなくて、なんかお山の大将って感じがある。

しかも気に入らない人間は平気で汚い言葉を使って貶すので品もない。

あいうのをエコーチェンバーって言うんだろうね。

Permalink |記事への反応(1) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-09

フランスってさwwwww

実質敗戦国サレンダーモンキーの癖に名目敗戦国でないことが誇りのオワコン国家

植民地失ったのにいまだにアフリカCFAフラン経済的支配してて、そっから黒人奴隷移民という名目で輸入してるお山の大将

ヨーロッパ小国に落ちぶれた分際で、身分不相応に自前で核を持って米軍基地がない独立国のフリしてるけど、結局はアメリカの真似して悪いところだけ似たみっともない下位互換よな

Permalink |記事への反応(1) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp