Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「おっち」を含む日記RSS

はてなキーワード:おっちとは

次の25件>

2025-07-18

anond:20250718130342

から思ってたけどリベラル(の一部?)って前後文脈読まない人多くない?

その表自のおっちゃんは、反省点や改善点を挙げる際に「因果関係実証できないとだめ」って言ってたの?

あるいは、あらゆる場面において「因果関係実証できないとだめ」と言ってたの?

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

町田康、頭丸めグラサンかけてほんま爺ちゃんみたいな風貌やの

前はまだ渋いおっちゃん風やったのに

髪伸ばしてたほうがよかったんとちゃうか、

っておもたけどこの人もう63歳かい

そらしゃーないわ

 

最近武蔵野大学の特任教授やってるらしい

えらならはったな

https://www.musashino-u.ac.jp/research/interview/47_machida/

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

やっばり武器は重さがないと!

重さに特化した映像はどおっちだぁん

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

ラーメン二郎は多くて安くて美味くて早い

ラーメン二郎は多くて安くて美味くて早い。これが全てなんだよ。

これを踏まえていない議論は全て読むに値しない。

まずラーメン二郎は多い。

まず麺が多い。「小」を頼んでも普通の店の3玉くらい入っている。

チャーシューも分厚いのが2,3枚入っている。普通ラーメン店チャーシュー麺の1.5倍は肉が入ってる。

トッピングヤサイだってちょっとした野菜炒めくらい入ってる。

その上でヤサイニンニク背脂無料で増すことができる。

異常に多い。ハッキリ言ってドカ盛りの店だ。

世の中にドカ盛りの店があるのと同じように、世の中にラーメン二郎がある。

そしてラーメン二郎は安い

ラーメン二郎は異常に安い。

本店は小ラーメン700円だ。

きょうび700円なんて普通ラーメンでも安いくらいだ。

その上ラーメン二郎は店で豚骨を炊く贅沢なラーメンだ。それが2~3人前の量で700円。

何故商売が成立しているのか不思議レベルラーメン二郎は異常に安い。

原価厨もびっくりだわな。

ラーメン二郎うまい

ラーメン二郎うまい。うますぎる。

完全なる調和がそこにはある。

雑に作っているように見えて、あれが完成形なんだよ。

ネット野次馬共がうまいと思わなくても完全に自由だが、俺達にとってはうまい。それだけの話だ。

フランス料理インド料理ジョージア料理が人を選ぶのと同じように、ラーメン二郎も人を選んでいるだけだ。

豚の餌だなんだと言って見下しているやつは、ラーメン二郎に選ばれなかっただけだ。

フランス料理に選ばれなかったダサい奴との差はまったく無い。

ラーメン二郎は早い

ラーメン二郎は早い。人気のラーメン二郎には長蛇の列ができるが、他の行列ラーメン店比較すると列はすぐに捌ける。そして着席してからはあっという間だ。

茹でるのに時間がかかる極太麺なのに、だ。

ラーメン二郎が早いのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているからだ。

例えば席が14あれば、7人が1ロットだ。

一度に7人前の麺を、並んでいる時点で茹でておく。そして着席したらすぐにラーメンを出せるようにしておく。

ラーメン二郎が多くて美味くて早いのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているかである

ロット制」によってラーメン二郎は原価率が極めて高い料理を高速で客に提供し、薄利多売でビジネスを成立させている。

ラーメン二郎がチンタラ飯を食う奴に厳しいように思えるのは、ラーメン二郎ロット制を導入しているからだ。

7人のうち1人でも遅い奴がいると、あらかじめ茹でてある次の人の分の麺と席が無駄になる。

原価率が極めて高いラーメン二郎にとって、これは致命的だ。

ただ、ロットからはみ出るほど遅くなることは、普通に食っていればまずない。

ダラダラ会話しながら食べたり、腹いっぱいなのに残すのが申し訳なくてダラダラ食ってたりしなければ普通大丈夫だ。

食える量を注文して黙々と食えば何の問題もない。

今回は20分で炎上したが、麺料理なんだから20分を超えるなんてことは基本無い。

ラーメン二郎文化リスペクトしろ。お前は慶應義塾大学苦学生で、店主は気前のいいシャイおっちゃんだ。

ラーメン二郎は何故多くて安くて美味くて早いのか?

ラーメン二郎本店慶應義塾大学の前にある。

まり大人なら誰もがその思いを持っているのと同じように、創業者にも学生栄養のあるものを腹いっぱい食わせてやりたいという思いがある。

大盛りを「小」として出すのも、創業者の心意気だ。

驚くほどの大盛りを「小ですw」と言って出す創業者と、それを見てワクワクする学生ラーメン二郎の原点は、この風景にこそある。

想像してみろ。

知ってる人は知ってるだろうが、創業者ハゲメガネオッサンだ。

ラーメン二郎ファンからは「総帥」と呼ばれている。

おしゃべりが大好きで、いつもニコニコしながら客と喋っている。81歳という高齢だが、今でも本店では朝から総帥厨房に立っていることがある。

総帥は81歳なのに太っている。きっと自分ラーメンをいつも食べているんだろう。信じられないことだ。

から総帥は、ラーメン人生を捧げてきた男だ。

これは総帥が今よりもかなり若かったころの話だ。

店の前には今日も腹をすかせた学生が列を作っている。

慶應義塾大学学生の多くはBMW(ベーエムベー)を乗り回すボンボンだが、中には苦学生だっている。

ラーメン二郎ヤサイニンニク背脂無料トッピングだ。苦学生普段ヤサイなんて食えない。苦学生ヤサイニンニクアブラの食いだめをするためにラーメン二郎にやってきている。

物価高でラーメン1杯700円は総帥にとって正直キツいが、ハゲメガネオッサン学生の前では強がって「何って...小ラーメンを出しただけだが?」と強がる。

武士は食わねど高楊枝って言うだろ?

武士たるもの、特大を出しても、「これは小だ」と言い張らないといけない。

俺達大人からすると下らないこだわりのように思えるが、総帥シャイからそういうやり方しかできない。

慶應義塾大学学生生意気にも頭が良いから、店が物価高でキツいんであろうことくらい理解している。

こんなに安い値段で腹いっぱい食わせてもらって大丈夫なのかな、なんて内心では店のことを心配している。

しかし決してそんなことは口にしない。

そんなことを口にするのは総帥に失礼だからだ。

在りし日のラーメン二郎には、遊び心に溢れる創業者の心意気と、生意気だけど謙虚学生の、二人の世界があったはずだろ。

そういう文化想像してモノを言えよ。

エモいし、尊いだろ。

儚いし、いじらしいだろ。

ラーメン二郎特殊環境かもしれないし、人も選ぶかもしれない。けど、何も知らない上に、知らない文化にも敬意を払えない奴に好き勝手言われたら悔しいだろ。

実際には俺もお前も学生ではなく、ただのハゲメガネオッサンだ。それに、俺達が行く店は本店ではない。そこに総帥はいない。総帥弟子か、孫弟子がいるだけだ。

だとしても俺達は、ラーメン二郎に並んでいるときだけは慶應義塾大学苦学生で、店員総帥スピリットを心に秘めているんだよ。

俺達は、ただ総帥の心意気をありがたく思っておけばいいんだよ。

お前は慶應生として世界に羽ばたいて出世してもいいし、出世しなくてもいいが、オッサンになっても2年に1回くらい店に行って、心のなかで創業者の体調を心配しながら、そんなことは決して口にしないで小ラーメンを啜って、ベトベトの赤いカウンターに座りながら学生の頃の美化された記憶でも思い出しておけばいいんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706021249

大衆ほとんどは親になる以外何者にもなれないよ。当たり前だろ。

まあその親にもなれずいい年こいてもアイデンティティに悩む情けないおっちゃんが沢山いるのが我が国であります・・・

Permalink |記事への反応(1) | 02:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

近所の数学ファンおっちゃん

俺が理学系の院に通ってると知った近所のおっちゃん

ラッツ予想解いたって主張してて草

Permalink |記事への反応(0) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チームみらいをディスるならこれで充分

AI専門家IT技術者が候補になって、AIIT投資させる?

土建屋おっちゃん達が候補立てて公共工事やってる自民党建設族とまんま同じやんけ






個人的には期待してます。でも、なんでもAI解決させようとしすぎでしょ。マニフェスト

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250705061205

増田書き込みを続けるかぎり、おっちゃんが大事にしてあげるで。

Permalink |記事への反応(0) | 06:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

おっさんを診断する医者おっちゃんは寝不足でいいよ

しっかり覚醒した状態で朝の高齢者女性学校を休んだ子供を診てあげてくれればいい

おっさんなんて後回しで十分

Permalink |記事への反応(0) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii

それでそのまま役員全員おっちんでなし崩し的にはてな社が廃業したら面白すぎてメシウマ

(やれとは言ってないので教唆にはなりようがないw)

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250703191103# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGZXNwAKCRBwMdsubs4+SMMyAQDiefSz6O0uyrGr6ryuTUtmcifkZJ0sbuWpEkw5rf1PYAD+JB2oXjDq/GvtxKKFXFTB6Dmuk48Bf4KmbM1C9T70Vgw==floU-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(3) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

女子だけど、おっちゃんたちが着てる扇風機つきのベストに手を出そうかと本気で悩んでる

私はとんでもなく汗っかきだ。

人生は化粧崩れとの戦いだ、とも思ってる。

そんな私にとって夏は総力戦でのぞばなければならない一大決戦だ。

最新の日焼け止めやらファンデやら新製品は余念なくチェックするし、

携帯用扇風機情報も常にアップデートして少しでも汗の量を減らすべく努力してる。

ただ私は顔の汗もたくさん出るけど身体のほうもすぐにビチョビチョになってしまう。

もう無惨なほどにTシャツ一枚でなんかで歩こうものなら数分後には水撒きの水道ホースでの水ぶっかけられたの?

と聞かれるほど汗で濡れる。

そんな私が、毎年一線を越えるかどうかで悩むのがおっちゃんたちが涼しそうに着てる扇風機がついたベスト

あのベストが夏場にはベスト選択なのではないのか?わたしにとって?

と、私は毎年苦悩しまくる。

ただ私が出勤するのはわりと小綺麗なオフィス街だ。

そして私が出社するのは服装TPOかに小言をいわれる古いだけが取り柄の小さなJTCだ。

そんなところに女子(といわれるほど若くもないが)の私が

「ブォォォォーーーーン、ブォォォォーーーーン」

扇風機ファンブイブイいわせながら

何食わぬ顔で出勤したらどういう顔をされるのか容易に想像できる。

それを思うと悩み抜いてしまうのだ。

ただ夏場は更衣室でほぼ全とっかえするくらい服を着替えるし

その着替えを持ち歩くのも苦痛だ。

せめて上着だけでもあのブォォォォーーーーンっていう扇風機で汗っかきから逃れらるのなら最高なのだが。

ちなみにおちゃんビジネスパーソン向けのソニーのやつは何個も持ってるが全然効かなかった。

体感的な涼しさはともかく汗のほうが変わらない。

戦いは暑さよりも汗なんだよ!!兄貴!!!

それをわかってくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250627181630

おっちゃんで良ければ友達になったるで。

Permalink |記事への反応(0) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

アムロさん…

パイロットサイコミュ使わせない。操縦系のエラー出してまで搭乗拒否

難民の子(貧乳) …サイコミュ使わせるも途中強制排出

女子高生(巨乳) … いきなり乗ったのに最初からサイコミュ使わせる。その後もいつでもサイコミュ使わせ放題。大気圏突入時に後ろから抱きしめる。本覚醒時には恋人つなぎ

 

おっちゃんなんか言うたれや

Permalink |記事への反応(0) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250624122536

ブルセラ界隈では有名な珍説だったと思うよ。

おっちゃんも聞いたことあるもん

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

イランの思い出

かなり昔の話にはなるが、バックパッカーをしていてイランを旅したことがある。東西南北、かなり色々なところを自由旅行した。

日本にいるとイランに関しては基本悪いニュースしか入らない。ニュース以外でも女性は外出する時は必ずチャドルをまとわなくてならないとか、宗教警察がいるらしいとか、あまり良いイメージはなかった。

入国した最初に驚いたのは、イランは実に豊かな国ということだ。産油国なので当然といえば当然なのだが、インフラも良いし、清潔だ。水道水も飲める。イランには通算1ヶ月以上滞在したのだが、その間まったくお腹は壊さなかった。パキスタンとの国境が顕著だったが、パキスタン側はちょっとバラック風でハエも沢山いたのだが、イラン側はまったくハエがいないことにも驚いた。

ちょっと病院受診する必要が出て、テヘラン個人病院も訪れたが、英語を話せる先生が丁寧に診療してくれた。海外旅行保険も使う必要もないくら格安医療費だったように思う。

そして歴史文化に富んだ国だった。学校歴史で習ったアケメネス朝ペルシャだの、ササン朝ペルシャというのはイランのことだと、初めて実感を持ってペルセポリスなどの遺跡を巡ったし、世界の半分といわれたイスファハーンも訪れた。荒川弘漫画化した田中芳樹アルスラーン戦記架空イラン戦記ものだ。

イスファハーンのイマーム広場王政時代には王の広場と呼ばれていたらしい)をソフトクリーム片手に散歩する。ペルシャ絨毯屋を冷やかす(トルコの絨毯屋に比べると、安すぎる値段であった)。外国人である自分だけでなく、現地の女性たちもチャドルを着ないといけないという制約はありつつも、楽しげに散歩していた。

インドヒンドゥー教寺院は異教徒は立ち入れないところも多いが、イラン宗教施設は寛容で、モスクでは現地の人に混じって礼拝にも参加できたし、聖地マシュハドでも、普通に聖人廟を参拝できた。

移動は主にバスを使っていたが、このバスはすべてベンツ製だった。厳密にはベンツのOME生産という噂を聞いたが、とにかくベンツマークの付いたバス縦横無尽格安で走っていた。乗る機会はなかったが、産油国であるためか飛行機も激安で、日本で言うならバスみたいな値段で乗れた。

町を歩いてると、たまに日本語で話しかけられた。昔、日本イランビザ相互免除協定を結んでいたためか、日本いたことがある人がちらほらいるのだ。日本にいた頃は神奈川県秦野自動車工場で働いてたんですよー、と話しかけられ、親切にしてもらった。テヘラン日本大使館に行った時には、イランの人と結婚して現地で暮らす日本人の交流のようなものも見かけた。

別にこれと言って結論めいたものはないのだが、イラン滞在はいバックパッカーとしては非常に楽しいもので、今でもまた再訪の機会があれば訪れてみたいと思っている。秦野で働いていておっちゃんも、キャビアが食べれる店に案内してくれた現地で暮らす日本女性も、みんな元気にしているだろか、ということを、イスラエルアメリカによるイラン攻撃ニュースを見る度に思い出す。

Permalink |記事への反応(0) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623162223

おっちゃんと結婚しよう。

Permalink |記事への反応(1) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

工場勤務しているが先輩たちの健康に対する意識が低すぎる

当方工場で働いている20代後半。

題の通り先輩たちの健康意識が低くて驚いている。

喫煙率は5割を超え。

昼飯にカップラーメンばかり食っているおっちゃん。

頻繁に二日酔いで出社してくるおっちゃん。

当然のように運動などしない。

そんで、みなさん40超えると、どっかしらにガタが出始めている。

毎日しんどそうに働く先輩たちを見ていると、いつも「なぜ?」という気持ちになる。

あなたたち毎年健康診断で悪い数字出してるのに、なんで同じライフスタイルを続けるの?

みなさんこのまま体をどんどん悪くして死んでいくつもりなの?

俺は先輩たちの姿を見て、健康意識は日々高まっていくが、弱っていくあなたたちを見ていると辛いよ。

たくさんの意見ありがとうございます

「「今を生きること」が一番のテーマからでしょう」

なるほど、一理あるように思いますけど、僕の会社の先輩たちは「今を生きる」というよりは、「死んでいる途中」という方が合っている気がしますよ。

仕事中は死んだ目をして働いて、休憩時間になると、タバコを吸いながらスマホを弄って。全く楽しそうではありません。あ、でもタバコ休憩に向かうときだけは、少しイキイキしているように見えるかも

短期的な快楽のために、健康犠牲にしているという意見もありますね。

俺は、明日楽に生きるために、今日健康的な生活をしようと考えているんですけど、これも短期的な快楽と言えませんか。

スッキリ目覚めるため、明日仕事を早く終わらせるため、夜、趣味に使う体力と気力を残すため、とか

健康的な生活をすることの理由なんてそんなもんですよ。

おじいちゃんになったときに元気でいたいからとか、そんな長期的なこと考えてません。

あと、書いていて気付いたんですけど、俺は会社の先輩たちに健康になってほしいとは思っていなかったみたいです。

ダラダラしている先輩たちを見てイラついていただけでした。明日あーしよう、こーしようと考えていたら、先輩たちのことはどうでもよくなってきました。

Permalink |記事への反応(14) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

プロ野球監督、他のスポーツに比べてレベル低くない?

プロ野球、けっこう好きな方なんだけど、

他のスポーツ――たとえばアメフトとかラグビーサッカーなんかに比べて、プロ野球監督って、なんかレベル低くない?

もちろん野球という競技特性もあるんだろうけど、求められる能力の幅がすごく狭いというか。

試合後のインタビューでも、よく精神論が飛び交ってて、サッカーアメフトラグビーコメントと比べたら、振り返りが雑に感じる。

ていうか、負けたのが悔しいからってコメント拒否する監督とかたまにいるけど、社会人としてそれはどうなのよ。

あと、ネットコメント欄で采配批判がやたら多いのも象徴的だと思うんだよね。

みんな「自分の方がもっと上手くやれる」って思っちゃう余地があるだと思う。

仮にそこそこ野球に詳しいおっちゃんが今年のヤクルトを指揮しても、今より良い成績出す割合、けっこう高そうまである

一方で、アメフトとかラグビー指揮官ってマジで次元頭脳戦してる印象がある。正直詳しくは知らないけど、それでも戦略や瞬時の判断難易度は段違いなんじゃないかと。

まあ、そんな雑さも含めて野球見るの好きなんだけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

さてもう配信勢もジークアックス最終回見た頃かな?




ゼグノヴァは「ミノ粉を媒介にして世界間で質量をやり取りする」

今までは出力だったが、今度は入力です

ミノ粉を媒介キラキラが起こると、ニュータイプ認知能力は極大化する(=刻が見える)

シャロン薔薇エルメス)が時間凍結

それも外部装置で行っていた、つまりジークアックス側の技術

アルファサイコミュ本来一つ

それが2つあるからゼグノヴァ

ジークアックス側はララァが作り出したセカイ

シュウジは向こう側の人

僕はララァのセカイをおわらせに来た

TMNBGM♪ おっちゃん登場

「そりゃわらうでしょ」の乱舞



もう、SWどころじゃない壊し方だよ

ララァアムロ共鳴だったキラキラミノ粉の不思議現象と再定義した

そこに正史おっちゃん絡めるんだから、全く関連ありません顔はできない

アルファサイコミュ本来一つとか意味がわからない

なんだ「本来」って

どこに対しての「本来」だよ

赤いガンダムに搭載したソレと、別世界エルメスのソレが、アレでナニしてキラキラです

エルメスは「時・間・凍・結」させました

エルメス自発的時間凍結してるなら、変な管を外しただけで解除されるのがオカシイ

で、ララァが目覚めて「本来の?」ゼグノヴァが起こるわけだが

外部から時間凍結させてるなら対応は謎装置サイコミュ発動じゃなくt・・・

つかさ、時間凍結できるなら、もっとできること有るだろ

時間凍結って「時間凍結」だぞ

ソレを実現してソレに干渉するってどんだけだよ

ユニコーンのびっくりオカルト技術と大差無いことしてるよ


シャロン薔薇過去に現れて、ソロモンのゼグノヴァシャアと一緒に消失する

シャアシロウズとして再登場、赤いガンダムもなぜだかあって、シュウジと邂逅

ソロモンの抉れた一部は?

あの質量が検知されないとかありえなくね?

都合よくソロモンの一部だけは猿空間いき?

出自のよくわからんシュウジを同士になってほしかったとか言うのだが

キシリアのシーンがハマーンのソレだったように、あのシーンの対比はアムロだよね

マチュに説明するそれらはまったく状況の説明になってなくて、視聴者グラサンかけて「違う、そうじゃない」のポーズする有り様だよ

典型的なノリと勢いでの誤魔化し、エヴァで懲りろよ、クソガ


このセカイ、劇中では認知階層があるんだよね

シロウズとしてのシャアは、ゼグノヴァが起こすことに一定の理解がある

ララァ認知が影響するとか、はじまったとかのエヴァでよくやった、ふんわりとフインキで語る例のやつ

シュウジ認知さらに上の階層

キシリアはそれらを知らない

視聴者やマチュやニャアンはキシリア

この「知らない」空白を、オタクが有難がって考察して名作だと持ち上げさせるイツモノヤツでしょ


でこれ、そのセカイの物理現象のように見えるもの

作中でキャラ観測だの何だの語らせた全ては

全部ララァの夢世界でしたってすれば、オカルトと妙チクリン科学っぽさとかの齟齬とか一切合切関係なくなるけど

マチュやニャアンの自意識は?みたいな話になるやね

最後そういう「存在論」みたいなものをぶちかまし

「行くよ」って言って終わるんじゃないか

赤いガンダムが倒れてるのもラストシューティングのソレだったけど

何もかもがそういうフックでしかない、いつもの庵野って感じ

監督の名義は鶴巻だが、相当に庵野だよ

NTとか御大ゲンミツな説明を避けてたのに

セカイの終曲かNTの宿命を超えてみせるのか、とか謳っちゃうわけで

かなりの確率で「で?」っていうイツモノアレになるでしょ

Permalink |記事への反応(3) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250621100839

シフトしてるってどこで…?

トランプおっちゃん見てようつべ見てそう思ったん?

Permalink |記事への反応(1) | 10:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250619235544

あれは大騒ぎしちゃダメなんだよ

大騒ぎしちゃうと、作品内でランバラルと認知される人になっちまう

それはもうメタ要素ではない

ジークアクスのゲルググ作品内で「違う」と認知されていたらダメなのと一緒

そこの部分で一線を越えたのが「正史おっちゃん」

アレの登場で、赤いガンダムは明確に「偽物」になった

Permalink |記事への反応(1) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619093601

ビルドファイターズの「メタ要素」が物語への没入を阻害したかというと

欠片もそんなことはなくって

ラルさんを話題にしながらも、それはそれとして、楽しんでいた

あのおじさんがラルさんである必要も同じ声優を使う必要もないが

パロディとかリスペクトみたいに消費できる


これと、種死グフズゴックに感じる忌避感の違いって

結局、世界フィクションラインの違いなんだよね

コロコロとかで展開してそうな世界観のビルドファイターズなら許せても

種死世界観で何の脈略もなくソレやるの?という奴

メタ要素が単にメタ要素として異物化してしまうというか


ジークアクスに感じてるのも同じで

TMBGMにしておっちゃんを出したので、ギリギリ堪えてたのがもう無理に変わった

それぞれの要素の意味があって

なんらかの着地点もあるんだろうけれど

それはそれとして、サプライズガンダムで話作るなよってなった

Permalink |記事への反応(3) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619154637

そのための「学園艦」よ

あれを初手にドーンとみせることで

「…お、ぉう」って視聴者を黙らせる

以降、あの世界線でアレ?って思ったのは、戦車水没からチームメートを救うシーンくらいで

ほとんどブレてない


対してジークアクスは転換をしすぎたんよね

初手シャアによる改変(ifの改変物か?)

からのゼグノヴァで退場

絵柄が変わってマチュで学園でクラバだ(そっちに振るかぁ)

からの殺しで暗殺犯罪でゼグノヴァ砲でおっちゃん

なんていうか、基軸のストーリーライン破綻してる

Permalink |記事への反応(1) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617225630

「この歳になるとドキドキするのもしんどいの!」というセリフとある漫画にあるんだけど

おっちゃんもそんな感じ

性的広告あんまり見たくないなあという主旨)

Permalink |記事への反応(0) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616200823

おっちゃんで良ければ結婚する?

Permalink |記事への反応(0) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp